弱る太陽活動、200年ぶりの低水準 [06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと
再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど
現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。
国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。

 太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返
している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象
が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。

 ところが、デンマークの太陽黒点数データセンターによると、黒点の多さを表す「相対数」は
08年が2.9で、過去100年で1913年の1.4に次ぐ2番目の少なさだった。今年はさらに
減り、4月までの暫定値が1.2と、1810年の0.0以来の低水準に落ち込んだ。

 太陽から放出される陽子などの流れ(太陽風)も07、08年は過去数十年とまったく違う。
静穏期の太陽風は遅い風が赤道に、速い風が北極と南極に集まるが、名古屋大太陽地球
環境研究所の観測では、07、08年は赤道付近にも速い風が多く現れた。徳丸宗利教授は
「太陽の磁場が弱まっている影響だろう」という。この磁場の弱まりも、黒点の減少と関係が
あるとみられる。

 太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ
消え、欧州では英国のテムズ川が凍るなど「ミニ氷河期」に陥った。東京大宇宙線研究所の
宮原ひろ子特任助教は「ここ1千年でも活動の極小期が5回あり、前回が1800年ごろ。
歴史的には、そろそろ次の極小期に入ってもおかしくない」と指摘する。

 国立天文台の常田佐久教授は「X線や光も弱まっている。今後、再び黒点が増えても、
従来のような活発さになると考える太陽研究者は少ない」と話す。

http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY200906010159.html
2Ψ:2009/06/03(水) 15:34:41 ID:PQ4uLY9l0
>>1
      _,___
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
   i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
   | 彳  〃_.   _ヾ!/
   | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
   (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
   ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
 __/\_ "ヽ  ^ )ソ
 |ヽ. |  |` ー--ィ´
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p ))
   (( }ヽ __ ノ、_ノ プルプル
.プルル. ノ    ノ ノ´
3Ψ:2009/06/03(水) 15:36:17 ID:pwl6Xy4Y0
>>1
やっと冷えるのか。
4Ψ:2009/06/03(水) 15:36:25 ID:EerVdhPc0
メガ氷河期
5Ψ:2009/06/03(水) 15:36:34 ID:EMKrV3pL0
もう黒点数戻ってるよ
科学者って事後報告しかしないよなw
6名無しさん@恐縮ですl:2009/06/03(水) 15:36:52 ID:52fXj9K50
ロシアの活動抑えるために氷漬けにしてほしい。
7Ψ:2009/06/03(水) 15:36:59 ID:3/Mv7/QV0
環境ビジネスw
8Ψ:2009/06/03(水) 15:37:26 ID:FoEWtrG90
温暖化も一服か CO2は何だったの やはり排出権取引の利権がらみか
9Ψ:2009/06/03(水) 15:39:25 ID:V2RYcjB20
solarそら弱ったのう
10Ψ:2009/06/03(水) 15:39:28 ID:M+LsY+aJ0

