【年金機構】社保庁職員に厳しい採用基準 処分歴も考慮へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 政府の有識者会議「年金業務・組織再生会議」は28日、社会保険庁を
解体し10年1月に発足させる非公務員型の特殊法人「日本年金機構」の
職員採用基準について、社保庁から移行させるか否かを判断する際には
処分歴を「重要な考慮要素」とすることや、民間人などを積極的に活用す
る方針を盛り込んだ中間報告をまとめた。年金不信解消に向け、不祥事
続きの社保庁職員に対する厳しい姿勢を示す狙いがあるが、外部からの
採用はIT技術者などに限られる見込みだ。
 中間報告の素案は「公的年金制度に対する国民の信頼回復が急務で
あることを念頭に置く必要がある」と強調。職員採用の基本的考え方とし
て、(1)職員の処分歴、更生状況を考慮(2)民間人、他省庁職員の採用
(3)本部・地方組織間の人事交流推進――などを挙げた。Yahoo! マイニチオオバ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000014-mai-pol
同会議は来年5月に最終報告をまとめる。政府は来年6月に新機構の基
本計画を閣議決定し、機構の設立委員が具体的な採用基準を定める。
 社保庁の正規職員は、約1万6800人。日本年金機構の職員は多くが
社保庁から移行する見通しだが、不祥事が相次いだことで、与党内から
「安易に移行させるべきではない」との指摘が出されていた。社保庁は
05年12月、有名人の年金加入記録をのぞき見していた問題で3273人
を処分。昨年8月にも保険料不正免除問題で、1752人を処分している。
3Ψ:2007/09/29(土) 05:33:05 ID:OtthoCHf0
社保からは経営システムに関与する、ゼネラリスト+スペシャリストを採用するとして

バイトと代わらん分野は民間開放すべき
4Ψ:2007/09/29(土) 05:49:45 ID:P7vlgG0c0
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー
5Ψ:2007/09/29(土) 06:08:34 ID:N1CMGnsY0
今まできちんと管理できてなかった人間の評価なんて
誰が信用するんだよ
組織丸ごとアボーン
全員不採用にしなきゃ意味ねーよ
6Ψ:2007/09/29(土) 06:09:15 ID:CwrjoGtt0
とにかく6兆円返せ
7Ψ:2007/09/29(土) 06:18:02 ID:kz6gqyOVO
駅前ちゃりんこ整理機構に全員移管をする。
木っ端に相応しいと思うが。
8Ψ:2007/09/29(土) 06:41:08 ID:vQ7IzkVjO
甘い甘い甘い甘いアマーイよね
ズサンで怠慢な仕事をしたから国民が大変苦労をしているのに
今回の年金問題が全くわかっていない人の言葉って
馬鹿みたいに聞こえるよね
9Ψ:2007/09/29(土) 06:46:25 ID:i1VcRvMM0
もうこいつらは時給250円でいいよ
払う金がもったいない
10Ψ:2007/09/29(土) 07:16:09 ID:Sc0wXwym0
賃金は裁量制にしろよ。で5年後に解体、年金業務は市役所に戻せ。
11Ψ:2007/09/29(土) 07:44:31 ID:kxhu266W0
集めた年金保険料−社保クズの給料−社保クズの横領=支払われる年金

納めたって、どうせもらえない という真実。
12Ψ:2007/09/29(土) 08:07:35 ID:a1LD0mKX0
これまで社会保険庁の職員歴の無い若いニート、3年以上の失業の中高年者から雇えよ。
可愛そうに。
13Ψ:2007/09/29(土) 08:45:11 ID:15OitDC70
ふざけるな!

とりあえず
>元社会保険庁職員とあったら不採用にしろ!

