◇【宇宙ヤバイ】ディスカバリー ISSドッキング中 ★6 【STS-116】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BARON/./Cs @暗黒男爵φ ★
9日に打ち上げられた米スペースシャトル「ディスカバリー」は米中部時間11日
午後4時12分(日本時間12日午前7時12分)、国際宇宙ステーション(ISS)に
ドッキングした。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200612120009.html
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20061212112032860M0.jpg

米スペースシャトル「ディスカバリー」がドッキングしている国際宇宙ステーション
(ISS)では、米中部時間13日午後0時28分(日本時間14日午前3時28分)から
暫定的な電力供給装置となっている太陽電池パネルの収納が行われた。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200612140009.html
http://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200612140008.jpg

 <前スレ>
◇【宇宙ヤバイ】ディスカバリー ISSドッキング中 ★5 【STS-116】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1166109922/
2暗黒男爵φ ★:2006/12/19(火) 01:34:44.09 ID:???0
NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
NASA-home
http://www.nasa.gov/home/index.html

Google MapsでISS&シャトルの飛行位置を追跡
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/googlesat/googlesat2.php
http://www.n2yo.com/

Google EarthでISSを追跡してみたいって人
ここの一番下のリンクからkmzをDL
ttp://xjubier.free.fr/en/site_pages/SolarEclipsesGoogleEarth.html

JAXA 経由
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/gallery/video/nasatv/index.html

WMP 291Kbps
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/gallery/video/nasatv/nasatv.asx
RealPlayer 225Kbps
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/gallery/video/nasatv/nasatv.ram

スペースシャトルミッション実況@2ch liveplusまとめWiki
http://www11.atwiki.jp/2sc/
3暗黒男爵φ ★:2006/12/19(火) 01:34:47.77 ID:???0
NASAが提供のムービーなどはここで
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/multimedia/index.html

ミッションコントロールルームの中の配置がわかります
ttp://spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/mcc/index.html
*ISSコントロールルームは10月から新しい部屋に替わっています。
ttp://www.jsc.nasa.gov/jscfeatures/articles/000000563.html

飛行士のプロファイルを知るには
ttp://www.jsc.nasa.gov/Bios/index.html
Career Astronauts→Active & Management Astronauts→米国の飛行士
→Internatiional Astronauts→米国外からの飛行士

http://www.unitedspacealliance.com/live/nasatv.htm

ISSとスペースシャトルの目視予想情報
ttp://kibo.tksc.jaxa.jp/
4Ψ:2006/12/19(火) 01:38:16.90 ID:23pxnFjy0
この人たち昨日打ち上げたH2Aロケットを宇宙から見てたのかな?


5Ψ:2006/12/19(火) 01:53:40.01 ID:k85xQuol0
これもテンプレへよろしく(今回のミッションのみ)

ミッションタイムライン情報
ttp://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts-116
ウェイクアップ ミュージックの紹介ページ
ttp://spaceflight1.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-116/html/ndxpage1.html
ミッション関係者の一覧
ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts116/fdf/116personnel.html
6Ψ:2006/12/19(火) 03:44:59.59 ID:O7+m0mpV0
トイレ保守
7Ψ:2006/12/19(火) 04:38:31.14 ID:ycmx13Kr0
8Ψ:2006/12/19(火) 07:09:57.85 ID:SxdXlBG/0
H2Aの方がカコ良かったな
打ち上げ後に発射台が燃えて大変だったらしいが
9Ψ:2006/12/19(火) 07:28:13.44 ID:szlev+w10
随分畳んだなぁ(^^;
10Ψ:2006/12/19(火) 07:32:09.42 ID:11s1SNwO0
これ伸びるときは大丈夫なのか?
って不安があるんだが・・・
11Ψ:2006/12/19(火) 07:32:48.96 ID:tYwnKKLb0
>>1
畳んだ努力感があるのが痛々しい。
今後の解決を祈る。
12Ψ:2006/12/19(火) 07:41:46.21 ID:g+rCIaIU0
縮んでる
13Ψ:2006/12/19(火) 07:44:42.76 ID:jX/9tGl40
寝過ごした。。

結局また揺らしたの?
14Ψ:2006/12/19(火) 07:46:45.51 ID:11s1SNwO0
>>13
今日はこの前ほど揺らしてない
15Ψ:2006/12/19(火) 07:49:26.44 ID:jX/9tGl40
>>14
ありがとう。
16Ψ:2006/12/19(火) 07:49:53.96 ID:szlev+w10
中継画面が見えない間、前スレで通訳してくれたID:k85xQuol0さんに感謝をしつつ
ノシ
17Ψ:2006/12/19(火) 08:26:17.60 ID:eTepjChZ0
もはよう!仮寝のつもりがガン寝した!
まだやってる??
18Ψ:2006/12/19(火) 08:26:18.12 ID:TbqO+1ga0
おお、ほとんど収納完了だ
19Ψ:2006/12/19(火) 08:26:53.44 ID:TbqO+1ga0
>>17
折りたたみが丁度今終わりそうなとこ〜
20Ψ:2006/12/19(火) 08:28:17.49 ID:eTepjChZ0
>>19
カピ

もうちょっと目覚めが早かったら…orz
21Ψ:2006/12/19(火) 08:28:30.99 ID:g+rCIaIU0
あともうちょいか
でも、もう出かけなければ

ノシ
22Ψ:2006/12/19(火) 08:33:25.14 ID:eTepjChZ0
>>21
いてら〜お気を付けて! ノシ
23Ψ:2006/12/19(火) 08:35:37.09 ID:sOhbKWW+0
おはようございますノシ
もしかしたら畳めた?さすがだなNASA
24Ψ:2006/12/19(火) 08:47:59.47 ID:eTepjChZ0
手持ち無沙汰に、そこらの紐を引っ張ってたの見ちゃったw
25Ψ:2006/12/19(火) 08:58:40.95 ID:gAUV0aq90
収納完了〜 オメ〜
26Ψ:2006/12/19(火) 09:00:58.13 ID:eTepjChZ0
この後は、どんな作業があるの?
27Ψ:2006/12/19(火) 09:28:16.48 ID:sBX1d22N0
今北
え、畳み終わっちゃった?

28Ψ:2006/12/19(火) 09:48:19.13 ID:11s1SNwO0
ほぉ・・・

NASAとGoogleは宇宙探査を地上にもたらす(宇宙と天文学) / 科学ニュースあらかると - Google,Google Earth
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1542197

NASA - NASA and Google to Bring Space Exploration Down to Earth
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2006/dec/HQ_06371_Ames_Google.html
29Ψ:2006/12/19(火) 10:07:03.63 ID:eTepjChZ0
あれ?もう終わって帰っちゃったりした?
30Ψ:2006/12/19(火) 10:25:16.98 ID:sOhbKWW+0
それにしてもISSって中も外もグチャグチャだな・・・
31Ψ:2006/12/19(火) 10:52:08.18 ID:eTepjChZ0
気付いたら、Real固まってたorz
32Ψ:2006/12/19(火) 12:15:17.79 ID:6LfhZkOq0
NHKで畳んだニュースやってたオメ
33Ψ:2006/12/19(火) 13:22:06.89 ID:sBX1d22N0
ニュース見た
やっぱTVで見るときれいだな〜
34Ψ:2006/12/19(火) 13:48:03.95 ID:67BurKU50
保守あげ
35Ψ:2006/12/19(火) 14:31:45.56 ID:SNFmYuoU0
保守
てか今日のミッションは?
36Ψ:2006/12/19(火) 15:22:10.77 ID:sOhbKWW+0
おお、これがゆっさゆっさかw
37Ψ:2006/12/19(火) 15:47:07.42 ID:JJwxdRIt0
Googleとエイムス研究センターによる最初のコラボレーションは、NASA情報のネット公開に関するものとなる。
たとえば、NASAのアドミニストレータMichael Griffin氏は声明のなかで、「まもなく」Google Earthのフライオー
バーが火星や月の表面でも可能になる、と述べている。そのほかリアルタイムの天気予報やビジュアライゼ
ーション、そして国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトル活動のトラッキングデータなどが追加される。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20339215,00.htm
38Ψ:2006/12/19(火) 15:48:07.50 ID:P+Ncxi0V0
ガッツポーズwww
わからんでもないな
39Ψ:2006/12/19(火) 15:54:02.96 ID:sOhbKWW+0
すげえ拍手喝采だったなw
それだけ困難でイレギュラーな作業だったんだろう
40Ψ:2006/12/19(火) 16:08:19.34 ID:sBX1d22N0
明日にはもうアンドッキングかぁ
なんかあっという間だ
41● ◆ANGLERlqvM :2006/12/19(火) 16:15:29.76 ID:HVM4VNSH0 BE:1791528-BRZ(5799)
実際に作業した2人の充実感は、物凄いだろうなぁ。
今日は興奮して、眠れないかもしれないね。
42Ψ:2006/12/19(火) 16:25:10.40 ID:wCNOA2V90
>>40
飛行士のみなさんにとってもきっと同じでしょうね
43Ψ:2006/12/19(火) 16:41:16.88 ID:wCNOA2V90
いよいよ日本上空通過
まだ空が明るいですが見えるかも
44● ◆ANGLERlqvM :2006/12/19(火) 16:52:18.11 ID:HVM4VNSH0 BE:7050479-BRZ(5799)
残念、見えなかった。
空が明るかったからかなぁ。。
45Ψ:2006/12/19(火) 16:56:25.39 ID:sBX1d22N0
東京は1時間半後くらいかな
46Ψ:2006/12/19(火) 16:58:21.55 ID:wCNOA2V90
こちら神奈川です
真上から東に飛んでいくのが良く見えました
次の周回は15度程度と低いですが見てみます
47Ψ:2006/12/19(火) 17:32:37.91 ID:iCCOCwdG0
ほぉう見えたのかい
俺も見りゃよかったかな、快晴だったから目を凝らせば見えたかも
しかし関西だから関東で真上通過だと条件が格段にワリィわ
そっちは15分ほど日没早いしISSの距離は近いし

ま、次の周回は見れそうだしいいけど
48Ψ:2006/12/19(火) 17:55:22.60 ID:wCNOA2V90
>>47
次の周回は西のほうが条件がよさそうですよね
ってゆーかもう30分切ってる
ISS早すぎ
49Ψ:2006/12/19(火) 17:56:00.64 ID:iCCOCwdG0
手慰みにISSの10分後のHSTでも見るか
最高の条件だわ、高度34度まで上がる
タダ、暗イノガケッテンナンダヨナ…
50Ψ:2006/12/19(火) 18:19:33.02 ID:OW2mpMod0
折りたたみ済んだのかー。
昨晩CNN見てたら、この作業のことを「オリガミ」って言ってた。
そう言われるとすごく簡単そうw
51Ψ:2006/12/19(火) 18:25:37.65 ID:iCCOCwdG0
北西の低空にISSチャン確認
流石に遠いからゆっくりだったし、暗めの1等級
さ〜て次は久々にHSTチャンを狙うかw
52Ψ:2006/12/19(火) 18:26:53.31 ID:sOhbKWW+0
ISS見えた!
と思うが微妙・・・もう少し仰角がないと街の明かりにかき消されて
しまう。明日は時間こそ早いが4等星か、これに期待しよう。
53Ψ:2006/12/19(火) 18:42:09.44 ID:iCCOCwdG0
HST駄目だったorz
暗すぎて双眼鏡でも発見できず
多分太陽パネルも筒もあさっての方向向いてたんだろな・・・
54Ψ:2006/12/19(火) 18:43:22.11 ID:wCNOA2V90
神奈川
ISSもHSTも×
明日があるさ
55Ψ:2006/12/19(火) 19:01:42.45 ID:jKdErNug0
今北産業!(=゚ω゚)ノ
たためたようでなにより。

・・・前スレ保存すんの忘れてた・・・。orz
5652:2006/12/19(火) 19:02:41.11 ID:sOhbKWW+0
自己レス
4等星で5時じゃ見えねえw
太陽光反射するんだな
57Ψ:2006/12/19(火) 19:24:09.04 ID:0iRgwHFW0
宇宙昆布キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
58Ψ:2006/12/19(火) 19:37:34.69 ID:P+Ncxi0V0
59Ψ:2006/12/19(火) 20:24:59.21 ID:0tx9k+6v0
>>58
ネ申 !
ID変わってもうたけど、55だす。サンクス!!
60Ψ:2006/12/19(火) 21:57:00.14 ID:C8i1tT060
今北。
お昼のニュースを会社で見て、心の中でガッツポーズw
GJ!<太陽電池収納
てっきりここは祭りになってるかと思いきや・・・みなさんも忙しいのね。
61Ψ:2006/12/19(火) 22:05:48.91 ID:AGdXJul20
で、結局今回のEVAは「太陽電池パネルを収納した」で終わるのかな?

いや、揺らしたり、ワイヤー引っぱったり、へらでお掃除したりもしたけれどw
62Ψ:2006/12/19(火) 22:06:07.29 ID:9x6JV8Nr0
なんだかうちのNASA TV、紙芝居になってる(´・ω・`)
動画じゃない…なんか最近調子悪いなぁ…。
63Ψ:2006/12/19(火) 22:09:53.13 ID:AGdXJul20
>>62
繋ぎなおしてみたら?
案外、よくなるかも
うちも、今回ひどかったけど……JAXA経由が一番マシだった
64Ψ:2006/12/19(火) 22:10:01.43 ID:9x6JV8Nr0
なにこれ!!!
どこだ!?雲多すぎ!!
65Ψ:2006/12/19(火) 22:11:54.87 ID:9x6JV8Nr0
>>63
d!繋ぎなおしたら動画になったyo!
やっぱり、流れるちたまはいい。

γ⌒ヽ チータマーチータマー
l ( ゚∀゚)   たーっぷりチータマー
l   (
ヽ_,,ノ
66Ψ:2006/12/19(火) 22:22:42.41 ID:AGdXJul20
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1166109922/587

587 名前:Ψ メェル:sage 投稿日:2006/12/17(日) 22:39:42.01 ID:6XM2sJxy0
なんか、もっと、どこらへんに氷がついててひっかかってるから氷をとろう
とか、ケーブルがたるんでるからのばそう、とか
そういう理論的な手段にでるかと思ってましたが


ゆうべの作業見ながら、もしかして、NASAの中の人がこのスレ見てたりして
と、妄想したのはナイショw
67Ψ:2006/12/19(火) 22:24:57.35 ID:9x6JV8Nr0
>>66
srd!

それにしても、雲の海凄いなぁ(;´Д`)ハァハァ
68Ψ:2006/12/19(火) 22:45:39.79 ID:27gewo200
ヲチャのみんなは、その時を待って息をひそめてるの?
69Ψ:2006/12/19(火) 22:47:25.17 ID:9x6JV8Nr0
もうそろそろ「その時」ですな。
70Ψ:2006/12/19(火) 22:47:48.53 ID:3RM3xevj0
息をひそめてはいないが、ちたま観賞中
71Ψ:2006/12/19(火) 22:47:59.61 ID:szeZzWvE0
紅海上空
72Ψ:2006/12/19(火) 22:48:12.98 ID:3RM3xevj0
おめざめ音楽キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
73Ψ:2006/12/19(火) 22:48:19.11 ID:9x6JV8Nr0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74Ψ:2006/12/19(火) 22:48:57.70 ID:6JsTLkWd0
かんとりみゅーじっくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75Ψ:2006/12/19(火) 22:49:03.12 ID:3RM3xevj0
バリバリのカントリーミュージックですな
76Ψ:2006/12/19(火) 22:49:14.01 ID:c5LeQLln0
キタキタキタ━━━(゚ω゚≡(゚ω゚≡゚ω゚)≡゚ω゚)━━━━!!
77Ψ:2006/12/19(火) 22:49:24.90 ID:E0HKHhht0
おめざキタ━━━━ヽ(゚ω゚ )ノ━━━━!!!!
グッモーニン!ディスカバリー!!

今日は何?カントリーっぽい?
78Ψ:2006/12/19(火) 22:49:31.73 ID:9x6JV8Nr0
グッモーニン!ディスカバリー!
79Ψ:2006/12/19(火) 22:49:52.22 ID:3RM3xevj0
シャノン姉さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
80Ψ:2006/12/19(火) 22:49:58.95 ID:YBivp/nm0
ぐもー
81Ψ:2006/12/19(火) 22:49:59.84 ID:szeZzWvE0
カントリー調の曲
82Ψ:2006/12/19(火) 22:50:12.11 ID:P+Ncxi0V0
ちたま見ながらカントリーっていいな
83Ψ:2006/12/19(火) 22:50:39.67 ID:9x6JV8Nr0
夜が来るー
84Ψ:2006/12/19(火) 22:52:37.00 ID:3RM3xevj0
パイロットのオフェーリンがホッケーゲームがどうたら・・・
85Ψ:2006/12/19(火) 22:54:59.88 ID:9x6JV8Nr0
タンの国々を通り過ぎている
86Ψ:2006/12/19(火) 22:58:53.01 ID:GXNK4ToL0
流れ遮るけど、若田さんソユーズで飛行予定?

http://en.wikipedia.org/wiki/Koichi_Wakata
87Ψ:2006/12/19(火) 23:10:04.26 ID:3RM3xevj0
>>86
>His next flight will be on STS-124.
シャトルです
>He is planned to become the first Japanese ISS expedition crew member and the first JAXA astronaut to fly on Soyuz.
JAXA初のソユーズに乗った宇宙飛行士
88Ψ:2006/12/19(火) 23:12:56.14 ID:3RM3xevj0
ごめん帰還はソユーズになる予定だから「初」になるのかな・・・
89Ψ:2006/12/19(火) 23:18:42.72 ID:GXNK4ToL0
>>87 サンクス
行きはシャトル 帰りはソユーズか。

新人3人にチャンス来るのだろうか・・・。
90Ψ:2006/12/19(火) 23:23:24.81 ID:OW2mpMod0
>87
to become the first Japanese ISS expedition crew member
若田さん、トーマスみたいにISSに長期滞在する人になるってこと?
91Ψ:2006/12/19(火) 23:24:51.82 ID:3RM3xevj0
>>90
Yes きぼうモジュールの完成待ちかな
92Ψ:2006/12/19(火) 23:31:30.10 ID:QEKcDJMb0
宇宙日の出や〜
93Ψ:2006/12/19(火) 23:33:19.46 ID:GXNK4ToL0
すげぇ絵だ
94Ψ:2006/12/19(火) 23:33:33.01 ID:C0kH73uG0
画像切り替えるな
95Ψ:2006/12/19(火) 23:36:11.54 ID:OW2mpMod0
>91
おー、そうなのか。
楽しみだなあ。
96Ψ:2006/12/19(火) 23:37:10.85 ID:9x6JV8Nr0
なんか太陽が昇ってるー!
97Ψ:2006/12/19(火) 23:45:21.53 ID:EY0dDCYo0
日本人連続搭乗か…
日本のモジュール打ち上げるんだから当たり前って言えば当たり前だけど
この2つはNHKのBSとかで見れそうだね
98Ψ:2006/12/19(火) 23:53:56.43 ID:C0kH73uG0
>>97
そうなったらNASAとNHKで今回以上に忙しくなりそうです
打ち上げなど新聞1面でとりあげそう
日本上空通過などは全国大騒ぎでしょうね

