37歳職歴無しがのし上がる方法教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
あ、バイトは経験あります
2Ψ:2010/05/04(火) 13:29:48 ID:4256/f8bO
専門学校に行け
3Ψ:2010/05/04(火) 13:30:12 ID:TDIBqR2wO
逮捕歴が無ければ、チャンスはある。
4Ψ:2010/05/04(火) 13:30:16 ID:u3XB4gVR0
  来  世  で  が  ん  ば  れ
5Ψ:2010/05/04(火) 13:30:23 ID:4Bg7+Mb+0
革命軍のリーダーになる
6Ψ:2010/05/04(火) 13:30:36 ID:bOOX7akNO
子沢山で手当生活
7西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:30:39 ID:kDCdPyRU0
泥棒しかないやろ 頭使えや
8Ψ:2010/05/04(火) 13:30:52 ID:UY+rAZmG0

思ったけど37歳じゃああと30年しか生きられないじゃん
9Ψ:2010/05/04(火) 13:30:55 ID:qMLv5mLU0
30代職歴なしでもなれる看護師 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1269608440/
10Ψ:2010/05/04(火) 13:31:05 ID:EQIOvxYq0
>>6
男です
11Ψ:2010/05/04(火) 13:31:10 ID:hKY1FnzKO
日本を政府をブチ壊せ
12Ψ:2010/05/04(火) 13:31:10 ID:F0RrQr8m0
宝くじ
13Ψ:2010/05/04(火) 13:31:18 ID:RuFRSwaTO
どんなスキルや知識があるんだ?
14Ψ:2010/05/04(火) 13:31:50 ID:uHWebw8b0
教祖になればいい
15Ψ:2010/05/04(火) 13:31:54 ID:jGV90KnDO
エスポワール号に乗る
16Ψ:2010/05/04(火) 13:32:03 ID:7UuFTkcG0
魔界転生
17Ψ:2010/05/04(火) 13:32:16 ID:/T8/uQkLO
FX
18Ψ:2010/05/04(火) 13:32:36 ID:EQIOvxYq0
>>13
大型とフォークリフト免許は持ってるがペーパーです
19西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:33:10 ID:kDCdPyRU0
現実的な事おれしかいうてへん
20Ψ:2010/05/04(火) 13:33:48 ID:xX2xevkB0
ホリエモンに使える 下で
21Ψ:2010/05/04(火) 13:34:32 ID:S+HltfrJO
まずはギターを買います
22Ψ:2010/05/04(火) 13:34:58 ID:oMdY1Yid0
>>18
 お前は俺かw

 ちなみに俺は46才無職だ
23Ψ:2010/05/04(火) 13:35:01 ID:Xt3972zX0
47歳になる
24Ψ:2010/05/04(火) 13:35:09 ID:/a5z25N+0
人と同じことやってたらいつまでたっても同じ。
簡単なこと。


でもその前に無理にでもいいから職歴つくれ。
専門的な業界で給料低くてもいいから我慢して働け。
最低5年は続けろ。若いうちに苦労しておかないと
あとは野垂れ死にだぞ。
25Ψ:2010/05/04(火) 13:35:26 ID:yZ3btbhu0
まず、ジップラをやめることだな
26Ψ:2010/05/04(火) 13:35:53 ID:/a5z25N+0
あ、でもこの人若くない…。
27Ψ:2010/05/04(火) 13:36:03 ID:6t8pgSzZ0
30歳職歴なしから目指すIT職 Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1262537341/
30代職歴なしが資格で開業を目指すスレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1270771605/
30代職歴なしでもなれる看護師 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1269608440/
30代職歴なしから目指す薬剤師 2年目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1267004480/
30代職歴なしから就職できる資格 Part59
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1272626738/
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1272896863/
28Ψ:2010/05/04(火) 13:36:06 ID:Xg3APf7q0
商売やるきがあるなら、うちの事業で半年くらい丁稚やって、
いけてたら金出してもいいけど
29Ψ:2010/05/04(火) 13:36:31 ID:HXOpTHEh0
おまえら、終わってるなw
30Φ:2010/05/04(火) 13:36:32 ID:mi4H+bcP0
漫画か小説を書いてネットで発表する
すぐには芽が出ないので10年単位で頑張ること
ポイントは絶対諦めないこと
ダメだったら10年後にもう一度相談してくれ
31Ψ:2010/05/04(火) 13:37:30 ID:e7U9fa0KO
こういうのってほんとは35歳くらいの人が立ててるんだろうなと思ってる
32Ψ:2010/05/04(火) 13:37:40 ID:/cHxkjh/0
氷河期世代って本当にクズだらけだな。 by ゆとり世代の一人より
33Ψ:2010/05/04(火) 13:38:28 ID:EQIOvxYq0
>>31
昭和47年です
34Ψ:2010/05/04(火) 13:38:41 ID:LxvjaUFnO
起業すればいいよ。今は一円で起業出来るらしいから。業種は万屋。
35Ψ:2010/05/04(火) 13:38:44 ID:oWt2aQn40
面接で社長の色に染めてもらう覚悟で来ました!
36Ψ:2010/05/04(火) 13:38:46 ID:PD8yxLNZO
とにかく運送屋に面接かな。免許的には運送屋が一番入りやすい。
と思う。
37Ψ:2010/05/04(火) 13:39:02 ID:bOOX7akNO
>>27
新卒が地獄八景なのに、タンポポ咲いてるスレ群だな
38Ψ:2010/05/04(火) 13:39:02 ID:QuMhhOTw0
薬剤師の資格って難しいの?
39Ψ:2010/05/04(火) 13:39:42 ID:RuFRSwaTO
>>14
営業トーク、詐欺、啓発、オルタナティブと多岐にわたる知識か、霊感の類のスキルかセンスがないと商売にはならないなきっと
40Ψ:2010/05/04(火) 13:39:56 ID:/a5z25N+0
>>32
お前らはもっとクズ。仕事出来ないくせに態度だけはデカイ。
言われたことしか出来ない。社会に出てくんなよ。
41西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:40:08 ID:kDCdPyRU0
起業して成功するやつは2000人に1人や 残り1999人は借金作って自殺しとる
こんな馬鹿親父が成功するかいな
42Ψ:2010/05/04(火) 13:40:14 ID:V7bSrpdhO
>>34
行政書士の資格取ってれば尚良し
43Ψ:2010/05/04(火) 13:40:49 ID:qyeq816jO
>>33
俺の姉貴と同い年かよw
因みに姉貴は銀座で飲食店経営してます。
44Ψ:2010/05/04(火) 13:41:15 ID:DF7R4/fd0
>>34
運転資金はどうするんだ?とマジレす
45西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:41:35 ID:kDCdPyRU0
30歳過ぎとるのに資格取ってどうたらこうたら言う歳ちゃうやろ 
46Ψ:2010/05/04(火) 13:41:55 ID:4256/f8bO
ひも
47Ψ:2010/05/04(火) 13:41:59 ID:RuFRSwaTO
大型とフォークあるなら、仕事はあるだろう。
業界を短期に覚えて独立するもよし。
48Ψ:2010/05/04(火) 13:42:05 ID:nWaarhL00
霊能力者になってひともうけする
49Ψ:2010/05/04(火) 13:42:55 ID:0JPLtMsp0
>>34
登記費用などを考えると、現実的に一円は不可能。
50Ψ:2010/05/04(火) 13:42:55 ID:V7bSrpdhO
まず古本屋で「ナニワ金融道」を全巻買うコトだな
51Ψ:2010/05/04(火) 13:43:06 ID:TDIBqR2wO
>>36

