世界経済、再びエネルギー危機へ 米ゴールドマン予想 [06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 米金融大手ゴールドマン・サックスは、金融危機の緩和と世界景気の回復で
原油需要が回復し、エネルギー危機が再来するとの予想を5日までに明らかに
した。2012年には原油の平均価格が昨年に続き再び1バレル=100ドルを
突破するとみており、景気の不透明要因となりそうだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009060500637
2Ψ:2009/06/05(金) 19:25:06 ID:dt83OgvH0
ゴールドマン・セックス!
3Ψ:2009/06/05(金) 19:26:38 ID:ZOcC17A40
リーマンコ・ブラザーズ!
4Ψ:2009/06/05(金) 19:27:06 ID:2AeUId+v0
あれ、原油先物140$ぐらいの時にGSが原油は200$になるって言った次の日から

大暴落してなかった?
5Ψ:2009/06/05(金) 19:27:21 ID:Fn7UzvI60
100ドルなら行くかもしれんな
実際の需給無視だし
6Ψ:2009/06/05(金) 19:27:33 ID:qG92TPzw0
GSがこう言うって事は原油の価格波下げ止まったままになるのか。
7Ψ:2009/06/05(金) 19:29:40 ID:5JOPQxS90
水は1リットル140円
8Ψ:2009/06/05(金) 19:44:04 ID:RD9kZYHC0
たしかに資源セクターに流れ込んでいる資金の量が増え始めてるね。
でも、実需要の増加に反応しているというより
このセクターは元々値上がりし始めると
その他のセクターにも大きな影響を与えるから、
トータル的な投資を実施できて
でっかい資金を動かせるならローリスク・ハイリターンともいえるんだよね。



9Ψ:2009/06/05(金) 19:50:30 ID:8cW8GEeD0
さすが100年に一度の危機を遣り過ごした同量だけのことはあるな(ぼう
10Ψ:2009/06/05(金) 20:01:19 ID:W7ImDdNG0
GSがマッチポンプになって操作するんだろ
11Ψ:2009/06/05(金) 20:02:38 ID:l9CQsKl90
ヤオ上げして自爆しても公的資金で救済されるからな。

金漫子いい加減にしろ
12Ψ:2009/06/05(金) 20:03:21 ID:y8GfOX0q0
先物取引を禁止しろ
原油の保管場所を確保しないと買えないようにしろ!
13Ψ:2009/06/05(金) 20:05:02 ID:7p1nOCg8O
太陽があるから油いらなくなるから油斜陽
14Ψ:2009/06/05(金) 20:06:51 ID:aYZJukf30
何も学んで無いな
こんな連中に支援したのか
15長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/05(金) 20:06:52 ID:c/0w3pA10
そうじゃないんだよ。
景気が回復するから原材料の取り合いになるというよりも、
株式市場の萎縮で行き場のなくなった資金が原料市場に流れ込むから危機になる。
つまり、物はあるけど値段だけ勝手に上がる状態。
つい最近経験したことがまた起ころうとしてるだけ。
ガソリンなんて、たちまち300円くらいになるね。
16Ψ:2009/06/05(金) 20:07:33 ID:WAMR08e/0
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ̄゛゛`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i::::::::::::::::
| (_●_)  ミ::::::::::
| ヽノ  ノ::::  
{ヽ,__   )::::::: >>12 困るクマー
| ヽ   / ::::::
17Ψ:2009/06/05(金) 20:10:15 ID:l9CQsKl90
商品市場のパイが小さいくせにドル刷りまくりのレバ掛けまくり

レバは3倍までに規制
18Ψ:2009/06/05(金) 20:13:41 ID:PkXagYBL0
この嘘つき金男喇叭
19Ψ:2009/06/05(金) 20:24:21 ID:XA9ctiCX0
またはめ込んで一儲けか
20Ψ:2009/06/05(金) 20:38:02 ID:cNdhH/Pi0
ざらっとニュース見た感じでは
・ドル安だから
・米経済安定化への期待感(悪い材料が出尽くした感(w)と、
 失業者が20週ぶりに少しだけ減少したニュースに反応)
・投機家は強気のニュースに反応。弱気のニュースは殆ど無視。

EIAのサイトより・週間米国の石油・ガソリン事情
ttp://tonto.eia.doe.gov/oog/info/twip/twip_gasoline.html
ガソリン価格は上昇中。在庫は平均レンジより少し少なめで推移。
最近の米国内のガソリン需要は2007年レベルまで回復。
最近の原油やガソリンの輸入は減少傾向で、国内生産の増加が見られる。
21Ψ:2009/06/05(金) 20:38:49 ID:CL6QfYin0
あんまりあおらないで。

ところで 7年前から 組織的な嫌がらせをされており書かせていただきます。
警察のほうには  住居侵入の被害届け・・1件暴行事件・・1件を 受理されています。
すべて真実です。
自由な国にしたいですね。仲間を募っています。応援お願いいたします。
もし共感していただけたら お友達に ひどいことを
されている者がいることを伝えていただけませんか?
心ある国民に 事実が知らされると国も政治も良くなります。
一人から 一人へ。 マザーテレサの 法則です。よろしかったら クリックして 御覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
リンクが重くなっているようです。

22Ψ:2009/06/05(金) 20:40:22 ID:vdKzC9xT0
>>16
クマがくまったてwww
23Ψ:2009/06/05(金) 20:40:55 ID:ud2rK1zF0
しょーこりもなくキターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
24Ψ:2009/06/05(金) 20:41:11 ID:zUefvOS00
09/06/05 19:59 - [1DE035] オーバルネクスト

DJ−石油会社の投資がなければ原油は200ドルに上昇も=英BPのCEO
 
 サンクトペテルブルク、ロシア(ダウ・ジョーンズ/オーバルネクスト)英BPのヘ
イワード最高経営責任者(CEO)は5日、もし石油会社が十分な投資をしなければ、
次の10年間の中ごろには、原油価格が、バレル当たり150ドルや200ドルをつけ
る可能性がある、と警告した。

 同CEOは、世界の経済危機にも関わらず、「未来はキャンセルされている訳ではな
い」と指摘し、「我々は、未来に投資しないといけない」と語った。
25Ψ:2009/06/05(金) 20:44:22 ID:aYZJukf30
ゴールドマンコセックス馬鹿だろ
26Ψ:2009/06/05(金) 20:48:39 ID:cNdhH/Pi0
>>20
すまん。正しくは2007年じゃ無くて2008年6月。
>最近の米国内のガソリン需要は、ほぼ2008年6月のレベルまで回復。

ついで、
China: Next Stop, Superpower?
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,520853,00.html
面白いことにボルトン元国連大使が
「中国は世界中の石油と天然ガス資産を買っている」
27Ψ:2009/06/05(金) 21:31:51 ID:YMK4TrpK0
これは金玉尺八の見方が正しいと思うけどなぁ
政府が機能しているレベルの発展途上国は、今昭和30年代の
日本レベルになっているからなぁ
あのくらいになると、自力で経済成長をするからなぁ
アメリカ抜きでもそこそこ経済成長をするだろう。
28Ψ:2009/06/05(金) 23:45:04 ID:l9CQsKl90
散々、市場を荒した挙句、公的資金で救済され
その資金でタンカー備蓄しヤオ上げ相場作って
返済した金満させ子や盛癌って(笑)
29Ψ:2009/06/06(土) 01:05:44 ID:nR/sjr7W0
喉もと過ぎればなんとやら…景気は良くなってもまた物価高に苦しむのか
30Ψ:2009/06/06(土) 01:09:56 ID:cW22R1BS0
水素核融合があるので石油もウランも要りません
31Ψ:2009/06/06(土) 01:13:15 ID:5+oJcFY00
ゴールドマン予想って数学の有名な問題だろ
すべての偶数は2個の素数の和である、という予想
32Ψ:2009/06/06(土) 01:43:19 ID:ZWGEgaWu0
そろそろ下がると言いたいのですね
33Ψ:2009/06/06(土) 09:34:40 ID:7hApAwRS0
徹底的に節約してやる
34Ψ:2009/06/06(土) 09:43:35 ID:cpiJNILV0
ゴールドマンの予想って、自分たちが自作自演するってことだろ?。
世界中の人々が、ゴールドマンなどのインチキ商売のせいで不況で苦しんでいるときに、この何ヶ月で下がりきった金融商品を買いあさってたんだろうな・・・・・
それで今度は自ら石油高騰の情報流して、自分たちばかりまた勝ち逃げするのかね?。
35Ψ:2009/06/06(土) 10:11:39 ID:3dbHOP2H0
チェンジ(笑)
36Ψ:2009/06/06(土) 10:32:16 ID:xaYyDYiY0
また何か金儲けを企んでやがる・・・いい加減にしろよ金融屋ども
37Ψ:2009/06/06(土) 15:16:38 ID:WeecN9/H0
原油 値上がり中
38Ψ:2009/06/06(土) 18:24:29 ID:P9C68E0q0
またこりずに出てきたんか
騙されるなよお
原油なんぞ暴落するわボケ
ゴールドマンを叩き潰してやるわ

