◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★5 【STS-127】◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
飛行14日目、若田宇宙飛行士らを乗せたスペースシャトル「エンデバー号」は、
米国中部夏時間7月28日午後0時26分(日本時間7月29日午前2時26分)に、
国際宇宙ステーション(ISS)から分離しました。
エンデバー号がISSにドッキングしていた期間は10日と23時間39分でした。
また、若田宇宙飛行士のISS滞在日数は133日でした。
ttp://kibo.jaxa.jp/mission/2ja/news/
ttp://www.nasa.gov/shuttle

国際宇宙ステーション:若田さん「挑戦の日々だった」 滞在4カ月半、帰還控え会見 2009年7月27日
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090727dde041040003000c.html
「宇宙で楽しい年越しを」野口聡一さんが帰国会見 2009.7.27 19:55
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090727/scn0907272000010-n1.htm
星出管制官、「こちらヒューストン」無事終了 2009年7月28日14時37分
ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200907280057.html
若田光一さん:ISSに別れ…エンデバーで帰還へ 2009年7月28日 23時47分(最終更新 7月29日 1時43分)
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090729k0000m040137000c.html

NASA TVでライブ配信あり http://www.nasa.gov/ntv

【宇宙】国際宇宙ステーション 第20次長期滞在 【ISS / Expedition20】 [06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246029197/

前スレ
依頼152◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★4 【STS-127】◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248362510/
2Ψ:2009/07/29(水) 04:36:54 ID:nLGbj0s90
やばい
3Ψ:2009/07/29(水) 04:37:59 ID:XiNWqRx20
4Ψ:2009/07/29(水) 04:38:34 ID:XiNWqRx20
NASA
ttp://www.nasa.gov/
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts127/index.html
Launch & Landing
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/index.html
 Launch Blog
 ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/launch_blog.html
 Landing Blog
 ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/landing_blog.html
Wakeup Calls
 ttp://spaceflight1.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-127/html/ndxpage1.html
ISS Interactive Reference Guide
ttp://www.nasa.gov/externalflash/ISSRG/
Spaceflight Now
ttp://spaceflightnow.com/shuttle/sts127/
ttp://spaceflightnow.com/shuttle/sts127/status.html
CBS NEWS
ttp://www.cbsnews.com/network/news/space/currentglance.html
Launch Timeline
 ttp://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts127_launch
 ttp://spaceflightnow.com/shuttle/sts127/fdf/125count.html
スケジュール
 ttp://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts127
画像とか動画とか音声とか
ttp://www.nasa.gov/multimedia/videogallery/index.html
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/multimedia/index.html
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/index.html
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/index.html
ttp://www.space-multimedia.nl.eu.org/
関連URL
ttp://www.lizard-tail.com/h2gs/index.php?SpaceShuttleLaunchURL
GoogleSatTrack
ttp://www.lizard-tail.com/isana/tracking/
シャトル・ISSを見よう
ttp://kibo.tksc.jaxa.jp/
若田光一宇宙飛行士:JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在
ttp://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/
STS-127(2J/A)ミッション
ttp://kibo.jaxa.jp/mission/2ja/
5Ψ:2009/07/29(水) 04:40:07 ID:XiNWqRx20
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯 http://mirror.k2.xrea.com/i/
tv2ch.net【試験運用中】 http://tv2ch.net/
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi

【宇宙ヤバイ】スペースシャトル・エンデバー ★1 【STS-127】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244846059/
スペースシャトルエンデバー 落雷で,打ち上げ一日延期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247347516/
【宇宙ヤバイ】スペースシャトル・エンデバー★1【STS-127】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247689658/
【宇宙ヤバイ】スペースシャトル・エンデバー★2【STS-127】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247729234/
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★3 【STS-127】◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247938678/
依頼152◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★4 【STS-127】◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248362510/
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★5 【STS-127】◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248809739/
6Ψ:2009/07/29(水) 04:41:19 ID:0778Mk8z0
@株主★さま どうもありがとう。
7Ψ:2009/07/29(水) 04:47:04 ID:V1C96wzQ0
>>1
乙であります!!
8Ψ:2009/07/29(水) 04:48:58 ID:3OWDcAK10






>【宇宙ヤバイ】

やめれ。つーか>>1死ね。







 
9Ψ:2009/07/29(水) 04:55:02 ID:V1C96wzQ0
>>8
おー!元気そうじゃないのよーw
姿が見えないから一体どうししちゃったのかとおもたよーww
10Ψ:2009/07/29(水) 05:02:58 ID:XiNWqRx20
前スレから引用転載
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248362510/545
> 545 :Ψ:2009/07/28(火) 15:13:19 ID:OnDNI+pU0
> 今夜(FD14)の予定 revN
> 16:03 おめざ
> 16:30 ISSフライトディレクタの話リプレイ
> 19:00 ビデオファイル
> 20:03 ランデブー機器の点検
> 23:23 お別れとハッチ閉鎖
> 00:08 センターラインカメラ設置 / 気密チェック
> 02:26 ISSから分離
> 02:55 撮影のためISSをひとまわり
> 04:09 ISSから離脱
> 05:00 ミッション状況会見
> 06:03 ISSから分離のリプレイ
> 08:03 おやすみ
>
> 今夜の可視パスは 20時頃、西日本を中心に広範囲で
> ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40022.4592678819&lat=33.583&lng=130.400&alt=14&loc=Fukuoka&TZ=JapST&satid=25544
> プログレスは20分遅れくらい

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248362510/565
> 565 :Ψ:2009/07/28(火) 20:58:32 ID:OnDNI+pU0
> NASA-TV revO とフライトプランを混ぜた今夜の予定
> 20:03 ランデブー機器の点検
> 20:33 EVA用品をシャトルに移動
> 22:23 STSクルーお食事
> 23:23 お別れ会
> 23:38 ハッチ閉鎖
> 00:08 センターラインカメラ設置 / 気密チェック
> 02:26 ISSから分離
> 02:55 撮影のためISSをひとまわり
> 03:41 離脱噴射1
> 04:09 ISSから離脱(離脱噴射2) / 排水用に姿勢制御
> 05:58 通常の姿勢に
> 06:03 ISSから分離のリプレイ
> 07:00 ミッション状況会見
> 08:03 おやすみ
11Ψ:2009/07/29(水) 05:30:38 ID:UYlzutVn0
ガキくせースレタイやめて欲しいんだが。なんだよヤバイってwww
12Ψ:2009/07/29(水) 05:37:05 ID:XiNWqRx20
NASA - STS-127 Landing Blog
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/launch/landing_blog.html
> Space shuttle Endeavour is to land July 31 at 10:47 a.m. EDT at NASA's Kennedy Space Center in Florida.
日本時間7月31日金曜日午後11時47分にフロリダ州ケネディ宇宙センター着陸予定

STS 127 Landing Updates ttp://www.nasa.gov/rss/127landblog_update.xml
NASA (NASA) on Twitter ttp://twitter.com/NASA

(STS-127に関する全てのリソースは今のところスペースシャトルセクションのトップから)
NASA - Space Shuttle ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html

NASA - STS-127 News Resources (建設予定地)
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts127/news/index.html
NASA - Automated DOL PAD For STS-127 (建設予定地)
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts127/news/dol_pad.html
NASA - Deorbit and Landing Preliminary Advisory Data (DOL PAD) (建設予定地)
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts127/news/dol_pad_faq.html
13Ψ:2009/07/29(水) 05:43:14 ID:XiNWqRx20
恒例の無事帰還を祈る花束がMCCに飾られました
14Ψ:2009/07/29(水) 05:45:59 ID:XiNWqRx20
TBSでパダルカから若への感謝メッセージとシャトル分離
15Ψ:2009/07/29(水) 05:47:38 ID:jUD/fOdQ0
まだ前スレ終わってないよ
16Ψ:2009/07/29(水) 05:53:01 ID:XiNWqRx20
STS-127 Booster Camera Video
07.22.09 - Cameras mounted on space shuttle Endeavour's twin solid rocket boosters capture amazing footage of the STS-127 launch.
ttp://mfile.akamai.com/18566/wmv/etouchsyst2.download.akamai.com/18355/wm.nasa-global/STS-127/STS127_SRB.asx

STS 127 SRB Camera Replays
http://www.youtube.com/watch?v=QTfpiTUcdN8

STS 127 Farewell And Hatch Closing
http://www.youtube.com/watch?v=xCxgRKK6_zE
17Ψ:2009/07/29(水) 07:27:08 ID:c0GhEZjS0
いちおつ、若田さん 乙!!
18Ψ:2009/07/29(水) 08:17:56 ID:3eBpu/yk0
>>1
ありがと
19Ψ:2009/07/29(水) 09:02:22 ID:dgtrspCG0
若田さん
20Ψ:2009/07/29(水) 09:02:50 ID:dgtrspCG0
まじまったお
21Ψ:2009/07/29(水) 09:51:14 ID:Rroyzt7A0
若田、地球の重力でふつうに歩けるか?
22Ψ:2009/07/29(水) 09:51:56 ID:4aQvPatH0
23Ψ:2009/07/29(水) 10:02:04 ID:S/HIoDWd0
わかたんのコメントでハイライト始まったw
24Ψ:2009/07/29(水) 10:37:21 ID:S/HIoDWd0
堪能した
ノシ
25Ψ:2009/07/29(水) 13:06:31 ID:QVCzcmMy0
結構なんか食いながら移動ってしてるもんなんだなぁ・・・
26Ψ:2009/07/29(水) 15:27:15 ID:ahY3SLIk0
http://www.nasa.gov/images/content/371664main_fd3-lg_full.jpg
地上分解能はどれくらいあるんでしょうか?
27Ψ:2009/07/29(水) 15:42:45 ID:Xo7q/mUx0
すごい雲だ・・・
28Ψ:2009/07/29(水) 15:46:02 ID:jUD/fOdQ0
今夜(FD15)の予定 revO

16:03 おめざ
18:18 延長アーム取り出し
19:33 タイル検査
20:16 プログレスM-67ドッキング(20:51ドッキング?)
22:00 ビデオファイル
00:48 延長アーム格納
01:30 ミッション状況会見
07:03 おやすみ
29Ψ:2009/07/29(水) 16:00:21 ID:4aQvPatH0
そろそろ、おめざは若田さんの番かね?
30Ψ:2009/07/29(水) 16:01:17 ID:V1C96wzQ0
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!   数日ぶりのおめざマニアタ

>>28
乙であります!
今日はプログレスドッキングだねー
31Ψ:2009/07/29(水) 16:02:34 ID:V1C96wzQ0
お、お花きたきた

>>29
だねー
最終日かもねー
32Ψ:2009/07/29(水) 16:03:56 ID:V1C96wzQ0
おめざキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
グッモーニンエンデバー!!
グッモーニンシャノン〜〜 じゃないかも!?
33Ψ:2009/07/29(水) 16:05:05 ID:VKbZ5H3X0
若じゃない?
34Ψ:2009/07/29(水) 16:05:09 ID:V1C96wzQ0
やっぱねえさんじゃないorz
35Ψ:2009/07/29(水) 16:09:02 ID:XiNWqRx20
36Ψ:2009/07/29(水) 16:14:49 ID:jUD/fOdQ0
今夜の可視パスはこちら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237161454/448
プログレスとの三重ランデブーを見るのは・・・・ちょっと難しいかな
37Ψ:2009/07/29(水) 16:16:32 ID:wQL9BwRh0
>>36
いつも乙です。
関東だと真上ですかね?
38Ψ:2009/07/29(水) 16:20:48 ID:rNf613LU0
またおめざ見逃したorz
39Ψ:2009/07/29(水) 16:26:20 ID:jUD/fOdQ0
>>37
真上だけどまだかなり空が明るいから
青空が見えればISSほど明るい物は見えそうだけど
ちょっと薄い雲をとおすともう見えなくなりそう
40Ψ:2009/07/29(水) 16:31:47 ID:wQL9BwRh0
>>39
ありがとうございます。
今晴れてるのでこのままだと期待できるのですが・・・
41Ψ:2009/07/29(水) 16:50:56 ID:dDH7PEtn0
>>35
ショボい曲だな。なんでつべの閲覧数多いんだ
42Ψ:2009/07/29(水) 17:16:44 ID:HKoLpNiE0
日テレで若田さん
43Ψ:2009/07/29(水) 17:55:33 ID:jUD/fOdQ0
>>28の追加と訂正

16:03 おめざ
18:18 延長アーム取り出し
19:33 右翼検査
20:16 プログレスM-67がズヴェズダにドッキング
21:13 ノーズキャップ検査
22:00 ビデオファイル
23:03 左翼検査
00:48 延長アーム格納
01:30 ミッション状況会見
02:29 OMS噴射(なんかの実験)
02:48 廃水ダンプ
05:16 OMS噴射(離脱噴射3)
07:03 おやすみ

15:03 FD16おめざ


プログレスは20:16がドッキング時刻のようなので
放送開始はもっと前っぽい
44Ψ:2009/07/29(水) 18:21:41 ID:4F9Py5100
NHKに若たんが出てたので来ました。もう帰ってくるんですね。お疲れ様です。
45Ψ:2009/07/29(水) 18:30:18 ID:C9MXTRVY0
外見てきたけど、雲が出てるね。
46Ψ:2009/07/29(水) 18:46:24 ID:juA1YyS90
見えるか…!
47救世主:2009/07/29(水) 18:55:37 ID:UZfgvmv/0
救世の提案を書きました。世界が平和になる。本当に幸せになる。bz,愛のばくだん。
48Ψ:2009/07/29(水) 18:56:03 ID:C9MXTRVY0
@関東 見てきたけど、空は明るいし、雲は出てるし、全くわからなかった。
せっかくシャトルとISSのコラボの日なのに。
明日は19時10分くらいみたいだから、明日晴れるように祈る。
49Ψ:2009/07/29(水) 18:56:25 ID:wKdHTPsm0
シャトルもISSも見えました@千葉
50Ψ:2009/07/29(水) 18:59:39 ID:juA1YyS90
雲しか見えなかった
たまに月がちらりと
@神奈川
51Ψ:2009/07/29(水) 19:04:02 ID:AQEzNSTi0
土井さんだけ見えました@東京
52Ψ:2009/07/29(水) 19:11:08 ID:C9MXTRVY0
うぉ!関東じゃ大雑把すぎなのですね。見えなかったのつくばです。
明日を逃したら、10日のTool Bag通過まで何も見えないみたいだから
明日は職場の駐車場からがんばる。
53Ψ:2009/07/29(水) 19:21:14 ID:P9dwurzu0
右側の人動きが怪しいよwwwww
54Ψ:2009/07/29(水) 19:23:02 ID:lb0vuQ+g0
なんか微妙に誰かわかりにくいなぁ〜。
その右端の人だーれー?
55Ψ:2009/07/29(水) 19:23:43 ID:juA1YyS90
なんだろう。
トレーニング?
56Ψ:2009/07/29(水) 19:35:45 ID:lb0vuQ+g0
あ、これもしかしてプログレスかな?
57Ψ:2009/07/29(水) 19:36:54 ID:XkfD0uqJ0
なんかキタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
58Ψ:2009/07/29(水) 19:37:44 ID:jUD/fOdQ0
この距離のプログレスからの映像とは珍しいなぁ
59Ψ:2009/07/29(水) 19:41:07 ID:rNf613LU0
食料きたきた
60Ψ:2009/07/29(水) 19:42:15 ID:V1C96wzQ0
ぬぉ!始まってる!!
ターゲット映像ktkr
61Ψ:2009/07/29(水) 19:44:12 ID:V1C96wzQ0
じわじわ〜 ズンズンズ〜〜ン
62Ψ:2009/07/29(水) 19:45:03 ID:V1C96wzQ0
おや!?ターゲットが大きく外れたぞ??((((;゚Д゚))))
63Ψ:2009/07/29(水) 19:45:54 ID:FSRhZaf00
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
64Ψ:2009/07/29(水) 19:46:37 ID:V1C96wzQ0
お、戻った戻った(;´Д`)
65Ψ:2009/07/29(水) 19:47:41 ID:XkfD0uqJ0
順調なのだろうか
66Ψ:2009/07/29(水) 19:48:26 ID:C9MXTRVY0
>>43
ドッキングまではまだちょっとあるよね?夕飯作ってくる。
67Ψ:2009/07/29(水) 19:48:50 ID:Xo7q/mUx0
だいぶ近くなったー
68Ψ:2009/07/29(水) 19:49:25 ID:V1C96wzQ0
観たところいい感じでは寄って来てるように見えるけども・・・
69Ψ:2009/07/29(水) 19:50:20 ID:XkfD0uqJ0
なんか鰹か鮪がこっちに向かってるように見える
70Ψ:2009/07/29(水) 19:51:47 ID:jUD/fOdQ0
今は大西洋からそろそろアフリカにかかるところ。
ロシアのドッキングはいつもロシア上空でやる。
71Ψ:2009/07/29(水) 19:52:04 ID:V1C96wzQ0
頑張れプログレス
72Ψ:2009/07/29(水) 19:52:11 ID:juA1YyS90
大分近くに来たね
73Ψ:2009/07/29(水) 19:53:00 ID:wN/UTIco0
あれ、ISSの下から近づいてるのはなぜ?
ズヴェズダのけつにドッキングするんだよなあ。。。
74Ψ:2009/07/29(水) 19:53:51 ID:QVCzcmMy0
あぶ根!どっきんぐはじまってるじゃんw
まにあった
75Ψ:2009/07/29(水) 19:54:43 ID:QVCzcmMy0
>>71
なぜか がんばれと云いたくなる
プログレス
76Ψ:2009/07/29(水) 19:55:46 ID:Zu6CPlRC0
これって自動で近づいてるの?
それとも誰かが画像を見ながらリモコン?
画像が途切れたらパニックだね。
ISSにドカーン
77Ψ:2009/07/29(水) 19:56:29 ID:V1C96wzQ0
>>75
なんか、ちっちゃな身体で一生懸命上がってきてる感じがするよね(;´∀`)

あ、吹いた!
78Ψ:2009/07/29(水) 19:57:15 ID:V1C96wzQ0
プシュー!プシュー!
79Ψ:2009/07/29(水) 19:57:30 ID:7VH5M/aQ0
かわいいなぁ
80Ψ:2009/07/29(水) 19:57:34 ID:lb0vuQ+g0
おー、ぷしゅぷしゅしながら来てる来てる!
81Ψ:2009/07/29(水) 19:57:36 ID:QVCzcmMy0
なんかすげえ右行ったり左行ったりしてるが大ジョブか?w
82Ψ:2009/07/29(水) 19:57:52 ID:Zu6CPlRC0
はやい
83Ψ:2009/07/29(水) 19:57:53 ID:wKdHTPsm0
かわいいプログレスがんばれ!
84Ψ:2009/07/29(水) 19:57:55 ID:XkfD0uqJ0
ぷしゅぷしゅ
85Ψ:2009/07/29(水) 19:58:06 ID:lb0vuQ+g0
またマニュアルモードでガンバレとかいうのは勘弁だよw
86Ψ:2009/07/29(水) 19:58:15 ID:wN/UTIco0
おお、急旋回で回り込んだ。
87Ψ:2009/07/29(水) 19:59:25 ID:7PueOF700
直前で、ISS側からコントロールってのがあったと思ったけどw
88Ψ:2009/07/29(水) 20:00:49 ID:V1C96wzQ0
>>87
ユーリ最強伝説w
89Ψ:2009/07/29(水) 20:06:09 ID:dDH7PEtn0
マニュアルモードって聞こえたような
90Ψ:2009/07/29(水) 20:08:10 ID:V1C96wzQ0
近づいてきたー
91Ψ:2009/07/29(水) 20:08:19 ID:lb0vuQ+g0
プログレスに関する限りオートよりマニュアルの方が
見てる方が緊張するww
92Ψ:2009/07/29(水) 20:08:19 ID:QVCzcmMy0
おw
またマニュアルモードが見られるとはw
93Ψ:2009/07/29(水) 20:09:39 ID:Mn+tcjOY0
今の絵って、プログレスからのもの?
これって、なんでこんなに揺れるの?
94Ψ:2009/07/29(水) 20:09:51 ID:7VH5M/aQ0
くるよくるよーw
95Ψ:2009/07/29(水) 20:10:14 ID:V1C96wzQ0
誰操縦なんだろう?パダルカさん?
96Ψ:2009/07/29(水) 20:10:55 ID:lb0vuQ+g0
生鮮食料品щ(・ω・щ )かもーんw
97Ψ:2009/07/29(水) 20:10:56 ID:V1C96wzQ0
きたきた
98Ψ:2009/07/29(水) 20:11:05 ID:Mn+tcjOY0
あぁ・・・マニュアルなのか・・・
99Ψ:2009/07/29(水) 20:11:14 ID:XkfD0uqJ0
もうすぐ
100Ψ:2009/07/29(水) 20:12:20 ID:rNf613LU0
きてるきてる
101Ψ:2009/07/29(水) 20:12:37 ID:V1C96wzQ0
だーっきんこんふぁーむ!!
102Ψ:2009/07/29(水) 20:12:39 ID:XkfD0uqJ0
いいアングル
103Ψ:2009/07/29(水) 20:12:52 ID:4aQvPatH0
危ねぇ。。ベランダで花火見てて見逃すところだった!
104Ψ:2009/07/29(水) 20:13:21 ID:QVCzcmMy0
がんばったね!
105Ψ:2009/07/29(水) 20:13:49 ID:7VH5M/aQ0
こんたーくと
106Ψ:2009/07/29(水) 20:13:51 ID:jUD/fOdQ0
NSFのフォーラムからコピペ

Gennady Padalka is flying the approach manually with TORU. The KURS approach was aborted after the flyaround.

