日本郵政に経営改善命令 「かんぽの宿」問題で総務相方針 [04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 鳩山邦夫総務相は3日の閣議後の記者会見で、宿泊・保養施設「かんぽの宿」の
譲渡問題を受けて、法律に基づき日本郵政に業務の改善を求める命令を出す方針
を明らかにした。総務相は同日午後、日本郵政の西川善文社長を呼び出し、
オリックスへの一括譲渡の契約に関する調査結果を公表する。

 総務相は会見で「日本郵政はガバナンス(企業統治)がめちゃくちゃ。取締役会が
機能せず、執行役が勝手にやっている」と述べ、内部統制の在り方を問題視した
結果だと説明した。日本郵政は総務相の一連の指摘を受け、オリックスへの譲渡
契約を白紙に戻している。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090403AT3S0300O03042009.html

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015161211000.html
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090403/plc0904031018015-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY200904030081.html
2Ψ:2009/04/03(金) 13:10:39 ID:d+zHyjs30
3Ψ:2009/04/03(金) 13:12:42 ID:RVYvaaHT0
もう、どんどん、改善していってやってくださいw
4Ψ:2009/04/03(金) 13:18:08 ID:CYHSUkJ/O
小泉ザマァ
5Ψ:2009/04/03(金) 13:19:19 ID:n/TvT4QU0
すっからかんぽ
6Ψ:2009/04/03(金) 13:21:29 ID:RVYvaaHT0
>>4
なんで、小泉ざまあ、になるのかよく分からんw

小泉はこれで、よかった、と思ってるはずなんだけどな
あんたの脳内にある陰謀の物語ではそうなのかもしれんけどな
7Ψ:2009/04/03(金) 13:28:02 ID:HOccqBzy0



竹中さん逃げてーーーーw



8Ψ:2009/04/03(金) 13:33:12 ID:6+tm9uJA0
売国奴揃いの三井住友なんかに郵政を任せた結果がコレだ。
小泉連れてきて土下座させろ。
9Ψ:2009/04/03(金) 13:34:32 ID:+hAtz4RQ0
○んぽの宿でいいじゃない
10Ψ:2009/04/03(金) 13:34:49 ID:RVYvaaHT0
改善するんだから、なんの問題もないだろ
11Ψ:2009/04/03(金) 13:38:51 ID:RVYvaaHT0
そもそも、民営化しなけりゃ
もっと滅茶苦茶だった、ということなのにw

小沢はこんな状態なのに、郵政票が欲しいがだけのために
郵政改革見直しとか、郵政株国有化とか
寝ぼけたこと公約してるしな
12Ψ:2009/04/03(金) 14:30:34 ID:0SIdJXAa0
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ 週刊新潮 2009年4月9日号(2009/04/02発売)
  http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20090402.jpg 中吊り広告 週刊新潮 2009年4月9日号

内部資料が証明する「赤字なんて大嘘」

 かんぽの宿 「来年には10億円の黒字が出る」


(^Д^)
13Ψ:2009/04/03(金) 14:32:31 ID:c6TvmZGa0

ちょwww
竹中の逮捕は???

まさか、これで終了にするんじゃないだろうな???
14Ψ:2009/04/03(金) 14:34:08 ID:RVYvaaHT0
>>12
そんな新潮の広告URLや中刷り広告を
喜々として貼られても困るんだけどな
15Ψ:2009/04/03(金) 14:37:36 ID:z6IX+hET0
>>13
何罪で逮捕できんのよ
16Ψ:2009/04/03(金) 14:38:08 ID:p2wWQe45O
郵政疑惑。

巨額の税金を投与したかんぽの宿や、
国や自治体の資産を格安で投げ売りして、それによって産みでた国民の利益を、オリックスなどの民間企業が独占。

時価会計を導入による売国政策。

今の自民党を支持してる奴は、利権を貪ってる奴か、売国奴か、情報弱者。

早く郵政疑惑をあきらかにしてもらいたいもんだな。

17Ψ:2009/04/03(金) 15:16:19 ID:c6TvmZGa0
>>15

国家反逆罪www
18Ψ:2009/04/03(金) 21:31:50 ID:wPrIONtK0
植草氏自身のブログでも取り上げています。

2009年4月 3日 (金)

鳩山さん「かんぽの宿」追及尻すぼみはなぜですか
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-442e.html


植草さんの復活を応援しましょう。
19Ψ:2009/04/03(金) 23:28:08 ID:uCU69rtN0
>>18

>鳩山さん「かんぽの宿」追及尻すぼみはなぜですか
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-442e.html