そうだね。近中距離の4t車くらいが最初はいいと思う。
52Ψ:2010/05/04(火) 13:43:09 ID:TSADBay6O
まず彫刻刀で手相を改造します
53Ψ:2010/05/04(火) 13:43:27 ID:kcelA+KK0
在日を見習ってパチンコとか芸能人とか
54Ψ:2010/05/04(火) 13:43:28 ID:LxvjaUFnO
トラック買ってトラック配送の会社作るのもいいね!
55Ψ:2010/05/04(火) 13:43:44 ID:V/GMN8ETO
習い事や宗教などで人脈を作って生保会社につないで手数料を貰う。
56Ψ:2010/05/04(火) 13:44:01 ID:FWr8h8kBO
ついでにToLoveるもな
57西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:44:17 ID:kDCdPyRU0
>>51
トラック乗り舐めたらあかんで 30歳過ぎた未経験者は雇わへんで
58Ψ:2010/05/04(火) 13:44:27 ID:UU+6Iz8kO
どこの募集も18〜35歳。
36なんてのは、定年後や出所後の方と同じ枠。
駅の清掃夫とかそんな仕事しかないよ。
清掃夫が上を目指すって、便器磨きの世界一にでもなるのか?
59Ψ:2010/05/04(火) 13:44:48 ID:um7RJqAM0
元手が5〜800万ほど都合つくなら、台湾でとんこつラーメンとか
立ち食いソバ、カレー・牛丼などBグルカテゴリの食い物屋をやると良い。

あっちでは日本の屋台系食文化として認知されていて、日本でやるよりゃ
ものすごい勢いで儲かるよ。

60Ψ:2010/05/04(火) 13:44:52 ID:/YPwOcAUO
バイトしながら宝くじ当たるの待つくらいしかないよ
61Ψ:2010/05/04(火) 13:45:18 ID:qQ64tkUUO
全データを破壊する新たなコンピューターウィルスの開発。
中東の某国が高く買い取ってくれます。
Give good tidings to my bondmen who hear advice and follow the best thereof.
62Ψ:2010/05/04(火) 13:45:28 ID:RuFRSwaTO
>>46
ルックス、フェロモン、人間操作、暴力、ホストトークなど水商売的スキルかセンス
63西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:46:08 ID:kDCdPyRU0
>>58
上限35歳はリーマンショック前や 今は30歳過ぎたらどこも雇わへんわ
64Ψ:2010/05/04(火) 13:47:24 ID:/a5z25N+0
西成暴威は無色か…。
2ちゃんやめればいいのに。
65Ψ:2010/05/04(火) 13:47:40 ID:PD8yxLNZO
>>51
大型持ちでも、4トンから乗らせる会社が多いようだね。
運送屋は大手じゃなければ、やる気があれば使ってくれやすいと思う。
66Ψ:2010/05/04(火) 13:48:39 ID:/rvHrziP0
まあ、新卒とてあふれている。
第二新卒とてフリーター化一直線。
28才以上で実務経験なしは
正社員は97%無理。3%はコネクションな。
67Ψ:2010/05/04(火) 13:49:25 ID:1l40oiks0
カリフォルニアコネクション
68西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:50:00 ID:kDCdPyRU0
>>65
ふざけんなボケ おまえみたいなかす雇うわけないやろ
69Ψ:2010/05/04(火) 13:50:01 ID:PD8yxLNZO
>>57
いや、俺は36のとき未経験で運送屋入ったよ。
中小運送屋だけど。4トン〜11トン。
70Ψ:2010/05/04(火) 13:50:31 ID:PnvxswRQ0
まじでやる気があるならプロ野球選手並みの稼ぎが見込めるけど
忍耐力ある方?
71Ψ:2010/05/04(火) 13:50:37 ID:/rvHrziP0
とにかく親族などのコネがあればなんとか敗者復活できるってレベル。
72Ψ:2010/05/04(火) 13:51:03 ID:/YPwOcAUO
安月給で扱き使われるだろうから寿命は60いかないかなぁ
73Ψ:2010/05/04(火) 13:51:16 ID:SSjruh5u0
>>66
コネもタコ社長くらいお人好しじゃないと難しいな
74Ψ:2010/05/04(火) 13:51:21 ID:PD8yxLNZO
>>68
ふざけてないっすよ!
75Ψ:2010/05/04(火) 13:51:21 ID:12+6xAW8O
IT系ベンチャーの営業なんかはすぐ人辞めるからたまに募集してるぞ
長い目で見ると微妙だが
76Ψ:2010/05/04(火) 13:51:32 ID:EQIOvxYq0
>>70
忍耐力自信無いです
77Ψ:2010/05/04(火) 13:51:41 ID:QEXsmsU7O
とりあえず死ぬ気でバイトを頑張り
その金を競馬につぎ込む
78西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 13:51:41 ID:kDCdPyRU0
>>69
それおまえが大型免許もっとるからや 未経験の普通免許なんか雇わへんで
79Ψ:2010/05/04(火) 13:52:29 ID:RuFRSwaTO
>>52
俺の手相は昔から財産線がはっきりしているが裕福なことはない。

