公務員のボーナスはなし!どこの国? [06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 シンガポール政府は、今年夏の公務員のボーナスは、支給しないことを決めた。
同国の公務員給与は民間の給与レベルと連動しており、政府は「現下の経済状況
に合わせたもの」としている。政府はすでに今年3月、2009年度の給与の引き下げ
と国内総生産(GDP)に連動する特別手当は支給しないことを通知していた。

 給与引き下げとボーナスの中止で、今年の公務員給与はポストに応じ、前年比で
6%〜21%の減額となる。年末のボーナスについては、今年下半期の経済状況を
みて支給するかどうかを決めるとしている。

 この決定について公務員組合は「世界的な経済危機で、民間企業の従業員はすでに
ボーナスや給与のカットや凍結をされており、民間に合わせたものだ」として支持を表明
した。

 もともと、シンガポールの公務員の給与水準は高いとされ、景気が悪化した最近は、
民間企業から公務員への転職を希望する人が増えているという。

 ちなみに日本の国家公務員の夏のボーナスは、当初の予定より月給0.2カ月分減額
され、1.95カ月分が支給される。

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090605/asi0906051821001-n1.htm
2Ψ:2009/06/05(金) 19:24:10 ID:1vZWMpP60
こういう国は伸びる
3Ψ:2009/06/05(金) 19:24:18 ID:AHu/a6Kd0
一方日本では
4Ψ:2009/06/05(金) 19:25:21 ID:zIHOA6ym0

  日本の公務委員は国家・地方問わず貰いすぎ。


  ある地方では公務員が最高給取りってのが異常


  何処を基準に給料が決まってるのか・・・お笑いだよ。
5Ψ:2009/06/05(金) 19:26:15 ID:lB9JFwfo0
さすがだな。 伸びる子は違う。
6Ψ:2009/06/05(金) 19:27:16 ID:kCNFSVYe0
民主党は無駄を省くというけれど、無駄を無くすなんて限がないんだから、
消費税上げて、それから無駄を省くんですよ。
と誰かが言ってた。
7Ψ:2009/06/05(金) 19:28:35 ID:qO3KlliD0
>>1
ようレス乞食wアンケスレかw
82=1 ◆d0/LVEb37w :2009/06/05(金) 19:31:24 ID:3jSWWduJ0
ハハッとりあえず働いてからモノ言えよお前らwww
9暗黒男爵φ ★:2009/06/05(金) 19:33:17 ID:???0
>>7
そう思うならレスしなければ良いだけ
10g ◆zRMZeyPuLs :2009/06/05(金) 19:33:52 ID:c+bIdZ4p0
日本は伸びない子になったのである。
11Ψ:2009/06/05(金) 19:35:04 ID:CqBoerwo0
まあまあ、一番悪いのは自治労ですから!
12Ψ:2009/06/05(金) 19:35:25 ID:vdKzC9xT0

さっすが シンガポーーーーーーーーーーーーーーール !!
13Ψ:2009/06/05(金) 19:35:57 ID:kCNFSVYe0
>>9 暗黒男爵φ ★ カッケー
14Ψ:2009/06/05(金) 19:38:09 ID:EO0Dtteu0
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが

逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年平均40万人以上づつ減少して
「人口は、毎年平均80万人以上づつ激減する将来人口激減統計予測である」
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測で

しかも、過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも

バブル最高国家税収でも60兆円であるが、毎年八十数兆円の国家予算を組み不足分を
毎年30兆円以上の60年返済の借金「国債」で穴埋めばかりの国家予算の税金から
世界一の公務員給与の平均年収700万円以上や退職金平均約3千万円や年金月額平均約21万円を
支払っていて財政破綻しないでのでしょうか。

又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の現状を考えれば
国民の大半が食うに困る餓死寸前生活が強いられる可能性が非常に高いのではないでしょうか。

おまけに、過去に垂れ流された借金1000兆円以上「国債・地方債等」の大半が最近に垂れ流された借金であり
60年返済の借金「国債・地方債」である借金返済現状を考えれば

過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは

将来人口激減が確実の若者や選挙権すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である
15Ψ:2009/06/05(金) 19:41:06 ID:pvpTMudw0
こういう政治してほしいよな日本の政治家
16Ψ:2009/06/05(金) 19:41:14 ID:8CNU/zk/0
母子加算を廃止すると年間60億円浮くけど、
公務員に支払われる夏期ボーナスの総支給額は3兆円にもなるんだよね。

もうアホかと
17Ψ:2009/06/05(金) 19:43:35 ID:iLy0oqq70
「公務員がボーナス廃止するんだから民間も廃止でいいよね」
by経団連

18Ψ:2009/06/05(金) 19:47:34 ID:RD9kZYHC0
シンガはリーマンショックで平均土地価格(不動産じゃなくて)が
40%以上も下がっているらしいから
あんな小規模の都市国家なら、まさに剣が峰に立たされているって感じだろ。


19Ψ:2009/06/05(金) 19:47:48 ID:/HOVaxTu0
それは北、北・・・














・・・北マダガスカル
20Ψ:2009/06/05(金) 19:50:19 ID:kCNFSVYe0
自称 責任政党とやらが、とりあえず消費税上げるんだってさ
21Ψ:2009/06/05(金) 19:50:32 ID:9YtlUG0C0
>17
そうやって愚民を誘導したがってる奴たまにいるけど
そんなことありえないから。

公務員の給料を大幅に下げることで税金が減る、あるいは
社会保障、年金が改善し将来の見通しが出てくる

よって消費が活発化し景気がよくなる。

公務員の給与減らすことが社会にとって悪いなんてことは
絶対にない。
22Ψ:2009/06/05(金) 19:52:33 ID:9YtlUG0C0
もう地方ダメだろ
北朝鮮ばりに酷い。
公務員だけが景気いいっていう社会なんだよ。
これが北朝鮮じゃないって誰が言えるんだって。

23Ψ:2009/06/05(金) 19:55:06 ID:iLy0oqq70
>>21
>公務員の給料を大幅に下げることで税金が減る、あるいは
社会保障、年金が改善し将来の見通しが出てくる

よって消費が活発化し景気がよくなる。

公務員の給与減らすことが社会にとって悪いなんてことは
絶対にない。

いかにも働いたことのない学生かニートの机上の空論だなw
24Ψ:2009/06/05(金) 19:59:12 ID:ORsFwHAS0
>>23
アンカーさえ付けられ無いバカよりマシだよw
公務員かどうかは知らんけど。
残業ちゃんとやれよwww
25Ψ:2009/06/05(金) 20:03:12 ID:2/4xTtobO
ボーナスの意味を考えれば赤字でボーナスなんて出るわけないんだよ。
僕らのボーナスで赤字になりましたなんてあり得ないんだよ公僕さんよ。
26Ψ:2009/06/05(金) 20:05:32 ID:f41WsW1v0
>>25
公務員「民間のカス共なんかと一緒にしないでくださいっ><」
27Ψ:2009/06/05(金) 20:05:53 ID:WAMR08e/0
   ∩____∩    
   | ノ      ヽ    ボーナスが欲しければ
   /  _   _ |     毎月の給料を半額以下にすればいいんだな
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─  
28Ψ:2009/06/05(金) 20:07:13 ID:/HOVaxTu0
>>26
逆だろ?
民間のほうが使えるヤツ多いぜ間違いなく

ワープロ7百字打つたびに休んでるバカなんて民間にはいないだろ
29Ψ:2009/06/05(金) 20:08:33 ID:iLy0oqq70
国家や地方自治体が営利に走るようになったら
真っ先に切り捨てられるのは底辺だぞ
税金も払わんくせに経費ばかり掛かるんだからな
民間なら大口客はお得意様で金の無い奴は門前払いだが
公共でそれをやって良いってことだよな?民間なら当たり前なんだろ?
それで黒字出せば文句言わないんだよな?
30Ψ:2009/06/05(金) 20:08:59 ID:oHpVhV3E0
景気が悪いのはお前ら民間の責任
てめえら稼げないからって公務員の給料さげる道理はない(キリッ
31Ψ:2009/06/05(金) 20:11:09 ID:aYZJukf30
先進国だな
32Ψ:2009/06/05(金) 20:11:22 ID:KHQo/F420
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。

