【福田には絶対できない外交】6月の李登輝氏訪日めぐり…日中が神経戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年6月にドイツで開催された主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サ
ミット)での安倍晋三首相(当時)と中国の胡錦濤国家主席との首脳会
談をめぐり、中国側がその直前の台湾の李登輝前総統の訪日を理由
に会談を拒否していたことが27日、複数の関係者の証言で分かっ
た。しかし、日本側が譲らず、中国側が全面的に折れるかたちで決
着、会談は行われた。安倍前政権の中国に対する強い姿勢が奏功し
たといえるが、外交関係者には「親中色」が濃いとみられる福田政権
が中国に「くみしやすし」と見られているのではないかとの見方が広
がっている。
 関係者によると、サミット開催に合わせた日中首脳会談は、日中間
の戦略的互恵関係の促進や北朝鮮問題などを話し合うため、早い段
階で日本側が呼びかけ、中国も応じる構えだった。Yahoo!サンケイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000934-san-int
ところが、中国側は、5月末になって会談中止を通告してきた。理由
は、5月30日の李氏来日だ。中国政府は、28日の日中外相会談で
楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相が麻生太郎外相(当時)に李
氏訪日への懸念を表明していた。それにもかかわらず、日本側が李氏
の入国に何の制限も加えなかったことを問題視したのだ。
 これに対し、日本政府は、「サミット正式参加国は日本だ。招待国の
中国と無理して会談することはない」(当時の官邸筋)と会談の提案そ
のものを引っ込めた。
 これにあわてたのが中国だった。すぐに「李氏は日本で講演を予定し
ている。これを(マスコミなどに)完全クローズにするなら安倍氏と会談
してもいい」とハードルを下げてきた。
 それでも日本側が「会談開催に李氏訪日の件を絡めるならば、会う
必要はない」という安倍氏の考えを伝えたところ、中国側は6月3日に
なって「条件はつけない。ぜひ会談を行いたい」と全面的に譲歩。8日
の首脳会談が実現した。
 李氏は7日に靖国神社参拝と講演を予定通り行い、講演では、「多く
の人々が中国経済の高度成長に惑わされ、危機の存在を否定するが
的外れだ」などとも語った。
 日本側は「首脳会談で胡主席が、李氏に靖国を参拝させた日本を批
判すると予想した」(官邸筋)。だが、胡主席は李氏の靖国参拝にさえ
触れなかった。
 中国側が強硬姿勢をあっさり転換したことについて、外務省幹部は
「それが中国の交渉術」とした上で、「これまで日本は中国の機嫌を損
ねることばかりを恐れ、相手の思惑通りに動いていた。しかし、このと
きは日本がぶれず、譲歩を引き出した」と振り返る。
 外交筋は「安倍氏は靖国神社に行くとも行かないとも言わない『あい
まい戦術』というかたちで靖国カードを保持していたので、中国も強く
出られなかった」と解説する。中国としては、あまり日本を刺激すると
安倍氏が反中国の姿勢を鮮明にし、安倍氏の靖国参拝を招き、中国
国内の暴動や反政府活動を誘発しかねない状況になるのを恐れたと
いうわけだ。
 政権交代後の今月11日に北京で開かれた東シナ海のガス田開発
に関する局長級協議で、中国側は、改めて強硬姿勢をみせている。外
務省は「“親中派”の福田康夫首相に花を持たせる考えはない」とみて
いる。外交筋も「福田首相は早々に『靖国には参拝しない』と述べ、靖
国カードを手放しており、くみしやすいとみている」と指摘している。
5Ψ:2007/10/28(日) 06:05:37 ID:Gx+gxzdO0
まあ、コレもバカな国民の選択だ。仕方あるまい
6Ψ:2007/10/28(日) 06:08:55 ID:b1G5tDRt0
逆に考えれば 福田の靖国参拝がカードになる訳か
7Ψ:2007/10/28(日) 06:13:18 ID:lfZGo5cc0
マスコミがああだからな・・・
8Ψ:2007/10/28(日) 06:20:42 ID:g5/G8Tnf0
いっそ一年の半分を日本で過ごせばいいのに。
9Ψ:2007/10/28(日) 06:42:51 ID:pm2tBges0
安倍はカード化できなかっただけだ。安倍を包囲してた古だぬきの顔ぶれ見れば
わかるだろ。安部を最終的に葬った連中だ。
中国の深読みに助けられたな。小泉時代に見せたタカ派のお面が効いたわけね。
10Ψ:2007/10/28(日) 06:43:44 ID:2N4HiPPyO
>>6
福田が参拝したらカオスだなw
11Ψ:2007/10/28(日) 06:54:06 ID:yJ9IcB9R0
安倍GJ!