99Ψ:2006/12/20(水) 00:03:01.12 ID:mmVSnisg0
はいヴぃぞん で中継とかwktk
100Ψ:2006/12/20(水) 00:17:53.81 ID:Q+L9Kc6H0
クリスマスかぶれてて、吹いたwww
101Ψ:2006/12/20(水) 00:17:57.41 ID:Z4PAy0nQ0
STSクルーおもしれ〜
102Ψ:2006/12/20(水) 00:18:32.99 ID:Q+L9Kc6H0
奥───に、ツリーの絵が飾ってあった!
103Ψ:2006/12/20(水) 00:19:29.22 ID:MGMEewgP0
途中から見たんでわからないんだけど
これは、クリスマスメッセージ?
104Ψ:2006/12/20(水) 00:19:32.91 ID:Z4PAy0nQ0
>>102
それにスペーススーツはツリー持ってたw
105Ψ:2006/12/20(水) 00:20:21.51 ID:Z4PAy0nQ0
>>103
Yes もう一つはあけおめ
106Ψ:2006/12/20(水) 00:21:13.22 ID:MGMEewgP0
>>105
かぴ
さんくす
107Ψ:2006/12/20(水) 00:25:11.64 ID:Q+L9Kc6H0
>>104
あぁ、あれはツリーだったのか。
なんか、がさがさした物を持ってるなと思ってたw
108Ψ:2006/12/20(水) 00:31:38.75 ID:Z4PAy0nQ0
realだけど音がおかしい?
109Ψ:2006/12/20(水) 00:34:15.08 ID:Z4PAy0nQ0
ありゃ自分だけかな wmpに代えてみるか
110Ψ:2006/12/20(水) 00:34:42.18 ID:vSELOuez0
>>108
や、WMPでも音が悪いよ。
通信状況が悪いんじゃないかな
111Ψ:2006/12/20(水) 00:36:58.56 ID:Z4PAy0nQ0
wmpもダメだ\(*`Д´)ノ
112Ψ:2006/12/20(水) 00:37:34.97 ID:Z4PAy0nQ0
>>110
cp
自分のPCが壊れたと思った
113Ψ:2006/12/20(水) 00:41:31.18 ID:TGA+H8k10
ttp://www.nasa.gov/multimedia/videogallery/index.html
ここでクリスマスメッセージ見れた。
もう一個のほうは上がってないみたいだけど。
ロシアは1月にクリスマスなのか。知らなかった。
114Ψ:2006/12/20(水) 00:43:41.00 ID:rgaUzuHn0
>>113

クリスマスじゃないよ、モミの木祭りだよ・・・・って
あぁ今ソ連でないんだ。
115Ψ:2006/12/20(水) 00:45:08.67 ID:vSELOuez0
>>113
あぁ、ロシア暦のせいだとおもう<1月にクリスマス
普通の西暦よりも10何日か遅かったと思う。
116Ψ:2006/12/20(水) 00:45:18.30 ID:Q+L9Kc6H0
>>113
dクス!
そっか。何かおかしいと思ったら、帽子が真上に伸びてる(三角形になってる)からだw
ロシアは1月…そういえばNORADで昨年の中継(?)中に、そんな事言ってた気がする。
117Ψ:2006/12/20(水) 00:45:19.36 ID:xHsoswLE0
今日は、ごみ掃除?
118Ψ:2006/12/20(水) 00:46:03.33 ID:Cvx48sAB0
ヘッドホンで聴いてたら頭がやられそうなノイズだ
119Ψ:2006/12/20(水) 00:48:10.67 ID:k+gFcDTE0
ジャリなおらんな…
120Ψ:2006/12/20(水) 00:49:16.61 ID:Cvx48sAB0
放送事故キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
121Ψ:2006/12/20(水) 00:49:27.13 ID:k+gFcDTE0
ととと、カラーバーだお
122Ψ:2006/12/20(水) 00:50:50.35 ID:sr29mUOg0
お、直った
123Ψ:2006/12/20(水) 01:01:08.19 ID:TGA+H8k10
ttp://www.nasa.gov/multimedia/videogallery/hd_index.html
こんなビデオギャラリー最近出来たの?
試しに打ち上げの動画見てみたら、すごいきれいな画質でびっくりした。
124Ψ:2006/12/20(水) 01:07:52.18 ID:XYY0B8Mf0

125Ψ:2006/12/20(水) 01:10:59.62 ID:Z4PAy0nQ0
ソユーズキター
126Ψ:2006/12/20(水) 01:11:59.53 ID:r2UshXar0
ジェフ・ウィリアムさん
先日のNHKのハイビジョン中継のこと言及してたね。
でもNHKじゃなくて、ディスカバリー・チャンネルでの放送と言ってたが。
127Ψ:2006/12/20(水) 01:12:00.85 ID:Z4PAy0nQ0
白熊が踊ってる〜!
128Ψ:2006/12/20(水) 01:12:33.14 ID:r2UshXar0
カムチャッカ半島が見えたと!
白クマも工エエェェ(´д`)ェェエエ工
129Ψ:2006/12/20(水) 01:13:19.83 ID:r2UshXar0
シャトルよりも、はるかにアグレッシブな
姿勢制御(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
130Ψ:2006/12/20(水) 01:14:15.03 ID:Z4PAy0nQ0
>>128
ちゃうちゃうw
ソユーズ打ち上げ船内のキーフォルダーみたいな人形です
131Ψ:2006/12/20(水) 01:14:23.40 ID:iu5rbw6D0
パンパン
132Ψ:2006/12/20(水) 01:15:25.65 ID:r2UshXar0
>>130
そうですか(ノ∀`)アチャー
133Ψ:2006/12/20(水) 01:15:41.19 ID:MGMEewgP0
そうか
髪の毛切ったりもしなきゃだよな……
134Ψ:2006/12/20(水) 01:17:05.49 ID:Z4PAy0nQ0
エビフリャー!
135Ψ:2006/12/20(水) 01:19:17.41 ID:r2UshXar0
アイスクリーム?
136Ψ:2006/12/20(水) 01:20:03.90 ID:iu5rbw6D0
赤と青、どっちにするか・・・。
間違えば煙が出てジz(ry
137Ψ:2006/12/20(水) 01:21:08.74 ID:Z4PAy0nQ0
アメリカ製のスーツの方が動きがイイね
138Ψ:2006/12/20(水) 01:23:01.06 ID:Z4PAy0nQ0
サンダーバードGO!
139Ψ:2006/12/20(水) 01:23:05.86 ID:iu5rbw6D0
サンダーバードキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
140Ψ:2006/12/20(水) 01:24:01.46 ID:Z4PAy0nQ0
アンサリさんクルー
141Ψ:2006/12/20(水) 01:24:37.38 ID:iu5rbw6D0
アンサリもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
142Ψ:2006/12/20(水) 01:25:15.31 ID:Z4PAy0nQ0
あっさり帰ったw
143Ψ:2006/12/20(水) 01:25:58.96 ID:r2UshXar0
ISSからロペスが撮影?
144Ψ:2006/12/20(水) 01:26:24.31 ID:iu5rbw6D0
誰が上手いこと(ry (^_^;
145Ψ:2006/12/20(水) 01:26:46.25 ID:r2UshXar0
ソフト・ランディングは
ソフトじゃない(笑)
146Ψ:2006/12/20(水) 01:26:50.97 ID:Z4PAy0nQ0
>>143
Yes ソユーズの帰還
147Ψ:2006/12/20(水) 01:28:29.99 ID:MGMEewgP0
絵葉書にしたい美しさだ……
148Ψ:2006/12/20(水) 01:28:50.94 ID:r2UshXar0
月、ウツクシイ・・・
149Ψ:2006/12/20(水) 01:30:09.56 ID:Z4PAy0nQ0
すげー こんなに見えるんだ
150Ψ:2006/12/20(水) 01:30:34.28 ID:iu5rbw6D0
モザイク
151Ψ:2006/12/20(水) 01:30:48.54 ID:MGMEewgP0
写真集とか、カレンダーとか、売ってたら買う
152Ψ:2006/12/20(水) 01:31:26.79 ID:MGMEewgP0
こ、これは
油田?
153Ψ:2006/12/20(水) 01:31:27.40 ID:iu5rbw6D0
>>151
大きい本屋さんに行くとあると思うよ。
154Ψ:2006/12/20(水) 01:31:41.36 ID:r2UshXar0
NASAのサイトでは公開してないのかな?
自由時間に撮影したとか言ってたけど、
ジェフさんの、個人的趣味?
155Ψ:2006/12/20(水) 01:31:55.14 ID:Z4PAy0nQ0
ピラミッド!
156Ψ:2006/12/20(水) 01:32:24.75 ID:iu5rbw6D0
丸いのたくさんのは畑。散水用のポールが円状に回るから丸い畑。
157Ψ:2006/12/20(水) 01:33:27.45 ID:MGMEewgP0
>>153
いま見てるみたいな、宇宙から見た地球ズーム写真?
明日、じゅんく堂行ってみるかな……
158Ψ:2006/12/20(水) 01:33:28.06 ID:iu5rbw6D0
キグナス氷河
159Ψ:2006/12/20(水) 01:34:29.35 ID:Z4PAy0nQ0
どこの火山?聞き逃した
160Ψ:2006/12/20(水) 01:34:39.11 ID:iu5rbw6D0
>>157
地球画像だったかな。随分前なので確信持てませんが・・・。
161Ψ:2006/12/20(水) 01:35:38.62 ID:z1e5bIwf0
アリューシャン列島と言った気がする
162Ψ:2006/12/20(水) 01:35:46.08 ID:Z4PAy0nQ0
CAPCOM暇杉w
163Ψ:2006/12/20(水) 01:35:56.78 ID:MGMEewgP0
>>156
さんくす
そうか、畑なのか……
世界っていろいろあるな
164Ψ:2006/12/20(水) 01:35:58.33 ID:r2UshXar0
アリューシャン列島の火山。
ジェフが噴火の第一発見者??
165Ψ:2006/12/20(水) 01:36:13.42 ID:Z4PAy0nQ0
>>161
cp
アラスカしかわからんかった
166Ψ:2006/12/20(水) 01:36:28.46 ID:lLeAbwKc0
167Ψ:2006/12/20(水) 01:38:15.71 ID:Z4PAy0nQ0
ロスの山火事の煙
モンゴル!
168Ψ:2006/12/20(水) 01:40:19.57 ID:lLeAbwKc0
フワー
169Ψ:2006/12/20(水) 01:40:22.32 ID:Q+L9Kc6H0
いつも見てる映像なのに、音楽付くとなんかカクイイ
170Ψ:2006/12/20(水) 01:40:28.07 ID:MGMEewgP0
なに遊んでるんだw
171Ψ:2006/12/20(水) 01:40:44.63 ID:iu5rbw6D0
すげぇ! えらい慣れてんな!wwwwww
172Ψ:2006/12/20(水) 01:40:48.01 ID:r2UshXar0
ハイビジョン撮影だそうな。
173Ψ:2006/12/20(水) 01:40:58.71 ID:mmVSnisg0
なにしてるんだwwww
174Ψ:2006/12/20(水) 01:41:27.38 ID:Z4PAy0nQ0
HD映像だけど自分のPCじゃダメぽ
175Ψ:2006/12/20(水) 01:41:40.81 ID:lLeAbwKc0
ちょw
すごい刈り込みw
176Ψ:2006/12/20(水) 01:41:44.66 ID:Q+L9Kc6H0
ちょwww今、髪剃りすぎてなかった!?
177Ψ:2006/12/20(水) 01:41:56.75 ID:Ocy1AY/w0
どこの会社のPVだよww
178Ψ:2006/12/20(水) 01:42:01.45 ID:iu5rbw6D0
進みながら取っ手に捕まってターンしていったな。
179Ψ:2006/12/20(水) 01:42:26.87 ID:Q+L9Kc6H0
シャトルまで搭乗したwww
180Ψ:2006/12/20(水) 01:42:32.00 ID:r2UshXar0
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
181Ψ:2006/12/20(水) 01:42:45.11 ID:Q+L9Kc6H0
あ、登場…orz
182Ψ:2006/12/20(水) 01:43:17.24 ID:Q+L9Kc6H0
みかんwww
183Ψ:2006/12/20(水) 01:43:35.84 ID:iu5rbw6D0
食えてねぇwwwwwwwwwwwww
184Ψ:2006/12/20(水) 01:43:44.10 ID:MGMEewgP0
ぱちぱちぱちw
185Ψ:2006/12/20(水) 01:43:47.63 ID:Z4PAy0nQ0
かこイイ!!! NHKで流してホスイ
186Ψ:2006/12/20(水) 01:44:52.99 ID:r2UshXar0
つか、グッさんは、何でこういう報告会してくれなかったんだヽ(`Д´)ノウワァァン
187Ψ:2006/12/20(水) 01:45:57.22 ID:r2UshXar0
誰も質問しない・・・・。
188Ψ:2006/12/20(水) 01:46:00.59 ID:iu5rbw6D0
英語ワカンネ・・・
189Ψ:2006/12/20(水) 01:46:04.54 ID:Z4PAy0nQ0
>>186
あったよ地元で講演 大橋マキ?が司会してた
190Ψ:2006/12/20(水) 01:47:36.81 ID:iu5rbw6D0
あれ? こんなとこで喋ってないでブルペンで肩つくらにゃいかんやろうに!
191Ψ:2006/12/20(水) 01:47:55.54 ID:MGMEewgP0
こういうシャトルとかISSの中から撮った写真って
誰に属するんだろう?
NASA?
192Ψ:2006/12/20(水) 01:49:09.38 ID:r2UshXar0
>>189
知らなかった。地元だけか・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
193Ψ:2006/12/20(水) 01:50:08.35 ID:Z4PAy0nQ0
>>191
それぞれの所属団体じゃまいか
野口さんならJAXA 自分でニヤニヤする以外は外へ出せないのかな
194Ψ:2006/12/20(水) 01:51:57.16 ID:Z4PAy0nQ0
>>192
TVかインターネットで流れたよ 自分は神奈川じゃないけど見たから
もっとJAXAも広報活動すればいいのにね 野口さんは忙しいけど・・・
195Ψ:2006/12/20(水) 01:52:23.12 ID:MGMEewgP0
>>193
やっぱ、そうなのかな
写真展とかしてくれたら良いのにね
……金がないからムリか orz
196Ψ:2006/12/20(水) 01:53:45.17 ID:r2UshXar0
ソユーズ着地は、自動車の衝突事故なみの衝撃
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
197Ψ:2006/12/20(水) 01:54:56.79 ID:iu5rbw6D0
>>196
歯ぁ食いしばって構えないとツライな・・・
198Ψ:2006/12/20(水) 01:56:02.90 ID:r2UshXar0
ロシアのオーロン・スーツとアメリカのEMUの比較の話。
興味深い(`・ω・´)
199Ψ:2006/12/20(水) 01:59:23.65 ID:iu5rbw6D0
さて、自分はおねむとします。
あとのヤマは帰還だけですな。
ほなまた〜!ノシ
200Ψ:2006/12/20(水) 02:00:06.11 ID:Z4PAy0nQ0
>>199
おやすみノシ
201Ψ:2006/12/20(水) 02:00:41.70 ID:z1e5bIwf0
初期のEVAではバー状の食べ物が用意されたこともあった
202Ψ:2006/12/20(水) 02:00:54.75 ID:r2UshXar0
>>199
オヤスミ〜ノシ
俺も寝ます。
みなさん、おやすみ。
203Ψ:2006/12/20(水) 02:01:43.12 ID:Z4PAy0nQ0
>>202
おやすみノシ
寝る人>ノシ
204Ψ:2006/12/20(水) 02:04:47.86 ID:Z4PAy0nQ0
おわた
205Ψ:2006/12/20(水) 02:10:33.78 ID:Z4PAy0nQ0
2時間後ハッチクローズ
5時間後アンドッキング このまま起きてると寝てしましそうどうしよう・・・
206Ψ:2006/12/20(水) 02:18:54.75 ID:lLeAbwKc0
ルイージ?
207Ψ:2006/12/20(水) 02:30:30.35 ID:z1e5bIwf0
ロペス アレグリアでLAか
208Ψ:2006/12/20(水) 03:57:21.32 ID:Cvx48sAB0
お別れ会
209Ψ:2006/12/20(水) 03:57:50.23 ID:HYJ6QUJ90
クルーが集まってきた
210Ψ:2006/12/20(水) 03:58:58.22 ID:Cvx48sAB0
相変らず爆ty
211Ψ:2006/12/20(水) 03:59:05.15 ID:sr29mUOg0
最期までメデューサか
212Ψ:2006/12/20(水) 04:00:32.85 ID:HYJ6QUJ90
ははは
213Ψ:2006/12/20(水) 04:01:27.34 ID:HYJ6QUJ90
なんて言って笑顔つくるんだ
はいチーズじゃないだろうし
214Ψ:2006/12/20(水) 04:02:19.13 ID:Cvx48sAB0
宇宙だとカメラのタイマー入れた人が余裕で真中に入れるなw
215Ψ:2006/12/20(水) 04:02:41.53 ID:Z4PAy0nQ0
>>213
当然 ready ready now!
216Ψ:2006/12/20(水) 04:03:29.63 ID:HYJ6QUJ90
>>215
だはははは、ウケました
217Ψ:2006/12/20(水) 04:04:59.90 ID:Z4PAy0nQ0
乳アップ!!
218Ψ:2006/12/20(水) 04:06:27.23 ID:+b8pwKS40
さて、誰がカメラ忘れるかな・・・
219Ψ:2006/12/20(水) 04:07:17.12 ID:HYJ6QUJ90
野口さんのは語りぐさだなww
220Ψ:2006/12/20(水) 04:08:11.87 ID:Z4PAy0nQ0
ミッション進むと荷物が多くなってるな
きぼうモジュール増設しないと荷物でいっぱいになる
221Ψ:2006/12/20(水) 04:09:19.35 ID:HYJ6QUJ90
労いの言葉はちゃんと忘れないという
222Ψ:2006/12/20(水) 04:09:26.15 ID:6evTULLo0
きぼうも物置にされそうな予感
223Ψ:2006/12/20(水) 04:11:17.90 ID:Z4PAy0nQ0
>>222
きぼうなら100人乗っても大丈夫!
224Ψ:2006/12/20(水) 04:11:24.77 ID:HYJ6QUJ90
トーマスさん長期ミッションおつかれ
225Ψ:2006/12/20(水) 04:13:34.30 ID:mmVSnisg0
トーマスさん 乙でありますよ
226Ψ:2006/12/20(水) 04:15:41.21 ID:HYJ6QUJ90
いえーーい
227Ψ:2006/12/20(水) 04:16:27.05 ID:+b8pwKS40
いつもこんなちゃんとしたセレモニーだったっけ・・・
228Ψ:2006/12/20(水) 04:16:44.88 ID:mmVSnisg0
スニータさん がんばれ
229Ψ:2006/12/20(水) 04:17:44.86 ID:Z4PAy0nQ0
>>227
ISSの船長によるんじゃない ロペスアレグリアさん几帳面そうだから・・・
230Ψ:2006/12/20(水) 04:18:43.27 ID:Z4PAy0nQ0
忘れ物はないかな・・・ワクテカ
231Ψ:2006/12/20(水) 04:18:51.49 ID:HYJ6QUJ90
232Ψ:2006/12/20(水) 04:19:40.10 ID:7FciW5w/0
(゚∀゚)ノシ
233Ψ:2006/12/20(水) 04:20:14.70 ID:+b8pwKS40
みんな乗っちゃえ!
234Ψ:2006/12/20(水) 04:21:46.26 ID:Z4PAy0nQ0
ロペス「サニー!さっそくここの片付けやってもらおう」
サニー「自分でしないさいよ!」
ロペス「・・・」
235Ψ:2006/12/20(水) 04:22:13.15 ID:sr29mUOg0
帰りのシャトルはESA二人か
236Ψ:2006/12/20(水) 04:29:22.96 ID:Z4PAy0nQ0
トーマス「ぼ、ぼくはどこへ座ればいんですか?」
全員「ミッドデッキのラックとペイロードどっちがいい?」
トーマス「えっ・・・」
237Ψ:2006/12/20(水) 04:32:12.96 ID:MGMEewgP0
うわあああ
忘れてた……orz


えーと、お片付け中……?
238Ψ:2006/12/20(水) 04:32:28.46 ID:HYJ6QUJ90
トーマスさんは鉄人っぽいからだいじょうぶだろう(ぉぃ
239Ψ:2006/12/20(水) 04:32:55.77 ID:+b8pwKS40
>>237
そろそろハッチ閉めるとこだと思う
240Ψ:2006/12/20(水) 04:34:06.57 ID:sr29mUOg0
これから半年、ずっとメデューサなのだろうか・・・
241Ψ:2006/12/20(水) 04:34:11.17 ID:Z4PAy0nQ0
>>237
もうシャトルのハッチクローズしました
今はISSのハッチを清掃中
242Ψ:2006/12/20(水) 04:35:01.88 ID:MGMEewgP0
>>239
かぴ
さんくす

くすん、今度こそお別れ会見ようと思ってたのに……orz
243Ψ:2006/12/20(水) 04:36:10.53 ID:mmVSnisg0
連打 連打
244Ψ:2006/12/20(水) 04:36:21.03 ID:wJG668vf0
あ、もう閉まってたの、ごめん
245Ψ:2006/12/20(水) 04:38:12.04 ID:MGMEewgP0
あの袋が気になってしょうがないんですが……
中の人は、気にならないのか、それどころじゃないのか……
246Ψ:2006/12/20(水) 04:38:42.65 ID:HYJ6QUJ90
びっくり
247Ψ:2006/12/20(水) 04:40:05.77 ID:MGMEewgP0
どうしたどうした?
248Ψ:2006/12/20(水) 04:41:21.13 ID:Z4PAy0nQ0
>>244