パダルカさんのマニュアルだそうだ
107Ψ:2009/07/29(水) 20:13:53 ID:rNf613LU0
コンタクト
108Ψ:2009/07/29(水) 20:14:03 ID:V1C96wzQ0
おめおめー!
食料食料〜〜(;^ω^)
109Ψ:2009/07/29(水) 20:14:25 ID:lb0vuQ+g0
こんぐらっちゅれーしょん!

パダルカさん最強伝説を追加w
110Ψ:2009/07/29(水) 20:14:27 ID:wKdHTPsm0
おめでとうスムーズですた!
111Ψ:2009/07/29(水) 20:14:33 ID:rNf613LU0
GJ
112Ψ:2009/07/29(水) 20:14:56 ID:Mn+tcjOY0
うまいっ!
113Ψ:2009/07/29(水) 20:15:01 ID:V1C96wzQ0
>>106
やっぱパダルカさんの操縦だったんだね。さすがだ・・
114Ψ:2009/07/29(水) 20:15:03 ID:4aQvPatH0
HTVの時は、自動でドッキングする訳じゃないけど、もっともっと緊張するんだろうなぁ。。
115Ψ:2009/07/29(水) 20:15:40 ID:xJcYinJz0
管制「ベリー ソフトコンタクト」

ガクンっていつも成るのに
今回は絶妙なコントロールだったね
116Ψ:2009/07/29(水) 20:16:06 ID:dDH7PEtn0
早くHTVをみたい
117Ψ:2009/07/29(水) 20:17:20 ID:xJcYinJz0
ミールでガチャピンと競演した頃から
伊達に船長やってないな。
さすがだ パダルカ船長
118Ψ:2009/07/29(水) 20:17:54 ID:juA1YyS90
ああ!
ちょっと目を離した隙に…
119Ψ:2009/07/29(水) 20:18:35 ID:gF8hsOpW0
パダルカさんグレイトジョブ!
ユーリの時といい最近手動多くないか・・・今回は綺麗に決まったけど
120Ψ:2009/07/29(水) 20:19:03 ID:lb0vuQ+g0
にしてもプログレスのマニュアルは心臓によろしくないので勘弁ww
121Ψ:2009/07/29(水) 20:19:53 ID:xJcYinJz0
日本のHTV初号機は、アームで捕まえる時に緊張するね。

ハーモニーへのドッキングは、通常のモジュール追加と同様だから
ISS側で操作するらしいフランクさんの腕次第。
122Ψ:2009/07/29(水) 20:19:58 ID:rNf613LU0
HTVが楽しみだ
123Ψ:2009/07/29(水) 20:20:01 ID:Zu6CPlRC0
こんなのを見てるとHTVがカナダアーム2で掴んでドッキングというのが恥ずかしい。
124Ψ:2009/07/29(水) 20:21:07 ID:xJcYinJz0
たぶん例のミールでの事故の後、ロシア側では
プログレス宇宙船のマニュアル操作訓練を
山ほどやったんだろー
125Ψ:2009/07/29(水) 20:21:42 ID:gF8hsOpW0
>>120
焦るよねwww

>>123
そもそもドッキング機構が違うんだから仕方ない、ロシア側にHTVぶら下げるわけにもいかんしポート足りなくなりそうだ史
126Ψ:2009/07/29(水) 20:24:56 ID:xJcYinJz0
将来は、宇宙船には必ずアームが付いていて
船どうしのドッキングでは、アームで掴んでドッキング、
というスタイルが主流になるのかもしれない

127Ψ:2009/07/29(水) 20:25:23 ID:gF8hsOpW0
それでも・・・それでもロシアなら衝突ドッキングで居てくれるはず・・・
128Ψ:2009/07/29(水) 20:25:36 ID:wN/UTIco0
地図がISS、シャトル、プログレスが重なって、えらいことになっとる。
129Ψ:2009/07/29(水) 20:27:17 ID:C9MXTRVY0
えええええ?もうドッキングしちゃったの?
130Ψ:2009/07/29(水) 20:30:52 ID:dDH7PEtn0
手動のが恥ずかしいだろ
HTVは速度を合わせてロボットアームでつかむ位置で平行して飛ぶんだよね
131Ψ:2009/07/29(水) 20:31:19 ID:V1C96wzQ0
>>129
ご飯作ってる間に、食料品はもう届きました・・・(ノ∀`)
132Ψ:2009/07/29(水) 20:32:08 ID:Zu6CPlRC0
とにかく速かった。
遠くに見えてから20分位で。
133Ψ:2009/07/29(水) 20:33:09 ID:dgtrspCG0
見えなかった。。。
134Ψ:2009/07/29(水) 20:34:24 ID:C9MXTRVY0
>>131
私が食料品を使い尽くしたばっかりに…
仕方ないからリプレイを待ちます。
135Ψ:2009/07/29(水) 20:34:45 ID:Zu6CPlRC0
>>130
GPSがどうたら、レーザーがこうたら。
136Ψ:2009/07/29(水) 20:35:34 ID:rNf613LU0
どうせなら1号機だけでもきぼうアームで掴んで記念を
137モーマン☆鯛。:2009/07/29(水) 20:38:57 ID:qQFEuSBf0 BE:9353489-PLT(16325)
またやっちゃったorz
138Ψ:2009/07/29(水) 20:39:45 ID:xJcYinJz0
若田さん頑張り過ぎw

日本人宇宙飛行士、2ヶ月に渡る同一下着着用実験に成功
http://www.technobahn.com/news/200907291201
>当初、この下着の着用実験は2週間の予定で日程が組まれていたが、
 2週間経過しても特に汚れや臭いが目立たなかったことから、
 若田宇宙飛行士の希望により、その後も長期着用が続けられたものとなる。
139Ψ:2009/07/29(水) 20:40:10 ID:dDH7PEtn0
>>135
ほう、じゃあHTVはSM-3みたいにノズルがいっぱいついてんだな
140Ψ:2009/07/29(水) 20:41:28 ID:dgtrspCG0
パンツ忘れてたりして
141Ψ:2009/07/29(水) 20:48:58 ID:oPOvTY2AP
HTVはカメラ付いてるのかな?
142Ψ:2009/07/29(水) 20:49:15 ID:xJcYinJz0
小さなノズルがあちこち付いてますね

宇宙ステーション補給機(HTV)機体公開
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=level&f_id=16550&time=N&genre=1&category=1009
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=level&f_id=16552&time=N&genre=1&category=1009

HTV与圧部内のラック搭載状況(前面カーゴ取付前)
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=level&f_id=16542&time=N&genre=1&category=1009

ISSの人がHTVを開けると、↓こんな感じで荷物が

HRRへの前面カーゴ搭載
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=level&f_id=16543&time=N&genre=1&category=1009
143Ψ:2009/07/29(水) 20:53:52 ID:a/Yawmmd0
>>142
でかいな
144Ψ:2009/07/29(水) 20:58:34 ID:y76oXNSu0
ただいまきたく

>>138
前後表裏合わせれば少なくとも8ヶ月は大丈夫ですね
145Ψ:2009/07/29(水) 21:00:35 ID:Zu6CPlRC0
146Ψ:2009/07/29(水) 21:05:30 ID:7VH5M/aQ0
Dneprロケットの打ち上げは、どっか中継あるのかなぁ‥
147Ψ:2009/07/29(水) 21:07:31 ID:jUD/fOdQ0
ドニエプル打上げで生中継があったことなんて・・・・
日本のを上げた時に1回あったんだっけか
148Ψ:2009/07/29(水) 21:09:27 ID:7VH5M/aQ0
しょぼーん(´・ω・`)
149Ψ:2009/07/29(水) 21:10:44 ID:rNf613LU0
>>145
HTVから荷物の取り出しってISS内からじゃなくてアームで取り出すのか
150Ψ:2009/07/29(水) 21:16:26 ID:Zu6CPlRC0
>>149
コピペ

HTVがISSに結合されハッチが開かれると、ISSのクルーは、補給キャリア与圧部から船内用補給品(実験ラック、飲料水、衣料など)をISS内に移送し、逆にISSの不要品を補給キャリア与圧部に積み込みます。

また、曝露パレットを補給キャリア非与圧部から取り出し、船外用補給品を移送します。
151Ψ:2009/07/29(水) 21:20:16 ID:rNf613LU0
す、すまん・・・
152Ψ:2009/07/29(水) 21:23:08 ID:xJcYinJz0
>>149
>HTVから荷物の取り出しってISS内からじゃなくてアームで取り出すのか

HTVには荷物室が2つあって(これ特徴ね)
ISSの中向けの荷物室の荷物は、ISSのハッチを開けて中の人が取り出す。
もう一つ、
ISSの外向けの荷物室の荷物は、ISSのアームで取り出す。
153Ψ:2009/07/29(水) 21:31:06 ID:E/OuH8PD0
>>142
太陽電池が住宅用の屋根についてるやつみたいで・・・(´・ω・`)ショボーン
太陽電池バドル付き改良型になるまで予算が付いてほしいな。

しかし、>>145によると、カナダアームで掴む時は姿勢制御スラスター停止となってるけど
掴み損ねて場合は非常回避とかせず、そのままアボートになるんかいな?
日本的一発必中の発想は宇宙には合わないような気がする。
154Ψ:2009/07/29(水) 21:34:37 ID:a/Yawmmd0
155Ψ:2009/07/29(水) 21:38:43 ID:y76oXNSu0
>>153
そんなに電気を消費する予定はないのだからアレいいんでないの?

ISSに相対的に停止してからだから,制御の必要はないよ
どうしてもうまく掴めず廃棄する場合でも再起動して自力で大気圏に突入は可能だよ
元より帰りはその予定ですから
156Ψ:2009/07/29(水) 21:44:06 ID:Zu6CPlRC0
ISSとシャトルがドッキングする時もISS本体の姿勢制御を一時停止するとか。
157Ψ:2009/07/29(水) 21:44:46 ID:jUD/fOdQ0
>>154
ドニエプルは縦穴から火薬で押し出して
押し出すのに使った部分を固体ロケットで横に飛ばして
その後でロケット本体を空中点火するという変なヤツだからなぁ
158Ψ:2009/07/29(水) 21:46:27 ID:E/OuH8PD0
>>154
胴体から赤い酸化窒素の煙がブワッと流れ出るところがキモイよ!!

>>155
なるほど〜。
全然身動きできないISSからだと、シャトルでSFUやハッブル掴むよりも相当難易度は高いんだろうなぁ。
アームで掴む時は、かつてない高レベルなワクワク感が期待できそう。
159Ψ:2009/07/29(水) 21:49:05 ID:jUD/fOdQ0
掴み損ねたら・・・照れ笑いしてもう1回掴むだけだと思うぞ。
その際に押しちゃったとしたらちょっと制御が必要になるだろうけど。
160Ψ:2009/07/29(水) 21:57:16 ID:Zu6CPlRC0
ISSのアームが浮かんでいる物体を掴んだ実績ってあったかなぁ。
161Ψ:2009/07/29(水) 22:02:03 ID:lPfhnZfb0
気分が浮いている
162Ψ:2009/07/29(水) 22:11:06 ID:0e+vHHf40
今北産業!(=゚ω゚)ノ
・・・なぜVTR??
163Ψ:2009/07/29(水) 22:13:00 ID:y76oXNSu0
>>160
実際どの程度静止させるのかは良く判らないのですが
ぶつけずに棒を穴に突っ込めれば良いので
馬鹿ほどは難しくはないのかな?

抉りながら強引に物を掴んだ というのは記憶にはないですから......
164Ψ:2009/07/29(水) 22:15:43 ID:C9MXTRVY0
合体のリプレイやらないね。
165Ψ:2009/07/29(水) 22:22:47 ID:lb0vuQ+g0
あ、そういやしなかったね。
てっきりVideoFileの時間にすると思ったのに。

166Ψ:2009/07/29(水) 22:26:37 ID:eFrLHD2n0
>>146
http://www.tv-tsenki.com/live.php

ここでやるんじゃないかな
167Ψ:2009/07/29(水) 22:36:13 ID:jUD/fOdQ0
>>166
あらホントだ。02:30開始か
168Ψ:2009/07/29(水) 22:55:39 ID:lb0vuQ+g0
お、SPACE-MULTIMEDIAにもうプログレスのドッキング上がってますよ。
見逃した方はどぞ〜。

http://www.space-multimedia.nl.eu.org/
169Ψ:2009/07/29(水) 23:56:13 ID:lPfhnZfb0
家に帰るまでがミッションだ
170Ψ:2009/07/30(木) 00:13:44 ID:XJatraQg0
>>163
最後の最後は、SSRMSを操作する横で、HTVの操作パネルを使って微調整、相対静止で、グラップル。ちなみに、あかん時はもう一回パスして再挑戦とかも、できるそうな。
171Ψ:2009/07/30(木) 01:04:03 ID:VwPeqtFh0
昨日のビデオ見た〜
ゲナディ船長がシャトルのために2度鐘を鳴らして「エンデバーは出発した」つった後で
若田さんのためにも2度鐘を鳴らして「issクルーのコイチワカタも出発した」って言ったところで
じーんときた
ゲナディ船長、最初は怖い人かと思ってたけど、issの滞在見てるうちに、だんだん脳内イメージが気さくでいい人に変化したよ
長い間、若田さんがお世話になりました……

ところで、この朝日の記事
http://www.asahi.com/science/update/0729/TKY200907290050.html
若田さんと抱きあってるのは、ゲナディ船長じゃなくて、フランク次期船長だと思うんだが……
172Ψ:2009/07/30(木) 01:45:23 ID:5R1NMNW60
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7778643
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7778910
FLIGHTDAY 14 HIGHLIGHT 上が送別会、下がフライアラウンド

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7782002
STS-128 ディスカバリーがVABに移動して合体するところw
173Ψ:2009/07/30(木) 02:04:28 ID:ZmrWKrVx0
>>171
投書してください今後の為にもwww
174Ψ:2009/07/30(木) 02:27:35 ID:Ws463C4z0
大気圏のイオンのなんたら実験エンジン噴射wktk
175Ψ:2009/07/30(木) 02:29:36 ID:Jv0D17tW0
なんか噴いた!
176Ψ:2009/07/30(木) 02:32:30 ID:Ws463C4z0
大気圏のイオンじゃなくて、電離層のことか。
てくのばーん並の英語力orz
かなりショックあるんだな。
もうすぐ2回目なのにKu範囲外か。
177Ψ:2009/07/30(木) 02:37:12 ID:2HhzKQGH0
ドニエプル打ち上げ始まったのかね
真っ暗
178Ψ:2009/07/30(木) 02:38:25 ID:XxjcqWO70
ソマリアあたりかあ
179Ψ:2009/07/30(木) 02:41:08 ID:rXgED/0o0
噴射の放送あったのかぁ。見てなかった。
英語よくわからんけどこれね。
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/science/experiments/SEITE.html
噴射のプラズマ乱流がなんたら
180Ψ:2009/07/30(木) 02:49:48 ID:tWAVcEpAP
船外実験プラットフォームがない
http://iss.jaxa.jp/iss/supply/34p/
181Ψ:2009/07/30(木) 02:50:50 ID:tWAVcEpAP
と思ったら書いてた
182Ψ:2009/07/30(木) 03:34:30 ID:DghMxpP30
何か円谷プロの特撮みてえだなきぼうユニットの上に地球
183Ψ:2009/07/30(木) 03:41:14 ID:rXgED/0o0
ドニエプルもうじき・・・なのかなぁ
184Ψ:2009/07/30(木) 03:41:16 ID:a6sW3Kop0
狙って撮ってる画なのかは解らないけど
地球を背景にメカメカっぽいプラットフォームときぼうの日の丸が良い感じ
185Ψ:2009/07/30(木) 03:44:16 ID:rXgED/0o0
カウントダウン出た
186Ψ:2009/07/30(木) 03:44:49 ID:rXgED/0o0
http://www.tv-tsenki.com/live.php
打上げは3:46:24のはず
187Ψ:2009/07/30(木) 03:45:06 ID:ZmrWKrVx0
民主党のはとぽっは みてないだろうなぁw
自民の太郎君ははじめっから興味ないし
おまえら どうする? 一票。
188Ψ:2009/07/30(木) 03:47:40 ID:2HhzKQGH0
ドニエプル上がった
189Ψ:2009/07/30(木) 03:51:02 ID:2HhzKQGH0
見えなくなった
190Ψ:2009/07/30(木) 03:57:54 ID:2HhzKQGH0
ドニエプルリプレイかな

回線悪いのか音飛びまくりで正直楽しめなかったw
おやすみおまいら
191Ψ:2009/07/30(木) 04:14:42 ID:rOfJFgnL0
希望内で2名が和んでんなあ 作った甲斐があったなぁ 政治屋にはわかんないですけどね。
192Ψ:2009/07/30(木) 05:16:21 ID:rXgED/0o0
OMS噴射見逃した・・・
193Ψ:2009/07/30(木) 05:53:16 ID:rXgED/0o0
廃水排水すげー
194Ψ:2009/07/30(木) 06:10:33 ID:Y32OQ68d0
何だ今の声
195Ψ:2009/07/30(木) 07:07:15 ID:rexnVnFg0
帰還コース - Deorbit Burn - 着陸
Orbit 248 - 08:42 a.m. C.T. - 09:48 a.m. C.T.
Orbit 249 - 10:16 a.m. C.T. - 11:22 a.m. C.T.
米国中部夏時間
196Ψ:2009/07/30(木) 08:24:50 ID:rexnVnFg0
>>192
デイハイライトでやったよ
左翼後方視界で
197Ψ:2009/07/30(木) 08:33:30 ID:rexnVnFg0
>>193
デイハイライトでやったよ
ものすごい滝のしぶきのように飛んで行く
198Ψ:2009/07/30(木) 09:27:07 ID:jQwhkhWK0
掃除してる。
当たり前だけど、掃除機にタイヤついてないんだね〜w
199Ψ:2009/07/30(木) 09:29:22 ID:jQwhkhWK0
若田さんちゃんとシャトル乗り込んでるね。
なんかいまだにISSにいるような感じがするw
200Ψ:2009/07/30(木) 09:37:20 ID:Swy2K62n0
次の周回で日本の真上を通るけど、ぜひ映像を中継して欲しいね。

若田さんにとっても、宇宙から故郷を見る、残された数少ないチャンスだし。
201Ψ:2009/07/30(木) 10:33:05 ID:yAc0AwGn0
ハンディカメラが揺れてる〜
202Ψ:2009/07/30(木) 10:43:16 ID:M7SXbfED0
完成した「きぼう」とデクスたん。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/html/iss020e025981.html
完成直前の「きぼう」とデクスたん。(カメラ取付け前)
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/html/iss020e025622.html
STS-124のパッチとクルーのサイン(「きぼうへようこそ」って書いたのは星出さんだろうね。)
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/hires/s127e008609.jpg
203Ψ:2009/07/30(木) 10:57:37 ID:5R1NMNW60
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bb1bkodii0M
昨日の夜のOMS Burnがアップされてた。
204Ψ:2009/07/30(木) 11:21:52 ID:RqM1CLU30
済みません、教えて欲しいのですが

プログレスやソユーズのドッキング情報などは何処を見たら良いのでしょうか?

あと、NASAのミッションカレンダーに来月8月のシャトルの予定が消えているのですが
無しになったのでしょうか?
205Ψ:2009/07/30(木) 12:29:50 ID:yAc0AwGn0
>>204
夜になれば詳しい人が帰ってくると思います
ごめんね
206Ψ:2009/07/30(木) 12:37:03 ID:rexnVnFg0
>>204
> プログレスやソユーズのドッキング情報

Russian Federal Space Agency ttp://www.roscosmos.ru/index.asp?Lang=ENG
Selected news ttp://www.roscosmos.ru/NewsDoSele.asp
# 右上のユニオンジャックをクリックして英語を選択

Spaceflight Now | Tracking Station | Worldwide launch schedule
ttp://www.spaceflightnow.com/tracking/index.html
SPACE.com -- ttp://www.space.com/missionlaunches/launches/next_launch.html
SPACE.com -- Complete Launch Forecast
ttp://www.space.com/missionlaunches/launches/launch_schedule.html
# spaceflightnow.comとspace.comはアップデートが遅れることもあるので、
# 時間があれば自分でも調べたほうが良いかと。

NASA - NASA TV Schedule - breaking news
ttp://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
# NASA TVの臨時イベント放送予定。
# ISS行きの、ソユーズの打ち上げやドッキング、プログレスのドッキングは、たいていNASA TVでも。
# プログレスの打ち上げについてはまず放送しないかと。

# あとは、打ち上げ・ドッキング後の結果記録なら
ISS組立情報:国際宇宙ステーション(ISS) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
ttp://iss.jaxa.jp/iss/construct/

> NASAのミッションカレンダーに来月8月のシャトルの予定が消えている

NASA - Consolidated Launch Manifest
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/station/structure/iss_manifest.html
NASA - NASA's Shuttle and Rocket Launch Schedule
ttp://www.nasa.gov/missions/highlights/schedule.html

# 予定が無くなったわけではなく、「今年8月6日目標」としていたものを
# 「今年8月後半目標」に変更したもの。
# 8月後半、ということで日付未確定になったのでカレンダーから消えた、のではないかと。
207Ψ:2009/07/30(木) 12:40:00 ID:yAc0AwGn0
詳しい人
キタ〜〜〜〜
208Ψ:2009/07/30(木) 12:54:14 ID:rexnVnFg0
>>206 自己レス追加訂正
> # ISS行きの、ソユーズの打ち上げやドッキング、プログレスのドッキングは、たいていNASA TVでも。
> # プログレスの打ち上げについてはまず放送しないかと。

もしソユーズの搭乗員クルーにアメリカ人がいない場合までも、NASA TVで中継放送するのかどうか
までは、自分は知らない。
あと、NASA TVではプログレスの打ち上げ中継放送まではやらないということでも、
ロシア側では
前スレ >>5
# 依頼152◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★4 【STS-127】◇
# http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248362510/131-173
のようにインターネット中継放送されたので、今後もあるかも。
209Ψ:2009/07/30(木) 13:13:01 ID:rexnVnFg0
>>204-208
# 各国地域の現地時間と日本時間の換算早見には

宇宙での生活
Q17 宇宙では時刻の単位は何を使用しているのですか
ttp://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_life_17.html
210Ψ:2009/07/30(木) 13:49:01 ID:HYkUV1yo0
次のSTSミッションって8月15日(現地)で決定と思ってたけど
未定だったのか!
211Ψ:2009/07/30(木) 13:57:49 ID:PBhYECOb0
予定は未定にして決定にあらず
212Ψ:2009/07/30(木) 14:26:17 ID:RqM1CLU30
>>205-209 有り難う御座います ToT やっぱこのスレ最高!