地球温暖化がCo2によるものかどうか、はっきりとは分からないと専門家が
言っていた。

近年の異常現象も、Co2の増加よりも、太陽の活動の異変のほうが
大きな原因かもね。
11Ψ:2009/06/03(水) 15:39:47 ID:eTM9KGrs0
温暖化論者 涙目
12Ψ:2009/06/03(水) 15:40:24 ID:fzZxKR5W0
多摩川も凍るんだろうか。
13Ψ:2009/06/03(水) 15:40:31 ID:VpgH6YZQ0
温暖化にはちょうどいいじゃん。
14Ψ:2009/06/03(水) 15:40:58 ID:0t8Af+R60
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \ 君達知ってる?
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     恒星である太陽は最後、膨張して
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    周りの惑星を飲み込むとかいう話。 
     |┃     |    (__人__)     |  あれ、間違いだって。太陽が膨張すると、
     |┃三   \    ` ⌒´    /     その分、周囲の惑星の公転の軌道が外側にづれるんだって!
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \        だから、飲み込まれることはないってさ!!
15Ψ:2009/06/03(水) 15:41:21 ID:vExwcANj0
弱ったな…
16ばっ ◆nxvmZVzPDU :2009/06/03(水) 15:41:53 ID:94MIgv3F0
なんてことだ
死ぬぞ みんな死ぬぞ
17Ψ:2009/06/03(水) 15:42:04 ID:fzZxKR5W0
熱帯地方に引っ越ししたほうがいいのかなあ。
18Ψ:2009/06/03(水) 15:43:37 ID:FCibHLXe0
CO2は今後も減らし続けないとな。
俺らには関係ないかも試練が。。。周期が厚い周期にはいったら温暖化サイクルが
過給的に進む。
19Ψ:2009/06/03(水) 15:43:50 ID:vExwcANj0
太陽系の広さについて
                    ,,
                    i|
                    i|
::ヽ    ゝヾ゙゙ゞゝ        ,,,-‐ー-、、
:::::::\,,彡"゙  ヾノノ      ,i"  .i|   ゙::i,
   :::ヽ"   ゞ;;;      i゙   i|   :::::i
    :::゙、           !    i|   :::::::i \
    :::::|          ゙i,,   i|   :::::::iτ゙、\
     :::|          ゙i、   i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、
 太陽  :|           ヽ___i|_、;;/   ,,\   :::゙i、
     ::::|             ゙i|       ,i\\   ::::i
     :::|              .i|       i  ヾ\ ::::::!
    ::::::|              !j       ヽ、  \゙r,:/、\
   ::::::::|                木星     ゙ー-ヾ\__i i
 ::::::::::::/  o  O   ○   〇              ゝ___,ノ
::::::::::/ 水星 金星 地球  火星                土星
:::::イ"゙
-"゙゙::j!

太陽の直系を1センチのビー玉とすると
太陽から水星まで41.5cm、金星まで77.7cm、地球まで1.07m、火星まで1.64m、木星まで5.59m
呆れた事に、土星まで10.26m、天王星まで20.65m、海王星まで32.36m、冥王星まで42.5m
因みに同じ割合で行くと我々の銀河系の直系は680万km!!
20Ψ:2009/06/03(水) 15:44:31 ID:92QD96Jx0
温暖化終了のお知らせ(笑)

ってか、温暖化より寒冷化の方がよっぽど人類の存続に危機的な話なのになぁ。
武田邦彦とかは前々から警告してるのに…
21Ψ:2009/06/03(水) 15:45:04 ID:3nHkc+Av0
地球温暖化は過去100年の温度変化を元にしている。

200年前のことは一切耳に入らない、
22Ψ:2009/06/03(水) 15:46:05 ID:3nHkc+Av0
太陽にCO2を供給しよう、そうすれば、温暖化で

太陽に炭素税を(ry
23Ψ:2009/06/03(水) 15:46:33 ID:FCibHLXe0
小氷河期、通常の氷河期、大氷河期等10年から数千年の周期で活動期の
活動期が太陽にはそれぞれあるわけ。
24Ψ:2009/06/03(水) 15:47:27 ID:TpTSlIza0
CO2温暖化関係なし
産業革命からCO2が増え続けてるのではなく
気温が上がってCO2が増えただけのこと
25Ψ:2009/06/03(水) 15:49:08 ID:FCibHLXe0
違うな。CO2が水蒸気のサイクルにスイッチを入れてしまう事が
一番怖い。それが一番の問題だろ。
26Ψ:2009/06/03(水) 15:50:27 ID:WwCz+I+c0
氷河期来るの?寒いのやだな〜
27Ψ:2009/06/03(水) 15:51:44 ID:EMKrV3pL0
温暖化は依然深刻だと思うよ
排ガス規制に苦しむ経済界が色んな方面に圧力掛けて
温暖化を無きものにしようとしてる

豚フルでも隠蔽するしな
人類敵は経済界
28最低王子:2009/06/03(水) 15:53:14 ID:ilWNazXuO
俺は寒い冬が一番嫌いなんだよ
29Ψ:2009/06/03(水) 15:54:16 ID:3nHkc+Av0
>>27
温暖化の短期予言はことごとく外れているだろ。
30Ψ:2009/06/03(水) 15:57:01 ID:EerVdhPc0
太陽にちょっと近づけばいいじゃん
31Ψ:2009/06/03(水) 15:57:45 ID:EMKrV3pL0
>>29
短期予言って何?
32Ψ:2009/06/03(水) 15:58:35 ID:3nHkc+Av0
温度が下がるってことは、そのまま不況に繋がるってこと。
温暖化のほうが1万倍もお得だよ。