ひーーーーひっひっひっひ
39Ψ:2009/06/06(土) 18:26:27 ID:P9C68E0q0
私を敵に回したのが運のツキだったなあ
ゴールドマンを地獄に叩き落としてやる

キヒヒヒヒ
40Ψ:2009/06/06(土) 18:33:50 ID:P9C68E0q0
ひーーーーひっひっひ
覚悟しとけや
ぶっ潰してやる
41Ψ:2009/06/06(土) 20:36:22 ID:P9C68E0q0
42Ψ:2009/06/06(土) 21:22:38 ID:3dbHOP2H0
毎日、真面目に汗水流して月収20万でボーナスもなく
退職金もないんだぜ。

これが新自由主義。

チェンジ!

あれ、チェンジしてないや(笑)
イカサマ投機で商品市場高騰中
43Ψ:2009/06/06(土) 21:41:05 ID:Bq9cWzYNO
個々人が世界的に連帯してエネルギー革命起こしましょう(笑)脱石油 車は電機 電気は風光 地熱 とかにシフト ごーるどまんに天罰を
44Ψ:2009/06/07(日) 00:01:42 ID:08foxDK40
電気自動車が主流になれば原油からシリコン等を爆上げ相場にするからな。
商品市場を規制しなければ無限ループ

チェンジ(笑)

口だけ黒得拇
本気でチェンジしろ
45Ψ:2009/06/07(日) 00:11:00 ID:c1GPf19g0
もうさぁ・・・格付けだ予測だとマッチポンプで金を右から左に動かすだけの奴が
一番金持ちになれるっていう構造は終わりにしようよ・・・
ゴールドマンサックスとかほんとその存在だけで吐き気するわ
46Ψ:2009/06/07(日) 00:24:05 ID:NpLrie9L0
>>45
白人はそれで食っているからな、あくせく働いて高品質の物作る日本人が
ヒイヒイ言っているのを尻目に、要領良く金稼ぎやがる
47Ψ:2009/06/07(日) 00:28:14 ID:c1GPf19g0
>>46
白人って言うか米英ユダヤ連合だけだろ
ドイツは工業製品、ロシアなら天然資源、フランスは農産物
白人国もいろいろだよ
48Ψ:2009/06/07(日) 00:31:35 ID:NpLrie9L0
>>47
ドイツ、フランスはまだわかるが、ロシアは…
49Ψ:2009/06/07(日) 00:38:41 ID:c1GPf19g0
そもそも米英が工業を捨てバクチ経済に走ったのは工業製品の品質が低いからだよ
GMも長年世界一を名乗ってたが正直国内市場のデカさに頼り切った国際競争力の
低い車しか作ってこなかった。それでイギリスが70年代、アメリカが80年代に
経済を丸ごとユダヤに乗っ取られて国ごとギャンブラーになっちゃっただけだ
数年前に日本で「これからは日本も物作りより金融だ」とか言ってた奴を吊るし上げにゃな
50Ψ:2009/06/07(日) 20:00:30 ID:08foxDK40
GSを名目上、銀行にして公的資金で救済したアメリカがGSに食い潰されて
デフォルトする日も近いだろう。
51Ψ:2009/06/07(日) 22:32:11 ID:N2JJQY6v0
>>12
こいつ馬鹿丸出し。
こんなど素人が幅を利かせてるのが2ちゃんだからな。
性質が悪い。

はっきし言って先物相場を無くしたら原油は上がり続けるよ。
だって、お前ら120ドルでも原油を世界は買わざるを得ないんだぜ?

それに先物相場には商品の値段を下げる仕組みが備わってるってことを知らんだろ、どうせ。
先物では売り建てると金利がもらえるが、買い建てると金利分のお金が引かれていく。
つまり先物相場においては買い建てよりも売り建ての方が有利になるということなんだよ。

先物相場がなかったら商品の値段は上がるんだよ、際限なく。

52Ψ:2009/06/08(月) 18:24:41 ID:Oi9i1Lkj0
またゴールド万戸コックスの逆指標か

時間外でプチナイアガラ中
53Ψ:2009/06/08(月) 18:32:57 ID:KSCp2vTT0
売り逃げするポジトークに決まってんだろ。自分が買うときは下がるって言うからな
54Ψ:2009/06/08(月) 18:36:43 ID:ExzP44GyO
金融屋が言うことは信用出来ないな。
要するに現段階でGサックスは石油関連株とか安値で買って、噂を流して高値で売り抜ける魂胆だろ。
55Ψ:2009/06/08(月) 18:37:25 ID:IZ9VAi280
本当に盗人猛々しいな・・・
56Ψ:2009/06/08(月) 18:38:44 ID:6PSuB6/J0
こうしてまた日本人は汗水垂らして稼いだ金を毟り取られる
57Ψ:2009/06/08(月) 18:39:49 ID:ExzP44GyO
>>51
何?お前は株屋なの?
58Ψ:2009/06/08(月) 18:47:39 ID:KSCp2vTT0
ここのワラントやってみ極悪ぶりがわかるから
59Ψ:2009/06/08(月) 21:01:46 ID:q/1kRC3q0
日本が世界に先駆けて石油の不買運動をすればいい

燃料なんて水素が無限にあるじゃないか
60Ψ:2009/06/08(月) 21:04:47 ID:Oi9i1Lkj0
水素燃料を作るための触媒(貴金属)を高騰させる。

それがゴールド万戸コックス
61Ψ:2009/06/08(月) 22:38:31 ID:KSCp2vTT0
そのうち水も先物化してまともに水も飲めない時代が来るよ
62Ψ:2009/06/08(月) 22:45:51 ID:zKI+O9yV0
このご時世でも超大黒字から大黒字に落ちただけなんだよなこいつら・・・
原油高騰で世界中の人が苦しんだのもこいつらの仕掛けらしいしほんと最悪だよ
63Ψ:2009/06/08(月) 23:02:28 ID:Oi9i1Lkj0
>>61
シナが日本の水資源(森林を)漁りにきたのは記憶にあたらしい。
64Ψ:2009/06/08(月) 23:05:43 ID:kTZ2z3ZW0
何この石油関連株を高値でつかんでよねコールw
引っかかるやついるのかよw
65Ψ:2009/06/08(月) 23:07:25 ID:xPgxbMdG0
こいつら全員ぶち殺せってまじで
66Ψ:2009/06/08(月) 23:07:26 ID:fvP5gaMZ0
ゴールドマンとかロックバスターで十分
67Ψ:2009/06/08(月) 23:08:35 ID:kij9FA3K0
といいつつ原油先物とか資源株買いまくってるんだろ
わかりやすい奴らよのう
68Ψ:2009/06/09(火) 22:03:30 ID:7ve+P1/50
バブル→公的資金注入→イカサマ景気回復→増税→インフレ→アポーン