でも朝日に潰されたけどね・・・・。
12Ψ:2007/10/28(日) 06:57:21 ID:FYDRqbNO0
くみしやすし?
13Ψ:2007/10/28(日) 07:02:38 ID:9tri8rk70
惜しい事をしたな。マスコミに潰されたな、安倍は。

福田死ね。マジで。

14Ψ:2007/10/28(日) 07:13:29 ID:yQrF2tDf0
中国には目も耳も使えなくなる日本でした。
15Ψ:2007/10/28(日) 07:30:31 ID:OuLvEWNJ0
今の政権なんて期待してないけどと誰もが思ってる予感。
16Ψ:2007/10/28(日) 07:33:11 ID:G2p810Eg0

( ´・ω・)y-~~~<確かに、それは言える。対欧米と対特アでは外交姿勢を峻別すべきだ。
         中国、韓国、北朝鮮と対する時は恫喝を含めた高圧的な姿勢がもっとも
         効果的。彼らはその空気の中に棲息する生き物だからな。
         バカ殿外交は真の「友好」を築くのに極めて有害だ。
         特ア外交は恫喝に限る。ま、それは取りも直さずこの地域が
         一人前には程遠い証明でもあるが。
17Ψ:2007/10/28(日) 07:51:31 ID:0jS/Ya3W0
こういう事全然報道しないでたたいてばかりいたくせに、いまさら安倍がどんなに頑張ってたか流すなんてクソにもほどがある。
18Ψ:2007/10/28(日) 07:52:54 ID:WA+aT/8M0
ゲットゴ〜ル福田!
19Ψ:2007/10/28(日) 07:54:05 ID:ppUAE01o0
だれも期待なんぞしてねーんだよ、糞メデアの言うとうりに動く
フクポチなんぞ 四方八方ヘコヘコ内閣!
20Ψ:2007/10/28(日) 08:12:59 ID:7zOwSZKG0

はやく土下座しろよ、、、アサヒ大喜び。

中国はホメ殺し、マスコミは支持にまわるはず、、、、。
21Ψ:2007/10/28(日) 08:25:28 ID:js3K/hAa0
たった一度の通常国会でクソマスコミに潰された
安倍政権だったけど、通過させた160余本の法律は
必ず将来日本を救う礎になると思う。
クソ福田やクソ民主が骨抜きにしなかったらだが。

22奈良の風!:2007/10/28(日) 08:38:26 ID:ojCR4Rii0
日本の将来は、安倍、麻生、平沼にかけるしかない!
23Ψ:2007/10/28(日) 09:35:03 ID:scdGY57J0
>22
でもその麻生や平沼と小泉は対峙している。
いろいろ熱狂させられたけど結局彼が残したものは何なんだろう?
俺も今は平沼、麻生、中川(酒)に託している。
24Ψ:2007/10/28(日) 10:05:20 ID:TviZSECL0
ずいぶんチッポケな譲歩だね
面子を重んじる中国がどこで意趣返ししてくるか楽しみ
福田政権はどう対応するのかな
25Ψ:2007/10/28(日) 10:17:33 ID:9qFrNZ+F0
日本特別行政府の福田行政長官は許可しないと思うぞよ。
26Ψ:2007/10/28(日) 10:17:47 ID:gdxiVtIr0
惜しい事をしたな。マスコミに潰されたな、安倍は。

福田死ね。マジで。

マスゴミが なぜ吹くだの弱点を攻めないのか?

マスゴミは世論の誘導 をして われわれを操作している。

特に 朝日 アサヒる 必ず英霊のに裁かれろ
27Ψ:2007/10/28(日) 10:24:42 ID:vGC7JbIc0
ぷくだはなにもできない
何も世辞死ぬ
28Ψ:2007/10/28(日) 10:29:29 ID:h9aee2Fe0
もし福田が北京に皇太子を派遣しようとするなら
福田は天皇を政治の具に使ったことになる 
古来聖徳太子の時代から中国との対等の根拠であった動かざる山を
動かした。 先祖2000年の日本の歴史を根底から覆す動きだ
29Ψ:2007/10/28(日) 15:27:41 ID:DnoqVclA0

確かに、チャイナスクールの売国チンパンジーには無理ですな。
30Ψ:2007/10/28(日) 18:41:29 ID:oxaAYB4L0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女


31Ψ
台湾=893・営利団体
中国=思想団体

これらの意思を継いだ国。

営利団体は利害一致。893なら土産を持たせれば黙る。
思想団体は融通が利かない。しかも公務員国家。どうするのやら