熱くなれば食糧生産ができる地域は拡大し、
寒くなれば食糧生産できる地域は減少するぐらい小学生でも分りそうだよな。
世界的な食料危機こそが近未来でもっとも重要なことぐらい(ry

エネルギー枯渇よりも先に来るのが食料難というやつさ、既に
人類の総数で食料生産を割れば、日本人が1日に3食食べるのが1食に
なるほど飢餓な地域が沢山あるってことさ
33Ψ:2009/06/03(水) 15:59:19 ID:Oc5Z2LDv0
海水浴は今年まで?
34Ψ:2009/06/03(水) 16:00:36 ID:3nHkc+Av0
臭いものには蓋をする、2010年程度で平均が6度上がるとか予測した温暖化説とか

ニュースすら見てない池沼か。
反省しろ。また今年の夏は北極海の氷が完全に無くなるとまで予測された。
そのぐらい知っておけ。そんな兆候は一切ない。
35Ψ:2009/06/03(水) 16:01:17 ID:5tX465Yl0
>>31 海水面上昇、オゾンホール拡大etc....
36Ψ:2009/06/03(水) 16:01:20 ID:EMKrV3pL0
温暖化=緑化
と考えるのはどうかな?
近頃増えてる酷い山火事をみると

温暖化=砂漠化

かもしれん
37Ψ:2009/06/03(水) 16:02:05 ID:xnWilAkq0
CO2による温暖化と太陽活動の低下で調度相殺していい具内になるんじゃないのか。
38Ψ:2009/06/03(水) 16:03:38 ID:EMKrV3pL0
>>35
温暖化の短期予言は
集中豪雨の増加とか台風の減少だと思う

海面上昇は知らんわw
あれは温暖化詐欺部隊がことを大袈裟にしたいだけじゃないか?
39Ψ:2009/06/03(水) 16:04:27 ID:7sAIggKOO
ちょっと太陽に灯油かけてくる。
40Ψ:2009/06/03(水) 16:05:14 ID:vExwcANj0
でも実際、北極の氷は少なくなっちゃってるからな〜
41Ψ:2009/06/03(水) 16:06:04 ID:3nHkc+Av0
>>35
オゾンホールは50年以内に逆に縮小すると予想され始めたわけだし。w

温暖化の原因がCO2だけと特定した時点でオカルトなんだよなww
激しく温暖化性能が高いメタンはどうしたんだろ
その他の物質は無視しているもんな

全てCO2にしているのが温暖化信者の力説、
IPCCは1点観測の温度変化しか説明していない、別の地域のは
例えば年輪から得られるC14の含有量から目測される温度変化とか
多数観測があるのに1点だけ、都合の良いデータしか示さない。
全部同じグラフの引用だった時点で気がつくべき、
地球全土で同じ気温変化が行われるわけがない、それも1点観測だし。
42Ψ:2009/06/03(水) 16:07:27 ID:3nHkc+Av0
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
どうみても2007年と2008年はすごいが2009年は巻き戻っている。
この北極海の氷の量で温暖化説の根拠とする時点でオカルトと大差ない。
43Ψ:2009/06/03(水) 16:07:56 ID:TpTSlIza0
>>25
>CO2が水蒸気のサイクルにスイッチを入れてしまう事が 一番怖い

なんで??
44Ψ:2009/06/03(水) 16:08:56 ID:+48PD4UIO
温暖化なのになんか寒気すんだけど
45Ψ:2009/06/03(水) 16:12:48 ID:3nHkc+Av0
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=855750&eid2=000000
科学的予測が行う未来とは、こんな科学番組を作り放送した実績がある。
46Ψ:2009/06/03(水) 16:15:50 ID:tkGDVo2Q0
>>42
去年より今年、今年より来年なんてものじゃないだろ
47Ψ:2009/06/03(水) 16:18:17 ID:3nHkc+Av0
>>46
線形予測している時点で何の根拠もないデンパってこと。
とくに温暖化説の予想の中心はほとんどが来世紀の話で
100年後とかを想定しているのがデンパってことね。

