【更迭】という妄想作文を書く産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
■産経新聞■
更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か「鳩山切り」か
 「さわやかだなあ…」
 12日午後3時前、東京都台東区の谷中霊園。首相・麻生太郎に辞表を提出した
鳩山邦夫は、自民党初代総裁で元首相の祖父・一郎、元外相の父・威一郎の墓前
で手を合わせ、晴れやかな表情で夏空を見上げた。
 「祖父もおやじも分かってくれるでしょう。正しいことをして潔く去るんだったら
自民党初代総裁も分かってくれるよ。間違ったことしたわけじゃない」
 鳩山にとって日本郵政社長・西川善文の辞任要求はあくまでも「正義の戦い」
だった。政権を窮地に追い込んだという自責の念はみじんもない。
 今年1月の「かんぽの宿」譲渡問題に端を発した鳩山、西川の対立は、4月3日の
総務相による業務改善命令で収まることなく深刻さを増していった。
 だが、麻生はそれほど気に留めていなかった。北朝鮮の核・ミサイル問題や新型
インフルエンザへの対応などに忙殺されたこともあるが、「2人とも大人なんだから
最後は収まるところに収まる」とタカをくくっていたのだ。
 事態が急変したのは6月3日だった。鳩山は東京・有楽町のビックカメラ前で
「日本郵政はめちゃくちゃなことが多いわけだから西川さんにお辞めいただくのは
当然だ。認可権を行使して認可しない」と断言した。株主総会での西川再任議決を
総務相が認めないとなれば、その後の日本郵政の経営は大混乱に陥る。西川の
再任はすでに前日本経団連会長・奥田碩らの信任も得ており、政府・与党と財界の
対立に発展する可能性も出てきた。
 この時点で、さすがの麻生も事態収拾に動き出した。5日夜、麻生はなんとか
妥協点を探るべく鳩山をひそかに首相公邸に招いた。
MSN産経=石橋文登、酒井充(敬称略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090613/plc0906130009000-n1.htm
2〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/06/13(土) 01:11:37 ID:???0
 ところが鳩山は一枚上手だった。
 「総理、ちょっと聞いていただけますか」
 鳩山はブランデーグラスを傾けながらこう続けた。
 「私は総理に出会えて幸せだったし、感謝しています。3年前の党総裁選で総理の
選対本部長になるとき、仲間は『総理になれない人を応援したら鳩山邦夫に傷がつ
く』と言ったが、私はなにくそと思い、麻生を総理にしようと頑張った。だからこの
2年間は本当に幸せだった…」
 情にもろい麻生は黙って聞き入り、この夜に2人は日本郵政の一件に深入りする
ことはなかった。
 だが、鳩山の言動はジワジワと自民党に不穏な空気を広げていった。まず動いた
のは元首相の森喜朗、前自民党参院議員会長の青木幹雄の重鎮2人だった。2人
は8日夜、都内のホテルで麻生とひそかに会い、こう耳打ちした。
 「鳩山も西川もどっちもどっちだ。けんか両成敗で一両日中に2人とも切れ。
党内は何とかする」
 2人に背中を押されるように麻生は9日、西川、鳩山の更迭に向け、一気に動き出
した。これに「待った」をかけたのが、麻生の腹心である選対副委員長・菅義偉だった。
 「けんか両成敗ってどういうことですか。鳩山が一方的にけんかを仕掛けているだ
けじゃないですか。西川さんを更迭すれば自民党は大変なことになる」 菅は、
構造改革路線の見直しを進める麻生に不信感を募らせる若手・中堅議員の
「なだめ役」を務めてきた。反麻生勢力のリーダーである元幹事長・中川秀直らが
倒閣に動かなかったのも菅の存在が大きい。菅は西川更迭により、郵政解散の
「大義」を失った若手・中堅が麻生降ろしに動くことを極度に恐れていた。
 すでに兆候はあった。元首相・小泉純一郎は西川に電話をかけ、「絶対に辞めて
はいけない」と激励。中川は「西川氏を更迭すれば行動を起こさなければならない」
と気勢を上げた。
3〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/06/13(土) 01:11:48 ID:???0
 元首相・安倍晋三も10日夜、麻生に電話をかけてこう諭した。
 「2人を更迭して納得する自民党議員は1人もいないじゃないですか」
 さすがの麻生も方針を転換し、官房長官・河村建夫を介して2人の和解を
画策する。河村は「西川に土下座でも何でもさせるから妥協してくれ」と懇願したが、
鳩山は譲らなかった。
 「信念は曲げられない。罷免されてもいい」
 もはや麻生には更迭しか道は残されていなかった。
 鳩山、西川の対立で生じた党内の亀裂は、麻生の求心力低下を浮き彫りに
したばかりか、4年前の郵政解散が自民党に残した傷跡はなお癒えていないことを
露呈した。今回の更迭劇は「たった1人の反乱」だったのか。それとも自民党崩壊の
序章なのか。
4Ψ:2009/06/13(土) 01:12:36 ID:VfhbhC7Q0
誰かシャボーンをかまってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5Ψ:2009/06/13(土) 01:14:00 ID:4WuoVgpK0
一般人とおまえらの感覚がこれほどまでズレてるとは……!
想定外の事態だ!
6Ψ:2009/06/13(土) 01:16:32 ID:AM3zDsCQ0
We have no choice.
My anus is not yours.