手相をかえたところでいいことなんてない。
80Ψ:2010/05/04(火) 13:52:31 ID:PnvxswRQ0
>>76
それじゃだめだ、他をあたりな
81Ψ:2010/05/04(火) 13:54:12 ID:yoVPYxn00
中国で日本人の嫁紹介業やればいいよ
日本人嫁の実態が知れ渡るまで時間はある。
82Ψ:2010/05/04(火) 13:54:20 ID:u3XB4gVR0
30代は管理職相当の経験がないと転職は難しい
まして職歴ない30過ぎのオッサンなんて、1年探しても
せいぜいバイトでも見つかれば良いほうだろうね。

83Ψ:2010/05/04(火) 13:54:31 ID:Z+J+YHF+0
宝くじ
84Ψ:2010/05/04(火) 13:55:00 ID:PD8yxLNZO
>>78
>>1は大型とフォーク持ちみたいだから。
85Ψ:2010/05/04(火) 13:55:06 ID:2jxwXdmf0
>>82
なんで管理職の経験がないと難しいわけ?
86Ψ:2010/05/04(火) 13:55:23 ID:k4Bifd/sO
建前上あからさまな年齢や資格の制限を記載してないだけで
今はどの業界も30代後半で無資格のオッサンなど雇う企業はないよ
月給13万とかで我慢するか
5年くらい捨てるつもりで手に職をつけるかしかないな
87Ψ:2010/05/04(火) 13:56:04 ID:RuFRSwaTO
>>76
忍耐力ないとか言っているうちは何処にも活路なんてない。

忍耐力は才能じゃない。経験あるいは思い込みだ
88Ψ:2010/05/04(火) 13:57:04 ID:CMzBQRbq0
まぁ、どっか大手っぽいところのバイトを続けて信頼を勝ち取って正社員、店長とかが無難なのかねー?
いきなり正社員とかで取ってくれるところは普通に考えたら皆無だろうし。
89:2010/05/04(火) 13:57:14 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)親が悪い
90Ψ:2010/05/04(火) 13:57:30 ID:/rvHrziP0
>>85
世の中なめすぎだろw
いまどき、飲食店とて店長は23〜27歳が大半だぞw
91Ψ:2010/05/04(火) 13:58:15 ID:rWPTonxTO
>>1
まずLOTO6で1等を当てろ
そうすればおのずと道が開く
92Ψ:2010/05/04(火) 13:58:34 ID:2jxwXdmf0
>>90
なんで?、という質問に対する返事が、世の中舐めすぎ
というのは会話が通じてないだろ
93Ψ:2010/05/04(火) 13:58:48 ID:e3DsfZdt0
1万円でFXだ!
94Ψ:2010/05/04(火) 13:59:22 ID:m0makXxn0
何にのしあがりたいの?誰に認められたいの?何のために?単に金持ちになりたいだけなのか?
楽してのしあがる方法などない。今まで楽してきたのなら、人一倍苦労すればのし上がれるかもね!
95Ψ:2010/05/04(火) 13:59:26 ID:qyeq816jO
37歳職歴無し(笑)

ブルーシート確定だなこりゃ
96Ψ:2010/05/04(火) 14:00:02 ID:rWPTonxTO
お笑い芸人になるのもいいんじゃない
たけし軍団とか
97Ψ:2010/05/04(火) 14:00:10 ID:dxeAIlAb0
まずはズボンを脱ぎます
98Ψ:2010/05/04(火) 14:00:21 ID:PD8yxLNZO
>>89
なぜ?親のおかげで生きているんじゃないの?
99Ψ:2010/05/04(火) 14:00:49 ID:mUPyvGNt0
アフィリエイトで稼ぐ
100Ψ:2010/05/04(火) 14:00:54 ID:RuFRSwaTO
FXでの成功者は一割だな。
ギャンブルとして見るなら高い確率だ
101西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 14:00:57 ID:kDCdPyRU0
もう詰んどるんや 自殺するしかないで

102Ψ:2010/05/04(火) 14:00:59 ID:0dUdgpA90
fxとかいいじゃない
103Ψ:2010/05/04(火) 14:01:01 ID:o7UoyLTe0