地域によっては今夜ISSとシャトル見えそうですね

>>210 自分もすっかりそう記憶していたんだけど
今朝方、ミッション・カレンダー見たら8月のは、シャトルの記載が無いんですねぇ…
213Ψ:2009/07/30(木) 14:32:10 ID:M7SXbfED0
私は、ISS関係のスケジュールはここを参照しています。
http://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=61.915
その他、http://www.nasaspaceflight.com/にはいろいろとお世話になっています。。
(L2の有料会員の人ってここにいるのかな?入ろうかどうか迷ってるんだけど、、)
214Ψ:2009/07/30(木) 14:50:28 ID:5R1NMNW60
>>210
ttp://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/2906865258
です☆

一度、8/18ってアナウンスはあったらしいですけどね、すぐに8月下旬になったというw
215Ψ:2009/07/30(木) 15:05:54 ID:jQwhkhWK0
おはよ〜
216Ψ:2009/07/30(木) 15:11:27 ID:t7z4gTefi
若田さんのリクエスト来たね。
シュテファニーさんの選曲かな。
217Ψ:2009/07/30(木) 15:13:19 ID:jQwhkhWK0
早いの忘れてて、音楽なって始めて気づいた。
昨日見逃したからきょうみれてよかったわ。
若さま無事帰還願いますよー
218Ψ:2009/07/30(木) 15:30:48 ID:ec2Piv7h0
チタマ綺麗だよチタマ(*´д`*)ハァハァ
219Ψ:2009/07/30(木) 15:31:36 ID:a6gWoGyJ0
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
おめざ見逃した!しかもワカタンのだったとは・・・orz(=TェT=) ゥワーン
220Ψ:2009/07/30(木) 15:48:47 ID:t7z4gTefi
Sonny&Cherの"I got you babe"
221Ψ:2009/07/30(木) 15:57:40 ID:8iznwTkZ0
カポ!っていうた
222Ψ:2009/07/30(木) 15:58:56 ID:LqtRVYAo0
STS-128の運用はHTVの打ち上げが9月11日だから
当然それとは一緒にはならんのだよね?
223Ψ:2009/07/30(木) 16:10:04 ID:rXgED/0o0
今夜の予定

15:03 おめざ
18:13 片付け
18:28 エレボンとかパタパタしてみるテスト
20:03 OMS噴射(例の実験)
20:21 多軸スラスタ噴射
20:28 スラスタとか吹いてみるテスト
20:30 ビデオファイル
21:33 DragonSat放出
23:18 広報イベント(マスコミ対応)
23:38 軌道離脱関連の乗員ブリーフィング
02:00 ミッション状況会見
02:22 ANDE-2放出
02:48 多軸スラスタ噴射(離脱噴射4)
02:53 若田さん用ごろ寝シート設置
03:58 Kuバンドアンテナ収納(動画通信終わり)
05:00 ミッション管理チーム会見
07:03 おやすみ


ISS可視パスはこちら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237161454/451
224Ψ:2009/07/30(木) 16:12:59 ID:rXgED/0o0
>>222
今のところは一緒にならない予定だけど
シャトルドッキング中にHTVがやってきても大丈夫なように
ハーモニーの上下どっちのポートにもドッキングできるように準備してある
225Ψ:2009/07/30(木) 16:15:53 ID:VN6L3s9f0
>>223
乙です。
02:53 若田さん用ごろ寝シート設置キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
226Ψ:2009/07/30(木) 16:25:56 ID:jQwhkhWK0
ごろ寝シートって、長期滞在で歩けないからってことかな?
どんなかたちなんだろう。
ふかふかのテンピュールかな?w
227Ψ:2009/07/30(木) 17:00:00 ID:M7SXbfED0
>>224
HTVはシャトルがいても延期しないんだねぇ。。
シャトルの翼を擦っちゃったりしたら、大顰蹙モノだよねぇ。
担当する人は、すっごいプレッシャー掛って大変そうだ!
228Ψ:2009/07/30(木) 17:41:26 ID:t7z4gTefi
229Ψ:2009/07/30(木) 17:49:38 ID:/Za6/DAg0
おめざ15時とは早すぎる・・・
230Ψ:2009/07/30(木) 18:12:17 ID:L9lwWXS40
次のSTS-128の打ち上げは8月25日ってNASAのTwitterには流れてたねー。
アメリカ東部夏時間午前1時35分打ち上げだったかな。

…ってSpaceFlight NowのLaunchスケジュールにも時刻書いてあったい。
231Ψ:2009/07/30(木) 18:18:31 ID:ytHJWE0V0
何時に大気圏突入するんだ?
232Ψ:2009/07/30(木) 18:29:06 ID:rXgED/0o0
FCSパタパタする動力のためAPU始動
233Ψ:2009/07/30(木) 18:31:37 ID:a6gWoGyJ0
映像来るかな!?
234Ψ:2009/07/30(木) 18:33:44 ID:hWda0ljo0
すみません初心者ですが
明日帰還予定であってますか?
235Ψ:2009/07/30(木) 18:35:47 ID:rXgED/0o0
>>234
あってます。予定通りなら31日深夜の日付が変わる直前くらいに着陸です。
236Ψ:2009/07/30(木) 18:37:15 ID:hWda0ljo0
>>235
ありがとうございます
明日お邪魔しますので宜しくお願いします!
237Ψ:2009/07/30(木) 20:09:02 ID:rexnVnFg0
Automated DOL PAD For STS-127 >>12 が公開されました
238Ψ:2009/07/30(木) 20:44:25 ID:/3ixF2yn0
若田さんのコメントとかあるかと勝手に期待してふたつのスピカ見てきたけど、
なにもなかったね…
239Ψ:2009/07/30(木) 20:49:41 ID:q2Zc29md0
>>238
同じく「スピカ」見終わってきた。さすがに何もないねw
このあとニュースウォッチ9で若田さん来るらしいよ。

今日のおめざは若田さんだったのか(´・ω・`)
240Ψ:2009/07/30(木) 20:59:27 ID:/3ixF2yn0
>>239
お風呂はいっちゃうところだった。ありがとう。
録画もして、リアルタイムでも見るよ!
241Ψ:2009/07/30(木) 21:03:49 ID:Ipr73/ud0
すみません、初心者です。
テンプレが大量にあって、今どれを見ればいいのか判らないのですが、
どなたか教えていただけませんか?
242Ψ:2009/07/30(木) 21:08:52 ID:NFWKVap60
NASA TVだけ見ればおk
243Ψ:2009/07/30(木) 21:08:57 ID:rXgED/0o0
NASA-TVだけ見てれば充分な気が
244Ψ:2009/07/30(木) 21:15:08 ID:i0h/oibr0
>>242-243 ケコーン!

今北産業!(=゚ω゚)ノ
245Ψ:2009/07/30(木) 21:24:00 ID:rXgED/0o0
NHKきた
246Ψ:2009/07/30(木) 21:24:08 ID:jQwhkhWK0
NHKきたー
247Ψ:2009/07/30(木) 21:24:09 ID:JbCsdfuQ0
NHKきた
248Ψ:2009/07/30(木) 21:24:16 ID:a6gWoGyJ0
NHK
249Ψ:2009/07/30(木) 21:24:25 ID:SF71FUHR0
NHKきたこれ
250Ψ:2009/07/30(木) 21:24:38 ID:jQwhkhWK0
おい!はっちがしまってるぞ
251Ψ:2009/07/30(木) 21:26:42 ID:rXgED/0o0
DragonSatの放出がもうじき
252Ψ:2009/07/30(木) 21:27:05 ID:jQwhkhWK0
ふぃんくせんちょ〜
253Ψ:2009/07/30(木) 21:27:11 ID:a6gWoGyJ0
フィンクさんの功績キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
254Ψ:2009/07/30(木) 21:27:27 ID:q2Zc29md0
さすがフィンクさん
255Ψ:2009/07/30(木) 21:28:51 ID:BrgIjppx0
NHK、そんなに日本人働きすぎの話の方向に持っていきたいのか?
なんかバイアスかかってて嘘くせ〜。
256Ψ:2009/07/30(木) 21:29:15 ID:jQwhkhWK0
すぐおなかいっぱいになるんだね〜。
257Ψ:2009/07/30(木) 21:31:07 ID:i0h/oibr0
N・H・K! N・H・K!
258Ψ:2009/07/30(木) 21:32:42 ID:jQwhkhWK0
うむ。なかなかじっくりやってくれてよかった。
259Ψ:2009/07/30(木) 21:32:48 ID:q2Zc29md0
NHKおわた
260Ψ:2009/07/30(木) 21:33:27 ID:jQwhkhWK0
おしマイケル
261Ψ:2009/07/30(木) 21:34:31 ID:/Za6/DAg0
NHK良かった
若田さん無事に帰ってきてくれ
262Ψ:2009/07/30(木) 21:35:43 ID:Y32OQ68d0
射出きたー
263Ψ:2009/07/30(木) 21:36:01 ID:a6gWoGyJ0
続いて、フェリーフライト特集・・・・・
じゃなくJALの747か〜(;´∀`)
264Ψ:2009/07/30(木) 21:36:44 ID:/3ixF2yn0
今、何をぽいってしたの?
265Ψ:2009/07/30(木) 21:36:51 ID:S7FJTA1d0
でぷろーい
あんな小さいのかw
266Ψ:2009/07/30(木) 21:36:58 ID:Y32OQ68d0
この光景を見て思い出すのはかがやき・・・
267Ψ:2009/07/30(木) 21:37:18 ID:a6gWoGyJ0
でぷろいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
268Ψ:2009/07/30(木) 21:37:54 ID:L9lwWXS40
ドラゴンサットばいばーいノシ
元気でなー
269Ψ:2009/07/30(木) 21:38:00 ID:rXgED/0o0
DragonSat
5インチくらいの超小型衛星2機セット
相対GPSによる自動ランデブー&ドッキングのデータ集め用?
270Ψ:2009/07/30(木) 21:39:27 ID:/3ixF2yn0
衛星?衛星放出したの?そうなんだー。見られてよかった。ありがとー!
271Ψ:2009/07/30(木) 21:45:08 ID:2F1HxlFN0
なんで今日は高画像で配信なの?
綺麗だけど、うちの老マックがいっぱいいっぱいになってるw
272Ψ:2009/07/30(木) 21:51:08 ID:Ipr73/ud0
>>242,243
NASA-TV見てます、ありがとうございます
273Ψ:2009/07/30(木) 21:57:32 ID:/3ixF2yn0
いろいろ聞いてすみません。もういっこ教えてください。
>223
> 今夜の予定
の中の、
> 02:53 若田さん用ごろ寝シート設置
って、なんですか?
よろしくお願いします。
274Ψ:2009/07/30(木) 22:05:13 ID:rXgED/0o0
>>273
長期滞在者は筋力がかなり落ちてるので、減速Gとか地球の重力とかを
楽な姿勢で耐えるためのシートです
275Ψ:2009/07/30(木) 22:05:58 ID:HYkUV1yo0
ISSに長期滞在したクルーは、ほぼ全員地球の重力に
ぐったりぐったりで起きてられないので、帰還後は
寝たまま搬出され病院直行になります
そのためのベッドみたいなもの

長期滞在したのに歩いて出てきて、周囲をビックリさせた人もいる
ギャレット・リーズマンさん、きぼうの中でマツイTシャツ着て踊り狂った人
276Ψ:2009/07/30(木) 22:06:09 ID:/3ixF2yn0
>>274
おおおおお!なるほど!そうなんだ。
ありがとうございます!
277Ψ:2009/07/30(木) 22:14:29 ID:/3ixF2yn0
>>275
ありがとうございます。
その人、前スレで教えてもらいました。びっくりした。
毎日質問しててすみません。
でも、おかげでだんだん面白くなってきました。
278Ψ:2009/07/30(木) 22:15:31 ID:ec2Piv7h0
なんだ今のシュポシュポした音はw
279Ψ:2009/07/30(木) 22:16:12 ID:246JEgLa0
\\
゚。 ∧∧ \
゜( ・3・) ドケドケー!!
`/_o_o_
‖\  ∧_∧
‖\\(´3`)ウウウ・・・
‖ \`⊂  つ\ \
O))  \\丶)) \
   \ \\_∧∧\
\  \ ‖\(( ゚3゚)コ
 \  ‖ 〜/  /つ
    O)) (ノ-0

     急患だYO!!
280Ψ:2009/07/30(木) 22:18:05 ID:IJsHLlcr0
今北ノシ


衛星放出とかあったのかorz
281Ψ:2009/07/30(木) 22:18:54 ID:s3b/P8tT0
>>280

同じく今来た
(´;ェ;`)
282Ψ:2009/07/30(木) 22:19:38 ID:rXgED/0o0
2:22にももっとでかい衛星の放出があるよ
直径19インチの球形のが2個らしい
283Ψ:2009/07/30(木) 22:23:06 ID:IJsHLlcr0
>>282

02:22ですか(^_^;)

よーし、パパ無職だから頑張っちゃおっかなーw
284Ψ:2009/07/30(木) 22:25:04 ID:ec2Piv7h0
おお。衛星放出まだあるのか
がんばって起きてよ(・∀・)
285Ψ:2009/07/30(木) 22:27:52 ID:s3b/P8tT0
ピーーーーーーー
286Ψ:2009/07/30(木) 22:28:04 ID:L9lwWXS40
カラーバーが…放送事故かーっ!

…ってなおった(*´ω`)
287Ψ:2009/07/30(木) 22:28:13 ID:ec2Piv7h0
およ?(・∀・)
288Ψ:2009/07/30(木) 22:28:34 ID:ec2Piv7h0
あw戻ったw(・∀・)
289Ψ:2009/07/30(木) 22:28:44 ID:IJsHLlcr0
すげービビったw
290Ψ:2009/07/30(木) 22:38:12 ID:S7FJTA1d0
ISSでは水漏れ修理ちゅ
色々壊れるね
291Ψ:2009/07/30(木) 22:39:26 ID:BiWyd9pr0
>>275
あのマツイダンスを見て、無重力状態でも体をひねるだけで方向転換できる事を初めて知った。
292Ψ:2009/07/30(木) 22:42:35 ID:L9lwWXS40
>>290
あれー水漏れもしてるんだ。
二酸化炭素除去装置CDRAさんがまたごねてるってのは聞いてたけども。
293Ψ:2009/07/30(木) 22:59:52 ID:S7FJTA1d0
CDRAヒータ配管にクラックが見つかって部品を交換
テレメトリ上ではまだ極少量の水漏れが続いてるけど目視では確認できず

とかなんとか言ってた気がする
294Ψ:2009/07/30(木) 23:00:28 ID:uPQxkpNL0
若田さん日テレにでてた
明日帰ってくるけど病院直行だよね
295Ψ:2009/07/30(木) 23:03:31 ID:/3ixF2yn0
日テレ見られなかった。悲しい
296Ψ:2009/07/30(木) 23:05:05 ID:i0h/oibr0
明日、日テレの夜遅くのニュースで帰還の中継やるかもしれないね。
297Ψ:2009/07/30(木) 23:18:15 ID:IVR9D6Hl0
イベントきたー!
298Ψ:2009/07/30(木) 23:19:11 ID:IVR9D6Hl0
……なんか13人を見慣れると、七人は少ない気がしてしまう不思議w
299Ψ:2009/07/30(木) 23:21:57 ID:S7FJTA1d0
船長丸顔ゆえに後列のイケ面っぷりが目立つw
300Ψ:2009/07/30(木) 23:23:28 ID:L9lwWXS40
やっぱり海軍特殊部隊出身だけど、どうでした?って来るんだなぁ。

デイブ・ウルフには「ミールと比べてどうでした?」って聞いて…(ry
301Ψ:2009/07/30(木) 23:26:15 ID:IVR9D6Hl0
コイチさんw
302Ψ:2009/07/30(木) 23:26:57 ID:IVR9D6Hl0
下着のことは聞かないであげてw
303Ψ:2009/07/30(木) 23:27:14 ID:Y32OQ68d0
やっぱ寿司なのか
304Ψ:2009/07/30(木) 23:27:27 ID:BrgIjppx0
ジュリーさん、こっち凝視しないで。なんか怖いよ。
305Ψ:2009/07/30(木) 23:29:22 ID:BrgIjppx0
パンツの質問キタキタ
持って帰って分析するんですか?ってオイオイ
306Ψ:2009/07/30(木) 23:29:51 ID:L9lwWXS40
みんなパンツ好きだなぁww(違
307Ψ:2009/07/30(木) 23:31:01 ID:IVR9D6Hl0
>>300
ダグラスは海兵隊
クリスは海軍
ウルフは空軍
置き去りにされたコプラが陸軍
と、なにげに陸海空海兵隊が揃ってたという今回のミッションw
308Ψ:2009/07/30(木) 23:33:17 ID:594Mr9/y0
ただいま帰宅

わかタンおしゃべり中
何言ってんの?
309Ψ:2009/07/30(木) 23:33:52 ID:IVR9D6Hl0
ハイテンションのおっさんキャスター
へっ
310Ψ:2009/07/30(木) 23:33:53 ID:a6gWoGyJ0
あれ?樹里ーはどこいった?
と思ったら前にいたのかー!
あまりのイケメンっぷりにISSから誰かついてきたかと思っちゃった(;^ω^)
311Ψ:2009/07/30(木) 23:36:08 ID:IVR9D6Hl0
質問は指名してからやってあげて!
312Ψ:2009/07/30(木) 23:37:19 ID:IVR9D6Hl0
宇宙初めての人〜
313Ψ:2009/07/30(木) 23:37:57 ID:L9lwWXS40
>>307
おぉ、そうなんだそれはそれで珍しい気がするね!
314Ψ:2009/07/30(木) 23:40:00 ID:S7FJTA1d0
答えようとしたら終わっちゃったw
315Ψ:2009/07/30(木) 23:40:41 ID:594Mr9/y0
そういや,例のパンツはまだ履いてるのだろうか?
分析するのは脱ぎたてのホヤホヤ......
316Ψ:2009/07/30(木) 23:41:40 ID:a6gWoGyJ0
ふぅ〜、終わったぜぇ〜・・・ささ、飯にしようぜ、みんな!
317Ψ:2009/07/30(木) 23:45:12 ID:uPQxkpNL0
パンツって何かの実験?
318Ψ:2009/07/30(木) 23:45:18 ID:rXgED/0o0
おじいちゃん。お昼ごはんは広報イベントの直前(22:33-23:33)に食べたでしょ。
319Ψ:2009/07/30(木) 23:46:04 ID:L9lwWXS40
>>317
例の長い事はいていても「臭わない」下着でござる。
320Ψ:2009/07/30(木) 23:46:17 ID:594Mr9/y0
履きっぱなしでも匂わない下着を
どっかの女子大のセンセイが開発して
現在まで着用して実験中

今履いてるかどうかは知らない
321Ψ:2009/07/30(木) 23:46:28 ID:BiWyd9pr0
例のニオイ検査官がチェックしたりしてw
322Ψ:2009/07/30(木) 23:47:07 ID:594Mr9/y0
なんだ?変わったアングルだ
323Ψ:2009/07/30(木) 23:47:09 ID:jQwhkhWK0
まずは50度に熱します。
324Ψ:2009/07/30(木) 23:47:15 ID:IVR9D6Hl0
はう……もうキボウのミッションロゴがはずされてる……せつない

って、またなんかトラブルかいな?
325Ψ:2009/07/30(木) 23:50:18 ID:uPQxkpNL0
>>319
激しく欲しいですw
夏は特に臭いやすいから大変
326Ψ:2009/07/30(木) 23:53:00 ID:594Mr9/y0
記念写真のお時間?
皆,立ち上がってるけど......
327Ψ:2009/07/30(木) 23:53:14 ID:M7SXbfED0
実は、周りにいる人の嗅覚を麻痺させる素材を使用した下着だったりして。。。
328Ψ:2009/07/30(木) 23:55:27 ID:uPQxkpNL0
ナイロンやポリエステルは臭いやすいよ
綿やジーンズ素材はそんなでもない
329Ψ:2009/07/30(木) 23:56:09 ID:IVR9D6Hl0
金髪で長髪のふとめの方が、男か女か気になる……
男みたいな気がするんだけど、NASAにもあんなヒッピーみたいな人がいるのか……?
330Ψ:2009/07/31(金) 00:09:05 ID:aELuvc0O0
なんかissは、大々的な修理になってるような……
331Ψ:2009/07/31(金) 00:15:24 ID:x1H1hibx0
CDRAさんの修理中か…(ノ∀`)手が掛かるなぁ〜CDRAさんは
332Ψ:2009/07/31(金) 00:18:20 ID:+sTIGu8Z0
>>317
>パンツって何かの実験?

