【インスタント値上げ】 即席めん大手各社 10%前後

このエントリーをはてなブックマークに追加
小麦などの価格が上昇していることを受けて、即席めん大手の「東洋水
産」は、主力商品のそばやうどんなどを来年1月から10%前後値上げす
ることを決め、即席めん大手各社がそろって17年ぶりに値上げに踏み切
ることになりました。
東洋水産によりますと、値上げするのは「そば」や「うどん」などすべての
即席めんで、値上げの幅は10%前後、金額にして10円から20円程度と
なります。また、焼きそばなどの生めんについても6%程度値上げするほ
か、一部の商品は価格は据え置くものの量を減らして実質的に値上げし
ます。値上げの理由について、東洋水産は、原料の小麦や植物油の価
格が世界的に高くなっていることや、商品を包むフィルムや段ボールなど
も高騰しているためと説明しています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/04/d20071004000017.html
原油など商品市場の価格が国際的に高騰していることを背景に、このと
ころ食品の値上げが相次いでいますが、即席めん業界では、最大手の
「日清食品」などほかの大手も来年1月以降の出荷分から値上げすること
をすでに決めており、大手各社がそろって17年ぶりに値上げに踏み切る
ことになりました。
3Ψ:2007/10/04(木) 17:42:18 ID:+REMwkae0
だから何? 散々報道されていますけど
4Ψ:2007/10/04(木) 17:43:47 ID:Jr0JoL5d0
値上げと一緒に所得も増えるなら別にいいんだけどね
5Ψ:2007/10/04(木) 17:52:49 ID:Hg3IJIXk0
即席めんまで中国製になったりして
6Ψ:2007/10/04(木) 17:59:38 ID:H5+8Nl/Z0
代替え燃料のお陰で 代替え食品を探す俺って人生の負け組
7Ψ:2007/10/04(木) 18:01:17 ID:0ZVdKA/M0
昨日焼きそば50円だった。そんなに影響なさそうだね
8Ψ:2007/10/04(木) 18:08:59 ID:iBnZigRO0
スーパーと100円ショップで買うよ
安いのが絶対あるから。コンビニで買うのはもったいないよ
9Ψ:2007/10/04(木) 18:16:35 ID:xEtQkfg80
まぁ、景気もよくなってきたから、ここらで一斉に便乗値上げをするってのも
悪くはないよねw
10Ψ:2007/10/04(木) 18:20:30 ID:lAu2OGq30
>>9
景気は下り坂だけど
11Ψ:2007/10/04(木) 18:27:58 ID:H5+8Nl/Z0

すでに3食100円の袋面で生活してるし あのカロリーパフォーマンスに匹敵する
食品が、
12Ψ:2007/10/04(木) 18:28:33 ID:iBnZigRO0
パスタとかも上がるんだよな
まとめ買いしとこ
13Ψ:2007/10/04(木) 18:29:39 ID:5+UumVr/0
これは値上がりする前に1億円分は買っておかないと生活できない
14Ψ:2007/10/04(木) 18:33:35 ID:lAu2OGq30
石油と穀物類を原料とする製品は軒並み値上げ

小売とメーカで暫時止め様としてるが焼け石に水

各々方、覚悟めされい
15Ψ:2007/10/04(木) 18:36:19 ID:7b1ix03Q0
パスタは安い時に10kgくらい買いだめしてもいいかも知れんな。
16Ψ:2007/10/04(木) 19:36:30 ID:p4NYUwKQ0
韓国は意外と物が高い。交通機関は安いが。
17Ψ:2007/10/04(木) 20:27:58 ID:cBLMb/MP0
消費税上がるし 税金泥棒の給料 ボーナス上がるし 日本良いことない
18Ψ:2007/10/04(木) 22:06:55 ID:fP27jHt70
>>14
やっぱりカップヌードルの肉は石油だったのかw
19Ψ
また便乗値上げか・・・・