成り上がり



104Ψ:2010/05/04(火) 14:01:02 ID:yeOaqa2U0
ノシageる
105Ψ:2010/05/04(火) 14:01:10 ID:/rvHrziP0
>>92
30歳すぎると、ほとんどの企業では立派な中堅扱いなんだよ。
それなりの経験を積み、社会的責任を担える人材に育っていると
位置づけられているのが現実なんだよ。
職歴なしとなると、「はぁ? どんな生き方してきたの?」と
それこそ、びっくりされるよ
106Ψ:2010/05/04(火) 14:01:11 ID:MVTCH8PhO
もぅだめだろ…
生まれかわったらちゃんとしろよ
107:2010/05/04(火) 14:01:55 ID:EQIOvxYq0
>>98
(´・ω・`)産んで欲しくなかった
108Ψ:2010/05/04(火) 14:01:59 ID:CMzBQRbq0
>>89
その年で、親が悪いという考えがある時点でもう先は無いような・・・。
親が悪いと言えるのは未成年まで。それ以降の人生は全て自分で切り開けるものだ。
109Ψ:2010/05/04(火) 14:02:48 ID:2jxwXdmf0
>>105
何か中身のない感じがするけど
理由としては表面的な理由で言いわけね
表面的な問題だけだったら、履歴書偽造か、自営管理職で通るんじゃないの
110Ψ:2010/05/04(火) 14:02:54 ID:7OrQXY4F0
落語家に入門する。
37ならまだ若手だし、メジャー師匠の下でがんばればいいことあるよ。
売れなくても誠意を持って行動すれば、師匠の力でどっかの金持ち霊場とケ婚とか。
111Ψ:2010/05/04(火) 14:03:16 ID:QvZ6WeBY0
>>1
無理して働く必要はないじゃないの
障害者年金か生活保護でも毎月12万もらって暮らせばいいじゃん
112Ψ:2010/05/04(火) 14:03:17 ID:/a5z25N+0
>>1は腐ってるね。
つーか本当は大学生とかでリア充じゃねーの。
本気で相談に乗るとバカ見るよ。
113Ψ:2010/05/04(火) 14:03:19 ID:bOOX7akNO
とりあえず包丁しまえ
114Ψ:2010/05/04(火) 14:03:22 ID:PD8yxLNZO
アルバイト経験あるみたいだけど
その経験年数によると思う。
115Ψ:2010/05/04(火) 14:03:23 ID:nYWumpZ+O
>>87が良い事言った
内容も聞かずに尻込みしている時点で無理だろ
116Ψ:2010/05/04(火) 14:03:58 ID:qQ64tkUUO
外見が標準的な日本人で、簡単な英会話能力があり、神のために犠牲になるという覚悟と誓いがあるなら、中東の某国の仕事ができます。
この世に天国はありませんが、あの世には天国が約束されています。
117Ψ:2010/05/04(火) 14:04:50 ID:0zd87Xan0
一度レールを外れたら、なかなか戻れんよ。そういうもん。開き直るべき。
むしろ俺なら演劇とかやって、貧しくとも人生に豊かさを持てるほうを選ぶな。一度レールを外れたら、なかなか戻れんよ。そういうもん。開き直るべき。
大丈夫、芝居やってる人達は暖かく受け入れてくれると思うよ。めちゃ楽しいし。
みんな境遇は違えど、お金とか、消費とか、そういった部分に生きる価値を置いていない人々だから
118Ψ:2010/05/04(火) 14:05:14 ID:RuFRSwaTO
>>1はメンタル面が問題なのにのし上がりたいとか無理だよ。
まずは少なからず所得となんらかの方向性を持とう。
貯まった金で動けばいいじゃん。
119Ψ:2010/05/04(火) 14:06:10 ID:YsPC1SWxO
のし上がるとかさ
借金漬けの人や明日も知れない人が沢山いるんだ
今時生存維持出来るだけで幸福だろう
120Ψ:2010/05/04(火) 14:06:16 ID:7xc572tcO
ネタだと思うけど、37歳だってのに何してんだと呆れるばかり
121Ψ:2010/05/04(火) 14:06:20 ID:MO3XbelT0
なまぽ
122Ψ:2010/05/04(火) 14:06:24 ID:o7UoyLTe0

youジャニーズ入れyo

タメで城島がいるだろ なんとかなる
123Ψ:2010/05/04(火) 14:06:34 ID:QvZ6WeBY0
>>1
占い師か教祖になるしかないと思うな
124:2010/05/04(火) 14:07:48 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)ネタじゃない本当に今年38歳だ
125Ψ:2010/05/04(火) 14:08:06 ID:/rvHrziP0
>>109
ある分野で経験を積むということはその分野の確かな技術と社会的信頼を得るということ。
37歳ということは大卒としても社会にでて15年だよね?

君の家族が大手術をするとして、
オペ経験がほとんどない頼りない医者が執刀するのと
15年外科手術経験がある医者とどっちが信頼できる?
そういうことだよ。社会的信頼を得るためには経験を積むしかないんだよ。
126西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 14:08:14 ID:kDCdPyRU0
>>124
貯金なんぼや
127Ψ:2010/05/04(火) 14:08:32 ID:o7UoyLTe0
女か?
128Ψ:2010/05/04(火) 14:08:45 ID:bOOX7akNO
バイトは何を何年ぐらいやったの?
129Ψ:2010/05/04(火) 14:08:47 ID:RuFRSwaTO
>>123
占い師とか教祖は本物の霊感でもなければ、知識と話術にたしまなければ無理だろ。

130Ψ:2010/05/04(火) 14:08:55 ID:oWt2aQn40
親が悪いという言葉で解釈できるのは
せいぜい
他の恵まれた人のスタート地点より後ろになって
人生マラソンの距離が長くなっちまったふざけんなくらいだろう