1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
33Ψ:2009/06/05(金) 20:11:56 ID:KHQo/F420
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
34Ψ:2009/06/05(金) 20:13:39 ID:9YtlUG0C0
ほーらほら
公務員の給料下げろって世論がじわじわ大きくなるって恐れがでてくると
クソ公務員とか頭の悪い底辺労働者のカキコミが沸いてくるww

マジで頭悪いんだよな。

公務員の給料カットは民間給与にはいい意味で影響することはあっても
悪影響なんて及ぼさないから安心しろってw

世論ってのはいったん火がつくと火消しできんからな。
役人憎しで大変なことになりかねん。
35Ψ:2009/06/05(金) 20:16:16 ID:N4mxvk9X0
あっ公務員だ と後ろ指さされて生きていくのも辛いんだぜ 少しのお金だけが人生の支えです。
36Ψ:2009/06/05(金) 20:17:30 ID:9YtlUG0C0


公務員が民間人よりいい暮らししてるのは資本主義国家では日本だけだろ。

北朝鮮みたいなもん

地方に行けばそれが顕著だ

でかい豪華な役所庁舎だけが林立してる

この現象は北朝鮮と同じ

37Ψ:2009/06/05(金) 20:19:04 ID:9YtlUG0C0

田舎の公務員なんて年収800万もらって
片手間で農業やってんだよね。
やつらは貴族そのもの。

田舎で年収800万って有り得んから
38Ψ:2009/06/05(金) 20:21:23 ID:zQ//gyq20
>政府は「現下の経済状況に合わせたもの」としている。
これが本当の政府のあり方だよね。
シンガポールだって出来るんだから日本に出来ない事は無いよね?今すぐやって下さいー。
39Ψ:2009/06/05(金) 20:21:32 ID:iLy0oqq70
公務員はこの先間違いなく底辺労働者の身分に落とされるだろうが
その先にどんな未来が待っているのかな?
40Ψ:2009/06/05(金) 20:25:11 ID:Gfa01YWO0
それがならないのがこのあほな日本。
41Ψ:2009/06/05(金) 20:26:24 ID:kNoENhCb0
>>17
それって、前から共産系の奴がいいふらしてるやつじゃん。
マニュアルでもあるの?
馬鹿丸出しどころか共産党の体質が諸丸見えの話なんだが。

42Ψ:2009/06/05(金) 20:29:02 ID:9YtlUG0C0
日本って資本主義自由経済なんだが
一部の世界だけガチガチの社会主義で
一部の世界だけが市場原理主義なってんだよねえ。

格差社会じゃなく
一部の特権階級(資本家と労働貴族)が支配してるみたいな。

北朝鮮のようなもん。
43Ψ:2009/06/05(金) 20:29:38 ID:pzezzZmQ0
自民党と官僚の癒着は相当なモノだよ
44Ψ:2009/06/05(金) 20:29:39 ID:iLy0oqq70
>>41
日本の労働者は良くも悪くも現状追認型だから経営者にとっては使いやすいからな
給料下げられても待遇が悪くても「シカタナイ」で諦めちゃう
お前さんが経営者サイドなら立場違うけど労働者サイドならその辺もっと考えようぜ
45Ψ:2009/06/05(金) 20:29:55 ID:LiKqSTx10
参議院選挙敗北後、自民党で、公務員に対して無駄遣いした税金の
返還を求めることが出来るとする法案を作るとか、ニュースになったけど
いつの間にか、うやむや。
公務員に怒られたんじゃないか?????
46Ψ:2009/06/05(金) 20:30:05 ID:CL6QfYin0
そうか。
難しいな。

ところで 7年前から 組織的な嫌がらせをされており書かせていただきます。
警察のほうには  住居侵入の被害届け・・1件暴行事件・・1件を 受理されています。
すべて真実です。
自由な国にしたいですね。仲間を募っています。応援お願いいたします。
もし共感していただけたら お友達に ひどいことを
されている者がいることを伝えていただけませんか?
心ある国民に 事実が知らされると国も政治も良くなります。
一人から 一人へ。 マザーテレサの 法則です。よろしかったら クリックして 御覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
リンクが重くなっているようです。

47Ψ:2009/06/06(土) 15:16:19 ID:WeecN9/H0
公務員の給料も民間みたいに基本給を下げないと
48ばっ ◆nxvmZVzPDU :2009/06/07(日) 11:41:48 ID:vE5WFPNf0
公務員の給料及びボーナスを無くせば
税金の節約となり、よりよい国になるだろう
49Ψ:2009/06/07(日) 11:44:19 ID:NpLrie9L0
>>48
アナーキズムかよwww
502=1 ◆d0/LVEb37w :2009/06/07(日) 11:49:43 ID:uuTro9gF0
ニートを強制労働できるようになれば
労働力が増加して、よりよい国に
会社員の残業を増やせば
よりよい国に
専業主婦をなくせばよりよい国に
議員をなくせばよりよい国に
文明をなくせばよりよい国に
51Ψ:2009/06/07(日) 11:53:30 ID:eJ8tkCMj0
「お殿様は公務員。公務員が使うものに年貢が追いつかないなら、年貢を増やすのは当たり前」
52ばっ ◆nxvmZVzPDU :2009/06/07(日) 11:57:47 ID:vE5WFPNf0
武士は農民の年貢米によって生活が支えられていた
これでは下克上が起きるのも無理ない
53Ψ:2009/06/07(日) 17:19:11 ID:muZKrscI0
千葉か北関東の給食センターの職員年収が800万円とか聞いたことがある。
45歳のおばちゃんがモデルとか。
つか公務員にボーナス払う国ってそんなにないぞ。
54Ψ:2009/06/07(日) 17:23:29 ID:NpLrie9L0
ふと疑問に思ったんだが外国の公務員は最低賃金&ボーナス無しが当たり前らしいが
どうやって生活しているんだ?少なくとも家族は養えないよな?
55Ψ:2009/06/07(日) 17:26:58 ID:ykelU2H60
>>49
それアナーキズムちゃう
562=1 ◆d0/LVEb37w :2009/06/07(日) 17:27:32 ID:uuTro9gF0
公務員が低賃金になっても
今まで公務員に行ってた高学歴層が
民間に来るだけだからお前らの地位は
寧ろさがるけどいいの?
57Ψ:2009/06/07(日) 17:36:47 ID:NpLrie9L0
>>55
だってタダ働きする奴なんていないし、そうなれば皆辞めちゃう
すると行政組織が崩壊して無政府状態になると…
58Ψ:2009/06/07(日) 17:38:53 ID:muZKrscI0
>>56
IQあってもEQないから民間で使えるかどうかはわからない
59Ψ:2009/06/07(日) 17:56:17 ID:ykelU2H60
>>57
タダ働きとか無政府状態とかはもはやアナがどうの以前の問題だと…

アナーキズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%83%A0#.E6.A6.82.E5.BF.B5.E5.AE.9A.E7.BE.A9
無政府状態と無政府主義は違うみたいだね
60Ψ:2009/06/07(日) 17:56:42 ID:7JZhGve00
>>58
それでいいじゃん。
民間で頑張ってよ。
今まで何故首にしないとか問題になった公務員なんて、民間じゃ
やれないから首にしないでくれというのがほとんど。
612=1 ◆d0/LVEb37w :2009/06/07(日) 17:57:48 ID:uuTro9gF0
民間だって無能な奴のが多いだろ
民間だから優秀とかそんことはない
62Ψ:2009/06/07(日) 18:01:06 ID:NpLrie9L0
>>59
いやだからさ公務員の給与をナシにしろと言っている奴の真の狙いはそこにあると…
まあもういいやw
63Ψ:2009/06/07(日) 18:01:47 ID:p7C62nK+0
日本の公務員の所得を3分の1にしても、実質は諸外国並。
辞める奴がいたらやめればいいじゃん。
もともと政治家みたいに選んでるわけでもないし。
勝手に税金泥棒をしてるだけの奴が辞めるのを留める奴はいない。
逆に拍手喝采する。
64Ψ:2009/06/07(日) 18:18:26 ID:ykelU2H60
>>62
>公務員の給与をナシにしろと言っている奴の真の狙いはそこにあると
公務員の給与をナシ