これの刳り返しで国が赤字財政。投機だけは肥える。最後はデノミw
69Ψ:2009/06/09(火) 22:36:03 ID:HkY2omny0
狼少年が何か言っている
70Ψ:2009/06/09(火) 22:44:42 ID:RN+1l8UQ0
原油高でハイブリッドのトヨタさんメシウマですね
陰謀を感じる…
71Ψ:2009/06/10(水) 15:56:25 ID:qQvGkRkF0
オバマって
72Ψ:2009/06/10(水) 16:10:26 ID:+m7h6DT80
GSがそろそろ売り抜けるんですね!わかります。
73Ψ:2009/06/10(水) 17:10:54 ID:W7g5YuX60
原油は暴落する。
騙されたらあかんでえ
プププ
74Ψ:2009/06/10(水) 17:14:29 ID:XXJVkREo0
また余計な事言って
75Ψ:2009/06/10(水) 17:59:33 ID:W7g5YuX60
世界中に散らばるゴールドマンの従業員を食わすには組織だって嘘八百並べ立て
市場をかく乱するのがよく伝わってくるよ。
クヒヒヒヒヒ。
76Ψ:2009/06/10(水) 18:00:12 ID:sIj7N/IM0
GSが一人勝ちだろw
77Ψ:2009/06/10(水) 18:15:53 ID:W7g5YuX60
FRB、日銀の株券はなぜ市場に流通しないのですか?
紙を印刷するだけで金利収入が入ってくる。
円天とどこが違うのかな?
この虚構経済システムに全人類が騙されている。
紙幣印刷業のFRBの庇護のもとゴールドマンサックスはやりたい放題。
78Ψ:2009/06/10(水) 18:22:06 ID:W7g5YuX60
FRB、日銀という虚構システムが存在する限り
ロスチャイルドは肥え太り未来永劫人類を支配していくことになるのだ。
これがヒットラーの恐れていたことではないだろうか?
人類は地獄に突き進んでいる。
79Ψ:2009/06/10(水) 21:17:00 ID:W7g5YuX60
地図帳にはないロスチャイルドという支配帝国が存在する。
80Ψ:2009/06/11(木) 18:14:02 ID:YKA6npZS0
爆上げするぞ爆上げするそ公的資金で救済されて爆上げするぞ。徹底的に爆上げするぞ。
爆上げするぞ爆上げするそ公的資金で救済されて爆上げするぞ。徹底的に爆上げするぞ。

爆上げ金満SEX教

72.04
81Ψ:2009/06/11(木) 18:22:37 ID:YKA6npZS0
爆上げするぞ爆上げするそ公的資金で救済されて爆上げするぞ。徹底的に爆上げするぞ。
爆上げするぞ爆上げするそ公的資金で救済されて爆上げするぞ。徹底的に爆上げするぞ。

爆上げ金満SEX教

72.11
82Ψ:2009/06/11(木) 18:44:19 ID:1iJxOgCf0
紙幣印刷業であるFRBで刷りまくった紙幣を借りてきて原油お買上げ演出中♪
プゲラ♪
83Ψ:2009/06/11(木) 18:55:56 ID:bo8MImtO0
結局また日本人が損する羽目になるのか…
84Ψ:2009/06/11(木) 19:24:31 ID:YKA6npZS0
わーたーしーは売ってない潔白だー♪0金利で売る気はない潔白だー♪

爆上げ金満SEX教

72.08
85Ψ:2009/06/11(木) 19:39:57 ID:YKA6npZS0
わーたーしーは売ってない潔白だー♪0金利で売る気はない潔白だー♪

爆上げ金満SEX教

71.95利確中
86Ψ:2009/06/11(木) 19:57:10 ID:1iJxOgCf0
今日やたら白人がいたな。
まるでお遍路さんの旅路に出ているような感じだった。
白人は精神のよりどころを日本に求めてきたようだ。
ユダヤが支配する魑魅魍魎とした社会に嫌気が差したんだろうね。
白人とて同じ人間。諸行無常の精神を学ぶがよい。
ゴールドマンよ、お前達はいずれ天罰が下るだろう。
87Ψ:2009/06/11(木) 20:45:49 ID:YKA6npZS0
だ・れ・か♪イカサマ投機をと・め・て♪

イカサマ投機が止まらない

72.01
88Ψ:2009/06/11(木) 22:57:29 ID:iLALgDtvO
エネルギーはまだまだ
もつよ。いざとなりゃ
メタンハイドレート実用化。

そんな事よか、食料と水不足が重要だろ?

ゴールドまんこ
89Ψ:2009/06/11(木) 23:01:16 ID:lJVu36EF0
現代の資本主義 損は 公的資金で 補填
90Ψ:2009/06/12(金) 00:22:29 ID:yQpipB6a0
大企業は公的資金で補填、その他は自己責任
91Ψ:2009/06/12(金) 00:55:29 ID:pUfi/Fzi0
現代の資本主義 大きすぎて潰せない企業を税金で補てん
大きくしたもん勝ち
92Ψ:2009/06/12(金) 03:22:22 ID:MRNNdY3i0
どんなバカでもそろそろ米国のあらゆる分野の自演体質が理解できた頃だろうな。
折り込んで流れを予測するのが難しくなるじゃねーか。
93Ψ:2009/06/12(金) 19:43:10 ID:+pfJlmVJ0
アメリカは百年後には今のロシアみたいな感じに没落していると断言できる。

大体、他国からのファイナンスによって成り立ってるような国が長続きできるわけがないべ。
94Ψ:2009/06/12(金) 20:59:13 ID:xWuE8Z/a0
>>93
おまえ、旧ソ連とオソロシヤを同列に語っているのか。

オソロシヤは資源外交でサハリン2で日本の投資を丸飲みしたのに。
そんな事も知らない経済外交情弱者なんて

ハズカシヤ
95Ψ:2009/06/12(金) 22:15:31 ID:+pfJlmVJ0
>>94
いやいや、お前の言ってることの方がわけわかんねえよw

アメリカが没落するって話で没落してるロシアを出したまでだろ。

まあ、お前自身、自分んが上手いこと言ったと思ってるんだろうが。
96Ψ:2009/06/12(金) 22:25:12 ID:xWuE8Z/a0
>>95
主観でしか語れない
おまえがハズカシヤ

金融でしか食えなくなったアメリカと資源外交で綱渡りしているロシヤを
同列にしているおまえはまともな反論も出来ないアフォの子なのか。
97Ψ:2009/06/12(金) 22:29:50 ID:K7X+u/eA0
世界景気の回復ってのはダウトだな
98Ψ:2009/06/12(金) 22:33:38 ID:yQpipB6a0
>>97
そうなのか?ここのところ随分持ち直してきているけどな
99Ψ:2009/06/12(金) 22:38:18 ID:oFZq9nIa0
自演で原油高騰を起こして世界中の人を苦しめた張本人がまた何言ってんだよ・・・
いつまでもバクチ打ちが一番金持ちだなんて経済モデルが続くと思うなよ
100Ψ:2009/06/12(金) 22:41:18 ID:yQpipB6a0
>>99
働かないで金を動かしている国の連中が優雅な生活して
あくせく働いて良い物作る日本人がバカを見ているんだしな
101Ψ:2009/06/12(金) 22:46:47 ID:oFZq9nIa0
所詮は米英経済なんて工業で負けてユダヤに中枢を明け渡した廃墟の賭場経済だ
いくらヤクザが金持ちでも堅気はそんな方向を目指してはいけない
102Ψ:2009/06/12(金) 23:01:15 ID:xWuE8Z/a0
ドル機軸  ダメリカ、エゲレス
ユーロ圏  アングロサクソン同盟
BRICs圏  シナチク、オソロシヤ、カレー、サッカー

円の建ち位置が問題だ
103Ψ:2009/06/12(金) 23:51:53 ID:oFZq9nIa0
>>102
巨大国やユーロ圏は恐竜
円やボンドはネズミやゴキブリ

通貨の強さと言っても支配的な強さと生き残る強さは必ずしも合致しない
104Ψ:2009/06/12(金) 23:55:54 ID:+pfJlmVJ0
>>102
日本は未来永劫円経済圏を維持してればいいと思うよ。

通貨統合をすると機動的な金融政策ができなくなるからメリットばかりとは言えない。

通貨統合を行って強力な通貨を作ろうとしてるのは経済分野での世界制覇を目論む国々なんだよ。
あと、ユーロ圏はアングロサクソン同盟じゃないべ。

ユーロ圏は文字通り欧州連盟だよ。
アングロサクソンは英米でしょ。
105Ψ:2009/06/13(土) 19:13:40 ID:5REgfv440
チョッパリは大韓民国の通貨に統合されるといいニダ
106Ψ:2009/06/13(土) 19:14:46 ID:LGY/m5WM0
ゴールドマン=ヘッジファンド
でつじつまが合いそうだ。
107Ψ:2009/06/13(土) 22:09:09 ID:xV+BTghc0
パラリラ♪パラリラ♪パラリラ♪
108Ψ:2009/06/13(土) 22:43:26 ID:jLapUyaa0
そしてGS倒産へ
109Ψ:2009/06/14(日) 13:54:29 ID:Pj7kWuhW0
産油国が操作しているんだろ
110Ψ:2009/06/15(月) 10:23:26 ID:XdDDJiKd0
うんこピッピ
111Ψ:2009/06/15(月) 18:56:51 ID:uoGgqOyn0
112Ψ:2009/06/15(月) 22:30:34 ID:uoGgqOyn0
商品市場で
CO2とH2Oが数年後には原油、金と同じように投機に遊ばれているだろう。
113Ψ:2009/06/15(月) 22:37:06 ID:/TCLsLPn0
>>112
投機する材料与えるために日本人はせっせと技術開発するわけか
汗水垂らす奴が冷や飯を齧り、団扇仰いで金転がす奴がビフテキ食べてると…
114Ψ:2009/06/15(月) 22:42:51 ID:uoGgqOyn0
水も民営化なんて話になっているしねえ。
国益よりもグローバルスタンダードw

