【小沢が反論】 日本の自衛はダメだがISAFは憲法違反じゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
小沢代表 憲法違反ではない
民主党の小沢代表は、政権を獲得した場合、アフガニスタンに駐留する
ISAF・国際治安支援部隊への参加を実現したいとするみずからの見解
に対し、与野党の幹部から「武力行使につながり、憲法違反だ」という指
摘が出ていることについて、「国連決議に基づく行為は憲法違反ではな
い」と反論しました。民主党の小沢代表は9日に発売された月刊誌で、イ
ンド洋での海上自衛隊の給油活動を憲法違反だとしたうえで、政権を獲
得した場合には、アフガニスタンに駐留するNATO・北大西洋条約機構を
中心としたISAFへの参加を実現したいという考えを示していますが、与
野党の幹部から「ISAFに参加すれば自衛隊の武力行使につながりかね
ず、憲法違反だ」などという指摘が出ています。NHKニュース
2(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/10/10(水) 20:04:24 ID:???0
これについて小沢代表は、記者会見で「憲法9条は、国権の発動による
武力行使を禁じている。国際社会の平和を守る国連の行為は個々の自
衛権の発動とは別物で、憲法違反には当たらない」と反論しました。た
だ、小沢氏は、現在のISAFの活動について「わたしは、今の治安維持を
中心とした活動には疑問を呈している。テロをなくすためには、民生の分
野での支援が必要だ」と述べました。
3Ψ:2007/10/10(水) 20:05:13 ID:ysAmWWbj0
小沢だめぽ
4Ψ:2007/10/10(水) 20:06:21 ID:peMJhe+20
これを支持してる人って誰?
5Ψ:2007/10/10(水) 20:07:09 ID:vXfrOzIu0
小沢いわく
国連>>>>>>>>>>>>>日本国憲法

アホですか?
6Ψ:2007/10/10(水) 20:08:11 ID:zmDCLWeU0
あほらし
日本が独立した時点で占領憲法なんて破綻してるだろ
7Ψ:2007/10/10(水) 20:08:32 ID:wYv1E1fK0
>>1
小沢の見解だと、自衛は当然許されるぞ
8Ψ:2007/10/10(水) 20:08:39 ID:6kiIrovt0
脳軟化症人生、始まったな
9名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:08:54 ID:uBVEiEsA0
>>4

USAだろ!
10Ψ:2007/10/10(水) 20:09:57 ID:vXfrOzIu0
>>4
ミンス信者だけだろw
サヨはもちろんのこと、ネウヨと呼ばれているようなやつも支持してない
憲法改正が先です
11Ψ:2007/10/10(水) 20:10:01 ID:Q6nSKBpE0
コレに参加しても隣のドイツ軍とかフランス軍が攻撃されても
見てるだけだろw
12Ψ:2007/10/10(水) 20:10:49 ID:AUQv+G5U0
>>1
誤解があるようですが、現憲法下でも
個別的自衛権は発動できます。
>自衛はダメ は間違いです。
13Ψ:2007/10/10(水) 20:13:03 ID:GswxGPC+0
NHKのニュースで小沢のコメント聞いてまじ腹が立った。
こんな奴次の選挙で落選させよう。
しかし、民主の中のサヨはこの見解に同意してるのか。
14Ψ:2007/10/10(水) 20:14:57 ID:RBxzB3e60
人間の屑
15Ψ:2007/10/10(水) 20:15:19 ID:TmcHBZpZ0
小沢に国政は無理だお
16Ψ:2007/10/10(水) 20:16:26 ID:KSPH3rae0
目的は何?誰かが儲かるんだろ?
17Ψ:2007/10/10(水) 20:17:24 ID:2+MOquTW0
先日の参院での民死党の代表質問見た?
自民党が減らした地方交付税を槍玉に挙げていたが、
都市と地方の格差の増大は地方交付税を減らしたからだと思っているw
国が与えた地方交付税を地方は地方の為に使うどころか、
公務員がよって集って食い物にして公務員の法外な給料に化けている事も知らないようだw
全く民死党って言うのは政治が分かってないなw

民死党は基本的には自民党と同じ自民党の党外派閥だが、見せ掛けの対立劇を演じて国民を欺いているだけ
質が悪い。
しかも、国民の信任を裏切って自民党にだけ異常に有利な小選挙区制に賛成して、その後の政治腐敗を招いた
旧社会党からの裏切り者が混ざってるから、始めから腐ってる。