話はそれからだ。
14Ψ:2007/09/29(土) 09:02:01 ID:kdsUsHVp0
内部告発したヤツだけ採用しろよ
それ以外は話になんねーだろ
15Ψ:2007/09/29(土) 09:48:48 ID:54k08H+N0
どうせ転職が難しい中高年は雇うんだろう?
なんにも変わらないだろうな
16Ψ:2007/09/29(土) 10:46:44 ID:Vdl1NqJD0
再雇用対策になるだろ。ハロワ来てる奴全員採用!
17Ψ:2007/09/29(土) 12:21:53 ID:hG/BN2G30
社保庁職員 俺のせいじゃない、全厚生職員労組「賞与返納」を批判

社保庁職員 俺のせいじゃない、全厚生職員労組「賞与返納」を批判
 社会保険庁の労働組合で共産党の影響力が強い「全厚生職員労働組
合」(組合員数約2200人)は26日、政府が同庁の全職員の賞与一部
返納を求めたことについて、「社保庁解体後の新組織採用の『踏み絵』に
され、返納が強制されかねない」と批判する談話を発表した。
 「国会審議では、『改革に後ろ向きな職員は新組織に採用しない』との
考え方が繰り返し示され、分限解雇も視野に検討が行われている。ま
た、賞与の返納で責任の所在があいまいになりかねない」などとしてい
る。Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000403-yom-pol

共産党系は第2組合だから、優遇?
18Ψ:2007/09/29(土) 12:36:12 ID:vyixQ6ap0
社会保険庁の職員は全員解雇でいい。
厚生労働省の職員は、夕張方式で、賃金を大幅カット。
辞めたい奴はどんどん辞めてもらえばいい。
19Ψ:2007/09/29(土) 12:41:36 ID:Vdl1NqJD0
そしたら不当解雇とか言い出すんだろうな(www
便器にこっぱりついた糞片のようだな
20Ψ:2007/09/29(土) 13:19:44 ID:S0QCR45N0
公務員の上乗せ年金新設を 人事院が見解

 人事院は16日、会社員の厚生年金と公務員の共済年金の一元化に伴う公務員の
 新たな年金制度の設計に向け、民間企業と国家公務員が受け取る年金や退職金の
 調査結果をまとめ、塩崎恭久官房長官に提出した。

 共済独自の上乗せ給付である「職域加算」を廃止した場合、民間の給付水準が
 公務員を約8%上回るため、格差を埋めるために国庫負担による新制度を作る必要が
 あるとの見解も示した。

 政府は今年4月、職域加算を2010年に全廃する方針を盛り込んだ年金一元化の基本
 方針を閣議決定した。

ついに人事院が発狂しだした。
例の大きな企業ばかりを選んで誤魔化すやつね。
21Ψ:2007/09/29(土) 13:21:09 ID:Vdl1NqJD0
100人以上の企業水準
22Ψ:2007/09/29(土) 16:29:22 ID:/HJq6IEC0
労組関係者は排除と言う事で
23Ψ:2007/09/29(土) 16:30:56 ID:Vdl1NqJD0
大手が儲けて格差が広がったら公務員が便乗して破産だな。
24Ψ:2007/09/29(土) 18:03:48 ID:OidWolA60
元社歩調職員ってだけで犯罪暦有りとみなしてOK
25Ψ:2007/09/29(土) 20:12:04 ID:ICkI9IH70
>>24
厚生労働省、国土交通省と言った利権官庁の職員はみんな同じ。
26Ψ:2007/09/30(日) 12:20:21 ID:pePW1j210
遅々として進まない公務員改革。
改革の本丸は地方公務員。
27Ψ:2007/09/30(日) 12:42:29 ID:M+R2YaDfO
まあ民主党政権になって自治労OB議員が規準を大幅に緩和するんですけどね
28Ψ:2007/09/30(日) 12:50:24 ID:m3Z4eDyc0
社保庁、大っ嫌い!