シャトル ○ ドッキング装置 ● ISSドッキングモジュール □ ISS
    作業中         閉めた                ↑ 今ココ
249Ψ:2006/12/20(水) 04:45:16.81 ID:MGMEewgP0
>>241
うあ、ごめん、見逃してた;

さんくす
250Ψ:2006/12/20(水) 04:46:21.25 ID:HYJ6QUJ90
あと100年ぐらいしたら月に誰か住んでるかなぁ
251Ψ:2006/12/20(水) 04:48:14.39 ID:MGMEewgP0
メデューサ、泣いてるんじゃないかな……
252Ψ:2006/12/20(水) 05:11:00.35 ID:6evTULLo0
>>250
20年後には住んでる予定だけど

予定は未定
253Ψ:2006/12/20(水) 05:39:48.39 ID:MGMEewgP0
無重力だと、コードをまくのも大変な作業なんだろうな……たぶん
不器用そうにみえるけど、おそらく無重力のせいw

しかし、前回はトーマスがいなかったと思うが、今回はサニーがいないのか……
254Ψ:2006/12/20(水) 05:40:32.42 ID:MGMEewgP0
と、書き込んだらサニー来た

このスレ見てるのかw
255Ψ:2006/12/20(水) 06:40:28.12 ID:HYJ6QUJ90
30分後アンドッキングか
256Ψ:2006/12/20(水) 07:00:04.34 ID:Cvx48sAB0
あと10分
257Ψ:2006/12/20(水) 07:10:42.99 ID:HYJ6QUJ90
('A`)・・・画像コネー
258Ψ:2006/12/20(水) 07:10:57.76 ID:KXG8nhJ30
肝心なところで・・・
259Ψ:2006/12/20(水) 07:10:59.58 ID:2yIypS9K0
ISSが赤くなって怖かったよ。
260Ψ:2006/12/20(水) 07:11:27.47 ID:KXG8nhJ30
鐘ー
261Ψ:2006/12/20(水) 07:11:56.32 ID:KXG8nhJ30
離れてるー
でもCG・・・
262Ψ:2006/12/20(水) 07:11:57.40 ID:lLeAbwKc0
ハナレテルー
263Ψ:2006/12/20(水) 07:11:58.82 ID:HYJ6QUJ90
ISSが踏ん張ったんですよ
264Ψ:2006/12/20(水) 07:12:33.44 ID:wnKyGljAO
CGだけ?
265Ψ:2006/12/20(水) 07:13:42.90 ID:KXG8nhJ30
せつねー
266Ψ:2006/12/20(水) 07:14:14.26 ID:HYJ6QUJ90
ハイライトで動画キボン(´・ω・`)
267Ψ:2006/12/20(水) 07:18:37.20 ID:xHsoswLE0
回るの?
268Ψ:2006/12/20(水) 07:37:09.76 ID:6evTULLo0
ちたまキタァーー
269Ψ:2006/12/20(水) 07:38:58.41 ID:KXG8nhJ30
うーむ、絶景だ
270Ψ:2006/12/20(水) 08:02:44.25 ID:wnKyGljAO
だいぶ離れたね。
271Ψ:2006/12/20(水) 08:35:19.99 ID:Cvx48sAB0
安定したか
272Ψ:2006/12/20(水) 08:55:53.47 ID:Cvx48sAB0
ISSからシャトルは流石に見えないだろもう
捜してるしw
273Ψ:2006/12/20(水) 09:22:28.30 ID:/BDmUUwv0
おはよう
すっかり忘れてマターリしてた・・・orz
274Ψ:2006/12/20(水) 09:25:26.21 ID:rgaUzuHn0
アンドッキングビデオぷれいばく 9時37分JST これに期待。
275Ψ:2006/12/20(水) 09:33:37.42 ID:ljKA2bgo0
おや、もうアンドッキングだったのか
276Ψ:2006/12/20(水) 09:40:56.13 ID:KXG8nhJ30
リプレイきたね
277Ψ:2006/12/20(水) 09:52:47.83 ID:uLw8360/0
SFの世界だと思ってたのが現実だもんなー
すげぇー
278Ψ:2006/12/20(水) 09:54:41.73 ID:ljKA2bgo0
ライブだと映像なかったのね
お別れセレモニーのりプレイまだー?(AA略
279Ψ:2006/12/20(水) 11:19:14.51 ID:VMnSAtzh0
こういう時に限って、体調悪くて起きれないorz
ハイライトでいいから、もう一度やってくれないかな…。

今日は曇ってる。ISS見れるかな。
280Ψ:2006/12/20(水) 12:49:01.97 ID:efpb3P9T0
きれー
281Ψ:2006/12/20(水) 12:49:48.68 ID:COjKYYRZ0
NYの夜景?
282Ψ:2006/12/20(水) 12:54:06.45 ID:efpb3P9T0
どこだったんだろ・・・
283Ψ:2006/12/20(水) 13:01:20.92 ID:HYJ6QUJ90
びかびかしとる・・
284Ψ:2006/12/20(水) 13:04:14.12 ID:GqucvbHg0
これなに?雷?
285Ψ:2006/12/20(水) 13:04:38.34 ID:xCyc2RH60
なにこれ
286Ψ:2006/12/20(水) 13:28:42.72 ID:Cvx48sAB0
適当編集 (お別れ会・アンドッキング・アンドッキングリプレイ)
ttp://www.mediafire.com/?4ojloufftfy
287Ψ:2006/12/20(水) 13:53:48.35 ID:HYJ6QUJ90
>>286
うわぁ、乙
ってファイルでかっw
288Ψ:2006/12/20(水) 14:01:48.14 ID:efpb3P9T0
ハイライトかな
289Ψ:2006/12/20(水) 14:04:25.51 ID:HYJ6QUJ90
早速お別れ会のリピートだ
290Ψ:2006/12/20(水) 14:26:01.54 ID:efpb3P9T0
シカゴの夜景か・・・
291Ψ:2006/12/20(水) 14:59:59.88 ID:HYJ6QUJ90
元都知事の青島さん亡くなったのか・・ご冥福を・・
292Ψ:2006/12/20(水) 15:21:24.06 ID:COjKYYRZ0
おっ、晴れてきた
ランデブー見えるだろうか
シャトルが前かな?
293Ψ:2006/12/20(水) 16:01:51.37 ID:efpb3P9T0
シャトル前みたいだね
294Ψ:2006/12/20(水) 16:03:13.24 ID:ljKA2bgo0
ISS観察はどうなるかなー雲が微妙
295Ψ:2006/12/20(水) 16:14:04.79 ID:ljKA2bgo0
熱い抱擁w
想定外のミッションがあったから、感慨もひとしおだろうね
296Ψ:2006/12/20(水) 16:24:42.12 ID:HYJ6QUJ90
5時6分くらいからか・・見に行ってみよう
297Ψ:2006/12/20(水) 16:51:41.39 ID:wnKyGljAO
ISSとシャトルの時間差って
どれくらいだろ
結構近くを飛んでるのかな?
298Ψ:2006/12/20(水) 17:00:24.18 ID:Q8EBE18H0
数秒〜1分位の幅を持って探したほうが良いと思います
でもこちらは曇り
残念
299Ψ:2006/12/20(水) 17:12:09.64 ID:bvTvhAQX0
ISSが明るすぎて? シャトルなんて見えなかった。
肉眼だと無理?
300Ψ:2006/12/20(水) 17:12:40.05 ID:PnEp9w5f0
見えない・・・@西東京市
301Ψ:2006/12/20(水) 17:13:59.36 ID:ljKA2bgo0
薄い雲が・・・@川崎
昨日の空だったらバッチリだったのにorz
302Ψ:2006/12/20(水) 17:15:12.77 ID:mmVSnisg0
家もだめだった・・・空がまだ明るい
ISSは見れなかったけど、オレンジと水色のグラデーションが綺麗だったから いいやw@東京ハズレ
303Ψ:2006/12/20(水) 17:15:52.14 ID:6evTULLo0
福島
両方見えました

まだ空が少し明るかったので一昨日より暗かったかな

シャトルとISSかなり離れてた
304Ψ:2006/12/20(水) 17:17:37.46 ID:WY7SEWmg0
夕焼けがきれいだった。
305Ψ:2006/12/20(水) 17:23:41.82 ID:fSfV4i2Z0
群馬見えた
ISSはハッキリと、シャトルは微妙に

これだけ明るい空でも、ISSは結構ハッキリ見えるんだな
306Ψ:2006/12/20(水) 17:25:20.57 ID:wnKyGljAO
>298
ありがとう!
結局、子供の歯医者の時間が押して
ぎりぎりISSのみの観測
(しかも雲の隙間から…)
となりました
でも子供と一緒に見ることができて
良かったです。
307Ψ:2006/12/20(水) 17:25:35.32 ID:Q8EBE18H0
写真撮った方いませんか?
308Ψ:2006/12/20(水) 17:28:50.39 ID:bvTvhAQX0
シャトル結構離れてたのか・・・。
ISSのすぐ隣を必死に探してた・・・。
309Ψ:2006/12/20(水) 17:29:18.74 ID:HYJ6QUJ90
まったくみえんかったしょぼーん
310Ψ ◆LqtGtUTCUQ :2006/12/20(水) 17:51:01.78 ID:w3k4QlvL0
屋上は寒かった
311Ψ:2006/12/20(水) 18:01:02.77 ID:Q8EBE18H0
ISSはダメだったがイリジウムは見えた
マイナス7等、雲を突き抜けて見えた
312Ψ:2006/12/20(水) 18:03:51.31 ID:49bsUHkU0
ttp://www.nasa.gov/multimedia/videogallery/hd_index.html
ジェフ・ウィリアムズの報告会で流れたビデオクリップが見れた。
すごい高画質だし大画面。
1分過ぎの、ジェフが手招きして、カメラ(撮影はパーヴェルかな?)が
ISSの窓に行って地球を見はるかす絵がイイ!
自分もISSにお邪魔してる気分になる。
一旦ファイルを保存してから見るほうがいいと思います。
313Ψ:2006/12/20(水) 18:37:29.95 ID:Q8EBE18H0
>>素晴らしいです
314Ψ:2006/12/20(水) 18:43:48.33 ID:I59WYImz0
>>312
かっこよすぎる、すごすぎる。
そしてちたま綺麗すぎる。
あのNHKハイビジョンなんかよりこっちのほうがだんぜ(ry
315Ψ:2006/12/20(水) 18:44:56.97 ID:l5bK5PxW0
これ日本列島?
316Ψ:2006/12/20(水) 18:45:16.74 ID:l5bK5PxW0
北海道に見えるけど・・・
317Ψ:2006/12/20(水) 19:07:53.88 ID:Q8EBE18H0
>>316
ぎゃあああああ
北海道が見えていたんですかぁ?
夜景だったですかぁ?
接客中で見逃してしまった
318Ψ:2006/12/20(水) 19:11:04.90 ID:HYJ6QUJ90
>>312
すげーーーー。こりゃあ感動した。このコンテンツ充実させていって欲しい。
319Ψ:2006/12/20(水) 19:14:12.04 ID:l5bK5PxW0
>>317
関東方面、能登半島、下北半島、北海道 の海岸線だと思うけどきれいに見えました 
特に東京と札幌は明るく輝いてました
320Ψ:2006/12/20(水) 19:14:47.17 ID:U0j4JBd50
HDをスムーズに再生できるパソコンを持ってる人が羨ましいぜ
組むか・・・
321Ψ:2006/12/20(水) 19:31:01.55 ID:++AS2CYB0
先日ISSを撮影してうpしてくれた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、フォトショップでの合成の仕方と
エレメンツでも合成可能かどうか知りたいんですが…

322Ψ:2006/12/20(水) 20:16:36.41 ID:SIuVSkOe0
>>319
ありがどうございます
そんなにキレイに見えていたんですか
今後の周回で見れるのを楽しみにします
323Ψ:2006/12/20(水) 20:26:58.90 ID:WY7SEWmg0
ハイライト\(^o^)/オワタ
324Ψ:2006/12/20(水) 20:52:02.17 ID:oiSXZLOY0
保守
325Ψ:2006/12/20(水) 21:36:35.05 ID:Cmc/qmCn0
うぇいくあっぷ待機ちゅう(´ー`)
326Ψ:2006/12/20(水) 21:46:53.36 ID:fdySkoZq0
今日は昨日より1時間早い起床か
327Ψ:2006/12/20(水) 21:48:33.83 ID:Cmc/qmCn0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
328Ψ:2006/12/20(水) 21:48:36.76 ID:Z4PAy0nQ0
おめざめ音楽キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
329Ψ:2006/12/20(水) 21:48:43.87 ID:oiSXZLOY0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
330Ψ:2006/12/20(水) 21:48:51.32 ID:fdySkoZq0
クリストファー クロスかな?
331Ψ:2006/12/20(水) 21:48:55.87 ID:AX5kyimO0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
332Ψ:2006/12/20(水) 21:49:11.09 ID:3XAGu1Ht0
トーマース!!
333Ψ:2006/12/20(水) 21:49:28.27 ID:oiSXZLOY0
寝坊か?
334Ψ:2006/12/20(水) 21:50:11.76 ID:/9Gits/n0
でぃすかばり?
335Ψ:2006/12/20(水) 21:50:14.16 ID:3XAGu1Ht0
あれ?NASA TV音声切れた?  …w
336Ψ:2006/12/20(水) 21:50:38.30 ID:Z4PAy0nQ0
返事がね〜ヽ(`Д´)ノ
337Ψ:2006/12/20(水) 21:50:41.93 ID:3XAGu1Ht0
シャロン姐さんが、お待ちです。
338Ψ:2006/12/20(水) 21:51:18.63 ID:rQkO7WaV0
ぐもーっディスカバリー
339Ψ:2006/12/20(水) 21:51:42.87 ID:Z4PAy0nQ0
せいゆーびーまいんbyくりすとふぁーくろす
340Ψ:2006/12/20(水) 21:51:44.62 ID:oiSXZLOY0
どうしたんだ
341Ψ:2006/12/20(水) 21:52:41.71 ID:Z4PAy0nQ0
映像もないのか〜ヽ(`Д´)ノ
342Ψ:2006/12/20(水) 22:19:27.35 ID:JjXCLKAu0
今北。(=゚ω゚)ノ
なにこれ、夜明け映像?
343Ψ:2006/12/20(水) 22:20:55.16 ID:Cmc/qmCn0
すげーーーーー
344Ψ:2006/12/20(水) 22:22:16.87 ID:JjXCLKAu0
「世界がはじまる朝だ!」
345Ψ:2006/12/20(水) 22:42:26.81 ID:Thv8WXdI0
へぇ。スニータさんがISSに残るんだ。ReadyReadyNowって言っていたヒトだっけ?
346Ψ:2006/12/20(水) 22:47:42.44 ID:ia/1NRNf0
今北
もう高度下げてきてるの?
347Ψ:2006/12/20(水) 22:50:59.79 ID:BsuThbZ80
背中のチャック開けたままダイブすると中の人が出ちゃうからまだだよ
348Ψ:2006/12/20(水) 22:54:44.90 ID:VT8UUSo00
>>321
います。
スレ違いになっちゃうので簡潔に。
(1)最初の画像を読み込み。
(2)レイヤー>新規レイヤー。
(3)2番目の画像を新規レイヤーに貼り付け。
(4)ISSの部分だけをなげなわツールで選択。
(5)選択範囲>選択範囲の反転。
(6)DELキーで消去。
(7)(2)に戻って次の画像へ。繰り返し。
以上です。頑張ってください。
349Ψ:2006/12/20(水) 22:56:18.89 ID:ia/1NRNf0
>>347
かぴ
さんくす

まだ、ぐるぐるしてるだけなのね
しばらく美しいちたまを楽しもうっと♪
350Ψ:2006/12/20(水) 23:10:32.62 ID:SIuVSkOe0
やっぱりトーマスカッコイイ!
351Ψ:2006/12/20(水) 23:12:37.80 ID:ia/1NRNf0
あんなトコで共同生活したら
もう一生の友達になれそうな気がする
352Ψ:2006/12/20(水) 23:15:40.35 ID:ia/1NRNf0
トーマスがもらったのはバッジかなにかなのかな?
353Ψ:2006/12/20(水) 23:18:54.96 ID:++AS2CYB0
>>348
ありがとうございます
エレメンツで十分対応出来そうで安心しました
354Ψ:2006/12/20(水) 23:19:12.02 ID:3XAGu1Ht0
巻き戻し?
355Ψ:2006/12/20(水) 23:20:04.50 ID:U0j4JBd50
編集作業まるうつしキタコレ
356Ψ:2006/12/20(水) 23:20:08.33 ID:J0t29kcm0
珍しい物を見た気がする
357Ψ:2006/12/20(水) 23:20:12.86 ID:SIuVSkOe0
狂った
358Ψ:2006/12/20(水) 23:30:55.03 ID:mmVSnisg0
サンタさんktkr
359Ψ:2006/12/20(水) 23:31:18.78 ID:Cmc/qmCn0
さんたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
360Ψ:2006/12/20(水) 23:31:23.81 ID:U0j4JBd50
NASAまで俺をいじめるのかよチクショウ!
361Ψ:2006/12/20(水) 23:32:40.53 ID:JE2rTfg40
日本上空あげ
362Ψ:2006/12/20(水) 23:36:26.86 ID:Thv8WXdI0
スリスリする蠅とかを思い浮かべてしもた
363Ψ:2006/12/20(水) 23:38:52.28 ID:fpd2k2+D0
シャトルの検査の時間か
364Ψ:2006/12/20(水) 23:39:43.28 ID:fdySkoZq0
スニータがカットした髪を地上に送り返し、Locks of Loveにチャリティーとして提供
ttp://space.com/missionlaunches/061219_sts116_sunihair.html
365Ψ:2006/12/20(水) 23:48:30.23 ID:Z4PAy0nQ0
衛星の放出はNASA−TVのスケジュール表だと
明日の9:06と10:37 いまから外観検査ですね 今日は早めに寝ようかな・・・
366Ψ:2006/12/20(水) 23:50:04.46 ID:JjXCLKAu0
七色変化。w
367Ψ:2006/12/20(水) 23:51:49.39 ID:iIt/477x0
あぁもう、どうしてこうシャトルはムダに神々しいんだw
368Ψ:2006/12/20(水) 23:55:21.37 ID:Z4PAy0nQ0
>>364
d
いろいろ考える人いるんだな〜
369Ψ:2006/12/20(水) 23:56:35.88 ID:iIt/477x0
地球!地球!
370Ψ:2006/12/21(木) 00:00:27.28 ID:wKTzManq0
白いの剥がしたいわ〜・・・・・・
371Ψ:2006/12/21(木) 00:01:12.74 ID:wKTzManq0
んでつるつる真っ青にしたいわ〜・・・・・・
372Ψ:2006/12/21(木) 00:04:10.45 ID:k6+sh8R00
燃料電池の燃料他、消費物の都合で
金曜には着陸しなければならないが
ケネディもエドワーズも天候が悪いらしい。
ホワイト・サンズ着陸になるのかどうか。
373Ψ:2006/12/21(木) 00:04:28.57 ID:m43/P1qJ0
>>370-371
大きなナイフが必要だね
それよりスプーン1杯すくって食べてみたいな
374Ψ:2006/12/21(木) 00:07:41.84 ID:wKTzManq0
>>373
それもまた美味そうですな〜。フヒヒ

>>372
関空へカモ――――щ(゚Д゚щ)――――ン!!!!!
375Ψ:2006/12/21(木) 00:09:13.71 ID:m43/P1qJ0
>>374
日本へ着陸するなら絶対見に行くぞ〜
376Ψ:2006/12/21(木) 00:12:05.66 ID:wKTzManq0
ホワイト・サンズまでもダメならどこに降りるんでしょうね・・・。
377Ψ:2006/12/21(木) 00:14:24.28 ID:DK/m9NBM0
>>376
横田
378Ψ:2006/12/21(木) 00:18:18.15 ID:wKTzManq0
さすがに横田へは行く元気&時間はあらへんな〜。w
379Ψ:2006/12/21(木) 00:19:44.46 ID:EtGyHxw30
船体検査を早めて帰還を1日早めるなんてのもあるとかないとか..
380Ψ:2006/12/21(木) 00:49:40.48 ID:YrFF/O46O
すんません、着陸予定は何時でしょうか?
381Ψ:2006/12/21(木) 00:51:11.48 ID:BuZKnsk30
>>375
嘉手納でも? ww