民主党が自民党と違うところは無責任なところだ。
実行不可能、或いは思い付きでいい加減なことばかり言っている。
民主党が唯一通した法律が、小選挙区制だ。
その後、幾つもの悪法がいとも容易く通ったことか・・・

民主党を一言で言えば、「くわせもの」だ。
18Ψ:2007/10/10(水) 20:17:57 ID:sbNYoLNc0
国連の決議を受けて、各国が各国の国権を発動して武力行使や治安維持するんだろうが。

あいかわらず小沢は血迷ってるな。だから憲法改正してからやれよ。
海洋同盟構想を持ってた安倍ちゃんはちゃんと憲法改正しようとしてたじゃないか。
19〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/10(水) 20:18:13 ID:YbJEKHRV0
>>7
>>12
その辺の解釈が小沢の頭の中でどうなっているのか
興味深いものはあるな・・・
20年前ならイケイケGOGOの人物だっただけに
変遷を含めて本人もまとまりきれてないような気がする
20Ψ:2007/10/10(水) 20:20:36 ID:vXfrOzIu0
>>18
だから、俺は安倍さんを支持してた。
こういう順序が逆の小沢のやり方は許せない
21Ψ:2007/10/10(水) 20:23:01 ID:XAOKA8Ou0
じゃあ給油もとりやめな
イラク戦争に加担するほうがよほど憲法違反だし
22Ψ:2007/10/10(水) 20:27:07 ID:68/2aNyH0
あのね。
自衛隊って誰の資金で運営しているんですか?
国連からの資金で運営されているんだったら
派遣してもいいんじゃないかな?

でも、実際は、日本国民の税金で自衛隊って運営されているんでしょ?
ちがうんでしょうか?
23〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/10(水) 20:28:19 ID:YbJEKHRV0
>>20
基本的には報道がフライングぎみになっているけど
小沢の発言はあくまでも「政権をとったら」という絵空事

首相の職にあるものと,一介のおっさんでは
重みも深さも違う罠

そういう安倍を見殺しにした自民も,欺瞞には満ち溢れているが
それ以上に民主は,存在そのものがすでに破綻している。
塩辛いキムチにチョコレートクリームをいくらぶち込んでも
無味無臭の水の味,中道になれるはずもないのにな
24Ψ:2007/10/10(水) 20:31:52 ID:/q6xXr1j0
党のマニフェストにも書いてある。
多数で決めたことは党の方針に従って行動しなければ党人ではない。
いやなら離党する以外ない。
25Ψ:2007/10/10(水) 20:32:03 ID:xSRAPKde0
>>23
ネトウヨと自民党員が一番フライングしてるだろ。
飽きもせず、よう毎日毎日w・・・・・不毛な議論を。
26Ψ:2007/10/10(水) 20:33:37 ID:o0xNHK/v0
何か変なこと言い出したなぁ、小沢たん。
やっぱ野党は与党に文句言う事しかできないってことかねぇ。
27Ψ:2007/10/10(水) 20:34:26 ID:Yr3MWROG0
小沢が問題提起しなかったら、何もかも解からぬままに、貴方任せの国民は
馬鹿をみるところだな。考える事もしなかっただろう。
28Ψ:2007/10/10(水) 20:39:04 ID:PMiwz2nl0
日本の政界財界がらみで ぽこぽこ自殺者とかが出る理由とか凄いよ〜

■9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
29Ψ:2007/10/10(水) 20:39:43 ID:yPXJKDi+0
憲法改正、真の日本独立国。米に思考を預けるまやかし与党に今こそ大打撃を!
30〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/10(水) 20:42:02 ID:YbJEKHRV0
当の野党が給油の問題から目をそらしてISAFの話をぶち上げることもなかったのにな

ま,噛み付いたのは自民よりもむしろ「平和大好き」キチガイ左翼マスコミだけどね
31Ψ:2007/10/10(水) 20:48:23 ID:8MqG/omt0
自民党の小沢への恐怖心は異常な感じさえする。

政権交代したら、自民党議員の逮捕は連発するような気がする。
今日の答弁でも自民の連中まともに答弁できてない、答弁するたびに
ボロが出てる。高村外務大臣ときたら論外だね
衆議院が逆転したら、自民連中の嘘とペテンが
明るみに出るから小沢に出来るならば死んで欲しいだろうな、

