【マスコミの対日分断工作】醜い歴史も歴史「沖縄11万人デモ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の文部科学省が1945年の敗戦直前、日本軍による沖縄住民集
団自殺を強要した件を教科書から削除させたことについて、沖縄住民
11万人が先月29日、宜野湾市海浜公園に集まって大規模抗議デモ
を起こしている。
日本の沖縄県の住民たちが中央政府の教育政策が歴史を歪曲する
と、先月29日、11万人が集まった大規模抗議集会を開いた。
デモの理由は1945年敗戦直前、日本軍による沖縄住民集団自殺
強要事件を日本文部科学省が教科書から削除するようにした事実が
今年の3月、明らかにされたからだ。住民たちは即刻な原状復旧を要
求している。宜野湾市で開かれたこの日の集会には沖縄41基礎地方
自治団体議会が皆参加し、この地域出身与野党国会議員たちが超党
的に全員参加したほどだ。島全体が立ち上がったのだ。中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91554&servcode=400§code=400
「沖縄集団自決事件歪曲糾弾大会」から読谷高等学校男女生徒代
表は「醜い歴史だが真実を知りたい。後世に真実を伝えていかなけれ
ばならない」という声明文を朗読し、政府の歴史歪曲行為を決然と抗
議した。
沖縄西部の読谷は太平洋戦争の情勢が徐々に米国に傾いた45年
3月、日本軍の強要で住民80人ほどが集団自殺した悲劇が起きた村
だ。下の住人が前の家の住人を殺し、または一家親戚や家族同士が
命を奪う殺りくの悲劇が続いた。集団自殺はここだけではなく座間味、
慶留間、美里など、沖縄の多くの島で恣行された。こうした惨劇はすべ
て日本軍の指示と主導によって恣行され、現在、高校の歴史教科書
からは沖縄戦争の惨状を知らせる素材として活用されてきた。
しかし文部省は今年の3月の教科書検定で「日本軍により(集団死
を)させられた」という部分を削除させた。日本軍に対する否定的な印
象を与える恐れがあるという理由からだ。
日本政府がこうした決定をすることになった発端はノーベル文学賞
(94年)受賞作家である大江健三郎氏が70年に発表した「沖縄ノー
ト」に対する右翼の反発と関連がある。沖縄住民の証言と資料をもと
に当時を鮮明に証言したこの本が出ると、当時そこに勤めていた80
代の老兵らが出版禁止訴訟を起こした。最近退いた安倍晋三前首相
政権が保守右傾化に傾き、訴訟は終わっていない状況で「恥部」を削
除措置したのだ。
当時命拾いしたヨシカワさん(68、元中学校教師)は糾弾大会で
「今、日本の(右傾化)の流れを考えれば、沖縄住民がまた見代わりに
ならないという保障はない」と声を上げた。
4Ψ:2007/10/05(金) 08:59:38 ID:+O/Yznbc0
幼稚な対日工作乙
5Ψ:2007/10/05(金) 09:00:27 ID:lOrJ948hO
沖縄人のやったことは言論弾圧だろ
子どもまで利用しやがって・・・

半数以上は本土からの応援なんだろうけどな
6福田克巳:2007/10/05(金) 09:01:38 ID:YA3jkftB0
沖縄は、アメリカが北朝鮮と戦争を始める前に、再占領する。
7Ψ:2007/10/05(金) 09:04:25 ID:sEPtYBmM0 BE:605800139-2BP(50)
こういう情報操作が戦時中の大政翼賛報道と共通してるんだよ
自分たちが戦争に加担してたことを大手新聞は全く反省してない証拠だよ
8Ψ:2007/10/05(金) 09:12:24 ID:+y63ze280
>>3の大江の「沖縄ノート」は現地取材をせずに書き上げた捏造本。
その後曽野綾子女子が現地取材と現地証言を積み重ねて
大江の欺瞞を暴いた。

オキナワ左翼は皆嘘つきなのです。
教科書が書き換えられたのは    「 至 極 当 然 。」
9Ψ
創可の旗がはためいていたよ。