日本人宇宙飛行士、2ヶ月に渡る同一下着着用実験に成功
http://www.technobahn.com/news/200907291201
国際宇宙ステーション(ISS)で4ヶ月超に渡る長期滞在ミッションを
続けてきた日本人の若田光一宇宙飛行士がISS内で2ヶ月超に渡って
同一の下着を着用し続けるという実験を実施し、成功を収めていたことが判った。

この宇宙下着は、日本女子大学家政学部被服学科の多屋淑子教授を
中心とする研究グループが開発したもので抗菌性、消臭性、吸湿性、
速乾性に優れ、長期間着用しても臭ったり、汚れが目立ったりすることは
少ないという特徴を持つ。

当初、この下着の着用実験は2週間の予定で日程が組まれていたが、
2週間経過しても特に汚れや臭いが目立たなかったことから、
若田宇宙飛行士の希望により、その後も長期着用が続けられたものとなる。

これまでISSの宇宙飛行士は3日に1度のペースで下着を交換し、
使い古された下着は補給船の廃棄物コンテナに格納されて補給船が
破壊的再突入する過程で焼却処理されていたが、この新下着の場合、
数ヶ月に渡る連続着用が可能となるということもあり、
その実験成果はNASAやESAなども高い関心を示している。
333Ψ:2009/07/31(金) 00:18:55 ID:qT7dBCYH0
大人6人分の二酸化炭素を消費してくれる植物あるいはクロレラって
どれぐらいの量が要るんだろうね
334モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 00:35:04 ID:pT4twv/jP
>>333
ぐぐってみたら
大人一人に対してカトレア15本だそうです
335Ψ:2009/07/31(金) 00:44:38 ID:qT7dBCYH0
>>334
どうも

蘭のカトレア?思ったより少ないんだね
太陽電池パネル一枚分位の集光面積があれば何とかなりそうだ
まあ,植物の長期育成はそれはそれで難実験なんだろうけど
食う事ができるなら
見てよし,吸ってよし,食ってよしで素晴らしいかもしれない
336Ψ:2009/07/31(金) 00:44:47 ID:TR3ZJnIP0
>>332
男用だから二ヶ月もったのかな
女だといろいろあるからまた違うんだろうけど二ヶ月間同じパンツの若田さんを見てたのかw
337Ψ:2009/07/31(金) 00:49:17 ID:jujqX7AS0
プログレス手動でやっやのか・・・
338Ψ:2009/07/31(金) 00:51:02 ID:3kt0qWgx0
フロリダ上空だし、もしかして直接通信してるのかな?
339Ψ:2009/07/31(金) 01:31:10 ID:uror58EY0
今帰った、参加します

ちゅ〜こって、明日はどんぐらいの確率で降りてこられるかな?
340モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 01:31:13 ID:WZmVVXpT0 BE:2079528-PLT(16325)
> まあ,植物の長期育成はそれはそれで難実験なんだろうけど
そこが肝でしょうねえ。
植物の育成実績ってありましたっけ?
あと枯れた時に廃棄をどうするか。
…やっぱミントとか植えたほうがいい?(ある意味危険
341Ψ:2009/07/31(金) 01:37:10 ID:zRdGeter0
無重力だと布が肌に密着しないから汚れもさらに少ないんじゃないかなぁ・・・
女性も地上より宇宙のほうが下着は快適かもしれないね
342Ψ:2009/07/31(金) 01:49:39 ID:TR3ZJnIP0
重力がないから汗も発散しやすそうだよね

>>340
ほうれん草がいいかもw
あとで食べられるし
343Ψ:2009/07/31(金) 01:51:00 ID:xh0l+ip60
>>340
「コロンバス」(欧州実験棟)で実施する植物実験試料
http://kibo.jaxa.jp/mission/1ja/mission/payload/jaxa/

JAXAがコロンバスで実験したけど、たしか途中で水の供給が止まって枯れてしまったような・・・
344モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 02:01:40 ID:pT4twv/jP
>>342
水耕栽培できそうだしいいかもw

>>343
カピ やっぱりありましたね。
そうか,枯れちゃったのか…
345Ψ:2009/07/31(金) 02:04:10 ID:ERrqUyo60
スラスターの作動テストで一基が不調(ノ∀`)アチャー
しかし、計測データの問題でミッションには影響ないたらナンタラカンタラ・・。
346Ψ:2009/07/31(金) 02:04:42 ID:+sTIGu8Z0
こんなのも現在進行中

パダルカ船長とロシア区画で育成中のダイコン
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-20/html/iss020e014558.html
347Ψ:2009/07/31(金) 02:06:50 ID:ERrqUyo60
CO2除去のLiOHキャニスターは日曜日までしか持たない
ので、土曜日にはどこであろうと絶対に帰還しなければならない・・

けっこう厳しいね。
348Ψ:2009/07/31(金) 02:09:59 ID:+sTIGu8Z0
ギリギリなんだ。

うっかりすると、沖縄に降りて来る可能性もあるか
349Ψ:2009/07/31(金) 02:22:01 ID:3kt0qWgx0
もうじき放出
350Ψ:2009/07/31(金) 02:23:39 ID:KM6QqL4m0
すりーつーわん ぽい
351Ψ:2009/07/31(金) 02:23:46 ID:zRdGeter0
ぽい
352Ψ:2009/07/31(金) 02:24:33 ID:KM6QqL4m0
分離〜っていくつに分かれるんだw
353Ψ:2009/07/31(金) 02:24:52 ID:zRdGeter0
なにやらばらばらに・・・・計画通り?
354Ψ:2009/07/31(金) 02:25:17 ID:41dHV2kQ0
今回はあまり綺麗にばら撒けなかった感じもするが
これでも良いのか?
355Ψ:2009/07/31(金) 02:25:48 ID:ERrqUyo60
分解www
356Ψ:2009/07/31(金) 02:26:01 ID:EsKC2/wr0
いいのかこれで
357Ψ:2009/07/31(金) 02:26:02 ID:KM6QqL4m0
なんか、ゴミをまき散らしてるように見えるなw
358Ψ:2009/07/31(金) 02:26:07 ID:3kt0qWgx0
入れ物も飛んでいくものだったのか
359Ψ:2009/07/31(金) 02:27:54 ID:xh0l+ip60
5つに分裂した
360Ψ:2009/07/31(金) 02:28:02 ID:KM6QqL4m0
成功つってるから、いいんだろうな〜
ちょっと盛り上がりに欠けたけど
361Ψ:2009/07/31(金) 02:28:55 ID:ERrqUyo60
衛星2個以外はデブリになるじゃん。ヒドス。
最後は大気圏に落ちるんだろうけど。

同一直径で質量のみ異なる物体の軌道変化を地上からレーダーで観測して
低軌道での大気の抵抗を測定するたらなんたらかんたら・・・。
362Ψ:2009/07/31(金) 02:31:53 ID:KM6QqL4m0
えーと、あとはスラスタ噴射を見せてもらえるかどうかってとこかな?
シャトルからの映像も、あと一時間ほどか〜
名残惜しいな
363Ψ:2009/07/31(金) 02:36:03 ID:3kt0qWgx0
今回のミッションはカバー投げ捨てたし、2回の衛星放出はどっちも分裂する物だし
この軌道面の浮遊物をだいぶ増やしたなぁ
364Ψ:2009/07/31(金) 02:39:05 ID:KM6QqL4m0
ちょw あんまりカメラ回したり揺らしたりしないでw
宇宙酔いするw
365Ψ:2009/07/31(金) 02:45:12 ID:KM6QqL4m0
ちたま、綺麗だよ、ちたま
366Ψ:2009/07/31(金) 02:48:37 ID:zRdGeter0
そろそろー?
367Ψ:2009/07/31(金) 02:49:14 ID:KM6QqL4m0
……あれ?
368Ψ:2009/07/31(金) 02:50:13 ID:zRdGeter0
んん?すごい動いた!とおもったらカメラがうごいただけか・・・よくわからないな
369Ψ:2009/07/31(金) 02:50:18 ID:3kt0qWgx0
今揺れたのがそれか・・・
370Ψ:2009/07/31(金) 02:52:11 ID:KM6QqL4m0
なんか良くわからないけど、さっきからズームしてるのは問題があるのかな?
がん見させられてる間に噴射終わったみたいだし……
371Ψ:2009/07/31(金) 02:52:57 ID:zRdGeter0
何が見たいのかよくわからないカメラワークだよね・・・寝るわ。 また明日( `・ω・´)ノヨロシク
372Ψ:2009/07/31(金) 02:53:18 ID:41dHV2kQ0
同じ位置を複数のカメラで見てるよね?
何か問題があるのか?
373Ψ:2009/07/31(金) 02:53:19 ID:KM6QqL4m0
さあ、若田さんのシートを作るぜー
374Ψ:2009/07/31(金) 02:56:48 ID:KM6QqL4m0
>>371
ノシ

あと一時間頑張るか〜と、思ったけど
さっき日没だったってことは、もうチタマ映像は来ないのか……
375Ψ:2009/07/31(金) 03:01:26 ID:7JTyHMyn0
>>347
これはとても素晴らしい
KSCに雨よ降れ風よ吹け荒れろ荒れろ
EDW! EDW!
376Ψ:2009/07/31(金) 03:06:50 ID:Zu0f67Eo0
>>320
日本女子大の多屋センセ。
377Ψ:2009/07/31(金) 03:10:24 ID:Zu0f67Eo0
EDWだと、着陸後会見がなくなっちゃいそうだなあ。少なくとも若田さんの勇姿は、エリントンフィールドまでお預けかも。
378Ψ:2009/07/31(金) 03:14:54 ID:KM6QqL4m0
issはなんか大変なことになってる……?
フライトディレクターが立ち上がって直で交信
赤シャツと黄シャツが青シャツを見守る図
379Ψ:2009/07/31(金) 08:08:42 ID:A5puBzuT0
1ヶ月も同じパンツを穿き続けた男が帰ってくる!
380Ψ:2009/07/31(金) 08:11:15 ID:RzKIsYHs0
南極越冬隊とかだと、パンツ1ヶ月はきっぱなしはめずらしくないそうだけど、
宇宙ではどんな具合になるのか気になりますね。
381Ψ:2009/07/31(金) 08:17:16 ID:VICKPmm30
>>380
こういう実験はアメリカやロシアは考えなかったのかな?
382Ψ:2009/07/31(金) 08:18:48 ID:TGIJ2PWd0
沖縄うらやましい。
帰還4時間前(あと2周半で着陸)のエンデバーを目視できるっぽい。
383Ψ:2009/07/31(金) 08:25:00 ID:RzKIsYHs0
>>381
なんとなくですが、彼らはあえて『実験』という形をとっていないが
もうやっていそうな気がする…普通のパンツで。
384Ψ:2009/07/31(金) 08:56:00 ID:0fzzRQAp0
ロシアは臭いじゃなくて嗅覚を絶ちそう
アメリカは迅速繊維廃棄物燃焼システムとか作って外に捨てそう
385モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 09:50:55 ID:WZmVVXpT0 BE:7274887-PLT(16325)
おはよーございますだ

今回のパンツは特に長期使用に耐え得るモノだったから実験の名目があったのかも。
効果からしてNASAやESAが高い関心を示している(>>332 注:ソースがテクノバーン)あたり,
実験として大成功なのかも?w
386Ψ:2009/07/31(金) 09:57:02 ID:dnamhoMW0
>>384
一方、ロシアはちり紙を鼻に詰めた…ってやつか。
387モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 09:59:16 ID:WZmVVXpT0 BE:1559243-PLT(16325)
今回のフライトに関して,改めてテクノバーンの記事を読んだら
トイレ溢れて一時騒然
CO2除去装置故障で一時騒然

笑い事じゃ無いのでしょうけどちょっとワラッチャッタ
388Ψ:2009/07/31(金) 10:05:59 ID:7JTyHMyn0
毎正時より少し遅れてデイハイライトはじまり
389Ψ:2009/07/31(金) 10:19:11 ID:VRDE04u90
若田さん何時帰還なの?午後とはニュースで言ってたが。
実況とか今回は無いのかな?
390Ψ:2009/07/31(金) 10:21:07 ID:hmav4me60
2009年7月29日 JAXA宇宙教育センター / 日本宇宙少年団(YAC)

【7/31金23時〜】宇宙教育テレビで若田宇宙飛行士の地球への帰還のようすを実況中継します
2009年7月31日(金)23:00〜24:30
<帰還が延期となった場合は、放送も延期となる場合あり>

http://edu.jaxa.jp/news/20090729.html
391Ψ:2009/07/31(金) 10:24:34 ID:J5a0fdNL0
YAC、また延期になっても掲示板で指摘されるまで気がつかないんだよきっとw
というかYACなんかいいからわれらがおっぱいだせいおっぱい!
392Ψ:2009/07/31(金) 10:24:39 ID:VRDE04u90
>>390有り難うございます!m(_ _)m
わーい楽しみだ!
393Ψ:2009/07/31(金) 10:24:58 ID:wmsooqVO0
若田ブログ更新。
http://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog/
「きぼう」の窓から見える船外実験プラットフォームと若田さんの写真付。。
394Ψ:2009/07/31(金) 10:25:38 ID:YEqAvDtw0
ここのところ、すんなり1回目で下りてくることがまずないんだよなあw
KSCの天気はどうなってるんだか・・・
395Ψ:2009/07/31(金) 10:33:04 ID:VRDE04u90
皆既日食よかドキドキする
自然現象じゃなく人間のチャレンジだからな
396Ψ:2009/07/31(金) 11:07:11 ID:J5a0fdNL0
放出した衛星?ちっちぇーw
397Ψ:2009/07/31(金) 11:09:05 ID:AAUP5yIC0
ISSのシャトル影、部分食はよかったね
太陽電池の色も綺麗だったし
398Ψ:2009/07/31(金) 11:37:06 ID:Ghvtnx6H0
>>393
若田さんいつも笑顔なのに格好付けてるね
やっぱ寂しいんじゃろかそれともどや凄いやろってどや顔なんかねぇ
399Ψ:2009/07/31(金) 12:46:29 ID:7JTyHMyn0
前日段階ではケネディ宇宙センターの天候は良好
400Ψ:2009/07/31(金) 12:58:02 ID:cm1ZSP0+0
@11時間切ったー
401Ψ:2009/07/31(金) 13:05:17 ID:HTCG/bQz0
youtube jaxaチャネル、面白実験続編が追加されてるね
前回よりは面白いかも
402Ψ:2009/07/31(金) 14:22:07 ID:nyLX7JGx0
ノシ
いよいよ帰還だねー。今日も準備万端整えてナイスランディングを見守るぞー。
ってことで、今日はBS1の報道枠で生中継が組まれてる模様〜

PM10:15〜11:40 「きょうの世界」
〜シャトル帰還を生中継 若田さんの4ヵ月半〜
403Ψ:2009/07/31(金) 14:58:13 ID:NbMEU8JB0
お!覗いて良かった。いい時間帯だ
ネットでもいいけど、画面ちっちゃいからテレビ中継嬉しいね
404Ψ:2009/07/31(金) 14:59:03 ID:3kt0qWgx0
今夜(FD17)の予定 revQ

15:03 おめざ
18:43 軌道離脱準備
20:02 ペイロードベイ閉鎖
22:42 軌道離脱噴射
23:35 地上レーダーで捕捉
23:48 KSC着陸
+2時間後以降 着陸後記者会見
〜3時間 大気圏再突入時の管制室
〜3時間半 STS-127全体のハイライト
4時間半以降 乗員記者会見
6時間半以降 若田さんの様子
405Ψ:2009/07/31(金) 14:59:50 ID:J5a0fdNL0
おつ。もうおめざじゃないですかw
406Ψ:2009/07/31(金) 15:01:46 ID:3kt0qWgx0
>>402
11:40までの番組で11:48予定の着陸を生中継できるのかな?
407Ψ:2009/07/31(金) 15:02:19 ID:nyLX7JGx0
>>404
おつであります!
408Ψ:2009/07/31(金) 15:04:05 ID:nyLX7JGx0
ラストおめざキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

グッモーニンエンデバー!!
無事の帰還を祈っております!!
409Ψ:2009/07/31(金) 15:06:28 ID:7JTyHMyn0
U2
410Ψ:2009/07/31(金) 15:07:00 ID:3kt0qWgx0
おめざやっときたー
遅延きつい・・・
411Ψ:2009/07/31(金) 15:08:21 ID:nyLX7JGx0
>>406
うむ、そこなんだよねぇ。枠がかなり後ろの方に来てるんで・・・・
第一回目のデオビットが見送られればその時点で(ノ∀`)アチャーになるねw
412Ψ:2009/07/31(金) 15:12:04 ID:J5a0fdNL0
今回はKSCにちゃくりくしてほしいなぁ
413Ψ:2009/07/31(金) 15:19:08 ID:jPlyy0c00
最後のおめざ見れて良かった
今日は天候大丈夫か
414Ψ:2009/07/31(金) 15:24:20 ID:0k+U18Av0
>>402
ttp://www.nhk.or.jp/kyounosekai/
これ見ると着陸生中継は無いような気がする。
生中あるのは総合の23時半からのニュースかな。
415Ψ:2009/07/31(金) 15:30:02 ID:nyLX7JGx0
>>414
何だかそんな感じだねぇ・・
新聞の見出し見る限りではランディング映像が流れる雰囲気っぽくはあるけども。
巧くいけば・・・って感じかな。でもその時間帯で他局を見てもオンタイムで流れそうな番組はないからちょい期待w
416Ψ:2009/07/31(金) 15:40:35 ID:jPlyy0c00
この前のはせっかく中継出来る時間だったのに数分後放送だっけ
417Ψ:2009/07/31(金) 16:07:25 ID:Ghvtnx6H0
きょうの世界録画しようって思ったらBS-hiでライトスタッフの予約入れてた
忘れないように見るしかない
418Ψ:2009/07/31(金) 16:10:15 ID:J5a0fdNL0
BSみれないようおう
419Ψ:2009/07/31(金) 16:12:16 ID:gxMX55RQ0
デスキャバリーは予定通り帰還しますか?
420Ψ:2009/07/31(金) 16:12:26 ID:7JTyHMyn0
REV Q 第17日 NASA TVスケジュールとNASA TVアナウンスとを総合して
31(金) 15:03 乗組員起床 第17日開始
.    17:00 大気圏突入飛行管制チームがミッション管制センター入り
.    18:27 訓練用飛行機が着陸空域を天候調査飛行
.    18:42 周回軌道離脱準備開始
.    19:00 NASAジョンソン宇宙センターNASA宇宙飛行士室室長のスティーブン・リンゼイが着陸空域を天候調査飛行して
        大気圏突入飛行管制チームと可否判断を協議開始
.    20:02 スペースシャトル機体背面の貨物室ドア閉鎖
.    20:42 STS-127乗組員がオレンジスーツ着用開始
.    21:00 再度スティーブン・リンゼイが着陸空域を天候調査飛行
.    22:22 第1回ケネディ宇宙センター着陸機会の周回軌道離脱点火噴射の可否判断予定時刻
.    22:31 周回軌道離脱点火噴射する高度へ移行
.    22:37 APU(補助動力装置)を1台始動
.    22:42 第1回ケネディ宇宙センター着陸機会の周回軌道離脱点火噴射予定時刻
.    23:16 大気圏突入
.    23:35 メリット島打ち上げ区域のCバンドレーダーがエンデバーを捕捉追跡開始
.    23:48 第1回ケネディ宇宙センター着陸機会の着陸予定時刻
01(土) 00:16 第2回ケネディ宇宙センター着陸機会の周回軌道離脱点火噴射予定時刻
.    01:22 第2回ケネディ宇宙センター着陸機会の着陸予定時刻
.    着陸後2時間経過以降 着陸後報道記者会見
.    着陸後3時間経過までに 大気圏突入飛行管制チームの様子の録画映像(着陸後報道記者会見終了後)
.    着陸後3時間30分経過までに STS-127ミッションハイライト(大気圏突入飛行管制チームの様子の録画映像放送後)
.    着陸後4時間30分経過以降 STS-127乗組員の報道記者会見(延期または中止の可能性あり)
.    着陸後6時間30分経過以降 クルー・クオーターズ(乗組員隔離施設)での若田の舞台裏映像(放送の可能性については保留)
421Ψ:2009/07/31(金) 16:53:09 ID:7JTyHMyn0
(お天気カメラ) 
floridatoday.com | Space Web Cams
Cape Canaveral weather
ttp://www.floridatoday.com/content/maps/spacecam1.shtml

NASA - KSC Video Feeds
ttp://science.ksc.nasa.gov/shuttle/countdown/video/
Latest KSC Area Weather
ttp://science.ksc.nasa.gov/weather/weather.html

ELV Countdown Portal - Welcome
ttp://countdown.ksc.nasa.gov/elv/index-ae.html

(CNNの天気予報)
ttp://weather.cnn.com/weather/forecast.jsp?locCode=COFB&zipCode=32920

(アメリカ国立気象サービス宇宙飛行気象グループ)
NWS Spaceflight Meteorology Group - Home
ttp://www.srh.noaa.gov/smg/
ttp://www.srh.noaa.gov/smg/SMG_prod.php?pil=OAV&sid=JSC
422モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 17:32:31 ID:WZmVVXpT0 BE:8184479-PLT(16325)
パンパンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

こんばんわノシ
423Ψ:2009/07/31(金) 17:33:59 ID:J5a0fdNL0
早す!