責任マル投げはできない
131Ψ:2010/05/04(火) 14:08:56 ID:PD8yxLNZO
>>124
アルバイトの職種と経験年数を教えてもらえます?
132Ψ:2010/05/04(火) 14:09:10 ID:vs5B8XwW0
よう俺。
おれも同年齢で似たようなもんだが
のし上がらなくてもバイトでいいんじゃないの?
将来はないけど
ま、今が凌げればいいんじゃね?
133:2010/05/04(火) 14:09:25 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)男だ
134Ψ:2010/05/04(火) 14:09:54 ID:UU+6Iz8kO
管理職を求められるのは年齢からだよ。
よくよく考えてみろ、20代の上司が30代の部下にどう接するかを。

年上だと、目下でも敬語を使わざるを得ないし、叱ったりもしづらい。
実際30代で無職ってことは敬語使う必要なんてない人間なんだろうが、
周りで断片的に見てる人は誤解する。
あらゆる意味で不利に繋がるんだよ。

それが20代前半なら、いっくら叱って偉そうにしてもプラスにしか働かない。
人生の先輩としても、この先何十年と付き合っていける。

年齢だけ上な相手だと、仕事上は偉そうにできてもふとプライベートに帰ると逆転してやりにくい。
待ち合わせの駅に遅刻して現れた部下を、叱らなきゃいけないんだぜ?
仕事終わったあとの一杯やろう、てな場面では敬語だ。
変なバランスになってしまい、成長を妨げるんだよ。
135西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 14:10:20 ID:kDCdPyRU0
30歳で最低1000万円ないやつは自殺するしかないで
136Ψ:2010/05/04(火) 14:10:44 ID:2jxwXdmf0
>>125
医者の話??
中小企業に入る話じゃなかったの?
それで管理職の話だろ?
実務や臨床の話は管理と別の話だし

正直、君はちょっと人に物を説明するのが苦手とか・・・?
137Ψ:2010/05/04(火) 14:11:16 ID:1SBNW5mVi
高校に行かしてもらえなかった、とかならある程度親のせいにも出来るが・・・
138Ψ:2010/05/04(火) 14:11:31 ID:QvZ6WeBY0
>>130
あとシューズがないとかスペシャルドリンクがないとか風除けのペースランナーがいないとかもあるじゃないかな
139Ψ:2010/05/04(火) 14:11:32 ID:bOOX7akNO
>>135
うーん、おまいは例外でもいいと思うよ
140:2010/05/04(火) 14:11:44 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)バイトは土方、工場、2トントラック、接客くらいかな
141Ψ:2010/05/04(火) 14:11:45 ID:o7UoyLTe0
1万FXってもうかるのか!
142Ψ:2010/05/04(火) 14:12:32 ID:qQ64tkUUO
>1は生年月日と時間を言いなさい。できれば名前の字画を数字で。
占ってあげましょう
143Ψ:2010/05/04(火) 14:13:04 ID:UbNwru2E0
>>124
マジレスすると
職業訓練とかどうだ?
真面目にやれば仕事紹介してくれる場合もあるらしい。
ハローワークで申し込み出来たはずだ。。。。たしか
144Ψ:2010/05/04(火) 14:13:23 ID:uLIEihp10
>>133
考えてみろ
37歳正社員でも転職では
年齢で審査落ちだ

バイトコースも正社員コースも
何と結局一緒なのだ
145Ψ:2010/05/04(火) 14:14:04 ID:/rvHrziP0
>>136
あくまでわかりやすく説明したまで。
わからないなら、どうでもいいよ。
説明する人間を批判する前に、
相手が何を言おうとしているか、自分で考えない時点で
社会適応力が低いといわざるを得ない。
そういう人間は完全に置いていかれる。
なぜ37歳まで職歴なしなのか自分を見つめなおしたほうがいい。
146Ψ:2010/05/04(火) 14:15:01 ID:YsPC1SWxO
>>117
それはあるね
今の日本人は親掛かりでない青年男子層はすごいことになってるし大変なカオスだよ
147ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/05/04(火) 14:15:07 ID:afnnXXw50
川`・_・´)‖<37歳職歴無しっていうのも辛いわよね
148Ψ:2010/05/04(火) 14:15:18 ID:2jxwXdmf0
>>145
管理職経験が転職の上で必要だって言うから
なんで管理職経験が必要なの?って聞いたわけ

それなのに、例えで実務経験で社会的信用がどうのこうの
え?管理職経験の話はどこへ?
一体、君はなにを言っているの??

っていうのが俺の気持ち
149Ψ:2010/05/04(火) 14:15:42 ID:QvZ6WeBY0
>>1
タクシーの運ちゃんならなれると思う
基本給はめちゃ安らしいけど歩合だし朝の6時から夜の2時くらいまでやればいいじゃないかな
ヒマな時はエンジンかけて昼寝しときゃいいし
けど経営がヤクザっぽいから相当ブラックだろうけどね
150Ψ:2010/05/04(火) 14:15:58 ID:o7UoyLTe0
ニートじゃなきゃ生保申請だな
151西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 14:16:06 ID:kDCdPyRU0
>>140
それ仕事ちゃうやんw  
152Ψ:2010/05/04(火) 14:16:15 ID:roiT4Rdc0
40までプーで大成した人
ジュール・ベルヌ
山本勘助
劉邦
153Ψ:2010/05/04(火) 14:16:16 ID:vs5B8XwW0
無職とは書いてないから
現在なんかのバイトやってんのか?
のし上がるには地道にやるしかないんじゃないの
154Ψ:2010/05/04(火) 14:16:51 ID:k4Bifd/sO
部下を叱れる人間は部下には嫌われるが会社や上司には信用される
それだけだ
忠誠心や責任感は見る者が見ればすぐ分かるよ
雇われも自営も全ては信用から始まるんだから
155Ψ:2010/05/04(火) 14:17:00 ID:PD8yxLNZO
>>140
それだけあれば、職種選ばなければ、何か仕事はあるはず。
あとは辛抱してやるしかないと思う。
156Ψ:2010/05/04(火) 14:17:05 ID:o7UoyLTe0
借金はどのくらい?
157:2010/05/04(火) 14:17:45 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)現在ヒキコモリ4年迎えた
158Ψ:2010/05/04(火) 14:17:50 ID:N6w7hh1g0
37歳でニートを拗らせてニート手当(生活保護)貰ってますが
生活保護で毎日ぼけーっと2chしてますが
つまらない
人生を無駄遣いしてる感が凄い
159Ψ:2010/05/04(火) 14:17:55 ID:xSYzUTAYO
小説でも書けよ色々と捗るぞ
160Ψ:2010/05/04(火) 14:18:07 ID:x6G7RyZCO
>>1
お前が思うならそうなんだろう。
お前の中ではなー
161Ψ:2010/05/04(火) 14:18:12 ID:Ela0lLOg0
>>1
そもそも、今さらノシ上がろうとか図々しいですね
犯罪などに手を染める前に自殺しましょう
162Ψ:2010/05/04(火) 14:18:22 ID:yRdkzhc20
地道にバイトでもなんでも働く。
資金を少しづつ貯めて運用に回せ。
長期投資で配当利回りの良い株に投資しろ。
お勧めは中国の電力株。
同時に資格試験にも挑戦。
まずは簿記3級から。