お前アナーキズムかよw

すごいなお前の脳内のお花畑は・・・大麻でも生やしてるんか?
真の狙いってなんだよ、何が暗躍してんだよそこにw
それで一般人と会話できてるのかお前?
いいからwiki見ろ、な?三行以上もたまには読め
65Ψ:2009/06/07(日) 18:21:19 ID:NpLrie9L0
>>64
だって減らせってんなら分かるが無しにしろはさすがに極論だろうに…
ちょっとからかっただけだよん、そんなに鼻息荒くしなさんな…
66Ψ:2009/06/07(日) 18:32:53 ID:ykelU2H60
>>65
うん、僕もごめんね(´・ω・`)
暇だとたまにこうやって煽って遊ぶんだ

正直な話、ちょっと極論過ぎて無理がある気はするがこんな感じかなっては思ってるよ

公務員の給与をナシ

そもそも国家(公務員)なんて無駄だらけ

無政府主義、最小国家主義、自由至上社会主義 ←真の狙いはここに誘導?

俺も暇じゃないと長文打たないけど
NpLrie9L0は言葉少なすぎて分っかりづらいよ
672=1 ◆d0/LVEb37w :2009/06/07(日) 18:33:57 ID:uuTro9gF0
つまり愚民どもは公務員様に税金払うために
汗たらしながら労働に勤しめってこった
68Ψ:2009/06/07(日) 23:06:22 ID:SvtKJJE10
公務員が優遇されているんじゃない
民間が冷遇されすぎているだけなんだ
公務員叩きしてる奴はいい加減に目を覚ませ
69Ψ:2009/06/07(日) 23:13:47 ID:Mn9SIhpG0
>>68
共産のへんてこりんな話は、マニュアルから削除しておいた方が
言いと思う。
一時期判でおしたように共産党幹部が言ってたけど、一斉に言わなくなった。

70Ψ:2009/06/07(日) 23:15:40 ID:Mn9SIhpG0
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

高給だけでなく、各種手当て、豪華な福利厚生施設、優遇された年金等。
闇手当、闇給与、裏金 など盛りだくさん。
71Ψ:2009/06/07(日) 23:21:39 ID:NPPAX0vA0
>>26
東大経由の官僚以外だと公務員志望とかその大学ではカス連中なんだけどな
もっとも地方雑魚駅弁クラスだと上位層が公務員志望とか十分ありうる
駅弁にしか行けないようなのはもともとがバカな連中だからそいつらが公務員になっていろいろやるから
地方の財政がガタガタなのもうなずける
72Ψ:2009/06/08(月) 05:21:33 ID:6PSuB6/J0
>>71
つまり駅弁から民間に行った俺はどうしようもないクズなわけか…
73Ψ:2009/06/08(月) 07:17:51 ID:PasG/C+A0
バブルの頃は公務員あんなに馬鹿にされてたのにな
世の中ってのは変わるもんだ
74Ψ:2009/06/08(月) 07:42:56 ID:EEfNgglm0
奴隷(国民) こんな所に書き込みする 暇あるなら 仕事しろ
75ばっ ◆nxvmZVzPDU :2009/06/08(月) 09:20:36 ID:/zepUiZt0
公 務 員 か ら 給 料 取 り 上 げ ろ !
76Ψ:2009/06/08(月) 10:58:18 ID:ZbLcGTFN0
東京都庁の平均給料(行政職)の平均年収が約750万らしい。
東京で平均750は妥当だろ。ていうか首都圏の公務員の給料は妥当。民間準拠してるよ。
問題は田舎の公務員じゃないか?田舎の公務員は10〜20%ぐらい削減できるかも。
地方公務員の給料の地域格差が無いのが問題だと思うけど。
>>70
このデータはおそらく医者・歯科・獣医・薬剤師等の医療職も考慮されているから行政職オンリーでないと民間と比べられないよ。
「高給だけでなく、各種手当て、豪華な福利厚生施設、優遇された年金等。 闇手当、闇給与、裏金 など盛りだくさん。」
これは嘘。昔裏金はあったらしいけど今はものすごく監視が厳しくなってるからやったらすぐバレる。バレたらクビ。
みんなが思っているほど楽な仕事じゃないよ。けっこう激務だし。終電で帰宅することだって多々あるよ。

77Ψ:2009/06/08(月) 11:13:06 ID:EEfNgglm0
くだらこと書いてないで 奴隷(国民)は 仕事しろ
78Ψ:2009/06/08(月) 12:19:09 ID:mfgUXQFL0
>>76
妥当じゃないよ。
都会だからと言って高くする必要はない。
民間準拠は上限。
無駄に税金を使うことはない。
79Ψ:2009/06/08(月) 12:48:57 ID:t3h0em520
>>76
東京の残業代込の給料平均と残業なしの公務員給料平均
何故公務員の方が高いんだ?
80Ψ:2009/06/08(月) 13:24:14 ID:cU0NFJKr0
【怒!国民】これが地方公務員の給料の実態だ
総務省のHPに全国の地方公共団体の給料の実態が公表されました。
調整手当一つにしても国家公務員には付かない地域に調整手当が付く
など驚きの事実が次から次へと出てきます。詳しくは下記。
皆さんも地元の役所の実態を見てみましょう。
行政改革とはすなわち地方公務員改革であることが分かると思います。
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/
81Ψ:2009/06/08(月) 13:27:29 ID:ZbLcGTFN0
>>79
「東京の残業代込の給料平均と残業なしの公務員給料平均 何故公務員の方が高いんだ?」
これの真相を裏付ける確かな証拠がないのでわかりません。

>>78
「民間準拠は上限。」
ずいぶんと上から目線ですね。
地方公務員の給料はその地域の民間準拠と決まっています。
82Ψ:2009/06/08(月) 13:35:49 ID:pvO8BC040
公務員の給与を下げても民間には影響がないって主張してるやつは学生なんだろうな…
平成19年度の高卒程度の国家公務員の初任給は14万円の時給換算で729円
給与を20%下げたとすると時給換算で583円になる。
公務員の待遇を労働基準法以下にすることはできないので
最低賃金は583円以下に下げられることになる。
83Ψ:2009/06/08(月) 13:42:42 ID:pvO8BC040
>>79
公務員も残業していますよ。
都庁に夜にでも行ってみればわかりますが、7時を過ぎても灯りが付いているフロアがありますし
年度末や国や都の予算審議がずれ込んだ時などは徹夜で仕事をしていることも珍しくありません。
ただし、公務員が労働基準法を破るわけにはいかないので、どんなに残業をしていても
建前上は労働基準法で認められた残業時間の範囲で公表されているだけです。
※労働基準法で認められた残業時間を越えた部分は民間と同じようにサービス残業になります。
84Ψ:2009/06/08(月) 15:23:03 ID:lf8Gg0pC0
>「民間準拠は上限。」
>ずいぶんと上から目線ですね。
>地方公務員の給料はその地域の民間準拠と決まっています。