日本、イカレテいるがなw
115Ψ:2009/06/15(月) 22:43:40 ID:rCv7Alr80
>>1
米金融大手  (笑)
116Ψ:2009/06/15(月) 22:45:48 ID:/TCLsLPn0
水道設備、浄水技術は日本が世界を圧倒しているんだけど
水道事業に関してはノウハウのある民間企業が日本に無い
民営化するなら外資は絶対に入れちゃならんな
まだコスト掛かっても公営のほうがマシ
117Ψ:2009/06/15(月) 22:47:38 ID:t5wCEskW0
エコ祭りはまだまだ続くぞ。
GSユアサも異常に強いし。
118Ψ:2009/06/16(火) 00:28:08 ID:/ADR+r3D0
キタキタキタキタキタキタ
THE 崩壊

ひーーーーひっひっひ
119Ψ:2009/06/16(火) 00:44:12 ID:PFf6LVTm0
原油上げてサウジに米国債投資してもらわんと国債暴落だからな
だが、こんな詐欺いつまでも続かんだろ
120Ψ:2009/06/16(火) 00:47:02 ID:PFf6LVTm0
つか100年単位でみたらアメリカよりロシアの方が断然有望
世界の資源は殆どロシアに有ると言ってもいい位の超資源国家だからな

121Ψ:2009/06/16(火) 00:51:01 ID:U9u2kC0R0
日本は相変わらずあくせく働き蟻を続けているんだろうな
122Ψ:2009/06/16(火) 00:55:23 ID:8zLOJ7Rs0
ものづくり(笑)
123Ψ:2009/06/16(火) 00:58:49 ID:PFf6LVTm0
しかしユダヤは最悪だな
あと100年は繁栄出来たアメリカを簡単に潰してしまうとは
ロシアはユダヤの影響排除した為に世界から孤立してるけども
最後にはロシアの勝ちとなるだろう

124Ψ:2009/06/16(火) 01:01:55 ID:U9u2kC0R0
ものづくり日本ねぇ…それって欧米に煽てられていい様に利用されているだけだろ

125Ψ:2009/06/16(火) 09:58:28 ID:/ADR+r3D0
どうみてもGSの存在価値がみあたらない。
社会にどういう形で貢献しているんだい?
作文一枚にまとめてみ?
バイ菌にまみれた大量にクッサイうんこ撒き散らしては回収し撒き散らしては回収し・・・この繰り返しにしかみえないんですよね。

キャハ
126Ψ:2009/06/16(火) 10:42:10 ID:/ADR+r3D0
チューチュー寄生虫
国が干からびるまで養分を吸い尽くすからなあ。
オバマとかユダヤの言いなりだからもうダメだな。
ププ
127Ψ:2009/06/16(火) 12:47:23 ID:/ADR+r3D0
滅びろや
128Ψ:2009/06/16(火) 14:20:41 ID:/ADR+r3D0
ここで一句

ハゲタカや〜♪
銭の臭いをかぎ分けて〜♪
汚物をばら撒く寄生虫かや〜♪

プププ
129Ψ:2009/06/16(火) 14:38:23 ID:zLYsJG85O
予想するから上がるんだろが
130Ψ:2009/06/16(火) 14:48:58 ID:+A6FpfPA0
金借りたはいいけど、運用先がなくて、みんなバブル起こそうと必死。
GS乙
131Ψ:2009/06/16(火) 14:51:21 ID:k/XfgFTA0
これから先食料確保出来る国が生き残る
132Ψ:2009/06/16(火) 20:38:23 ID:Nv9E+RMK0
オバマはブッシュよりタチが悪い。
チェンジと叫んで、期待を持たせたが
やっていることはブッシュと同じで投機屋優先の政策。

外交はヘタレで経済はブッシュと同じ。
ダメリカに追従する日本は変態だあ。

あっ、大変の間違いでした(笑)
133Ψ:2009/06/16(火) 21:58:38 ID:Nv9E+RMK0
口だけチョンジのオヒャマ大統領
大豆、コーン、砂糖、貴金属も投機で爆上げですよ。

あんた投機屋規制するって選挙中言っていたよね。

134Ψ:2009/06/16(火) 22:10:54 ID:Nv9E+RMK0
72.72

どこまでも上がる
バベルの塔
135Ψ:2009/06/16(火) 22:54:45 ID:jf1DR2vI0
一石三鳥の“スクールニューディール”始動 1兆円超の特需に期待
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090616/env0906162122001-n1.htm
136Ψ:2009/06/17(水) 09:58:20 ID:GnJxUgcr0
ゴールドマンセックスは煽りやファンド!!!

郵政を狙っているハゲタカ
137Ψ:2009/06/17(水) 17:04:18 ID:zqHUMJ8w0
>>86 つづき
やはり白人がお遍路している。今まで見かけなかった光景だよ。
ゴールドマンに天罰が下ることを確信した。

138Ψ:2009/06/17(水) 20:25:22 ID:bkDm0l6z0
オバマの金融規制にはがっかりだ。
商品市場の規制はスルーだし、FRBに権限集中というが
結局は笊法

笊、、、ザル、、、さる、、、猿

猿顔の口だけオバマじゃ、やっぱりこんなもんだったね。
139Ψ:2009/06/18(木) 12:13:15 ID:+W4Uojjb0
アメリカ国民ははこれから血眼に働いて借金を返済しなければならない。
借金の踏み倒しはアメリカの敗北を宣言するものだからな。
アメリカがそれを許さないだろう。
さあアメリカ土民ども、死ぬまで働いて働いて働きまくれ。
140Ψ:2009/06/18(木) 13:16:01 ID:xJWc8ekW0
電子黒板・太陽光発電…小中校に 「スクール・ニューディール」具体策
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906170098a.nwc
141Ψ:2009/06/18(木) 13:58:55 ID:m/mEpp/70
【原油高】 NY原油取引 実需と関係のない投機が71% 米議会でも適切な規制議論
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/07/01(火) 06:47:26 ID:???

★NY原油取引 投機が71% 米議会でも規制議論

 【ワシントン=西村央】原油価格の暴騰の影響が世界各地で広がるなか、
ヘッジファンドなどによる実需と関係のない投機マネーを規制すべきだとする
議論が米議会でも出ています。

 米議会が設立した独立機関、米国商品先物取引委員会のルッケン委員長代行は、
ニューヨーク商品取引所(NYMEX)原油先物取引のなかで投機による
取引が占める比率が今年4月に全体の71%に上っていたとし、
「先物市場のなかでも適切な規制が必要となっている」と強調しました。

 同委員長代行は23日、下院のエネルギー・商業委員会の監視調査小委員会で
原油先物取引について報告したなかで明らかにしました。

 それによると、投機集団の取引比率は2000年1月は37%でした。
その後、03年夏ごろまでは30―40%台で推移していましたが、
03年9月に初めて50%を突破、05年には60%台となり、
今年4月初めて70%を超えました。

 5月末の上院国家安全保障・政府活動委員会での公聴会では、投機集団である
ヘッジファンドの幹部が「投機家が食品やエネルギー価格の上昇に関係しているか
と言われれば、答えは無条件でイエスだ」と証言していました。

 投機資金はいま、国民の暮らしに直結する原油市場や、穀物市場に流れ込み、
価格上昇の要因となっています。

 米議会では大統領選の民主党候補指名が確実なオバマ上院議員も23日、
商品先物取引委員会の監督権限の強化を含めた投機規制案を提案。
リーバーマン上院議員らも投機集団を標的にした規制法案を提出しています。
142Ψ:2009/06/18(木) 14:01:31 ID:PNM9NDR60
:('ω`;): ガソリンどんどん上がっていくの…
:ノヽV ):
| :< < ::


