【政治】外相予定の民主・岡田氏、鳩山氏の発言の「軽さ」にピリピリ…「鳩山−岡田外交」は前途多難?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 外相就任が内定した民主党の岡田克也幹事長は、鳩山由紀夫代表の発言に神経をとがらせている。鳩山氏は9月下旬に日米首脳
会談を予定しており、「核密約」問題や日米地位協定をめぐり軽はずみな発言をすれば、今後の日米関係に深刻な影響を及ぼしかねない
からだ。どこまで鳩山氏の「お目付け役」を果たせるか。岡田氏の手腕が問われる。

 岡田氏が、鳩山氏の発言の「軽さ」に不審を抱いたのは、社民、国民新両党との連立政権協議中の7日、鳩山氏が「基本政策閣僚
委員会」の設置構想を記者団に明かしたことがきっかけだった。岡田氏は与党協議機関の代案として8日に提示する考えだったが、この
発言で台無しとなり、岡田氏は事態収拾に追われた。さすがに腹に据えかねたらしく、岡田氏は8日、「鳩山さんはいろいろなことを言うので
あまり引用しない方がよい」と記者団に不満をぶちまけた。

 岡田、鳩山両氏には、5月の代表選のしこりがなお残るとされる。岡田氏が鳩山氏から外相就任を打診されたのは3日夜だったが、
岡田氏は「分かりましたが、一晩考えさせてください」と即答を避けた。外交交渉でトップの軽はずみな発言は致命傷となりかねない。
岡田氏は、軽量級の閣僚としてサポートすることも考えたようだ。

 岡田氏の口が堅く、容易に妥協しない性格は、外交面では武器となる。ルース駐日米大使との会談では「日米同盟にはさまざまな懸案
事項があるが、重要なことは30年、50年、同盟関係が持続可能であることだ」と語り、米政権の懸念払拭(ふっしょく)に努めた。9月下旬
の鳩山氏の初訪米にも同行し、鳩山氏の不用意な発言に目を光らせる考えだ。

 ただ、新政権の中枢機関となる「国家戦略局」に外相は加わらない方向だ。「岡田外し」ともいえるこの動きに不安を感じたのか、岡田氏
は11日、「国家戦略局がすべてを神のごとく決めることはできない。役所の所掌事項まで議論することはない」とさっそく牽制(けんせい)して
みせたが、「鳩山−岡田外交」は前途多難といえそうだ。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090913/plc0909130005000-n1.htm
2Ψ:2009/09/13(日) 01:31:14 ID:4wfqapD10
ザ・怒り&チンパンの夕べ そして魅惑のハナクソ
3Ψ:2009/09/13(日) 01:33:48 ID:bOZC04HL0
ブハハ
はやくも空中分解かw
4      ぱーっ:2009/09/13(日) 01:33:52 ID:E38sZjoD0
とりあえず、ジャスコ岡田はほっといて、
故人献金と脱税を朝まで語り合おうぜ!
なー、鳩山
5Ψ:2009/09/13(日) 01:37:10 ID:iGH5qTbo0
>>鳩山氏の発言の「軽さ」


   だから、オザーさんは、鳩山を担いだんだよ。

  神輿は軽くてあほがええねん。
6Ψ:2009/09/13(日) 01:40:16 ID:qqe487600
鳥類の脳ミソに何を期待しとったんだジャスコは
7Ψ:2009/09/13(日) 01:45:16 ID:tvC1C+L+0
まあオレが岡田さんの立場だとしたらたしかにキレるw
8Ψ:2009/09/13(日) 01:46:06 ID:qqwHXLOT0
ところでこいつらって日本の国益に役立つの?
9Ψ:2009/09/13(日) 01:47:06 ID:sLWsUMMf0
役所の所掌事項まで議論することはない

早速の縦割り行政ですねw
10Ψ:2009/09/13(日) 01:48:37 ID:aHAAAXJf0

マスゴミがフォローしてくれますよw
11Ψ:2009/09/13(日) 01:54:45 ID:pqOjNZij0
岡田さん。
民主で一番まともで頭が良い。彼が首相になればこの国はもっと良くなるだろうに。
自民の時代からなぜかそういう賢い人は首相にならず、他の能力が幾分低い人が首相になる。。

まあ、能力が低いこと自体は本人のせいではないので、努力しているなら
そう非難したくはないが、しかし、首相たるもの、本来人気ではなく
能力で選ばれるべきなんだが。。。
12Ψ:2009/09/13(日) 01:59:31 ID:bOZC04HL0
マジレス
早い段階で民主与党の支持率は急落する
その後だよ 民主が烏合の衆なのか 多少はホネのある政党なのか