民間準拠は、もともと公務員の仕事が独占かつ民間と違って競争がなく
判定し難いから。
その地域の民間準拠で原則はいいが、東京みたいに大企業の本社が集中し
役職者及び高給取りが多いところでそのまま民間準拠なんておかしいでしょう?
民間準拠が上限がどうして上から目線なんでしょうか?
民間のエリート層が集まってるところでは、公務員も当然にエリート扱い
しなければならないんでしょうか?
いやなら民間に行けばいいと思うのは私だけでしょうか?
85Ψ:2009/06/08(月) 15:31:11 ID:lf8Gg0pC0
地方公共団体給与情報等公開システム
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/
これによると、
20年度、東京都職員の一人あたりの給与費795万4千円
職員手当には、退職手当を含みません。
86Ψ:2009/06/08(月) 15:32:23 ID:Jzfr4NqE0
>>82
もらすぎてる上の方を下げろと言っている
87Ψ:2009/06/08(月) 15:33:26 ID:Jzfr4NqE0
しかし下の方だって基本給はそんな感じかもしれんが、各種手当てが付くからそんなに安いはずが無い
88Ψ:2009/06/08(月) 15:38:19 ID:Jzfr4NqE0
故に、公務員は全体的に給与を下げて人件費を削減し、財政の健全化に努めなければならない
89Ψ:2009/06/08(月) 15:41:53 ID:zKI+O9yV0
だからシンガポールは中華系が多いのにモラルが保たれてるんだよ
貧乏なほど犯罪が多いのは当たり前だ
90Ψ:2009/06/08(月) 15:52:01 ID:6/ZcdVv00
日本の公務員もボーナスなんて要らないよ。
91Ψ:2009/06/08(月) 16:05:20 ID:bHzeF2p50
東京なんて大企業が集中してるんだから、民間の平均をそのまま取ったら
高くなるのは当たり前。
東京都の公務員が特別他の地方公共団体の職員と違った仕事をしてるわけでは
ないだろう。
東京都の場合は、民間準拠の民間から大企業という特殊要因ををまず省けばいい。
そんなことは常識の範疇だろう。東京都の人事委員会は当然そのくらい
やってるよ。それにしては高すぎるみたいだが。
92Ψ:2009/06/08(月) 16:06:37 ID:e1cC1Xet0
さすが一党独裁国家シンガポール、フットワークが軽いね
93Ψ:2009/06/08(月) 16:11:46 ID:JP/OhUYX0
日本の公務員は質が悪すぎるし強欲すぎる。
外国みたいにどんどんパートに置き換えていけばいい。
全員派遣でいいよ。
94Ψ:2009/06/08(月) 16:22:17 ID:PSYyHwku0
農中子会社へ「天下り」か 元農水事務次官
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801000332.html
95Ψ:2009/06/08(月) 16:45:01 ID:t3h0em520
東京都の平均年収 601万円
http://www.ganvaru.com/cat_17/ent_0.html

東京公務員の平均年収 822万円
http://www.777money.com/torivia/torivia4_2.htm
96Ψ:2009/06/08(月) 17:20:23 ID:ZbLcGTFN0
>>91
>東京なんて大企業が集中してるんだから、民間の平均をそのまま取ったら 高くなるのは当たり前。
公務員の給料が高いかどうかは「誰がどういう目線でみるか」によって違います。
国と地方では出し方も異なるとは思いますが基本的に一般公務員の給与は
「企業規模(従業員)100人以上かつ事業所規模50人以上」の民間企業の平均給与をベースに算定されています。
従業員100人以上の企業はたいていが都市部に集中しています。
ですから中〜大企業が多い都市部では公務員の平均と民間の平均はある程度一致しますが、
中小〜零細企業が多い田舎では公務員と民間の給与に大きな隔たりがあります。
http://www15.atwiki.jp/wasshoi/の情報によると
東京都庁の平均は760万
青森県庁の平均は693万
この二つを比べてどちらが豊かだと思いますか?

>東京都の公務員が特別他の地方公共団体の職員と違った仕事をしてるわけでは ないだろう。
仕事内容は似ているかもしれませんが忙しさは違うかと。

>東京都の人事委員会は当然そのくらい やってるよ。
これの真相を裏付ける確実な証拠は?あなたは人事委員会の人間ですか?

>>84
大企業=エリートという発想はもう卒業したほうがいいかと。
中小企業にだっていっぱい稼いでいる者もいれば逆に大企業で稼げない人はいっぱいいます。

>>93
>全員派遣でいいよ。
全員派遣にできない最大の理由を知らないあなたは無能です。

>>95
>東京都の平均年収 601万円
正規社員だけでなく非正規社員も含まれている可能性も否定できません。


97Ψ:2009/06/08(月) 20:02:16 ID:xIoYAxHs0
ここまで読んでわかったことは
自分が無能と自覚するやつは迷うことなく公務員になるのが吉ってことだね
今のご時世無能じゃ民間では飯は食えないからね
98Ψ:2009/06/08(月) 20:53:26 ID:NH02q9Wn0
>>96
>国と地方では出し方も異なるとは思いますが基本的に一般公務員の給与は
>「企業規模(従業員)100人以上かつ事業所規模50人以上」の民間企業の平均給与をベースに算定されています。

だから、その出し方が批判されてる。
企業規模なんて言い出したら、日本では規模が大きいほど給与が高いんだから
高くなるのは当たり前だろ。
歴史的にいえば、元々日本の大企業は官営工場の流れをくみ、財閥系として
戦前は国家の庇護(税金、または特権)のもとに有利な地位を得てきた。
その従業員も戦前の公務員と同じで比較的高い所得を得てきた。
その高いところにあわせて民間準拠とか言うことがおかしいと言われてる。
もちろん,そのほかにも小細工をやっている可能性は大きい。

今一番必要なのは情報公開。どのような数字を基礎にして、どのような計算で
あの高い数字をだしてるのかだ。
民間といったとき、別に一定規模に限る必要もないし、自営業を排除する
必要もない。
99Ψ:2009/06/08(月) 20:54:55 ID:NH02q9Wn0
日本の公務員は楽〜な仕事をして、楽〜して儲けてる。
いやなら民間で稼げばいいだろう。
100Ψ:2009/06/08(月) 20:57:59 ID:onXsfBuW0
何故公務員にボーナスがあるかわからん。

だれか教えてくれ
101Ψ:2009/06/08(月) 21:02:06 ID:6PSuB6/J0
民間が酷いのは日本の労働者が大人しすぎるのも原因だけどな
102Ψ:2009/06/08(月) 21:36:48 ID:5XXJcrNU0
>>98
もう一つの問題は『「企業規模(従業員)100人以上かつ事業所規模50人以上」の民間企業』の
景気のいい業界を変えるところ。自動車業界で計算してたのに景気悪くなったら
景気がいい電機業界で計算、電機業界の景気が悪くなったら景気がよくなった
船舶業界で計算ところころ変える。
103Ψ:2009/06/08(月) 22:32:59 ID:ZbLcGTFN0
>>98
>その高いところにあわせて民間準拠とか言うことがおかしいと言われてる。
たしかにあなたの主張は正しいかもしれません。
現に「企業規模100人以上」を「企業規模50人以上」に変更する動きは見られています。
今色々調べた結果「企業規模50人以上」で計算している自治体が多いようです。
地方公務員の給料の決定方法は
まずその地域の中小企業・大企業の各社に一年間にどれだけ正社員に給料配分をしたかという報告書を提出してもらいます。
(もちろん返事が返ってこない企業もあります。)
その報告書と人事委員会勧告を参考に決定します。もちろん大企業の報告書ばかりではないですよ。逆に中小企業が殆どです。
ここで一つだけ言いたいんだが大企業だからといって良い給料がもらえるという先入観は払拭したほうがいいと思います。
大企業だって出来の悪い人は給料を削られます。
逆に自営業や中小企業は悪い給料かというとそうでもありません。自営業で稼いでる人はものすごく稼いでますよ。
「東京都庁の平均年収は760万」
この数字は医療職も含めての平均なので行政職のみの平均はこの数字より落ちると考えられます。
私は決して高い数字とは思いませんが・・・
結構生活はギリギリですよ、物価が高いところなので家賃のほかに水道・電気・食費すべてが高いです。
私のわかる範囲で答えました。これで信じてもらえなければそれまでです。

>>102
そういう阿漕な計算方法は認められていません。
104Ψ:2009/06/08(月) 22:35:35 ID:GAPIzgJP0
シンガポール政府は、自民党より遙かに素晴らしい。
105Ψ:2009/06/08(月) 22:39:24 ID:5XXJcrNU0
>>103
ニュースでやってたんだけど。
今年の自動車業界の平均が○%upだから公務員のボーナスもそれに並べて○%upが決まったって。
前年は家電業界が×%upだから×%upってやってたけどその年は家電業界はボーナスがマイナスされた。
106Ψ:2009/06/09(火) 00:44:22 ID:7EyRwyfU0
>>103
だから何故50人以上にするんだ?
何故自営業者を排除するんだ?
事業所50人以上が中小企業?
逆に前に出てきている東京都の特殊性。
大企業が集中していて、民間でも給与が高い人が集中してる。
当然そんな特殊要因は取り除かないとおかしい。