143Ψ:2009/06/18(木) 14:46:30 ID:VWgM33ar0
水が民営化したら
みのもんた涙目wwww
144Ψ:2009/06/19(金) 16:00:29 ID:TLecHtLH0
【資源】原油値上がり「夏までに100ドル越え」--石油連盟会長 [06/19]
新着レス 2009/06/19(金) 13:53
1 名前: ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日: 2009/06/19(金) 05:52:02 ID:???
石油元売りの業界団体である石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産社長)は18日、
国際指標となる米国産WTI原油の先物価格について「このままいくと夏までに
100ドルを超えるのではないか」と、原油高に懸念を示した。原油の需要は
世界的に落ち込んでいるが、投機資金の流入が価格を押し上げている。

WTI原油の先物価格は昨年7月に最高値147.27ドルをつけた後、急激に下落。
同年12月に30ドル台まで下げた。ただ、今年2月以降じりじりと値上がりし、
6月9日からは終値で70ドルを超えている。

天坊会長は「OPEC(石油輸出国機構)は減産しても、消費国の在庫はぱんぱんに
なったまま。そのなかで原油価格が上がっている」と言う。本来、在庫が膨らめば
価格は下がる。それでも原油価格が上がるのは、各国政府の財政出動や低金利で
資金がだぶつき、資金が原油取引に流れ込んでいるためだという。

実際、原油の需要は落ち込んだままだ。国際エネルギー機関が11日に出した
09年の世界の原油需要予測は日量8330万バレルで前年比2.9%減。
国内も、ガソリンの販売量は毎月平均で前年比2%程度減っている。トラックなどの
燃料である軽油の販売量は大幅な落ち込みが続き、4月は前年同月比16.4%減だ。

需要減で国内の製油所の稼働率は7〜8割にとどまる。出光興産は6月上旬に定期
修理に入った北海道製油所(苫小牧市)の稼働を、7月下旬の修理後も1週間程度
遅らせることを検討している。

●WTI原油価格の推移
http://www.asahi.com/business/update/0619/images/TKY200906180453.jpg

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0619/TKY200906180452.html

◎関連スレ
【物価】ガソリン、夏場には130円台も--原油価格、また上昇の動き [06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244579825/
145Ψ:2009/06/19(金) 18:17:47 ID:ycKzpvJ50
>>144
>「このままいくと夏までに 100ドルを超えるのではないか」と、原油高に懸念を示した。

ほんとはにんまりなくせに。ププ
でも残念でした。原油は暴落しますから。プププ
146Ψ:2009/06/19(金) 18:19:47 ID:7jqO9X6R0
金融屋は悪知恵が良く働くなあ…すぐ新しい金儲けを思いつくんだな
147Ψ:2009/06/19(金) 18:30:42 ID:ycKzpvJ50
DQNゴールドマンの破滅まだ?
148Ψ:2009/06/19(金) 21:49:36 ID:TLecHtLH0
ここ最近の週末恒例WTI上げフラグは今週も健在ですな。

72j

国滅んで企業(名ばかり銀行にかえた)投機屋が生き残る。
資本主義はカオスな領域まできている。壊れるところまでいかないと駄目だろう。
149Ψ:2009/06/19(金) 22:24:55 ID:ycKzpvJ50
原爆落とした国がのうのうと人類支配しているからな。
そりゃゴールドマンのような金融ヤクザが有頂天になるはずですわ。
アメリカはバカしかいない。
そのバカ国家を日本政府が支えてるからどうしようもない。
日本政府は救いようがない。バカ国家アメリカを支えてるツケが日本国民にきてるんだよねえ。
日本の自殺者が絶え間なく続くのがその証拠。
人類が生き残るには金融ヤクザの象徴であるゴールドマンサックスをなんとしてでも潰さなければならない。
原爆の仕返しとして今度は経済戦争で日本がアメリカを叩き潰す番だ。

150Ψ:2009/06/20(土) 01:34:39 ID:ZNoIjW1b0
ついにきたな
暴落。
ヒッヒッヒ
151Ψ:2009/06/20(土) 13:25:39 ID:ZNoIjW1b0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090620AT2M2001220062009.html
金融詐欺、被害70億ドルか 米司法省が投資会社トップら起訴
 【ニューヨーク=山下茂行】米司法省は19日、大規模な金融詐欺などの疑いで米投資会社スタンフォード・フィナンシャル・グループ会長のアレン・スタンフォード容疑者(59)らを起訴したと発表した。
被害は70億ドル(約6700億円)にのぼる可能性がある。
スタンフォード容疑者らは譲渡性預金(CD)での運用を約束して顧客から資金を集めていたが、実際は一部を容疑者自身に貸し付けたり、高リスクの不動産投資などに流用していた。不正の舞台となった
のは英連邦アンティグア・バーブーダを拠点とするスタンフォード・インターナショナル銀行。米司法省はアンティグアの元規制当局トップも起訴した。
米国では金融危機が深刻化してから、相次いで投資会社による金融詐欺が発覚している。昨年末には米ナスダック・ストック・マーケットのバーナード・マドフ元会長が「ネズミ講」に似た手口で投資家に
数百億ドル規模の損害を与えた疑いで逮捕されている。 (13:15)

152Ψ:2009/06/20(土) 14:59:47 ID:XaiwaPVz0
ゴールドマン=ヘッジファンド。
153Ψ:2009/06/20(土) 17:14:51 ID:ZNoIjW1b0
「GS栄えて国滅ぶ」
154Ψ:2009/06/20(土) 23:15:52 ID:HL+s/KH00
GSなんぞ比にならないくらい大きな奴がしこたま買
155Ψ:2009/06/21(日) 11:55:19 ID:vymU3xp00
ノアの箱舟やってくるくらいだから命の保障もあったもんじゃねぇ
156Ψ:2009/06/21(日) 20:47:30 ID:SqHQQcaD0
グヒヒヒヒヒ
157Ψ:2009/06/22(月) 10:13:26 ID:z9KdbW8P0
「八つ裂きにしたい」
http://president.jp.reuters.com/article/2009/06/22/A870112A-5986-11DE-88D2-1AB03E99CD51.php
>売るときは美味しい話ばかり。人が損をするとそれは契約だという。こんな詐欺みたいな商品を売っている連中とはもう関わりたくありません」
>日本に健全な市場が育つまで「敗戦記」に終わりはない。

158Ψ:2009/06/22(月) 16:55:53 ID:z9KdbW8P0
イラク戦争で大勢の民間人を虐殺したブッシュはなぜA級戦犯に問われないのかしら?
国際裁判で処罰させるべきじゃない?加担した小泉も同罪だわよ。
159Ψ:2009/06/22(月) 18:32:50 ID:UXTGBZim0
>>158
じゃあ、小泉を支持してイラク戦争を支持した日本人もA級戦犯ですな。
160Ψ:2009/06/22(月) 18:34:28 ID:SMNSzAhH0
またゴールドマンが金儲けしようとして煽ってるのか。
懲りない奴らだ。
161Ψ:2009/06/22(月) 19:01:59 ID:z9KdbW8P0
162Ψ:2009/06/22(月) 19:36:47 ID:z9KdbW8P0
イラク戦争て日本国民支持してたか?小泉が勝手に支持した印象しかない。
私あの時悲しくて泣いてたよ。
163Ψ:2009/06/22(月) 19:42:02 ID:2+CkzEn90
ゴールドマンサックス潰れたんちゃうんか?
悪の秘密結社みたいな奴っちゃな!
164Ψ:2009/06/22(月) 19:55:02 ID:UXTGBZim0
>>162
新聞読んでないだろ?
165Ψ:2009/06/22(月) 20:11:47 ID:57/PkaS50
シンクタンクの予測が当たったためしがない
166Ψ:2009/06/22(月) 21:20:39 ID:z9KdbW8P0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89#cite_note-42
民間人の犠牲者
戦闘終結後の民間人犠牲者総数の推計にはばらつきが多く、正確な数字はわかっていない。
アメリカ軍は戦闘で殺害した武装勢力や、アメリカ兵の過誤(誤爆・誤射)で死亡したイ
ラク民間人の数を公表していない(「数えていない」という発言がアメリカ軍上層部から
出ている)。なお、報道を基にこれらを集計しているサイト"Iraq Body Count"の2007年
11月30日付のデータによると、死亡者は約80,000-87,000人と集計されている。これはあ
くまでも報道された数に基づいた数値であり、正確な数値は判明していない。一刻も早
い治安の回復が望まれているが、宗教的対立によるテロリズムは(暫定政府時点から)
激化の一途を辿り、特に2006年7-8月には二ヶ月で6,500人の死者を出したと言われる。
Lancet Study による2004年10月の推計によると、兵士・民間人あわせて約98,000人と
いう推計が出ている。ただし95%信頼区間が8,000人から194,000というもので大雑把な
推計である。また、Lancetによれば死亡率増加の調査を基にした研究では、2006年6月
時点でイラク戦争の死者は約655,000人になると推計された。ただし、あくまで死亡率
増加からの推計であるため、直接の戦死とは直接結びつかない推計である。また
中華人民共和国の国務院が発表する「2007年アメリカ人権記録」によると、2003年以来
のイラク民間人死亡数は66万人以上であるとされている。イギリスの世論調査会社・
オピニオンリサーチビジネスが2007年9月14日に行った調査では、死者が最大で120万人
を上回る可能性がある[43]という結果が出されている。世界保健機関は2008年1月に推計
で151,000人だとする調査結果を発表している。