全員死ね!
29Ψ:2007/09/30(日) 12:55:59 ID:DH+0Zfzt0
>>27
現状は、数十年間の自民党政権下で出来上がった。
民主党は、公務員の人件費3割カットが公約。
もちろん、民主党がやらなければ、例え政権交代しても、あっという間に
野党に転落して、永遠に自民党政権が続くだろうが。
自民党が、選挙に勝って政権を維持したいなら、公務員改革をやらないと
どうしようもない。
もう、誤魔化しはきかない。
先の衆議院選挙で当選した小泉チルドレンや参院選後の桝添など、目先を
少し変えても、賞味期限がどんどん短くなっている。
30Ψ:2007/09/30(日) 13:04:30 ID:A5i49RmH0

★民主・長妻氏、年金青空講座でアピール

12日の公示前から、「年金の話をして」と応援依頼が殺到。
公示以降だけで東京、千葉、神奈川、埼玉、栃木、香川、徳島、新潟、福井などを回ったが、
すべての要請には応えられない状態だ。

 「年金記録が消える致命的なミスが50年前から続いていながら、何の対策も取られなかった。
調べるうちに、背筋が寒くなる思いでした」。長妻氏の演説が始まると、足を止めて聞く聴衆はじわじわ増える。
まるで“青空年金講座”だ。終わると「追及してくれてありがとう」と握手を求められる。
党の政権公約(マニフェスト)でうたった「年金通帳」のサンプルを配ると、あっという間にはける。
有権者の高い関心をあらためて感じる瞬間だ。

 昨年6月、65歳以上の年金受給者の中で基礎年金番号に未統合記録が
2300万件あることを国会で取り上げた。今年2月には、5000万件未統合の問題を追及。
この動きが、参院選で自民党に逆風を吹かせる1つの発端となった。
31Ψ:2007/09/30(日) 13:06:28 ID:A5i49RmH0
「2月に(衆院予算委で)安倍首相に、記録の緊急チェックを提言す
ると、首相は『不安をあおる危険性がある』と言った。でも、支持率が下
がってくると手のひらを返したように(記録を)送る、と」。後手後手に
回った政府の対応を批判すると、聴衆からは拍手が起きる。
長妻氏は「年金というフィルターを通すと、今の政治が実によく見える。
年金の問題はごまかせないのに、政府はごまかそうとしている。
火の粉を振り払うための対策と見透かされているから、怒りが広がって
いる」と話す。
最終日の28日は激戦区の東京を回る予定。
「もし与党が勝てば、年金の問題は一件落着になってしまう」と、ミス
ターは警戒を強めている。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070725-231935.html

国民の関心、静かな怒りは、けして消えていないし、一部マスコミ(田原総一郎)等の争点逸らしには誰もひっかからない。
32Ψ:2007/09/30(日) 13:15:06 ID:GpSc+2i40
コピー
枡添要一は年金原資を公開させるとは一言も言わないね
枡添が対象としている敵は下っ端役人かな
長妻が大物議員の汚職を芋づる式に洗い出そうとしているのにね
枡添って、ひょっとして長妻に取って代わろうとしてるの?
そして枡添は大物官僚とは一切戦わない
枡添の目的は国民の不満を吸収し、トカゲの尻尾切りだけをしようとしている
ということは、枡添は官僚と打ち合わせてこのシナリオを描いていることになるね
官僚達は今、国民の不満が自分達に向けられるのを最大に恐れているんでしょう
なんといっても、彼らの無駄使いは途方もない額なんだからね
特別会計のカラクリがバレるのを恐れているんですよ