東京都の公務員が特別他の地方公共団体の職員と違った仕事をしてるわけ
ではないだろう。

人事院、全国の人事委員会の誤魔化し。
昔から民間の規模なんかで区別するのはおかしいとの指摘はされていた。
かたくなに拒んできた理由は事務の繁雑さ。
ところが公務員批判の煽りを受けて突然100人から50人規模の事業所
に変更。
ここで昔から言われていた誤魔化しがバレバレ。
事務なんて何も変わらなかったし、簡単に変更できた。もちろんその程度の
変更ではほとんど影響がなく(日本の二重構造は有名)、それ以下の規模を
全部含めると大きく減少するのも昔から知られている。

自営業者(1人企業)や2〜3人の零細企業まで含めても事務量が
増えるなんてこともない。
単に低くなるから入れないだけ。
107Ψ:2009/06/09(火) 02:13:52 ID:cvWDH+y70
>>103
公務員と思われる奴は、誤魔化しばかり。
108Ψ:2009/06/09(火) 02:15:42 ID:BRhf5y9W0
公務員は景気がいい時は民間にバカにされて
景気が悪い時は高給だと批判される・・・ああ、哀愁

そんな公務員になりたい
109Ψ:2009/06/09(火) 02:19:54 ID:cvWDH+y70
>>108
>公務員は景気がいい時は民間にバカにされて
>景気が悪い時は高給だと批判される

この嘘っぱちも有名なんだけどな。
戦前から一貫して公務員優位。戦前の方がもっと官尊民卑。
110Ψ:2009/06/09(火) 07:41:00 ID:G28/Vcg20
>>109
嘘っぱちって…ひょっとして君は聞きかじりのゆとり世代でしょ?
バブル崩壊以前は公務員が薄給で地味な仕事といわれ敬遠されていたのは事実だよ
111Ψ:2009/06/09(火) 07:44:16 ID:KqN2BxvL0
シンガポールの国債買うしかあるまい
112Ψ:2009/06/09(火) 10:27:52 ID:5Ube1/6L0
もともと主要先進諸国の公務員にボーナスなんてない。
民間は、自分達で稼いで稼げなかったら失業。より稼いだらいろんな
形でその利益の分配にあずかる。

日本やシンガポールの公務員にボーナスの仕組みがある方がおかしい。
もしかするとシンガポールの場合、公務員と言っても民間に近い存在
なのかもしれない。
例えば、大半の公務員(警官や教師、事務職)は安定してる代わりに低所得。
一部の公務員(時々の政策的課題に対応する職員)は、すぐに首になったり
する代わりに高所得であったり、ボーナスがあったり。

日本の大多数の公務員の現状が特権化し、他方で民間の低所得かつ不安定雇用
が世界的に見て異常な状態なんじゃないか?
113Ψ:2009/06/09(火) 10:28:52 ID:a+CedqGx0
難しすぎるよ
114Ψ:2009/06/09(火) 10:46:27 ID:1taF10ET0
>>110
でも一般中小企業より給与よかっただろ。
バブルの頃は長時間残業があったから残業代のおかげで
中小でも給料が公務員より上になってただけで。
115Ψ:2009/06/09(火) 10:54:22 ID:E/F0ubEa0
>>110
公務員の嘘宣伝にはうんざりする。
姑息な一部だけの公表とか、故意に低い数字を誤魔化して公表とか
今になってみると、反感の原因になってる。
116Ψ:2009/06/09(火) 10:56:00 ID:l/OLU/NG0
公務員は税金泥棒の糞
ボーナスなんてやるな
117Ψ:2009/06/09(火) 10:59:12 ID:1taF10ET0
>>115
3、4年前のニュースですら「公務員の(初任給)の給与は一般企業より安いから給与をあげろ」って言って
で、例に初任給だけ提示して「ほら安いでしょ?だから(全体を)上げないと」だからな。
だったら初任給だけ上げろよと言いたいよ。
118(・∀・):2009/06/09(火) 11:17:05 ID:mPihsm7a0
イスラム国家だからな。ラマダン精神なんじゃね?
日本でやったら労組が訴訟を起こすレベル。
119Ψ:2009/06/09(火) 11:21:56 ID:Vkjos2MU0
先進国はやること違うね
120Ψ:2009/06/09(火) 12:44:56 ID:Ow/KwZP00
>>117
もうそんなになるかな?
確かに数年前ある県の公務員の初任給がといった話がでていた。
そしたら、方々の県で同じ内容、同じ言葉使いで県の人事委員会が
宣伝してた。
多分、何処かで話を作って、広報として適当な話を流布させてるんじゃない?
121Ψ:2009/06/09(火) 12:49:32 ID:bNMajCUf0
岡山】民間との格差大きかったので・・・県職員の給与を増額するよう勧告。初任給引き上げ、定年延長の検討も-県人事委
1 :Ψ:2007/10/14(日) 11:33:28 ID:axzqXtPG0
岡山県人事委員会(村上行範委員長)は11日、県職員の給与について、
今年4月にさかのぼり給料表(本給)を0・32%、民間のボーナスに当たる
期末・勤勉手当を0・05カ月分それぞれ引き上げることなどを県と県議会に勧告した。

122Ψ:2009/06/09(火) 12:50:44 ID:bNMajCUf0
岡山県人事委員会(「村上行範」委員長)

岡山畜産便り2000年1月号 > 新年のごあいさつ
新年のごあいさつ
岡山県農林水産部長  
「村上 行範」
123Ψ:2009/06/09(火) 12:54:15 ID:X0ngt4//0
岡山県庁の職員の平均年収はは700万円。
人事委員会が誤魔化そうとしてるのは、ここ

「平均的な県職員(行政職、42・2歳、諸手当含む)の年収は602万1千円となり、」


「平均給与」ではなく、突然「平均的な県職員の年収」とか出してるところ

124Ψ:2009/06/09(火) 12:55:41 ID:1taF10ET0
>>120
確か初めてそのニュース見たのは安倍が総理だった頃と記憶してる。
125Ψ:2009/06/09(火) 13:04:44 ID:crK2BzEh0
だいたいボーナスなんてのがある給与体系自体、発展途上国さ
給与の後払い&企業側に都合の良い調整のためにあるようなもん
バカじゃね?
126Ψ:2009/06/09(火) 13:09:09 ID:yy43JzAP0
ボーナス支払うなら貯蓄に回さないようにしろよ
あと退職金制度は廃止にしろ
127Ψ:2009/06/09(火) 13:13:59 ID:crK2BzEh0
退職金制度とボーナスが、日本の平均賃金のレベルを下げる要因。

終身雇用をやめて能力給にするなら、こんなの廃止するべき

会社に金質とられていいようにコキ使われる原因でもある。
128Ψ:2009/06/09(火) 13:20:30 ID:0bOdxoJe0
この時期のこんなスレ建てるなんて
おまえらって相当公務員が憎いんだな。
129ばっ ◆nxvmZVzPDU :2009/06/09(火) 13:23:02 ID:aECZ1jUC0
我々の平和的税金を給料と名乗り奪うのはやめろ 
130Ψ:2009/06/09(火) 13:42:43 ID:v3tAlQm/0
>>128
公務員が憎いんじゃないんだ。
この国の今までの在り方、やり方全体が疑問なんだ?
どうして意味もなく公務員給与が高いのか、よくよく考えてみると
公務員に都合がいい話が随分流布されていた。
最近だよ。反対意見を目にするようになったのは。
多分、インターネットの発達などで、10年くらい前までは一方的な
大量宣伝で国民に伝えられ、個々人でおかしいと思う人がいても、家族や
友人と話す程度で他の人に伝わらないで終わっていた。
しかし、今は全然知らない人に対しておかしいと思うことが伝えられる。
多分、昔は大量宣伝に情報を載せられるのが公務員側だけだったから
自分達だけに都合がいい作り話などを一方的に流してたんじゃないかな。
公務員の給与については特にそうじゃないの?

