【企業】日航 大リストラで強制解雇されず残っても給料大幅カット パイロット30%減・CA25%減・地上職は平均年収500万円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
強制解雇は免れても…日航、新賃金で“業界最安値”の大幅カット
2010.10.6 01:38

リストラの一環で社員の強制解雇も検討されている日本航空(JAL)だが、
会社に残れたとしても待っているのは給与の大幅カットだ。来年1月に導入
予定の新賃金では、パイロットが2009年度比30%減、客室乗務員(キャビン
アテンダント=CA)も25%減となる。地上職にいたっては20%カットの平均
年収500万円となり、国内の大手航空会社のなかで「最安値」となる。(夕刊フジ)

新賃金を他社の09年度の実績と比べると、パイロットは全日本空輸(ANA)
より800万円近く低い。「全日空とは待遇面でも格差があり、全日空のパイ
ロットはタクシーでの送迎があるが、日航は早朝・深夜を除いて原則廃止され
ている」(関係者)といい、今後は賃金面でも格差が広がることになる。

スカイマークのパイロットは約804万円と低いが、こちらは「契約パイロットが
多いため低く抑えられている」(同)という。一方、女性の花形職業として知られる
客室乗務員。日航の420万円はスカイマーク(約364万円)より高いものの、
全日空の430万円を下回っている。

金額だけをみると大きな差はないようにもみえるが、10年3月末のスカイマーク
の客室乗務員の平均年齢は26・6歳(平均勤続年数2・8年)、全日空が31・7歳
(6・1年)なのに対し、日航は有価証券報告書で確認が可能な09年3月末時点
で36・1歳(12・7年)とベテランぞろい。年齢の割に給与は安いことになる。

驚くのは地上職。全日空の約667万円、スカイマークの約593万円に対し、
日航は約500万円と大手のなかで最低水準。平均年齢も全日空が43・0歳、
スカイマークが36・1歳に対し、日航は44・3歳ともっとも高い。(一部略)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101006/biz1010060142000-n1.htm
2Ψ:2010/10/06(水) 05:53:58 ID:GcwDcOtK0
スカイマークのスッチーって若い姉ちゃんばっかでいいよね。
シャツしか支給されないから下半身の服装がバラバラなのもいい。
3Ψ:2010/10/06(水) 05:55:03 ID:Ppr540wU0
>女性の花形職業として知られる客室乗務員。
>日航の420万円はスカイマーク(約364万円)より高いものの、
>全日空の430万円を下回っている。

これって額面だろ
客室乗務員ってこんなに低収入なの
オドロキ
4Ψ:2010/10/06(水) 06:00:40 ID:hA0jFRLG0
どこが低いんですか?
働けるだけありがたく思えよゴミ屑
5Ψ:2010/10/06(水) 06:07:35 ID:aOlFW0g8P
最前線の有能な現場職員カットする前に、JALをここまで駄目にした元凶のOB共の年金全額廃止。
役に立たないコネ入社組の為だけに作った関連会社の整理全員リストラが先決だろ。
実質JALの給与は国民血税で全部補填してるのに、まずは役員全員無給からだわ。
6Ψ:2010/10/06(水) 06:12:33 ID:nhXrnuFL0
>>4
同意
7Ψ:2010/10/06(水) 06:12:44 ID:8+V1FZVe0
んだなあ
一回リセットボタン押した方がいいだろうなあ
経費削減は必要だけど、あんまセコい話題ばかりだと安全面を疑われてしまうよ
8Ψ:2010/10/06(水) 06:16:01 ID:nvz83U2J0
>>2
若いにーちゃんも多いけど
9Ψ:2010/10/06(水) 06:17:49 ID:R1X3SHzF0
まだ退職金は3千万くらい出るのだから、マシだろが
10Ψ:2010/10/06(水) 06:41:06 ID:caT1J3bB0
世界に比べていかに日本の航空業界が高級取りで異常だったってことだ。
11Ψ:2010/10/06(水) 06:45:04 ID:Ppr540wU0
>>4
まあまあ落ち着けよw
イメージ的に客室乗務員ってのは
花形職業だからもうちょっと貰ってると思っただけだ
12Ψ:2010/10/06(水) 06:58:03 ID:ZMRzJSKKO
ここにも不況の波が
13Ψ:2010/10/06(水) 07:01:52 ID:oGT+tlyE0
年金は聖域です。
14Ψ:2010/10/06(水) 07:20:05 ID:GttQJFuNO
どこまでも強欲ビッチw

屑カス
15Ψ:2010/10/06(水) 07:23:32 ID:HW39CpGC0
仕事があるだけ幸せと思わなきゃ。
俺も仕事したいよ
16Ψ:2010/10/06(水) 07:36:54 ID:V7SIWl670
そもそもCAが必要ない
17Ψ:2010/10/06(水) 07:39:46 ID:Dk1OpSGq0
働けるだけ有難いと思うべし。
18Ψ:2010/10/06(水) 07:57:13 ID:W68v1LXb0
将来の日本の縮図
19Ψ:2010/10/06(水) 08:05:30 ID:V7SIWl670
楽して儲けてた会社の末路なんてこんなもん
20Ψ:2010/10/06(水) 08:09:00 ID:HHktF02f0
そうじゃろそうじゃろ天誅じゃろ
21Ψ:2010/10/06(水) 08:17:49 ID:2zJXgnj50
多額の税金突っ込んでるが、給料貰いすぎ。ふざけるな経営陣
22Ψ:2010/10/06(水) 08:22:15 ID:0Y/iWAJd0
なんでスカイマークより高いの? 税金で助けてもらってんのにな。
23Ψ:2010/10/06(水) 08:35:00 ID:TCMWN4yV0
>36・1歳(12・7年)とベテランぞろい