167Ψ:2009/06/22(月) 22:01:21 ID:z9KdbW8P0
イラク戦争でどこがボロ儲けした?
原油200ドル高騰を煽ったゴールドマンサックスじゃないのか。
168Ψ:2009/06/22(月) 22:01:51 ID:MwxTGcBs0
迷惑な奴らだ
169Ψ:2009/06/22(月) 22:08:03 ID:m2P6LF570
170Ψ:2009/06/22(月) 22:12:02 ID:njUT94qb0
石油危機を煽っているのもそうなんだが
アメリカの新金融システムが稼働準備出来ているのに
こいつらが抵抗している

新しい貨幣基準に基づいて…
つまりドルはデフォルトする
この秋に
171Ψ:2009/06/22(月) 23:14:28 ID:wxsWWzii0
はじめまして。わたくし、○○県の○○と申します。
先日、自民党が、成人向けゲームを規制するべく、検討チームを発足したというニュースを、
下記のサイトで拝見しました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01068.htm

表現の自由の大切さは、我々有権者が幾度も訴えかけてきたので、すでにご存じでしょう。
暴力が許されないのは現実世界での出来事であり、ゲームなどのフィクションでは認められるべきです。
フィクションでの暴力を規制しても創作物が成り立つ、と、あなた様は本気でお考えなのでしょうか?
野田聖子様のご意見には、わたくし、微塵も賛同することが出来ません。

すでに、あなた様が所属する自民党の信頼は地に落ち、民主党への政権交代を望む声が高まっているのは、ご存じでしょう。
これもすべて、あなた様を初めとする議員の方々が、表現の自由に対する弾圧を続けてきた結果に他なりません。
近々執り行われる、総選挙、覚悟はおありでしょうか? 野田聖子様らには、何としてでも野党に成り下がって頂きます。



上記の文章を、野田聖子ホームページのご意見フォームに送信してきた。
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

1つの表現規制は、いずれ、他の表現にも波及する。
もっとも尊き、表現の自由を守れるのは、我々1人1人の努力に他ならない。
手紙、メール、そして、じきに始まる総選挙――。
あらゆる手段を使い、今や虫の息となった自公政権を追撃しろ!
悪しき自公政権の終焉と、輝かしい民主政権の始まりは目前だ!
172Ψ:2009/06/22(月) 23:22:25 ID:KRWdQWYJ0
>>162
悪いがオレは支持してた。香田証正さんが首切られるビデオを2chで見てしまったときは
「こいつらは悪魔だ!」と思って、ブッシュに徹底的に叩いて欲しかった。
確かにイラク兵捕虜の拷問や市民を誤って殺害することは許されない行為だが、
戦争自体は個人的な意見としては賛成だった。核兵器があろうとなかろうとどうでもよかった。
あんな鬼畜どもがこの世の中に生きててほしくなかったから。
173Ψ:2009/06/22(月) 23:27:32 ID:eAHzLqc50
金男ほどいい加減な予想も無いけどなw
174Ψ:2009/06/23(火) 02:13:28 ID:q8W4b3C40
大日本印刷、太陽電池保護のシート開発 食品包装の技術応用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090622AT1D1905G21062009.html
175Ψ:2009/06/23(火) 05:25:40 ID:LbzRZHLl0
今金融危機処理してるのはそれを起こした連中だよ。こんないかさまはないな、いずれぼろが出るよ
176ゴールドマンサックス、業績好調受け巨額賞与支給の見通し:2009/06/23(火) 13:42:03 ID:2vWtOLen0


ゴールドマンサックス、業績好調受け巨額賞与支給の見通し

米金融大手ゴールドマン・サックスは、今年上半期の業績好調ぶりを受け、下半期も
同様の業績好調ぶりが維持できれば、過去最高額の賞与を社員に支給できる見通しであるという。
21日、英ガーディアン紙が報じた。


ゴールドマンサックス本社に掲げられている米国旗。2009年5月8日(ロイター)。
英ロンドンに努める同社社員らは、今年度の見通しについて説明を受け、今後このままのペースを
維持できればボーナス支給額の引き上げが期待できると告げられたという。

同社は競合他社の減少や外国為替取引、債券取引などを通じて好調な売り上げを示しているという。

ゴールドマンサックスは、米政府の金融安定化法に基づく不良資産救済プログラム(TARP)から
100億ドルの融資を受けていたが、先週には返済した。同社CEPのロイド・ブランクファイン氏は、
「報酬は真のパフォーマンスを反映し、やる気を起こさせるものでなければならない」と述べた。

ソース
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090623/36491.html
177Ψ:2009/06/23(火) 13:52:16 ID:ZlfoIIQM0
中国がいいと言っては中国を売り抜け、

今度は石油先物に投資するからと煽る。

こいつらは地球の癌。
178Ψ:2009/06/23(火) 14:55:37 ID:GjPZ8WdY0
>>176
ただの投機で経済活動なんにもしてないのに巨万の富を得るとか異常だよ。
アメリカ国民にいづれ刺されるんじゃないの?

179Ψ:2009/06/23(火) 19:32:48 ID:GjPZ8WdY0
アメリカのフィニッシュまだ?
180Ψ:2009/06/23(火) 21:23:13 ID:2vWtOLen0
リアルライブw
現在上げ仕掛け中w
181Ψ:2009/06/23(火) 23:10:57 ID:2vWtOLen0
仕掛けて売る
凄いチャートだw

ttp://nikkei225jp.com/oil/
182Ψ:2009/06/24(水) 17:06:19 ID:0hMTxP6k0
アメリカのデフォルトまだ?
183Ψ:2009/06/24(水) 18:49:21 ID:kEIjw5Ll0
やっぱり、ヒトラーは正しかったのか
184Ψ:2009/06/25(木) 01:11:12 ID:PE43+37Q0
米ゴールドマン予想 は ただの気違いファンドの願望!!
185Ψ:2009/06/25(木) 01:17:49 ID:3PDQDxU80
予想つうか、予定だよね
186Ψ:2009/06/25(木) 01:30:59 ID:+xNVymlj0
人の役に立つものを供給して儲けるならどんな大金持ちになっても尊敬の対象だけど
こいつらだけはほんと迷惑なバクチ狂いの化け物でしかねえよなぁ・・・
世界が原油バブルとリーマンショックでバクチ経済にほとほとウンザリしてるってのに
まだその張本人は超大金持ちでバクチで周囲に迷惑を掛け続けてるっていう・・・何なんだろなこれ?
187Ψ:2009/06/25(木) 18:21:14 ID:icuFPl9+0
与謝野w

69.22
188Ψ:2009/06/25(木) 18:23:35 ID:t4gjnGRY0
またマッチポンプ?
189Ψ:2009/06/25(木) 21:21:22 ID:52+YJ7p00
次バブルまだぁ〜
190Ψ:2009/06/25(木) 22:01:03 ID:icuFPl9+0
金男SEX
漏癌

等、投機屋だけゼロ金利と公的資金でバブルです。
191Ψ:2009/06/25(木) 22:01:22 ID:F30vvesv0
アメリカのフィニッシュまだかいの
192Ψ:2009/06/25(木) 22:04:20 ID:9F4+WQx00
現状の貨幣制度は「インフレにならない限り、札を幾ら印刷しようが問題なし」
なんだから、最大限の儲けを求めて賭博に走るのは当たり前のこと。
193Ψ:2009/06/25(木) 22:06:19 ID:mAvXNMs30
中国人とインド人を1/10にするだけで世界が平和になる
194Ψ:2009/06/25(木) 23:49:21 ID:icuFPl9+0
だうんこ