STS-1打ち上げのときは、嘉手納の滑走路を空けておいて、消防車やレスキュー隊も
待機していたという情報を見た事あるけど本当かな?
382Ψ:2006/12/21(木) 00:53:40.53 ID:EtGyHxw30
>>380
予定通りのKSCだと23日午前6時前(日本時間)
ttp://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts-116_fd14
383Ψ:2006/12/21(木) 00:57:47.90 ID:e3OC9TJk0
横田へカモ――――щ(゚Д゚щ)――――ン!!!!!w
384380:2006/12/21(木) 00:58:33.90 ID:YrFF/O46O
>>382さん、ありがとうm(__)m
385Ψ:2006/12/21(木) 01:14:07.41 ID:nze8t4Id0
シャトル初のイースター島こねーかな
386Ψ:2006/12/21(木) 01:30:55.84 ID:mpV8E7Fy0
>>376
可能性があるのは嘉手納

20年前ならね
387Ψ:2006/12/21(木) 01:35:09.60 ID:mpV8E7Fy0
>>308
すごい亀だけど
ISSはシャトルの1分後くらいに出てきた
離れてたからどっち見るか困ったけど暗いシャトルが早めに見えなくなったな
388Ψ:2006/12/21(木) 01:39:07.86 ID:wKTzManq0
>>386
おー、ホントに嘉手納なんや。。。
まぁ、ボチャンしたり腹擦ったりするくらいならどうぞ降りてくださいってなモンですな。
389Ψ:2006/12/21(木) 01:44:56.23 ID:mpV8E7Fy0
>>388
日本降りるなら見に行くって言ってた人いたから
冗談で那覇行きの飛行機調べたらどこも午前ほぼ満席orz

昔は嘉手納が緊急着陸場所に指定されてたって書いてあった
390Ψ:2006/12/21(木) 01:47:36.21 ID:a4hb/83W0
継続スレを、あげますよ。
391Ψ:2006/12/21(木) 01:49:06.86 ID:k7pGl5bs0
この辺に書いてますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB
ttp://www.jaxa.jp/jda/library/space-law/chapter_3/3-2-2-5_j.html
実際聞いたこと無いから分からないけど
居住地域だとソニックブームが有るから
余程じゃないと難しいかも。
バーンバーンと言うそうな
392Ψ:2006/12/21(木) 01:52:39.72 ID:wKTzManq0
あ〜、あの例の「パンパン」ですか。
393Ψ:2006/12/21(木) 01:54:16.06 ID:mznH2v4eO
シャトルが降りるならソニックくらい喜んで我慢するけどなぁ…

なんて思うのはここの住人だけなんだろうな
394Ψ:2006/12/21(木) 01:56:40.31 ID:2cVGiIs+0
我慢どころか体験してみたい
395Ψ:2006/12/21(木) 01:58:23.52 ID:2cVGiIs+0
来たれダルシム!
396Ψ:2006/12/21(木) 02:00:20.29 ID:mpV8E7Fy0
沖縄の人は基地にウンザリしてるからねぇ・・・

どうせなら成田に…w
成田も4000m滑走路あるから本気出せば降りれるかも
397Ψ:2006/12/21(木) 02:04:37.02 ID:wKTzManq0
ドナドナできるクルマがあるかどうか微妙やけど、ぜひ関空に!w
398Ψ:2006/12/21(木) 02:11:57.83 ID:wKTzManq0
さて、そろそろ寝ま〜す。
みなさん乙!

オヤスミ ノシ
399Ψ:2006/12/21(木) 02:40:22.07 ID:nze8t4Id0
明日は晴れるかなー
シャトル見る最後のチャンス&ランデブー最後のチャンス
1分遅れとはかなり離れてるな
低空予定だし、ISSはともかくシャトルが見えるかどうか
つーか雲が出てるしな…
400Ψ:2006/12/21(木) 04:08:47.45 ID:mpV8E7Fy0
明日は角度低いからうちじゃ見えなそうだなぁ…
残念だ
401Ψ:2006/12/21(木) 04:15:37.12 ID:AkpIqlXG0
いきなりくねくね動いたからびびったぜ。
402Ψ:2006/12/21(木) 06:31:28.50 ID:W1nLl2ev0
着陸成功しますよーに
403Ψ:2006/12/21(木) 09:16:53.86 ID:m43/P1qJ0
まもなく衛星放出wktk!
404Ψ:2006/12/21(木) 09:20:31.44 ID:m43/P1qJ0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
はえ〜
405Ψ:2006/12/21(木) 09:21:13.95 ID:AkpIqlXG0
なんだ?
406Ψ:2006/12/21(木) 09:23:26.82 ID:m43/P1qJ0
MEPSI超小型衛星
4×4インチだって
407Ψ:2006/12/21(木) 09:26:47.72 ID:AkpIqlXG0
あれが衛星だったのか。
408Ψ:2006/12/21(木) 09:31:02.47 ID:m43/P1qJ0
今日はもうひとつ放出します 次はRAFT衛星 さっきより大きい
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss/12a.1/mission/payload/icc.html
409Ψ:2006/12/21(木) 09:54:07.85 ID:eBmzwlRd0
見たいけど、予定の時間は見れないや
410Ψ:2006/12/21(木) 10:54:52.17 ID:OgAp16CX0
あ…56分放出でおk?
今思い出したillli orz illli
411Ψ:2006/12/21(木) 10:57:03.33 ID:OgAp16CX0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
412Ψ:2006/12/21(木) 10:58:19.87 ID:OgAp16CX0
ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
キラキラしてる!!!
413Ψ:2006/12/21(木) 10:58:26.05 ID:m43/P1qJ0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
けど肝心なところで画像が乱れた・・・
414Ψ:2006/12/21(木) 10:58:37.54 ID:DK/m9NBM0
今度のもちっこいな
どうやって放出したんだろ
415Ψ:2006/12/21(木) 10:59:46.96 ID:zjmnUiRT0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   衛星を
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ○○
416Ψ:2006/12/21(木) 11:03:55.77 ID:OgAp16CX0
realだから巻き戻して、出た場所を確認してみたけど、
この映像ファイルの保存法方が分からん。
417Ψ:2006/12/21(木) 11:07:43.07 ID:OgAp16CX0
リプレイキター
418Ψ:2006/12/21(木) 11:08:27.18 ID:OgAp16CX0
また一瞬、巻き戻しがw
どうしたんだNASA TV?
419Ψ:2006/12/21(木) 11:09:10.21 ID:DK/m9NBM0
機体から部品が脱落してスペースデブリになったようにしか見えんw
420Ψ:2006/12/21(木) 11:11:40.98 ID:AkpIqlXG0
漏れは、いらなくなった水を排出したんだと思ってた。
421Ψ:2006/12/21(木) 11:46:15.16 ID:zjmnUiRT0
今写ってるおねーさんが座ってる椅子、座り心地よさそうだな・・・
422Ψ:2006/12/21(木) 12:47:37.25 ID:e3OC9TJk0
ちたまぁ〜
423Ψ:2006/12/21(木) 12:47:50.88 ID:nze8t4Id0
曇りだorz
こりゃシャトル見れんわ
さよーならー…永久(とこしえ)に…
424Ψ:2006/12/21(木) 12:55:12.36 ID:OgAp16CX0
今の日の入り!?凄い綺麗!
425Ψ:2006/12/21(木) 13:01:45.13 ID:OgAp16CX0
星空かと思ったけど、これ夜景かぁ。
( ゚∀゚)o彡゜ アメリカ!アメリカ!
426Ψ:2006/12/21(木) 14:13:31.73 ID:nR5mVULe0
427Ψ:2006/12/21(木) 15:41:58.16 ID:DK/m9NBM0
今日はISS絶対見えねえ・・・orz
@東京
428Ψ:2006/12/21(木) 15:43:00.23 ID:j9h2TQF30
逆に上からの画像に期待しましょう
まもなく日本上空
カメラこのままこのまま
429Ψ:2006/12/21(木) 15:58:37.30 ID:hApaj4GC0
スペースシャトルが国際宇宙ステーションから離脱、きょうにも着陸の予定
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612211547

【テクノバーン】
(2006/12/21 15:47)スペースシャトル「ディスカバリー」が19日、
8日間に渡る国際宇宙ステーション(ISS)での作業を終えてISSから離脱した。
きょう21日にも米フロリダ州ケープ・カナベラルにある専用飛行場に着陸して帰還する予定となっている。

今回のミッションでディスカバリーの乗組員はISSのP5トラス・セグメントの取り付け作業やISSの電力供給システムの構成作業などを行った。

帰還にあたってはISSで不要となった2トン分の資材を持ち帰ることも行う。

http://www.technobahn.com/news/34f03462f198d56b9697063e0054f67731abde51/200612211547.jpg
430Ψ:2006/12/21(木) 16:14:59.67 ID:+9hOr3qT0
次は来年の3月かぁ
日本食の宇宙食供給も来年末ぐらいから始まるのかな、日本人が再来年?宇宙にあがるらしいから
431Ψ:2006/12/21(木) 17:12:20.50 ID:0Baw9Ek/O
あれ?
21日って今日だから明日帰ってくるのかな?
432Ψ:2006/12/21(木) 17:12:45.16 ID:0yv1hK580
ミッション ブリーフィングのまとめ
・着陸地は最初の機会はKSC、次の周回はエドワーズ、ホワイトサンズ、KSCで金曜日中に
そのどこかに着陸させることになる。
・もしも3地点の天候が悪ければもう一日待機させ土曜日の着陸になる。
・土曜日の天候も悪かった場合には燃料電池の余裕が数時間分しかなくなるので緊急着陸地へ
の帰還を考えなければならない。
・ISSへ引き返すことは可能だがその場合シャトルを再度帰還させる燃料は無く片道飛行になる。
・ホワイトサンズは地上施設が対応していないのでシャトルの輸送の条件はエドワーズより厳しい。
・ホワイトサンズで必要な地上装備はC-17で輸送する。

KSC以外への着陸は少なからず次のミッションへのスケジュールに影響する。
433Ψ:2006/12/21(木) 18:03:32.34 ID:abawQk020
継続スレ保守
434Ψ:2006/12/21(木) 18:07:22.59 ID:z8VgophY0
Discovery is slated to touch down at 3:56 p.m. EST Friday.

NASAのHPには現地時間で金曜日って書いてあるけど、変更になったのかな?
435Ψ:2006/12/21(木) 18:09:53.15 ID:+9hOr3qT0
あんま天気良くならないかんじかなKSCは
436Ψ:2006/12/21(木) 18:35:53.25 ID:42o4yj0b0
ブリーフィングのリプレイやってるけど予定通りじゃないかな
問題は着陸地点の天候だけみたい
是非ともKSCへ戻してあげたいね
437Ψ:2006/12/21(木) 18:43:17.06 ID:42o4yj0b0
なんか、この記者の質問挑戦的だな
438Ψ:2006/12/21(木) 18:52:11.40 ID:nD06mXmI0
ホワイト・サンズに降りると、現地の気温が氷点下になるので
機体が二日以上氷点下に晒され
スラスターのガスケットや水系配管がダメージを受けるらしい。
次回打上げの整備も数週間遅れるそうな。
439Ψ:2006/12/21(木) 18:54:47.37 ID:42o4yj0b0
ノースロップ? って聞こえるのはホワイトサンズの事?
440Ψ:2006/12/21(木) 18:57:51.13 ID:42o4yj0b0
リプレイおわた
441Ψ:2006/12/21(木) 19:26:18.47 ID:kl3g4vnf0
>>439
ホワイトサンズのある所がNorthup Stripと言う地名らしい
ttp://www.wstf.nasa.gov/WSSH/Default.htm
442Ψ:2006/12/21(木) 19:35:26.90 ID:42o4yj0b0
>>441
dクス
訓練で使われてるのは知ってたけどSTS−3の写真を見ると
着陸した機体をKSCまで搬送するのは大変そうですね

>>438
写真を見た限り格納庫らしきもの見えませんね
こりゃ大変だ
443Ψ:2006/12/21(木) 20:01:17.75 ID:e3OC9TJk0
トーマスさんヾ(*´∀`*)ノ
444Ψ:2006/12/21(木) 21:20:01.57 ID:ZJ86gAQW0
wakeupキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
445Ψ:2006/12/21(木) 21:20:39.74 ID:e3OC9TJk0
キタキタキタ━━━(゚ω゚≡(゚ω゚≡゚ω゚)≡゚ω゚)━━━━!!!!
446Ψ:2006/12/21(木) 21:20:52.86 ID:Zw9s3SQZ0
おめざキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
447Ψ:2006/12/21(木) 21:21:11.68 ID:OgAp16CX0
今の、お目覚か!

グッモーニン!ディスカバリー!
448Ψ:2006/12/21(木) 21:21:34.13 ID:4uq2Pyt70
おめざって感じじゃないけどキタ━━━━ヽ(゚ω゚ )ノ━━━━!!!!

夜の雰囲気だよね、この曲。
449Ψ:2006/12/21(木) 21:21:47.91 ID:Zw9s3SQZ0
そして眠そうな声w
450Ψ:2006/12/21(木) 21:22:01.64 ID:OgAp16CX0
寝起きな声が可愛いと思ってしまった俺はとりあえず寝るか。
451Ψ:2006/12/21(木) 21:22:49.97 ID:3JNob3j80

出遅れた
もうキタの?
452Ψ:2006/12/21(木) 21:23:50.30 ID:YVvDgZh10
あ、お目覚め忘れてた
453Ψ:2006/12/21(木) 21:32:49.69 ID:Z11jScY60
今の周回は北海道上空辺り
次は中国地方?
どっちも夜だけど撮して欲しい!
454Ψ:2006/12/21(木) 21:35:28.54 ID:3JNob3j80
そういう時に限ってハイライトになっちゃうんですよねーいつも
455Ψ:2006/12/21(木) 21:48:10.65 ID:NlhgYCA30
スレ違いですが、皆さん実況でPC1台で間に合ってますか?
456Ψ:2006/12/21(木) 21:54:36.58 ID:Zw9s3SQZ0
ウン年前のノート一台で健気に頑張っております(´・ω・`)
457Ψ:2006/12/21(木) 21:54:59.96 ID:m43/P1qJ0
起床時間を間違えてた_| ̄|○無念・・・
458Ψ:2006/12/21(木) 22:00:35.59 ID:3JNob3j80
>>455
無理矢理間に合わせてマス
切り替えながら頑張っておりまする

1、NASATV
2、2CH
3、Orbitron
4、Googleマップ(地形確認用)
5、仕事

なんか、仕事よりもこっちがメインになってる・・・

459Ψ:2006/12/21(木) 22:03:56.08 ID:e3OC9TJk0
前回画像うpしてくれた 私設コントロールルームな人は今回もすごい事になってるのかな
460Ψ:2006/12/21(木) 22:14:29.31 ID:m43/P1qJ0
ANDEの放出は2:19みたい
461Ψ:2006/12/21(木) 22:15:05.60 ID:m43/P1qJ0
また間違えた3:19だ!
462Ψ:2006/12/21(木) 22:21:39.55 ID:ZJ86gAQW0
放送事故
463Ψ:2006/12/21(木) 22:21:56.07 ID:Zw9s3SQZ0
ぴーーーーーー(´・ω・`)ーーーーーーーー
464Ψ:2006/12/21(木) 22:22:03.65 ID:z8VgophY0
JHONSON TVぴー。
465Ψ:2006/12/21(木) 22:22:25.90 ID:f74GCoex0
今北!(=゚ω゚)ノ
・・・カラーバー?
466Ψ:2006/12/21(木) 22:23:03.03 ID:Z11jScY60
うぉーサイン波は破壊力がある…
油断できない NASA_TV
467Ψ:2006/12/21(木) 22:36:32.31 ID:Zw9s3SQZ0
これは夜明けくるのか?!wktk
468Ψ:2006/12/21(木) 22:37:54.15 ID:PsTm6ARY0
日の出キタと思ったらorz
469Ψ:2006/12/21(木) 22:37:55.00 ID:Zw9s3SQZ0
ちょw夜明けでカメラ引くなw
470Ψ:2006/12/21(木) 22:41:43.84 ID:YrFF/O46O
夜明けキレイ(*´∀`*)
471Ψ:2006/12/21(木) 22:43:43.16 ID:Zw9s3SQZ0
だんだんテカってきましたぉ(´∀`)
472Ψ:2006/12/21(木) 22:59:23.87 ID:Z11jScY60
次はビデオファイルかぁ、日本の夜景は無理っぽいな(´・ω・`)
473Ψ:2006/12/21(木) 23:06:50.59 ID:OgAp16CX0
シャトルのお帰りは、予定通りあさってでおk?
474Ψ:2006/12/21(木) 23:12:49.61 ID:NlhgYCA30
>>456 >>458
そうですよね。
当方は、2台目検討中です。
475Ψ:2006/12/21(木) 23:48:13.69 ID:2cVGiIs+0
日本の真上じゃ〜〜〜〜〜!
ちたま映像映せ〜〜〜〜〜!
476Ψ:2006/12/21(木) 23:51:15.49 ID:3JNob3j80
通り過ぎてしまった。。。
477Ψ:2006/12/21(木) 23:51:33.13 ID:ocOG+d0y0
衛星放送でNASA TV見てる人はどのくらいいる?
真面目に加入を考えてる今日この頃・・・
ネットは最近よく途切れるしorz
478Ψ:2006/12/21(木) 23:52:55.42 ID:CSnjLAGl0
ふたつ並んで仲良くとんでいきます

あれは、きっと双子のチュンセとポウセ童子♪
479Ψ:2006/12/21(木) 23:55:33.99 ID:AkpIqlXG0
480Ψ:2006/12/22(金) 00:04:21.47 ID:K4oNgrqT0
>>479
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジですか・・・orz
情報dクス。
こりゃ困った。スカパーで放送してもらえるようリクエストするしかないか・・・
481Ψ:2006/12/22(金) 00:07:16.09 ID:QNTGH8/40
0時17分から飛行制御系の動作試験か
前回クラゲが現れたのはこの後だったな
482Ψ:2006/12/22(金) 00:09:51.14 ID:jS7PoXDC0
      | ゚д゚ )( ゚д゚ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〜   /⌒ヽ、
        〜 (  ゚д゚)
      〜   ノクラlゲハヽ
483Ψ:2006/12/22(金) 00:26:50.23 ID:QNTGH8/40
コンピュータのモードを変更中
その後APU1基をスタートさせ油圧系の動作確認
484Ψ:2006/12/22(金) 00:27:15.71 ID:O/L1gGSh0
>>482
足がクラゲwww
485Ψ:2006/12/22(金) 00:29:22.71 ID:wP9FRO+h0
地図の色が変だ
486Ψ:2006/12/22(金) 00:29:52.60 ID:O/L1gGSh0
真っ青・・・(´Д`lll)
487Ψ:2006/12/22(金) 00:40:51.34 ID:jS7PoXDC0
KSCで あお〜 v( ゚д゚ )
488Ψ:2006/12/22(金) 00:41:46.76 ID:8ZqgttUv0
ファイル選んでるw
489Ψ:2006/12/22(金) 00:42:12.48 ID:gpQc7UMu0
すごい 中の人の存在を感じだwww
490Ψ:2006/12/22(金) 01:36:01.11 ID:a3QoczMq0
>>485
前々回だかは青地図の方が多かった記憶が
491Ψ:2006/12/22(金) 02:14:06.66 ID:qbbJ508T0
もうすぐかな。
492Ψ:2006/12/22(金) 02:29:06.29 ID:D4L24Ftd0
こんなに候補が有るといつ降りるかは直前に
成らないと分からないね
493Ψ:2006/12/22(金) 02:29:21.85 ID:05YYBGvf0
んーと、いまやってるのは
着陸パターンのシミュレーション?
そんなに気象条件悪いのか……
494Ψ:2006/12/22(金) 02:34:05.56 ID:a6RBhUc+0
着陸パターンを色々表示するのは毎回の事
ただ、今回は予備日を既に1日使ってる分普段より余裕は無いけどね
495Ψ:2006/12/22(金) 02:39:06.85 ID:05YYBGvf0
>>494
そなのか
いつも、親切な人が教えてくれる時間にあわせてきてたから
こういう画面、初めてみたよ