公務員は給与が安いから、退職金や年金で優遇してるなんて話を記憶してない?
他にも沢山ある。日本の公務員は外国の公務員より優秀だとか、警官は大変な
仕事をしているとか、現実離れした話が宣伝されてた。
131(・∀・):2009/06/09(火) 13:45:38 ID:mPihsm7a0
公務員は給料自体は大して高くないが、数が多すぎる。
そして、多くが社会貢献していない。サボってたり、簡単な仕事を何重受けに
でもして、無駄な書類と手順を作り上げてる。
そういうところを切り込まないと、お金ばかりが無駄に使われる。
人間食わせるだけでも税金がかかる。食い扶持として。
少ないウンコで成果を大量に出さなければいけない。
今の日本は大量のウンコ製造器になってるから、経済が悪い。

132Ψ:2009/06/09(火) 13:49:01 ID:crK2BzEh0
>>131
>公務員は給料自体は大して高くないが、数が多すぎる。

っはあ?
世界一の高給だけど何か?

http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
図7〜9参照

OECD比較  日本の糞公務員の給料は世界でも1・2位の高収入

公務員数も公益法人を入れずに申告しごまかし、さも少ないように見せかけている。
しかし公益法人等の隠れ公務員は400万人以上いるので、実質の数は2倍に膨れ上がる。



133Ψ:2009/06/09(火) 13:52:02 ID:QZQ97q7n0
自衛隊上がりの自民党議員が、自衛隊なんて大変な仕事をしてる
んだから、娯楽道具(釣り竿、ゴルフクラブ、カラオケセット等々)
を税金を使って買って何が悪いとテレビで言ってた。

こいつは馬鹿じゃないかと思った。
民間の人がやってる仕事は大変じゃないのか?
134(・∀・):2009/06/09(火) 13:53:23 ID:mPihsm7a0
>>132
保険料や税引き後の手取り収入、物価や民間との給与差を換算すると、
さほど高いとも言えないよ。
ただ、無駄に数が多すぎる。
需要を作り出せない人員を大量に抱えてる。国家的ニート化している。
135Ψ:2009/06/09(火) 14:05:19 ID:crK2BzEh0
>>134
>保険料や税引き後の手取り収入、物価や民間との給与差を換算すると

そんなもんは民間でも同じことが言える。
だが民間と比較しても公務員は高い。
基本給だけではなく、さまざまな手当てなどが多いから、基本給だけでゴマかされんなよ


数が多いのは同意
136Ψ:2009/06/09(火) 14:10:27 ID:J0PiKBNC0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一般行政職職員(管理職を除く).

毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。

全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

知らなかった。なんか長い間騙されてたみたいだ。
この書き込みはすばらしい。
 
137Ψ:2009/06/09(火) 14:10:52 ID:crK2BzEh0
日本 年間勤務時間 2450時間
アメリカ 年間勤務時間 2300時間
イギリス 年間勤務時間 1700時間
ドイツ、フランス、イタリア 年間勤務時間 1350時間
オランダ 年間勤務時間 1300時間
..
138Ψ:2009/06/09(火) 14:14:39 ID:crK2BzEh0
公務員は税金にたかるゴキブリ
;;:
・悪天候手当    →悪天候の日に出勤するとつらいので手当てが出ます(500円/1日)
・乱闘手当て    →喧嘩をしたら痛いので手当てがでます(1000円/1乱闘)
・子息進学手当て →子供が進学したら手当てがでます(2万〜5万/1進学)
・迷惑手当て    →どんなことでも迷惑だと思ったら手当てがでます(800円/1迷惑)
・窓口業務危険手当→窓口業務はどんな人がくるかわからなので危険手当てがでます(2000円/1日)
・禁煙手当て    →禁煙をがんばったら手当てがでます(3000円/禁煙1回)
・離婚手当て    →離婚したらかわいそうなので手当てが出ます(25000円/1離婚)
・散髪危険手当て →散髪には危険が伴うので手当てがでます(1500円/1散髪)
・徒歩通勤手当  →徒歩通勤は疲れるので慰労手当てがでます(250円/1通勤)
・自転車通勤手当 →自転車通勤は疲れるので慰労手当てがでます(200円/1通勤)
・カラ残業手当   →カラ残業が発覚した場合の精神的苦痛を考慮して慰労手当てがでます(1000円/1カラ残業)
・新築手当て    →新築を建てると手当てが出ます(15万円/1新築)
・引っ越し手当て  →引っ越しはたいへんなので手当てが出ます(2万/1引っ越し)
・弁当手当て    →朝早くに弁当を作るのがたいへんなので手当てが出ます(200円/1弁当)
・会議手当て    →会議はたいへんなので手当てが出ます(2000円/1会議)
139Ψ:2009/06/09(火) 14:27:21 ID:0bOdxoJe0
>>135
>だが民間と比較しても公務員は高い。
だから高くないんだって。バカなの?

>>132
>世界一の高給だけど何か?
制度がまったく違う国と比べてどうする。

>公務員数も公益法人を入れず
公益法人に勤務している人は公務員じゃないけど・・・バカなの?
140Ψ:2009/06/09(火) 14:39:25 ID:G7JC3EHE0
・出世困難手当て    →公務員は人事院勧告の際、役職等も考慮する
             ため自動的に昇進させますが、それでもなかには
             病欠や勤務不良で自動的に昇進させてあげること
             が無理な人達もいます。
              それだと同期の人達と差がついてかわいそうなの
             で、税金でその差を補填する手当があります。
141Ψ:2009/06/09(火) 14:45:26 ID:61j7EC4Y0
景気が冷え込んでる時に、民間人も公務員も給与カットして
一体誰が金を使うの?
経済のケも知らない連中の、大衆迎合政策だね。
142Ψ:2009/06/09(火) 14:57:38 ID:crK2BzEh0
>>139
お前が屑公務員のバカだということはわかた

隠れ公務員という言葉も知らないふりして必死w
143Ψ:2009/06/09(火) 15:01:17 ID:0bOdxoJe0
>>142
それを言うなら「みなし公務員」の間違いですか?
144Ψ:2009/06/09(火) 15:14:34 ID:crK2BzEh0
>>143
バカですか?
みなし公務員というのは正式にある制度のことですが何か?

そういう公務員を含めて公務の代行をする公益法人職員全般を隠れ公務員と定義してるわけだが何か?
145Ψ:2009/06/09(火) 15:28:50 ID:r4Mh5vwS0
>>144
制度的な区分は知らないけど、俺の知り合いで親が公務員だった奴。
他にどこにも就職できないでいたんだが、いつの間にかそんなところに
就職してた。
結構いい給料をもらってるみたい。
146Ψ:2009/06/09(火) 15:36:12 ID:zqMRG/n20
公務員こそ世襲を禁止すべきだ。
公務員一家なんて結構いる。
税金を食い物にするのは、一代、1人に限定すべきだろう。
147Ψ:2009/06/09(火) 17:12:48 ID:+9RgjC220
国家公務員の初任給の変遷
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/starting_salary.pdf

10人以上の事業所の初任給の変遷
ttp://www.sendai-l.jp/chousa/pdf_file/3/3-2/3_2_8.pdf

年齢階級別にみた賃金(パート・派遣社員を含む)
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z04/kekka1-2.html

「 常用労働者」(平成16年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況 厚生労働省)
 次の各号のいずれかに該当する労働者をいう。
1  期間を定めずに雇われている労働者
2  1か月を超える期間を定めて雇われている労働者
3  1か月以内の期間を定めて雇われている労働者又は日々雇われている労働者で、4月及び5月にそれぞれ18日以上雇用された労働者
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z04/yougo.html
148Ψ:2009/06/09(火) 17:23:14 ID:+9RgjC220
地方公務員給与実態調査
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/kyuuyo_jc.html

平成19年国家公務員給与等実態調査の結果
俸 給 表 職 員 数  平 均 年 齢 平均経験年数  平均給与月額  俸給     扶養手当 俸給の特別調整額 地域手当等 住居手当 その他

