【赤福餅】製造年月日を朝日る表示の疑い 伊勢名物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 もち菓子の老舗「赤福」(本社・三重県伊勢市)が、製造年月日を偽って
表示、販売していた疑いがあるとして、農林水産省と地元保健所が関係
先の立ち入り調査に入っていることがわかった。
 同省などは事実関係の解明を進めており、不正行為が判明すれば同社
を処分するとみられる。
 関係者によると、偽装表示の情報を受けた地元保健所などが、同社の
関係者から事情を聞くなどしているという。
 赤福は1707年(宝永4年)創業。もちにあんを乗せた看板商品の「赤
福餅(もち)」は伊勢土産の代表格となっている。2005年に隣接する愛
知県で開かれた愛・地球博(愛知万博)会期中も、JR名古屋駅の売店で
最もよく売れた人気商品だった。Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000301-yom-soci
2Ψ:2007/10/12(金) 04:09:31 ID:Is6lkoUy0
gege
3Ψ:2007/10/12(金) 04:12:39 ID:EGOo2x+p0
ナイススレタイ!
4Ψ:2007/10/12(金) 04:23:33 ID:t4DSvV0K0
ええじゃないか
5Ψ:2007/10/12(金) 04:28:17 ID:lxvss0Ng0
名物というのは殿様商売だから、どこも軒並みルーズだよね
北海道のアレも問題になってたし
6Ψ:2007/10/12(金) 04:29:16 ID:wlUyoz+z0
あさひったのか
7Ψ:2007/10/12(金) 05:06:16 ID:wdP6LZhk0
赤福の表面の溝はオバチャン達の指の痕
8Ψ:2007/10/12(金) 05:45:23 ID:kFs/6jSZ0
朝日ったって、また朝日れば大丈夫。
9Ψ:2007/10/12(金) 06:03:08 ID:ZyvGoyBP0
あきんどなら自分で製造 品質保持できる規模をわきまえろ
足りなくなったらよその名物紹介するくらいのケツの穴みせてみろ
10Ψ:2007/10/12(金) 06:04:53 ID:jMqJfSBEO
この調子じゃ京都の八ッ橋あたりもダメかもわからんね
11Ψ:2007/10/12(金) 06:05:16 ID:0uDyCxEv0
せぷーく
12Ψ:2007/10/12(金) 06:18:09 ID:o0tmRUwe0 BE:661241838-2BP(0)
赤福好きなだけに
ちょっとショック
13Ψ:2007/10/12(金) 06:46:32 ID:4kgVEv4V0
伊勢、あいつら皆挑戦部落が!
14Ψ:2007/10/12(金) 08:06:14 ID:PX3+0Qwt0
農林水産省が権力行使しているだけ
官僚の思うつぼにはまっている
自分たち職場確保のためだけです。
袖の下をもらう役人さんを増やすだけ

おいしくなかったら売れないだけ
役所があまり介入しなくても良いのでは??

おいしくてお腹を壊さなかったら良いのでは
買ってから各々の管理状態が違うから製造年月日って関係ないと思います。
昔は食べる前に臭いかいで確認したと思います。
15Ψ:2007/10/12(金) 08:11:22 ID:W2TLyg440
おとつい、修学旅行の土産で10箱かってきたのに・・・・・
16Ψ:2007/10/12(金) 09:42:19 ID:kxi0hENQ0
この手のものは賞味期限切れていたむというよりもちが固くなってまずくなるのが先
賞味期限切れで硬くなってしまったら鍋にお湯とともに放り込んでお汁粉にするとよい
もちは柔らかくなるし加熱されて安心
17〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/12(金) 09:45:59 ID:0WbI1RBd0
まぁ・・・なんだ

セブンイレブンのクリスマスケーキ・・・

いや,ほかのコンビにもお菓子やも・・・

年末あの時期に向けて卵の価格が跳ね上がる時期から考えれば
12/24・25に賞味期限の切れてないケーキなんて真実存在しようはずがない
18Ψ:2007/10/12(金) 13:37:55 ID:kHYzRjSq0
朝から昼まで朝昼
19Ψ:2007/10/13(土) 02:13:17 ID:3Lm6O6Ls0
この赤福の製造日の問題って、
亀田から世間の目をそらせたいT豚S・毎日の策謀でしょ。
20Ψ:2007/10/13(土) 12:06:05 ID:e/XtanJ80
>17
消費期限、賞味期限なんて、使う原料によって長くもなり短くもなる。
大体コンビニのケーキなんて、添加物イパーイなのでそこそこ日持ちはする。
しかも、冷凍庫から出してからも一工程以上あってから出荷するので、
その日が製造日。
大腸菌群の検査を事前にしてからのことなので、一概に「存在しない」とは言い切れない。
21Ψ:2007/10/13(土) 12:14:38 ID:jdZHe6hu0
>>18
夜も朝昼
22Ψ:2007/10/13(土) 12:16:29 ID:f+pKs8Nl0
亀田といっしょに切腹
23Ψ:2007/10/13(土) 12:17:44 ID:qSy2RN8K0
製造日、解凍日を表示すればOK
24Ψ:2007/10/13(土) 12:38:02 ID:heS6k+YH0
赤福の事件って名張出身の阪大生・椿原慎二が絡んでるらしいね。
http://zip.2chan.net/6/src/1192245428259.jpg
↑まったく反省なくふて腐れているゴリラ似の主犯格?
25Ψ:2007/10/13(土) 12:43:05 ID:nNjr5Utf0
赤福オワタw
26Ψ:2007/10/13(土) 14:25:51 ID:9DVPWP4mO
期限切れして回収したやつ包装紙巻き直して販売はいくないよなぁ
とりあえず半額セールやってくんないかなぁ
結構好きなんだよね
27Ψ:2007/10/13(土) 19:04:10 ID:d33+T5k00
またヤオフクか!
28Ψ:2007/10/13(土) 19:09:29 ID:W7Wso9HjO
伊勢保健所は解凍日を製造日にしてもOKって出してたらしいじゃん
29Ψ:2007/10/13(土) 20:00:50 ID:oKwHlmVZ0
>>28
しかも、この方法で 30年以上 被害ゼロの実績があるんだろ。

それで行政処分なんて おかしな話だな。
30Ψ:2007/10/13(土) 20:01:21 ID:3h/xEmL30
伊勢の名物赤福餅は冷凍解凍食品です 
必ず購入したその日のうちにお召し上がりください
31Ψ
>>29
JAS法違反だもん。
「表示」が真正か否かが最大の焦点。形式だけを問題にする法律。