【宇宙ヤバイ】スペースシャトル ディスカバリー 打ち上げ★9【STS-121】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ

NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
NASA-home
http://www.nasa.gov/home/index.html
NASATV
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
COUNTDOWN
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html


前スレ
【宇宙ヤバイ】スペースシャトル ディスカバリー 打ち上げ★8【STS-121】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152037878/
2Ψ:2006/07/05(水) 03:57:42.17 ID:3+/BppiS0
2get!
3Ψ:2006/07/05(水) 03:58:10.60 ID:EqluPWxW0
dクス
4Ψ:2006/07/05(水) 03:58:33.14 ID:ZFtBNoqh0
乙!

でも持つかなぁ。。。
5Ψ:2006/07/05(水) 04:00:52.33 ID:vcjIVATc0
前前スレぐらいで上がっていたSTS121のまとめうpキボンヌ
6Ψ:2006/07/05(水) 04:01:22.46 ID:ltIFF06j0
欧州
7Ψ:2006/07/05(水) 04:01:49.76 ID:XUflgYVo0
丁度ワールドカップ上空か
8Ψ:2006/07/05(水) 04:02:09.84 ID:LnmrFf3H0
9Ψ:2006/07/05(水) 04:02:21.79 ID:agsA5e5O0
前スレの勢いがあればこのスレはもちそう・・・
10Ψ:2006/07/05(水) 04:02:22.99 ID:irQyJcLl0
ソワソワ
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
11Ψ:2006/07/05(水) 04:02:35.15 ID:n81mn67p0
前スレ>>907
http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/404437
次世代のアメリカの宇宙船
12Ψ:2006/07/05(水) 04:02:47.98 ID:jdFt2B0S0
500kbps探してくれ猛者たちよ
さっきから探してるんだけどみつからん
13NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 04:04:16.95 ID:82EPwXB30 BE:100823235-

どっかでNASA TVを受信して、そっからPeerなりなんなりで配信すれば良さげ。
14Ψ:2006/07/05(水) 04:04:39.41 ID:3IvCVprh0
しつこいリプレイくる!
15Ψ:2006/07/05(水) 04:04:41.59 ID:agsA5e5O0
あげ
16Ψ:2006/07/05(水) 04:04:42.71 ID:pn+gs88V0
前スレ1000おやすみ
17Ψ:2006/07/05(水) 04:04:50.06 ID:z7WGKsIQ0
リプレイまだあ?
18Ψ:2006/07/05(水) 04:04:51.19 ID:90IsMvcn0
 ☆    .    *  。    Φ
       ___
      ,:'∧∧ ヽ   ハロー ヒューストン・・・
 +    !(´・ω・`) !    
    ⊂[ト=====']つ  
  *   !::.ロ.∵メ、
      (ソ (ソ  `ー 、    ☆
  。           ヽ
+     ☆    。      ~   φ
19Ψ:2006/07/05(水) 04:04:56.75 ID:+PSsrJFC0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20Ψ:2006/07/05(水) 04:04:58.13 ID:0D31QNL50
リプレイ入ります!
21Ψ:2006/07/05(水) 04:04:59.86 ID:h6/F9PD+0
1000 Ψ sage 2006/07/05(水) 04:04:21.12 ID:RrPCSSU40
おかげさまで1000だったら寝る

おやすみ
22Ψ:2006/07/05(水) 04:05:01.69 ID:mJEYNMyD0
リプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23Ψ:2006/07/05(水) 04:05:03.05 ID:Jlh77sdg0
もうトルコ上空か
24Ψ:2006/07/05(水) 04:05:06.21 ID:wZQGwtMW0
モコモコw
25Ψ:2006/07/05(水) 04:05:11.72 ID:ARA1uDPq0
リプレイ音なし?
26Ψ:2006/07/05(水) 04:05:11.85 ID:MLGXXVxa0
リプレイキター!
27Ψ:2006/07/05(水) 04:05:13.24 ID:1FoY/7Px0
濃密なリプレイktkr
28Ψ:2006/07/05(水) 04:05:15.05 ID:nZLstCi60
ノシ 前スレ1000
29Ψ:2006/07/05(水) 04:05:16.05 ID:OQ4y1vMK0
1000 Ψ sage New! 2006/07/05(水) 04:04:21.12 ID:RrPCSSU40
おかげさまで1000だったら寝る

   , - ,----、 
  (U(    ) おやすみなさい
  | |∨T∨
  (__)_)
30Ψ:2006/07/05(水) 04:05:16.27 ID:ZFtBNoqh0
そろそろリプレイ?
31Ψ:2006/07/05(水) 04:05:22.04 ID:UZH1bKeb0
あーCGっぽいようなCGぽくないようなwwww
32Ψ:2006/07/05(水) 04:05:23.06 ID:uHSYWrff0
Vistaβ版で中継してもらえばよい宣伝になったのにw
万が一OS落ちたらやばいけど
33Ψ:2006/07/05(水) 04:05:24.75 ID:nC6XN6B90 BE:627480959-#
有翼シャトルは終わりかもしれないけど、コレには夢があるよなぁ〜