小沢氏の健康をただただお祈り申し上げる。 
。 
32Ψ:2007/10/10(水) 20:53:15 ID:DNGA0J5F0
小沢痛すぎ
10億円もの隠し不動産を暴かれて精神状態が不安定
訳の分からんことを連発wwwwwwww
33Ψ:2007/10/10(水) 20:54:14 ID:dShOeNmp0
馬鹿な国民がマスコミに騙され、
参院選で民主なんかに勝たせるから
こうなるんだ。
小沢、はしゃぎすぎ。
34Ψ:2007/10/10(水) 21:36:00 ID:b5YyRyNN0
これをマトモと思った奴は池沼。
35Ψ:2007/10/10(水) 21:39:01 ID:gkf5lQij0
国会議員は自分の無知を『官僚主導だから悪い』ってすげかえるなぁ。
なんなら選挙立候補資格に国家公務員T種合格ってのを加えろよ。
36Ψ:2007/10/10(水) 21:47:25 ID:CclrA5uH0

ISAFの武力行使につながらないことに参加すればいいだけだろ
37Ψ:2007/10/10(水) 21:59:08 ID:TA2I6Fc/0
小沢が馬鹿で糞虫なのは自民党時代から知っているが
もう、どこまで底辺に堕ちればいいのかね、情けない。しね
38Ψ:2007/10/10(水) 22:05:11 ID:37nS/Fus0
聞き間違いかな?
小沢って給油活動は違法っていってなかった?
ISAFはもっと危険だけど。
小沢逝かれてますな
39Ψ:2007/10/10(水) 22:08:26 ID:ZaGiTBGi0
これを実現させなかったらますます国際的に白い目で見られるだけ。
ネトウヨは民主党叩きがしたいだけで何もわかってない
アメリカにタダでガソリン配ってる場合じゃないよ
40Ψ:2007/10/10(水) 22:10:43 ID:vXfrOzIu0
憲法改正のあとのISAF参加は賛成だ。どんどん国際協調はするべき
だが、小沢の言ってることはおかしいと思う
41Ψ:2007/10/10(水) 22:13:26 ID:NlvkC9mj0
自民も小沢のISAF参加構想に賛同すれば済む問題だよ!

42Ψ:2007/10/10(水) 22:19:14 ID:pZIt8r830
小沢の考え方は、大体こんなんだったと思う

日本国憲法ってのは、国連憲章を下敷きに作られたもんだから、
考え方が似てるんだけど、その国連憲章には、個別的自衛権や
集団的自衛権とは別に国連主導の軍事行動というものが規定されている

この「国連主導の軍事行動」というものを、個別的自衛権や
集団的自衛権とは別個独立の「集団的安全保障」という概念で捉え、
日本国憲法は、戦争につながる「集団的自衛権」の行使は禁止してるが、
国連憲章も認めているところの「集団的安全保障」に参加することは、
憲法の国際協調主義に照らして問題がない、というのが小沢の考え方
43Ψ:2007/10/10(水) 22:19:49 ID:pZIt8r830
この考え方に従えば、米国主導のOEFは、米国の「個別的自衛権」の行使であり、
それに友軍として参加することは、日本国憲法が禁止してるところの「集団的自衛権」
の行使に該当するから、憲法に抵触するということになる

他方、国連主導のISAFは「集団的安全保障」の問題であり、憲法の
国際協調主義に照らして問題がない、ということになる
44Ψ:2007/10/10(水) 22:20:03 ID:Lc0G97wG0
武力行使、威嚇を禁じてる憲法があるおかげで
自民、政府は苦労してるんだよw

国連憲章には自国を守る権利、自衛権がある
正体不明の船舶、潜水艦が領海侵入したら攻撃していいんだなw
勿論、他国の戦艦が砲身を日本の船舶、施設に向けたら
攻撃行動と考えて攻撃していいわけだw
45Ψ:2007/10/10(水) 22:20:41 ID:pZIt8r830
よく小沢は国連を美化しすぎとか言われるけど、この考え方の巧妙なところは、
「米国主導のOEF」に参加してると、米国と同視され日本国内(例えば、東京)が
テロの標的になる惧れがあるけど、「国連主導のISAF」なら、間に国連をかます
ことで、米国との直接的な関係を断ち切ることができるから、米国と同視される
惧れがほぼなくなるってとこだろうね
ISAFはOEFに比べて危険な任務だから、人が死ぬかもしれないけど、少なくとも、
テロに対して無防備な日本国内がテロの標的になる可能性は低く抑えることができる