金に余裕ができたら副業も初めてみろ。
ネットで古本を売ることでもなんでも良い。
ビジネスが軌道に乗ってきたら個人事業登録するか、法人化して税金対策。

163Ψ:2010/05/04(火) 14:18:37 ID:vs5B8XwW0
>>157
とりあえずリハビリがてらに
工場に舞い戻るんだ
164Ψ:2010/05/04(火) 14:19:51 ID:iPhQ2UjO0
まず関東学院大に入学して首相を目指す
165Ψ:2010/05/04(火) 14:19:55 ID:o7UoyLTe0
とりあえずブログを始めてこの板にアドをのせろよ
166Ψ:2010/05/04(火) 14:20:03 ID:ShaHb3twO
金融から借りれるだけかりて宝くじ!
167Ψ:2010/05/04(火) 14:20:41 ID:CMzBQRbq0
>>148
30代で欲しいのは大抵管理職だからじゃね?
よほどの技術力を持っている人なら別だと思うけど。

そういや、うちゲーム会社だけど30代で取るのは専門特化以外は全て管理職だなー。
168Ψ:2010/05/04(火) 14:21:04 ID:o7UoyLTe0
なんでひきこもりなの?
169Ψ:2010/05/04(火) 14:21:16 ID:/rvHrziP0
>>148
雇われ店長であろうと、組織から責任ある立場を任されたという実績は
それなりに高く評価される。
決定打とまではいわないが、かなり考慮されるだろう。
30歳超えてくると、そういった責任ある役職に就いていたかは
当然、採用するときに期待されるから仕方ないんだ。
管理職経験がないと絶対無理とは言わないが、
企業側は社会的責任をしっかり担ってきた人間を採用したいという姿勢は
今も昔も同じ。
170:2010/05/04(火) 14:21:34 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)出掛ける金がない
171Ψ:2010/05/04(火) 14:21:37 ID:QvZ6WeBY0
>>158
どうやって承認してもらった?
毎年だったか審査あるだろ
172Ψ:2010/05/04(火) 14:21:54 ID:To/mUpSp0
>>134
は、底辺でふきだまっていそうだなあ。
173Ψ:2010/05/04(火) 14:21:56 ID:K1Pq+3Xq0
>>1
生まれた家が良くなかったんだよな (´・ω・`)
174Ψ:2010/05/04(火) 14:22:58 ID:a9AyzAsH0
マジレスすると40歳までなら看護か介護なら何とかなるからさっさとどっちかの専門学校に行け
175Ψ:2010/05/04(火) 14:23:19 ID:mnRLUyq9O
>>1
自分そのままでいい
行きたいほうへいく
いい意味で現実に合わせ過ぎない
176Ψ:2010/05/04(火) 14:23:20 ID:vs5B8XwW0
>>173
後は時代だな
第二次ベビーブーム世代は
なにやるにも競争競争
無気力になるやつもでてくるわな
177Ψ:2010/05/04(火) 14:23:21 ID:N6w7hh1g0
>>171 まだ初年度だから再審査とか知らない
178Ψ:2010/05/04(火) 14:23:26 ID:zbhqLWhV0

49才無職の俺が来ましたよ・・
179Ψ:2010/05/04(火) 14:23:45 ID:o7UoyLTe0
ネットという媒体で自分を発信しろ!
そのうちドラマ化→映画化くるぞ!
180Ψ:2010/05/04(火) 14:23:47 ID:2jxwXdmf0
>>169
評価や査定の話?
回りくどい話だけど
結局、管理職はあまり関係なく実務経験による社会的信用度の話みたいね、
君の知識程度からすると
181Ψ:2010/05/04(火) 14:24:41 ID:UbNwru2E0
親や環境のせいにしても何も変わらんよ。
弱々しくても笑われても自分の足で立たないと。
182Ψ:2010/05/04(火) 14:25:16 ID:oWt2aQn40
>>138
すまんそれもあるね
183Ψ:2010/05/04(火) 14:25:24 ID:o7UoyLTe0
どうして、ひきこもってんの?理由は?
184Ψ:2010/05/04(火) 14:25:26 ID:Gq0IDVHg0
なんくるないさぁ
185Ψ:2010/05/04(火) 14:25:30 ID:QvZ6WeBY0
>>177
そうか
知り合いに市会議員とかいるのか?
オレのおじさんは親戚の市会議員のコネ使ったみたいだった
186Ψ:2010/05/04(火) 14:25:37 ID:OdKRqvIN0
ゴミを拾ってきてヤフオクで売る
187:2010/05/04(火) 14:25:56 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)高校までは良かったんだ俺の人生
188Ψ:2010/05/04(火) 14:26:11 ID:HrN2RoLe0
トラック運転出来るなら、ルート配送の仕事やれば良いじゃないか。
189Ψ:2010/05/04(火) 14:26:43 ID:QvZ6WeBY0
>>1
タクシーの運ちゃんでいいでしょ
会社定年してからやる人だっているんだぞ
190Ψ:2010/05/04(火) 14:27:08 ID:To/mUpSp0
タクシーの運転手なんか、くさるほど余っているぞ。
191Ψ:2010/05/04(火) 14:27:22 ID:KKt457NRO
>>1
ワーッ!!
192Ψ:2010/05/04(火) 14:27:22 ID:/rvHrziP0
>>180
そもそも管理職経験ありという文字だけで惹かれて採用するわけないだろw
最終的には
その実、
そのへんの若造には期待できない15年間の責任と信頼を求めているんだから。
193Ψ:2010/05/04(火) 14:27:37 ID:+sC3MtBsO
宗教を開け
内容など信者に勝手に深読みさせておればよい
救いがあることをアピールすればよいのだ
194Ψ:2010/05/04(火) 14:28:02 ID:2jxwXdmf0
>>192