俺も練習!
 ドナドナ隊キター
424Ψ:2009/07/31(金) 17:43:04 ID:gxMX55RQ0
浣腸車きたーーーーーーーーーーーーー
425Ψ:2009/07/31(金) 18:10:20 ID:eGQSeav00
実況スレはここ?
426Ψ:2009/07/31(金) 18:23:57 ID:J5a0fdNL0
実況スレはここ
427Ψ:2009/07/31(金) 18:24:01 ID:x1H1hibx0
ノシとりあえず帰宅。
時間変更とか今のところ無しかなー。
428Ψ:2009/07/31(金) 18:33:49 ID:gxMX55RQ0
>>427
おかいもー
429Ψ:2009/07/31(金) 18:39:18 ID:gxMX55RQ0
ぜんぜん関係ない話だけど、こないだ墜落した『かぐや』は、
運用期間をもう少しだけ延ばして、皆既日食の観測とか無理だったんじゃろか。

『月から見た皆既日食中の地球』なんて写真撮ったら、歴史的な1枚になっただろうに。
430Ψ:2009/07/31(金) 18:46:11 ID:wAgmZCdc0
いよいよ帰って来るねえ
フロリダの天候はいかがでしょ?
431Ψ:2009/07/31(金) 19:08:22 ID:jPlyy0c00
NHKきた
432Ψ:2009/07/31(金) 19:08:53 ID:eGQSeav00
タイルの破損は問題ないの
433長期療養(人格障害で鬱コース):2009/07/31(金) 19:10:59 ID:pBwmCdvx0
いまどき宇宙飛行士だって、馬鹿じゃないの。
誰もそんなこと興味ないよ。
宇宙生物でも発見してから騒いでくれ。
ゲララ
434Ψ:2009/07/31(金) 19:12:35 ID:0k+U18Av0
「記者会見に出たい」
希望はかなうか?
435Ψ:2009/07/31(金) 19:14:18 ID:0k+U18Av0
>『月から見た皆既日食中の地球』なんて写真撮ったら

月からじゃないけど、ひまわりから撮ったやつなら
気象庁のサイトにあるよ。
影が動いていく連続画像。
436Ψ:2009/07/31(金) 19:14:40 ID:mkSQlnlL0
>>429
かぐや自身にそれができる位置まで持っていく体力無かったんじゃね?
437Ψ:2009/07/31(金) 19:14:47 ID:wAgmZCdc0
>>429
『月から見た皆既日食中の地球』って事は月が構図に入ってるって事だよね?
それは不可能かと
日食地域は地球は満地球(満月みたいなもんw)であり、月からしてみれは太陽は真後ろなんだよね
って事は地球を撮るためには月にとっての夜の部分じゃないと地球は撮れない
その時は月から地球を見上げる状態だから月は視界に入らない状態で撮る事になる
地球の入り・出ギリギリを狙っても月は夜になろうとしている・明ける直前だからこれまた月は写り込みにくい
と思うけど
日食痕だけならISSからとか既にあるしねえ
遠いところから撮る意味もないしねえ
438Ψ:2009/07/31(金) 19:15:15 ID:3kt0qWgx0
周回数 着陸地 着陸時刻

248 KSC 23:48
249 KSC 01:23

264 KSC 00:08
265 NOR 01:39
265 KSC 01:43
266 EDW 03:12
266 NOR 03:14
267 EDW 04:48

279 KSC 22:53
280 KSC 00:27
281 EDW 01:58
281 NOR 01:59
282 EDW 03:32
282 NOR 03:34

もし延期するなら是非ホワイトサンズに。
439Ψ:2009/07/31(金) 19:17:14 ID:y+9Pix340
今晩は順調そうですね
もうすぐ沖縄上空通過、見られる人いいなぁ
440Ψ:2009/07/31(金) 19:20:57 ID:1JtBzaPT0
NASAはまだXP Proか。
441Ψ:2009/07/31(金) 19:21:00 ID:3kt0qWgx0
>>439
東北あたりでも地平線ギリギリくらいの位置に見えるはずなので
根性があればなんとかなるかも?
442Ψ:2009/07/31(金) 19:23:27 ID:y+9Pix340
>>441
おぉ
ちょっと高いところ探して見て来るかな
443Ψ:2009/07/31(金) 19:25:05 ID:J5a0fdNL0
>>441
昼間でいい天気だったのに・・・
今濃霧
444Ψ:2009/07/31(金) 19:26:11 ID:vny5YSHpO
>>438
NORってどこ指します?
445Ψ:2009/07/31(金) 19:29:23 ID:3kt0qWgx0
>>444
ニューメキシコのホワイトサンズ
確かノースロップなんたらの略だったかな
446Ψ:2009/07/31(金) 19:31:38 ID:vny5YSHpO
>>445
なるほどホワイトサンズはそう略すんですか
THANXです
447Ψ:2009/07/31(金) 19:34:12 ID:yXBLspfwO
屋上いるけどてんちょう以外曇りもうシャトルすぎたかなあ(T_T)@沖縄
448Ψ:2009/07/31(金) 19:34:15 ID:bkQ2HCru0
>>445
ノースロップ・ストリップかな
449Ψ:2009/07/31(金) 19:34:27 ID:P3RE7oZbO
ム〜、雲で見えんかった@関西
450Ψ:2009/07/31(金) 19:47:45 ID:3kt0qWgx0
>>447
その書きこみ時間だとシャトルとISSのちょうど合間くらいだね。
数分後にISSが天頂とおったはずだけど見えたかな?
451Ψ:2009/07/31(金) 19:52:35 ID:oMD8tlcb0
ノースロップと聞くとタロンを思い出す
452Ψ:2009/07/31(金) 19:56:55 ID:y+9Pix340
地平線付近雲多くて断念しました><
453Ψ:2009/07/31(金) 19:59:00 ID:jPlyy0c00
そろそろ背中閉じる時間かな
454Ψ:2009/07/31(金) 19:59:45 ID:bkQ2HCru0
曇ってるねKSC
455Ψ:2009/07/31(金) 20:07:54 ID:yXBLspfwO
シャトル過ぎてたんですね。思っていたより高いところをISSが過ぎていくのはじっくり見れましたm(__)m@沖縄
456Ψ:2009/07/31(金) 20:16:54 ID:8Z9BX2Qj0
自民党と統一教会の関係

http://www.youtube.com/watch?v=K_z0-ARNyag
457Ψ:2009/07/31(金) 20:20:34 ID:AB8s3TUs0
速報でトラブルが起きたらしい
458Ψ:2009/07/31(金) 20:23:58 ID:Yqx2i6Di0
初めて帰還の様子をみてるけど
一番危険なステップはもう終了?

成層圏とか?

徐々に高度を下げていくの?
459Ψ:2009/07/31(金) 20:24:31 ID:x1H1hibx0
よしよし、ペイロードベイのドアも閉めたし、
KSCのお天気も悪く無さそうだし、久しぶりに1発で帰ってきそうかも。
460Ψ:2009/07/31(金) 20:26:33 ID:jPlyy0c00
>>458
まだ思いっきり軌道上
1時間くらい前にGOサインが出れば下りてくる
461Ψ:2009/07/31(金) 20:26:41 ID:wAgmZCdc0
>>458
まだだよ
大気圏に突入して減速されるまでが危ない
462Ψ:2009/07/31(金) 20:28:34 ID:TGIJ2PWd0
>>458
すなわち、帰還予定時刻の30分前あたりが、もっとも危険。
463Ψ:2009/07/31(金) 20:29:17 ID:zRdGeter0
>>420
めもめも
464Ψ:2009/07/31(金) 20:30:37 ID:x1H1hibx0
>>458
メリット・アイランド追跡局のCバンドレーダーに捕捉されたらとりあえず一安心。

MILA C-BAND RADAR ACQUISITION OF ENDEAVOUR
(メリット・アイランド追跡局のCバンドレーダーによるエンデバー号の捕捉)
10:35 AM(EDT) 11:35 PM(JST) 15/ 16:32(MET)

日本時間だといまの予定で午後11時35分頃。
465Ψ:2009/07/31(金) 20:31:35 ID:J5a0fdNL0
もうすぐ俺んちスーツ着用か。
若たんは俺んちスーツ着てごろ寝?
466Ψ:2009/07/31(金) 20:32:51 ID:SBiWmhHt0
大気圏突入する高さって、高度何百キロなの?
467458:2009/07/31(金) 20:32:52 ID:Yqx2i6Di0
みなさん親切に教えてくれてありがとう

無事に帰還されますように

ちょっと時間ありそうだから魔女の宅急便でも見るかな
468Ψ:2009/07/31(金) 20:34:09 ID:CKqYlwUv0
今帰宅ノシ。
いまOPS-3に移行中なのかな。
なんか雨がどうのこうのと一瞬聞こえたが、ヤバイのかいな?
469Ψ:2009/07/31(金) 20:34:54 ID:TGIJ2PWd0
>>467
おお、魔女か。忘れてた、さんくす。

しかし、歳とると寝るのが早くなるって、本当だね。
早くも眠くなってきたわい。
470Ψ:2009/07/31(金) 20:36:32 ID:x1H1hibx0
>>468
いやぁ、30分ほど前のNASAのTwitterへの書き込みでは
特にお天気問題ないって書いてあったけどねー。
さっき映った時はちょっと曇り気味っぽかったけど
471Ψ:2009/07/31(金) 20:38:43 ID:CKqYlwUv0
>>470
天候問題ないのね。カピ!
472Ψ:2009/07/31(金) 20:48:38 ID:nyLX7JGx0
よし、我が家も貰った毛ガニ順調に解凍中、ビールもキンキンに冷えてる。
あとはいつでも来い!エンデバー!!
473Ψ:2009/07/31(金) 20:56:09 ID:TGIJ2PWd0
だめだ、睡魔が・・・・
あと3時間もある・・・・

魔女宅はあきらめて、仮眠するか。
飼ってるインコも眠そうだし。
474Ψ:2009/07/31(金) 20:56:14 ID:zRdGeter0
うす曇・・かなぁ?
広くて綺麗だなぁ・・・
475Ψ:2009/07/31(金) 20:57:55 ID:hmav4me60
若田さんあした誕生日らしいね
476Ψ:2009/07/31(金) 20:59:52 ID:SBiWmhHt0
もうエンデバーの中からの中継ってないのかな
477Ψ:2009/07/31(金) 20:59:54 ID:KM6QqL4m0
中央に黒い影が……
478Ψ:2009/07/31(金) 21:00:48 ID:nyLX7JGx0
>>476
映像用アンテナは既に収納してしまったので中継はないであります
479Ψ:2009/07/31(金) 21:01:09 ID:vwuctSrOP
天気はどうでっかー?
なにあの黒いの?
火事ですよー
480Ψ:2009/07/31(金) 21:01:18 ID:KM6QqL4m0
>>476
運が良ければ、着陸直前にあるかもね〜
481Ψ:2009/07/31(金) 21:01:34 ID:HSZ0+MED0
燃えてる?
482Ψ:2009/07/31(金) 21:02:18 ID:nyLX7JGx0
天候調査機離陸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
483Ψ:2009/07/31(金) 21:02:42 ID:qqB7bAkc0
>>391
おっぱいタソはNHK水戸局の契約終了だそうな。(ただしソースは2ちゃ(ry
現在は何してるのか。。。
484Ψ:2009/07/31(金) 21:04:36 ID:KM6QqL4m0
なぜ映像をよこさんのだ!
ガルタンを見せろ! ガルタンを!
485Ψ:2009/07/31(金) 21:05:36 ID:nyLX7JGx0
>>475
そうなんだ〜、それはほぼグッタイミングだねー
486476:2009/07/31(金) 21:05:52 ID:SBiWmhHt0
>>478
そうか、閉めちゃったもんね…
ISSからは見えてるのかな、エンデバー
487Ψ:2009/07/31(金) 21:09:05 ID:nyLX7JGx0
>>486
ISSとは距離も離れちゃってるのでおそらくは見えないんじゃないのかなー・・
488Ψ:2009/07/31(金) 21:10:52 ID:Bf0r2+Dw0
ヒストリチャンネルでISS内のカップヌードルCM撮影中のエピソードを見つつ待機
489Ψ:2009/07/31(金) 21:11:42 ID:zRdGeter0
うお・・CM撮影中のエピソードききたいな!
490Ψ:2009/07/31(金) 21:15:01 ID:Yqx2i6Di0
調べればすぐわかることなんだろうが
宇宙滞在中のうんちとおしっこってどう処理してるの?

宇宙空間へ放出するのかな
491Ψ:2009/07/31(金) 21:17:06 ID:wAgmZCdc0
>>490
うんこは真空処理でフリーズドライにしてプログレスに入れて大気圏焼却処理
おしっこは飲料へ
492Ψ:2009/07/31(金) 21:18:15 ID:Otu1ua7Q0
このスレで調べたのですね。
493Ψ:2009/07/31(金) 21:22:36 ID:3kt0qWgx0
汚水はシャトルでは船外投棄、ISSアメリカトイレでは浄化して再利用
ロシアトイレのは電気分解して酸素取り出したりする
494Ψ:2009/07/31(金) 21:26:31 ID:JFyqr9480
今北産業!(=゚ω゚)ノ
デ・オービットバーンは既に終了?
495Ψ:2009/07/31(金) 21:27:26 ID:6If+5p2C0
>>494
ゲロゲロ噴射まだ
496Ψ:2009/07/31(金) 21:27:40 ID:Otu1ua7Q0
うんこ
フリーズドライにして
宇宙食に
497Ψ:2009/07/31(金) 21:29:01 ID:J5a0fdNL0
>>496
産経スポーツの見出しかそれw
498Ψ:2009/07/31(金) 21:30:02 ID:Otu1ua7Q0
やっぱ食えないわなスマン。。。
499Ψ:2009/07/31(金) 21:32:26 ID:56wwRDf80
デオービットバーンは午後10時41分10秒から2分51秒間の予定

1145 GMT (7:45 a.m. EDT)
The latest data from Mission Control shows the upcoming deorbit burn ignition time will be 9:41:10 a.m. EDT. The twin braking rockets will fire for two minutes and 51 seconds, slowing the shuttle enough to slip out of orbit.

http://spaceflightnow.com/shuttle/sts127/status.html
500Ψ:2009/07/31(金) 21:33:23 ID:JFyqr9480
>>499
copy.
501476:2009/07/31(金) 21:33:29 ID:SBiWmhHt0
>>487
見えないのか…
数時間後に帰還したエンデバーが見るのを楽しみにしてるか
502Ψ:2009/07/31(金) 21:36:42 ID:GJXIIMzY0
質問していい?
なんでシャトルが傾いてるのが分かるの?
503Ψ:2009/07/31(金) 21:39:15 ID:CKqYlwUv0
Go for 液体摂取(・∀・)イイヨイイヨー
504Ψ:2009/07/31(金) 21:42:14 ID:nyLX7JGx0
ささ、今のうちにカニ食べよかな(;^ω^)

そういやあ今回、糠漬け実況の先輩がいないなあ・・
505Ψ:2009/07/31(金) 21:42:41 ID:zRdGeter0
>>502
制御、管理されてるから・・じゃ答えになってないかな・・・
大気がないから、噴射とか、外から何かがぶつかるとかで力が加わらないかぎり
姿勢はかわらないとおもう
506Ψ:2009/07/31(金) 21:43:11 ID:0V+CSXQQ0
なんか放送が始まったキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
507Ψ:2009/07/31(金) 21:43:45 ID:CKqYlwUv0
>>502
シャトルからリアル・タイムでテレメトリ・データが
送信されて来てるんじゃないのかな?たぶん。
↓誰か詳しい人よろ。
508Ψ:2009/07/31(金) 21:44:57 ID:JFyqr9480
ISSやシャトルの現在位置をCGで示してるサイト、
以前教えてもらったんだけど、どこだったかなぁ。。。
お気に入りに入れるの忘れてたなぁ。
509Ψ:2009/07/31(金) 21:46:13 ID:f+eaDWQU0
今北ノシ
さぁ寝オチしないようにがんばるぞw
510Ψ:2009/07/31(金) 21:46:21 ID:gL9DtKTt0
511Ψ:2009/07/31(金) 21:47:57 ID:JFyqr9480
>>510
あ、たぶんそうだと思う。グーグルサット。

・・・heavy trafficってさ、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
残念。
512Ψ:2009/07/31(金) 21:48:53 ID:J5a0fdNL0
何度か更新すると
見れるよ
513Ψ:2009/07/31(金) 21:50:45 ID:6If+5p2C0
orbitron とか使ったほうが良くないか?
514Ψ:2009/07/31(金) 21:51:42 ID:JFyqr9480
>>512
見れた! サンクス!
ISSとは4800kmほど離れてるね。
515502:2009/07/31(金) 21:52:09 ID:GJXIIMzY0
レスありがとうございます
リアルタイムでシャトル側からデータ送信してるってことですね。
516Ψ:2009/07/31(金) 21:53:15 ID:qT7dBCYH0
ただいま帰宅

どう?どう?GOでた?

おっかしーなー,定時帰宅のはずだったのになー
517Ψ:2009/07/31(金) 21:55:00 ID:TGIJ2PWd0
若田さん、いよいよラスト一周へ。
518Ψ:2009/07/31(金) 21:56:05 ID:0V+CSXQQ0
表示対象が南米だと、スペースシャトルがくそゆっくり動いてるようで笑える
ほんとうはめちゃくちゃ早いのに
519Ψ:2009/07/31(金) 21:57:58 ID:hmav4me60
んhk
520Ψ:2009/07/31(金) 21:58:04 ID:f+eaDWQU0
NHKきた
521Ψ:2009/07/31(金) 21:59:03 ID:Ihs9NpVi0
おかえりちゃーん

私は定時より4時間遅れで帰宅。。。
せつねぇ

でもGOには間に合ったかも?
522Ψ:2009/07/31(金) 21:59:28 ID:TGIJ2PWd0
NHKオワタ
523Ψ:2009/07/31(金) 22:00:54 ID:bPHeo+4P0
きょうの世界に的ちゃんでるじゃないの
524isana:2009/07/31(金) 22:02:37 ID:Z/OdwMe40
>>511
すんません、すんません。
ページを開いたときに高負荷でサーバ側のプログラムが止まっていると起動に失敗します。
>>512さんもご指摘の通り、何度かリロードしてると動きます。
ご不便おかけします。次のバージョンではもう少し負荷に強くなるはずです。
525Ψ:2009/07/31(金) 22:03:18 ID:O1w80jQ+0
昨日の衛星放出を両方とも見れず、今朝のハイライトで把握した無職のオッサンがきましたよw


天候は順調っぽいんでしょうか?
526Ψ:2009/07/31(金) 22:06:25 ID:qT7dBCYH0
>>502
もうちょい面白いくめんど臭いお話

地球を周回する時.
全く姿勢を変更しなくとも
スペースシャトルは宙返りを一回する事になるんだよ
527Ψ:2009/07/31(金) 22:08:56 ID:8BRTs+C90
isanaさま、お世話になっております〜_O_
528Ψ:2009/07/31(金) 22:11:51 ID:Yqx2i6Di0
縁起でもないけど若田さんは遺書は作ってあるのかな

NASAの宇宙飛行士は出発前に遺書を書くって言うルールはある?
529Ψ:2009/07/31(金) 22:12:01 ID:CKqYlwUv0
最後の天候ブリーフィングの結果待ちか。
530Ψ:2009/07/31(金) 22:13:25 ID:JFyqr9480
>>524
いえいえ、グッジョブですよ。
今はスコスコ動いてます。
531Ψ:2009/07/31(金) 22:14:32 ID:qT7dBCYH0
>>528
遺書というか遺言というか
財産処分の方法とか書いとけとどっかで見た記憶がある
532Ψ:2009/07/31(金) 22:14:36 ID:jujqX7AS0
>>528 んなもんは書かなくていーしょ
533Ψ:2009/07/31(金) 22:14:37 ID:TGIJ2PWd0
isana氏が現地に行った時の打ち上げは、全てが予定通り一発で決まり、
天候の良さも相まって、STS史上もっとも美しい打ち上げだったねえ。
534Ψ:2009/07/31(金) 22:15:28 ID:TGIJ2PWd0
BS1きたー
535Ψ:2009/07/31(金) 22:15:59 ID:OUoIukiD0
おーNHKBS始まりましたね
536Ψ:2009/07/31(金) 22:16:27 ID:JFyqr9480
BS1キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
537Ψ:2009/07/31(金) 22:16:48 ID:Ghvtnx6H0
きょうの世界キタ━━(゚∀゚)━━ !!
538Ψ:2009/07/31(金) 22:17:07 ID:fI3zB7qb0
ポランスキー船長のことをロマン?とかいうのはどうして?
539Ψ:2009/07/31(金) 22:18:03 ID:IoOzM8F/0
次は誰がISSに行くのん?
ソユーズでのぐっさん?
540Ψ:2009/07/31(金) 22:18:43 ID:TGIJ2PWd0
久米井さんハアハア
541Ψ:2009/07/31(金) 22:18:57 ID:wAgmZCdc0
>>539
日本人ではそう
542Ψ:2009/07/31(金) 22:19:03 ID:IoOzM8F/0
素晴らしい快晴だ
543Ψ:2009/07/31(金) 22:19:30 ID:EsKC2/wr0
>>528
コロンビアのときに出発前に全員書いておくとか聞いたことがあるな
544Ψ:2009/07/31(金) 22:19:41 ID:RzKIsYHs0
ダッシュで帰ってきた。間に合った。いまどうなってるの?今日帰ってこられる?
545Ψ:2009/07/31(金) 22:19:57 ID:IoOzM8F/0
>>541
THX
546Ψ:2009/07/31(金) 22:21:01 ID:JFyqr9480
>>544
おつかれ、帰還はイケそう。ワクテカしようぜ。
547Ψ:2009/07/31(金) 22:21:41 ID:TGIJ2PWd0
>>544
おかいもー
548Ψ:2009/07/31(金) 22:22:30 ID:GGf4C8mLi
>>533
若田さんが出かけた時のディスカバリーも、雲一つなくてめちゃくちゃきれいだったよ。予定どおり一発、ではなかったけどね^^;
549Ψ:2009/07/31(金) 22:22:43 ID:zRdGeter0
>>544
おつかれーおかえりー!
550Ψ:2009/07/31(金) 22:22:48 ID:rHI3EDMM0
>>538
通信かなんかで言ってるの?ロマン・ポランスキーっていう映画監督がいるけど
551Ψ:2009/07/31(金) 22:23:05 ID:IoOzM8F/0
トレッドミルって固定されてないんだな
552Ψ:2009/07/31(金) 22:23:44 ID:TGIJ2PWd0
>>548
その時は見逃してしまったのです。

って、ラジオ体操のテーマきたーーー
553Ψ:2009/07/31(金) 22:25:57 ID:qT7dBCYH0
>>551
浮かすことで振動を実験器具満載のISSに伝えなくする意味がある
おかげで壊れやすい?
554Ψ:2009/07/31(金) 22:26:25 ID:x1H1hibx0
あー今日の世界もみたいけどライトスタッフが面白くて変えられないorz
555Ψ:2009/07/31(金) 22:26:43 ID:RzKIsYHs0
はい、ただいまです!
ありがとう!帰ってこられそうなのね。よかったよかった。
明日は休みだから徹夜で見るよ!
556Ψ:2009/07/31(金) 22:27:25 ID:UlSjEfaM0
>>539
へー、ソユーズ使うんだ
もしかして秋山さん以来?
557Ψ:2009/07/31(金) 22:28:18 ID:CKqYlwUv0
逆噴射Go/No Go判定時刻過ぎてるのに何も進展ないぞ(´・ω・`)ショボーン
558Ψ:2009/07/31(金) 22:28:29 ID:S1nJVTtt0
>>550
ヒューストンからの呼び掛けの時、「ロマン」って呼んでるみたいなんだよね
打上げの時も、他の人が「マーク」って呼んでるのに、一人だけ「ロマン」って呼んでたし
監督にあわせたニックネームなのかな?