>しかし、「かんぽの宿」疑惑は西川氏の退任だけで済まされるような軽い問題ではない。
>鳩山総務相が西川社長の退任で問題の幕引きを図ろうとするなら、
>結局、鳩山総務相が、麻生内閣の窮地をしのぐために、「かんぽの宿」疑惑を
>政治的に利用しただけに過ぎなくなる。

なるほど。鳩山邦夫も結局は同じ穴のムジナに過ぎなかったというわけですね。
しかし良い仕事をしましたよ。泥舟自民党には惜しい人物かと思います。
政治で争うならこういう仕事をして欲しいと思います。
して欲しかったと思います。麻生さんには。
20Ψ:2009/04/04(土) 00:06:14 ID:q3WyG0Mo0
他人の言うことなんかで右往左往しないで、そろそろ自分で考えたほうがいいぞ
21Ψ:2009/04/04(土) 14:07:14 ID:1f9VB2Gf0
日本郵政のかんぽの宿事業のM&Aに政治介入しやがって
鳩ポッポの
「資産の処分については国に準ずる位置にある」主張は
事実上の民営化否定じゃねぇか?
22Ψ:2009/04/06(月) 07:29:53 ID:+rmI0Cns0
ちゃんとやれ
23Ψ:2009/04/06(月) 07:31:17 ID:LPlvn8tD0
チョパーリは何でもいい加減ニダ

私利私欲に走る我利我利亡者ばかりニダ
24Ψ:2009/04/07(火) 20:20:34 ID:fPAXMFoT0
だめだろ
25Ψ:2009/04/08(水) 12:21:07 ID:8KsHdxIbO

【金融】簡保不払い最大80万件に 未請求も60万件の恐れ 参院総務委員会でかんぽ生命保険山下泉社長が報告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239147648/
26Ψ:2009/04/08(水) 15:30:56 ID:kgq0f50+0

植草ブログより

かんぽの宿出頭拒否竹中平蔵氏を証人喚問すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-0a00.html

植草氏が表舞台に復活できれば早く解明が進む事と思われます。


植草氏(植草事件)の情報を詳しく知らない方たちへ

「私は無実潔白だ」植草一秀氏(1) 本人へのインタビュー
http://news.livedoor.com/article/detail/1294385/

植草一秀VSベンジャミン・フルフォード対談 本人出演の動画
http://www.youtube.com/watch?v=1w1zqMhxZMU

この↑を見ていただければ植草氏が国策逮捕だった事もよく理解できると思います。
27Ψ:2009/04/08(水) 16:03:50 ID:qssgiuBC0
>>26
無実2の
>─ 逮捕状がねつ造されたことを警察は認めましたか。
>「逮捕状をねつ造したことに対し、警官ははっきり認めましたし、
>弁護士が『そんなおかしなことがありますか』と問い正すと、
>裁判長が『それは単に事務的に作ったのでしょう』
>と警官を擁護する発言をして打ち切られてしまいました」

当時全然興味なかったが…なんだいホントなら酷いねこれ
28Ψ:2009/04/10(金) 08:44:28 ID:4/KKzFYg0
小泉とかんぽの宿

鳩山邦夫総務相が、日本郵政とオリックス不動産の「出来レース」と断定した。
しかも、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務めて民営化時のスキーム決定に関与したのがオリックスの宮内義彦。

つまり、小泉内閣の総合規制改革会議議長と日本郵政の出来レース。

小泉が任命した総合規制改革会議議長がオリックス宮内。

小泉→郵政民営化→規制緩和有識者会議=オリックス宮内→オリックスかんぽの宿購入

郵政疑惑発覚から、オリックスの株価は2カ月で60%の下落


かんぽの宿、想定売却額は640億円で計算され、オリックス不動産との契約額109億円の約6倍
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090404ddm002020081000c.html

三百四十兆円の莫大(ばくだい)な資金を銀行や生保、外資がわが物にしたいというのが法案の最大の狙い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-06/02_02_0.html

「郵政選挙」を大歓迎した外資の深謀
日本の「国富」をアメリカに持ち去るのを手助けしているのが小泉改革
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24643

オリックスへの譲渡を白紙に戻したかんぽの宿や従業員寮など、七十九施設の建設に費やした事業費は総額二千四百億円に上る。
これに対し、日本郵政が予定していた譲渡額は十分の一以下の百九億円。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009040902000041.html

