【マスコミ醜聞】上毛新聞論説委員が酒飲んでトラブル、引責辞職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 上毛新聞社(前橋市)の論説委員の男性(56)が酒に酔って飲食店従
業員らとトラブルになり、責任を取って先月、辞職していたことが15日、わ
かった。
 同新聞社によると、論説委員は今年8月10日ごろ、前橋市内の飲食店
で社外の友人らと酒を飲んだ後、店外で飲食店従業員らとトラブルを起こ
し、持っていたカバンで振り払ったところ、カバンが従業員にあたったとい
う。従業員にけがはなかった。論説委員は駆けつけた前橋署員から同署
で注意を受けたが、従業員からは被害届は出ていないという。
 同新聞社が事情を聞いたところ、論説委員から騒ぎの責任をとって辞職
したいとの申し出があり、9月25日付で辞職した。同新聞社の内山充総
務局長は「最も重い責任の取り方と受け止め、辞表を受理しました」とコメ
ントした。Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000501-yom-soci
2Ψ:2007/10/16(火) 06:59:26 ID:wrXoHTBd0
どこの新聞社だよ
3Ψ:2007/10/16(火) 07:00:32 ID:YcXmeGn00
誰?
4Ψ:2007/10/16(火) 07:14:15 ID:uagITp+1O
かみげしんぶん?
5Ψ:2007/10/16(火) 07:34:27 ID:lB5O4yxH0
鬘の業界紙か?

   専門業者しか読まない新聞じゃねえの?

   全く知らんがのう・・・・・・・・。
6Ψ:2007/10/16(火) 07:37:33 ID:d8/bMCLj0
朝日の諸君、この人間を見習え。
7Ψ:2007/10/16(火) 07:59:28 ID:q5iyKsiD0
>>4/5
わざと言ってるのか?
「じょうもうしんぶん」群馬県の地元紙だ。
「上毛」とは群馬県の旧国名「上野国(かみつけのくに)」から来ている。
もっと正確に言えば、古代ここの有力豪族が「毛野氏(けぬうじ)」と呼ばれていて
分国を決めた際に群馬が「上毛野国」、栃木が「下毛野国」となって分かれた。
で、「2文字」という決まりだったのでオヅラよろしく「毛」が無くなったということ。
「上毛」はその名残で使われているんだな。
ちなみに「西毛」は高崎地方、「東毛」は太田・館林方面、「北毛」は沼田・水上方面を指す。
8Ψ
知らなくてもいい豆知識な