【米国】 北京五輪選手団の食事、本国から持ち込みへ [02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 米国オリンピック委員会(USOC)が、北京五輪に出場する選手団の食事を、本国から
持ち込むことを検討している。USOCの広報担当セイベル氏によると、選手約600人の
食事用に、肉やその他の食材を大量に、合宿先の北京師範大学へ運ぶ予定。

 北京五輪開催中の8月8日から24日まで、世界各国から集まる選手約1万7000人は、
選手村で食事を取る。しかし、米国からは選手のほか、約400人のコーチやトレーナーが
北京に向かう予定で、彼らは選手村では食事できないため、北京師範大学で食事すること
になる。

 セイベル氏は、北京師範大学で提供する食事は選手村の食事を補完するものだと述べ、
食材の持ち込みについては、「選手村で出される食事の品質と安全性には、絶対の信頼を
置いている。米国から持ち込んだものに加え、地元産の食材も利用する。
アテネ五輪やトリノ五輪の時と同じようにするだけだ」と説明している。

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200802220017.html
2CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/02/22(金) 18:01:24 ID:???0
 米国や日本、中米などでは、中国産の食品や薬剤、おもちゃなどに危険物質が含まれて
いたため、大きな問題となっており、北京五輪を目前にして、中国産の食品への信頼性は
低下している。

 北京五輪組織委員会の食品担当部は21日、米国が食材を持ち込むことについて、正式
な通達は受けていないとした上で、「本国から食品を持ち込むというのは残念だ」と述べて
いる。

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200802220017.html
3Ψ:2008/02/22(金) 18:06:12 ID:lhVG/fWt0
「野菜や果物など生鮮食料は日本から調達する」
とか言ったらシナがファビョりそうだな。
4Ψ:2008/02/22(金) 18:06:57 ID:p7uhiuza0
USO
5Ψ:2008/02/22(金) 18:08:06 ID:fHZsoPZW0
>肉やその他の食材を大量に

どうせ糞便つきの肉だろ

死刑にしろ
6Ψ:2008/02/22(金) 18:08:08 ID:yFKTqTEO0
米が言ったら、「残念だ」

日が言ったら、「許さん」
っていいそだな
7Ψ:2008/02/22(金) 18:09:27 ID:vJKhEFDy0
へたり牛とダンボール肉まんね、なかなか良い食い合わせだ
8Ψ:2008/02/22(金) 18:10:30 ID:fEis6NsB0
中国産の食材を利用した料理はきちんと目印を付けておいてくれよ
選手にも選択する権利を与えなければ
9Ψ:2008/02/22(金) 18:13:19 ID:MIWfaSXm0
【北京五輪】「選手の海外からの食材・薬の持ち込みは認めない」「北京五輪用の食品は安全」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203669229/
10Ψ:2008/02/22(金) 18:15:00 ID:cNy6s6BC0
料理人 一緒に持ち込む 腹づもり   一茶
11Ψ:2008/02/22(金) 18:18:33 ID:bCS4ek3lO
各国ともそうなれば面白いのに
12Ψ:2008/02/22(金) 18:19:37 ID:kzDse9yC0
選手村を利用するのは予算のない発展途上国だけになりそうだな。
13Ψ:2008/02/22(金) 18:23:56 ID:5ZT48Z7P0
選手村って 本当の村だったりして
14Ψ:2008/02/22(金) 18:29:23 ID:kzDse9yC0
>>13
終わったらホテルに利用するらしいよ。
見た感じ部屋の広さはワンルームマンション。
15Ψ:2008/02/22(金) 18:29:24 ID:XQ39DAX70
>>1と >>9 との調和と整合性はどうする byシナ
16Ψ:2008/02/22(金) 18:56:07 ID:zhTI5Urj0
中止でいいよ
17Ψ:2008/02/22(金) 19:01:44 ID:Yggf09zr0
開会式の日の朝
花火がならなかったら中止
18Ψ:2008/02/22(金) 19:05:47 ID:ANeMOqvV0
命に係わる問題だし中止でw
19Ψ:2008/02/22(金) 21:25:25 ID:gJ9AmF1p0
>>17 美術担当はは爆竹アーティストだから花火より爆竹でヨロ
20無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2008/02/23(土) 02:28:56 ID:ViYtqFP10
・・・運命の北京五輪まであと165日!
21Ψ:2008/02/23(土) 02:50:15 ID:OI6szkq2O
選手は選手村から出ちゃダメだし、外で食事を採っちゃダメって中国行ってるんだよね…
光化学スモッグで満ちた北京でのオリンピックかぁ〜哀れ
北京では2ヶ月前から車動かさずに、オリンピック開催時には空気浄化するとかって話しもどっかで見た気がするけど。
22無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2008/02/23(土) 03:56:37 ID:aMX9NANa0
・・・まぁ呑気に考えてみよう。
もし各国が「食材は自国からの持ち込み。料理人も自国から派遣」だったら、それはそれで、もうひとつのオリンピックだったかも。
23Ψ:2008/02/23(土) 08:23:40 ID:l4GlPtGg0
>>22
世界 食の祭典として開催?
24Ψ:2008/02/23(土) 21:15:33 ID:BA8WH3fA0
失敗しろ〜♪
全世界に恥晒せ〜♪
25Ψ:2008/02/23(土) 22:20:02 ID:5gtX2GZ70
「お客様、料理の持ち込みはお断りします」
26Ψ:2008/02/24(日) 11:39:10 ID:n0sfu6O60
一応持ち込み禁止にしておいて、法外な持ち込み料金を取る腹づもりだろ
27Ψ:2008/02/24(日) 12:44:32 ID:mJHXS+P70
事前合宿は日本や韓国でやる国が多い