1万円で、すでに転売されていた6000万円相当の鳥取県かんぽの宿。
http://mainichi.jp/life/money/news/20090317k0000e020064000c.html
29Ψ:2009/04/10(金) 10:56:43 ID:PIRUF/j10
日本人は本当に低脳だね・・・低脳といえば学歴を持ち出す馬鹿も多いが、愚民
制度のお受験で東大にいっても官僚たちを見てみなさい。役所でしか通用しない
用語で国民をペテンにかけてるとおもっている馬鹿。
法律自体が振り込め詐欺と同類なんですよ。わかりませんか?
そしてカンポ以前に日本は米国の51番目の州なんですよ。現実を直視してください
30Ψ:2009/04/10(金) 11:02:19 ID:3AngUUAA0

鳩山もオリックスの空売りでガッポリ儲けたからな。
31Ψ:2009/04/11(土) 09:49:49 ID:1kxLuF2U0
町田徹(参考人 経済ジャーナリスト)が一部の利権者による郵政私物化を指摘

衆議院総務委員会 平成21年3月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7


日本郵政が委員限りとされていた資料を入手し、町田氏に謝罪と
法的手段を訴える脅しの内容証明郵便を、差出人西川善文として
送付していたことが明らかになる。
どの委員から入手したかの質問に答えない日本郵政。

衆議院総務委員会 平成21年4月7日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39705&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=00:55:51.5


資料の入手先について答弁する日本郵政米澤友宏専務執行役

衆議院総務委員会 平成21年4月9日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39717&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=03:26:36.5

■日本郵政に問い合わせをしましょう。そして西川の辞職を求めましょう。
http://www.japanpost.jp/faq/index03.html
32Ψ:2009/04/11(土) 10:48:43 ID:1kxLuF2U0
33Ψ:2009/04/11(土) 19:52:22 ID:HReHYkkSO
自民党郵政疑惑の捜査は、まだなのか?

34Ψ:2009/04/12(日) 00:09:08 ID:lzS/QGmuO

郵政疑惑の捜査はどうなってんだよ!

35Ψ:2009/04/14(火) 01:28:39 ID:f4VqWHky0
>>11
そのとおり。民営化は当然必要だった。
小沢氏はもちろん、総務官僚の尻馬に乗って騒ぎ立てる鳩山氏は頭を冷やすべきだ。
36Ψ:2009/04/15(水) 16:49:36 ID:D1dp7ygm0
おそろしいな
37Ψ:2009/04/15(水) 16:59:59 ID:0W5mEsqJO
自民党郵政疑惑。

鳩山邦夫総務相が、日本郵政とオリックス不動産の「出来レース」と断定。

小泉内閣で総合規制改革会議議長を務めて民営化時のスキーム決定に関与したのがオリックスの宮内義彦。

小泉内閣の総合規制改革会議議長と日本郵政の出来レース。

小泉が任命した総合規制改革会議議長がオリックス宮内。

小泉→郵政民営化→規制緩和有識者会議=オリックス宮内→オリックスかんぽの宿購入

郵政疑惑発覚から、オリックスの株価は2カ月で60%の下落

かんぽの宿、想定売却額は640億円で計算され、オリックス不動産との契約額109億円の約6倍
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090404ddm002020081000c.html

三百四十兆円の莫大(ばくだい)な資金を銀行や生保、外資がわが物にしたいというのが法案の最大の狙い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-06/02_02_0.html

「郵政選挙」を大歓迎した外資の深謀
日本の「国富」をアメリカに持ち去るのを手助けしているのが小泉改革
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24643

オリックスへの譲渡を白紙に戻したかんぽの宿や従業員寮など、七十九施設の建設に費やした事業費は総額二千四百億円に上る。
これに対し、日本郵政が予定していた譲渡額は十分の一以下の百九億円。 http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009040902000041.html

1万円で、すでに転売されていた6000万円相当の鳥取県かんぽの宿。 http://mainichi.jp/life/money/news/20090317k0000e020064000c.html
38Ψ:2009/04/15(水) 18:34:33 ID:0W5mEsqJO
民主党が西松問題などで汚れているから支持しないと言うクリーン指向の有権者は、もとよりブラックな自民党など支持しない。

39Ψ
自民公明党の麻生政権の酷い言論弾圧状況からマスコミの腐敗数値を測ろう。

1、100年に一度の世界恐慌なのに2ちゃんねるでもカルデロン一家(後に山口組も協賛と発覚)
http://www.youtube.com/watch?v=0m7LwPB2_8E
2、何の案もなく国債10兆円とか刷っているのにニュースは漢字能力検定協会がなんたらこんたら
http://www.youtube.com/watch?v=J_CDypYVvaM
3、100年に一度の世界経済危機にインド経済は重要で核武装もハイレベルなのにインドの現状を何も報じない日本のマスコミ。
http://www.youtube.com/watch?v=kL7QVNeP3d4