【政治】「ミスター年金」長妻昭厚生労働相、社会保障は実は苦手分野?…外交・安保に取り組みたい?「自衛隊を国軍として認めるべし」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
■社会保障、実は苦手分野?

 長妻昭厚生労働相といえば「ミスター年金」。鳩山内閣の中では、名を知られた存在の一人だ。だが、その滑り出しは決して軽やかとは
いえない。

 「最も重要なのは雇用を作り出すこと。社会保障を立て直すと同時に雇用も生み出したい」

 8月の完全失業率が発表された2日朝。厚労省のロビーで報道陣の取材に応じた長妻氏は、厳しさが続く雇用情勢に対し、雇用創出
の重要性を強調したが、具体策に関する質問には答えをはぐらかした。消えた年金問題追及の「切り込み隊長」だったころの歯切れの良さ
は影を潜めていた。

 生活保護の母子加算の復活、後期高齢者医療制度や障害者自立支援法の廃止など、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた
内容は実行を明言するが、具体策を問われると「早急に検討する」と慎重発言を繰り返す長妻氏。関係者からは「官僚答弁だ」との声も
上がるが、不用意な発言をせぬようテレビ出演も断り続けているという。

 長妻氏の“変貌(へんぼう)”の裏には、これまで年金以外の厚生労働行政に広くかかわってこなかったという背景がある。

 NECの営業マン、雑誌「日経ビジネス」記者を経て、平成6年に経済評論家の大前研一氏が主宰する政治団体「平成維新の会」に
参加。7年の参院選比例代表(平成維新の会)、8年の衆院選での落選を経て、12年の衆院選で東京7区から初当選を果たした。
その後は質問主意書を連発して政府を追及するスタイルで頭角を現し、年金記録問題でブレークした。

 ただ、長妻氏の関心は、父親が警視庁のたたき上げ警察官だったこともあってか「政府の不正」に重点が置かれがちで、社会保障全般に
目が行き届いているとは言い難い。事務所関係者も「国会議員として最終的に取り組みたいのは実は外交・安保」と言う。

 実際、16年に自民、民主両党若手議員が参加した新しい安全保障体制を検討する議連で世話人も務めた。17年の衆院選候補者
アンケートでは、憲法9条改正に賛成した上で「自衛隊を国軍としてきちっと認めていく」と回答している。

(以下略。全文はソース元でどうぞ)
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091003/stt0910030726015-n1.htm
2諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/10/03(土) 07:59:01 ID:???0
よく雑誌とかに載ってる「政治的スタンス表」みたいのだと、長妻って民主党の中でも「リベラル」寄りの分析が多かった気がするんだが、
実は外交・安保に関しては意外と保守路線なのかな。

なかなか将来楽しみな御仁ではある。
3Ψ:2009/10/03(土) 08:00:24 ID:UwzHHNCM0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!今、長妻サンが何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
4Ψ:2009/10/03(土) 08:04:00 ID:Jax/7Cre0
枡添は、どうだったんだっけ?
5Ψ:2009/10/03(土) 08:08:07 ID:Ikzax3gg0
長妻は年金改革専門大臣にすればよかったのに。
明らかに能力以上の仕事を要求されて
既に目つきや発言からSOSが見て取れるじゃないか。
6Ψ:2009/10/03(土) 08:08:31 ID:ySKk/I3b0
この不況は国民左派の精神病です

最も重要なのは雇用を作り出すこと。社会保障を立て直すと同時に雇用も生み出したいwww

長妻www
7Ψ:2009/10/03(土) 08:11:04 ID:usHnMjuN0
>>2

リベラルってのは、「小さな政府」だとおもうがね

ケネディ→オバマのリベラル路線は本来これだろ

http://www.youtube.com/watch?v=VB6hLg3PRbY
8Ψ:2009/10/03(土) 08:11:22 ID:U1Qn28bM0
厚生労働大臣は範囲が広すぎ。
今回新政権で2つに分けると思ったが。
9Ψ:2009/10/03(土) 08:18:29 ID:XmimBRfo0
また産経か。

このメディアはいつも長妻に敵意丸出し。
全部憶測ぢゃねぇか。
長妻は慎重になって当然。この出世ぶりに妬みをかってるしな。細野も言っていたが長妻は慎重な性格。まずは自ら調べまくって全体を正確に把握するまでは無口になるんだよ。
10Ψ:2009/10/03(土) 08:19:47 ID:7alrA0cU0
民主党ってただのクレーマー集団だったんだな
文句は一人前で自分では何一つ仕事ができてない
11Ψ:2009/10/03(土) 08:20:47 ID:N3mui+rp0
>>9
厚生という社会保障と、労働という雇用問題は切っても切れないが
一人でやるのは無理だよねえ
12Ψ:2009/10/03(土) 08:30:26 ID:QEAbFCQf0