ってゴーきたー!
559Ψ:2009/07/31(金) 22:28:37 ID:GGf4C8mLi
さて、若田さんは着陸後会見出てくるかな。本人の強い希望はあっても、あとはフライトサージャンとNASAの宇宙飛行士室がどう判断するか。
560Ψ:2009/07/31(金) 22:28:40 ID:zRdGeter0
おおおおおおおお
561Ψ:2009/07/31(金) 22:28:52 ID:VRDE04u90
奥さん外国人なのか
562Ψ:2009/07/31(金) 22:28:59 ID:TGIJ2PWd0
OKきたーーーー
563Ψ:2009/07/31(金) 22:29:07 ID:IoOzM8F/0
おお帰還決定か
564Ψ:2009/07/31(金) 22:29:12 ID:UlSjEfaM0
GOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
565Ψ:2009/07/31(金) 22:29:16 ID:OUoIukiD0
Goキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
566Ψ:2009/07/31(金) 22:29:18 ID:jPlyy0c00
BS1見てたら問題ないって
567Ψ:2009/07/31(金) 22:29:20 ID:nyLX7JGx0
GOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
568Ψ:2009/07/31(金) 22:29:30 ID:YEqAvDtw0
BS1でGOw
569Ψ:2009/07/31(金) 22:29:30 ID:wAgmZCdc0
予定通り byBS1
570Ψ:2009/07/31(金) 22:29:35 ID:Bf0r2+Dw0
BSで特集やってるのか、すごいな
571Ψ:2009/07/31(金) 22:29:35 ID:JFyqr9480
GOキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
572Ψ:2009/07/31(金) 22:29:37 ID:y+9Pix340
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
573Ψ:2009/07/31(金) 22:29:39 ID:jPlyy0c00
GOきたあ
574Ψ:2009/07/31(金) 22:29:41 ID:DRySIsOP0
一発期間か
日本時間何時だっけ
575Ψ:2009/07/31(金) 22:29:54 ID:OUoIukiD0
マトちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
576Ψ:2009/07/31(金) 22:29:55 ID:TGIJ2PWd0
的ちゃんきたーーーー
577Ψ:2009/07/31(金) 22:29:55 ID:IoOzM8F/0
>>556
打ち上げは秋山さん以来。
ソユーズの運転は若田さんも一応やってるw
578Ψ:2009/07/31(金) 22:29:59 ID:JFyqr9480
BS1の方がGo報告が早かった件。
579Ψ:2009/07/31(金) 22:30:02 ID:YEqAvDtw0
を、的川教授だ
580Ψ:2009/07/31(金) 22:30:06 ID:GGf4C8mLi
>>556
打ち上げも乗るのはね。乗って宇宙を飛ぶのはこの前若田さんが^^;
581Ψ:2009/07/31(金) 22:30:07 ID:Ihs9NpVi0
でおーびっとばーんw
582Ψ:2009/07/31(金) 22:30:12 ID:x1H1hibx0
Goキタ━━━━ヽ( ゚ω゚)ノ━━━━!!
583Ψ:2009/07/31(金) 22:30:15 ID:hmav4me60
ひろみGO
584Ψ:2009/07/31(金) 22:30:21 ID:EsKC2/wr0
おおー
585モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:30:30 ID:WZmVVXpT0 BE:1299252-PLT(16325)
BS生中継してたけど,放送してくれるのかなあ…
586Ψ:2009/07/31(金) 22:30:49 ID:rHI3EDMM0
>>558
まあ、多分映画監督にかけてるんだろうねえ

今日は時間通り順調にいきそうだな
587Ψ:2009/07/31(金) 22:31:11 ID:IoOzM8F/0
NASDA関係の広報をやるなんて
マトちゃんも20年前は想像すらしなかったろうな
588Ψ:2009/07/31(金) 22:31:22 ID:wAgmZCdc0
>>585
帰還時は後番組があるので
589Ψ:2009/07/31(金) 22:32:08 ID:3kt0qWgx0
>>538
ロマン・ロマネンコって人も滞在してるけど・・・
590Ψ:2009/07/31(金) 22:32:50 ID:UlSjEfaM0
ソユーズ楽しみだー
シャトルにはない無骨さが素敵
591Ψ:2009/07/31(金) 22:33:16 ID:IoOzM8F/0
マトちゃんの解説わかりやすいなぁ
なぜ民放はここまで突っ込めない
592Ψ:2009/07/31(金) 22:33:16 ID:qT7dBCYH0
あーあーあ
聞き逃してしまったorz
KSCに決定だね

そういえば,今回宇宙で長期間粘れないとか見たけど
なぜ資材が足りなくなったの?機材トラブル?
593Ψ:2009/07/31(金) 22:33:17 ID:+/00oyOO0
CNNは生放送あるよね?
594Ψ:2009/07/31(金) 22:33:21 ID:VRDE04u90
皆既日食でもそうだが編集したのより実況放送の方が躍動感があるな
595Ψ:2009/07/31(金) 22:33:55 ID:CKqYlwUv0
う〜。雷雨が激しくなってきた。
途中で停電とかありませんように・・・。
596Ψ:2009/07/31(金) 22:34:08 ID:JFyqr9480
>>590
ソユーズの方が成功率が高い分、
ぐっさんもある意味安心して宇宙に行けるかもねw
597モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:34:15 ID:WZmVVXpT0 BE:780023-PLT(16325)
>>574
11時48分頃だったかと

>>588
番組表見てたら<以降変更の予定有り>となってたから期待していいのかな?
598Ψ:2009/07/31(金) 22:34:19 ID:S1nJVTtt0
>>589
いるねぇw
こっそり入れ替わって、シャトルで帰ってきてるのか
そのまま亡命w
599Ψ:2009/07/31(金) 22:34:21 ID:GGf4C8mLi
>>591
科学部ないからね。
600Ψ:2009/07/31(金) 22:34:38 ID:wAgmZCdc0
>>593
CNNはやってくれるでしょ

いいIDだねえw
601Ψ:2009/07/31(金) 22:35:11 ID:2ShY2eQj0
生中継キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
602Ψ:2009/07/31(金) 22:35:18 ID:IoOzM8F/0
おおお延長LIVEキタコレ!!!!
603Ψ:2009/07/31(金) 22:35:19 ID:wAgmZCdc0
>>597
BS1やるってさ
604Ψ:2009/07/31(金) 22:35:20 ID:Bf0r2+Dw0
おおーえらいぞNHK
605モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:35:22 ID:WZmVVXpT0 BE:1299825-PLT(16325)
BS1生中継確定キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
606Ψ:2009/07/31(金) 22:35:25 ID:Uf6bPjb3P
おおBS1で生中継とな!?
607Ψ:2009/07/31(金) 22:35:25 ID:nyLX7JGx0
BS延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
608Ψ:2009/07/31(金) 22:35:35 ID:VRDE04u90
BS1 11:48より生中継
609Ψ:2009/07/31(金) 22:35:40 ID:OUoIukiD0
生放送宣言来たな
610Ψ:2009/07/31(金) 22:35:54 ID:jPlyy0c00
おおっと日テレにチャンネル変えてたけどBS来るの!? よっしゃ
611Ψ:2009/07/31(金) 22:36:01 ID:f+eaDWQU0
BS見れない俺なみだ目wうはw
612Ψ:2009/07/31(金) 22:36:08 ID:ODEO1kjv0
BS-1 放送延長だって
613Ψ:2009/07/31(金) 22:36:11 ID:IoOzM8F/0
よし、今のうちに風呂入ろう
614Ψ:2009/07/31(金) 22:36:35 ID:S1nJVTtt0
BS生中継?!

……く、くやしくなんてないんだからねっ!
615Ψ:2009/07/31(金) 22:36:59 ID:QcggArNC0
>>611
同じく(´・ω・`)
616Ψ:2009/07/31(金) 22:37:02 ID:x1H1hibx0
おー、延長するんだ!
617Ψ:2009/07/31(金) 22:37:11 ID:JFyqr9480
結婚して、テレビにBS入れてよかったと思った日が来るとは!!
618Ψ:2009/07/31(金) 22:37:15 ID:nyLX7JGx0
どうやらNHKは、夕方頃のこのスレを見て延長を決めたとみたww
619Ψ:2009/07/31(金) 22:37:16 ID:TGIJ2PWd0
>>595
雷が鳴ったら、全ての電源を切るのじゃ。
620Ψ:2009/07/31(金) 22:37:22 ID:UlSjEfaM0
ところでRealでみている人、ボリュームレベル小さくない?
そんでボリューム上げるとジジジジってノイズが聞こえる
621Ψ:2009/07/31(金) 22:37:53 ID:TGIJ2PWd0
>>613
ごゆるりと
622Ψ:2009/07/31(金) 22:38:01 ID:UJl/8p1k0
今なんつった?
623Ψ:2009/07/31(金) 22:38:05 ID:EsKC2/wr0
ガンダム録画してるから見れない(´・ω・`)
624Ψ:2009/07/31(金) 22:38:09 ID:zRdGeter0
>>620回線切れ?したときに再開すると音量小さくなることが多い。うちの場合。
だから切れたらもう一度開きなおししてる
625Ψ:2009/07/31(金) 22:38:16 ID:Bf0r2+Dw0
>>617
結婚するまでは無かったのかw
626Ψ:2009/07/31(金) 22:38:33 ID:S1nJVTtt0
>>620
パブリックで見てる?
めでぃあちゃんねる だと音が大きいよ
なんでか
627モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:38:54 ID:WZmVVXpT0 BE:1819627-PLT(16325)
>>620
いつもより小さめかな?
ノイズは無いですよ
628Ψ:2009/07/31(金) 22:39:08 ID:wAgmZCdc0
>>617
タッチダウンと同時に嫁にタッチダウン禁止なw
629Ψ:2009/07/31(金) 22:39:32 ID:2ShY2eQj0
NHK総合もニュースの時間だから生中継入れると思う。。
630Ψ:2009/07/31(金) 22:39:47 ID:RzKIsYHs0
iPod touch に エマージェンシーラジオっていうアプリがあって、
ケネディスペースセンターのランディングサイトのラジオが聞けるんだけど、
いつもはほとんど話していないのに今日はいっぱいなんか話している!
本当に帰ってくるんだねぇ。
これで英語がわかったらなぁ。
631Ψ:2009/07/31(金) 22:39:56 ID:VRDE04u90
>>623速攻、チャンネル替えた口。ガンダムはいつでも見れる。
632モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:40:00 ID:WZmVVXpT0 BE:8184479-PLT(16325)
>>628
スクラムを組むんですね,わかりますw
633Ψ:2009/07/31(金) 22:41:05 ID:TGIJ2PWd0
そろそろドナドナ隊が映ってもいい頃だけど
634Ψ:2009/07/31(金) 22:41:42 ID:Ihs9NpVi0
でおーびっとばーーーーーーん!
635Ψ:2009/07/31(金) 22:41:53 ID:JFyqr9480
>>628
まかせとけ。w
636Ψ:2009/07/31(金) 22:42:08 ID:RzKIsYHs0
サミュエルアダムスがスキだ!でも今はシャトルの中継だけしてください>BS
637Ψ:2009/07/31(金) 22:42:17 ID:zRdGeter0
いよいよだ!!
638Ψ:2009/07/31(金) 22:42:36 ID:EGmLntsj0
>>580
ガチャピンもソユーズで上がったよ。

あのときはロシア人3人+ガチャピンという史上唯一のソユーズ4人ミッションだったw
639476:2009/07/31(金) 22:42:37 ID:SBiWmhHt0
ツレがテレビ占領しててBS見れない…
NASATVでやってるのと同じ映像流してるのならいいんだけど
640Ψ:2009/07/31(金) 22:42:38 ID:jujqX7AS0
>>617 嫁にドナドナ(ry
641Ψ:2009/07/31(金) 22:43:05 ID:UlSjEfaM0
>>626
それって>>3のアドレスから直接リアルプレイヤーで開かないって
こと?ブラウザで見る方法とかあるのかな
642Ψ:2009/07/31(金) 22:43:23 ID:wAgmZCdc0
>>639
同じだよ
元が同じなんだもん
643Ψ:2009/07/31(金) 22:43:56 ID:GGf4C8mLi
>>638
えっ、それはむかいさ…
644Ψ:2009/07/31(金) 22:44:04 ID:x1H1hibx0
おー、ちゃんとCGもペイロードベイのドアが閉まってるww

一度開きっぱなしだった事があったよねw
645Ψ:2009/07/31(金) 22:44:06 ID:mF9HIhVJ0
>>639
お気の毒だが、相方がそんなに見たいテレビが何か気になる
646Ψ:2009/07/31(金) 22:44:16 ID:wAgmZCdc0
>>640
浣腸見ながら嫁に浣腸かあ
うらやましい
647Ψ:2009/07/31(金) 22:44:23 ID:VRDE04u90
同じく連れが占拠で見れない。
BSで来たら速攻変えたいので親切な方教えてください。m(_ _)m
648Ψ:2009/07/31(金) 22:44:44 ID:03DHmUOo0
>>647
了解
649Ψ:2009/07/31(金) 22:44:53 ID:S1nJVTtt0
>>641
>>3の・Media Channel の下の方クリックしてみて
リアルで直接開くから

で、ぐっばーんきたー
650モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:45:05 ID:WZmVVXpT0 BE:6235586-PLT(16325)
>>644
そのまま突入か? なんて言ってたよねw
やっぱり後ろの席でこのスレ見t(ry
651Ψ:2009/07/31(金) 22:45:29 ID:03DHmUOo0
しかしBShiがライトスタッフって話できすぎだろーw
652モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 22:45:51 ID:WZmVVXpT0 BE:3118638-PLT(16325)
ぐっばーん

さて今のうちに体制を整えておこう。
653Ψ:2009/07/31(金) 22:46:47 ID:UlSjEfaM0
>>649
いや、リアルで開くと小さいんだ・・・
でも、繋ぎなおしたらノイズは消えた
WMPの方が画質いいんだけど、時差が大きいんだよなー
654Ψ:2009/07/31(金) 22:47:06 ID:TGIJ2PWd0
日テレも美しいシーンを迎える。
655Ψ:2009/07/31(金) 22:47:13 ID:eGQSeav00
若田さん着陸すると誕生日か
656Ψ:2009/07/31(金) 22:47:16 ID:UlSjEfaM0
>>644
その時ツッコミ入れたのは自分だと思うw
657Ψ:2009/07/31(金) 22:47:20 ID:l6RyaTu40
NHK BS すげえな
シャトル・ガンダム・ライトスタッフ 同時放送中かよw
658Ψ:2009/07/31(金) 22:47:56 ID:SBiWmhHt0
>>645
ゲームやっているのですよ

画面小さいけどNASATVで我慢しておこう
659Ψ:2009/07/31(金) 22:48:00 ID:3SnB0Dbn0
そういえば、バラの本数は増えるのかな?ISSに人が増えたし・・・
660Ψ:2009/07/31(金) 22:48:23 ID:x1H1hibx0
おう、BS-hiから目が離せねーっすよw<ライトスタッフ見てるw
661Ψ:2009/07/31(金) 22:48:33 ID:cEzifmGb0
yacとニコ動でもやるね
662Ψ:2009/07/31(金) 22:48:36 ID:CKqYlwUv0
ヒーローズ録画終了したんでBs1に変えたけど
外国のニュースしかしてないぞ(´・ω・`)ショボーン
663Ψ:2009/07/31(金) 22:48:45 ID:jujqX7AS0
>>657 BS自体宇宙だしな
664Ψ:2009/07/31(金) 22:48:49 ID:S1nJVTtt0
>>653
いや、同じrealで開いても、めでぃあちゃんねるの方が、音が大きいよ〜ということなんだ
映像は同じなんだけど


……まさか、うちだけ?
665Ψ:2009/07/31(金) 22:48:53 ID:jPlyy0c00
1時間前
666Ψ:2009/07/31(金) 22:48:56 ID:Ihs9NpVi0
おおおおおおお

姿勢が変わってきてる!
667Ψ:2009/07/31(金) 22:49:12 ID:eGQSeav00
だいぶ軌道変わった
668Ψ:2009/07/31(金) 22:49:26 ID:hADfA7D40
なんか回ってるー
ライトスタッフと両睨みだと忙しい
669Ψ:2009/07/31(金) 22:49:27 ID:jnMGMiCTP
ニコ厨は死ねば良いと思う
670Ψ:2009/07/31(金) 22:49:36 ID:TGIJ2PWd0
あと半周
671Ψ:2009/07/31(金) 22:50:42 ID:b/oohR/F0
リバース・プガチョフスコブラ状態だ!
672Ψ:2009/07/31(金) 22:50:52 ID:Ihs9NpVi0
微妙にRealplayerの映像がブレブレで見づらい。。。
673Ψ:2009/07/31(金) 22:51:06 ID:w95lYM0M0
今の高度や速度がわかるサイトってある?
674Ψ:2009/07/31(金) 22:51:27 ID:VRDE04u90
>>648有り難うございます( ;∀;)イイヒトダナー
675Ψ:2009/07/31(金) 22:52:22 ID:CKqYlwUv0
前方RCSから推進薬投棄中(´・ω・)モッタイナイ
676Ψ:2009/07/31(金) 22:52:46 ID:qT7dBCYH0
おお,姿勢変換中
677Ψ:2009/07/31(金) 22:53:07 ID:jujqX7AS0
眠くなってきた おおお
678Ψ:2009/07/31(金) 22:53:31 ID:tk6ku78P0
若田さん、温泉と冷やしたぬきそばが待ってるよ!
679Ψ:2009/07/31(金) 22:53:31 ID:GGf4C8mLi
ザクならもうそろそろシャア少佐から見放されてるころかな。
680Ψ:2009/07/31(金) 22:53:40 ID:zRdGeter0
あとすこしだがんばれえええ
681Ψ:2009/07/31(金) 22:54:12 ID:x1H1hibx0
おー、姿勢変わってるねー
682Ψ:2009/07/31(金) 22:54:13 ID:9fBuqxfK0
予定着地時間はなんじ?
683Ψ:2009/07/31(金) 22:54:14 ID:tk6ku78P0
そろそろ日本のやつでも実況はじまる
684Ψ:2009/07/31(金) 22:54:28 ID:TGIJ2PWd0
日テレ、飛行船事故発生!!

