【あの,毎日新聞の世論調査ですら】対北朝鮮外交「圧力重視」が66% 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 毎日新聞が20〜21日に実施した全国世論調査で、政府が「対話と圧
力」を基本とする北朝鮮外交の今後について尋ねたところ、圧力重視路
線を望む回答が3分の2を占めた。福田康夫政権からにじむ対話重視を
求める人は3割弱だった。拉致問題への不満が背景にあるとみられ、こう
した世論が政府の対応に影響を与えることも予想される。
 「安倍晋三政権は圧力を重視してきた」という説明の後、今後どのような
方針を取るべきかを三者択一で質問した。「一層、圧力を強めるべきだ」と
の回答が36%で最も多く、「安倍政権の圧力重視を続けるべきだ」が
30%、「対話重視に転換すべきだ」が29%。圧力重視路線を望む回答が
計66%を占めた。
 福田内閣支持層でも対話重視派は31%にとどまり、不支持層では「一
層、圧力を強めるべき」が42%に上った。Yahoo! マイニチ中澤雄大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000064-mai-pol
 支持政党別でみると、対話重視派が最多だったのは公明支持層
(44%)と社民支持層(55%)のみ。自民支持層、民主支持層、共産支
持層、支持政党のない無党派層では、圧力重視路線を望む回答が7割
程度に上り、幅広い層で対話重視への転換に抵抗感が強いことをうかが
わせた。
 拉致問題をめぐり、高村正彦外相は「生存者全員が帰国すれば大部分
が解決。何人かでも帰国すれば進展」と述べ、解決の前の進展も重要と
の認識を示している。

   ◇  ◇

 調査の方法 20、21日の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電
話番号を使うRDS法で調査し、全国の有権者1064人から回答を得た。
3Ψ:2007/10/27(土) 18:44:35 ID:LJgsia6y0
社民と公明ってのが分かり易いですね
4Ψ:2007/10/27(土) 18:46:31 ID:TS5rKYuk0
アサヒりきれません ><
5Ψ:2007/10/27(土) 18:47:19 ID:xSV9Vays0
数の問題じゃない(byフル勃ち)
6Ψ:2007/10/27(土) 18:48:48 ID:1r9BSIs70

あたりまえ、日朝国交正常化なんかしても

日本国民には全くメリットなし(デメリットは山ほどある)。

一部の議員が正常化を進めたいのは

開発援助に伴う投資利権で懐を肥やすためだ。

日朝国交正常化に断固反対!
7Ψ:2007/10/27(土) 18:49:47 ID:q2b5qoXm0

「何人かでも帰ってくれば・・・」
       ↑
これってものすごい餌だと思う
8Ψ:2007/10/27(土) 18:51:38 ID:5nVE9FrI0
サイレントマジョリティを考慮すると対話重視の方が多数派です
9Ψ:2007/10/27(土) 18:53:15 ID:HZs3osps0
>>8
無茶苦茶だなお前は
10Ψ:2007/10/27(土) 18:58:33 ID:uWCAKsDe0
>>8
白丁氏ね。
11Ψ:2007/10/27(土) 19:00:51 ID:LJgsia6y0
>>9-10
無知乙
12〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/27(土) 19:02:12 ID:jho7/mlN0
>>9-10
>>8そういうコラムをマイニチが載せたから
スレタイが「あの,毎日新聞〜」なわけだ
>>8もその辺はわかって書き込んだんだと思うよ

そのでたらめなコラムを書いたのは
モレノ大嫌いな イシダ イラ(石平) という出来損ないの物書きだった
13Ψ:2007/10/27(土) 19:14:18 ID:c1wGqotq0
実際は85%以上だろう
14Ψ:2007/10/27(土) 19:14:48 ID:HZs3osps0
>>12
そうなんだ。
じゃあ>>8へのレスは「石田衣良乙」が正解だったわけね。

って、そんなの知るかよ・・無知とか言われても
15Ψ:2007/10/27(土) 19:20:14 ID:/7j8ZdXR0
毎日新聞フィルター発動後でこの数字ですか・・・。
本当の数字は、幾らだろうねwww
16Ψ:2007/10/27(土) 19:24:55 ID:zsfpxfG40
国交正常化のメリットが何も無いうえに、拉致があれば
どう考えても圧力重視だろ。相手が暴発したらこんなにありがたいことは無い。
ぶっ潰す正当性を得られるんだからな。


朝鮮特需はやくこい。
17Ψ:2007/10/27(土) 19:27:15 ID:oVGHKAZY0
スレタイに笑ったw
18Ψ:2007/10/27(土) 19:50:53 ID:kaxK9T5t0
人質犯に対して

小泉=返しなさい。
安倍=返さないならコウダ。

福田=返す為にはどうしたらよろしいのでしょうか?
19Ψ:2007/10/27(土) 19:57:09 ID:c9f8SZw40
だんだんみんな、誘導質問に揺るがされなくなったんだろうな。
20Ψ:2007/10/27(土) 20:00:43 ID:uWCAKsDe0
>>11
密入国者のアボジと売春婦のオモニの賤しい血を継ぐ>>11wwww

その醜いエラ張りチョン顔と劣等ミンジョクの血が流れる己の宿命を呪うがいいwwww

この棄民白丁がwwww
21Ψ:2007/10/27(土) 20:26:29 ID:cFniCAqU0
まあ韓国の太陽政策が何の実績も上げていない
現状を考えると、対話路線に変更しても実績が上がるとは思えないな
政府は隣国の馬鹿どもが支援した結果の成果を
ちゃんと検証するべきだ。
思いつきの行動なんて容認すべきではない。

失敗した香具師らの真似をするなんて論外だが
22Ψ:2007/10/27(土) 20:32:37 ID:NSfVNi/E0
圧力重視になると北チョンと姦国がうまくいかないのは全て日本のせい
とか言い出すんだろうな・・・あっ もう言ってるかww


23Ψ:2007/10/27(土) 20:36:00 ID:BRa9XiQJ0

『対話』か『圧力』か?

この質問自体がインチキ。
安倍政権時代もずっと拉致解決の為の協議呼び掛けは
様々なシーンで行われていたが、拒否していたのは北朝鮮。

正しい質問は、

制裁を『緩める』か、『継続する』か?


24Ψ:2007/10/27(土) 20:59:03 ID:cFniCAqU0
緩める = 資金、貿易規制解除や経済支援だろ
対話にかんする解釈がなんにもないよな
25Ψ:2007/10/27(土) 23:23:16 ID:Hl5emEXm0
>>8
サイレントマチョリティ
26Ψ:2007/10/27(土) 23:48:17 ID:7lhkDvND0
対話してから、解除しましょう。
27Ψ
圧力かさらなる圧力か、というところだな