しかし14時から19時までって、ずいぶん、長いんだね
シャトルの中の人も大変だ
496Ψ:2006/12/22(金) 02:43:12.60 ID:a6RBhUc+0
497Ψ:2006/12/22(金) 03:02:01.74 ID:D4L24Ftd0
おーコロンビア
498Ψ:2006/12/22(金) 03:03:33.71 ID:W5HKVtrT0
今起きた
おはようおまえら(`・ω・´)
499Ψ:2006/12/22(金) 03:23:15.65 ID:jS7PoXDC0
ANDEキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
500Ψ:2006/12/22(金) 03:24:06.47 ID:jS7PoXDC0
思ったよりでけ〜〜
501Ψ:2006/12/22(金) 03:24:40.42 ID:jS7PoXDC0
何かすげ〜〜〜〜
502Ψ:2006/12/22(金) 03:24:46.09 ID:Nn7RBBXz0
分離した
503Ψ:2006/12/22(金) 03:26:08.86 ID:gpQc7UMu0
これはなんだ??
504Ψ:2006/12/22(金) 03:26:14.46 ID:W5HKVtrT0
分離したとたんバラバラになったw
505Ψ:2006/12/22(金) 03:26:57.45 ID:Nn7RBBXz0
両端は蓋だったのかな?
506Ψ:2006/12/22(金) 03:26:59.64 ID:a6RBhUc+0
これで、正常動作中?
507Ψ:2006/12/22(金) 03:29:33.37 ID:Nn7RBBXz0
508Ψ:2006/12/22(金) 03:40:27.34 ID:qbbJ508T0
509Ψ:2006/12/22(金) 03:46:03.26 ID:jS7PoXDC0
もう少し引いた映像にしてくれないと目が回る
510Ψ:2006/12/22(金) 03:48:09.47 ID:jS7PoXDC0
HD映像クルけどReal225Kbpsじゃだめぽ
511Ψ:2006/12/22(金) 04:05:30.42 ID:gpQc7UMu0
これは あの犬HKの奴で地上にデータ送ったんかな?
512Ψ:2006/12/22(金) 04:18:31.54 ID:a3QoczMq0
数時間後に突入予定で良いのかな?
513Ψ:2006/12/22(金) 04:32:23.73 ID:hiQewM/C0
規制中…
514Ψ:2006/12/22(金) 04:41:33.74 ID:RX7nv1o40
>>512
明日だろ24時間早いぞ
515Ψ:2006/12/22(金) 04:45:38.01 ID:W5HKVtrT0
えっ
着陸明日?
516Ψ:2006/12/22(金) 04:45:46.61 ID:a3QoczMq0
>>514
明日か。さんくす。
録画は切って寝るとしよう。
皆おやすみ。
517Ψ:2006/12/22(金) 04:47:57.82 ID:a3QoczMq0
あれ、シャトルが姿勢変えてるけど前日から変えたっけか?
518Ψ:2006/12/22(金) 04:48:07.72 ID:RX7nv1o40
ちょw
オマイラ大丈夫か?
よく見れ
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss/12a.1/index.html
519Ψ:2006/12/22(金) 04:50:36.87 ID:a3QoczMq0
すまんね。
従姉妹の葬式終わって自宅で弔い酒煽ってるんでな。
520Ψ:2006/12/22(金) 04:53:30.73 ID:W5HKVtrT0
いつもより4時間も早く起きてwktkしてたのに明日かよOTL
寝よ・・・
521Ψ:2006/12/22(金) 04:54:42.34 ID:RX7nv1o40
>>519
そか・・飲み過ぎないようにな
522Ψ:2006/12/22(金) 04:57:33.90 ID:a3QoczMq0
>>521
あいよ。
じゃ、皆おやすみ。
523● ◆ANGLERlqvM :2006/12/22(金) 05:18:35.06 ID:JB/PFjPB0 BE:4476858-BRZ(5799)
そっか、、明日は帰還か。
524Ψ:2006/12/22(金) 05:21:32.88 ID:SnYZxdpR0
ちたま〜

これが見られるのも
あとわずかか
525● ◆ANGLERlqvM :2006/12/22(金) 05:27:57.58 ID:JB/PFjPB0 BE:3580984-BRZ(5799)
地球は、本当に綺麗ねぇ。
叶うならネット中継じゃなくて、この目で見てみたい。
当然ながら20億円なんて、無理だけどw
526Ψ:2006/12/22(金) 05:36:03.87 ID:SnYZxdpR0
だねぇ
そのうち、一般人でも気軽に宇宙旅行できるようになるのかなぁ
できれば、いちまんえんくらいで行けたら良いなと思う小市民w
それ以上になると、ちょっと覚悟がいるのでw
527Ψ:2006/12/22(金) 05:41:20.15 ID:SnYZxdpR0
うぁ
いま、横に飛んでるのか〜
変な感じ
528Ψ:2006/12/22(金) 05:58:59.95 ID:D4L24Ftd0
そう、実際自分の目で見たい。
529Ψ:2006/12/22(金) 06:00:06.05 ID:nEVDK4in0
をぃw一万円とか飛行機国内便より安くないかw
と、突っ込んでみるてすとw

おはようおまいらノシ
結局帰還時間は変更なしでつか?
530Ψ:2006/12/22(金) 06:00:20.72 ID:D4L24Ftd0
あ、皆さんはwmvでそれともリアルで?その他です?
なんか微妙に違いますよね。
圧縮は仕方ないけど、地球がにじむとなんか悲しいです
531Ψ:2006/12/22(金) 06:18:40.66 ID:uDFpzBBm0
QuickTimeがにじみにくく低レートでもぼやけにくいお
532Ψ:2006/12/22(金) 06:19:56.23 ID:D4L24Ftd0
ありがとうございます試してみます
533Ψ:2006/12/22(金) 06:22:45.08 ID:ADHNLx640
>>531
何か下がってるね
534( ̄▽ ̄;:2006/12/22(金) 06:40:05.62 ID:x9czroW6O
ただいま彼女とドッキング中
535Ψ:2006/12/22(金) 06:44:22.95 ID:D4L24Ftd0
>>534 ちゃんとフェアリング付けとけよ〜
536Ψ:2006/12/22(金) 06:58:46.48 ID:XiBLcMzS0
>>534
go for undocking
537Ψ:2006/12/22(金) 08:21:56.07 ID:au39fTRw0
>>534
ready ready now
とか、下世話な事は書かないで置こう。今頃だけど。
538Ψ:2006/12/22(金) 10:52:17.28 ID:CO7d07540
きっと抱き枕のことだよ
539Ψ:2006/12/22(金) 11:03:37.02 ID:czWIr/2s0
ready ready good luck
540Ψ:2006/12/22(金) 11:06:23.69 ID:CO7d07540
今のとこ天候がOKなのはホワイトサンズだけと・・・
541Ψ:2006/12/22(金) 11:06:55.18 ID:/kDk8KIi0
今のところ、どこに着陸の可能性が高いのかな
542Ψ:2006/12/22(金) 11:08:04.37 ID:/kDk8KIi0
っと、>>540
543Ψ:2006/12/22(金) 11:43:26.26 ID:/kDk8KIi0
野口さんのブログ読んできた。
さっきのシャトル着陸の映像が24年前のコロンビアかな?
544Ψ:2006/12/22(金) 12:09:49.37 ID:zMjWtrI/0
おや細長い画面だな
ソースはハイビジョンだろうか
545Ψ:2006/12/22(金) 12:16:35.76 ID:X93MAuen0
シャトル:着陸候補地に2基地を追加 NASA

 【ワシントン和田浩明】米航空宇宙局(NASA)は21日、スペースシャトル
「ディスカバリー」の22日午後(日本時間23日早朝)の帰還に関し、着陸
候補地として当初予定していたケネディ宇宙センター(フロリダ州)に加え、
エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)とホワイトサンズ宇宙基地
(ニューメキシコ州)でも準備を進めていると発表した。
ケネディ、エドワーズ両基地の天候が不安定なため、ニューメキシコに
着陸する可能性も出ている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061222k0000e030033000c.html
546Ψ:2006/12/22(金) 12:29:55.56 ID:ieRzIHYh0
迷ったりしないのかね。
547Ψ:2006/12/22(金) 12:31:53.38 ID:GeR1dOPZ0
今来た
Deorbit burnって何時ごろ?
548Ψ:2006/12/22(金) 13:06:44.37 ID:RTS6jZPi0
>>541
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts-116_fd14
ケネディ宇宙センターなら最短で明日の午前4時49分
エドワーズ空軍基地なら、午前6時19分
ホワイトサンズなら、午前6時20分

今のところ、ホワイトサンズになる可能性が大
549548:2006/12/22(金) 13:08:58.81 ID:RTS6jZPi0
失礼 541 → >>547
550Ψ:2006/12/22(金) 13:48:46.76 ID:e6/O6GfH0
トーキョーワーズやブラックムーンズはありませんか?
551Ψ:2006/12/22(金) 14:08:28.16 ID:GeR1dOPZ0
>>548
thx
552Ψ:2006/12/22(金) 14:14:40.06 ID:jvLzp2n+0
age・age
553Ψ:2006/12/22(金) 14:24:46.39 ID:e6/O6GfH0
茎8号が地球の反対側で大騒ぎにw
ttp://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2006/phot-48-06.html
554Ψ:2006/12/22(金) 14:49:03.29 ID:KCElB9Bd0
>>553
サンタにゃ早いってwきくちゃん萌えスw
555Ψ:2006/12/22(金) 14:58:30.86 ID:gpQc7UMu0
夢があってええのぉw
556Ψ:2006/12/22(金) 15:16:38.75 ID:a6RBhUc+0
ここに降りるつもりなのか
本気で何も無い場所なんだな
557Ψ:2006/12/22(金) 16:01:40.17 ID:BPVb37qq0
これから日本上空って時にハイライトキター
映像楽しみにしてたのに
イツモコレダ・・・
558Ψ:2006/12/22(金) 17:17:53.09 ID:qbbJ508T0
早寝早起き
559Ψ:2006/12/22(金) 17:18:36.50 ID:RY6vbfJXO
今夜は寝ません!寝かせません!
560Ψ:2006/12/22(金) 17:22:26.72 ID:QAwz6MSR0
今北ノシ
>>559
(^_^)人(^_^)ナカーマ 朝まで行くぞ!
561Ψ:2006/12/22(金) 17:45:41.40 ID:BPVb37qq0
すでに眠い・・・・仕事中だから余計に眠いzzzzzz
562Ψ:2006/12/22(金) 18:01:46.30 ID:gpQc7UMu0
>>561
つc■゛  ドゾ
563Ψ:2006/12/22(金) 18:47:46.34 ID:KCElB9Bd0
>>562
それは、更に眠k(ry

早寝早起き、頑張ろう…でも起きれるか心配だ(葛藤)
564Ψ:2006/12/22(金) 19:51:34.37 ID:XSbM/nmX0
さっきから見てるよー、なんかカクカクする。
見ている人が多いのかな?
565Ψ:2006/12/22(金) 20:04:56.09 ID:zMjWtrI/0
これが小型衛星放出か
なんかカワイイなw
566Ψ:2006/12/22(金) 20:24:04.78 ID:2L6bxH2X0
ホワイト サンズ着陸地点のWorld Windでのキャプ画像
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1166783374.jpg

今日の着陸機会
(周回数)-----------202-----203-----204-----205
エドワーズ--------------6:19/7:27 7:54/9:00 9:32/10:36
ホワイトサンズ-----------6:20/7:26 7:57/9:02
KSC-----------4:49/5:56 6:26/7:32
(Deorbit Burn/着陸)
567Ψ:2006/12/22(金) 20:28:52.61 ID:3b36cPi30
ありがとう!でも明日の10時まではツライネ…
一番早いKSCならなんとか^^;
568Ψ:2006/12/22(金) 20:31:21.66 ID:6W90JwOi0
むぅ、がんがって早起きしようと思ってたが
夜通し起きてないとダメだろうか・・・
569Ψ:2006/12/22(金) 20:40:05.26 ID:ieRzIHYh0
徹夜したあげく延期とかになったら悲惨だな。 どうしようかしら。
570Ψ:2006/12/22(金) 20:44:38.87 ID:3b36cPi30
微妙ですねー時間にかなり幅があるから徹夜か早起きか
アメリカの衛星画像ココしか見つからなかった_| ̄|○
http://weather.jp.msn.com/region.aspx?&wealocations=%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e5%90%88%e8%a1%86%e5%9b%bd&map=5
571Ψ:2006/12/22(金) 20:48:19.85 ID:XiBLcMzS0
>>566
幅が・・
明日が土曜日なのが救いか
572Ψ:2006/12/22(金) 20:51:32.74 ID:e6/O6GfH0
フロリダ回復してないか?
5時ならまだギリギリ見てられそうだけど着陸はいずれにしろ見れんわ
573Ψ:2006/12/22(金) 21:19:21.86 ID:KCElB9Bd0
おめざキター
574Ψ:2006/12/22(金) 21:19:23.24 ID:Xw9+wLzO0
…クリスマスソングかねぇ
575Ψ:2006/12/22(金) 21:22:08.28 ID:ZNMyqcBX0
我が家に勝るところは無い、みたいな歌詞だったね。
576Ψ:2006/12/22(金) 21:24:05.67 ID:6W90JwOi0
ぐもーっディスカバリー
また見逃したよorz
577Ψ:2006/12/22(金) 21:26:31.38 ID:jhMNC2vYO
>>569
ブラックコーヒー
リポビタンD
とびきりこあい怪談を思い出す

これを一度に体にぶち込めば起きていられるかも

携帯なので皆様の実況が頼りですm(。。)m
578今夜は寝ません!:2006/12/22(金) 21:33:13.36 ID:RY6vbfJXO
これで1日延期とかなったらイカれる。
579Ψ:2006/12/22(金) 21:34:01.29 ID:HilLFQa60
ふーごさん、砂漠に下りてしまうん?
580Ψ:2006/12/22(金) 21:36:03.62 ID:ZNMyqcBX0
Home For The Holidays

Oh, there's no place like home for the holidays,
'Cause no matter how far away you roam,
When you pine for the sunshine of a friendly gaze,
For the holidays, you can't beat home, sweet home.

この歌か。いい歌だったなあ。
581Ψ:2006/12/22(金) 21:52:56.68 ID:zMjWtrI/0
ttp://weather.yahoo.com/forecast/USFL0339.html
予報を見るとKSCはないんじゃないかねえ・・・
とりあえず1度寝て、4時半に起きよう
582Ψ:2006/12/22(金) 22:08:14.67 ID:HilLFQa60
あしたの為にもう寝ます
583Ψ:2006/12/22(金) 22:13:22.21 ID:6W90JwOi0
おやすみ ノシ
584Ψ:2006/12/22(金) 22:29:10.79 ID:wP9FRO+h0
日本!
585Ψ:2006/12/22(金) 22:29:32.99 ID:XiBLcMzS0
日本上空通過中
586Ψ:2006/12/22(金) 22:30:34.30 ID:hiQewM/C0
日本写せ〜〜
587Ψ:2006/12/22(金) 22:30:44.96 ID:Y1Paboex0
青森・岩手あたり通過中
588Ψ:2006/12/22(金) 22:31:02.44 ID:ieRzIHYh0
>>581-583
ノシ
589Ψ:2006/12/22(金) 22:32:00.09 ID:8ZqgttUv0
外出たが曇ってた・・・・・・。
590Ψ:2006/12/22(金) 22:48:38.13 ID:3b36cPi30
>>538氏のページだとやっぱエドワーズかな
とすると7:27JSTか。
591Ψ:2006/12/22(金) 22:52:30.03 ID:QAwz6MSR0
日本上空飛んでたんですね。
見逃したorz
592Ψ:2006/12/22(金) 23:07:47.57 ID:Nn7RBBXz0
この時間じゃ、見えないでしょ。
593Ψ:2006/12/22(金) 23:17:39.69 ID:QAwz6MSR0
あ、もう見えないモードなんですね。
ここ数日何度か見てたから、jaxaの追跡ページ
見ずに外でたよorz ……笑ってくださいwww
594Ψ:2006/12/22(金) 23:19:44.75 ID:/RybmM/u0
そういえばISSやシャトルは昼間に見えることもあるらしい
太陽光を反射して青空の中にキラッキラッと
JAXAの的側センセイがいってたから間違いないと思うけど・・・
見たことある方いらっしゃいます?
595Ψ:2006/12/22(金) 23:21:02.07 ID:Nn7RBBXz0
見える条件としては、空が暗くてISSやシャトルには太陽光が当たっている時間だから、
明け方か夕方だよね。
596Ψ:2006/12/22(金) 23:24:10.97 ID:wP9FRO+h0
日本人なら心眼で見よ!
597Ψ:2006/12/22(金) 23:27:29.40 ID:RY6vbfJXO
クリスマス笑えるwww
598Ψ:2006/12/22(金) 23:27:40.26 ID:QAwz6MSR0
お、クリスマスモードwww
599Ψ:2006/12/22(金) 23:30:22.56 ID:8k9pRWZD0
>>566って日本時間だよね?
600Ψ:2006/12/22(金) 23:31:11.03 ID:2L6bxH2X0
>599
そうです
601Ψ:2006/12/22(金) 23:38:16.68 ID:8k9pRWZD0
>>600
ありがとう
3時間半は寝れそうだ

しばしおやすみ
ノシ
602Ψ:2006/12/22(金) 23:47:44.71 ID:6W90JwOi0
自分も寝るわ( ^ω^)ノシ
603Ψ:2006/12/22(金) 23:52:53.45 ID:QAwz6MSR0
さて、
 ディスカバリー着陸  オッズ

1 エドワーズ       1.5倍
2 ホワイトサンズ     1.8倍
3 KSC           2.2倍
4 横田          8.6倍
5 嘉手納        14.7倍
6 成田w       210.2倍
7 ISSと再ドッキング  875.9倍

>>601-602ノシ
つくってる間にみんな寝ちゃったww
じゃあ、時間まで仕事すっかな。ノシ
604Ψ:2006/12/22(金) 23:54:20.08 ID:7iO6gCHU0
ISSより成田のほうが確率低い気がしないでもないw
605Ψ:2006/12/22(金) 23:55:37.27 ID:QAwz6MSR0
そういえばそうだwww
606Ψ:2006/12/22(金) 23:56:40.38 ID:oqDJuJ1a0
あくまでも希望だけど
4 横田 に3000デブリ
607Ψ:2006/12/22(金) 23:59:38.42 ID:8ZqgttUv0
枠外の新千歳でw
608Ψ:2006/12/23(土) 00:04:22.16 ID:1l+U8QxB0
フロリダの降水確率が50から40%に僅かだけ改善したけど大勢に影響なしか
下のサイトが天気予報や衛星画像、レーダーとか見るのに便利です
リンクの地点はフロリダのパトリック空軍基地になっています
ttp://nihongo.wunderground.com/US/FL/Patrick_AFB.html
>>603
米本土の次は大西洋を越えた緊急着陸地のあるスペイン、フランスあたりじゃないかとまじレス
609Ψ:2006/12/23(土) 00:04:43.03 ID:IcdZMzgm0
4 横田 にカモーンwww
610Ψ:2006/12/23(土) 00:12:47.25 ID:fKp6Grqc0
3
611Ψ:2006/12/23(土) 00:17:50.94 ID:AcUTb+rf0
今北農業!(=゚ω゚)ノ
寝るか起きとくか迷うところやな・・・。
612sage:2006/12/23(土) 00:21:06.42 ID:g98gwqcs0

熱望!!そうなったらすぐ行く!!!
613Ψ:2006/12/23(土) 00:30:11.14 ID:EgDh9Wtx0
ちょっと追加修正ww
 ディスカバリーオッズver1.1

1 エドワーズ 1.5倍
2 ホワイトサンズ 1.8倍
3 KSC 2.2倍
4 アメリカの空港どれか 4.5倍
5 アメリカ国外の空軍空港 5.1倍
6 横田 8.9倍
7 嘉手納 14.7倍
8 ISSと再ドッキング 210.2倍
9 成田w 875.9倍