北京五輪、日本で最終合宿が人気
大気汚染や食の安全を懸念し、会場入りを遅らせる

あえて危険は冒さず、北京滞在をできる限り短くしようという
チームも現時点で現れている。20余りの国の代表団は、
日本もしくは韓国で数週間調整を行い、大会直前に北京入り
することを最終決定した。

ドイツの陸上チームは、北海道の士別と芦別の2都市に滞在する。
ドイツ関係者は「最初からはっきりと、開幕まで北京入りはしないと
断言した」と、士別市職員の室政敬氏は言う。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080219/147473/

28Ψ:2008/02/24(日) 13:27:51 ID:lJJzIkl50
食材も水も酸素も調理人も全部本国から持ち込みすべきだよな。
米国なんて昨年中国製ペットフードを食べた犬猫が4000匹も死んでるんだから、中国製の飲食物など100%信用してないだろ。

日本はどうするのか?
29Ψ:2008/02/24(日) 13:37:43 ID:DBtQlsOL0
中国産食材ってドーピングで失格なんだろ
30Ψ:2008/02/25(月) 15:38:36 ID:yutV09sE0
>>1
>「選手村で出される食事の品質と安全性には、絶対の信頼を置いている。

痛烈な皮肉だな。
31Ψ:2008/02/26(火) 00:18:36 ID:qoTuUxHG0
北京オリンピック予測

参加選手数     12,000人
各国取材記者数   7,000人
外国からの観光客  700万人

だそうな。
エイズ患者が世界中に一気に増殖しそう。
32Ψ:2008/02/26(火) 00:27:09 ID:qoTuUxHG0
>30
米国の至宝ともいうべきバスケットの選手とか水泳の選手とか、ほんとうに北京の選手村に入れるのだろうか?
33Ψ:2008/02/26(火) 23:37:48 ID:Wx7R0lIs0
選手村は一室にベッドが二つあって大型のトランクは開けられないくらい狭い。
年収何億も稼ぐようなプロ選手は絶対に入りたがらないだろね。
34Ψ:2008/02/27(水) 16:52:01 ID:IV3GmDOoO
>>9
「北京五輪用の食品は安全」=その他は危険