ベテラン不要
若いねーちゃんのがいい
24Ψ:2010/10/06(水) 08:48:07 ID:fFP9eFWq0
基本給の話しで、多額の手当は別に出るシステム
25Ψ:2010/10/06(水) 08:56:52 ID:5Vuxg+p80
つぎはTV局と公務員だな
26Ψ:2010/10/06(水) 09:49:47 ID:po4fUF7a0
大手の中で最低って2社しかないじゃん
スカイマークって大手なのか?
27Ψ:2010/10/06(水) 10:07:11 ID:p3YX0inW0
ホントは紙屑になった株券を回収して、
この連中に買わせた方がいい。
たしかアレ額面が一万五千円だったよな。
OB年金も株券にしてやれ。

ま、民主党政権だったら絶対やらないでしょ。
28Ψ:2010/10/06(水) 11:05:41 ID:ggDEboL70
>>27
日航に発言力を持とうと日航機墜落事故で死んだ息子の退職金で
日航の株買ってた遺族がいたなあ
全部紙くずになっちゃったけど
29Ψ:2010/10/06(水) 11:21:30 ID:xMCqkqWg0
ざまあという他ないな
入った奴は先見性のなさを恨めよ
まあとっとと辞めるのが吉だろ、スキルもあるだろうし
30Ψ:2010/10/06(水) 11:56:21 ID:3Nbtjg8v0
>>日航は約500万円と大手のなかで最低水準。平均年齢も全日空が43・0歳、
>>スカイマークが36・1歳に対し、日航は44・3歳ともっとも高い。(一部略)

退職した団塊OBの超高額年金を支えるために馬車馬のように働かされるんですか。
おまけに自分はその年金の半分もらえないとかwww


・・・・・ちょっとまて、これって日航だけじゃなくて将来の日p(ry
31Ψ:2010/10/06(水) 11:56:52 ID:vqpWuy6E0
辞めたところで・・・いくところも無いけどな・・・アハハハハ
32Ψ:2010/10/06(水) 12:11:28 ID:Zo/oZoHU0
北米系国際線パイロットはもっともらってるぞ。
33Ψ:2010/10/06(水) 12:38:12 ID:nUPbE1j50
>>23
比較的若いのが多かったJASと統合した時少し期待したのだが、あっさりJALのババアに駆逐されててワラタ
34Ψ:2010/10/06(水) 12:39:00 ID:+G0vm1Et0

俺の女房はCA現役時代800万円以上貰ってたけどな・・・・・・今じゃ ただのおばさんだ♪♪

35Ψ:2010/10/06(水) 15:02:55 ID:VQbD/z2K0
JALは、日本全体の世代間格差の縮図ですな。
つぶしの利きにくい職業だから、年収減でも残るんだろう。
CAならホテルとか転職先ありそうだけどね。
36Ψ:2010/10/06(水) 17:23:29 ID:MK7+x4dJ0
>>27
山里乙
37Ψ:2010/10/06(水) 19:06:34 ID:BNE+N00OP
まあ、仕方ない。甘受するべき。
38Ψ:2010/10/06(水) 21:28:46 ID:Co6r50gwO
そもそも潰れててもおかしくない会社なんだからもっと下げろよ
規模も縮小しろ
39Ψ:2010/10/07(木) 19:51:49 ID:HFdxK6vF0
パイロットの給料もっともっと減らせや!!!
ほとんど働きもしねーくせに
マジむかつく!
40Ψ:2010/10/07(木) 20:03:28 ID:TvBr0XN/0
CAと言っても、レストランのホール担当レベルの仕事じゃん

もらいすぎだろ
41Ψ:2010/10/07(木) 20:10:54 ID:CyLJpbpw0
中国で募集してるらしいじゃん。
42Ψ:2010/10/07(木) 20:39:12 ID:iH72y95y0
現場職はあまり下げないであげてください
その分、事務職を下げる方向で。
43Ψ:2010/10/07(木) 21:12:39 ID:DxrJVawdO
>>35
無理無理
ちょっとスタイルが良くて英語話せる程度だから
仕事なんて言っても殆ど休憩みたな仕事だし
ホテルなんて働けない
レストランなんて一日立っぱなんてのも無理
殆ど椅子に座って話してる楽な仕事しかしてない奴らだからw
44Ψ:2010/10/07(木) 21:27:43 ID:HkpIU5EN0
飛行機に乗ったことないやつが混ざってるな
45Ψ:2010/10/08(金) 00:03:49 ID:ll5ynoiDO
よくよく考えればCAなんてバスガイドと大差ないわな
パイロットだってあんな色々計器類があって難しそうに見えるが
どうせ数個のスイッチとレバー3つくらいしか操作してないんだろ?
クレーンのオペレータークラスの給料で妥当だろ
46Ψ:2010/10/08(金) 00:17:22 ID:wUN+60mO0
ならお前らがなってみれば?門前払い食らうしそもそもお前ら募集資格にも到達できない学歴だろ?
CAなんか英語とかしゃべれて多分年収300ぐらいだぜ
47Ψ
時給800Yenにしろ