ソ連 再使用型有翼宇宙船「MKS」(ブラン)開発経緯
http://homepage3.nifty.com/junji-ota/BUbun.htm
34Ψ:2006/07/05(水) 04:05:25.87 ID:agsA5e5O0
おっしゃ^
35● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:05:28.58 ID:+/qFop8a0 BE:5483677-#
リプレイ。どんな角度で見せてくれるかな?
36Ψ:2006/07/05(水) 04:05:31.43 ID:h6/F9PD+0
リプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37Ψ:2006/07/05(水) 04:05:32.59 ID:npkzDley0
>>12
500kbpsなんてあるの?
オイラ150kbps。
38Ψ:2006/07/05(水) 04:05:35.35 ID:RrPCSSU40
1000 名前:Ψ :2006/07/05(水) 04:04:21.12 ID:RrPCSSU40
おかげさまで1000だったら寝る

IDが結構いいかも
39Ψ:2006/07/05(水) 04:05:39.31 ID:3+/BppiS0
早いよなー、スペースシャトル。
一時間足らずで朝と夜が入れ替わるって、どんな気分なのかな。
40Ψ:2006/07/05(水) 04:05:39.55 ID:9O24k8bv0
あら、リプレイに入ったか
41Ψ:2006/07/05(水) 04:05:42.59 ID:u2rkMZqX0
たーまやー
42Ψ:2006/07/05(水) 04:05:46.76 ID:AIAaWOm80
前スレ>>975
ありがとうです。
そか、人の問題もありか…実践ないと育たないだろうし…
国内でこういうスケールのWKTKしたいもんだよねー
43Ψ:2006/07/05(水) 04:05:48.75 ID:UZH1bKeb0
超望遠がんばってるw
44Ψ:2006/07/05(水) 04:05:49.00 ID:WwV2RCiw0
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,  
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。    
 .  .     . ,     。       .           .
      。                 ゚   .        
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧ ∧∧    。
                ( :;;;;;:::)( :;;;;: )
.   .             /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.  |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
45Ψ:2006/07/05(水) 04:05:49.82 ID:7Vq5YDsz0
前スレ
>824 Ψ 2006/07/05(水) 03:57:33.37 ID:zrYWT0wx0
>IISの軌道リアルタイムで表示してくれるサイトってなかったっけ?