岡崎トミ子とかミズポとかあのへんのキ○ガイどもをいなしながら
岡田や前原あたりが将来みすえつつ改革していかないとな
13Ψ:2009/09/13(日) 02:10:00 ID:emmSdEK+0

小沢に文句いえばいいだろ。または閣僚にならなければいい。
国民新党も社民党も閣内に入ると言うことは人質にとられた
わけだから。小沢の羽交い締めにあいたくなければさっさと
断ったほうがいい。
14Ψ:2009/09/13(日) 02:13:34 ID:sUs0UbYC0
おからはポッポの事は気にせず、中国でイオン拡張に
つとめてこいw
15Ψ:2009/09/13(日) 02:14:40 ID:zIN+dx/p0
ほうら、マスゴミがまた早くも次の総理大臣をピエロに仕立て始めた。
16Ψ:2009/09/13(日) 02:14:56 ID:vlMSbdAI0
それなんていう便宜供与?
17Ψ:2009/09/13(日) 02:19:09 ID:zIN+dx/p0
マスゴミが絶対に批判されない総理大臣とは一体どういう人物なのか?
それは批判したらそれ以上の批判が返ってくるような相手なのだろう。
例えば小泉のような。
決して政策とか人物そのものではない。知っての通りマスゴミは火の無いところにも火を起こすからだ。
18Ψ:2009/09/13(日) 02:25:37 ID:1EYz3gLoO
岡田がやせ衰えていってる写真貼ってよ
19Ψ:2009/09/13(日) 02:28:34 ID:gNCsMR7G0
>>17
鳩はマスゴミ以前の問題だけどな
20Ψ:2009/09/13(日) 02:35:34 ID:QBNRWbEg0
なってしまった物は仕方がないから、何とか次の選挙まで日本を持たせてくれ……
岡田も我慢してやってくれよ……ほっといたらマジで日本終わっちゃうじゃん……
21Ψ:2009/09/13(日) 03:07:20 ID:3qetrGTg0
軽さピリピリが村山の発言で地獄謝罪だもんな〜!
22Ψ:2009/09/13(日) 03:18:46 ID:NCj6jDIa0
>>11
まじで言っているの?岡田は政策通ではないよ。マスコミがそう言っているだけ。
得意分野もない。経済も弱いし、環境も弱い。法律にも弱い。
全体の舵取りも決してうまいとはいえない。自分の考えに頑固すぎてね。
マスコミが何で岡田を持ち上げるのかは分からないが、田原の影響が大きいのかな。
田原は、岡田の愚直な所、つまり嘘をつかないところを買っているからね。
しかし、それでは政治が成り立たない。是々非々で、ときとして態度も変える決断が政治には必要。
岡田にはそれができないわけね。それから、岡田が総理になっても何もいいことはないよ。原理主義者だから。
こういうのは、一番困る。麻生はぶれると言われた。人の意見をできるだけ取り入れて、その上で決断しようとしたから
時間もかかり、批判も浴びた。岡田は、基本的に人の意見は聞いても原則は曲げない。
その原則が正しければいいが、日本の国益に必ずしもつながっているとは言えない考え方もあるかもしれない。
そのときには、とても不幸なことになるよ。私は岡田はあまり信用していない。
23Ψ:2009/09/13(日) 03:31:33 ID:theg7svY0
小沢西松建設迂回献金問題でも、鳩山代表故人献金問題でもウヤムヤにしたのだから、田中氏がヌード出演しようと、
渡辺議員が個人破産して債務から免れようと説明責任を要求できる立場じゃないでしょうw
 自民党議員には事務所費問題でも説明責任を過剰なまでに連呼しながら、自らの不始末には口をつぐむ体質なのは
昔から。マルチ業界で講演をした山岡代議士は息子にもいつのまにか世襲を果たしたり、黄門様こと渡部氏も長年に亘る
事務所費問題でも離党したもののいつのまにか何食わぬ顔で復党していますから。
 田中氏・渡辺氏を追い詰めて、反対に「鳩山さん、小沢さんにも説明責任と果たすべき責任を取ってください。
特に鳩山さんは一国の総理の立場に就かれる方なのですから」と言われたら、もはや万事休すですw
 そして、「ハネムーン期間は批判は自粛」などと半ば責任放棄したマスコミ村の報道姿勢にも要注目ですヨ!
24Ψ:2009/09/13(日) 03:33:05 ID:Cpk0sHXP0
もう岡田が民主割って出て行くのを期待するしかないとは…
25Ψ:2009/09/13(日) 03:37:06 ID:qbmvaEYU0
中国の了解は得たんですか?
26Ψ:2009/09/13(日) 04:04:25 ID:3scxv1am0
担ぐ神輿は軽くてパーがいい
27Ψ:2009/09/13(日) 04:10:21 ID:sul5M9PC0
>>22
田原の影響なんて大きくないだろ。サンプロも朝生ももうすぐ終わるのに。
確かに岡田は頑固だが、そこまでバカではない。
28Ψ:2009/09/13(日) 04:21:35 ID:pnhp1p9b0
岡田幹事長も、小澤に取られて、外務大臣になって
ハトヤマの軽率発言で無能扱いで首
29Ψ:2009/09/13(日) 04:44:01 ID:31wY1RQZ0
岡田は前原と一緒に民主でちゃった方がいいよ。
小澤と鳩山に使い捨てにされるぞ
30Ψ:2009/09/13(日) 04:53:22 ID:wz7HoKGn0
シナチョンは何でも言うことを聞くから大歓迎してるがアメ公はパシリのくせに
一人前の口をききやがってとブチ切れしてるぞ
31Ψ:2009/09/13(日) 05:25:10 ID:TXONXQ1W0
小沢鳩山の非国民左翼政権乙
32Ψ:2009/09/13(日) 05:40:09 ID:gfnv2ogu0
まじめに考えると、総理大臣が軽量ってなさけないな。
今の政界で国益を考えて政治のできる重量級の総理候補って誰だろうな。
33Ψ:2009/09/13(日) 10:27:39 ID:Rd6MTnpz0
気持ちはわかるが、あんたも人のこと言えた義理じゃないだろ、すぐ逆ギレするし。
34Ψ:2009/09/14(月) 12:45:25 ID:CXo1bUUL0
岡田もおまいさんたちの言うレベルでは左翼に入る部類だがね
まあ発言は慎重だろうから失言少ないという意味では外相向けかも