て事ですね?
それよか観客集まるの?
35Ψ:2008/02/27(水) 17:28:39 ID:jLL1jApJ0
日本のプロ野球選手をはじめ、各国のプロスポーツ選手は、食材の持ち込みは
当然だろうな、逆に、変な物を食べて、体調不良になれば、プロ失格だし。
アマの選手だって、本当に自分の体を大事にするなら、食材持ち込みはするだろ
どのみち、この国のモノは信用できない。特に体内に入れるものなら。
辞めればいいのにな。
36Ψ:2008/02/27(水) 23:44:21 ID:wu5xuB5j0
選手村へ入ったら食材の持込は不可能だよ。
水も食料も中国側が提供した物を食べるしかない。
選手村へ入りたくなければ日本野球チームのようにホテルに宿泊するしかない。
37Ψ:2008/02/27(水) 23:58:25 ID:wu5xuB5j0
ま、日本の野球チームにしても食材、水を日本から持ち込んだとしても、ほんとにちゃんと厨房を借りて調理できるものか、怪しいと思う。
中国政府がそのホテルに圧力かけたらオジャン。
38Ψ:2008/02/28(木) 00:02:09 ID:NEQUtHCa0
1日だけで終わることができる競技なら、直前まで日本にいて競技当日に北京に入って競技が終わったら即帰国ということも可能。
マラソンなんかはまさにそれができる。
野球とか陸上とかは予選、決勝と何日もかかるからなあ。
39Ψ:2008/02/29(金) 00:16:43 ID:bYnNcGbR0
日本は何やってんだろな。ノー天気にQちゃん優勝で北京切符か!とかやってんだからな。
本気であんな汚いところで走らせるのか。
40Ψ:2008/02/29(金) 00:30:13 ID:bYnNcGbR0
野口……あんなの雑草みたいだから北京の汚い空気でも大丈夫だろ。
土佐……あんなブ○どうでもいいだろ。
高橋……これが最後だからどーでもいい。

日本陸連はこれくらいの認識としか思えない。
41Ψ:2008/02/29(金) 01:15:05 ID:dqDWQ1SA0
偽装の日本産もなあ〜
アジア人の食物は信用に欠ける。
42証拠隠滅? 開き直った中国:2008/03/01(土) 14:50:12 ID:d7Advkwf0

中国にオリンピック選手団を送るのは危険。

何を食べさせられるか分からない。

北京オリンピックはボイコットするべきだ。


中国人には、昔日本が南京大虐殺したり、三光作戦で何万人も殺戮したり、
中国全土で1000万人も殺したことを恨んでいる者が沢山いるから、
非常に危険。
オリンピック選手団大虐殺なんてこともあり得る。
43Ψ:2008/03/03(月) 00:29:29 ID:EozZO8OE0
>>1を読んでると持ち込む食材を食べるのはコーチやトレーナーであって、選手は選手村へ入って中国製の食事をするってことか?
毒餃子の天洋食品みたいな会社が作った料理だぜ、選手村の食事って。
44Ψ:2008/03/03(月) 00:33:05 ID:rkZCoGqu0
>>43
ちゃんと読め
45Ψ:2008/03/03(月) 00:38:11 ID:EozZO8OE0
>>44
どう読めと?

>米国からは選手のほか、約400人のコーチやトレーナーが
北京に向かう予定で、彼らは選手村では食事できないため、北京師範大学で食事すること
になる。
46Ψ:2008/03/03(月) 00:41:52 ID:rkZCoGqu0
>>45
<選手約600人の食事用>に、肉やその他の食材を大量に、合宿先の北京師範大学へ運ぶ予定
47Ψ:2008/03/03(月) 00:43:24 ID:w6HlftOp0
ワラタ
48Ψ:2008/03/03(月) 00:47:29 ID:EozZO8OE0
>>46
だから、なんかこの記事自体が矛盾してると思わないか?
米国のごまかし、だと思う。
本音は「選手」も選手村へは入れないつもりだろう。
米国のオリンピック選手と言えば、野球、バスケット、陸上、水泳などどれをとっても高額所得者だから、選手村なんかに入るわけがない。
49Ψ:2008/03/03(月) 00:56:33 ID:EozZO8OE0
選手村は、6畳一間くらいの広さにベッドが2つで、つまり二人部屋だそうだ。
新築なのはいいが、壁の塗料とか日本では禁止されてるようなペンキを使っていたり、ハウスシック症候群になりそうな環境だそうだ。
日本人選手だってメジャーな種目の選手は入りたがらないと思う。
入るのはマイナー種目でスポンサーもつかないような選手だけだろ。
50Ψ:2008/03/03(月) 00:58:16 ID:rkZCoGqu0
>>48
この記事の書き方では、わかりにくいと思う
51Ψ:2008/03/03(月) 03:06:58 ID:hmGh9xPcO
今更だがこんな世界中から信用無い国でオリンピックなんてやるなよ
全ての意味で酷い結果は目に見えてんだろ
52Ψ
食事は大切