http://www.heavens-above.com/

ここで垢とったら見れる。
46モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:05:50.92 ID:lZURDsKi0 BE:2338463-#
なんかCGみたいだw
47Ψ:2006/07/05(水) 04:05:53.73 ID:uipbGKrW0
微妙なリプレイでした
48Ψ:2006/07/05(水) 04:05:54.69 ID:ECWg6mRi0
音が無い
49NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 04:06:06.23 ID:82EPwXB30 BE:181481639-
ってか、ウチのWikiは相変わらず情報が少ないと(ry
50Ψ:2006/07/05(水) 04:06:07.08 ID:npkzDley0
おおリプレイ(・∀・)
51Ψ:2006/07/05(水) 04:06:07.52 ID:MLGXXVxa0
もう終わり?
52Ψ:2006/07/05(水) 04:06:07.96 ID:OQ4y1vMK0
音が無い?>リプレイ
(´・ω・`)ショボーン
53Ψ:2006/07/05(水) 04:06:11.88 ID:YYR2ip2g0
音コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!
54Ψ:2006/07/05(水) 04:06:12.72 ID:LxRHGlBU0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 もうおわり?
55Ψ:2006/07/05(水) 04:06:13.19 ID:7enMWfxO0
キャプションつきリアルリプレイこねーーーーーーーー…と思ったらキタ
56Ψ:2006/07/05(水) 04:06:15.87 ID:Vjz9rPbs0
NHKはハイビジョンじゃなかったんか
57Ψ:2006/07/05(水) 04:06:16.46 ID:UZH1bKeb0
別視点キターーーーーーーーーーーーーー
58Ψ:2006/07/05(水) 04:06:25.12 ID:h6/F9PD+0
音なしかよおおおおお
59Ψ:2006/07/05(水) 04:06:26.33 ID:ujhJ09lj0
煙汚いのは固体燃料のせい?
60Ψ:2006/07/05(水) 04:06:27.79 ID:fjrsK9pv0
61Ψ:2006/07/05(水) 04:06:28.86 ID:PBr1jDGc0
しかしすげー加速だな
62Ψ:2006/07/05(水) 04:06:29.82 ID:mGJ5TIH30
あーあ、もう一回リアル地球を見たかったのに・・・
寝ますおやすみー
63Ψ:2006/07/05(水) 04:06:32.97 ID:npkzDley0
音コネーーーーーーーーー
64Ψ:2006/07/05(水) 04:06:35.66 ID:exMKpA0D0
打ち上げ花火なんかよりシャトルみたいわ生で
65● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:06:36.57 ID:+/qFop8a0 BE:1343726-#
次、カメラ170
66Ψ:2006/07/05(水) 04:06:50.59 ID:hsFp+Lia0
カメラどんどん切り替わるよー
67Ψ:2006/07/05(水) 04:06:51.91 ID:1FoY/7Px0
連続で山のようにくるぞ。<リプレイ
68Ψ:2006/07/05(水) 04:06:53.30 ID:7enMWfxO0
>>62
乙ノシ
69Ψ:2006/07/05(水) 04:06:54.95 ID:uXCvkSe20
何回見てもすげえなぁ・・
70Ψ:2006/07/05(水) 04:06:57.02 ID:MLGXXVxa0
これはリプレイというよりアイキャッチがわりに画像を流しとるだけじゃまいか…
71Ψ:2006/07/05(水) 04:07:04.02 ID:lKiMYUyc0
シャトルって実際は直線を飛んでるのになんで地図上に軌跡を描くと2次曲線みたいになるんだ?
考えてもよくわからん・・・
72Ψ:2006/07/05(水) 04:07:06.71 ID:3+/BppiS0
>>33
っていうか、スペースシャトルなんてポンコツのせいで有翼機が終わっちゃうのももったいない気が。
試作機の「コロンビア」が最初の飛行でタイルぼろぼろ落とした時点で対応しろよw
73Ψ:2006/07/05(水) 04:07:07.70 ID:3Toe+6Og0
yahooで300kbbpでてるな
74モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:07:16.28 ID:lZURDsKi0 BE:2078944-#
ラダー動作チェックかよwww
75Ψ:2006/07/05(水) 04:07:16.67 ID:WwV2RCiw0
おっ動翼チェックw
76Ψ:2006/07/05(水) 04:07:23.17 ID:YYR2ip2g0
あーあ、生でみたかったなぁ
77Ψ:2006/07/05(水) 04:07:23.52 ID:+PSsrJFC0
(;´Д`)ハァハァ
78Ψ:2006/07/05(水) 04:07:28.21 ID:UZH1bKeb0
ノズルのサイドから煙を出すのか・・
何のためだろうな
79Ψ:2006/07/05(水) 04:07:30.58 ID:pn+gs88V0
>>71
地球儀に斜めに線を書いてみればわかるよ
80Ψ:2006/07/05(水) 04:07:34.48 ID:eeRw73wp0
これ人乗ってるんだぜ
81Ψ:2006/07/05(水) 04:07:36.76 ID:ARA1uDPq0
音きた
82Ψ:2006/07/05(水) 04:07:43.74 ID:ZFtBNoqh0
H-IIA-F8の打ち上げを見てるが…
一方でしょぼく一方で豪華。長友博士と岩本助手がやっぱりいいな。
83● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:07:47.35 ID:+/qFop8a0 BE:1679235-#
ラダーチェックしてるw
84Ψ:2006/07/05(水) 04:07:48.99 ID:oWAO6YCY0
peercastだったら協力するぞ
85Ψ:2006/07/05(水) 04:07:50.87 ID:irQyJcLl0
日本で毎年上がる打ち上げ花火代を全部ロケットにつぎ込めたら良いのにネー
86Ψ:2006/07/05(水) 04:07:58.40 ID:mGJ5TIH30
>>71
ヒント:メルカトル図法

