【朝日新聞】中国が魯迅賞に選んだ初の日本人作品はあのうそつき左翼作家

このエントリーをはてなブックマークに追加
大江健三郎氏の翻訳本が魯迅文学賞 日本作品で初
 中国作家協会は25日、第4回魯迅文学賞の全国優秀文学翻訳賞に、
ノーベル賞作家、大江健三郎氏の小説「さようなら、私の本よ!」を訳した
「別了 我的書」(許金竜氏訳)が選ばれた、と発表した。日本関連の作品
への授賞は初めて。理由を「原作の表現や創造的な文体を正確に忠実に
翻訳している」としている。
 同賞は97年に始まり、中国文学界で最も権威があるとされる。短編小
説や詩など7部門で優秀作品が選ばれる。28日に浙江省紹興市で授賞
式が開かれる。asahi.com
http://www.asahi.com/culture/update/1026/TKY200710260048.html
2Ψ:2007/10/26(金) 19:34:02 ID:5nYjPwGw0
売国はもうかるねぇ じいさん
3Ψ:2007/10/26(金) 19:36:15 ID:he4Enxau0
死なないねぇ
こいつも筑紫も
4Ψ:2007/10/26(金) 19:36:20 ID:vgNHdTZa0
ルンちゃん・・・
5Ψ:2007/10/26(金) 19:36:48 ID:2KiId9vw0
中国の核は綺麗な核ッスから
6Ψ:2007/10/26(金) 19:36:54 ID:02pllHNN0
命がけで戦った軍人に汚名を着せて
作家気取りか
7Ψ:2007/10/26(金) 19:38:46 ID:Cai+1LeE0
中共と アサヒにオオエ 三題ばなし  一茶 
8Ψ:2007/10/26(金) 19:39:41 ID:LvEEF4rz0
左翼売国大江健三郎売国
9Ψ:2007/10/26(金) 19:51:07 ID:Cramn5eK0

大江健三郎とはなんだ。小説家か?
10Ψ:2007/10/26(金) 19:54:23 ID:uzdxhwLs0
ノーベル賞に政治的意図を感じる。
11Ψ:2007/10/26(金) 19:55:18 ID:e0WiJveH0
魯迅は好きだがな
12Ψ:2007/10/26(金) 19:56:42 ID:h5X4Moy50
この人が嘘ついてノーベル賞盗った人なの?
13Ψ:2007/10/26(金) 20:00:37 ID:r+CZXUEH0
これでますます大江が天狗になるなあ。
14Ψ:2007/10/26(金) 20:11:05 ID:2FZw6rWl0
まだ生きてたのか
15Ψ:2007/10/26(金) 20:12:36 ID:e+eEJAeK0
>>13
大江山の酒呑童子か・・・。ノーめる賞をダシに金銀を掠め取った奴
16Ψ:2007/10/26(金) 20:16:14 ID:TxINWN4I0
こいつもサントリー出身だったよな、
司馬遼太郎はサントリー出身だが、酷い反日作家だったな
満州事変の前までの日本は肯定するあたり、非常に巧妙だが
17Ψ:2007/10/26(金) 20:18:36 ID:uIMXlyGV0
大江はサントリー出身じゃないし
司馬遼太郎はサンケイ出身

大江の授賞式でのトンでも発言にはきたいしてるよ
18Ψ:2007/10/26(金) 20:25:50 ID:f68q7YMb0
極右だと、中国国民に吹き込んだらどうなるかな・・・
19Ψ:2007/10/26(金) 20:37:42 ID:V4sM2A180
早く死んで欲しい日本人の筆頭だな
20Ψ:2007/10/26(金) 21:45:20 ID:tH+K4Wtw0
ナベツネよりも?
21Ψ:2007/10/26(金) 21:48:21 ID:ap2Xm18F0
70年代まではよかったのに
22Ψ:2007/10/26(金) 21:55:56 ID:fh+gEI7T0
人間は恥が無かったら救われない。         惑星ソラリス
23Ψ:2007/10/26(金) 21:56:57 ID:/JsgvyPn0
ふーん
なるほど、そういうことだっだか
24Ψ:2007/10/26(金) 22:16:57 ID:EzFHIPai0
帰るべき北朝鮮に帰るべき
25Ψ:2007/10/26(金) 23:10:23 ID:4nwDrJHn0
大江の小説は、見たくない、もちろん読みたくもない。
26Ψ:2007/10/26(金) 23:14:12 ID:/P7kdkUA0
大江健三郎って立派な作家なんでしょ。

でも、俺に言わせると、幼少期に小説の楽しみを教えてくれる
赤川次郎の方が比較にならないほどいい作家。

まじで。
27Ψ:2007/10/26(金) 23:30:06 ID:yjZVUnh50
>25
小説は面白いぞ。
しかも小説の中ではどちらかと言うと右寄りなんだけどね。
>26
赤川次郎はいい作家。
大江健三郎は偉大な作家。
そこの区別しっかりと。
28Ψ:2007/10/27(土) 06:29:18 ID:zOLILHYt0
2000〜2001年頃の2ちゃんねるによく貼られてた大江の文章を
誰か持ってないかな?

駄文&悪文の標本のようなヤツ。
他の作家を攻撃する文章。
29Ψ:2007/10/27(土) 10:46:51 ID:KeSTE17s0
びえら
30Ψ:2007/10/27(土) 11:25:35 ID:fOLsw9p20
まあ息子が知障という天罰を受けてはいるけどな
ピアノという芸を仕込んで生かしたのは防衛策だが
31Ψ:2007/10/27(土) 11:30:30 ID:sEk2R+xn0
また、わるい奴が上がったなあ。

こんなものノベール賞の権威損ねたネエ。

ただの朝鮮好き文書きでしか有り得ない。
32Ψ:2007/10/27(土) 22:37:02 ID:W2XkoQkn0
大江健三郎は左翼ではあるが日本共産党に入っていたことはないし、むしろ
反日共だが、ノーベル文学賞の受賞者ってなぜか元共産党員、あるいは現役
の共産党員だらけなんだよな。
今年ノーベル文学賞を受賞したドリス・レッシングも若い頃にイギリス共産
党員として活動していたらしいし。
33〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/27(土) 22:43:56 ID:jho7/mlN0
>>27
その辺で本多や週刊金曜日ともめてるんだよな・・・

ま,作品の好き嫌いはともかく
刺し違えて死んでくれれば大喜びする日本人は多いはず
34Ψ:2007/10/28(日) 02:41:14 ID:zxDQXq050
aa
35Ψ
天皇親授の文化勲章は辞退したのに
スウェーデン皇太子親授のノーベル賞はもらう。
もちろん中共のミソつきの魯迅賞ももらう。