【100万ドル長者ファミリー番付】1位アメ 2位日本 3位イギリス 4位ドイツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
100万ドル長者ファミリー番付、1位アメ 2位日本 3位イギリス 4位ドイツ
ボストン・コンサルティング・グループが30日発表した世界の資産レ
ポートによると、100万ドルの金融資産をもつ大陸部の世帯数は、2001年
の12万 4千世帯から06年は31万世帯に大きく増加し、総数で世界5位に
なった。1位は米国、2位は日本、3位は英国、4位はドイツだった。新華社
のウェブサイト「新華網」が伝えた。
同報告は同グループの資産管理市場規模データベースの統計データを
引用しつつ、「中国経済の持続的かつ急速な発展に推進されて、中国の
100万ドル長者ファミリーは2011年には60万9千世帯に達するものと見込
まれる」としている。 人民日報日本語版
http://www.people.ne.jp/2007/10/31/jp20071031_78944.html
2Ψ:2007/10/31(水) 18:50:07 ID:JFJPOuNC0
土地だよな
3Ψ:2007/10/31(水) 18:55:17 ID://ZvSYja0
金もなく 家土地なくて 高楊枝   一茶
4Ψ:2007/10/31(水) 18:57:41 ID:Qq8cRY720
>2011年には

バブルが続けばな。
5Ψ:2007/10/31(水) 19:13:12 ID:Oxpa6OlO0
<丶`∀´>ウリは?
6Ψ:2007/10/31(水) 20:21:46 ID:3wWWgDim0
>>2
>100万ドルの金融資産をもつ

日本は、他の国と違って、金融資産より不動産資産の比重が大きい。
だから、不動産資産は、基本的に隠す。
不動産資産も入れて考えれば、日本は、世界一の資産大国。
7Ψ:2007/10/31(水) 20:24:57 ID:+P7A55i+0
ユダヤ人最強
8Ψ:2007/10/31(水) 20:27:18 ID:ILVq2xVQ0
日本は、戦後一貫して土地バブル。
大バブルは崩壊しても、日本の現在が外国で言えばバブル。
9Ψ:2007/10/31(水) 20:32:01 ID:A9Bbk41V0
日本の居住費は異常な状態。
田園調布や芦屋に、相続で不動産を取得する奴らは、一見負担が重そうに見えて、
市営住宅や民間のボロアパートなんかに住んでる人達より居住のコストが安い。
土地持ち、それも高級住宅街、一等地に不動産を持つ奴だけがいい目を見る
国、それが日本。

固定資産税、相続税の異常なほどの安さが原因。
10Ψ:2007/10/31(水) 20:34:15 ID:o21Is57/0
家賃の国際比較
 東京  ニューヨーク ロンドン  ベルリン  パリ  ジュネーブ
 100   63,7   82,6  62,5  49,0  58,1



日本では、家賃が高い反面、固定資産税等の保有コストが極端に安いから、
住むためにお金がすごくかかる人と、かからない人の差が大きい。
11Ψ:2007/10/31(水) 20:36:03 ID:43O+nXTH0
預貯金 300マソ
借金 1400マソ

これから20年は馬車馬の如く働かないと・・・・
12Ψ:2007/10/31(水) 20:55:49 ID:5HR3OOgT0
>>11
東京都区部の商業地で商売やってるとか、近郊農家とか資産価値10億くらいの奴ら
なんて山みたいにいる。
毎年100万円ずつ貯めていっても、1000年くらいかかるね。
20年間馬車馬の如くはたらいても、たいしたことないんじゃない?
13Ψ
資産大国日本。