恥をかかせるつもりはないけどね

調査対象企業全体における「管理職」の割合は平均23.8%
年間平均350万人転職しているのに、それらが全て管理職のわけないだろ、と

まぁ、2ちゃんねらがどういう意識で管理職や転職をとらえているのか、
という意味では君の話を聞いてやった甲斐はあったかな・・・?
195Ψ:2010/05/04(火) 14:28:10 ID:F8Fq5KND0
>>187
やけくそになって女子高生襲ったりしないでね
他人の人生は壊さないように
196Ψ:2010/05/04(火) 14:28:20 ID:Ela0lLOg0
>>174
それ、ただの就職だからw
スレとは違う
197Ψ:2010/05/04(火) 14:28:22 ID:N6w7hh1g0
タクシーの運転手は手取り10万円以下の長時間労働
198Ψ:2010/05/04(火) 14:28:25 ID:qYclIK6KO
そんなことより公務員叩きしようぜ!!
一度やったら楽しすぎてたまらんwww
199Ψ:2010/05/04(火) 14:28:29 ID:o7UoyLTe0
イモトをひきずり降ろして、あなたがイッテQ
200Ψ:2010/05/04(火) 14:28:30 ID:/rvHrziP0
訂正
15年間の責任と信頼を求めているんだから。

15年間に培った責任力と信頼を求めているんだから。
201Ψ:2010/05/04(火) 14:28:57 ID:MO3XbelT0
(´・ω・`)とっとと終わらせろよ
202Ψ:2010/05/04(火) 14:29:01 ID:HrN2RoLe0
>>190
余ってるのか?しょっちゅう募集してる感じだけど。
203西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 14:29:06 ID:kDCdPyRU0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳なるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家こうて車こうて
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    GWには綺麗な嫁と子ども車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰って親父やおかんらと
   |l    | :|    | |             |l::::   家族で笑いながら飯食うたりして
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   親孝行するはずやったのに・・
   |l \\[]:|    | |              |l::::     
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    仕事ないしこれからどないしよ・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
204Ψ:2010/05/04(火) 14:29:13 ID:To/mUpSp0
>>198
お前が無職だってことにはかわりがないぞ?
205Ψ:2010/05/04(火) 14:29:13 ID:ImsjEa3pO
バイト歴あるんじゃん
このご時世だしバイトでおK
先の事なんて誰にもわからないじゃん
その日健康で凌げれば良いのだよ
206Ψ:2010/05/04(火) 14:29:39 ID:PD8yxLNZO
管理職、一般職の区別なく
即戦力になりそうな人材なら、30過ぎでも採用されやすいってことじゃないっすか?
しかし、>>1さんは、4年間引きこもり、仕事から遠ざかってしまっている。
これは、かなり厳しい。相当な覚悟を持たないと
親が悪いとか言ってる場合じゃない。
207Ψ:2010/05/04(火) 14:30:25 ID:zbhqLWhV0
家の前とか、賃貸ならアパート周りでも良い、これから1年毎朝掃除やり遂げるとか、

なんでも良いから、達成感を持つ経験しなさい。

そんな経験積みながら、進むべき道を探しなさい。
208Ψ:2010/05/04(火) 14:30:59 ID:Va29PhfvO
会計士の資格でも取れ
209Ψ:2010/05/04(火) 14:31:24 ID:/rvHrziP0
>>194
企業側が何を求めているかだよ。理解できないのか?
37歳には37歳なりの経験と責任力を求めているんだ。
だから、管理職経験は大きな武器になるといっているだけ。
IDを追ってみろよ。コネがあれば
なんとかなると俺は書いてもいるだろ。
210Ψ:2010/05/04(火) 14:31:28 ID:o7UoyLTe0
MBAとれば
211Ψ:2010/05/04(火) 14:31:39 ID:G3TPZy+2O
トラック借りてツッコメ(・∀・)
212Ψ:2010/05/04(火) 14:31:41 ID:HrN2RoLe0
>>207
それなら清掃のバイトやればいいっしょ。午前中で3時間だけとか、そんなのしかないけど。
213Ψ:2010/05/04(火) 14:31:48 ID:bOOX7akNO
>>1そのままバイトで暮らせば
それはそれで幸せだと思うよ、ヌコでも飼えよ
214Ψ:2010/05/04(火) 14:32:43 ID:2jxwXdmf0
>>209
オレは最初から管理職が必須だとする理由だけを聞いてたじゃない
それをグチグチ回りくどい事ばかり言ってた君は、本当に説明が下手
とても管理職経験者には見えないね、申し訳ないが
215Ψ:2010/05/04(火) 14:32:53 ID:o7UoyLTe0
うらやましい。。ニートかよ
216Ψ:2010/05/04(火) 14:32:57 ID:oWt2aQn40
>>202
タクシープールを見て見れば良い…
217:2010/05/04(火) 14:32:58 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)どうしたもんかね
218Ψ:2010/05/04(火) 14:33:34 ID:ZdAnp6bQ0
外食や介護の仕事ならいくらでも求人広告が出てる。
これらの業種では、今なお人が足りてない。

