国会図書館の本、有料ネット配信 400万冊対象、11年にも [08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 国立国会図書館は、日本文芸家協会、日本書籍出版協会と共同で、デジタル化した
同図書館の蔵書をインターネットで有料配信するサービスを始める。両協会が著者など
権利者に許可を取り、個人がネット上で同図書館の蔵書を読めるようにする。同図書館が
保有する国内書籍400万冊を対象に2011年春にも開始する。国内最大の図書館が書籍の
ネット配信を主導することで、書籍のデジタル化が加速する可能性がある。

 9月に同図書館と両協会が中心となり協議会を設立する。10年3月までに利用者から
著作権料をいくら徴収するかなど詳細を詰めたうえで、11年春には利用者から集めた
著作権料を作家などに分配する社団法人か財団法人を発足させる。書籍通販サイトや
配信サイトを運営する民間企業が、同法人を通じて書籍データの使用許可を取り、
利用料を独自に設定してサービスを提供する仕組み。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090806AT1C0500805082009.html
2Ψ:2009/08/06(木) 13:50:16 ID:vq2DN1HB0
金取るのか(´・ω・`)
3Ψ:2009/08/06(木) 13:52:37 ID:sJUzLrMh0
>同図書館が 保有する国内書籍400万冊

さすが国会図書館 凄い量w
4Ψ:2009/08/06(木) 13:59:58 ID:Kd4U2W5e0
すべて税金でやってるのに有料というのは間違ってる。
著作権料を捻出するのが目的と開き直るなら最初からやるな。
システムの開発と維持管理にさらに税金が使われる一方で
まったく利用しない人間もいる。
5Ψ:2009/08/06(木) 14:01:31 ID:m0SdG5r50
>>4
抵抗勢力の典型的なもの言い。
6Ψ:2009/08/06(木) 14:02:58 ID:bEWt8RQE0
18禁のやつはどうする
7Ψ:2009/08/06(木) 14:04:19 ID:5unRn2v30
エロ本もあるらしいけど、それもか?
8Ψ:2009/08/06(木) 14:06:16 ID:nKXje0V/0
有料でやるなら国営である必要ないと思うんだけど俺の考え方おかしいのかなぁ
9Ψ:2009/08/06(木) 14:08:02 ID:NUOihCmO0
>>8
受益者負担。
10Ψ:2009/08/06(木) 14:10:11 ID:Kd4U2W5e0
>>8
まったくその通り。>>5は池沼
11Ψ:2009/08/06(木) 14:11:41 ID:RT/b24UG0
力武とかも?
12Ψ:2009/08/06(木) 14:12:32 ID:d23ucvER0
Xファイルあるかね?
13Ψ:2009/08/06(木) 14:16:04 ID:XvpAKr4g0
有料の公共サービスなんていくらでもあるだろ
役所の書類関係のわけわからん手数料等よりよっぽどわかりやすい
14Ψ:2009/08/06(木) 14:26:28 ID:lkG36mTn0
これ新刊とかも対象?
だったら出版社とか本屋爆死じゃないの?
地方在住だから無茶苦茶嬉しいけど少し心配だ。
15Ψ:2009/08/06(木) 14:30:04 ID:/rhElMiD0
      __,,,..::-ーーァ''
    ,r‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、        /
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.     l   さ
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヾ、    |   ぁ
  /イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:l     l.  て
   l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:f゙i:.:|リ!   ー='   ね
   l∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,人l:.l ノ     l
     ヽト::;i、:/ ,ゝ!'   __  ヽ、
    r:r'''゙ ゙'゙'''ー-<ニ,y''゙゙゙ ̄l.||    `ー
    .l i      //:.`ヽ  l||
    | l       i l: : : : :l r-'`、
   .| l      l l : : : : :l  〉 }
16Ψ:2009/08/06(木) 14:38:56 ID:m0SdG5r50
>>9>>10
なら国立大学(今は法人だが)の教授は、なぜ授業料だけから給料を貰わんのだ?
抵抗勢力の狭視野であることよ。
17Ψ
無償提供しろよ