枠外
  千歳w

もうお気づきかもしれませんが、仕事してませんwwww.....orz=3
ごめんなさい。本当に仕事に戻らねば。よければ追加修正で遊んでください。
じゃあ、のちほどノシ 
614Ψ:2006/12/23(土) 00:32:35.71 ID:vn3MKo5a0
セントレアへおいでん
名古屋港から船便でKSCへ帰りゃえ〜がな
みんな待っとるで、是非きたってチョ
615Ψ:2006/12/23(土) 00:35:21.08 ID:b8P9Vl5W0
俺んちの近くのセントレア希望 ('A`)

・・・しかし、まぁ、なんですが、ディスカバリーの飛行、
ハッブル・ミッション含めて残り4回しかないんだ。
ホワイト・サンズに着陸すると、氷点下の気温や石膏質の粉塵で
機体にダメージが及ぶそうですが、大切に扱ってやってください。
616Ψ:2006/12/23(土) 00:45:29.42 ID:AcUTb+rf0
ちょ〜ッ、やっぱ関空やって!
617Ψ:2006/12/23(土) 00:46:56.85 ID:NlaTyGlM0
退役後は博物館で展示かいな?
解体だと哀れだけど、結構解体されそうな希ガス
ま、どれか1機は絶対剥製化されると思うが
618Ψ:2006/12/23(土) 00:53:59.27 ID:AcUTb+rf0
ホワイト・サンズ、滑走路が単語のごとく真っ白けっけwww
619Ψ:2006/12/23(土) 00:55:17.37 ID:fm7IdCJ70
実験機のエンタープライズは展示されているらしい。
シャトル終了後も他の機体は保持して欲しいけど
引き取る方も大変そうだ。
620Ψ:2006/12/23(土) 00:56:06.21 ID:ATvHvdGm0
家の庭に飾りたい
けど土地が無い
621Ψ:2006/12/23(土) 00:56:29.89 ID:fQlW4Pe/0
しかし嘉手納が緊急着陸地点であったころ、本当に降りてきたら
どうやって本土に戻す計画だったのだろ
ジャンボに背負わせたら太平洋横断するほどの距離飛べないだろうし、アラスカ経由?
622Ψ:2006/12/23(土) 00:59:53.44 ID:IcdZMzgm0
('A`)・・・もったいないなぁ
623Ψ:2006/12/23(土) 01:13:32.02 ID:4NGdmb8G0
エンタープライズは部品取りされたって聞いたような・・・。
展示されてるのはパスファインダーの方じゃない?
624Ψ:2006/12/23(土) 01:14:46.56 ID:1l+U8QxB0
ウエザーアップデート
昨日と大きな変化なし
ケープはやや風が強くなった..
625Ψ:2006/12/23(土) 01:15:50.17 ID:DFvQNE160
てst
626Ψ:2006/12/23(土) 01:17:31.95 ID:1l+U8QxB0
エドワーズは雨があがって晴天
横風が問題か
627sage:2006/12/23(土) 01:21:45.89 ID:g98gwqcs0
今起きてるみんなは寝ないって事でオケ?
628Ψ:2006/12/23(土) 01:24:08.38 ID:xY/A8aK80
KSCのビジターコンプレックスの外に飾ってあるのがパスファインダー。
エンタープライズはスミソニアン博物館にあるよ。
コロンビア事故のとき、左翼のRCCパネルをテスト用に使ったけどね。
629Ψ:2006/12/23(土) 01:26:15.87 ID:fm7IdCJ70
630Ψ:2006/12/23(土) 01:27:08.95 ID:IcdZMzgm0
>>627
酔っ払ってきたからわからんw
631Ψ:2006/12/23(土) 01:27:20.58 ID:fIcxKj/D0
今北

美しいちたま見納め〜
632Ψ:2006/12/23(土) 01:27:37.36 ID:fm7IdCJ70
ごめん ↑ 国立航空宇宙博物館のを参考にしました
部品取りは行われた。
>>627 寝ないようにマッタリな話題がほしいですね〜
633Ψ:2006/12/23(土) 01:30:04.84 ID:CHIa4/B40
今日の帰還Go/Nogoの決定は何時ごろでしょうか?
634Ψ:2006/12/23(土) 01:30:24.60 ID:ZVF93ahl0
寝そうな人はラファエロ送りですか?
635Ψ:2006/12/23(土) 01:35:32.10 ID:AcUTb+rf0
ラファエロイヤァァァ――――!!!!(AA略
636Ψ:2006/12/23(土) 01:36:29.94 ID:1l+U8QxB0
>>633
Deorbit Burnの10分くらい前(多分)
637Ψ:2006/12/23(土) 01:37:26.39 ID:CHIa4/B40
>>636
cp
638sage:2006/12/23(土) 01:48:00.95 ID:g98gwqcs0
今寝たら確実に寝坊するよなwww
639Ψ:2006/12/23(土) 01:48:51.54 ID:g98gwqcs0
さげ間違えたww
640Ψ:2006/12/23(土) 01:54:42.53 ID:CHIa4/B40
作業一時中断?天気予報の検討待ち
641Ψ:2006/12/23(土) 01:55:32.82 ID:1l+U8QxB0
ラジエータをバイパスしてフラッシュ エバポレータへ切り替えるステップを
ウエザーブリーフが終わるまで待つように指示
642Ψ:2006/12/23(土) 01:57:26.44 ID:1l+U8QxB0
初回のKSCがダメならもう1週するのでペイロード ベイを閉じるのを遅らせるのかも
643627(携帯):2006/12/23(土) 01:58:08.66 ID:v6xWb8JNO
いきなり起床した娘を寝かせる為に一緒に寝たフリしてきます。
寝ちゃったら誰か起こして(´Д`)ノシ
644Ψ:2006/12/23(土) 01:59:39.58 ID:CHIa4/B40
GO!
645Ψ:2006/12/23(土) 02:00:59.57 ID:MDrze0E/0
駄目だ。今回は全然参加できなかった・・・
646Ψ:2006/12/23(土) 02:01:07.91 ID:KTuJEYpG0
>>643
おし、番号晒すんだ!
647Ψ:2006/12/23(土) 02:02:59.70 ID:IcdZMzgm0
どうやって起したらいいんだろうかw
648Ψ:2006/12/23(土) 02:03:54.76 ID:CHIa4/B40
>>647
起す方法よりも寝たかどうか知る方法がないw
649Ψ:2006/12/23(土) 02:09:21.13 ID:1l+U8QxB0
今度はニューメキシコの天気を見てる
650Ψ:2006/12/23(土) 02:11:12.54 ID:w4qJRcUD0
ペイロード閉じまーす
651Ψ:2006/12/23(土) 02:14:47.17 ID:w8k/NR9R0
突入時の光は日本から観測出来る?
652Ψ:2006/12/23(土) 02:15:41.02 ID:IcdZMzgm0
>>648
うーん 困った 取り合えず 10回ぐらい揺すってみようか?
653Ψ:2006/12/23(土) 02:16:23.81 ID:uwjT1bni0
おぉ、チタマだがや
654Ψ:2006/12/23(土) 02:19:27.50 ID:CHIa4/B40
>>652
とりあえず画面を5,6回揺すってみたけど起きたかな?

>>653
セントレア人?
655Ψ:2006/12/23(土) 02:21:34.61 ID:1l+U8QxB0
右のドアーのスイッチがおかしい?
656Ψ:2006/12/23(土) 02:22:11.91 ID:b8P9Vl5W0
左のペイロード・ベイ・ドアの
閉鎖確認マイクロスイッチの信号が
確認できない。
657Ψ:2006/12/23(土) 02:22:32.92 ID:b8P9Vl5W0
あ、右のドアだっけか?
658Ψ:2006/12/23(土) 02:22:53.42 ID:1l+U8QxB0
>>651
オセアニアから北米へ向かうので見えません
659Ψ:2006/12/23(土) 02:24:18.33 ID:IcdZMzgm0
横田にこないかなぁw
660Ψ:2006/12/23(土) 02:24:26.47 ID:fIcxKj/D0
相談中?
がんばれ〜
661Ψ:2006/12/23(土) 02:24:31.77 ID:uwjT1bni0
662Ψ:2006/12/23(土) 02:25:55.57 ID:1l+U8QxB0
ベイのカメラを動かして観察するのか
663Ψ:2006/12/23(土) 02:26:14.63 ID:b8P9Vl5W0
ドア後部のマイクロ・スイッチから閉鎖信号来ない('A`)
テレビカメラを起動してドアの閉鎖を映像で確認するようだ。
664Ψ:2006/12/23(土) 02:28:25.60 ID:AcUTb+rf0
そういやニコチャン大王は、語尾に「だがや」付いてるんやったなぁ。w
665Ψ:2006/12/23(土) 02:28:36.41 ID:IcdZMzgm0
なんとも 閉まりの悪いミッションですな・・・





ごめ吊ってくる_| ̄|○
666Ψ:2006/12/23(土) 02:28:50.15 ID:CHIa4/B40
>>661
んちゃ( ゚∀゚)ノ
667Ψ:2006/12/23(土) 02:29:33.15 ID:1l+U8QxB0
ローラーの位置に注目してどの位置に来ているかで乗員が確認するらしい
668Ψ:2006/12/23(土) 02:30:44.37 ID:b8P9Vl5W0
映像確認はよさげ。
マイクロ・スイッチの問題ということで、進行するようだが。
いいのかなぁ?
669Ψ:2006/12/23(土) 02:31:12.71 ID:1l+U8QxB0
ちゃんと閉じているようで
手動でスイッチをオンにして先のステップへ進む
670Ψ:2006/12/23(土) 02:31:18.07 ID:w4qJRcUD0
閉じたらしい
671Ψ:2006/12/23(土) 02:31:21.86 ID:fm7IdCJ70
>>663 英語分かって良いよな〜><俺なんか
内容はおろかマイル・フィートで言われても全然換算出来ない

>>664 作者が名古屋だったかな?
672Ψ:2006/12/23(土) 02:31:48.20 ID:fIcxKj/D0
>>667
よくわからんが、らじゃ

しかし、今回のフライトは集まって相談が多かったような希ガス……
673Ψ:2006/12/23(土) 02:31:52.69 ID:e0qmhUoG0
しかしセンサーの故障多いな
5個位付けといて多数決じゃダメなのかな
674Ψ:2006/12/23(土) 02:32:06.19 ID:IcdZMzgm0
嗚呼 閉まって良かった
675Ψ:2006/12/23(土) 02:33:38.29 ID:AcUTb+rf0
閉まった? 眠気覚ましに風呂入っていい?w
676Ψ:2006/12/23(土) 02:35:09.01 ID:fIcxKj/D0
>>673
ちょw
いま、頭の中で
「多数決とりま〜す。閉まってると思う人は点灯して(手をあげて)ください」
ってセンサーがやってる図が浮かんだw
677Ψ:2006/12/23(土) 02:35:52.06 ID:e0qmhUoG0
>>676
タチコマ君じゃないんだからw
678Ψ:2006/12/23(土) 02:37:09.23 ID:1l+U8QxB0
>>675
席を離れるときはフライト ディレクターに告げてからが決まりだぞw
679Ψ:2006/12/23(土) 02:37:59.88 ID:AcUTb+rf0
>>678
copy!! (`・ω・´)
680Ψ:2006/12/23(土) 02:38:51.41 ID:CHIa4/B40
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)  お呼びですか
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し'   ∪  ヽ)
681Ψ:2006/12/23(土) 02:40:14.15 ID:fm7IdCJ70
暗いな、真っ昼間でこれか
682Ψ:2006/12/23(土) 02:40:33.76 ID:AcUTb+rf0
KFCはどんより
683Ψ:2006/12/23(土) 02:41:16.93 ID:Ymca7n0z0
ボーグの襲撃マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
684Ψ:2006/12/23(土) 02:42:39.80 ID:CHIa4/B40
>>682
KFCならカラっとあがるから大丈夫だけど着陸はKSCです
685Ψ:2006/12/23(土) 02:43:26.50 ID:Ymca7n0z0
IDがYMCAだ
686Ψ:2006/12/23(土) 02:44:39.86 ID:P5C9ZgpP0
>>680
今回のミッションで放出された衛星のどれかにタチコマのAIが搭載されていたりいなかったり。
687Ψ:2006/12/23(土) 02:44:48.06 ID:CHIa4/B40
>>685
すばらしい♪
688Ψ:2006/12/23(土) 02:45:36.32 ID:CHIa4/B40
>>686
僕らはみんな生きている♪
689Ψ:2006/12/23(土) 02:46:31.15 ID:AcUTb+rf0
>>684
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200611150040.html
ある意味、着陸目標になりそうです。w
690Ψ:2006/12/23(土) 02:47:07.04 ID:fIcxKj/D0
>>677
タチコマくんとやらがわからなかったので、ぐぐってきた

……泣けた
691Ψ:2006/12/23(土) 02:47:07.97 ID:w4qJRcUD0
あと地球2周なのかな
692Ψ:2006/12/23(土) 02:49:11.76 ID:CHIa4/B40
>>689
そういえばこんなのあったねw
ISSから注文してほしい
693Ψ:2006/12/23(土) 02:49:49.55 ID:fIcxKj/D0
見返り美人な飛び方をするシャトル萌えw
694Ψ:2006/12/23(土) 02:50:16.51 ID:b8P9Vl5W0
>>682
ボーグの襲撃・・・で想いだしたんだけど、
地元の民放で深夜やってた変なドラマがあった。

シャトルが飛行中に、何故か突然地球が大爆発。
生き残ったのはシャトルの乗員のみ。
漂流してたシャトルが何者かに救助され、
乗員は過去に送られて、地球爆発の原因を探す・・。
という話なんだけど、誰か知ってる?
知らない間に放送終ってたんで、結末が知りたいんだけど。
695Ψ:2006/12/23(土) 02:51:24.97 ID:AcUTb+rf0
気になるオセロ・・・
696Ψ:2006/12/23(土) 02:53:36.62 ID:AcUTb+rf0
>>694
何かCMでそんなの見たなぁ。
697Ψ:2006/12/23(土) 02:54:52.23 ID:CHIa4/B40
>>694
オデッセイ5
ttp://www.axn.co.jp/odyssey5/introduction.html
自分も見てたけど知らないうちに終わってたw
698Ψ:2006/12/23(土) 02:55:04.31 ID:IcdZMzgm0
>>694
オデッセイ5 だったっけなんかチラッと見た気がする

っちゅかさっきから気になってたんだけど今日のcapcomの人・・・・マックの店員?w
699Ψ:2006/12/23(土) 02:56:57.23 ID:DJwHjBzmO
今東の空に見えるやつ何?ほぼ同じとこにいるんだけど。
700Ψ:2006/12/23(土) 02:57:47.76 ID:b8P9Vl5W0
>>697
おー、それそれ!サンクス。
あー、結末がしりたいなぁ・・。
701Ψ:2006/12/23(土) 02:58:57.86 ID:AcUTb+rf0
>>698
チーズバーガーひとつ(`・ω・´)
702Ψ:2006/12/23(土) 02:58:59.98 ID:DJwHjBzmO
宮城の人東の空見てみて
703Ψ:2006/12/23(土) 03:02:08.27 ID:DJwHjBzmO
☆じゃないよなぁ。エンジン音みたいのがさっき聞こえたけど。
704Ψ:2006/12/23(土) 03:04:46.94 ID:AcUTb+rf0
ノシ フライト!
風呂に行ってよろしいですか!?w
705Ψ:2006/12/23(土) 03:08:05.62 ID:1l+U8QxB0
>>704
You are go for FURO
706Ψ:2006/12/23(土) 03:08:23.53 ID:CHIa4/B40
>>704
cp
作業工程の写真撮影よろしく
707Ψ:2006/12/23(土) 03:09:27.08 ID:CHIa4/B40
>>705
ゴメン FD無視してコンタクトしちまった
708Ψ:2006/12/23(土) 03:23:03.82 ID:fm7IdCJ70
みんな夜食タイムか?
709Ψ:2006/12/23(土) 03:24:50.05 ID:NUIfBdyc0
てっきり昨日着陸してたとおもた。
風呂に言って・・・ということは着陸はまだなんですね。
何時頃ですか?いまオーストラリア付近を飛んでいるみたいですけど。
710Ψ:2006/12/23(土) 03:24:51.02 ID:CHIa4/B40
ロボコン見てる
711Ψ:2006/12/23(土) 03:27:28.68 ID:CHIa4/B40
>>709
NASA−TVのスケジュール表だと KSC 5:56 
712Ψ:2006/12/23(土) 03:27:31.89 ID:hJGO184F0
夜食でそば作ったら、めんつゆが無かった
ポン酢そばマズィ('A`)
713Ψ:2006/12/23(土) 03:28:42.89 ID:vK864ST00
さっきKSCでジェット機を試験飛行させてたね
714Ψ:2006/12/23(土) 03:32:27.94 ID:NUIfBdyc0
>>711
サンクス。 KSCですか。
さっきNASA-TVに着陸時間がでましたね。
あと2時間ちょい。
715Ψ:2006/12/23(土) 03:32:31.69 ID:fIcxKj/D0
うちの夜食はどん兵衛に卵を落として、月見うどん
716Ψ:2006/12/23(土) 03:32:54.59 ID:Ymca7n0z0
腹減った
カレーでも食うか・・・
717Ψ:2006/12/23(土) 03:34:11.66 ID:wPqhnBQL0
ケンタッキー・スライド・チキンに決まったのか
718Ψ:2006/12/23(土) 03:34:44.84 ID:1l+U8QxB0
話し声がするけどミッドデッキでフライトスーツに着替えてるのか
719Ψ:2006/12/23(土) 03:38:46.17 ID:1l+U8QxB0
KSCの天候が安定しない、あちこちでにわか雨
720Ψ:2006/12/23(土) 03:39:08.26 ID:CHIa4/B40
ありゃKSCあきらめたのか・・・
721Ψ:2006/12/23(土) 03:45:38.18 ID:fIcxKj/D0
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

眠い……三時間ほど寝てもいいかな……?
722Ψ:2006/12/23(土) 03:50:13.16 ID:NUIfBdyc0
同じく眠い
NASA-TVも何にも言わない。
けど、今寝たら見逃す自信ありあり
723● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 03:52:01.28 ID:OtRn1KqM0 BE:3357656-BRZ(5799)
おはよー。
やっぱ、KSCは無理っぽいのかな?
724Ψ:2006/12/23(土) 03:55:40.46 ID:CHIa4/B40
やべ〜眠たい
ロボコン見てたのにいつの間にか終わってた・・・
725Ψ:2006/12/23(土) 03:57:11.34 ID:vK864ST00
KSCの周りに試験機を飛ばして気象状況を評価してる
とか言ってた(様な気がする)
英語力無いんでスマソ
726Ψ:2006/12/23(土) 03:57:45.73 ID:1l+U8QxB0
1回目をパスするか決めるまでまだ30分くらいあるんじゃないかな
727Ψ:2006/12/23(土) 03:58:40.30 ID:NUIfBdyc0
どうしてもKSCに着陸させたいのかなぁ
728Ψ:2006/12/23(土) 03:59:20.64 ID:ZVF93ahl0
この隙にSTS116ネタでムービー作成。
でも完成しないんだろうな(´・ω・`)
729● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 03:59:57.09 ID:OtRn1KqM0 BE:1119252-BRZ(5799)
>>725
d
んじゃ、GO/NO-GOは、まだ出ていないのね。