本当に寝るぞ・・・
87Ψ:2006/07/05(水) 04:07:59.12 ID:gbNwnO/s0
こんな国がほんとうに月に行ったのかなんか怪しいね。
88Ψ:2006/07/05(水) 04:07:59.95 ID:o6Qm4eSC0
>>78
かざり
89Ψ:2006/07/05(水) 04:08:00.37 ID:rC2htOec0
>>71
地図が局面を平面に切り落としてるから
そうなってしまう 
90Ψ:2006/07/05(水) 04:08:03.64 ID:exMKpA0D0
NASAのフォーラムもキターの嵐だったかな
91Ψ:2006/07/05(水) 04:08:08.03 ID:UZH1bKeb0
ちょwww テスト映像かww
フェイントw
92Ψ:2006/07/05(水) 04:08:14.52 ID:zVKMrVZc0
音キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
93Ψ:2006/07/05(水) 04:08:15.48 ID:vcjIVATc0
>>8 ありがd
94Ψ:2006/07/05(水) 04:08:15.48 ID:VEPXPkBW0
よーし、次のシャトル発射の時は現場行っちゃうぞー。
夏から四年間はケンタッキー州だからのう…
95Ψ:2006/07/05(水) 04:08:21.16 ID:MLGXXVxa0
>>86
おやすみ
96Ψ:2006/07/05(水) 04:08:22.85 ID:YYR2ip2g0
ぎんばるちぇっく
97Ψ:2006/07/05(水) 04:08:26.42 ID:jdFt2B0S0
>>37
前回は500kbpsどころか1Mbpsがあったんだけどな
98Ψ:2006/07/05(水) 04:08:29.37 ID:nC6XN6B90 BE:1129464599-#
>>72
そうだよなぁ。
致命的な脆弱性もってるものを何個も作るなよ。と、今更だけど。
99Ψ:2006/07/05(水) 04:08:33.88 ID:agsA5e5O0
よしよし順調か
100Ψ:2006/07/05(水) 04:08:36.76 ID:lKiMYUyc0
>>79
そうしたいんだけど地球儀はかれこれ20年位前に捨てちゃったんだよね
101Ψ:2006/07/05(水) 04:08:38.37 ID:hsFp+Lia0
次、ロシア女性のWebカメラ 
102Ψ:2006/07/05(水) 04:08:41.73 ID:pn+gs88V0
wwww
音が入らなかったのは放送事故かw
103Ψ:2006/07/05(水) 04:08:43.26 ID:3+/BppiS0
>>71
地球が傾いてて、そこに斜めに宇宙機を飛ばすからだよ
手元に丸いものがあったら、それをゆっくり回しながら斜めに指を動かしてみ。
その軌跡はちゃんと曲線を描くはずだから。
104モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:08:44.44 ID:lZURDsKi0 BE:2078944-#
きたー
105Ψ:2006/07/05(水) 04:08:46.90 ID:UZH1bKeb0
着火!!!かっけーーーーーーーー
106Ψ:2006/07/05(水) 04:08:48.64 ID:nTdRFqqx0
>71
地球儀に斜めに紐をいっしゅうかけてみろ。
すぐわかる。
107Ψ:2006/07/05(水) 04:08:56.23 ID:+PSsrJFC0
みえねえーw
108ギコ猫(´・_・)さん ◆NEKOqBW1XE :2006/07/05(水) 04:09:01.47 ID:itUTSXGI0
>>94
ウラヤマシス
あの見れる場所って一般の人も気軽に入れるの?
109Ψ:2006/07/05(水) 04:09:05.94 ID:nZLstCi60
>>94
うらやまし  勉強もそこそこ頑張ってください
110Ψ:2006/07/05(水) 04:09:07.89 ID:1/ycVDg80
この映像の音がほしい
111Ψ:2006/07/05(水) 04:09:11.16 ID:13Qgk+iq0
シャトル打ち上げ=1970年代
CNNをケーブルで視聴=90年代
インターネットで視聴=2000年代
技術の進化はすごいな・・・しみじみ。
21世紀といえば、あとはホログラムメモリーだな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm
112Ψ:2006/07/05(水) 04:09:12.05 ID:npkzDley0
>>97
前回あった気がする今回ないんかね・・・(´・ω・`)
113Ψ:2006/07/05(水) 04:09:13.30 ID:WwV2RCiw0
>>94
バイトから登りつめた人か!?
114● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:09:12.96 ID:+/qFop8a0 BE:2686346-#
>>97
前回は、ぐっさんが居たもんなぁ。。
115Ψ:2006/07/05(水) 04:09:13.72 ID:exMKpA0D0
NASAに勤めてる日本人っていんの?
116Ψ:2006/07/05(水) 04:09:14.44 ID:z7WGKsIQ0
170カメラかっけえ
117漏れの受理タソハァハァ:2006/07/05(水) 04:09:18.36 ID:AmiQphHw0
今日はアメリカは独立記念日。

年に何度かしかない、一般人が花火を遊べる日でもある。
そんな日に超巨大な花火が打ちあがった。
118Ψ:2006/07/05(水) 04:09:20.97 ID:9O24k8bv0
ブースター点火の瞬間は何度見てもたまらんな
119Ψ:2006/07/05(水) 04:09:38.18 ID:UZH1bKeb0
この発射台のそばにいたら確実に死ねるな
120モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:09:51.02 ID:lZURDsKi0 BE:1169633-#
んーやっぱこのアングルが一番迫力ですなw
121Ψ:2006/07/05(水) 04:09:51.89 ID:jdFt2B0S0
http://wiki.livedoor.jp/blogpet_ookumaneko/d/2ch%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
前回のsts-114のときのまとめサイト
これもテンプレ追加よろ
122Ψ:2006/07/05(水) 04:09:53.32 ID:YYR2ip2g0
脳内で爆音補完中
123Ψ:2006/07/05(水) 04:09:54.68 ID:uXCvkSe20
チャッカマンのお化け!
124Ψ:2006/07/05(水) 04:09:55.35 ID:h6/F9PD+0
かっけー
125Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:10:03.92 ID:fjrsK9pv0
126Ψ:2006/07/05(水) 04:10:04.57 ID:MLGXXVxa0
>>117
花火だと爆発するじゃないか、
縁起でもない
127Ψ :2006/07/05(水) 04:10:07.75 ID:JQw0SeQJ0
各カメラ映像キター!!!
128Ψ:2006/07/05(水) 04:10:13.37 ID:7enMWfxO0
>>117
あ、そういやそうか独立記念日か…。
偶然そうなっただけだけど粋だね
129Ψ:2006/07/05(水) 04:10:15.66 ID:uipbGKrW0
爆煙はロマンだな
130Ψ:2006/07/05(水) 04:10:16.82 ID:Jlh77sdg0
>111
スタートレックのアイソリニア・チップみたいだな
131Ψ:2006/07/05(水) 04:10:19.47 ID:pn+gs88V0
>>118
あのノズルがブルブルってなるところがたまらんw
132Ψ:2006/07/05(水) 04:10:21.21 ID:npkzDley0
しかしすごい煙だなあ
133Ψ:2006/07/05(水) 04:10:23.63 ID:agsA5e5O0
うーむ。いいなぁ・・・。
134● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:10:25.43 ID:+/qFop8a0 BE:8057298-#
リプレイ、いいよーいいよー
135Ψ:2006/07/05(水) 04:10:28.90 ID:R1ZW7Yxp0
>>111
そう考えてみると、実験機のシャトルを30年以上使ってるのか、オソロシス
136Ψ:2006/07/05(水) 04:10:37.06 ID:7Vq5YDsz0
ISS
メキシコ上空→フロリダ
137Ψ:2006/07/05(水) 04:10:40.57 ID:exMKpA0D0
火がハンパない
138Ψ:2006/07/05(水) 04:10:42.08 ID:6KVJZ1y50
ライブの時はキュゥゥゥゥウイイィィィンシュゴーーーー
って音あったのに・・・・リプは何故に無音・・・
139Ψ:2006/07/05(水) 04:10:47.21 ID:nZLstCi60
>>117
そのコテ約1年ぶりに見たw
140Ψ:2006/07/05(水) 04:10:51.75 ID:3Toe+6Og0
いつものNASAの各カメラ大盤振る舞いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
141Ψ:2006/07/05(水) 04:10:53.57 ID:uXCvkSe20
>>111
シャトルは1980年代だ。
142Ψ:2006/07/05(水) 04:10:59.05 ID:UZH1bKeb0
>>117
あー だからさっきムービープラスでインデペンデンスデイやってたのかwww
143Ψ:2006/07/05(水) 04:10:59.99 ID:AoTH/UBB0
何度観てもすごいなぁ。

