【ツデジ大戦】東北、県境の街で激しい攻防 地デジでも隣県放送見たい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 東北各地のケーブルテレビ(CATV)局が、隣県の民間放送局から、
地上デジタル放送(地デジ)をCATVで流す「区域外再送信」の許可を
得られず苦慮している。「視聴率が低下する」と難色を示す民放各局に
対し、CATVは多くのチャンネルを確保して加入契約世帯増につなげ
たい考えで、両者のせめぎ合いがしばらく続きそうだ。
 8月20日に地デジが開始された岩手県北部の電波が届く青森県南
地方では、八戸市のCATV局八戸テレビ放送が昨年から、岩手側の
各民放に再送信することの同意を繰り返し求めている。
 アナログ放送での再送信はこれまで通り行われているが、地デジは
データ放送が受信でき、画質も優れていることから、人気が高い。ま
た、岩手には青森にないフジテレビ系の放送局があり、加入契約者の
要望も多い。Yahoo!河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070925-00000003-khk-soci
2(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/09/25(火) 07:11:12 ID:???0
 岩手側の各局は「まずは青森県の民放に了解を取ってほしい」と口
をそろえる。だが青森側の民放は、都道府県を単位に放送が認められ
ている地域免許を盾に「再送信は受信障害地域に限られるべきだ」と
突っぱねる。
 宮城県の電波が入る一関市の一関ケーブルネットワークは5月、宮
城県の民放4局に再送信を求める要望書を提出。青森県の民放を一
部受信できる大館市のCATV局も、秋田県にないTBS系列局に再送
信を求める。だが、いずれも難色を示し回答を保留している。
 ある民放関係者は「他県の放送で自局の視聴率が下がれば、広告
収入が落ち込む」と、営業への不安が背景にあると打ち明ける。
 再送信は慣例で無償となっているため、民放としては「CATVはただ
で仕入れたコンテンツ(番組)を売ってもうけている」との不満もある。
3(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/09/25(火) 07:11:20 ID:???0
再送信をめぐっては、総務相が8月、福岡県の民放に対し大分市の
CATV局の求めに同意するよう裁定を下した。だが、民放側は「地上
放送の根幹である地域免許制度と相いれない」と反発、裁定には強
制力がないため未解決になっている。
 八戸テレビの島守正典社長は「アンテナで受信できる放送をCATV
で視聴できないのはおかしい。市民の立場で考えてほしい」と、民放
各社に柔軟な姿勢を求めている。
[区域外再送信] 主にCATV局がサービスエリア内で、他の都道府
県にある地上波放送局の番組を受信し、番組の再送信を行うこと。有
線テレビジョン放送法に規定され、放送局の同意が必要。難視聴地域
の解消を念頭に認められたが、CATV局との競争が激しい放送局は
デジタル化を機に番組提供を拒否する姿勢を強めている。
4Ψ:2007/09/25(火) 07:17:04 ID:tYEyyJMM0
日本で一番長い時間テレビを視聴しているのは青森県民。これマメ知識な。
5Ψ:2007/09/25(火) 07:18:21 ID:mEp1k/iD0
華麗に2ゲトー
6Ψ:2007/09/25(火) 07:45:48 ID:EbFLBXqU0
オレの県も区域外再送信が認められないと
民放5局から2局になっちゃうんだけどね。アナログの電波は良く飛んだ
けど、デジタルだと無理だからケーブル頼み
7Ψ:2007/09/25(火) 07:47:43 ID:gT1ZG4lr0
>>4
だってすること何もないんだもん
8Ψ:2007/09/25(火) 07:57:40 ID:uOGGqCYC0
福島県のいわき市の茨城県側では、茨城県のUHF中継局からの電波を受け、
東京民放の全てが見られます。
これが地デジになると電波が弱くなり、見られなくなる。可哀相。
9Ψ
仙台セーフだお
よかったお