7Ψ:2009/06/13(土) 01:32:22 ID:bQUAbycp0
8Ψ:2009/06/13(土) 01:42:08 ID:FCrZ47LA0
自民党を分裂させた方が政界再編が起きてよかったかも知れない
9Ψ:2009/06/13(土) 01:43:44 ID:24KEhfsS0

変態記者が民主党から立候補
自治労、日教組、民団、山口組が巣喰う民主党は悪の組織。

http://www24.atwiki.jp/free_nippon/pages/146.html
10〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/13(土) 01:47:56 ID:13na3p0u0
>>8
渡辺の改革強硬派,弟ポッポの郵政民営化修正派・・・
これが新党となって自民以外の議員の受け皿になって・・・
結局自民に合流したら,多分数字の計算上公明を切手単独で政権運営ができる
11Ψ:2009/06/13(土) 02:04:53 ID:7KpSHXs60
つまり自演だということか
12Ψ:2009/06/13(土) 02:07:39 ID:3z9l011U0
一番判らないのは
なんで西川氏はオトポッポが鼻息荒げだした時点で辞退しなかったの?ってこと
13Ψ:2009/06/13(土) 02:09:36 ID:qtwosw9h0
いくら成果出しても、犯罪まがいの問題が続出したら、普通辞めるよな。
民間なら特に。
14〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/13(土) 02:11:55 ID:13na3p0u0
>>11
そのくらいのことが平然とできる議員が・・・最近ちょっと見かけないんだけどねぇ
15Ψ:2009/06/13(土) 03:03:28 ID:sCmA1lEi0
夕刊廃止「僕としては拍手喝采」と社長に直接話した
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552018716&mid=34&n=1
産経新聞が夕刊を廃止した2002年4月頃から時代にそぐわないとみていた
16Ψ:2009/06/13(土) 03:03:40 ID:DjubcXPn0
鋼鉄ジーグ
17Ψ:2009/06/13(土) 03:06:48 ID:IKs5klsN0
鳩の乱
18Ψ:2009/06/13(土) 03:21:48 ID:SoE8DlZl0
ネトウヨは政策そっちのけで何が何でも自民が勝てばいいのか。
呆れた。
19Ψ:2009/06/13(土) 03:29:29 ID:JOTUg6nE0
大手紙=更迭
スポーツ紙=辞任

じゃないの?
あらかじめ決まっていた状態かと
20Ψ:2009/06/13(土) 04:03:35 ID:wrUvu/ch0
昨日までは鳩山弟はマスゴミにとっては「カイカク」の敵だったが、
今日からは麻生内閣を揺さぶったヒーロー、明日の「カイカク」推進の大きな一歩となる政界再編への希望の星に早変わりした。
今またマスゴミはまたぞろ渡辺の時のように鳩山が何名を引き連れて自民を飛び出すかということに大きな望みを抱いている。
鳩山が何に反旗を翻していたかはもはや関係なしだ。

マスゴミというこの素晴らしく上等な頭の持ち主たちは、その限度を超えた酔っ払いの如く勘違いによってまさに「無敵」だ。
21Ψ:2009/06/13(土) 04:06:25 ID:ZWUxA8TQ0
今回の騒動は小泉・西川が郵政の財産をオリックスに流そうとしたのを麻生・鳩山に
邪魔された仕返しだ。結局麻生は小泉にかなわないチキン野郎。泥舟自民党は沈没あるのみ。
22Ψ:2009/06/13(土) 04:28:18 ID:G5kGG3Oa0
どこの新聞も事実上、更迭と書いていますが、何か疑問でも?
23Ψ:2009/06/13(土) 05:03:06 ID:ov02VkBz0
麻生も結局使われ捨てられる身だったんだな。哀れ。
24〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/13(土) 07:58:32 ID:Ti4wmKGR0
>>22
ええ,事実ではない事を推測妄想しているので
これはマスコミの捏造という事実です。
25Ψ:2009/06/13(土) 08:59:00 ID:lj/55S+40
これは事実上の更迭と呼んでいいだろう。
26Ψ:2009/06/13(土) 19:57:55 ID:lvIkfAHi0
そもそも〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q 自体が妄想でスレタイ改竄してスレ立ててるから
★剥奪てしトドメ刺してやらんとね…
やってる事がブルーベリーうどん以下
27Ψ:2009/06/13(土) 23:51:27 ID:+Qy5jSI50
小泉大勝利の巻。
28Ψ:2009/06/13(土) 23:54:39 ID:m3Xa7JB90
>>1
↓こっちの記事の方がわかりやすいし、経過もリアリティが有るな

【政治】 麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を“交代”させる意向だった――竹中・小泉コンビが封じ込め“続投”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244843088/
29〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/13(土) 23:55:54 ID:Ti4wmKGR0
>>26
脳味噌大丈夫かw
30Ψ:2009/06/13(土) 23:58:59 ID:ckcySMoQ0
鳩のおかげで目が覚めた
もう自民には入れない
31Ψ:2009/06/14(日) 00:33:19 ID:G91l4r0a0
今回の顛末を見ていて
次の選挙で入れる党が無くなった
自民もミンスも願い下げだわ
斜民問題外
高名興味なし
強酸ウーン
32Ψ:2009/06/14(日) 12:29:20 ID:tmHa5q5F0
朝日じゃないと、どうも信用できない
33Ψ
>>29
ビビるなよwww

しかし産経って自民寄りな記事ばっかり書いてたのに
ここに来て方針転換?どうなってんの?