音が欲しい…
144Ψ:2006/07/05(水) 04:11:03.10 ID:YYR2ip2g0
いい天気だなぁ
145Ψ:2006/07/05(水) 04:11:12.54 ID:ujhJ09lj0
日本のTVだと神田うのとかマチャミとかが
小窓でギャーギャー言ってるとこかぶせそうだ>リプレイ
146Ψ:2006/07/05(水) 04:11:14.06 ID:1kUBebAA0
>>118
あの炎は堪らないな
147Ψ:2006/07/05(水) 04:11:17.73 ID:exMKpA0D0
>>138
ライブも今も無音の漏れがいますよ
148Ψ:2006/07/05(水) 04:11:25.59 ID:bEyxJuSZ0
不良飛行士が、無重力状態で、チェーンやヌンチャクでげし・どこ・びき、の時代はまだ〜?
149Ψ:2006/07/05(水) 04:11:25.80 ID:RIihtVBP0
NASA-TV Schedule
[FD 1]
0704 03:38 000 00/00:00 LAUNCH [KSC]
0704 03:46 000 00/00:08 MECO
0704 03:48 001 00/00:10 NASA TELEVISION ORIGINATION SWITCHED TO JSC [JSC]
0704 03:53 001 00/00:15 NASA TELEVISION ORIGINATION SWITCHED TO KSC [KSC]
0704 03:59 001 00/00:21 LAUNCH REPLAYS T=30:00 [KSC]
0704 04:49 001 00/01:11 POST LAUNCH NEWS CONFERENCE [KSC]
0704 05:03 002 00/01:25 PAYLOAD BAY DOOR OPENING (may not be televised live)
0704 06:49 003 00/03:11 ASCENT FLIGHT CONTROL TEAM VIDEO REPLAY [JSC]
0704 07:13 003 00/03:35 RMS POWER UP
0704 07:33 003 00/03:55 EXTERNAL TANK UMBILICAL WELL IMAGERY DOWNLINK
0704 07:53 003 00/04:15 EXTERNAL TANK HAND-HELD VIDEO DOWNLINK
0704 08:49 004 00/05:11 STS-121 IMAGERY QUICK-LOOK BRIEFING [KSC]
0704 09:19 004 00/05:41 LAUNCH ENGINEERING REPLAYS [KSC]
0704 09:38 005 00/06:00 DISCOVERY CREW SLEEP BEGINS
0704 10:49 005 00/07:11 FLIGHT DAY 1 HIGHLIGHTS [JSC]
150Ψ:2006/07/05(水) 04:11:27.57 ID:tWDc7xl+0
なんかグラグラしてるな
151Ψ:2006/07/05(水) 04:11:31.58 ID:1FoY/7Px0
(*´Д`)-3 イイワァ
152Ψ:2006/07/05(水) 04:11:31.47 ID:npkzDley0
そう!!音カモーン!!!!ヽ(`Д´)ノ
153Ψ:2006/07/05(水) 04:11:54.36 ID:vcjIVATc0
>>112 あったあった。今回も絶対どっかでやってるはずだから探してえらい人
154ギコ猫(´・_・)さん ◆NEKOqBW1XE :2006/07/05(水) 04:11:57.80 ID:itUTSXGI0
かっこいいなあ
155Ψ:2006/07/05(水) 04:11:59.12 ID:7enMWfxO0
>>130
今ぐぐってみたら限りなくメモリースティックに近いものが…。
156Ψ:2006/07/05(水) 04:12:05.94 ID:uXCvkSe20
>>138
各カメラの単独映像だから。
157Ψ:2006/07/05(水) 04:12:08.11 ID:h6/F9PD+0
(;゚∀゚)=3ムッハー
158Ψ:2006/07/05(水) 04:12:10.87 ID:exMKpA0D0
声キタ
シャトルの音コネエエ
159Ψ:2006/07/05(水) 04:12:12.20 ID:YYR2ip2g0
ひゅいーーーーーん
しゅどーーーーーーーーおおおおお
って音が無い
160● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:12:13.51 ID:+/qFop8a0 BE:2685683-#
メインエンジン→SRB点火の様子がよく分かるなぁ。。
161Ψ:2006/07/05(水) 04:12:14.51 ID:MLGXXVxa0
発射はアポロのほうが好きだお
162Ψ:2006/07/05(水) 04:12:16.37 ID:VEPXPkBW0
今日のアメリカは、
昼にシャトル見て、
夜に花火でわーい。