縁起わるorz
685Ψ:2009/07/31(金) 22:54:38 ID:CKqYlwUv0
>>679
大気圏境界面まで、まだあと20分あるよ。
686Ψ:2009/07/31(金) 22:54:49 ID:7HMKzhJo0
魔女の宅急便でも、飛行船が舳先をしたにしてるよw
687Ψ:2009/07/31(金) 22:54:52 ID:jujqX7AS0
>>679 燃えるザクを横目にシャトルが再突入ですか。
688Ψ:2009/07/31(金) 22:54:57 ID:zt3kl62m0
今北、

初めて見るけどすごい機首下げ姿勢
689Ψ:2009/07/31(金) 22:55:01 ID:GGf4C8mLi
23時48分20秒
690Ψ:2009/07/31(金) 22:55:17 ID:tk6ku78P0
大気圏には何時頃突入?
691Ψ:2009/07/31(金) 22:55:22 ID:UlSjEfaM0
大昔からWMPの方がタイムラグ大きいのは何でだろうか
エンコード技術が劣っているから?
692Ψ:2009/07/31(金) 22:55:49 ID:y+9Pix340
>>684
wwwwwwwww
693Ψ:2009/07/31(金) 22:55:55 ID:bkQ2HCru0
694Ψ:2009/07/31(金) 22:56:00 ID:S1nJVTtt0
>>688
いや、むしろあがる
695Ψ:2009/07/31(金) 22:56:02 ID:1Oead5nq0
さっきNASATV見てて、飛行機がさかさまになってたんだけど中の人大丈夫なのか?
696Ψ:2009/07/31(金) 22:56:24 ID:JFyqr9480
>>677
http://escape-game.com/dak.html
これでもやってみれ。
697Ψ:2009/07/31(金) 22:56:25 ID:UlSjEfaM0
軌道離脱から着陸までのシークエンス
ttp://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_14.html
698Ψ:2009/07/31(金) 22:56:35 ID:9fBuqxfK0
今アフリカ大陸の端を抜けたとこだね
699Ψ:2009/07/31(金) 22:56:36 ID:3SnB0Dbn0
ケツ下げで大気圏入るから、下がるよ>機首
700Ψ:2009/07/31(金) 22:56:48 ID:tk6ku78P0
これ、衛星とかから実際の映像とか映せないのかな
701Ψ:2009/07/31(金) 22:56:57 ID:3SnB0Dbn0
上がるよ、だったwwwゴメーン
702Ψ:2009/07/31(金) 22:57:27 ID:RzKIsYHs0
なんか人がいっぱいで、パブリックビューイングで見てる気分だ。
703Ψ:2009/07/31(金) 22:57:41 ID:tk6ku78P0
この瞬間って、中にいる宇宙飛行士の人たちもすごい怖いだろうな
704Ψ:2009/07/31(金) 22:58:02 ID:wAgmZCdc0
>>700
ざんねんながら無理ですw
705Ψ:2009/07/31(金) 22:58:03 ID:9fBuqxfK0
こういう一連のシャトル打ち上げとかwぽシミュレートしたPCげーないの?
ぼくは航空管制官みたいなやつで
706Ψ:2009/07/31(金) 22:58:35 ID:zt3kl62m0
Sターンするとことかこれで見れるのかな
707Ψ:2009/07/31(金) 22:58:45 ID:eGQSeav00
最後の噴射ってやったの?
708Ψ:2009/07/31(金) 22:58:46 ID:jujqX7AS0
>>705 確か存在sる 月着陸はやったことある
709Ψ:2009/07/31(金) 22:58:57 ID:zRdGeter0
いまごろ若田さん横になった状態でドキドキしてるのかなー
710Ψ:2009/07/31(金) 22:59:04 ID:JFyqr9480
>>698
ん? オーストラリアの南を通過したところ。
711Ψ:2009/07/31(金) 22:59:23 ID:3k6QRVrm0
今、タスマニア島上空か?
712Ψ:2009/07/31(金) 22:59:44 ID:tk6ku78P0
JAXAのライブもそろそろ始まる
713Ψ:2009/07/31(金) 22:59:45 ID:q5AgzCb90
>>704
実際の映像があったら冷静に見ていられるか自信ないかも
714Ψ:2009/07/31(金) 22:59:48 ID:GGf4C8mLi
ぼくはロードマスター
シャトル〜ISS間の膨大な物資の移送を間違えないようにする…。つまらなそうだな。
715Ψ:2009/07/31(金) 23:00:01 ID:gCXZw8HK0
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
716Ψ:2009/07/31(金) 23:00:06 ID:03DHmUOo0
NHKオタワ
717Ψ:2009/07/31(金) 23:00:08 ID:9fBuqxfK0
エンデバー号は、米国東部夏時間7月31日午前10時48分(日本時間7月31日午後11時48分)に、KSCに着陸する予定です。

なんか予定よりはやくね
718Ψ:2009/07/31(金) 23:00:13 ID:w95lYM0M0
>>705
こんなのはどうか

ORBITER - A Free Space Flight Simulator
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1002727476/
719Ψ:2009/07/31(金) 23:00:29 ID:O1w80jQ+0
>>702
確かに今日はいつになく多いww
720Ψ:2009/07/31(金) 23:00:33 ID:zt3kl62m0
タスマニア上空?
721Ψ:2009/07/31(金) 23:00:58 ID:l6RyaTu40
>>719
時間が良いからね
722Ψ:2009/07/31(金) 23:01:01 ID:3SnB0Dbn0
バラの本数が気になって仕方ないので早く映してください>管制
723Ψ:2009/07/31(金) 23:01:09 ID:JFyqr9480
>>719
前回の過疎っぷりがウソのようだ。w
724Ψ:2009/07/31(金) 23:01:14 ID:zt3kl62m0
ピッチ角が上がってきた、wktk
725Ψ:2009/07/31(金) 23:01:18 ID:03DHmUOo0
現時点でもう減速中なのかな
726Ψ:2009/07/31(金) 23:01:21 ID:tk6ku78P0
JAXA始まらねえええええ
727Ψ:2009/07/31(金) 23:01:32 ID:3SnB0Dbn0
カウントダウン表示出たー
728Ψ:2009/07/31(金) 23:01:34 ID:S1nJVTtt0
おー
タイムカウントきたー
729Ψ:2009/07/31(金) 23:02:08 ID:rHI3EDMM0
さーて、いよいよですな
730Ψ:2009/07/31(金) 23:02:10 ID:wAgmZCdc0
>>725
まだ大気圏外なのでほとんど減速されてません
731Ψ:2009/07/31(金) 23:02:11 ID:b/oohR/F0
着陸間際のHUDの動画がカッチョエエエんだよな。
732Ψ:2009/07/31(金) 23:02:12 ID:Ihs9NpVi0
魔女の宅急便オワタ
733Ψ:2009/07/31(金) 23:02:18 ID:O1w80jQ+0
>>717
KSCって文字を見る度にKFCが食いたくなる('A`)ハラヘッタ
734Ψ:2009/07/31(金) 23:02:20 ID:zRdGeter0
(*´д`*)ハァハァ
735Ψ:2009/07/31(金) 23:02:22 ID:CC86vCey0
あれ?jaxaどうした?
736Ψ:2009/07/31(金) 23:02:27 ID:TGIJ2PWd0
>>705
あると楽しいけど、おそらく需要が・・・

・ぼくは打ち上げ管制官
・ぼくはロボットアーム操縦士
・ぼくは帰還責任者
・ぼくはドナドナ隊主任
737Ψ:2009/07/31(金) 23:02:45 ID:1Oead5nq0
みんなどこで見てるの? YAC始まらないんだが。
738Ψ:2009/07/31(金) 23:02:54 ID:tk6ku78P0
WMPだからタイムラグあるのかな
カウントダウン出ない
739Ψ:2009/07/31(金) 23:02:54 ID:JFyqr9480
>>725
まだまだ。今は軌道離脱して高度が下がってる途中。
740Ψ:2009/07/31(金) 23:03:06 ID:y+9Pix340
宅急便\(^o^)/オワタ
741Ψ:2009/07/31(金) 23:03:19 ID:3EF+uXwK0
あと47分切ったな。
(´・ω・`)
742Ψ:2009/07/31(金) 23:03:28 ID:Ihs9NpVi0
>>737
私はRealplayerとブラウザ
2画面開いてみてる!
743Ψ:2009/07/31(金) 23:03:30 ID:qT7dBCYH0
朝日に向かって顔を上げてゆくシャトルオービター

コクピットが見てー
744Ψ:2009/07/31(金) 23:03:39 ID:S1nJVTtt0
あと45分!
745Ψ:2009/07/31(金) 23:03:45 ID:zRdGeter0
重力ってどのくらいから感じはじめるんだろ
746Ψ:2009/07/31(金) 23:03:50 ID:AnroDVcn0
>>736
どこやらの科学館に揃っているような・・・
747Ψ:2009/07/31(金) 23:03:53 ID:JFyqr9480
魔女宅やってたんか! 見逃した。。。
ジブリ好きなのに。
748Ψ:2009/07/31(金) 23:03:53 ID:GGf4C8mLi
>>736
ぼくはアーム操縦士は、実際にジョンソンにあるっちゃあ、ある。
749Ψ:2009/07/31(金) 23:03:56 ID:/O0OUw2H0
ニコニコライブ無し?
750Ψ:2009/07/31(金) 23:03:59 ID:f+eaDWQU0
>>736
それ全部あわせて1つのゲームだったらいいなw
751Ψ:2009/07/31(金) 23:04:13 ID:3EF+uXwK0
>>745
もう感じてるんじゃないか?
752Ψ:2009/07/31(金) 23:04:13 ID:qT7dBCYH0
YAC始まる前からグダグだww
753Ψ:2009/07/31(金) 23:04:38 ID:TGIJ2PWd0
このカウントダウン、すげー正確なんだよね。
おそらくプラマイ5秒以内。
754Ψ:2009/07/31(金) 23:04:51 ID:tk6ku78P0
YAC手際悪すぎ
もしかして回線つながれすぎ?
755Ψ:2009/07/31(金) 23:04:56 ID:UlSjEfaM0
WMPの方が70秒も遅い・・・
756Ψ:2009/07/31(金) 23:04:56 ID:b/oohR/F0
無事に降りてくれ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 建前 )
__________________
 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
____∧_______________
一波乱あってくれ…
757Ψ:2009/07/31(金) 23:04:59 ID:AnroDVcn0
>>752
おっぱい来てる?
758Ψ:2009/07/31(金) 23:05:01 ID:zt3kl62m0
NASA TVのレポータの声が可愛い
759Ψ:2009/07/31(金) 23:05:07 ID:hmav4me60
帰宅時間が出てきた
760Ψ:2009/07/31(金) 23:05:11 ID:nyLX7JGx0
週末のいい時間だけあって人多いなーw
761Ψ:2009/07/31(金) 23:05:15 ID:zRdGeter0
>>751
おおお。横になってる若田さんは設置面積広い分よけいに体感してたりするかなー。どきどきするな・・・
762Ψ:2009/07/31(金) 23:05:21 ID:J5a0fdNL0
にこにこは23:30から
763Ψ:2009/07/31(金) 23:05:33 ID:eGQSeav00
これって本当に時間ぴったりに帰ってくるよね
すげーよなあ
764Ψ:2009/07/31(金) 23:05:40 ID:wAgmZCdc0
>>755
リロードするとちょっとだけ早くなったりするとかしないとか
765Ψ:2009/07/31(金) 23:05:40 ID:2exVoI5k0
>>749
2330からある
766Ψ:2009/07/31(金) 23:05:54 ID:sEObsLWr0
νガンダムからきますた。
767Ψ:2009/07/31(金) 23:06:03 ID:CC86vCey0
紫のおねいさんが何か食べたw
768Ψ:2009/07/31(金) 23:06:04 ID:vny5YSHpO
仕事帰りの電車の中からカキコ
軌道離脱しました?
バンバン何分頃ですか?
769Ψ:2009/07/31(金) 23:06:05 ID:9fBuqxfK0
endeavour landingって手動着陸?
770Ψ:2009/07/31(金) 23:06:15 ID:0BieOmTY0
>>718
orbiterは初めてやると

・まともに打ちあがらない、
・周回軌道に乗れない、
・ISSにランデブー出来ない
・ISSとドッキング出来ない
・地球に無事戻ってこれない

等、順々に達成していくのが楽しい
自分は月旅行ぐらいまでしか出来なかったけど
771Ψ:2009/07/31(金) 23:06:19 ID:S1nJVTtt0
なんか、やる気がないスタッフが一人いるんだが……
怒られるぞー
772Ψ:2009/07/31(金) 23:06:26 ID:b/oohR/F0
管制室綺麗だな…
もっとも、内之浦みたいだったら、乗る気にもならないんだろうけど。
773Ψ:2009/07/31(金) 23:06:38 ID:UlSjEfaM0
>>764
それでも10秒早くなったw
774Ψ:2009/07/31(金) 23:06:50 ID:jPlyy0c00
>>752
この前も途中でダウンしてたけど対策取ってないみたいだな
775Ψ:2009/07/31(金) 23:06:56 ID:RzKIsYHs0
降りてくるまで待てない!なんか乾杯する口実ないですか?
776Ψ:2009/07/31(金) 23:06:58 ID:qT7dBCYH0
>>745
重力は常に働いています
無重量状態になるのは速度による遠心力に寄るものです
従って,速度が半分になれば0.5GのGを感じることが出来ます
但し,減速のGもあるので実感はなんとも......
777Ψ:2009/07/31(金) 23:06:58 ID:L23m7OB70
http://www.ustream.tv/channel/spacevidcast
ここはどうかな、あまり遅れてないように見えるけど
778Ψ:2009/07/31(金) 23:07:10 ID:CKqYlwUv0
>>745
高度120kmの再突入境界面と呼ばれる位置で0.176 gの重力を受け始めるたらナンタラカンタラ・・・
23:16JSTごろから。
779Ψ:2009/07/31(金) 23:07:32 ID:GGf4C8mLi
>>772
内之浦はまたそれで趣があるが…。
780Ψ:2009/07/31(金) 23:07:38 ID:S1nJVTtt0
だいぶ機首あがってきたな〜
781Ψ:2009/07/31(金) 23:07:47 ID:jPlyy0c00
いきなりYACきた
782Ψ:2009/07/31(金) 23:07:48 ID:qT7dBCYH0
>>757
始まってさえいません
つまり黒い壁のみorz
783Ψ:2009/07/31(金) 23:07:49 ID:eGQSeav00
jaxa
784Ψ:2009/07/31(金) 23:08:05 ID:YEqAvDtw0
YACはじまったけど、NASA TV見てるw
785Ψ:2009/07/31(金) 23:08:05 ID:zRdGeter0
>>776,778
なるる。もうちょいだね! wktk
786Ψ:2009/07/31(金) 23:08:12 ID:qT7dBCYH0
いきなりYAC始まったwww
787Ψ:2009/07/31(金) 23:08:18 ID:tZxd6F1J0
まだ放送始まったの気がついてねえなwwwwwwwwwwwwwwwww
788Ψ:2009/07/31(金) 23:08:20 ID:9fBuqxfK0
もしかしてまだ大気圏外ですか?
すうかり再突入したと勘違いしてたw
789Ψ:2009/07/31(金) 23:08:35 ID:tk6ku78P0
YAC始まった
いきなり音声に日本語混じってびびったw
790Ψ:2009/07/31(金) 23:08:37 ID:PsREpovr0
仮眠してきたノシ
あと40分、wktkしてきた
791Ψ:2009/07/31(金) 23:08:53 ID:zt3kl62m0
いきなり頭悪そうなやつらが出てきた。
音消すわ
792Ψ:2009/07/31(金) 23:08:57 ID:S1nJVTtt0
>>788
もうちょい
793Ψ:2009/07/31(金) 23:09:01 ID:jPlyy0c00
音声が二重に聞こえる
794Ψ:2009/07/31(金) 23:09:07 ID:9fBuqxfK0
残り4100
795モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 23:09:19 ID:WZmVVXpT0 BE:3897656-PLT(16325)
後10分くらいで最大加熱かな?
796Ψ:2009/07/31(金) 23:09:20 ID:J5a0fdNL0
やっぱりおっぱいいないのか
797Ψ:2009/07/31(金) 23:09:28 ID:tk6ku78P0
YAC回線弱いwwww
いきなり切れた
798Ψ:2009/07/31(金) 23:09:35 ID:6If+5p2C0
大気接触開始もうすぐ・・・・・・・
799Ψ:2009/07/31(金) 23:09:56 ID:jnMGMiCTP
YAC見れてたのに駄目になった
800Ψ:2009/07/31(金) 23:10:01 ID:9CFhEMwW0
あと40分か
801Ψ:2009/07/31(金) 23:10:13 ID:EGmLntsj0
そろそろ次スレ依頼を...
802Ψ:2009/07/31(金) 23:10:17 ID:tZxd6F1J0
左の色の違うやつ、大丈夫か?w
803Ψ:2009/07/31(金) 23:10:17 ID:b/oohR/F0
今は、太陽活動が弱いから大気圏の高度も低いのかな。
804Ψ:2009/07/31(金) 23:10:19 ID:YEqAvDtw0
>>777
1.2Mと比べてみたけど、1.2Mの方が1分24秒遅いw
805Ψ:2009/07/31(金) 23:10:31 ID:x1H1hibx0
この待ってる時間がどきどきするねー
806Ψ:2009/07/31(金) 23:10:37 ID:Yqx2i6Di0
タッチ ダウンってラグビーかとおもた
807Ψ:2009/07/31(金) 23:10:42 ID:jPlyy0c00
星出さん連れてこい
808Ψ:2009/07/31(金) 23:11:09 ID:GPV5YQVw0
放送ハジマタ
809Ψ:2009/07/31(金) 23:11:14 ID:bkQ2HCru0
>>806
ラグビーはトライだ
タッチダウンはアメフト
810Ψ:2009/07/31(金) 23:11:15 ID:qT7dBCYH0
おっぱいはJAXA
YACは宇宙少年団
別の番組です
811Ψ:2009/07/31(金) 23:11:21 ID:JFyqr9480
>>803 くわしく。
812Ψ:2009/07/31(金) 23:11:32 ID:03DHmUOo0
KSCいい天気
813Ψ:2009/07/31(金) 23:11:45 ID:S1nJVTtt0
よーし、晴天!
814Ψ:2009/07/31(金) 23:11:45 ID:L23m7OB70
YACと比べても>>777が10秒ぐらい早いな
815Ψ:2009/07/31(金) 23:11:50 ID:eGQSeav00
ドナドナってなに
816Ψ:2009/07/31(金) 23:11:54 ID:zRdGeter0
ひろいなぁw
817Ψ:2009/07/31(金) 23:12:06 ID:CC86vCey0
外キターーーーーーーーーー

いい天気じゃないか
818Ψ:2009/07/31(金) 23:12:07 ID:GPV5YQVw0
止まった?
819Ψ:2009/07/31(金) 23:12:14 ID:S1nJVTtt0
あと5分で大気圏
820Ψ:2009/07/31(金) 23:12:30 ID:tk6ku78P0
この広さ、まさしくアメリカ
821Ψ:2009/07/31(金) 23:12:32 ID:nyLX7JGx0
>>805
うむ、毎度毎度ながら、超望遠で捕捉するまでドキドキするw
822Ψ:2009/07/31(金) 23:12:34 ID:1Oead5nq0
LIVEなのに、なんで外が明るいんだ?
823Ψ:2009/07/31(金) 23:12:35 ID:zRdGeter0
シャトル組み立て棟が雲の高さww 
824Ψ:2009/07/31(金) 23:12:45 ID:AnroDVcn0
これはあれか、海外制作ビデオを雛壇芸人が見て笑うのを見て楽しむ今流行のスタジオバラエティ番組ってやつか?少年団
825Ψ:2009/07/31(金) 23:12:51 ID:J5a0fdNL0
おお、いい天気キター
826Ψ:2009/07/31(金) 23:12:54 ID:y+9Pix340
大気圏突入開始
827Ψ:2009/07/31(金) 23:13:06 ID:JFyqr9480
>>815
帰還したあとのシャトルは自力で動けないので、
引っぱられて倉庫まで運ばれます。
その様がドナドナ。w
しかも浣腸された状態で。
828Ψ:2009/07/31(金) 23:13:13 ID:oqZH6Kct0
あー思い出すわあの糞暑さ
炎天下の甲子園よりも暑かった
829Ψ:2009/07/31(金) 23:13:15 ID:tZxd6F1J0
YACグダグダだなwwwww
830Ψ:2009/07/31(金) 23:13:25 ID:L23m7OB70
YACの回線がへぼすぎるw
831Ψ:2009/07/31(金) 23:13:25 ID:CC86vCey0
>822
832Ψ:2009/07/31(金) 23:13:25 ID:nyLX7JGx0
おーいいねいいねー>天気
ぐっびゅー
833Ψ:2009/07/31(金) 23:13:32 ID:IoOzM8F/0
>>823
エアコン入れる前の組み立て塔は
組み立て塔の中に雲が発生して雨さえ降ってたらしいぞ
834Ψ:2009/07/31(金) 23:13:38 ID:LqbOa7BI0
あと35分
835Ψ:2009/07/31(金) 23:13:39 ID:jujqX7AS0
>>823 いや雲が低いんだ
836Ψ:2009/07/31(金) 23:13:42 ID:S1nJVTtt0
いくぜいくぜー
837Ψ:2009/07/31(金) 23:13:53 ID:Uf6bPjb3P
>>823
組み立て棟はあまりにも広くて空調を止めると内部に雲が出来るという噂が…
838Ψ:2009/07/31(金) 23:13:59 ID:9fBuqxfK0
突入してから地上まで40分もかかるの?
839Ψ:2009/07/31(金) 23:14:02 ID:AVHQ4yQp0
いい天気や〜
840Ψ:2009/07/31(金) 23:14:08 ID:vwuctSrOP
教育テレビが止まりましたw
841Ψ:2009/07/31(金) 23:14:10 ID:JFyqr9480
>>822
着陸予定地はアメリカのフロリダだよ。
842Ψ:2009/07/31(金) 23:14:14 ID:PsREpovr0
ドキドキしてきた
843Ψ:2009/07/31(金) 23:14:16 ID:tk6ku78P0
YAC、こんなんでも見てる人はいっぱいいるんだな
844Ψ:2009/07/31(金) 23:14:27 ID:Yqx2i6Di0
おいらがみてるタイマーはあと35:30

