【財政】借金財政 23年度税収41兆円前後・国債発行額44兆円の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
来年度税収41兆円前後 企業業績回復で上ぶれ
2010.12.4 02:01

平成23年度予算案の歳入の基礎になる税収の見積もり額について、
政府が41兆円前後で最終調整に入ったことが3日、分かった。企業
業績の回復などを背景に、当初見積もりよりも2兆円超上ぶれする。
詳細な税収額は、月内中に内閣府が取りまとめる23年度の「政府経済
見通し」をもとに財務省が算定する。

財務省は今年2月に示した試算で、23年度の税収を38兆7千億円と
見積もっていた。しかし、中国など新興国向け輸出の好調などによる
景気下支え効果が当面続くと予想し、税収を大きく上積みした。

3日に非公開で行われた政府の予算編成に関する閣僚委員会では、
野田佳彦財務相が席上、23年度の税収見積りについて、「(22年度
の補正後税収の)39・6兆円がベースで、それ以上にはなる」と述べた
ことが分かった。

現在、予算編成作業と並行して行われている税制改正の結果次第で、
見積もり額が上下する可能性もあるが、政府は、この日公表された
税制改正要望の最終査定結果などを前提に試算し、41兆円前後が
確保できると判断した。

財源確保に苦しむ政府・民主党には朗報だが、税収が上ぶれしたとは
いえ、子ども手当の上積みなどによる歳出の膨張は続いており、23年度
の新規国債発行額は、22年度並みの44兆円程度になる見通し。

2年連続で税収が国債発行額を下回るという「借金財政」の状況が続く
ことになる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101204/fnc1012040201000-n1.htm
2Ψ:2010/12/04(土) 06:05:25 ID:GuE8MjWI0
また年金積み立て使い込んで赤字国債発行額を自民並みに抑えたことは書かないんだな
3Ψ:2010/12/04(土) 06:07:12 ID:RqSx7BWA0
毎年赤字国債発行したら、最後どうなるの?

というかどうするつもりなの?

まともなやり方で借金返す気ないでしょ、もうw
4Ψ:2010/12/04(土) 06:14:18 ID:i1L3FKLn0

>子ども手当の上積みなどによる歳出の膨張は続いており、

破綻させたいんだろ?正直に言えや売国奴
5Ψ:2010/12/04(土) 06:40:15 ID:hZostPSZ0
>>3
どうせ民主政権は持たないので先のことを考える必要がない
今のうちにばら撒いて私腹を肥やす事が先決
6Ψ:2010/12/04(土) 06:48:23 ID:kZf64N7C0
毎年国債を50兆ずつ日銀に無利子で買わせた金で返すしかないでしょ。
実質日銀に肩代わりさせるわけだがかなりのインフレになるが円安で
輸出は潤うと思う。年金生活者は死ぬけど
7Ψ:2010/12/04(土) 06:51:38 ID:hmYiwOOuO
政権交代が誤りだった事が明確なんだよな

埋蔵金が無し、赤字国債財政、情報隠蔽、政治と金、無責任政府、etc
8Ψ:2010/12/04(土) 06:59:38 ID:JPIo92co0
税収こんなに落ち込んでるのに、昔と変わらず贅沢な生活レベルやってるんだから
そりゃー、誰がどう考えても破産するよ。
9Ψ:2010/12/04(土) 07:42:59 ID:g5Z6eybJ0
エコカー減税とか、トヨタとか、大幅に黒字になってるだろ
年度終わってみたら、去年みたいに、全然届かなかったりして
10Ψ:2010/12/04(土) 07:44:04 ID:XAaD5zNj0
ヨーロッパは破産間近の国がゴロゴロしてるし、アメリカはドルが紙切れになりそうだし、アジアは戦争勃発しそうだし
11Ψ:2010/12/04(土) 07:59:09 ID:u3kSNm/10
国家破綻へまっしぐら。
12Ψ:2010/12/04(土) 08:14:17 ID:7ehnfZH30
>子ども手当の上積みなどによる歳出の膨張は続いており
無駄な支出を抑えろよ。
子ども手当は今必要ではない。
景気策が大事なのに
13Ψ:2010/12/04(土) 08:51:54 ID:Ii8P4Sda0
ワイの貯金どうすればいいいか教えて!
14Ψ:2010/12/04(土) 09:13:19 ID:NPPyfULF0
年収41万円の俺も個人国債44万円を発行させて貰う
15Ψ:2010/12/04(土) 09:57:50 ID:fZ4uGil20
もうやめてー
16Ψ:2010/12/04(土) 10:49:33 ID:HLFD5Dw70
日本はそのうち国債も信用失って売れなくなって
韓国や中国に借金する国になるね
17Ψ:2010/12/04(土) 11:10:05 ID:SHEDZHoK0
日本人が買ってるというけど、日本の郵貯を含めた機関がかってるということで
金が無くなれば終わり
後二年で国債買う金は無くなる
18Ψ:2010/12/04(土) 11:20:30 ID:HMa9r0Oo0
政治家って馬鹿だから 金ばら撒いて お前らが赤字にしたんだから
俺たちのせいじゃないよー って考えてるとしか思えない。
大手チェーン・テレビショッピングを潰して嘗てあったようにお手ご
ろは街のお店で高級品はデパートでって体系に戻せば雇用が増えて財
政も安定するし自殺者も減る。
 一社独占は広告・流通等が一元化されて一人儲けにしかならないか
ら一時期はドカンと経済が動いても国民に何の徳も無い それどころ
かそこで奥さんが買い物をするということは自分のだんなの給料を減
らし最後にはリストラに繋がっている それを説く経済学者が居ない
ジリ貧おばか国家。
19Ψ:2010/12/04(土) 12:14:58 ID:N8xUajjU0
もっと借金増やそうぜ
20Ψ:2010/12/04(土) 13:30:13 ID:RD0u5JMr0
せっかく小泉政権以降プライマリーバランスの均衡とってたのにな。
民主党政権で一気に水の泡。ていうか崩壊。
21Ψ:2010/12/04(土) 20:27:00 ID:YipWXM7S0
これは不思議な記事だぜ。
今年の一般会計当初予算の収入は、税収37兆4千億弱+国債発行44兆3千億円強に
くわえて税外収入として10兆円6千億円強の合計で92兆3千億円弱で
バランスさせたはず。税収が41兆円いったところで、税外収入がまた10兆円弱
ないとバランスしないどころか国債50兆円という恐ろしい発行額にならないと。
税外収入がそうそう毎年あるとも思えないけどな。概算要求時点で既に
93兆8千億円もいってるんだから。
22Ψ:2010/12/04(土) 22:51:37 ID:ASYxDYPT0
簡単なことだ・・・。

パチンコの換金を国債にすればいいだけ。

23Ψ:2010/12/04(土) 23:27:37 ID:OsToCqlY0
ある日、突然、機関投資家が一斉に「国債はもう引き受けない」 と発言。

予算が組めない事態に陥りました。
24Ψ:2010/12/05(日) 05:27:57 ID:R5Sjt0El0
>>21俺もそうは思ったよ。しかし去年だって55兆の赤字出してるのに44兆とマスコミは言い張ってたし。
最近サンケイは民主アゲ自民サゲ報道が多いからな。
25Ψ
金無くなったら印刷機まわすしかなかんべぇ〜よ?