>>4
おまえは自分で調べる事を覚えろ!  バカは政治に口出すな
13Ψ:2009/10/03(土) 08:30:53 ID:MzKZN79x0
>>1
>「最も重要なのは雇用を作り出すこと。社会保障を立て直すと同時に雇用も生み出したい」

医療・介護の分野はマンパワーが重要だから、この分野に投資すれば雇用創出効果は
あるだろうけれど、社会保障費のさらなる増大を覚悟しないといけない。大丈夫なのかな?

>>5
組閣直後の新聞見てると本人が望んで得たポストなんだし…
見込みが甘かったと悔むしかないでしょ。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:37:32 ID:o01gZy6L0
軍隊はいらない
あ、間違えた。核も持てずに、戦争に負けるような弱い軍隊はいらない
15Ψ:2009/10/03(土) 08:37:53 ID:j+oQFTslO
この人官僚に嫌われてるだろ?
くだらない質問状だして
官僚に余計な仕事増やして
政策にいかさない
という

大臣になったらなったで
わかりません
仕事できません
宣言だもんなぁ
16Ψ:2009/10/03(土) 08:42:07 ID:thlVmV+d0
野党の頃も官僚に上手く使われてただけじゃん
17Ψ:2009/10/03(土) 08:45:10 ID:aLDbgtYW0
批判はうまいが実務は苦手なのは確か
18Ψ:2009/10/03(土) 08:57:54 ID:pKXZjFgs0
案の定だな


長妻の功績は誰もが認めるところだがそれと高楼大臣職とはまた別問題だ
19Ψ:2009/10/03(土) 09:01:33 ID:FBc/zEwq0
マスゾエさんでさえ一人ではこなしきれないから、分割してくれといっていたのだろう。
この際、管直人や仙石の助力を仰いでもらって年金専門でいったらどうだ。
20Ψ:2009/10/03(土) 09:05:41 ID:N3mui+rp0
>>19
もう仙石は他の仕事就いちゃったよ、菅も左遷だと思うことになるから無理
21Ψ:2009/10/03(土) 09:10:19 ID:EGFX/LyK0
ホレ早くやれよ年金をよお。
自分にやらせろっつったのは長妻おめえだろが

他の仕事ほったらかしで年金やってんだろ?
年金くらいとっとと形だせよ ほれ今出せよすぐ出せよ
22Ψ:2009/10/03(土) 09:19:24 ID:iaiszu120
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について
「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、
政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、
早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。(08年10月24日) 
23Ψ:2009/10/03(土) 09:20:15 ID:126E6AhH0

もう年金は飽きたのかい? 専門家だとおだてられ厚生労働相になったがいいが、

実績もあげれないうちに、実は当時の与党に対し屁理屈を並べ立て追及するのに

が「正義の味方」と自惚れ、中身は空っぽの御仁だったとは。 がっかり。

24Ψ:2009/10/03(土) 09:26:28 ID:G4DtO7Gf0
産経の記事だからと、現実を見ないようにする民主支持者は本当にアホばっかだなw
25Ψ:2009/10/03(土) 09:49:03 ID:Ay9gNxwV0
まあ、民主党はすこし落ち着いてじっくり取り組んでくれ。

バカはともかく、ほとんどの人間は成果がすぐ出るなんて思っていない。

もう足の引っ張り合いは十分。

26Ψ:2009/10/03(土) 09:56:09 ID:enUX7e0M0
正直枡添じゃなければ1ヶ月以上持ちこたえるのは無理だと思った。
長妻にはどうせ無理なんだからせいぜい頑張れとしか言えない。

俺なら1兆貰っても厚生労働相は断るわw
27Ψ:2009/10/03(土) 10:05:55 ID:MzKZN79x0
>>25
じっくりやっていたらとても4年ではできないような仕事量をマニフェストに
もりこんでいる気がするが。
28Ψ:2009/10/03(土) 10:20:46 ID:8dIvMiWZ0
年金に従事して、後は副大臣にやらせればいいじゃん。
副大臣は何のためいるの?w
29Ψ:2009/10/03(土) 10:51:48 ID:eiyxogfn0
長妻は超ダメだが、あまり皆が責めると精神の病になる危険アリ。
自ら反省して今のうちに辞職したほうが身のためかと思うけどね。
30〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/10/03(土) 10:53:49 ID:qzvUFvBw0
>>4
マスゾエの選挙前の肩書きは・・・確か「国際政治学者」だったかな?
31Ψ:2009/10/03(土) 10:54:46 ID:enUX7e0M0
いや、長妻頑張れ、死ぬ気で頑張れ。

