【行政】後期高齢者医療制度の廃止後 75歳以上は国保へ加入 サラリーマンやその配偶者らは被用者保険に 厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
「国保」「被用者保険」に再編…後期高齢医療

75歳以上を対象とする後期高齢者医療制度の廃止に向け、厚生労働省
が検討している新制度の骨格案が明らかになった。自営業者や無職者の
ための国民健康保険(国保)への加入を基本とするが、サラリーマンや
その配偶者らは国保ではなく、被用者保険に入ることが柱だ。

骨格案は、23日に開かれる長妻厚労相主宰の「高齢者医療制度改革会議」
に中間取りまとめ案として提示される。同会議は年末までに最終案をまとめる
予定で政府は2013年度から新制度に移行する考えだ。

75歳以上を一律に別建ての制度に加入させる現行の後期高齢者医療制度
は、年齢による区分に「差別だ」という批判が出ていた。これを受け、新制度
では、高齢者の加入先を現役世代と同じく国保と被用者保険とする。

全員が国保に入ることも検討されたが、サラリーマンのまま国保に入った場合
の負担増などを考慮し、加入先を二つに分けた。

後期高齢者医療制度の前の老人保健制度でも高齢者は国保か被用者保険
に加入していたが、高齢者の多額の医療費を高齢者と現役世代がどんな割合
で負担しているかは不明確だった。

こうした事態を避けるため、新制度では現行制度と同様、高齢者の加入部分は
都道府県単位で運営し、現役世代と別会計とする方向だ。患者負担分を除いた
医療費「医療給付費」の1割相当を高齢者からの保険料でまかなう仕組みも

継続される見通しで、新制度でも高齢者の保険料負担が増えないようにする。
新制度では、家族と保険証が別になったり、年金から保険料が天引きされたりと
いう、現行制度の不都合が解消される見通しだ。

ただ、今年度は約12兆円で、5年後には約15兆円に膨らむとされる高齢者の
医療給付費をどう分担するかは、詳細には決まっていない。現在は公費5割、
現役世代の支援金4割、高齢者の保険料1割となっている。

現役世代の支援は続く見通しだが、同会議では公費負担拡充による現役世代
の負担軽減を望む声も強い。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T01024.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100717-490008-1-L.jpg
2Ψ:2010/07/18(日) 07:11:19 ID:C+DMw1Ls0
また、さらに健康保険料が上がる。
これ以上負担増やしてどないすんねん!

いいかげん、公務員の給与カットしたらどうなんでしょうか?
3Ψ:2010/07/18(日) 07:13:16 ID:HroD4/020
75歳以上とか生きててなんかいいことあるのか? 
4Ψ:2010/07/18(日) 07:14:58 ID:cK4xF0fp0
>>3
オマエみたいな無価値なゴミですら生きてるじゃねーか
なんでオマエ、生きてるの?
5Ψ:2010/07/18(日) 07:16:27 ID:P0XA63Rd0
>>3
お前も生きてて何もいいことないだろ
いい加減逝けよ
6Ψ:2010/07/18(日) 07:17:10 ID:dFzGKlKd0
>公費負担拡充による現役世代の負担軽減を望む声も強い。

おい!それも若者世代が支払う税金だろ!糞民主
7Ψ:2010/07/18(日) 07:17:12 ID:t28sPflx0
>>3
お前が言うな、お前が
8Ψ:2010/07/18(日) 07:17:52 ID:x6pbtdJ/0
お前はどうなんだ?
9Ψ:2010/07/18(日) 07:18:59 ID:RjKmzWfO0
>>3
お前のことか
10Ψ:2010/07/18(日) 07:20:57 ID:zUy2HBnM0
>>3
お前は黙ってウンコ食ってろ
11Ψ:2010/07/18(日) 07:21:12 ID:wlw90eCF0
>>3
お前こそ、いつまで生き恥を曝し続ければ気が済むんだ?
12Ψ:2010/07/18(日) 07:21:29 ID:y1b5ec950
>>3を養う負担を国民に負わせるのは、どうかと思う。
13Ψ:2010/07/18(日) 07:23:54 ID:3Fo/F4Ow0
戦争が終わった年に生まれた人たちかな?
さぞかし、苦労なされたでしょうね。
安心して余生を過ごしていただきたね。
14Ψ:2010/07/18(日) 07:26:12 ID:3Fo/F4Ow0
おっと、しつれ、かんちがいしてたw
15Ψ:2010/07/18(日) 07:41:54 ID:dFzGKlKd0
60歳以上、早く滅すればいいのに
16よろしく哀愁φ ★:2010/07/18(日) 08:45:11 ID:???0
>>3
生きてみないと分からないでしょう。武運長久を祈っています。
17Ψ:2010/07/18(日) 10:13:01 ID:veiS1uOl0

F「ちょっとぐらい負担してくださいよ」
18Ψ
>>1
これで日本の将来の高齢者医療は大丈夫なのか?