…さてそろそろ花火大会の準備に行ってくるぜ。
アメリカで着るユニクロの浴衣は格別
163111:2006/07/05(水) 04:12:18.10 ID:13Qgk+iq0
>>141
そうだった。すまねえ
164Ψ:2006/07/05(水) 04:12:43.90 ID:rC2htOec0
UHF無線がノイズだ

ヒューストンだけど こちらでは受信してないな・・
165Ψ:2006/07/05(水) 04:12:45.73 ID:nZLstCi60

>>0704 07:53 003 00/04:15 EXTERNAL TANK HAND-HELD VIDEO DOWNLINK
これは見たいな
166Ψ:2006/07/05(水) 04:12:47.55 ID:09X5Ow2q0
発射イに何でノズルプルプルするんだろうね?
167Ψ:2006/07/05(水) 04:12:52.13 ID:ARA1uDPq0
煙がいい
168Ψ:2006/07/05(水) 04:13:08.71 ID:AmiQphHw0
>>139

(=゚ω゚)ノぃょぅ   今年は西海岸にいるぞ
169Ψ:2006/07/05(水) 04:13:09.16 ID:agsA5e5O0
ああきれい
170Ψ:2006/07/05(水) 04:13:11.31 ID:2kIMNcpD0
これ墜落してるようにみえね?
171Ψ:2006/07/05(水) 04:13:12.02 ID:lKiMYUyc0
うーん地図の軌跡のやつがやっぱりわからん・・・
まあそのうちわかる日も来るさということで寝るか。
みんないろいろ教えてくれてありがとう。
172Ψ:2006/07/05(水) 04:13:16.09 ID:uXCvkSe20
ベーパーがすげえな
173Ψ:2006/07/05(水) 04:13:16.44 ID:MLGXXVxa0
>>166
力を分散させるためじゃなかったっけ?
174Ψ:2006/07/05(水) 04:13:24.21 ID:6KVJZ1y50
>>147

すまん そのうち音付きリプも流れるかもしれないからガンガレ

鳥肌たつ音だったので必聴
175Ψ:2006/07/05(水) 04:13:33.02 ID:9O24k8bv0
>>166
ジンバルが安定するまでの動作なのかな
176Ψ:2006/07/05(水) 04:13:33.28 ID:UZH1bKeb0
閑散会場きたーーーーwwww
177Ψ:2006/07/05(水) 04:13:34.84 ID:hsFp+Lia0
>>166 おしっこしたら振るだろ?
178モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:13:35.46 ID:lZURDsKi0 BE:1818672-#
SRBは補助といいつつやっぱり凄い出力出してるねえ…
179Ψ:2006/07/05(水) 04:13:38.50 ID:ujhJ09lj0
>>166
オマイも射精する直前ゾクゾクするだろ?そういうことだよ!
180Ψ:2006/07/05(水) 04:13:40.49 ID:XNKZ0Hur0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | うp神が現れますように・・・・・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
181Ψ:2006/07/05(水) 04:13:45.48 ID:+PSsrJFC0
おお、すごい
182Ψ:2006/07/05(水) 04:13:56.69 ID:z7WGKsIQ0
いいなああそこで見たいなあ
183Ψ:2006/07/05(水) 04:14:00.30 ID:7enMWfxO0
おおおおお遠目からもいいなあああああああ
なんか近くからとは別の意味で神々しい気すらする
184Ψ:2006/07/05(水) 04:14:04.65 ID:bEyxJuSZ0
宇宙に行くと、放射線をすごく浴びる。毛髪が落ちるまで、ほどは行かないが、顕微鏡で
精子を見たら、コワー。

から、宇宙飛行士に奇形児が生まれるのまだー?
185Ψ:2006/07/05(水) 04:14:11.84 ID:9O24k8bv0
現地に見に行くとこんな感じなのか
186Ψ:2006/07/05(水) 04:14:16.49 ID:agsA5e5O0
かっけえええええええええええええええ
187● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:14:19.05 ID:+/qFop8a0 BE:1119252-#
しかし、、、
・ディスカバリー Discovery (OV-103)
・アトランティス Atlantis (OV-104)
・エンデバー Endeavour (OV-105)
この3機で回しながら、NASAは頑張らないと駄目なのか。
188Ψ:2006/07/05(水) 04:14:25.10 ID:1/ycVDg80
今やってる場所にいる人って一般人?人少ないけど
189Ψ:2006/07/05(水) 04:14:26.83 ID:qF/T3axu0
今回の打ち上げの目的は何ですか?
190Ψ:2006/07/05(水) 04:14:33.50 ID:nTdRFqqx0
おおおおおおおーーーーー
191Ψ:2006/07/05(水) 04:14:36.14 ID:FAFI0STG0
シャトルって、飛び立つ前
どうやって支えられてるの?