全俸給表 286,617人   41.4歳  20.2年 401,655円 342,804円 12,338円  12,174円  27,253円 3,445円 3,641円

ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
149Ψ:2009/06/09(火) 17:44:33 ID:EkbL67MX0
>平成19年国家公務員給与等実態調査の結果
>俸 給 表 職 員 数  平 均 年 齢 平均経験年数 

これがホントだとすると、結局高くなる要因ばかりを参考にしてる
というのはあたってるな。
職員数は有名だが、日本の民間では大きいところほど給与が高い。
平均経験年数なんて、やはり財閥系を中心にして大きいところほど
在職年数が長い。

特に問題なのは、漠然と思い込まされていた単純平均ではなく、
もしかするとと言われていたいいとこ取り。
民間人1000人の平均とかでなく、1000人の内の給与水準が
高い人だけを100人ほどを意図的にピックアップして公務員側の
1000人に適用するやり方。
150Ψ:2009/06/09(火) 17:49:23 ID:+9RgjC220
>>138
・悪天候手当
×→悪天候の日に出勤するとつらいので手当てが出ます(500円/1日)
○→大雨警報などが出た時に山間部の道路や河川や港湾を監視し、車両の進入などを未然に防ぐ業務に就いた時に支給される手当
・乱闘手当て
△→(国会や地方議会で与野党議員が)喧嘩をしたら痛いので手当てがでます(1000円/1乱闘)
・子息進学手当て
○→子供が進学したら手当てがでます(2万〜5万/1進学・一部の地方自治体のみ)
・迷惑手当て
×→どんなことでも迷惑だと思ったら手当てがでます(800円/1迷惑)
○→警察を呼んで処理した場合にのみ支給
・窓口業務危険手当
×→窓口業務はどんな人がくるかわからなので危険手当てがでます(2000円/1日)
○→警察を呼んで処理する必要が生じた時のみ支給
・禁煙手当て
△→(一部自治体では禁煙を推奨するために)禁煙をがんばったら手当てがでます(3000円/禁煙1回)
・離婚手当て
○→(一部の自治体では)離婚したらかわいそうなので手当てが出ます(25000円/1離婚)
・散髪危険手当て
×→戦前は散髪には危険が伴うので手当てがでました。(1500円/1散髪)
・徒歩通勤手当
△→(バスなどの公共機関を利用した交通費を支給されていない場合は)徒歩通勤は疲れるので慰労手当てがでます(250円/1通勤)
・自転車通勤手当
△→(バスなどの公共機関を利用した交通費を支給されていない場合は)自転車通勤は疲れるので慰労手当てがでます(200円/1通勤)
・カラ残業手当
×→カラ残業が発覚した場合の精神的苦痛を考慮して慰労手当てがでます(1000円/1カラ残業)
○→実在しない手当
・新築手当て
△→(一部の自治体では過疎を防ぐために公務員以外でも)新築を建てると手当てが出ます(15万円/1新築)
・引っ越し手当て
△→(業務命令で転勤をし引越しした場合は)引っ越しはたいへんなので手当てが出ます(2万/1引っ越し)
・弁当手当て
△→(業務命令による早朝出勤の場合には)朝早くに弁当を作るのがたいへんなので手当てが出ます(200円/1弁当)
・会議手当て
△→(国会議員や地方議員や事務次官などが業務として会議を行う場合は)会議はたいへんなので手当てが出ます(2000円/1会議)
151Ψ:2009/06/09(火) 17:51:21 ID:+9RgjC220
>>149
平成19年国家公務員給与等実態調査の結果を読めば理解できるはずなんだけど読んでないでしょ?
152Ψ:2009/06/09(火) 20:37:20 ID:crK2BzEh0
>>150
検証乙
だが、ほぼ無駄手当で合ってるということが、改めてわかた
153Ψ:2009/06/09(火) 21:29:24 ID:W6I9Ez1Y0
税金泥棒と言うことが、改めてわかった。
154Ψ:2009/06/10(水) 02:20:54 ID:FunfChh/0
>>145
そりゃそうさ
税制優遇され、財投債も借りまくって、赤字になれば税金補填、運良く利益がでれば天くだったテメエらだけで自由分配。
公益法人の隠れ公務員は、ふつうの公務員より性質が悪いよ
155Ψ:2009/06/10(水) 02:28:51 ID:MnOflmx/0
http://www.youtube.com/watch?v=3no2x1I0xbI

これがクソ国JAP
156Ψ:2009/06/10(水) 05:04:34 ID:KQZk4kS80
>>154
>税制優遇され、財投債も借りまくって、赤字になれば税金補填、運良く利益がでれば天くだったテメエらだけで自由分配。

そうだよなぁ
民主党の小沢さんが自治大臣兼国家公安委員長だった時代に国債の利子の支払いのために国債を発行できるようにした特例法が制定されたせいで
どんなに赤字を出しても国債の発行で穴埋めできるから公益法人が山のように増えたもんな。
157Ψ:2009/06/10(水) 07:58:46 ID:b3WTA/3S0
相変わらずニート底辺の公務員叩きか…
いい若いモンが少しは働けよ
158Ψ:2009/06/10(水) 09:21:08 ID:0RZY4wb60
ボーナスは、会社の収益がよかった、特別にいい仕事をしたなど貢献があった
場合に支給されるのが普通。

公務員のボーナスって意味がわからないだろw
これだけ借金作って、仕事もろくにしていないのに。
159Ψ:2009/06/10(水) 10:22:04 ID:FunfChh/0
>>156
なんで意図的に小沢?
そもそも財投債なるもんをつくりだしたのは糞自民の元大蔵族議員のジジイどもだろが

なんでもかんでも民主になすりつけたくて嘘まで語るな

必死な層化乙
160Ψ:2009/06/10(水) 10:30:17 ID:FunfChh/0
ああ、財投債なるもんをあみだしたのは、だれでもない


あの バカ小泉じゃないか


平成13年、郵政改革に乗じて特殊法人がバンバン借り入れできる財投債をつくったのは、元大蔵族の小泉首相だからなw
161Ψ:2009/06/10(水) 11:46:28 ID:Pu2H0pUk0
市町村退職金、大幅赤字760億…団塊退職や高い支給額で [06/06]

 全国46都道府県に一つずつあり、市町村職員の退職金を賄う「市町村職員退職手当組合」
が2007年度に総額760億円の赤字を出したことが、「全国市町村職員退職手当組合連合会」
(東京)の調査でわかった。

 赤字額は前年度の60億円から急増、黒字は4組合だけだった。団塊世代の大量退職に加え
民間に比べて高い支給水準を維持していることが背景にあり、支給額削減など抜本的な見直し
が避けられない状況だ。

 同組合は大阪府を除く各都道府県にあり、全国の市町村の8割に当たる1393自治体が加入。
退職金の安定支給が目的で、財政力の弱い中小自治体が大半だ。

 各組合は加入自治体の拠出金で運営される。調査によると、07年度は拠出金4554億円に
対し、支出した退職金総額は5314億円。退職金が高い勤続25年以上の定年退職者は07年
度に約1万1000人で、前年度から約3500人増えた。退職金総額は06年度から910億円、
10年前と比べると2367億円増。

 市町村の拠出金は、それぞれの職員給与総額に組合ごとに定めた「負担率」を掛けて算出
される。退職金総額の増加に伴い、07年度の負担率は平均22・2%となり、10年前から
8・3ポイントアップした。それでも賄えなくなったことになる。

 赤字分は各組合の積み立て基金を取り崩して穴埋めしたが、22組合は07年度分を支払った
結果、基金残高が年間支出分を割り込む不安定な状態となった。各組合は自治体の負担率を
さらに引き上げるか、退職金を削減するしかない状況。

 厚生労働省によると、従業員30人以上の企業の退職金は、大卒平均で2075万円
(08年1月)。これに対し、基本給に対する支給率を国家公務員に準じて決める46組合は
平均2509万円(07年度)だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090606-OYT1T00015.htm