微小なヤオ上げw
195Ψ:2009/06/26(金) 10:44:47 ID:9cth2MGe0
マイケル・ジャクソン死亡
----アメリカ終了のお知らせ----
196Ψ:2009/06/26(金) 13:32:22 ID:9cth2MGe0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090626-00000545-san-int
FRB議長 バンカメ脅迫を否定
バーナンキ議長は、合併解消はシステミックリスク(連鎖破綻(はたん)の危険)を招き、バンカメとメリルが経営不安に陥る恐れがあるとの懸念を示したことは認めた。
ただし、「決して脅してはいない」と何度も強調。メリルの損失の開示を控えるようFRB幹部が指示したという疑惑も強く否定した。


脅迫したんだな。
197Ψ:2009/06/26(金) 21:58:22 ID:3Ad3nIkn0
マイケル特需でNY株爆上げ。それに連動して商品市場も爆上げだな。

勿論、毎度恒例の後付理由です。

投機屋に理由なんてないから。
はじけるまで仕掛ける。
198Ψ:2009/06/26(金) 22:26:12 ID:sE9auy8Z0
ま、日経は最強だかんね〜
199Ψ:2009/06/27(土) 11:37:49 ID:5L8pOr5+0
FRBの破綻まだ?
まちくたびれてんですけど。
200Ψ:2009/06/27(土) 12:04:50 ID:4QaEIzpJ0
うむ底堅いなよしよし
201Ψ:2009/06/28(日) 17:18:10 ID:l0CY4Bd+0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009062701000730.html
奴隷ビジネスに関与か、と英紙 ロスチャイルドなど
2009年6月27日 21時09分
【ロンドン27日共同】欧米を中心に世界で事業を展開する金融財閥ロスチャイルドと、英大手法律事務所フレッシュフィールズ・ブルックハウス・デリンガーが
英国で1830年代に奴隷制が廃止される以前、「奴隷ビジネス」に関与していたと、27日付の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
米金融大手JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカを含む多くの米金融大手が奴隷ビジネスに関与したとしてこれまで謝罪。ロスチャイルドなどは関与
を否定してきただけに新たな波紋を呼びそうだ。
同紙は英公文書館が保管する文書の内容として報道。それによると、当時のロスチャイルドは奴隷を担保に資金の貸借を契約。奴隷制廃止に伴う英政府の損失
補償措置で資金を回収したという。
フレッシュフィールズ創業者らは、英国のカリブ海の旧植民地を拠点とした奴隷所有者らの財産管理人を務めるなどして利益を得たとしている。
奴隷制と人種隔離政策をめぐっては、米上院が今月、謝罪決議をするなど、過去の責任を問う動きが続いている。


ロスチャイルド潰しが始まったようだ。
FRB、ゴールドマン ざまあ
ひーーーっひっひっひ

202Ψ:2009/06/28(日) 20:15:06 ID:aj4GdBsj0
この動画を見て、911が自作自演だと分かりました


1/2 ベンジャミンフルフォード_「911、6年目の真実」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1068252

2/2 ベンジャミンフルフォード_「911、6年目の真実」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1068334
203Ψ:2009/06/29(月) 18:12:45 ID:JCGGbC510
69.32
204Ψ:2009/06/29(月) 18:14:30 ID:8IVJlQyv0
中国が肥大化して、石油全部使いきればいい
石炭も肉も魚も食い尽くして、その後考える
205Ψ:2009/06/29(月) 18:37:58 ID:SyRbZCRH0
またもやガソリン200円。
206Ψ:2009/06/29(月) 18:54:52 ID:4gx3QahX0
http://www.j-cast.com/2008/05/07019847.html
原油価格「150〜200ドルも」 ゴールドマン・サックス予測
2008/5/ 7
米証券大手のゴールドマン・サックスはアナリスト・レポートの中で、原油価格が今後半年から2年の間に、1バレル=150〜200ドルに達する可能性があるとの見通しを示した。
レポートの内容は2008年5月6日に明らかになったもので、中国・インドの石油需要が伸びる一方で、供給は伸び悩む可能性を指摘。相場のピークについては「不透明さが残る」
とした。


↑この予想は完全に外しましたね。
>>1 今度は2012年に1バレル100↑ですか?
いい加減みっともないからすっこんでりゃいいのに。
こっぱずかしい予想並び立てて高給取りですか?
笑っちゃう。



207Ψ:2009/06/29(月) 20:12:09 ID:Xm3rigaO0
欧州にてジュエルビースト発生中!
208Ψ:2009/06/30(火) 01:21:02 ID:mjoxZYlb0
マドフ 禁固150年
209Ψ:2009/06/30(火) 01:22:37 ID:KYv4byib0
金男はいいかげん自重しろ
ブリックスから反省しとらんな
210Ψ:2009/06/30(火) 11:06:47 ID:mjoxZYlb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000520-san-bus_all
国家公務員に30日、夏のボーナスが支給された。管理職を除く一般行政職(平均35.2歳)の平均支給額は昨年夏に比べ約5万5900円(8.9%)減の約57万3500円。
景気悪化を受けて4年ぶりの減額となった。
特別職への支給額は総務省の試算で、麻生太郎首相と竹崎博允最高裁長官が最も多く約497万円。ただ首相と閣僚は支給額の一部自主返納を決めており、受取額は、首相が約438万円
閣僚が約320万円となる。
議員立法でボーナスが20%カットを決めた国会議員は衆参両院議長が約405万円。国会議員は約241万円となっている。
各省庁の事務次官は約280万円、局長クラスは約213万円。国家公務員と同時期に支給される地方公務員(同36.6歳)も管理職を除く一般職で約5万7600円減の
約54万1300円で国家公務員同様、4年ぶりの減額。


日本人は公務員に食い殺されハゲタカ外資が死体をむさぼっている状況ですよ。
211Ψ:2009/06/30(火) 12:07:42 ID:84xFRQeA0
日本軍の特務機関員の証言

日本は滅亡する前に早く気付け


門脇朝秀_スパイゾルゲと尾崎穂積その1
http://www.youtube.com/watch?v=9ZhUF55rzJI

門脇朝秀_スパイゾルゲと尾崎穂積その2
http://www.youtube.com/watch?v=JKcg0MYz7QI

特務機関員門脇朝秀_中共共産党
http://www.youtube.com/watch?v=NVH7rEDbbEU

気迫なるこれからの日本人の生き方
http://www.youtube.com/watch?v=LdDUof6WERk
212Ψ:2009/06/30(火) 14:02:16 ID:kyHgQE7p0
0金利財政出動で投機屋だけ景気回復

WTI72.54

財政出動のツケは大増税w
213Ψ:2009/06/30(火) 20:20:03 ID:mjoxZYlb0
原油売りさばきたいだろ?
214Ψ:2009/06/30(火) 21:54:05 ID:VMTCpLMs0
パニクリ症が製薬会社を儲けさせるんだよな
215Ψ:2009/07/01(水) 19:39:47 ID:qbDMI/MO0
オバマは商品市場の規制はやる気ないようだし
イギリス、産業革命当時のような搾取的資本主義に逆戻りか
216Ψ:2009/07/01(水) 21:03:01 ID:Mz+Ac92v0
>>215
そりゃそうだ
オバマ政権の中核はGSの犬が多数

AIGを潰さなかったのもAIGからGSへ金が流れているから
217Ψ:2009/07/01(水) 21:20:50 ID:Mz+Ac92v0
じゃあ独り言でも始めるかな

もともと今回の金融恐慌の大きな内訳は
金融派生商品のCDSが原因

CDSとは手数料を支払い借金の元本保証を行うサービス

CDSはAIGがサービスしていたんだけど
その保障支払額900億ドルのうち最も多くを受け取っていたのがGS

つまり今回の金融恐慌は世界規模の詐欺事件なんだ

考えてみてくれ
AIGはアメリカ政府が支援しているんだけど
その金はもともとアメリカ国民の血税であり
日本国民の血税でもある(米国債購入は我々の血税で行われる)
218Ψ:2009/07/01(水) 21:27:08 ID:Mz+Ac92v0
GSが保有していたリーマン債権をAIGが清算する事で
GSの損失が防がれたって事だ