この点を重視してるとすれば、小沢はとてもリアリスティックな政治家だと
言えるかもしれない


ISAFのうち、韓国がやってたような医療と土木に限定すれば、別にそんなに
無理な話でもない
46Ψ:2007/10/10(水) 22:21:30 ID:9VYiyR2F0
小沢氏の考え方は、憲法の中での選択肢です。その上で選挙や国会論戦でダメだしもできます。所詮野党です。
それから小沢氏の提案は、憲法の枠内では、国連なら出せるけど、有志同盟ではダメだというものですから、
護憲の立場での提案です。日本国憲法より国連決議を優先するというものではなく、憲法の枠内にするために
国連決議が必要であり、あればいいという考え方ですね。
小沢氏が給油に反対しているのも、そもそもの自衛隊を海外に出す根拠を問うているわけで、給油<武力行使
という現象面での重大さのとらえ方はわかりますが、それだけで考え方が曲がったなどと非難するのは、(与
党支持者なら)小沢氏の言っていることの理解力が足りないか、(平和運動の側なら)小沢氏に対する読みが
甘いか、どちらがではないかと思っています。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2007/10/104_6876.html

小沢の言ってることでわからないことがある人はこのブログで質問すればいいよ。
このブログ主は民主の選挙運動を手伝ってる左翼運動家だから
さぞかし建設的で納得できる答えをいただけるでしょうw
47Ψ:2007/10/10(水) 22:23:00 ID:xSRAPKde0
小沢の問題提起が理解できなくて騒いでる連中、最高に格好悪いな。
48Ψ:2007/10/10(水) 22:24:02 ID:ifCMuyK80
小沢の論理は、以下の点で破綻している。

国際社会の平和を守る国連の行為は個々の自衛権の発動とは別物だから、
憲法違反には当たらない、としながら、現在のISAFの活動に批判し、
自分のやりたい分野だけ参加する考えを示している。

政権を取った人間が、好きな分野のみ参加する=国権の発動である。

よって、小沢がいうISAF参加も国権の発動たる戦争であり、憲法違反。

49Ψ:2007/10/10(水) 22:26:19 ID:xSRAPKde0
小沢の問題提起が理解できないやつは
100年でも1000年でも
9条と国際貢献の間にもぐりこんで
引きこもりでもしてろ。
50Ψ:2007/10/10(水) 22:35:47 ID:balF5Nlz0
小沢が言ってから時々「国連中心主義」という単語を
新聞で見るようになった。

もしかしてこいつの脳内まだ20世紀?
国連のスポンサーの米ももういらんといってるのに?
廃物利用?
51Ψ:2007/10/10(水) 22:39:59 ID:CclrA5uH0
>>50

オマエはどう考えてるの?
52竹竹竹:2007/10/10(水) 22:55:12 ID:WOi6unWx0

小沢の馬鹿は頼むからさっさと政治家やめてくれ

日本が給油活動をやめる

米・豪・パなどの各国艦船のインド洋での活動に支障が出る

日本は国際的に非難される。米国やオーストラリアのような同盟国との関係に致命的な亀裂が生じかねない

中台紛争なった場合や中国による南沙諸島占領がおきて日本のシーレーンが危うくなっても国際社会からの協力が得られにくくなる

こういうふうになりそうなのは目に見えてるけど?

しかもいくら国連決議でとはいえ、最前線に自衛官を送り出すのは良くて後方支援はだめって、こいつどんだけ自衛官殺したいんだよ
変化しないものは生き残れないんだから、確かに憲法9条は素晴らしい法律だけど、今の憲法を使い続けるのは無理がある。