しかし、ペイロード・ベイ・ドア件が気になりますなぁ。。
730Ψ:2006/12/23(土) 04:01:54.81 ID:AcUTb+rf0
ノシ フライト!風呂上りました!(`・ω・´)
ついでに食堂からいろいろ持ってきたので準備完了であります。
731Ψ:2006/12/23(土) 04:02:11.25 ID:YW7ovs0A0
ノシネトゲしてたw
まだ決まらないっぽい?
今の所フロリダ半島には大きな雲はかかってないっぽいけども
でも雲の様子の画像が小さすぎてよく分からないよ@CNN
732Ψ:2006/12/23(土) 04:06:28.00 ID:AcUTb+rf0
>>731
オバンでし!(=゚ω゚)ノ
733Ψ:2006/12/23(土) 04:07:24.24 ID:YW7ovs0A0
>>732
ノシおばんでごぜぇやすよ
734Ψ:2006/12/23(土) 04:08:20.38 ID:1l+U8QxB0
天候が安定しないので初回KSCあきらめ、次回のターゲットをエドワーズにする
735 ◆Reffiz2Zh. :2006/12/23(土) 04:08:33.57 ID:LMMP/SOu0
何とか間に合った
736● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:09:18.89 ID:OtRn1KqM0 BE:2350837-BRZ(5799)
エドワーズか。。
737Ψ:2006/12/23(土) 04:09:21.13 ID:AcUTb+rf0
>>734
え〜っということは、もう1周?
738Ψ:2006/12/23(土) 04:09:46.02 ID:Ymca7n0z0
カレー食いたいのにスプーンがないヽ(`Д´)ノウワァァン
739Ψ:2006/12/23(土) 04:10:35.46 ID:+bT/Moa50
今北産業
おはようモマイラ
まだ決まんないみたいだね
740Ψ:2006/12/23(土) 04:11:03.40 ID:AcUTb+rf0
>>738
インド風に手で食おう。
おりも手で食おう。
・・・コーヒーとドーナツとパンやけど。w
741Ψ:2006/12/23(土) 04:11:07.91 ID:fm7IdCJ70
腹減っている時カレーと聞くとめっちゃ食いたいw
742● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:12:36.26 ID:OtRn1KqM0 BE:1790944-BRZ(5799)
すると、1番人気でガチか。>>613
743Ψ:2006/12/23(土) 04:13:55.33 ID:NlaTyGlM0
つ ̄∪
744Ψ:2006/12/23(土) 04:15:28.84 ID:vK864ST00
エドワーズは天気いいなw
745Ψ:2006/12/23(土) 04:15:32.62 ID:U6QkMBV10
>>613の人気順でかたいな
エドワーズは快晴か・・
746Ψ:2006/12/23(土) 04:16:32.89 ID:fm7IdCJ70
747Ψ:2006/12/23(土) 04:16:43.36 ID:AcUTb+rf0
ディープインパクト圧勝か・・・
748Ψ:2006/12/23(土) 04:16:58.79 ID:P5C9ZgpP0
エドワーズ快晴だけど、横風はあるみたい。(英語なので保障はないですけど……)
749● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:16:59.69 ID:OtRn1KqM0 BE:3022439-BRZ(5799)
エドワーズはいい天気だったね。
次の周回でエドワーズにGOかな?
750Ψ:2006/12/23(土) 04:19:30.47 ID:U6QkMBV10
国土が広いと便利ですなぁ
NASAとしては今後のスケジュールが狂うから
KSCに降ろしたいだろうけど
751Ψ:2006/12/23(土) 04:19:58.27 ID:1l+U8QxB0
KSCもう一度次の周回で着陸可能なのでリンジー飛行士がトレーニングジェットに給油して
偵察に再び飛び立った。
次のエドワーズの着陸判断の時点でKSCの見込みが無ければエドワーズかホワイトサンズの
どちらかに着陸させる。
752Ψ:2006/12/23(土) 04:20:19.37 ID:fm7IdCJ70
NASA的にはEdwards AFBは出費がかさむから避けたいが
青空の帰還は見てみたい、、、けど起きていられるかどうかw
753● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:23:01.80 ID:OtRn1KqM0 BE:3021293-BRZ(5799)
確かにエドワーズに下ろしたら、輸送費が凄そうだよね。
754Ψ:2006/12/23(土) 04:24:24.85 ID:fm7IdCJ70
何回か前のミッションで輸送費がかかるから避けたいって
ニュース番組でみたよ。そんときへ〜って思った
755● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:24:39.26 ID:OtRn1KqM0 BE:1790944-BRZ(5799)
1 エドワーズ 1.5倍
2 ホワイトサンズ 1.8倍
3 KSC 2.2倍

この3つに絞られたわけだ。
756Ψ:2006/12/23(土) 04:24:53.84 ID:AcUTb+rf0
ジャンボにおんぶ。
757Ψ:2006/12/23(土) 04:25:54.20 ID:+bT/Moa50
1日伸ばすのとエドワーズどっちが高くつくんだろ?
やっぱエドワーズか
758Ψ:2006/12/23(土) 04:25:54.43 ID:ZVF93ahl0
それにしても打ち上げ時間が昼と夜とでは
実況スレの雰囲気や住人の気力も大分違うな……
メインイベントが朝方にあるのが辛すぎる。

次は昼の打ち上げになってくれる事を祈る。
759● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:28:20.58 ID:OtRn1KqM0 BE:8057489-BRZ(5799)
>>754
まぁ、、、NASAさんは、ISS組み立てミッションの関係で崖っぷちですからねぇ。
なるべく費用を抑えたいだろうし、予定を狂わせたく無いだろうし。
だからといって、無茶して大変な事になったら笑えないし。
760Ψ:2006/12/23(土) 04:28:45.66 ID:Ymca7n0z0
>>740
結局しゃもじで食いました
761Ψ:2006/12/23(土) 04:29:02.90 ID:NlaTyGlM0
KFCでいいよ
どうせもう寝るし無事に帰れよ
762Ψ:2006/12/23(土) 04:29:41.66 ID:NlaTyGlM0
 ̄∪ スプーン用意したのに!
763Ψ:2006/12/23(土) 04:29:59.11 ID:AcUTb+rf0
エドワーズからの空輸で1億円くらいかかるってさ。
+予定遅れ。

>>760
そりゃまたデカいもので食いましたな!w
764Ψ:2006/12/23(土) 04:30:44.63 ID:ZVF93ahl0
>>760
レンゲもなかったのか。
765Ψ:2006/12/23(土) 04:32:46.06 ID:AcUTb+rf0
エドワーズの風っつ〜ても大した感じじゃなさそうな・・・。
766Ψ:2006/12/23(土) 04:33:14.72 ID:fm7IdCJ70
まぁ良く予算の削減はまず宇宙関係=NASAってのもTVで見るし
崖っぷちですか。でも1億ですか…とするとあの輸送機の維持費は…
767Ψ:2006/12/23(土) 04:35:27.84 ID:kOxuWKnd0
おはようございます
エドワーズっぽい? となると6:19/7:27ですかねえ
768Ψ:2006/12/23(土) 04:37:54.02 ID:1l+U8QxB0
>>757
明日はあくまで緊急の予備日で今日中に可能なところに降ろすといってる
もし明日になって3箇所ともだめだったら最悪だし
769Ψ:2006/12/23(土) 04:39:03.53 ID:HROuWNvE0
飛行可能時間が48時間を切っているので、飛行規定に従って、
トラブルが無い限り3つのうちのどれかに下りることになる。
今回は「KSCに戻すのにお金がかかるからもう一日様子を見る」という選択肢は無いよ。
770● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:40:23.35 ID:OtRn1KqM0 BE:8057489-BRZ(5799)
>>766
そりゃ、宇宙関係は予算削減の対象になりやすいですからねぇ。
ロシアのソユーズなんか、20億円で宇宙旅行を企画するぐらいですし。
JAXAだって、予算が厳しいのは同じですもんね。

だからといって、NASAは威厳を維持したいだろうしねぇ。。
宇宙開発ではNo.1の地位を守りたいでしょうし。
771Ψ:2006/12/23(土) 04:40:37.79 ID:kOxuWKnd0
ずっと音が出ない
772Ψ:2006/12/23(土) 04:46:10.54 ID:+bT/Moa50
昔は16日とか平気で飛行してたけど
あれはコロンビアのみの仕様なのかな?
773Ψ:2006/12/23(土) 04:46:31.10 ID:SStW6qy40
エドワーズか?
774Ψ:2006/12/23(土) 04:50:34.14 ID:1l+U8QxB0
>>772
エンデバーが長期ミッション可能な機体じゃなかったかな
775Ψ:2006/12/23(土) 04:51:10.44 ID:2RGIC/QF0
とびます!とびます!
776Ψ:2006/12/23(土) 04:52:17.11 ID:1l+U8QxB0
Dom Gorie飛行士がトレーニングジェットで乱気流の状態を調べに離陸
777Ψ:2006/12/23(土) 04:54:29.49 ID:AcUTb+rf0
草を見ると確かに風あるな・・・。
778● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 04:55:07.92 ID:OtRn1KqM0 BE:6266887-BRZ(5799)
KSCの方も状況確認の為、飛びましたか。
779Ψ:2006/12/23(土) 04:55:14.02 ID:fm7IdCJ70
>>770 ソユーズ、一番得したのはバブル期のTV局の人ですかね(=゚ω゚)ノ
>>772コロンビアの80年代の頃は人も少なかったんで出来たのかな?
>>774さんの通りエンデバーのみ新仕様だったとおもいます
780Ψ:2006/12/23(土) 04:56:13.64 ID:m3psd8NW0
前回も書いたけどいちおう張っておく
シャトルの帰還行程

ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_14.html
781Ψ:2006/12/23(土) 04:58:26.42 ID:RPc2gnSO0
良い天気だな
782Ψ:2006/12/23(土) 04:59:50.55 ID:wPqhnBQL0
エドワーズの中の人も大変だな
「えっ!?こっちくんの?マジで?やべえ」
って言ってるのかな
783● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:00:21.32 ID:OtRn1KqM0 BE:5371968-BRZ(5799)
>>779
あははwそうかも。
あの時のソユーズ本体にスポンサーの文字が一杯あって
『なんじゃこりゃw』って、思いましたもの。
784Ψ:2006/12/23(土) 05:00:37.02 ID:YW7ovs0A0
空が抜けるように青いねぇ……これで風さえ良ければ無問題なんだろうけど
785Ψ:2006/12/23(土) 05:01:26.53 ID:+bT/Moa50
エンデバーか
復帰楽しみだなぁ
786Ψ:2006/12/23(土) 05:02:35.33 ID:AhgIt27w0
>>768
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 嘉手納! 嘉手納!
 ⊂彡
787Ψ:2006/12/23(土) 05:05:05.13 ID:YW7ovs0A0
>>782
や、むしろホワイトサンズに慌てて行ったのに
結局シャトルが来そうにないって方がかわいそうかもw
788Ψ:2006/12/23(土) 05:05:58.13 ID:RPc2gnSO0
どきどきするなぁ
789Ψ:2006/12/23(土) 05:06:09.82 ID:fm7IdCJ70
エドワーズだと、ちゃんとカメラが追っかけて撮してくれれば
青空に白いシャトルが現れるのが見れますね〜
昔NHKで朝方帰ったのを見たよ(*´∀`*)

エドワーズなら全追っかけ頼むw
790Ψ:2006/12/23(土) 05:06:37.67 ID:AcUTb+rf0
帰ってくる・・・
791Ψ:2006/12/23(土) 05:07:03.49 ID:Ymca7n0z0
もう下りるのか
792● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:07:15.34 ID:OtRn1KqM0 BE:3917257-BRZ(5799)
さて、結果はどうでるかな?
793Ψ:2006/12/23(土) 05:08:24.67 ID:RPc2gnSO0
たっちあんどごー?
794Ψ:2006/12/23(土) 05:08:31.55 ID:m3psd8NW0
着陸しないのかよ
795Ψ:2006/12/23(土) 05:08:32.45 ID:1l+U8QxB0
着陸進入試験はギアダウンでするのか
急降下するために逆噴射させるみたいだけど
796Ψ:2006/12/23(土) 05:08:37.41 ID:AcUTb+rf0
タッチアンドゴー・・!?
797Ψ:2006/12/23(土) 05:09:12.22 ID:SStW6qy40
タッチしてねぇ。
テクを見せたかったとか?
798Ψ:2006/12/23(土) 05:09:13.28 ID:wPqhnBQL0
ほう
一応シャトルと同じ角度のランディングアプローチやるんだな
799Ψ:2006/12/23(土) 05:09:16.40 ID:2RGIC/QF0
もったいぶってるなw
800● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:09:29.80 ID:OtRn1KqM0 BE:1343434-BRZ(5799)
タッチアンドゴーか。。
もう一回試すのかな?
801Ψ:2006/12/23(土) 05:09:40.37 ID:1l+U8QxB0
>>794
テスト機はオービターのフライトデッキの高さと同じ高度でタッチダウンとみなすそうだ
802Ψ:2006/12/23(土) 05:10:02.23 ID:RPc2gnSO0
帰還シーンもHDでうpおねがいしますよナザさん
803Ψ:2006/12/23(土) 05:10:02.65 ID:AcUTb+rf0
シャトルでも出来るか試してんのやな。
804Ψ:2006/12/23(土) 05:10:27.62 ID:fm7IdCJ70
試験終わったらOS念の為再起動!ゴニョゴニョやったからね。
で、専念w
805Ψ:2006/12/23(土) 05:11:13.58 ID:m3psd8NW0
>>801
copy
806Ψ:2006/12/23(土) 05:13:59.17 ID:1l+U8QxB0
今度は逆方向の進入か
807Ψ:2006/12/23(土) 05:14:03.95 ID:RPc2gnSO0
ごーあへっど
808Ψ:2006/12/23(土) 05:16:16.81 ID:1l+U8QxB0
KSCも状況がやや良くなってる?
とりあえずこの周回で着陸するので液体摂取の指示が出た
809Ψ:2006/12/23(土) 05:16:28.29 ID:RPc2gnSO0
え?KFCに降りる可能性もあるの?
810Ψ:2006/12/23(土) 05:17:32.44 ID:wPqhnBQL0
>>808
2gくらい飲むんだっけ?
811Ψ:2006/12/23(土) 05:18:26.17 ID:RPc2gnSO0
あと1時間くらいあるのか
812● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:18:31.53 ID:OtRn1KqM0 BE:2014463-BRZ(5799)
KFCを最優先に考えているのか。やっぱり。
813● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:19:11.33 ID:OtRn1KqM0 BE:4476858-BRZ(5799)
KSCやっちゅーの。
814Ψ:2006/12/23(土) 05:19:41.72 ID:RPc2gnSO0
KFCじゃケンタッキー(ryかw
815Ψ:2006/12/23(土) 05:19:48.98 ID:AcUTb+rf0
おやくそく、おやくそく。
816Ψ:2006/12/23(土) 05:20:49.07 ID:1l+U8QxB0
>>809
エドワーズの決断時点でのフロリダの天候しだい
817Ψ:2006/12/23(土) 05:21:10.12 ID:RPc2gnSO0
こらぁ1000_くらいのレンズで撮ってるのかな
818Ψ:2006/12/23(土) 05:21:45.21 ID:RPc2gnSO0
>>816
カピ
819Ψ:2006/12/23(土) 05:23:24.27 ID:wPqhnBQL0
急降下かこいい
820● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:23:28.34 ID:OtRn1KqM0 BE:1566672-BRZ(5799)
逆方向からタッチダウン。
821● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:24:41.76 ID:OtRn1KqM0 BE:4028494-BRZ(5799)
機体が、横にふわふわ揺れていたな。。。
822Ψ:2006/12/23(土) 05:24:47.20 ID:m3psd8NW0
着陸しないのかよ
823Ψ:2006/12/23(土) 05:25:04.47 ID:AcUTb+rf0
排ガスがヒドス!!
824Ψ:2006/12/23(土) 05:25:25.56 ID:RPc2gnSO0
決まったのか
825Ψ:2006/12/23(土) 05:26:04.73 ID:Ymca7n0z0
確かスペースシャトルはランディングの直前まで足は出さないんですよね?
でもこの飛行機はタッチダウンの結構前から足を出してるのは何のため?
空気抵抗によるブレーキ代わり?
826Ψ:2006/12/23(土) 05:27:29.17 ID:fm7IdCJ70
>>825 分からないけど地上付近の不測の風とかに対処するため?
827Ψ:2006/12/23(土) 05:33:08.98 ID:P5C9ZgpP0
車輪は空力ブレーキとして有効だよ。
828Ψ:2006/12/23(土) 05:33:47.92 ID:1l+U8QxB0
エドワーズへのdeorbitのパラメータの入力
ケープもまだ可能性はある
829Ψ:2006/12/23(土) 05:35:24.79 ID:m3psd8NW0
フロリダは風雲急を告げるという感じの空でしたな
830● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:37:00.51 ID:OtRn1KqM0 BE:671832-BRZ(5799)
この映像はKSCの方か。
831Ψ:2006/12/23(土) 05:39:43.53 ID:SStW6qy40
KSC NO-GOらしい
832Ψ:2006/12/23(土) 05:40:06.75 ID:RPc2gnSO0
ふむふむ・・
833Ψ:2006/12/23(土) 05:40:47.77 ID:fm7IdCJ70
中の人も見ている方も一周待ちますかモードだ
834Ψ:2006/12/23(土) 05:40:58.53 ID:1l+U8QxB0
NASA TVも3箇所にクルーを送ってるのか、ニュースメディアも追いかけるのが大変だろうw
835● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:41:32.00 ID:OtRn1KqM0 BE:3357465-BRZ(5799)
もう、1周か。。
836Ψ:2006/12/23(土) 05:41:36.00 ID:2RGIC/QF0
>>825
それ、なんか理由があったような気がする。
シャトルは羽が小さいため、車輪を出したことによる乱気流で安定を失うので、
直前まで出さないんだったと思う。
837Ψ:2006/12/23(土) 05:41:39.62 ID:wPqhnBQL0
もう千歳空港でいいよ
838Ψ:2006/12/23(土) 05:42:20.71 ID:YW7ovs0A0
>>834
そういや、乗組員の家族って帰還の場所で待ってるんだよねいつも。
今回はどこへ行けば良いのか右往左往中?
839Ψ:2006/12/23(土) 05:42:22.95 ID:SStW6qy40
流石に場所変わると風景変わるな。
840Ψ:2006/12/23(土) 05:42:43.45 ID:RPc2gnSO0
CNNも見とかないとだめか
841Ψ:2006/12/23(土) 05:43:34.63 ID:+bT/Moa50
>>836
飛行機は万が一の時やり直し聞くけど
シャトルは出来ないから直前まで出さないって聞いたことあるよ
842Ψ:2006/12/23(土) 05:45:04.69 ID:fm7IdCJ70
KSC上空通過したか
843 ◆Reffiz2Zh. :2006/12/23(土) 05:46:30.11 ID:LMMP/SOu0
完全にもう1週待ちコースか
7時前にくれば間に合いそうだな
844Ψ:2006/12/23(土) 05:48:49.41 ID:9F9tgXaN0
みなさん、おはよう
シャトルの中継みるの野口さん以来です
よろしく
845Ψ:2006/12/23(土) 05:48:51.85 ID:wPqhnBQL0
お迎え車両が行く
846Ψ:2006/12/23(土) 05:48:52.63 ID:AcUTb+rf0
ドナドナ隊出動――――――!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
847Ψ:2006/12/23(土) 05:49:13.88 ID:tUWc7rrD0
つか、いまシャトルって帰還時にはアメリカ国内に下りる事しか考慮してないのな。
848● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:49:39.21 ID:OtRn1KqM0 BE:448122-BRZ(5799)
シャトルを浣腸するの特殊車がw
849Ψ:2006/12/23(土) 05:49:45.10 ID:KTuJEYpG0
今起きてよくわからんが
なんとなくまだっぽいので風呂入ってこよっと
850Ψ:2006/12/23(土) 05:49:55.85 ID:RPc2gnSO0
なんだこの巨大なマシンは(;´Д`)ハァハァ
851Ψ:2006/12/23(土) 05:50:02.53 ID:2RGIC/QF0
おお、どんどんでかいのが出てくるw
852Ψ:2006/12/23(土) 05:50:13.08 ID:SStW6qy40
なぞの車キタコレ
853Ψ:2006/12/23(土) 05:50:21.37 ID:KTuJEYpG0
そろそろサンダーバードみたいのが出てくるころだ・・・
854Ψ:2006/12/23(土) 05:50:29.01 ID:m3psd8NW0
巨大扇風機は?
855Ψ:2006/12/23(土) 05:52:20.47 ID:wPqhnBQL0
>>854
今回はNASA女子団扇隊になったとの噂も
856● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 05:53:14.86 ID:OtRn1KqM0 BE:1790944-BRZ(5799)
どなどなどーなどなどな。
857Ψ:2006/12/23(土) 05:53:59.66 ID:RPc2gnSO0
BGMはないのか
858Ψ:2006/12/23(土) 05:54:24.78 ID:9F9tgXaN0
この、なんともいえないのろさが、もう
859Ψ:2006/12/23(土) 05:54:51.59 ID:AwwKh+110
>>836
ランディングギアを降ろしたりフラップを下げたりして有害抵抗が増すのは
航空機の安定性にとっては逆に有益。
860Ψ:2006/12/23(土) 05:58:34.08 ID:1l+U8QxB0
ウエザー アップデート
エドワーズの横風の状況は変わってないのでデータ変更なし
ケープの可能性も僅かにあるのでデータを入力
861Ψ:2006/12/23(土) 05:59:55.86 ID:fm7IdCJ70
なんかイッキ呑みしてたなw
862Ψ:2006/12/23(土) 06:00:14.09 ID:AcUTb+rf0
>>860
データ入力って、2・3パターンは切り替えできるようになってるんかな?
863Ψ:2006/12/23(土) 06:00:31.15 ID:1l+U8QxB0
エドワーズは横風のためパス
864● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:00:35.32 ID:OtRn1KqM0 BE:3134047-BRZ(5799)
2択になったか。
エドワーズかKSCか。
865● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:01:11.38 ID:OtRn1KqM0 BE:7050097-BRZ(5799)
エドワーズはNO-GOなのか?
866Ψ:2006/12/23(土) 06:01:36.29 ID:1l+U8QxB0
6分後のKSCをターゲット
ダメなら次の周回でエドワーズかホワイトサンズのどちらかでケープはもうない
867Ψ:2006/12/23(土) 06:01:37.78 ID:RPc2gnSO0
こんくらいの曇りでも前ランディングしたような気がするな
868 ◆Reffiz2Zh. :2006/12/23(土) 06:01:43.91 ID:LMMP/SOu0
この二択は面白いのでベット受け付けるかなw
本命はエドワーズだけど
869Ψ:2006/12/23(土) 06:05:44.94 ID:fm7IdCJ70
このCG画像の姿勢でOMSエンジン噴射するの??
870Ψ:2006/12/23(土) 06:06:04.17 ID:1l+U8QxB0
>>867
ケープの南西方向の飛行ルートに雨が降ってる区域がある
871Ψ:2006/12/23(土) 06:07:12.40 ID:U6QkMBV10
KSCちょっと晴れてきたような
872Ψ:2006/12/23(土) 06:09:39.52 ID:PJ6Dx8Xp0
ただいま参加!
よっし
間に合った〜
873Ψ:2006/12/23(土) 06:10:21.48 ID:RPc2gnSO0
>>870
カピ、d。
874Ψ:2006/12/23(土) 06:10:59.34 ID:RPc2gnSO0
う、もうそろそろですな
875Ψ:2006/12/23(土) 06:11:37.39 ID:RPc2gnSO0
CNN一瞬触れた
876Ψ:2006/12/23(土) 06:13:56.24 ID:PJ6Dx8Xp0
むー
やっぱりKSC?
877● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:15:06.94 ID:OtRn1KqM0 BE:3021293-BRZ(5799)
軌道離脱噴射の体制に入りつつあるね。
KSCでFAなのか?
878Ψ:2006/12/23(土) 06:16:24.44 ID:1l+U8QxB0
KSCへのDeorbitまで10分
879Ψ:2006/12/23(土) 06:16:51.92 ID:RPc2gnSO0
ぐぐるあーす活躍してるな
880Ψ:2006/12/23(土) 06:17:46.50 ID:fm7IdCJ70
KSCか
881● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:18:02.84 ID:OtRn1KqM0 BE:7162188-BRZ(5799)
KSCになったのか。
大丈夫なのかな。。大丈夫だよな。
無茶な決断じゃないよな。
882Ψ:2006/12/23(土) 06:18:17.76 ID:kOxuWKnd0
KFCか(お約束)
883Ψ:2006/12/23(土) 06:18:37.71 ID:1l+U8QxB0
最後のウエザー ブリーフ中
884Ψ:2006/12/23(土) 06:18:59.65 ID:RPc2gnSO0
CNNだとまだどこだかとか言ってる
885Ψ:2006/12/23(土) 06:19:06.16 ID:PJ6Dx8Xp0
なんか、最後の最後までやきもきさせられる……
がんばれ、あちこちの中の人たち!
886Ψ:2006/12/23(土) 06:19:23.21 ID:RPc2gnSO0
雲多いなぁ
887Ψ:2006/12/23(土) 06:19:27.19 ID:13mE0IPW0
コリンズさんとかなら強風でも平気で降りれそうだけどなぁ
888Ψ:2006/12/23(土) 06:21:17.10 ID:qAqwj4Tw0
初乗りのパイロットでだいじょび?
889Ψ:2006/12/23(土) 06:21:40.89 ID:kOxuWKnd0
雲の中降りるとなると、直前まで期待が確認できないのが難だ
890Ψ:2006/12/23(土) 06:22:12.34 ID:1l+U8QxB0
降雨エリアは強まりそうにないので着陸へGO
891● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:22:39.62 ID:OtRn1KqM0 BE:4028494-BRZ(5799)
KSCで確定か。
892Ψ:2006/12/23(土) 06:23:08.02 ID:YW7ovs0A0
結局KSCでFAかぁ〜…。
あたふたしたエドワーズとホワイトサンズはお疲れさまでした(つー`)
893Ψ:2006/12/23(土) 06:23:13.27 ID:kOxuWKnd0
キタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!
894Ψ:2006/12/23(土) 06:23:29.72 ID:1l+U8QxB0
5分後に離脱噴射
895Ψ:2006/12/23(土) 06:23:36.27 ID:13mE0IPW0
軌道離脱してから急に雨降ったりしたらどうすんのかな?
あとKSCって着陸の時間暗い?
アメリカの日が暮れる時間がわからん
896Ψ:2006/12/23(土) 06:24:08.67 ID:AcUTb+rf0
K・S・C! K・S・C!
897● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:25:06.45 ID:OtRn1KqM0 BE:8057298-BRZ(5799)
確定しました。
3番人気 KSC 2.2倍