だからAIGは保護されリーマンは放置だった
219Ψ:2009/07/02(木) 14:10:52 ID:M/G+zVh60
アメリカ終了のお知らせ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090702AT2M0201X02072009.html
米カリフォルニア州が非常事態宣言、財政危機で
【シリコンバレー=田中暁人】米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事は1日、同州の財政危機を受け非常事態宣言を発令した。
合計で243億ドルに膨らんだ財政赤字解消への施策について同州議会が6月30日までに合意できず、7月1日の新年度を迎えたことに伴う措置。
公共サービス・施設などの休日を増やすなどのコスト削減策も発表した。
州当局は今後、民間企業などへの支払いに借用書を発行することになる。同知事は同日「財政赤字の解消に全力で取り組む」との声明を出した。
州議会は特別議会を開催して財政赤字の解消を目指すことになる。 (13:29)

220Ψ:2009/07/02(木) 14:13:55 ID:M/G+zVh60
カリフォルニア終了→各州終了→アメリカ内戦勃発→FRB破綻→ゴールドマン破綻→アメリカ分裂

おめでとうございました。
221Ψ:2009/07/02(木) 14:25:09 ID:M/G+zVh60
カリフォルニア終了→各州終了→アメリカ内戦勃発→FRB破綻→ゴールドマン破綻→ドル・米国債紙切れ→アメリカ分裂→ロシアがアラスカ領土を取り返す
222Ψ:2009/07/02(木) 14:26:24 ID:M/G+zVh60
この続きを知りたいか?
223Ψ:2009/07/02(木) 14:29:04 ID:bbmixAeyO
サックスよりホラ吹いてろ。
224Ψ:2009/07/02(木) 14:29:25 ID:Ua6NX01F0
日本が財政で苦しむのは役人の無駄遣いや
土建屋食わす為ってのなんとなく分かるんだけど

アメリカの財政問題の原因ってなんだろ?
移民による貧困層の増加?
225Ψ:2009/07/02(木) 14:35:09 ID:M/G+zVh60
移民による社会保障の崩壊
戦争による戦費増大
国家主導の詐欺金融経済
モラルの崩壊

すべてにおいて終わっている。
アメリカに追随する日本もいずれ終了する。
226Ψ:2009/07/02(木) 14:38:26 ID:M/G+zVh60
グローバル経済に関わってない国、アメリカに関わってない国が唯一生き残るだろう。
先進国は破滅に突き進んでいる。
227Ψ:2009/07/02(木) 14:43:05 ID:Ua6NX01F0
>>225
トンクス
アメは変なモノ背負いすぎだねw
228Ψ:2009/07/02(木) 14:47:19 ID:M/G+zVh60
アメリカに資本主義を語る資格はない。ただの金融詐欺主義・強欲主義・傲慢主義の中でいばってるだけ。
日本に原爆落として勝利したから調子こいていい気になってるだけ。
229Ψ:2009/07/02(木) 15:09:56 ID:SNOGZ7KQ0
また自作自演かよ!
230Ψ:2009/07/02(木) 18:07:52 ID:M/G+zVh60
アメリカ大量難民時代に突入
キヒヒヒヒ
231Ψ:2009/07/02(木) 21:45:32 ID:M/G+zVh60
原油、もう売りさばけないでしょ。
FRBとゴールドマンには消滅してもらいますから。

232Ψ:2009/07/03(金) 10:54:48 ID:A/IrNcrE0
オバマはいい人だけどユダヤ金融の悪知恵・嫌らしさには到底かなわないだろう。
ヒットラーは正しかったんだよ。
アメリカで内戦が勃発すればまずユダヤ狩りが始まるだろう。
233Ψ:2009/07/03(金) 11:04:05 ID:A/IrNcrE0
卍卍卍卍卍 ヒットラーマンセー 卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍 ヒットラーマンセー 卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍 ヒットラーマンセー 卍卍卍卍卍

234Ψ:2009/07/03(金) 11:08:24 ID:A/IrNcrE0
原油はもう売りさばけなくなっている。

キヒヒヒヒ
235Ψ:2009/07/03(金) 11:10:48 ID:r6Mq1zKG0
ポジショントーク乙
236Ψ:2009/07/03(金) 18:40:56 ID:wSjw1TVc0
基軸通貨ドルを支えるのが日本の立場(笑)
237Ψ:2009/07/03(金) 18:41:43 ID:9thlMICY0
アメリカの決算ラッシュ前に売り抜けるためだろ
238Ψ:2009/07/03(金) 18:45:08 ID:tGpM/gWB0
中国の経済は内陸が発展すると
アメリカを超える内需の国になる、世界中から全てを買う
それがさらに経済を膨らませ、さらに消費する
239Ψ:2009/07/03(金) 21:25:06 ID:A/IrNcrE0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090703AS2M0301H03072009.html
財政危機で「借用書」 米加州知事「7月末までに現金底をつく」
【シリコンバレー=田中暁人】米地方財政の悪化が深刻になってきた。
大幅な歳入不足でカリフォルニアなど複数州が新会計年度入りした1日
までに新年度予算案をまとめることができなかった。財政赤字の縮小策
で議会と州政府が折り合えず、住民に身近な公共サービスの縮小も現実
味を帯びている。
財政危機を受けて非常事態を宣言したカリフォルニア州は市や町、民間
企業、住民への税金還付などの支払いで、現金や小切手ではなく将来の
支払いを約束する「借用書」の発行に踏み切った。シュワルツェネッガ
ー州知事は2日の記者会見で「7月末までに現金が底をつく」と述べた。
一方、米連邦準備理事会(FRB)は借用書の乱発が金融システムを揺
さぶりかねないとみて警戒。預金者らに対し取引先の銀行が州の借用書
を受け付けているかどうかや、いつ現金が引き出せるかなどを確認する
よう注意を促した。(20:23)




240Ψ:2009/07/03(金) 22:55:31 ID:wSjw1TVc0
郵貯の資産はどこに投機されて消えるのでしょうかね。

なんかシナリオ通りで虫唾が走る。
241Ψ:2009/07/04(土) 07:42:10 ID:v4mHcNWr0
   ,rn         -=-::.       .  rinn
  r「l l i.n    /       \:\    ni l l h
  | 、. !j  ..| カ  ル  ト  ミ:::|    i !.:  |      _|_       ___            /  |   ___
  ゝ  f  .ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    ゝ ".ノ     _|_  ─ /    / ─ /       /|   |\     / ─ /
  . |  |   .||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ   . |  |        |   ____ノ    \  ____ノ いや    |   |     \  ____ノ
   」  L  .|ヽ二/  \二/  ∂>   へ-ヘ
   iヾ‐' |  /.  ハ - ‐ハ    |_/   |   | 
   |  じ,  |  ヽ/__\_ノ  / |   |   |
   |   ヽ \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / /   _/   ;|    _|_           ___        __   ■ ■
  . \   `-ノ^\ilヽ::::ノ丿 /_/;ヘヘノ    /      _|_    ─ /      /   ─ /     |   ▼ ▼
    ヾ   ノ ハヽ しw/ヽ__/    /     ,/       |     ____ノ      \    ____ノ  .   |   ● ●
      \   /   ∪       /ソ   ノ                                 ̄ ̄
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
         l    l        ノ |
         |   .| o     O    |
         |   .|    ┌─┐  .|
[二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]
  | |         | |         | |         | |         | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
242Ψ:2009/07/04(土) 13:54:36 ID:kxf56E3M0
世界最大の自作自演の金融テロリスト集団・・・・
まさに金を吸う男。
243Ψ:2009/07/04(土) 14:39:08 ID:XtNUrjwQ0
アメリカが崩壊する時は
WWU以降の世界秩序が崩壊する時なんだろうけど
いつ頃になるのよ
アメリカもうダメポ論はずいぶん昔から見かけるけど、まだまだ覇権国家だべ
244Ψ:2009/07/04(土) 18:26:28 ID:ksWVUpp70
>>1
予想できてるんなら対策しろやカス共(激怒)
245Ψ:2009/07/05(日) 09:47:58 ID:EH8kd04C0
>>243
実はアメリカは昨年度末の9月30日にデフォルトしてしまった

それをひた隠しにしている
246Ψ:2009/07/05(日) 09:54:31 ID:tkSMZ7h+0
ドル預金全部処分しとけばよかったなあorz
247Ψ:2009/07/05(日) 11:40:24 ID:ahhFTlC70
ジンバブエドル=米ドル
米の富裕層が一転して貧乏に。
高給取りのゴールドマンも貧困層になる。

ぎゃはは
248Ψ:2009/07/05(日) 11:42:43 ID:ahhFTlC70
アメリカ大量難民時代突入で誰も近寄らないゾンビ大国に。

キヒヒ
249Ψ
今日も白人のお遍路見た。
白人が救いを求めにきている。
もうとっくにアメリカは破綻してるかもしれない。