近隣に紛争を仕掛けてこようとしている国があるのにノンベンダラリと構えて待っているのはただのバカだろう

早いとこ法律を改正してきちんと自国を守れるようにするべきだと思う
53Ψ:2007/10/10(水) 23:15:54 ID:Dh07hWsu0
小沢、たわごとはいいかげんにしろ!お前のせがれがいじめられて自衛隊を辞めたことは同情するが、
だからといってつまらんことして仕返しとは大人気ないぞ。
だったらお前のせがれをコムスンに再就職させたらどうだ?インチキ臭い自衛隊崩れが社長だぞ。
54Ψ:2007/10/10(水) 23:26:19 ID:TOYgc5aq0
日本国憲法9条は侵略戦争の禁止、
または結果として日本国の体制(今は議員内閣制、象徴天皇制)
の及ぶ地理的範囲の拡大を伴う戦争の禁止として位置づけるべき。
ということで、
国権の発動たる武力行使は駄目
国連の発動たる武力行使はOK=自衛戦争はOK
何故か?日本は国連加盟国だから。
国連憲章
第51条〔自衛権〕
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して
武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が
国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、
直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。
また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び
安全の維持又は回復のために必要と認める行動をいつでもとる
この憲章に基く権能及び責任に対しては、
いかなる影響も及ぼすものではない。
55Ψ:2007/10/10(水) 23:36:05 ID:M4/9AOtx0
ったく、汚沢だな。
56Ψ:2007/10/10(水) 23:36:14 ID:FbzQPLQk0
これって期待通りの展開だよ。
小沢は今度は民主党をぶっ壊すんだろうな。
57Ψ:2007/10/10(水) 23:42:00 ID:A1+PgKs00
小沢! お前の親族がアフガンに行けよ!
58Ψ:2007/10/10(水) 23:45:16 ID:izVZTWJi0
>>57
源太郎も一緒に連れて行ってくれ
お!地震だ@東京
59小沢より:2007/10/10(水) 23:46:02 ID:Dh07hWsu0
>>57
せがれはコムスンに転職したのでいきません。
60Ψ:2007/10/10(水) 23:46:47 ID:8MqG/omt0
>>52 >>53
あなた達の正体は解ってますから、一太と大村だろう!

今君たちは誰の靴舐めてんの???(?_?)
61Ψ:2007/10/11(木) 00:37:02 ID:agllWK0E0
国連重視で憲法無視の小沢
憲法改正して、本格的国際貢献を目指す安倍さん

どうみても安倍さんのほうが筋が通ってます
62Ψ:2007/10/11(木) 00:44:15 ID:xQcFwrSt0
>>51
旧態然とした現実認識からは
正しい方策は生まれてこないと思います。
しかし聞くほうが昔のままではそのまま突っ走ってしまうでしょう。
この國の(テレビに出てる)知識人・政治家は新しい事態を
的確かつ簡潔に話す能力を著しく欠いてますから。

テロ特措法はの意義はいろんな人が書いたのを思い出しても、
パキスタンの核不拡散とかシーレーン維持とか
アラブ諸国への貢献、石油資源確保、
同盟国アメリカに対する貢献とか、また先走りですが
自衛隊の海外配備への布石とありすぎて、
デメリットと云うか不都合なのが例の9条ぐらいで、
これは是非続けたほうが良いと思っています。

続く

63Ψ:2007/10/11(木) 00:44:43 ID:xQcFwrSt0

続き
テロとクソはおいといて、民主&小沢が私がこれほど嫌いになったのは、
自らを無垢な弱者、又は弱者の味方を装いたがるようになったからです。
そして自らを無垢な弱者と規定したがる大衆の
表面化していない欲望につけ込もうとしているからです
近所に民主のポスターがありますが
町工場の工員らしき人が立っていて横に
「きちんとはらえばもらえるものとおもっていた」と書いている。

「ね、かわいそうでしょ、許せんよな、まったく、真面目に働いて
 ちゃんとはらってるのに、おれが言ってきていっちょ痛い目見せてやるよ、
 そんで奴らが使い込んでいる金を分捕ってやろうぜ、なあに、
 もともとこれはおれたちのもんだったんだから。」

実際の年金支払率は49%、若年層に至っては26%だそうです。
制度そのものが欺瞞の産物だったと言うべきですね。

制度そのもの変えようとした安倍さんを私は高く評価しています。
64キレイなジャイアン@東京都将軍 ◆cMJUGa70M. :2007/10/11(木) 00:47:00 ID:VAQzS/pN0
ISAFに行ってもいいけどその前に9条をなんとかしろ!
65Ψ:2007/10/11(木) 07:13:27 ID:1dMVkaFQ0
ゴリラの頭の中で
何かが湧いているようですwww
66Ψ:2007/10/11(木) 07:36:16 ID:owNwxqG10
まあ、この人もおしまいだな。
67Ψ
これは小沢の逃げだろ、給油活動に反対して叩かれているから
絶対今の日本では出来ない事を言って、世界協力をする気は大いに
あるという姿勢を見せてるだけだと思う