しかし、今回のミッションは色々あるなぁ。
無事の帰還を祈る!
898Ψ:2006/12/23(土) 06:25:54.12 ID:RPc2gnSO0
ガン( ゚д゚)ガレ
899Ψ:2006/12/23(土) 06:26:07.17 ID:wPqhnBQL0
>>897
ってことはディープインパクトも来ないって事か
900Ψ:2006/12/23(土) 06:26:33.16 ID:tUWc7rrD0
シャトルの着陸を見るのはコロンビア以来二回目。




だから厳密に言うと一回も見てないんだが。
901Ψ:2006/12/23(土) 06:26:58.23 ID:RPc2gnSO0
>>900
こらこら
902Ψ:2006/12/23(土) 06:27:06.59 ID:AcUTb+rf0
3番人気の馬とかわからんし!www 競馬全然わからんし!www
903Ψ:2006/12/23(土) 06:28:05.93 ID:SStW6qy40
ここでいうディープは探査機だろw
904Ψ:2006/12/23(土) 06:29:58.69 ID:fm7IdCJ70
KSC着陸時に現地は丁度夕方くらいかな?
でもあの雲では暗いかも
905Ψ:2006/12/23(土) 06:30:41.75 ID:kOxuWKnd0
ここ以外に着陸のフローが載っている日本語のページがあったと思うん
だけど、誰か知らない?
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/shuttle/profile/index.html
906Ψ:2006/12/23(土) 06:32:33.55 ID:PJ6Dx8Xp0
なんか、えらい勢いで草が揺れてるんですが……
907Ψ:2006/12/23(土) 06:33:03.50 ID:1l+U8QxB0
Good burn!
着陸は7時32分
908Ψ:2006/12/23(土) 06:34:50.72 ID:sRMVpWXp0
60秒噴射ってことでいいの?
909● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:35:19.26 ID:OtRn1KqM0 BE:2014463-BRZ(5799)
さぁ、いよいよKSCへのタッチダウンへ。
910Ψ:2006/12/23(土) 06:38:10.94 ID:wPqhnBQL0
ポーン
当機はまもなく直陸いたします
今一度シートベルトをご確認ください
911Ψ:2006/12/23(土) 06:38:31.84 ID:sRMVpWXp0
高度ごとの 風向 風速 かな?
912Ψ:2006/12/23(土) 06:38:53.13 ID:CHIa4/B40
やべファーストオプチュニティ寝過ごした・・・
間に合ったKSCへ戻ってくるみたいでよかった wktk
913Ψ:2006/12/23(土) 06:39:04.65 ID:d63gGRYf0
ぞろぞろ
914● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:39:22.50 ID:OtRn1KqM0 BE:895542-BRZ(5799)
どなどな隊移動中。
915Ψ:2006/12/23(土) 06:39:23.25 ID:mqqwJVmC0
どなどな大杉w
916Ψ:2006/12/23(土) 06:39:24.65 ID:kOxuWKnd0
大名行列
917Ψ:2006/12/23(土) 06:39:28.63 ID:AcUTb+rf0
こっちもドナドナ隊出動!!(*´Д`*)ハァハァ
918Ψ:2006/12/23(土) 06:40:07.17 ID:SStW6qy40
観光客の団体みたいだな。
919Ψ:2006/12/23(土) 06:40:23.85 ID:CHIa4/B40
こんな映像はじめて見たドナドナ隊すげ〜大杉
920Ψ:2006/12/23(土) 06:40:44.24 ID:PtHE9f8q0
西部警察キター
921Ψ:2006/12/23(土) 06:40:57.18 ID:mqqwJVmC0
黒いの横入りした
922Ψ:2006/12/23(土) 06:41:39.90 ID:AcUTb+rf0
芝生突っ切ってるヤツがいる!!!wwww
923Ψ:2006/12/23(土) 06:42:09.98 ID:RPc2gnSO0
でかい車だな
924Ψ:2006/12/23(土) 06:42:16.82 ID:kOxuWKnd0
クレーン車みたいなのって何に使うんだろ
925Ψ:2006/12/23(土) 06:42:25.23 ID:13mE0IPW0
昔は1ヶ月に2回打ち上げた時もあったのになぁ
この車列だけでもかなり金かかってそう
926Ψ:2006/12/23(土) 06:42:40.93 ID:AcUTb+rf0
>>924
シャトルに浣腸。
927Ψ:2006/12/23(土) 06:42:40.74 ID:fm7IdCJ70
なんか道じゃないとこ走っているのいたな!
928 ◆Reffiz2Zh. :2006/12/23(土) 06:42:58.19 ID:LMMP/SOu0
ドナドナ隊渋滞になってるなw
929Ψ:2006/12/23(土) 06:43:08.64 ID:PJ6Dx8Xp0
着陸に、いったいどんだけの人間がかかわってるのかと思うな……
すげー数
930Ψ:2006/12/23(土) 06:44:12.49 ID:kOxuWKnd0
>>926
ヒドラ人を抜くヤツ?
931Ψ:2006/12/23(土) 06:44:36.35 ID:RPc2gnSO0
次スレは?
932Ψ:2006/12/23(土) 06:44:38.46 ID:AcUTb+rf0
そういえば今までこんなに引いて撮影されてるドナドナ隊はなかったかもしれんね。
933Ψ:2006/12/23(土) 06:44:49.75 ID:SStW6qy40
シャトル関連数台で残りは年末の帰省組でねぇの?
934Ψ:2006/12/23(土) 06:45:11.25 ID:AcUTb+rf0
>>930
たぶんそう。
935Ψ:2006/12/23(土) 06:45:18.48 ID:CHIa4/B40
>>932
自分は初めて見た
936Ψ:2006/12/23(土) 06:45:36.45 ID:fm7IdCJ70
7:30までは時間有るから、着陸は次スレで出来るね
937Ψ:2006/12/23(土) 06:45:59.88 ID:wPqhnBQL0
そのころエドワーズでは
「ちっ、せっかく準備したのによお、やめだやめだ、おい酒飲みに行くぞ」
938● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:46:58.40 ID:OtRn1KqM0 BE:1566672-BRZ(5799)
7時32分タッチダウンという事は、、
7時05分から7時20分までが、魔の時間帯か。。
無事に乗り切ってくれよ。
939Ψ:2006/12/23(土) 06:47:10.24 ID:kOxuWKnd0
あーる晴れた、ひーるさがり、いーちーばへ続くみちー
940Ψ:2006/12/23(土) 06:47:40.16 ID:mqqwJVmC0
941Ψ:2006/12/23(土) 06:48:00.66 ID:PJ6Dx8Xp0
しかし、クリスマスまでには帰すというところが米国らしい

もし、クリスマスに帰還だったら、サンタさんとぶつかったかもしれんのにw
942Ψ:2006/12/23(土) 06:48:03.96 ID:qAqwj4Tw0
ここで喧嘩神輿が登場
943Ψ:2006/12/23(土) 06:48:05.98 ID:AcUTb+rf0
>>939
それはもうちょっとガマンや!w
着陸後、まさにドナドナが見られる。w
944Ψ:2006/12/23(土) 06:48:24.79 ID:fm7IdCJ70
>>940 お!すげー!!!
945Ψ:2006/12/23(土) 06:49:38.34 ID:AcUTb+rf0
林のなかへ消えていくドナドナ隊・・・
946Ψ:2006/12/23(土) 06:50:03.10 ID:3Cu6EAnF0
1台でも故障ガス欠したら・・・
947Ψ:2006/12/23(土) 06:51:31.74 ID:PJ6Dx8Xp0
腐海にのみこまれたんじゃ……
948Ψ:2006/12/23(土) 06:51:40.36 ID:AcUTb+rf0
浣腸車だけデケェな!先っぽ見えてるし!w
949Ψ:2006/12/23(土) 06:52:21.20 ID:RPc2gnSO0
暗い
950Ψ:2006/12/23(土) 06:52:47.32 ID:tUWc7rrD0
何か暗くなってきた
951Ψ:2006/12/23(土) 06:53:12.80 ID:kOxuWKnd0
あと7分で再突入・・・
952モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 06:53:42.67 ID:6fQrzQJL0 BE:3117964-PLT(14001)
おはーヾ(゚パ)ノ
間に合った?
953Ψ:2006/12/23(土) 06:53:46.93 ID:KTuJEYpG0
ほぉ、KSCか・・・
954Ψ:2006/12/23(土) 06:54:28.33 ID:AcUTb+rf0
すでに軌道離脱しております。
955Ψ:2006/12/23(土) 06:54:45.91 ID:sRMVpWXp0
大気加熱はじまるな
956Ψ:2006/12/23(土) 06:55:00.54 ID:KTuJEYpG0
がんばれディスカバリー
957Ψ:2006/12/23(土) 06:55:10.32 ID:RPc2gnSO0
緊張すんだろうなぁ
958Ψ:2006/12/23(土) 06:55:27.97 ID:e0qmhUoG0
ちゃんと降りてこいよー
959Ψ:2006/12/23(土) 06:55:33.02 ID:AcUTb+rf0
>>947
また村がひとつ死んだ・・・
960モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 06:55:34.57 ID:6fQrzQJL0 BE:2078382-PLT(14001)
よかったーどきどき
961Ψ:2006/12/23(土) 06:57:02.03 ID:AcUTb+rf0
何事もなかったかのような帰還でおながいします。m(_ _)m
962Ψ:2006/12/23(土) 06:57:25.99 ID:kOxuWKnd0
ここだ
Q14 スペースシャトルはどうやって軌道を離脱するのですか
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_14.html
963● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 06:57:27.68 ID:OtRn1KqM0 BE:2014092-BRZ(5799)
>>952
おはー
もうすぐで、再突入。
機体最大加熱時は7時12分
964Ψ:2006/12/23(土) 06:57:43.06 ID:KTuJEYpG0
頼むよ
965モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 06:58:00.15 ID:6fQrzQJL0 BE:1948853-PLT(14001)
>>963
さんきゅーノシ
966Ψ:2006/12/23(土) 06:58:22.82 ID:sRMVpWXp0
仰角セットマニュバー完了
967Ψ:2006/12/23(土) 06:58:47.42 ID:xilZuh9o0
…とことで次スレはどうなるんだ
968Ψ:2006/12/23(土) 06:59:04.96 ID:1l+U8QxB0
進入は150度だから北から
969Ψ:2006/12/23(土) 06:59:24.74 ID:e0qmhUoG0
立ってるよ
【宇宙ヤバイ】ディスカバリー まもなく帰還 ★7 【STS-116】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1166824247/
970Ψ:2006/12/23(土) 06:59:35.19 ID:KTuJEYpG0
微妙な次スレが立ってた気がする・・・
971Ψ:2006/12/23(土) 07:00:40.07 ID:sRMVpWXp0
大気圏接触開始
972モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 07:00:50.58 ID:6fQrzQJL0 BE:2728837-PLT(14001)
使えればモーマン☆鯛。
973Ψ:2006/12/23(土) 07:00:51.84 ID:PtHE9f8q0
CNNもクルー
974● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 07:00:54.15 ID:OtRn1KqM0 BE:7162188-BRZ(5799)
そろそろ、大気圏再突入したはず。
975Ψ:2006/12/23(土) 07:01:15.19 ID:AcUTb+rf0
>>969
copy!!
このスレ使いきってからの方がよさげなタイミング・・・。
実況側まで微妙なことが起こる。
976Ψ:2006/12/23(土) 07:01:22.97 ID:KTuJEYpG0
がんばれー
977Ψ:2006/12/23(土) 07:01:48.17 ID:KTuJEYpG0
視界悪いのか?
978Ψ:2006/12/23(土) 07:02:18.23 ID:13mE0IPW0
誰だ微妙なスレ立てたのは




orz
979Ψ:2006/12/23(土) 07:02:44.29 ID:RPc2gnSO0
>>978おつかれん
980モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 07:02:55.29 ID:6fQrzQJL0 BE:4156984-PLT(14001)
>>978
>>978
>>978


( ´,_ゝ`)プッ
981Ψ:2006/12/23(土) 07:03:01.03 ID:CHIa4/B40
>>978
乙でありますゞ
982Ψ:2006/12/23(土) 07:03:13.53 ID:PtHE9f8q0
>>978
微妙に乙
983Ψ:2006/12/23(土) 07:03:21.32 ID:KTuJEYpG0
ぼみょー
984Ψ:2006/12/23(土) 07:03:34.44 ID:sRMVpWXp0
さとうきぼ
985Ψ:2006/12/23(土) 07:03:37.37 ID:kOxuWKnd0
>>978
986Ψ:2006/12/23(土) 07:03:48.60 ID:e0qmhUoG0
この手前の水色の野郎は緊張感無さ過ぎ
987● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 07:04:05.47 ID:OtRn1KqM0 BE:4029449-BRZ(5799)
まもなく、魔の時間帯へ。
7時05分から20分まで。
最大加熱は7時12分。
988Ψ:2006/12/23(土) 07:04:16.18 ID:KTuJEYpG0
こわいよー
989Ψ:2006/12/23(土) 07:04:16.59 ID:PJ6Dx8Xp0
>>986
自分もそう思ったw
990モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 07:04:40.27 ID:6fQrzQJL0 BE:8184097-PLT(14001)
>>986
「ハイ,ハニー。俺今何処にいると思う?」
なんてwww
991● ◆ANGLERlqvM :2006/12/23(土) 07:04:45.24 ID:OtRn1KqM0 BE:7050097-BRZ(5799)
>>978
乙です。
992Ψ:2006/12/23(土) 07:05:07.00 ID:qAqwj4Tw0
ライッターン ライッターン
993モーマン☆鯛。:2006/12/23(土) 07:05:20.37 ID:6fQrzQJL0 BE:5196285-PLT(14001)
1000ならシャトル無事帰還確定
994Ψ:2006/12/23(土) 07:05:30.76 ID:KTuJEYpG0
1000なら間違って成田に着陸!
995Ψ:2006/12/23(土) 07:05:38.42 ID:qonHtpNb0
緊張感全開でも不安になるが
996Ψ:2006/12/23(土) 07:06:01.74 ID:13mE0IPW0
誰かが立てたら被ってしまうってのが頭にあって
急いで立てたらミスった
みんなスマン
無事着陸したら許してくれ
997Ψ:2006/12/23(土) 07:06:02.40 ID:CHIa4/B40
1000なら1000なら 思いつかない
998Ψ:2006/12/23(土) 07:06:28.48 ID:e0qmhUoG0
    /ノ 0ヽ   水色の野郎泣いたり笑ったりできなくしてやる!
   _|___|_ 
   ヽ( # ゚Д゚)ノ 
     | 个 | 
    ノ| ̄ ̄ヽ  
     ∪⌒∪
999Ψ:2006/12/23(土) 07:06:32.75 ID:fm7IdCJ70
1000!!
1000Ψ:2006/12/23(土) 07:06:36.71 ID:AcUTb+rf0
1000なら無事着陸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。