辞められて長妻より酷いのが来たらもうどうにもならん気がする。
32Ψ:2009/10/03(土) 11:01:21 ID:3Nqrn0AW0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
33Ψ:2009/10/03(土) 11:26:34 ID:sn5XpSOD0
>>9
産経は森元みたいなのがいいんだよ
34Ψ:2009/10/03(土) 11:27:32 ID:sn5XpSOD0
>>30
認知症の母の介護に関わって本も書いた
35Ψ:2009/10/03(土) 12:51:24 ID:wElC3vs30
妻んNEEEEEEEEEE
36Ψ:2009/10/03(土) 15:06:51 ID:7uH6Wgnn0
ミスター長つまようじ
37Ψ:2009/10/03(土) 15:16:45 ID:u1SdBV9d0
>>17
典型的な学者タイプ(昔でいうと新井白石)でしょ
長妻は正直ダメだと思うね
38Ψ:2009/10/03(土) 15:38:29 ID:J6jtJG4+0
>>25
そりゃ「やる」とは言わないで「めざす」だったんだからな
まず「めざす」を達成しなきゃな
39Ψ:2009/10/03(土) 15:51:12 ID:I/9QsRhz0
>>26
禿添は根性だけはあったからな
根性だけだったけどw
クソ田舎出身の成り上がりだけのことはあったと評価する
40Ψ:2009/10/04(日) 03:12:28 ID:yl2nMyV60
専制君主:キャリア官僚/官公労公務員/行政法人役職員  
特権教皇:在日半島人/マスコミ/族議員
貴族階級:一般政治家/地主/ヤクザ/公共事業受注業者  
平民階級:正社員/自営業/学生  
奴隷階級:非正規労働者

キャリア官僚/地主/行政法人役員/公共事業受注業者 を優先する自民党守旧派か、
在日半島人/官公労公務員/行政法人職員 を優先する民主党か、

俺の様な一般日本人にとっては、慣れたチクロ毒を選ぶか、今までになかった
青酸カリを選ぶかを言われている様にしか感じない。
猛毒としらないで青酸カリの民主党を選んだ日本国民が苦しむのは自業自得。
俺は民主党政権に断固反対なので、いい迷惑だ。
41Ψ:2009/10/04(日) 03:18:38 ID:RpgLCM7y0
>>1
長妻君としては、専門にやってきたし、苦手分野ではないだろうけど、
そうやって印象操作して、厚労省に触れられたくない、元議員がいるんだろうな。
(コ●ズミとかな。)
42Ψ:2009/10/04(日) 03:50:24 ID:WFSFXu9V0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
43Ψ:2009/10/04(日) 03:59:21 ID:tk63+6/+O
民主党なら長妻に続けて貰うのが一番いい。
前政権の方針を引き継ぐ事しか出来なくなってるから。
民主党マンセーのメディアがついている限り、割と安定するだろう。
内部から引きずり降ろされない限りはねw
44Ψ:2009/10/04(日) 04:17:22 ID:KkNkY6O+0
>>41
本当にそう思ってるんだったら、
ちょっと頭が足りないというか情報弱者過ぎる。
コイツの書籍とか活動を過去にさかのぼって洗い出してミソ?

少なくとも厚生労働大臣としての適正ゼロだから。
45Ψ:2009/10/04(日) 11:45:23 ID:inTLbdvuO
官僚からは相当無視されてるんだろうね。
小泉の郵政改革も郵政大臣のときに郵政官僚から無視され続けたのが動機らしい。
46Ψ:2009/10/04(日) 11:51:27 ID:inTLbdvuO
むしろ積極的に日本を破壊している鳩山、直嶋、藤井、亀井を
どうにかしてほしい。
現実路線への転換を行っている長妻は偉いよ。
47Ψ:2009/10/04(日) 12:10:39 ID:oDNl4/HC0
自衛隊の方は北沢防衛相がちゃんとやってます。
長妻さんは社会保障の分野で頑張ってね
48Ψ:2009/10/04(日) 13:38:45 ID:1iOvFb7M0
長妻は言っていることは間違っていないけど
それをやり遂げられるかどうかが一番の問題なわけで・・・
ここがなっていないと文句つけるだけならマズゴミの雑魚軍団でもできる話だし
49長期無職(天皇制大東亜コース) ◆IX.CWGxbW5Jr :2009/10/04(日) 13:39:24 ID:Xkan3/Cf0
>>42

