【企業】日本年金機構 職員個人の規範意識の薄さ・情報管理の不徹底 ずさんな社保庁風土が依然として残る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
日本年金機構の入札情報漏洩 仕様書案、閲覧制限なし…根強い社保庁風土
2010.10.11 01:02

日本年金機構(旧社会保険庁)職員が年金記録照合作業の入札情報を漏洩
していた問題で、有識者らによる検証の結果、ずさんな社保庁風土が依然と
して残る実態が判明した。

旧社保庁OBに提供された入札情報は機構内でアクセス制限がなく、職員は
OBから要求があるたびに情報を漏らしていた。検証結果からは職員個人の
規範意識の薄さに加え、情報管理の不徹底など組織上の問題点も浮かび上が
っている。

漏洩が明らかになったのは、年金記録約7億2千万件について、紙台帳とコン
ピューター記録を照合する業務の入札情報。4月に官報公示、5月に一般競争
入札が行われた。

しかし、入札後の今年6月、機構本部の記録問題対策部に所属していた40代
の職員が、旧社保庁時代に同僚だった会社員に対し、業務を実施する都市や
人員規模などの全容がわかる仕様書案を漏洩していた事実が判明。

調査チームが聞き取りなどを行ったところ、職員は官報公示前の2月以降、
仕様書案のほか、事業者の採点基準である総合評価基準書▽入札日程
▽予算関係資料−などを10回以上、OBに伝えていたことが新たに判明した。

日本年金機構は年金記録問題などを受けて廃止された旧社保庁の年金業務を
引き継いだ特殊法人。今年1月の発足にあたり「コンプライアンス(法令順守)強化」
などをうたい、新たに船出したはずだった。

再入札を余儀なくされたことで、年金記録問題対策の肝ともいえる照合作業は
スタート前から頓挫した形だ。機構をめぐっては、偽造書類を提出して障害年金
をだまし取ろうとした詐欺未遂容疑で准職員が逮捕されるなど不祥事が続いている。

龍谷大社会学部の池田省三教授(社会保障論)は「キャリアとノンキャリア、地方
職員という旧社保庁独特の『3層構造』の弊害が残り、明確な指示系統ができて
いないのではないか。職員の大半も移行しており、“社保庁風土”から抜け切れ
ていない」と指摘している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101011/crm1010110104003-n1.htm
2Ψ:2010/10/11(月) 06:36:21 ID:38CrToKX0
ハゲ添腹を切れ!
3Ψ:2010/10/11(月) 06:41:53 ID:tIuE4KCRO
もう崩壊してる制度と組織なんていらない
4Ψ:2010/10/11(月) 06:55:13 ID:puTp91D70
懲戒免職処分とか、もう、厳格に運営することと、外部からの職員登用が必要だろう
この組織は最初っから無理だったんだよ
5Ψ:2010/10/11(月) 06:56:01 ID:6+hyJuCP0
先日、年金相談に出向いたことがあるが、
未だ公務員時代のクセを残していたな。
足ブラブラさせて、
雰囲気はクソ面白くない、っといった
感じだった。
まず、柔和な表情を作る訓練が必要不可欠だ。
何かといらだつこともあると思うが、ここは踏ん張りどころだ。
国民の目線は厳しいことを己に言い聞かせろな。
心して働けよ。
6Ψ:2010/10/11(月) 06:58:22 ID:SUshp0pI0
年金機構職員の人件費は周知の通り税金。
これこそ偽装民営化。看板を架け替えただけ。
7Ψ:2010/10/11(月) 06:58:56 ID:snqwi/QpO
社保庁職員のコネで、他人名義で二重三重に個人が年金を賭けて、税金分を毟り盗ってる奴らが、今の老害受給者の中にかなりいる筈なんだがな

昔、この手の話しをあちこちでよく聞いたもんだ

最初っからズサンなんだから、年金制度なんぞ破綻して当たり前だろボケ
8Ψ:2010/10/11(月) 07:31:00 ID:hhFAaaVy0
公務員って、こんな連中ばかり。