いつも見てて倒れそうで恐いんだけど・・・
192Ψ:2006/07/05(水) 04:14:39.94 ID:pn+gs88V0
>>187
そこでエンタープライズですよ
193Ψ:2006/07/05(水) 04:14:40.69 ID:agsA5e5O0
あー、打ち上げが見れるところに移住したい・・・
194Ψ:2006/07/05(水) 04:14:46.74 ID:YYR2ip2g0
爆音が体に伝わってくるんだろうな、ここにいたら
195Ψ:2006/07/05(水) 04:14:47.20 ID:uXCvkSe20
>>178
SRBは燃料打ち上げるためについてるようなもんだからな。
196Ψ:2006/07/05(水) 04:14:51.64 ID:UZH1bKeb0
なんか根っこが空に向かって生えてくみたいだな
197Ψ:2006/07/05(水) 04:14:56.44 ID:rISsvEaO0
遠景からの画もなかなかカッコいいな
198Ψ:2006/07/05(水) 04:14:57.48 ID:7enMWfxO0
>>188
1回目は集まったけどみんな2回目失敗で力尽きたんじゃないか?
独立記念日パーティーもあるしさ
199Ψ:2006/07/05(水) 04:15:00.87 ID:9O24k8bv0
>>192
あれって宇宙行く用には出来てなかったような
200NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 04:15:05.74 ID:82EPwXB30 BE:134430454-
臨時のテンプレをうちのWikiの追加しますた。もうちょっと頑張ってみます。
201Ψ:2006/07/05(水) 04:15:09.04 ID:7Vq5YDsz0
ふつーのCAMだとめちゃ速いってのが良くわかるw
202モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:15:18.06 ID:lZURDsKi0 BE:7015469-#
>>187
内容によっては無人ロケットで上げるかもねえ…
203Ψ:2006/07/05(水) 04:15:20.00 ID:28oPnDyP0
有名なフラッグショットだな。
2分で軌道調整
204Ψ:2006/07/05(水) 04:15:22.09 ID:MLGXXVxa0
いまだに途中で爆発しそうな気がしてドキドキする…
チャレンジャーのトラウマは深いな
205Ψ:2006/07/05(水) 04:15:22.49 ID:7enMWfxO0
>>193
みんなで種子島に移住するか
206Ψ:2006/07/05(水) 04:15:22.60 ID:AoTH/UBB0
遠くからもかっこえぇ!
それにしても、綺麗に晴れ上がったなw
2日前とか、やばかったなぁ
207Ψ:2006/07/05(水) 04:15:24.07 ID:YYR2ip2g0
>>191
ボルト数本でささえられてるって聞いたなぁ昔
208Ψ:2006/07/05(水) 04:15:25.82 ID:ECWg6mRi0
>>166
出力全開に移行する過程で固有振動数が一致しちゃう瞬間があるんじゃないかと
本来はああいう振動は無いほうがいいはずなんだけどね
209Ψ:2006/07/05(水) 04:15:26.97 ID:Jlh77sdg0
>192
あれスミソニアン博物館の中じゃん…
210Ψ:2006/07/05(水) 04:15:27.09 ID:exMKpA0D0
>>174
(´・ω・`)ショボーン
ありがと
211Ψ:2006/07/05(水) 04:15:27.19 ID:nZLstCi60
>>168
(;゚∀゚)=3ええな〜 今回のミッションもよろしく
212Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:15:28.38 ID:fjrsK9pv0
>>180
どのへんがイイ?
213Ψ:2006/07/05(水) 04:15:29.81 ID:UZH1bKeb0
ボケスギ!!!!
214● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:15:30.95 ID:+/qFop8a0 BE:4028494-#
>>192
そんな、お金出してくれるの?
215Ψ:2006/07/05(水) 04:15:31.62 ID:BuZ+rse70
>>187
アトランティスは2009年に分解されて部品取りに…
216Ψ:2006/07/05(水) 04:15:33.81 ID:WwV2RCiw0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。:::::::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . .:::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>::::::: :::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... ..
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... .:::::......::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... ..... .:.... . ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ....... ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
217Ψ:2006/07/05(水) 04:15:38.11 ID:uipbGKrW0
遠景も素敵すぎる
218Ψ:2006/07/05(水) 04:15:38.23 ID:eeRw73wp0
>>189
ISSへのお食事運びとごみ収集
219Ψ:2006/07/05(水) 04:15:47.83 ID:wZQGwtMW0
ピントが
本来遠くのものを映すものだから?
220Ψ:2006/07/05(水) 04:15:58.59 ID:ECWg6mRi0
>>192
あれはエンジン積んでない
221Ψ:2006/07/05(水) 04:15:59.26 ID:3Toe+6Og0
今のシャトルが何やってるかまとめ、どっかあったっけ?
222Ψ:2006/07/05(水) 04:15:59.55 ID:5YcESREO0
シャトル調子いいな
223Ψ:2006/07/05(水) 04:16:03.43 ID:XUflgYVo0
あぶねーーーーーーーーーー!
224Ψ:2006/07/05(水) 04:16:03.51 ID:3+/BppiS0
>>205
内之浦の高台でも文句言わないよw
225モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:16:07.29 ID:lZURDsKi0 BE:1559726-#
>>195
んですな。
226223:2006/07/05(水) 04:16:23.74 ID:XUflgYVo0
ごめん誤爆
227Ψ:2006/07/05(水) 04:16:25.92 ID:hsFp+Lia0
うおっ まぶしっ
228Ψ :2006/07/05(水) 04:16:34.24 ID:JQw0SeQJ0
超望遠カメラキター!!
229● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:16:38.21 ID:+/qFop8a0 BE:1007633-#
>>215
マジで?2機体制になるの?
NASA崖っぷちじゃないの。
230Ψ:2006/07/05(水) 04:16:42.55 ID:agsA5e5O0
ここまで見ていてひとつ確実にわかったことは
ここ1年で俺の英語リスニング力はまったく向上していないってことだ・・・・・
231Ψ:2006/07/05(水) 04:16:49.95 ID:UZH1bKeb0
超望遠でここまでブレずに補足するカメラマンの腕は異常
232Ψ:2006/07/05(水) 04:16:51.79 ID:rC2htOec0
ねるか 1コマ目から必須科目だし
233Ψ:2006/07/05(水) 04:16:52.30 ID:AoTH/UBB0
>204
漏れも。。。あの事故は子供心にもヤバかった
234Ψ:2006/07/05(水) 04:16:52.42 ID:MLGXXVxa0
>>221
NASAのサイトにない?
235Ψ:2006/07/05(水) 04:17:02.25 ID:OQ4y1vMK0
イイ絵だなぁ…
236Ψ:2006/07/05(水) 04:17:11.86 ID:OstrwAON0
     ( ゚д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   