介護はわかりにくいかもしれないが、近所のファミレスでも
何でもいいから飲食店の前を通ったらよく見てみ。
ほとんどの店で「スタッフ募集」というポスターや看板があるはず。

要するに今の時代は本当に職が無いのではなく、選り好み
できない立場の連中が選り好みして職に就けないだけのこと。
219Ψ:2010/05/04(火) 14:33:43 ID:QHxYkA4uO
もちろんやっちゃいけないし勧めもしないが、国の頭が詐欺りまくってるんだから、バレないなら詐欺なんかまかり通るんじゃないか、という気がする
220Ψ:2010/05/04(火) 14:33:48 ID:o7UoyLTe0
とりあえずコテをつけろ!!
221Ψ:2010/05/04(火) 14:33:48 ID:8vCGveeR0
仲間を集めて小沢のところから警察に届けられない金を借りてくればおk。
222Ψ:2010/05/04(火) 14:33:58 ID:N6w7hh1g0
俺の作った社会復帰プログラムは毎日歩く事
毎日歩けば体力もつくし
なにより顔が日焼けしてニートとは思えない顔になる
それで以前はバイトしていましたと言えば面接に通る率高くなる
人事担当者に視覚で訴える
223Ψ:2010/05/04(火) 14:34:31 ID:bJsKtAV7O
就職難でか20代からずっとバイトや派遣育ちだった33才の人を
安給で雇用することになったんだけど
その人は「責任を負う」って立場で仕事したことないのな

社員の誰かさんが責任取るだろうよって仕事の考え方してる
だからか年の割りに仕切ったり出来ないで
あまり仕事したがらないっていうかバイト感覚

まあそれ相応の薄給らしいんだけどwそれなら真っ白な若い新人のがまだマシだよねって話も出てる
224Ψ:2010/05/04(火) 14:34:31 ID:YsPC1SWxO
>>212
今はそれですら奪い合いだよ
225Ψ:2010/05/04(火) 14:34:54 ID:8vCGveeR0
0930で男優募集してたぞ行け。
226Ψ:2010/05/04(火) 14:35:04 ID:2jEBl+FxO
行政書士とか、司法書士。ある程度理論立てが上手くて暗記が得意ならイケます。
227Ψ:2010/05/04(火) 14:36:02 ID:UU+6Iz8kO
採用して即管理職ならわかるよ。
管理職相当の能力者ならいいが、そうじゃないんだろ?
いきなり大学新卒の若手三人任されて養っていけるのか?

お客さんや一緒に仕事する同年代はみんな管理職。
若手は若手、中年は中年で集まった時もおかしくなるが、
下っぱと管理職で別れて集まることの方が多く、自然と年代も揃うのに、
若手にまじってしわだらけの白髪混じりがいたらおかしいだろ。

一人でやる仕事ならそうしたしがらみもないが、一人で生きていける能力者でもないんだろ?
若手に頼るしかないのに、若手に頼れない状況。
上は部長や社長しかいないから、頼ろうったって相手にもされない。

人生どれだけ詰んでいるか、よく理解した方がいい。
228Ψ:2010/05/04(火) 14:36:07 ID:/rvHrziP0
>>214
まあ、とりあえず37歳の人間を
22歳の人間と同じように一から育てようなんてのんびりした企業は
ほとんどないからその覚悟でな。
229西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/05/04(火) 14:36:09 ID:kDCdPyRU0
イチロー・キムタク・貴花田と同じ歳でいうことがこれ



     37歳職歴無しがのし上がる方法教えて下さい


230Ψ:2010/05/04(火) 14:36:13 ID:PD8yxLNZO
>>217
毎日ハローワークに相談に行って、係員と仲良くなって
いい仕事紹介してもらうなんてどうですか?
231Ψ:2010/05/04(火) 14:36:18 ID:qQ64tkUUO
板チョコに偽装した謎の物体をアメリカ行きの機内に持ち込み、開封と同時にry)
神は偉大にして慈悲深いお方であられる。
232Ψ:2010/05/04(火) 14:36:35 ID:0R2rFVvl0
外食はスタッフ募集中の看板があっても
37歳バイト経験のみじゃ無理
介護くらいしか可能性ないよ
233:2010/05/04(火) 14:36:52 ID:EQIOvxYq0
(´・ω・`)脳が腐ってるから暗記は苦手だ
234Ψ:2010/05/04(火) 14:37:04 ID:8vCGveeR0
広域暴力団の組員になって幹部を片っ端から暗殺してのし上がればいいじゃね。
235Ψ:2010/05/04(火) 14:37:12 ID:N6w7hh1g0
管理職がどーたら言ってる奴は失せろよ
37歳ニートが管理職とか望んでるハズないだろカス
空気読めよアホ
236Ψ:2010/05/04(火) 14:37:39 ID:RuFRSwaTO
>>217
答は出てるが見えないふりしてるだけだろ。
働き口がみつかるまで何百社でも面接行け。
それがやれたなら、メンタルも変わってるだろうから、雇ってくれるところは必ずある。
それで独立したい時にスレをまた立てろ。
237Ψ
脳が腐ってるならK−1ファイターになれ