9Ψ:2010/10/11(月) 07:44:55 ID:5P+rq27nP
こいつら悪徳金融みたいな感じだからなあ
10Ψ:2010/10/11(月) 07:45:21 ID:+jYYZUFt0
年金相談に電話してみな。最寄の社保庁出先にかけてくださいで終わり。糞の役にも立たぬ。
しかもこの年金相談受けてるやつらの日当が時間給5000円とか。本人がもらってるかは知らぬが予算上はそうなってるらしい。
11Ψ:2010/10/11(月) 07:46:50 ID:42jy99eGO
他人ごとじゃなく日本人クオリティだろ
12Ψ:2010/10/11(月) 07:54:36 ID:6DIIFkEw0
OBも焼け太り。もともと自分達のいいかげんな処理のケツ拭いてるだけ
なのに。納得いかん。
13Ψ:2010/10/11(月) 07:56:40 ID:v8IyqcPb0
2日連続で話中だったから、
本部?に通報したよw

しかも、その番号はHP見ないと載っていないのねw
14Ψ:2010/10/11(月) 08:44:49 ID:yrOqwwXVO
またミンスのやるやる詐欺

15Ψ:2010/10/11(月) 09:24:46 ID:X6LuumDU0
年金問題を作り出した当事者がミスター年金などといって
トップに座って威張ってんだから改善は無理だろ。

民主党は火のないところに放火して、放火の被害者を火を出したといって攻撃するのが得意。
16Ψ:2010/10/11(月) 09:32:48 ID:VK7kyTfN0
みんなあきらめています。

逆に現在の年金システムで30年先まで持つかどうかアンケート取ったらええ。
17Ψ:2010/10/11(月) 10:10:02 ID:gemGqQ3b0
こいつらは死んだら地獄の業火で焼かれる運命w
せいぜい、現世ではおいしい思いをさせてやるよww
俺たちはそれを天国から涙を流し(笑い)ながらみててやるよwwww
18Ψ:2010/10/11(月) 10:25:41 ID:ViUAoqo+0
元社保庁だけじゃなく、厚生官僚自体屑だらけだから
もうどうしょうもない
厚生省絡みは上から下までバカばっか。氏ねよ
19Ψ:2010/10/11(月) 11:06:28 ID:W20euW1T0
社会保険庁の役人の年金は一ヶ月33万円だと聞いた。俺たちのころは一ヶ月12万円が
危ういと聞いた。
20Ψ:2010/10/11(月) 11:33:07 ID:8yI1KX/i0
花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。

「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」

http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html
21独立行政法人の実態:2010/10/11(月) 11:35:36 ID:JSema4aG0
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機
はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
22雇用能力開発機構:2010/10/11(月) 11:37:35 ID:JSema4aG0
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
「だからやってないんだってw 研究すると迷惑だって言うんだよw」
若林「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。みなさん笑ってるけど」
「労働省はほんとひどいですよ。だから労働者派遣法なんて作るんだ」


2009年11月30日放送 TVタックルより
23Ψ:2010/10/11(月) 11:42:15 ID:4SpBWhd3O
>>22
/'A`/これらの話しも、素直に信じていいものなのか、難しい。
24Ψ:2010/10/11(月) 11:47:52 ID:JSema4aG0
 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。

 この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。

 データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。

 「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」

 「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」

 そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。

 民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
25Ψ:2010/10/11(月) 11:53:52 ID:wPE8GVa10
公務員はより多くの報酬と遊び呆ける為の再就職先を得るために箱モノと呼ばれる建築物を好んで作るが
その多くは「私の仕事館」や「アニメの殿堂」「若者自立塾」「JAXA i」「日本宝くじ協会」「日本万博博覧会記念機構」「厚生年金会館」「健康福祉センター(サンピア)」 など
必要性がまったくないものである
そしてこの作る必要がまったくないものを一つ作るのに数億〜数百億という税金をかけている

つまり「1200万くらいの年収をもらって優雅な天下り生活をした〜い」という傲慢な公務員の欲求を満たすという目的を果たすためだけに
(箱モノ一つあたり)数億〜数百億という税金をドブに捨てているということだ
この建築費用も公務員を飼うための必要経費とみなして合算すると
公務員人件費は数十兆円規模で膨れ上がるんじゃね?

箱モノって公務員に対する現物支給の手当てだよな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1285860837/
26Ψ:2010/10/11(月) 14:05:06 ID:38ngfyWJ0
民主党に期待した俺がバカだった
もう、懲り懲りだから
菅はとっとと解散して
民主党議員は二度と人前に出てこないよーに
27Ψ:2010/10/11(月) 14:45:01 ID:6+hyJuCP0
人事院ってそもそも公務員だろう。
第3者のようでいて第3者でない、のだ。
28Ψ:2010/10/11(月) 17:38:21 ID:w2vUKnNKP
もう、変わらないよ。日本は。
29Ψ
そりゃ名前変えただけで中身変わってないからな