この顔むかつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50Ψ:2009/10/04(日) 13:41:26 ID:FHQ2+O+T0
年金以外は荷が重たかったかも。
管さんがやる事無くて暇だから手伝ってもらったら?
51Ψ:2009/10/04(日) 13:43:20 ID:1iOvFb7M0
爆笑の田中みたいな顔だしな
52長期無職(天皇制大東亜コース) ◆IX.CWGxbW5Jr :2009/10/04(日) 13:45:58 ID:Xkan3/Cf0
>>51

確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53:Ψ::2009/10/04(日) 17:02:47 ID:6HNVRNZl0
自衛隊の予算にも無駄がないかを徹底的に精査しよう。
国民が失業で苦しんでいるときだ。聖域無しだ。
小泉竹中がどれ程日本の雇用、実経済を破壊したか。内にテロリストはいる。
54Ψ:2009/10/04(日) 17:10:10 ID:ObzQKAeL0
憲法改正論者なら歓迎だな
55Ψ:2009/10/04(日) 17:14:04 ID:LPh/NdY+0
自分の得意な分野で頑張ればいいだろ
何も無理して苦手なとこで働かなくていい
誰もそこまでしてくれとは言ってないし
56Ψ:2009/10/04(日) 17:31:23 ID:B98Hg02e0
もう年金以外はヒマ人の菅にやってもらえ。
57Ψ:2009/10/04(日) 18:34:21 ID:tVXFxXL50
なんと、この人憲法改正に賛成なのか。
よし、応援する!
58Ψ:2009/10/05(月) 11:40:38 ID:kst1kn5j0
長妻さんのような優秀な人材が、民主党には多いね
さすが政権党
59Ψ:2009/10/05(月) 11:41:43 ID:0TcaxQD20
『日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した報告書で分かった。
派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、非正規雇用者のセーフティーネット整備がおろそかなため、日本の労働者が国際的にも極めて厳しい状況に置かれている事情が浮き彫りになった。
報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。このうち最も「無保険失業者」の比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。
4位の米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。』

■データから察するに、日本は先進国的な税政予算配分や社会保障制度の整備や社会福祉政策を十分にしているとは思えません。
国民を大量に自殺や野垂れ死にに追い込まなければ、国も維持出来ない様な、能無し支配者富裕層が支配している国は、北朝鮮と日本ぐらいなものです。
60Ψ:2009/10/05(月) 11:42:38 ID:kst1kn5j0
有名な中年のヒキさんですね
61Ψ:2009/10/05(月) 11:50:07 ID:5uEgC8gz0
>>1
自治労のリークで批判していただけで、年金問題を解決できる能力は全く別物。

そして、とうとう、その「得意です(笑)」と自称していた年金関連の業務さえ、
枡添のスタッフに丸投げする始末wwwww
62Ψ:2009/10/05(月) 12:00:38 ID:B+urihrG0
確か 日米条約…
何処まで 法改正を行えるのか? 疑問です…
63Ψ:2009/10/05(月) 12:13:32 ID:7hUSvGen0
細野がアップを始めました
64Ψ:2009/10/05(月) 12:25:44 ID:HhCODwlf0
態度だけで騙せるのは中小企業レベルまでだろ・・・
65Ψ:2009/10/05(月) 14:49:33 ID:ksvgfc6R0
 今日年金定期便が届きました。月々の納付額が記入されていて、前よりも
細かくで最高に良いです。ひとりひとりの雇用者が企業と社保庁が
勝手に納付額を決めていたことが明白です。
いまから安くされた納付額は多くなりませんよね。
民主連立政権後ここが違うシリーズより
教訓「景気が良いときも油断できない信用できない勤務中の会社」
66Ψ:2009/10/05(月) 14:51:58 ID:1bdYwOQT0
長妻は野党でキチになって暴れるほうが合ってる
67Ψ:2009/10/05(月) 15:05:41 ID:kst1kn5j0
さすが長妻さそのとうりだネ。
68Ψ:2009/10/05(月) 18:25:44 ID:YvIr3O8g0
>「最も重要なのは雇用を作り出すこと。
社会保障を立て直すと同時に雇用も生み出したい」


これと似たようなことを舛添が言ったら菅直人が
「あんたいったいいつから財務大臣になったんだ?」
と意味不明な質問をしたんだよな。
69Ψ
だって難癖だもんw