根拠にならん。それも100年ばかりの記録データを下に予測し
長期予測では意味不明てことね。
1年、3年後の予測ならいいとして、2100年の予測て

ノストラダムスの大予言じゃないんだし。
48Ψ:2009/06/03(水) 16:21:14 ID:OAjrjgHd0
>>43
気温上昇 → CO2 増加 & 水蒸気増加 → 雲が増える →
地表を暖めるはずの太陽光線が宇宙に反射されてしまう →
気温低下 → CO2 減少 & 水蒸気減少 → 雲が減る → ・・・

確かに言っている意味がわからないね。
49Ψ:2009/06/03(水) 16:24:33 ID:sFBvVwWq0
これが何を意味するかというと不景気恐慌の始まりだよ。いまの経済システムは崩壊するな。
50Ψ:2009/06/03(水) 16:27:01 ID:3nHkc+Av0
太陽圏のもたらす太陽以外からの輻射温度が太陽圏の縮小とともに
温度が下がっているという事実がある。

太陽活動が下がることで太陽圏は縮小していることはボイジャーなどの衛星で
確認されている。

例えば人工衛星の日陰の部分の温度が下がっているという事実がある。
太陽が熱源でその変動で地球の温度は変らないと力説している論文もあるが
根拠がまったくない。それは計算による模擬結果であり、
都合のよいパラメータで計算すればどのようにでも転ぶ結果でしかない。
51Ψ:2009/06/03(水) 16:37:13 ID:/nYNb8Pz0
太陽も働いたら負けだと思っているのだろうか?
52Ψ:2009/06/03(水) 16:41:26 ID:iBGELx060
ttp://swc.nict.go.jp/sunspot/index.php
最近10日間の観測値
データ日: 20090602 (UT) cNOAA/SWPC
年月日(UT) 黒点数 F10.7
2009年05月24日 0 69
2009年05月25日 0 69
2009年05月26日 0 68
2009年05月27日 0 67
2009年05月28日 0 68
2009年05月29日 0 68
2009年05月30日 0 69
2009年05月31日 15 69
2009年06月01日 23 73
2009年06月02日 19
53Ψ:2009/06/03(水) 16:53:42 ID:iBGELx060
直接関係はないんだろうけど、桶屋が儲かる方式で新型インフルエンザとかにも関係あるかもね。
と思ってちょと検索したら

>太陽がこのような重度の活動極小期に入るのは1913年以来です。その年に記録された無黒点日は311日でした。
>1914年から第一次世界大戦が発生し、スペイン風邪の大流行で戦争は終りました

オカ板住人の歓喜が聞こえてきそうで読むのやめました。
54Ψ:2009/06/03(水) 17:05:18 ID:TvX3TBRTO
200年前の太陽観測記録なんて無いはずなんだけど どーやって調べてるんだろうな?
あと ここ100年位の気象データしかないのになんで異常気象って思うんだろうな?
頭良い人教えて下さい。
55Ψ:2009/06/03(水) 17:15:00 ID:aGaDjOyX0
運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自由な言論を恐怖し おのれもしくは飼い主に都合の悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるようだな  かれらが「北チョン・シナ」と蔑むものと同じ手法とは皮肉なことよのう wwww
56Ψ:2009/06/03(水) 17:56:43 ID:V2RYcjB20
>>54
>200年前の太陽観測記録なんて無いはずなんだけど

