【国産ステルス機】縮小模型初公開 来月まで飛行試験 北海 大樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/5559_2.jpg
レーダーに探知されにくい「ステルス性」と機動性を備えた国産ステルス
戦闘機の導入に向けて、防衛省技術研究本部(東京)が開発を進めてい
る実証機のスケールモデル(縮小模型)が一日、十勝管内大樹町の多目
的航空公園で報道陣に初めて公開された。
 縮小模型は無人の小型飛行機。実際の機体の五分の一の大きさで、
長さ約三メートル、幅約二メートル。機体には炭素繊維強化プラスチックを
使用、機体重量は約四十五キロ。流線形の鋭く長い機首に三角形の主
翼、二つの垂直尾翼を広げたデザインが特徴だ。
 航空公園では九月十一日から縮小模型を使って、遠隔操作や自律飛
行などの飛行試験が行われている。試験は十一月初旬まで、計約四十
回行う。北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/52601_all.html
 データを同本部で解析し、来年度防衛費に概算要求中の実証機の設計
に反映させる予定。ミサイルを搭載しない実証機の初飛行は四、五年後、
戦闘機の実用化は十−十五年先とみられる。
 大樹町役場で会見した防衛省技術研究本部の石渡幹生技術開発官
(航空機担当)は「大樹町を選んだのは天候が安定し、施設が整っている
ため」と話した。
3REI KAI TSUSHIN:2007/10/02(火) 11:27:32 ID:y+hMWZGp0
4Ψ:2007/10/02(火) 11:28:28 ID:MO7KtSkS0
「雪風」


作れよ
5Ψ:2007/10/02(火) 11:29:57 ID:qmUqPxZAO
バルキリーですよね?
6Ψ:2007/10/02(火) 11:30:13 ID:/9eUuzSN0
ガンダムである事は極秘事項のため公表できません
7Ψ:2007/10/02(火) 11:30:16 ID:e2n03O/U0
こっちで盛り上がってるよ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191288396/
8Ψ:2007/10/02(火) 11:31:35 ID:PbUG5be90
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191286193/
【米国】武器輸出、市場の約42%独占、世界の武器取引は13%縮小 [10/2]
米国の輸出額は前年比34億ドル(3930億円)増の169億ドル(1兆9536億円)と世界全体の41.9%を
占め1位となった。

俺が救ってやるから金が欲しい奴等良く聞け
世界最大最強の軍需会社の米国株 LMT 買って寝ておけ
俺は金が貯まれば買い増ししてる
どれくらい儲かってるかは想像できるだろ
誰でも簡単に金持ちになれる
軍需株 LMT 買えば必ず勝ち組だ
9Ψ:2007/10/02(火) 11:32:45 ID:2SCpZLoz0
色使いがコアファイターだな
10Ψ :2007/10/02(火) 11:36:05 ID:mxgXjKxL0
韓国では地道にこういう研究をしていないからなぁ。

部品寄せ集めの戦車をウリジナルと言い張って失笑を買ったり、
次から次に飛行機の墜落事故を起すんだろうね。

だいたい、戦闘機の予備部品もロクに用意していないって、
それどこの町工場?
11Ψ:2007/10/02(火) 11:37:05 ID:/9eUuzSN0
5機もあるじゃまいか
1機くれくれ
12Ψ:2007/10/02(火) 11:53:18 ID:Pm6lThW30
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈 <艦長ご覧下さい 例の国産極秘ステルス機に 
.    ヽ|    ノ       u } } ;,リ  ノ  乗込んでいるのはニートです これは妄想です! すぐ起こします!
.       |   !._        ル'_ノ <´
      l.  `__         |_,r'´
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
13Ψ:2007/10/02(火) 12:01:48 ID:Ik/Yvi7n0
重量が実機の五分の一ってことは実機は200キロとあとちょっとか。
軽い!
14Ψ:2007/10/02(火) 12:04:50 ID:aFyjowjB0
光速エスパーのようなカラーリング
15Ψ:2007/10/02(火) 12:09:53 ID:/9eUuzSN0
2ちゃんに晒されたのは不運であった

明日の朝、格納庫を開けたらビックリだお(´・ω・`)
17Ψ:2007/10/02(火) 12:19:57 ID:9VJKfsqq0
ちなみに、これはまだ飛行体型です。
18Ψ:2007/10/02(火) 12:20:23 ID:RvGjOra10
こうゆうのって極秘開発じゃねーのかよ?
19Ψ:2007/10/02(火) 12:24:15 ID:LTcZboSj0
下院の従軍慰安婦決議案でアメリカは信用できない事は分かったので
日本は独自に開発すべし、アメもシナも等距離でOK
20Ψ:2007/10/02(火) 12:34:05 ID:azU1uO9g0
お前ら疑似餌に食い付いてるの気付いてないニカ?
21名前をあたえないでください:2007/10/02(火) 12:40:47 ID:8twhnYCZ0
なんとなくラプターに似てるな。もう少し日本独自色だせないの?
22Ψ:2007/10/02(火) 12:45:45 ID:/MGV8Nyn0
突き詰めれば戦闘機はみんな同じ形に落ち着くってことかぁ
23Ψ:2007/10/02(火) 13:43:00 ID:3jZWyy5q0
F-1がみんな同じ形
戦闘機もみんな同じ形になるよ。

24Ψ:2007/10/02(火) 13:50:08 ID:c/NwErID0
>>4
あのシルエットと機体性能で実物ができたら俺悶絶死w
25Ψ:2007/10/02(火) 14:16:08 ID:Q4AGY15l0
国防もそろそろ、テメエのことはテメエで解決しようぜ。
26Ψ:2007/10/02(火) 14:50:53 ID:mMDYnJCT0
エンジンには
新「誉」
27Ψ:2007/10/02(火) 15:57:48 ID:6JHQawkJ0
朝日あたりがぐんくつの音がって騒ぎ出すから合体ロボになることは内緒な。
28Ψ:2007/10/02(火) 16:21:46 ID:SOvqx87L0
開発には間違いなくnamcoが関わってるな。
29Ψ:2007/10/02(火) 18:12:07 ID:8O4CYu550
ずいぶん小さくね?
30Ψ:2007/10/02(火) 18:19:18 ID:TXde/epF0
誉は故障が多く、整備しにくかった。
栄または火星でいいのでは。
31無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2007/10/02(火) 18:59:43 ID:UJCwEVBc0
・・・このニュース「画像なし」でも面白かったかも。
32Ψ:2007/10/02(火) 20:11:29 ID:BnQet9QeO
ハセガワは早くブラモ化汁!
33Ψ:2007/10/02(火) 20:56:41 ID:jWIiwTjD0
オレの背がもう少し低かったら、実際に乗って操縦してあげたのになぁ
34Ψ
なんだ、この地球連邦軍のようなカラーリングはwwwww