【政治】 民主党、公明党と政策協議を開始、部分連合を模索へ。 公明党は補正予算案に賛成する方向で協議に臨む方針。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
民主党と公明党が、2010年度補正予算案などに関する
政策協議の開始で一致したことが28日、明らかになった。

公明党は補正予算案に賛成する方向で協議に臨む方針だ。
与党が参院で過半数割れする中で、民主党は、個別政策ごとに連携する
「部分連合」の相手として公明党を念頭に置いている。
両党の連携の成否が、菅首相の政権運営に影響を与えるのは必至だ。

政策協議には、両党の幹事長や国会対策委員長が参加する見通しだ。
公明党は約4兆円規模の緊急経済対策をまとめ政府に提案しており、
党内からは今回の補正予算案について
「厳しい経済状況を考えると最終的に賛成せざるを得ない」との声が出ている。

これに対し、菅首相は27日、補正予算編成に関し、民主党の岡田幹事長らに
「野党とよく意見交換してほしい」と指示。民主党からの政策協議の提案を踏まえ、
公明党は幹部らで協議し、これに応じる方針を固めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100929-OYT1T00034.htm?from=top
2Ψ:2010/09/29(水) 03:45:10 ID:+nIpecse0

チョン連合の完成
日本オワタ
3Ψ:2010/09/29(水) 03:59:40 ID:ItdWeFOu0
もう何でもいいから この閉塞状態をぶっ飛ばしてくっれええええ
やばいよ、先が見えない、金が回らない、仕事無い 何連合でもいいから
ぶち破ってくれよおお お願い神様 仏様 池田大作様
4Ψ:2010/09/29(水) 04:23:41 ID:YJ8Ud9zM0


           これなんて反日活動?

5Ψ:2010/09/29(水) 04:45:06 ID:aKMOYvVq0
考えて見ればさ、公明党って結構バランスよくないか?
創価学会や池田大作の好き嫌いはあるだろうが
政策的には自民党とも民主党とも組むことができる中道ぶり
6Ψ:2010/09/29(水) 04:56:23 ID:kYSDJJEn0
寄生虫だよ
7Ψ:2010/09/29(水) 05:10:00 ID:J+cUDr1FO
>>5
政府がばらまいた金を税金がかからない形で創価が吸い上げる仕組み作りをしたいだけ

公明の弱者支援は創価を太らす政策です
8Ψ:2010/09/29(水) 06:22:22 ID:ys4NHDrI0
  どっしゃんこイカーン内閣
■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■
         _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

      奴カーン!
 バカーン!   アカーン!
     シ.ナ.人.鮮.朝
       公民社
       明主民
       党党党

■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■
9Ψ:2010/09/29(水) 06:22:38 ID:3jJzKx410
シナチョン連合
10Ψ:2010/09/29(水) 06:58:45 ID:w/kZF1xU0
そうかそうか
11Ψ:2010/09/29(水) 07:32:16 ID:G4dZFWqM0
>>5
組む相手によりけりだろ。
自民と組んでたからバランス取れてたんだ。
基本姿勢が同じ民主と組んだら箍が外れて一気に一方向に傾くぞ。
12Ψ:2010/09/29(水) 08:46:27 ID:fQYG1Ax90
>>5
注意しろ、公明党は親分が右を向けといったらすべて右を向くようなところだから
何回選挙をやっても一定数の議席は取れるから開き直れる、
民主はもう次の選挙はあきらめて、やりたいことをやって日本を潰すつもりだろう。
何かの本で読んだが、菅直人、後藤田だか、中曽根と会談した時、
「日本をぶっ壊したいねぇ」とほざいたそうだから。
彼らが「次の選挙はあきらめる、選挙が終われば即中国や朝鮮に亡命する」と
開き直ればなんでもできる。
さしあたり、朝鮮学校の無償化、次は外国人参政権をやってくるにちがいない。
13Ψ
俺も東京富士美術館に行こうかな。ご利益がありそうだ。