ずいぶん勝手な思い込みだな
57Ψ:2009/06/03(水) 18:11:34 ID:Lto97lls0
大洋は前から弱かったでしょ?
横浜大洋銀行なんて言われていたし
関口さんの番組で浅井信雄先生がいぢめられている所を見ると泣けてくるよ
西武ファンだけど
58Ψ:2009/06/03(水) 19:01:04 ID:5fFng/zp0
太陽も終わりか、その方がいいだろ
地球も冷たくなるぞ、氷河期なんか比較にならない
59Ψ:2009/06/03(水) 19:01:28 ID:TpTSlIza0
そもそもCO2温暖化説はフランス人が言い出したんだったよね
原発立国のフランスが
60Ψ:2009/06/03(水) 19:12:49 ID:iBGELx060
従軍慰安婦と同じだろ
61Ψ:2009/06/03(水) 19:30:18 ID:eTLqbybA0
日本列島上空の大気の流れが南西から北東になっているため、
ぐずついた天気となっています。
日本列島上空の大気の流れが北西から南東に変わり、晴天が多くなることを
願っています。
62Ψ:2009/06/03(水) 19:45:46 ID:3nHkc+Av0
>>54
ガリレオ・ガリレイが観測しはじめたとちゃんと記録に残っている。
1613年 『太陽黒点論』を刊行、そういう書物まで残っている。
ttp://www.clib.kindai.ac.jp/kikoHR/10-31.htm

だから無知は思い込みで考える。ちょっとばかりの学を積んだのは
建前で中身など空っぽ

その後もいろいろな研究で調べられ、
観測の抜けはあるが、データはあるってこと。



63Ψ:2009/06/03(水) 20:45:28 ID:GGlTKrPL0
温暖化するのか氷河期になるのかはっきり汁!
64Ψ:2009/06/03(水) 20:53:38 ID:DZm+IHZF0
飢饉とかの過去の文献とか、樹木の年輪歴とか、同位体比の変化とか。
数千年程度だったら、色々な資料があるね。
65Ψ:2009/06/03(水) 22:17:36 ID:TvX3TBRTO
無知でごめんね でもこれだけは間違いない
誰かが 何かのタメに調べて 何かのタメに公表して
それを基に勉強して 鵜呑みにしてる俺達がいるって事
俺達はただそう教わっただけで
自分で調べようとしない
エコエコ言ってれば 今まで
儲ってたやつが 儲らなくなって
今まで 儲らなかったやつが 儲る時が来たって事
この世は所詮金儲けでいいよね
66Ψ:2009/06/03(水) 22:18:03 ID:VnD9G9rY0
太陽消滅の危機
67Ψ:2009/06/03(水) 22:19:59 ID:80wdLAT60
>>65
儲かる人はさらに儲かり、
儲からない人はさらに儲からなくなる。

ただそれだけ。
68Ψ:2009/06/03(水) 22:20:04 ID:NxHWQmq30
太陽黒点数データセンターってすげえな
69Ψ:2009/06/04(木) 00:04:18 ID:Fn/jhybQ0
どっちにしても人口100億なんて持つわけ無いからウィルスとかで淘汰される必要があるな
70Ψ:2009/06/04(木) 00:58:50 ID:W6tVa7ov0
オバマにより温暖化防止が資本主義のキーワードになったから、
サヨのアカヒが批判報道開始したと。
省エネ技術に劣る中国を擁護する為にwww

で、次は・・・

ナベツネや産経やタモさんや櫻井あたりが、
必死で地球温暖化の脅威や、環境技術の大切さ、CO2悪玉説、そして、
「天照大神が弱るなど、自虐史観!」と喚くとかww
71Ψ:2009/06/04(木) 01:49:48 ID:FFwK5MwU0
ほんとかな?

ところで 7年前から 組織的な嫌がらせをされており書かせていただきます。
警察のほうには  住居侵入の被害届け・・1件暴行事件・・1件を 受理されています。
すべて真実です。東北の北です。
自由な国にしたいですね。仲間を募っています。応援お願いいたします。
もし共感していただけたら お友達に ひどいことを
されている者がいることを伝えていただけませんか?
心ある国民に 事実が知らされると国も政治も良くなります。
一人から 一人へ。 マザーテレサの 法則です。よろしかったら クリックして 御覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
リンクが重くなっているようです。


72Ψ:2009/06/04(木) 10:40:08 ID:XG37yhb30
>>57
おれもあの関口は嫌いだ
本人は毎度毎度のお約束ネタだと思っているかもしれないが
あの言い方は朝から不快になる
73Ψ
せめて温暖化の対策に経済絡めて考えてる儲け主義ぐらいは減って欲しいもんだな