光なのに遅れてる。。。。
845Ψ:2009/07/31(金) 23:14:34 ID:GPV5YQVw0
ちょww教育止まりやがった
846Ψ:2009/07/31(金) 23:14:41 ID:nTIPOUuY0
このあとNHK-BS「きょうの世界」で中継予定。
ネットが重い人はこっちも。
847Ψ:2009/07/31(金) 23:14:44 ID:S1nJVTtt0
大気圏まであと2分
848Ψ:2009/07/31(金) 23:14:45 ID:qT7dBCYH0
間もなく開始に戻ってどうするよ>YAC
orz
849Ψ:2009/07/31(金) 23:14:48 ID:03DHmUOo0
>>843
言ってやるなw
850Ψ:2009/07/31(金) 23:15:08 ID:zt3kl62m0
おー、、すげーピッチアップ姿勢
851Ψ:2009/07/31(金) 23:15:09 ID:YEqAvDtw0
2009/07/31(金) 23:15〜00:00
[二]きょうの世界
【出演】市瀬卓,丁野奈都子

BS1の予定は今のところこんな感じらしい。
852Ψ:2009/07/31(金) 23:15:10 ID:tZxd6F1J0
822にワロタwwwww

853Ψ:2009/07/31(金) 23:15:13 ID:Otu1ua7Q0
YACが開けない
854Ψ:2009/07/31(金) 23:15:14 ID:sEObsLWr0
今現役のスペースシャトルって、
エンデバーと何?エンタープライズ?
855Ψ:2009/07/31(金) 23:15:16 ID:9CFhEMwW0
迎え角
856Ψ:2009/07/31(金) 23:15:17 ID:Unc0ct2M0
打ち上げに使ったエネルギーを熱に変換する作業がはじまるお・・・
857Ψ:2009/07/31(金) 23:15:28 ID:fGFm+PY70
この画面って。。ウィンドウズ?
858Ψ:2009/07/31(金) 23:15:38 ID:VtLjOlfj0
YAC鯖落ちた
859Ψ:2009/07/31(金) 23:15:46 ID:qT7dBCYH0
>>843
日本語で解説が付きますから
子供向けと云いつつも興味深いです
860Ψ:2009/07/31(金) 23:15:48 ID:Uf6bPjb3P
BS-1キタ━(゚∀゚)━…ってクラシック音楽だった
着陸直前だけ映すのね
861Ψ:2009/07/31(金) 23:15:51 ID:KsnhODSe0
ごめん
YACってなに?
862Ψ:2009/07/31(金) 23:15:52 ID:JFyqr9480
大気接触間近。
863Ψ:2009/07/31(金) 23:15:53 ID:hmav4me60
40℃
864Ψ:2009/07/31(金) 23:15:54 ID:zRdGeter0
ネタじゃなくてまじで?w<シャトル組み立て棟の中に雲
865Ψ:2009/07/31(金) 23:15:57 ID:nyLX7JGx0
船内:「ゴォーーーーーーーー!」 
866Ψ:2009/07/31(金) 23:16:00 ID:LqbOa7BI0
>>420確認
867Ψ:2009/07/31(金) 23:16:04 ID:vTfNuvo20
そろそろ突入か
868Ψ:2009/07/31(金) 23:16:09 ID:VRDE04u90
YAC映像うつってるの?画面真っ暗で日本語雑音が入ったきりだよ。
869Ψ:2009/07/31(金) 23:16:14 ID:Ihs9NpVi0
Young astronauts club Japan
870Ψ:2009/07/31(金) 23:16:20 ID:S1nJVTtt0
軌跡きたー
871Ψ:2009/07/31(金) 23:16:38 ID:03DHmUOo0
>>864
さすがにネタかと霞ぐらいはでるかもしれんが
872Ψ:2009/07/31(金) 23:16:45 ID:nyLX7JGx0
おっ!ラインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
873Ψ:2009/07/31(金) 23:16:47 ID:Yqx2i6Di0
戻ってきたらのために早くも祝杯あげてる俺

泡盛のみまくりです
874Ψ:2009/07/31(金) 23:16:48 ID:O1w80jQ+0
23:16

ハジマタ
875Ψ:2009/07/31(金) 23:16:49 ID:tk6ku78P0
YMC酷過ぎw
876Ψ:2009/07/31(金) 23:16:52 ID:rWSxu6600
今北です。宜しくお願いします。
若田さん無事帰還祈念!
877Ψ:2009/07/31(金) 23:16:56 ID:YEqAvDtw0
>>854
次に予定されてるディスカバリーとアトランティス
エンタープライズは滑空テストだけだったはず。
878Ψ:2009/07/31(金) 23:16:56 ID:S1nJVTtt0
大気圏突入!
879Ψ:2009/07/31(金) 23:17:03 ID:L23m7OB70
YAC閉じてやったぜw
880Ψ:2009/07/31(金) 23:17:06 ID:9JmyRwWiO
↓現在の若田さんの心境
881Ψ:2009/07/31(金) 23:17:11 ID:jPlyy0c00
>>868
さっきまで見れてたけどまたダウンした 毎回やってるな
882Ψ:2009/07/31(金) 23:17:21 ID:tk6ku78P0
祝杯か
飲むものはあるけど・・・つまみくらい買っておけばよかった
883Ψ:2009/07/31(金) 23:17:25 ID:6If+5p2C0
マッハ25wwwww
884Ψ:2009/07/31(金) 23:17:26 ID:h7zYnVyF0
NHKBS1はオーケストラなんですが、若田さん死亡したの?
885Ψ:2009/07/31(金) 23:17:28 ID:AnroDVcn0
>>861
Y やっぱり
A あいかわらず
C (自粛)野郎
886Ψ:2009/07/31(金) 23:17:31 ID:CKqYlwUv0
高度400000ft、マッハ25、再突入開始(;´Д`)ハァハァ
887Ψ:2009/07/31(金) 23:17:34 ID:JFyqr9480
>>857 正解w

大気圏突入開始。
888Ψ:2009/07/31(金) 23:17:35 ID:y+9Pix340
無事に出て来い!
889Ψ:2009/07/31(金) 23:17:39 ID:zRdGeter0
>>>871
ありがとうw たしかにあんだけでかければ湿気もたまるものねw

wktkしてきたあああ
890Ψ:2009/07/31(金) 23:17:42 ID:DRySIsOP0
管制室、いつもこんな暗かったっけ?節電中?
891Ψ:2009/07/31(金) 23:17:51 ID:zt3kl62m0
パシフィックオーシャンだけ聞き取れた
892Ψ:2009/07/31(金) 23:17:52 ID:x1H1hibx0
よっしゃこーい!
893Ψ:2009/07/31(金) 23:17:53 ID:MTgjLhjk0
南太平洋を北上中
894Ψ:2009/07/31(金) 23:17:55 ID:rHI3EDMM0
おお 無事みたいだな
895Ψ:2009/07/31(金) 23:18:06 ID:fGFm+PY70
時速50000km?やっぱはえー
896Ψ:2009/07/31(金) 23:18:09 ID:3EF+uXwK0
ざわざわ...      ざわざわ...      



       ざわざわ...      ざわざわ...     


897Ψ:2009/07/31(金) 23:18:12 ID:RzKIsYHs0
>>864
KSCのサターンが飾ってあるところかどこかの解説に
雲が出来て雨が降るから換気は必須と書いてありました。
898Ψ:2009/07/31(金) 23:18:12 ID:gAs6sW3t0
ドキドキしてきた・・・無事に帰還してくれよ
899Ψ:2009/07/31(金) 23:18:16 ID:jujqX7AS0
エンタープライズはコロンビア事故のあと羽を実験に提供したはず
900Ψ:2009/07/31(金) 23:18:16 ID:EK65If9t0
南米が香港映画みたいになった
901Ψ:2009/07/31(金) 23:18:20 ID:wAgmZCdc0
★持ちさんいる?
居なかったら落ちるの覚悟で(まあ落ちはしないとは思うけど)次スレ立てるけど
902Ψ:2009/07/31(金) 23:18:28 ID:9fBuqxfK0
いま南米横か
903Ψ:2009/07/31(金) 23:18:31 ID:nyLX7JGx0
この間、実にドキガむねむね・・・・・
904Ψ:2009/07/31(金) 23:18:33 ID:YJ50s22q0
カプリコン1思い出した。
905Ψ:2009/07/31(金) 23:18:36 ID:O1w80jQ+0
俺も飲むかなw

ちなみに俺が飲むとサッカー日本代表は負け知らず(引き分けはある)
906Ψ:2009/07/31(金) 23:18:36 ID:h7zYnVyF0
NHKBS1生放送しねえの?新聞に生放送するって書いてあんのに
907Ψ:2009/07/31(金) 23:18:39 ID:AnroDVcn0
モニターCGでちゃんと萌とる
908Ψ:2009/07/31(金) 23:18:41 ID:tk6ku78P0
おおお、今まさに大気圏の真っ最中か
909Ψ:2009/07/31(金) 23:18:50 ID:GPV5YQVw0
しゃーない。NASAので見るか
910Ψ:2009/07/31(金) 23:18:53 ID:jPlyy0c00
さあ来い・・・
911Ψ:2009/07/31(金) 23:18:53 ID:RzKIsYHs0
>>882
うちにいらしてください。明太子がどっさりあります orz
912Ψ:2009/07/31(金) 23:18:53 ID:7HMKzhJo0
さー大気圏に入ったね?
913Ψ:2009/07/31(金) 23:18:54 ID:Ihs9NpVi0
スレがもう終わりそう;;
914Ψ:2009/07/31(金) 23:18:55 ID:yYQEtYyd0
25000℃?
915Ψ:2009/07/31(金) 23:18:59 ID:b/oohR/F0
こっから、Endeavor, Go aroundって言われても困るよな。
916Ψ:2009/07/31(金) 23:18:59 ID:sEObsLWr0
>>877
ok ディスカバリーとアトランティスね。
917Ψ:2009/07/31(金) 23:19:02 ID:IoOzM8F/0
>>864
>>871
笹本センセの宇宙へのパスポートにチラッと書いてあるからおそらくはマジなんじゃないかと
918Ψ:2009/07/31(金) 23:19:01 ID:nyLX7JGx0
通信きたか??
919Ψ:2009/07/31(金) 23:19:02 ID:Yqx2i6Di0
>>900
ああ
アスペクト比がおかしいってことかwwww
920Ψ:2009/07/31(金) 23:19:08 ID:9fBuqxfK0
BSはエンジェルハイロウが落ちる回やるのか
921Ψ:2009/07/31(金) 23:19:09 ID:Uf6bPjb3P
パネル「たかが1400度ぐらいどうってことないわーっ!うおおおおお!!」
922Ψ:2009/07/31(金) 23:19:10 ID:fGFm+PY70
kmじゃなくマイルか。
923Ψ:2009/07/31(金) 23:19:15 ID:9CFhEMwW0
突入中
924Ψ:2009/07/31(金) 23:19:25 ID:jPlyy0c00
このスレの残量がやばそう
925Ψ:2009/07/31(金) 23:19:25 ID:ml862/S10
シャトルから手出して
おっぱい揉む感覚味わえばいい
926Ψ:2009/07/31(金) 23:19:25 ID:rWSxu6600
やっぱり大気圏突入中は交信出来ないんですかね?
927Ψ:2009/07/31(金) 23:19:31 ID:J5a0fdNL0
やっぱり、NASATVが一番ね
928Ψ:2009/07/31(金) 23:19:39 ID:h7zYnVyF0
NHKのうそつき、氏ね
929Ψ:2009/07/31(金) 23:19:43 ID:yYQEtYyd0
お?
930Ψ:2009/07/31(金) 23:19:51 ID:qT7dBCYH0
>>895
それは早すぎのような......
ISSを余裕で周回遅れに出来てしまいますぜ
931Ψ:2009/07/31(金) 23:19:55 ID:WP8eVk6/0
>926
今はできるようになったって聞いたが。
932Ψ:2009/07/31(金) 23:19:56 ID:Uf6bPjb3P
>>906
着陸直前からスタートみたい
933Ψ:2009/07/31(金) 23:19:57 ID:LqbOa7BI0
中米見えた、もう少し
934Ψ:2009/07/31(金) 23:19:58 ID:CKqYlwUv0
>>926
中継衛星のいちによる。
935Ψ:2009/07/31(金) 23:19:58 ID:b/oohR/F0
>>926
いまは、静止通信衛星があるからできるよ。
936Ψ:2009/07/31(金) 23:20:04 ID:SjouOuS70
あと地球一周するの?
937Ψ:2009/07/31(金) 23:20:07 ID:fGFm+PY70
>>887
そうなんだ。ウィンドウズってすごいな。さすがトロンを妨害しただけある。
938Ψ:2009/07/31(金) 23:20:08 ID:jujqX7AS0
>>926 中継衛星経由で可能。
上はイオンの影響をそんなうけないそうで
939Ψ:2009/07/31(金) 23:20:09 ID:f+eaDWQU0
>>921
パネルがんがれ超がんがれw
940Ψ:2009/07/31(金) 23:20:09 ID:DRySIsOP0
今は衛星経由で交信もできるよ
941Ψ:2009/07/31(金) 23:20:11 ID:eGQSeav00
グーグルで見ると高度変化はげしくなってきた
942Ψ:2009/07/31(金) 23:20:12 ID:u4igxbYb0
今来た。
943Ψ:2009/07/31(金) 23:20:19 ID:rHI3EDMM0
次スレ依頼しないとまずいのかしら
944Ψ:2009/07/31(金) 23:20:22 ID:03DHmUOo0
>>928
着陸ぐらいはやるんじゃない?NHKはそんなもんだと
945Ψ:2009/07/31(金) 23:20:29 ID:Unc0ct2M0
>>925
蒸発しちゃうぞw
946Ψ:2009/07/31(金) 23:20:33 ID:tk6ku78P0
早く通信回復してくれないと安心できない
コロンビアの実況も参加してた自分としては
947Ψ:2009/07/31(金) 23:20:36 ID:AnroDVcn0
>>926
今はできる。
静止軌道の通信中継衛星使うから
948Ψ:2009/07/31(金) 23:20:38 ID:aPy6M78b0
ここか。
949Ψ:2009/07/31(金) 23:20:39 ID:zRdGeter0
まじなのか・・<組み立て棟の雲
宇宙へのパスポートよんでみるわ!
950Ψ:2009/07/31(金) 23:20:39 ID:zt3kl62m0
機長から、KSCの天候は晴れ、気温・・とか
機内アナウンスあるのかな
951Ψ:2009/07/31(金) 23:20:41 ID:3pWK5KaZ0
おおぅ。なんとか間に合ったかw(・∀・)
952Ψ:2009/07/31(金) 23:20:44 ID:3EF+uXwK0
↓耐熱パネルの一言
953Ψ:2009/07/31(金) 23:20:46 ID:9fBuqxfK0
性処理ってどうすんの?オナニーするの?
954Ψ:2009/07/31(金) 23:20:48 ID:wAgmZCdc0
>>943
間に合わないと思う
955Ψ:2009/07/31(金) 23:21:16 ID:yYQEtYyd0
あと29分!
956Ψ:2009/07/31(金) 23:21:17 ID:Ihs9NpVi0
952 :Ψ:2009/07/31(金) 23:20:44 ID:3EF+uXwK0
↓耐熱パネルの一言

953 :Ψ:2009/07/31(金) 23:20:46 ID:9fBuqxfK0
性処理ってどうすんの?オナニーするの?
957Ψ:2009/07/31(金) 23:21:21 ID:GPV5YQVw0
もう南米大陸の中ごろだ早いな
958Ψ:2009/07/31(金) 23:21:25 ID:rWSxu6600
959Ψ:2009/07/31(金) 23:21:30 ID:h7zYnVyF0
>>932
まあ、皆既日食のとき屋久島さんざん放映してたかんな〜

大気圏突入とかのドキドキする瞬間とかみんなと共有したいのに
960Ψ:2009/07/31(金) 23:21:47 ID:ml862/S10
フロリダ目視確認
961Ψ:2009/07/31(金) 23:21:48 ID:Uf6bPjb3P
YACしっかりしろwwまだ黒画面w
962Ψ:2009/07/31(金) 23:21:48 ID:rHI3EDMM0
>>954
★持ってない人が立ててもいいか
963Ψ:2009/07/31(金) 23:22:00 ID:Yqx2i6Di0
なんか国際線の飛行機の速度より速そう
964Ψ:2009/07/31(金) 23:22:10 ID:qT7dBCYH0
>>949
宇宙はジョークでいっぱいって本にも有った
角川書店の入手困難本だけど
965Ψ:2009/07/31(金) 23:22:16 ID:03DHmUOo0
>>959
あれは時間が決まってるからなーw
966Ψ:2009/07/31(金) 23:22:37 ID:YEqAvDtw0
>>899
アレはエンタープライズのだったんですか・・・
967Ψ:2009/07/31(金) 23:22:41 ID:rWSxu6600
近くを飛んでる国際線飛行機とぶつからないのか
968Ψ:2009/07/31(金) 23:22:47 ID:AnroDVcn0
>>961
YACには最初から期待していない
969Ψ:2009/07/31(金) 23:22:48 ID:JFyqr9480
>>963
十何倍も速い。w
970Ψ:2009/07/31(金) 23:22:50 ID:zRdGeter0
>>964
その本さがしてるんだけど、見つからないんだよねー・・・・
971Ψ:2009/07/31(金) 23:22:53 ID:dpv0d7+W0
つーか中継でケンタッキースペースセンター着陸は俺初めてかも…
いっつもホワイトサンズの方だったしな
972Ψ:2009/07/31(金) 23:22:55 ID:zS0mGIAp0
wktk
973Ψ:2009/07/31(金) 23:22:58 ID:tk6ku78P0
YACだけでしか見れないと思ってる人は涙目だなあ
974Ψ:2009/07/31(金) 23:23:03 ID:CKqYlwUv0
高度260000ft・・・って言われても。メートル法で頼むよ。
975モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 23:23:09 ID:WZmVVXpT0 BE:6235586-PLT(16325)
>>967
高さがまるで違いますぜ
976Ψ:2009/07/31(金) 23:23:15 ID:wAgmZCdc0
>>962
大丈夫でしょw
でも俺立てられなかった
誰か頼む
977Ψ:2009/07/31(金) 23:23:18 ID:h7zYnVyF0
>>965
NHKの空気の読めなさにハゲワロタんだけどな・・・

クラッシックなんかあとで出来るダベよ〜、氏ね
978Ψ:2009/07/31(金) 23:23:26 ID:bkQ2HCru0
>>971
そっちは過去に1度しか使用歴が無いけど?w
979Ψ:2009/07/31(金) 23:23:42 ID:qT7dBCYH0
>>950
アメリカ人ならやる,絶対にやるに違いない

降りるときは窓枠のボタンを押して下せー
とか
おつりは勘弁してください
とかも......
980Ψ:2009/07/31(金) 23:23:44 ID:GPV5YQVw0
>>974
1フィート=約30センチ

1尺と大体一緒。
981Ψ:2009/07/31(金) 23:23:45 ID:CC86vCey0
立てられる人をよんでこようか
982Ψ:2009/07/31(金) 23:23:45 ID:nyLX7JGx0
>>971
しむらー!ケネディけねでぃー!ww
983モーマン☆鯛。:2009/07/31(金) 23:23:48 ID:WZmVVXpT0 BE:1559726-PLT(16325)
>>974
90000mくらいかな?
984Ψ:2009/07/31(金) 23:23:49 ID:O1w80jQ+0
25分!
985Ψ:2009/07/31(金) 23:23:51 ID:03DHmUOo0
途中に島があるなー チリあたりの島か?
986Ψ:2009/07/31(金) 23:24:02 ID:9JmyRwWiO
外映して
987Ψ:2009/07/31(金) 23:24:04 ID:RzKIsYHs0
>>970
古本じゃだめ?アマゾンのusedで売ってるよ。
988Ψ:2009/07/31(金) 23:24:07 ID:tk6ku78P0
YMC「ライブ配信まもなくスタートです」
23時からじゃなかったのかよバロスwwww
989Ψ:2009/07/31(金) 23:24:12 ID:tZxd6F1J0
次スレまだ〜〜〜?
990Ψ:2009/07/31(金) 23:24:16 ID:CKqYlwUv0
空力操舵が有効になってきた(・∀・)イイヨイイヨー
991Ψ:2009/07/31(金) 23:24:17 ID:JFyqr9480
>>974
78km上空。 飛行機の7倍は上空。
992Ψ:2009/07/31(金) 23:24:23 ID:rHI3EDMM0
>>981
お願いしやす
993Ψ:2009/07/31(金) 23:24:32 ID:K+O56E/60
この分だと着陸は何時だろうか?
994Ψ:2009/07/31(金) 23:24:32 ID:dpv0d7+W0
じゃあそれじゃないどっかの空軍基地のな
中継がショボイカメラ一台とゆー…
995Ψ:2009/07/31(金) 23:24:33 ID:h7zYnVyF0
NHKBS1早く若田さんエンデバーにしろよ〜
996Ψ:2009/07/31(金) 23:24:39 ID:gL9DtKTt0
YACにはgdgdな展開を期待している!
997Ψ:2009/07/31(金) 23:24:41 ID:Yqx2i6Di0
>>985
来年皆既日食のイースター島
998Ψ:2009/07/31(金) 23:24:44 ID:zRdGeter0
>>987
その手があったか!!それでかうわ!ありがとう!!
999Ψ:2009/07/31(金) 23:24:58 ID:Otu1ua7Q0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
1000Ψ:2009/07/31(金) 23:25:00 ID:w95lYM0M0
1000
10011001
  ..  +  /...:.  ..  ..
 +     /.     .  +..
  .  ☆  : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   このスレッドは1000を超えました。
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             http://anchorage.2ch.net/liveplus/ 
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;