ただポッポの「軽さ」は連立の為には必要かもね
堅物の岡田だけがやってたら国社との連立が危なくなる
民主の為には(×国の為には)八方美人でころころ発言かえるポッポの
が必要なのだろう。
35Ψ:2009/09/15(火) 13:18:54 ID:cE9/iK3E0
●平沼赳夫 愛国度+15
http://www.hiranuma.org/new/message/message20090810.html
B年金5000万件不備健保・小泉は介護医療福祉の予算を毎年2200億削減し鬼
C公共事業交付税補助金カットで47兆カットの代わりの税源地方に移譲が3兆のみ!
(民主はさらに地方の補助金無くすとか返せでありえない)D議員特権整理
http://www.hiran○uma.org/new/message/message20090319.html中国ODA見直せ
北京上海空港など半分を日本が援助しても何も中国国民に知らせない国
軍事には使わないというが中国のインフラ整備で間接的に軍事力↑
天安門の弾圧もベトナム侵攻も日本が援助した鉄道網で兵士を運んでいる
●谷垣禎一 +0 参政権どちらかといえば考えていない 経済対策ピカ☆一
http://tanigaki-s.net/index2.php
●石破茂+1 人権擁護推進 http://www.ishi○ba.com/ 
http://ish○iba.com/modules/channel/index.php?page=article&storyid=17
地方を犠牲にし農業をアメに売り渡して農家には金さえ払えばいいような
考えの人たち。ええこというヤツ恐ろしい考えが潜んでいる。金はどこから
出る?地方や農業は儲からんから見捨てるような民主党はだめと熱い。
●古屋圭司+14 話も上手いし教育が王道
http://www.furu○ya-keiji.jp/2009/06/post_232.html
●西田昌司(参)+8国籍法反対少子化で日本は貧しくならないとする論客
http://www.ch-saku○ra.jp/programs/program-info.html?id=1541
●島村宣伸 保守堅流+11http://www.shim○amura-yoshinobu.com/nihon.html
●稲田朋美+12 http://www.ina○da-tomomi.com/diarypro/diary.cgi?field=2
民主の天下り根絶で12,6兆円の削減は真赤な嘘。天下職員の公益法人の
公的事業を全廃という絵空事の数字。天下り職員人件費はその1%。
http://www7.atw○iki.jp/epolitics/pages/15.htmlブレ田中康夫は参政権推進
驚くべきことに公・民党員国籍制限が無いのでデモ阻止しかない↓
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/で検索
●東京9月27日秋葉原公園 10月17日土1時砂防会館4時国会包囲
27日火4時日比谷公園から5時憲政会館
●名古屋9月20日栄公園●福岡10月4日警固公園●大阪10月10日 
36Ψ
もしかして太郎ちゃんよりも軽いのかい?体格はいいが頭が軽い?
口も軽くて腰も軽い。ハト劇場が始まる前からすでにバトルが
開始されている模様。イオンvsBSの戦いは見ものですな。