お菓子のおいしい 松江城大茶会 島根

このエントリーをはてなブックマークに追加
松江城大茶会 島根
 城下町の秋を彩る「松江城大茶会」(山陰中央新報社主催)が六、七日
の両日、松江市殿町の松江城山公園二の丸下の段で開かれる。五日に
は大型テントが設営され、各流派が茶席や飾り付けなどの準備を完了。
来場者を待つばかりとなった。
 二十四回目の今年は、三斎流、素心流、羽楽流、武者小路千家、小笠
原流、表千家、不昧流大円会、方円流の八流派が参加。
 開幕前日の五日は、茶席や待合室に使われるテントが立ち並ぶ中、各
流派の関係者がいすやテーブルを運んだり、季節の花を生かした飾り付
けをしたり、作業に追われた。
 日本三大茶会として知られる松江城大茶会は、茶どころ松江ならでは
の文化行事として定着。
 特に、松江開府四〇〇年祭の開幕年となる今年は「お茶と和菓子の
フェスタ」と銘打ち、天守閣で抹茶を楽しむ「開府!天守茶席」を初開催す
るほか、二の丸公園でも二十八日までの毎週末「ご縁茶会」が開かれ
る。山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=444103085
2Ψ:2007/10/06(土) 20:49:04 ID:KsDPNOXg0
>>2
よう、クソムシ
3Ψ:2007/10/06(土) 20:49:13 ID:bNC2ui4A0
おかしいお菓子
4Ψ:2007/10/06(土) 21:09:41 ID:1AnOIt1u0
裏千家は入ってないのか。
すげー意外。
5Ψ
メビウス千家は?