今度の年金問題が、今までと違うのは、上も下も関係なく批判され、国民の同情も
ないこと。社会保険庁の職員は全員クビでいいし、公務員の高給削減もいい。
だからといって、国民から集めた年金を、好き勝手に使っていいということはない。
33Ψ:2007/09/30(日) 13:16:37 ID:M+R2YaDfO
>29
公務員の人件費3割カットなんて公約してねーよ
ソース出せ
34Ψ:2007/09/30(日) 13:26:37 ID:SIPy7FZJ0
別に民主党は公務員政党じゃないだろう。
公務員を切らなくてもいいが、と言って、公務員の特権維持なんてやったら、
自民党の思うつぼ。
公務員以外の国民の方が圧倒的に多数だし、民主党に投票してる数でも圧倒的。
そもそも、公務員の多くは、世論調査、今までの投票率からして、一般の国民と
それほど変わらない。一番投票してたのは、自民党だし、社民、共産に対する
投票が多い分、民主党には比率とすると少ないくらい。まあ、それほど他の政党
に比べて、公務員の支持が多いということはない。
35Ψ:2007/09/30(日) 13:29:02 ID:eVwWgR8d0
くそぅ
( ^ω^)ぬっ( ゚ω゚ )るっ( ^ω^)ぽっ
36Ψ:2007/09/30(日) 13:29:24 ID:jMbrDc6e0
>>33
民主党の本部に問い合わせをすればいいんじゃない。
37Ψ:2007/09/30(日) 13:31:32 ID:M+R2YaDfO
>36
つまりソース出せないと
お前参院選直前に同じ世論誘導書き込みやってた奴だろ
38Ψ:2007/09/30(日) 13:36:06 ID:ZSWea2tv0
>今度の年金問題が、今までと違うのは、上も下も関係なく批判され、国民の同情も
>ないこと。社会保険庁の職員は全員クビでいいし、公務員の高給削減もいい。
>だからといって、国民から集めた年金を、好き勝手に使っていいということはない。

そのとおり。
今までは、何かあると、例の公務員二分論に騙されてきた。
問題が生じると、自民党は、下っ端公務員、組合が悪いと言い立て、共産系などが高給官僚
自民党が問題といいつつ、結局有耶無耶にされてきた。
下っ端公務員が直で懐に入れたり、自分たちの福利厚生のために年金の掛け金を使ってきた
のも許せないが、高級官僚が好き勝手に年金の掛け金を使ってきたのも許せない。
39Ψ:2007/09/30(日) 13:41:31 ID:WPCOicH40
社会保険庁という小さな役所のちょっとした無駄遣いだけだけど。


社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
40Ψ:2007/09/30(日) 13:42:03 ID:WPCOicH40
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
41Ψ:2007/09/30(日) 13:42:37 ID:WPCOicH40
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
42Ψ:2007/09/30(日) 13:45:23 ID:AmW9sXFp0
「いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な
資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばんかんがえましたね。・・・・
(厚生年金の掛け金は)何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを
厚生年金基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐ
らい力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千
人だって大丈夫だ」
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行き困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは
問題ではない。・・・・・・何しろ集まる金は雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」

どろぼう国家
43Ψ:2007/09/30(日) 13:49:42 ID:EIrQcsu10
NHKの職員のための福利厚生に比べたら、社会保険庁のなんて
かわいいもの。
44Ψ:2007/09/30(日) 14:12:57 ID:a+EOxLeL0
「2月に(衆院予算委で)安倍首相に、記録の緊急チェックを提言す
ると、首相は『不安をあおる危険性がある』と言った。でも、支持率が下
がってくると手のひらを返したように(記録を)送る、と」。後手後手に
回った政府の対応を批判すると、聴衆からは拍手が起きる。
長妻氏は「年金というフィルターを通すと、今の政治が実によく見える。
年金の問題はごまかせないのに、政府はごまかそうとしている。

自民、共産、公務員連合は、目を逸らしたいんだろう。
  企業は儲かってる
     ↓
  貧しい人に金を配るべきだ
     ↓
  だから、企業から金を取って、公務員給与を上げるべきだ。
     ↓
  企業攻撃しておけば、自分たちに国民の目が向かない。
45Ψ:2007/09/30(日) 15:45:19 ID:cB4NFp1g0
公務員はいらね。
46Ψ:2007/09/30(日) 15:47:57 ID:3OsE/8jm0
完全民営化せえ
47Ψ
>>46
完全民営化するくらいなら、年金制度を廃止してしまえ。
国民年金の人達は、結局ばかばかしいと思ってるから、納付率が50パーセントを切ってるんだろう。
あまりにも不公平かつ、公務員の都合がいい制度だった。
社会保険庁や厚生労働省の職員達に、過去に遡って返させろ。