162Ψ:2009/06/10(水) 11:50:02 ID:3wX01hKu0
公務員の給料は300〜500万程度が妥当
生産性のない仕事に高額給料を与える必要はない
163Ψ:2009/06/10(水) 11:53:20 ID:Pu2H0pUk0
 公務員の年収を平均390万にしろ

 増税反対、歳出削減を徹底しよう
 公務員の高給、退職金、諸手当、福利厚生、年金等の特別扱い
 を止めさせよう。政治家はもっと頑張れ。
164Ψ:2009/06/10(水) 11:57:43 ID:vlWhpklW0
>>159
小沢は当時自民
165(・∀・):2009/06/10(水) 12:03:47 ID:V62cYzGK0
よく民間との比較って言うけど、零細業者と比較したら、
そりゃ公務員の方が高いけど、大企業に比べれば遙かに安い。

まぁ、大企業並の人材がそろってるのか?と言えば、微妙だけど。
まじめではあると思うけど、スキルは低いって感じ。

ほんの一握りの公務員だけが飛び抜けてて、そういうのは退官して
政治家になったり、事業を興して成功したり、作家や教授になったりするね。

大抵は中小零細の人材と殆ど変わらない程度の能力だし。
給料も中堅企業程度。年金などの社会保障は大企業並で良い方。
166Ψ:2009/06/10(水) 12:09:26 ID:3wX01hKu0
>>165
生産能力がない公務員の仕事内容に能力なんていらん
事務系のアルバイトに総入れ替えしてもらいたいものだ

まさに日本の癌
167Ψ:2009/06/10(水) 12:17:04 ID:FunfChh/0
>>164
はあ?
バカですか?
小沢が自民だったのは、汚物が死ぬちょっと前1993年だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E


脳味噌腐ってない?
168Ψ:2009/06/10(水) 12:19:18 ID:7zi9Y5iN0
警官なんかが民間のガードマンと近くで働いてるのを最近よく見かける。
警官の給料なんて、同じ仕事をしているガードマンの3倍以上。
それも、民間のガードマンがてきぱき働いてるのと比べると警官なんて
まるで暇つぶしをしてるみたい。
出来るところは、どんどん民間委託なりしていかないと、彼奴らシロアリ
みたいに税金を食いつぶすだけ。
169Ψ:2009/06/10(水) 12:24:18 ID:WpqmhZEP0
金融機関のATMの見張りなんてなんで警察でやるんだ?
コネ作り?
170Ψ:2009/06/10(水) 12:27:25 ID:ueDRW52h0

最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。

自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw

各党の比例代表制に対するスタンス

自民党   反対
民主党   単純小選挙区制をもくろむ
公明党   中選挙区制
共産党   比例代表制を目指す
社民党   比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党   自民党と同じだろう

ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
171Ψ:2009/06/10(水) 12:29:03 ID:FunfChh/0
>>164
ああ、バカだから一つ加えておく

財投債=財政融資資金特別会計国債
これははるか昔昭和26年に制定されたもん

バカ小泉が200.1年につくったのは財投機関債な
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%8A%95%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%82%B5

政府保証なしという名目だが、結局は補填させられてる。
172Ψ:2009/06/10(水) 12:36:55 ID:NWBYFHK0O
人種が違うんだよ気付けよ(笑)
絶対に地方公務員の給料が下がる事は無いよ
残念でした(笑)

173Ψ:2009/06/10(水) 12:49:07 ID:FS0KjJ600
公務員てマジで働かないよ

昔、県庁でバイトしてたけど

みんな鼻糞ほじって暇潰しに必死だったわ

彼らは無能で無責任で無自覚

市民が正当な理由で苦情処理を申請しても知らん振り

そのくせ中央から派遣された役人にはペコペコ

>>172の言うように人種が違う、かなり低レベルのカス。
174Ψ:2009/06/10(水) 12:49:25 ID:nDzfcWW20
>>172
下げるまで頑張ろう。
175Ψ:2009/06/10(水) 13:11:20 ID:J1FPiP3Z0
>>168>>169
警察官とガードマンを一緒にしちゃいかんよ。ガードマンには権力がないから
変な奴を力ずくで無理やり取り押さえて連行する権限はないし。
変な奴を公権力で力ずくですぐ連行するためにも警察官は必要だよ。
また警察官の仕事は守衛だけじゃないし。
民主党のマニフェストにも「警察官増員」って載ってたかこれからは増やす方向なんじゃないの?
本当に増やすかどうかは知らんけど。
176Ψ:2009/06/10(水) 13:14:18 ID:a20trdzr0
赤字がなくなるまで
なしでもいいのでわw
177Ψ:2009/06/10(水) 13:36:08 ID:n0tXO/Xh0
>>175
>変な奴を力ずくで無理やり取り押さえて連行する権限はないし

具体的に何を意味してるのか知らないが、現行犯なら私人でも権限あり。
それ以外なら、警官だって令状がなければ、そんな権限はない。

ガードマンの方がはるかに優秀。
警官は金まみれのくず。
178Ψ:2009/06/10(水) 14:23:20 ID:J1FPiP3Z0
>>177
うん、だからその現行犯逮捕をした犯人を
警察官にすぐ引き渡すためにガードマンと一緒にいるんじゃないの?
実際ガードマンと警官が一緒にいるところめったに見たことないから
殆ど一緒に仕事しないんじゃないかな?
ちなみにスケールが大きくなるけど緊急逮捕は令状がなくても逮捕ができるよ。
またガードマンには警察権(犯罪の捜査・被疑者の取調べ・職務質問・緊急逮捕や令状逮捕・武器の所持など)
が与えられていないから警官の代行は務まらないだろ。
色んなコメンテーターや政党(もしかしたら民主党だけかも)も警察官は増やしたほうがいいって言ってるからやっぱり必要なんじゃないか?
自分はまだまだ素人なんでよくわからんが。
>ガードマンの方がはるかに優秀。
>警官は金まみれのくず。
そう思うのは個人の自由だから別にいいんじゃないの。
179Ψ:2009/06/10(水) 19:57:55 ID:0gtsVJ9q0
>>172
選挙目当てで政治家が法律をいじり始めれば地方公務員の身分なんていくらでも制限できる
橋下みたいな知事が他にも出てくれば県の財政を優先するか公務員の身分を守るかの選択になった場合
公務員の味方につくバカなぞいないしね
鹿児島の某市長の再選という事態を見ても明らか
そもそも公務員じゃないとやりこなせないレベルの仕事なんて少なくとも市町村レベルでは皆無
地元の雑魚駅弁卒やチンパン公立高卒の連中が談笑しながらできる程度のままごとに過ぎないわけだからねw
180Ψ:2009/06/11(木) 19:30:39 ID:bo8MImtO0
結果良い悪いは別として公務員叩きが票になるとわかれば政治家はこぞって叩くよ
181Ψ:2009/06/11(木) 19:33:49 ID:c8m97Hpb0
公務員を叩けば叩くほど世の中がよくなる。
あまりにも国家主義的、公務員独裁が続きすぎた。
182Ψ:2009/06/11(木) 19:35:12 ID:WbJK0foU0
地方公務員が日本の癌
彼等の給料を下げれるのは知事だけ
183Ψ:2009/06/11(木) 20:27:25 ID:5vvMEbr30
国債の支払いのために国債を発行できるようにした特例法を成立させた中曽根内閣で
実質的な公務員のトップである自治大臣兼国家公安委員長を務めていたのが小沢一郎さんだよ。
同じ中曽根内閣には民主党最高幹事の羽田孜さんが農水大臣を務めていたし
改造前の中曽根内閣では現在の民主党最高顧問の渡部恒三さんが厚生大臣として年金関連の指揮をとってたんだよ。
184Ψ:2009/06/14(日) 13:53:56 ID:Pj7kWuhW0
借金大国でも公務員にはボーナスは出ます
185Ψ:2009/06/14(日) 14:00:33 ID:WTiiJaJS0
借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増していても

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払われ

しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
政権与党の自民・公明政権で認められ

今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定であり

おまけに、過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも
今後20年間だけでバブル最高国家税収を超える公務員退職金総額62兆円を支出予定である。
186Ψ
ほう・・・