    /( ゚д゚ ) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)


        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     ( ゚д゚ ),__)


          ( ゚д゚ ):. _ 
         r'⌒と、j   ヽ  寝る準備よし!
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /    おやすみ〜!
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
237Ψ:2006/07/05(水) 04:17:14.70 ID:7enMWfxO0
>>230
リスニングはできても語彙がなさすぎて意味がちっとも分からないのも鬱
238Ψ:2006/07/05(水) 04:17:15.92 ID:YYR2ip2g0
>>231
自動追尾でないの?
239Ψ:2006/07/05(水) 04:17:16.27 ID:ECWg6mRi0
腹減ったなあ・・・
ペペロンチーノでも作るか
240Ψ:2006/07/05(水) 04:17:16.51 ID:9O24k8bv0
>>231
つうかカメラシステム自体に安定させる装置が付いてると思ったが
241Ψ:2006/07/05(水) 04:17:25.58 ID:BuZ+rse70
>>229
多分そのためにエンデバーを長期間かけて
オーバーホールしてるんだと…計器類も付け替えてるらしい
242Ψ:2006/07/05(水) 04:17:28.36 ID:nZLstCi60
>>223
サッカー見てるのかな
243Ψ:2006/07/05(水) 04:17:30.11 ID:UZH1bKeb0
切り離しカッケーーーーーーーーーーーーー!!!!
244Ψ:2006/07/05(水) 04:17:30.43 ID:ECWg6mRi0
>>231
オートトラッキング
245Ψ:2006/07/05(水) 04:17:30.97 ID:wZQGwtMW0
一瞬びびったw
246Ψ:2006/07/05(水) 04:17:35.22 ID:0CnLxvzE0
>>230
あ、なかーま。むしろ落ちてる気さえする。
247Ψ:2006/07/05(水) 04:17:35.98 ID:FAFI0STG0
>>207
ホントに?
間近で見てみたいな・・・
248Ψ:2006/07/05(水) 04:17:37.46 ID:WwV2RCiw0
>>231
自動追尾じゃないの?
249Ψ:2006/07/05(水) 04:17:43.23 ID:uHSYWrff0
さよなら人類
250Ψ :2006/07/05(水) 04:17:44.59 ID:JQw0SeQJ0
>>239
つ【祝い酒】
251Ψ:2006/07/05(水) 04:17:48.46 ID:pn+gs88V0
ん?OMS点火きてる?
252Ψ:2006/07/05(水) 04:17:52.81 ID:IruoJnAJ0
え? もう打ち上げたの? 

うんこしてて、見逃した・・・_| ̄|○
253Ψ:2006/07/05(水) 04:17:53.70 ID:5s7lU6Ed0
Playalinda Beach カメラキタ━(゚∀゚)━!!!!
254Ψ:2006/07/05(水) 04:17:56.41 ID:z7WGKsIQ0
きれいにまわっとるな
255モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:18:00.12 ID:lZURDsKi0 BE:7015469-#
切り離し後のSRBが綺麗だw
256Ψ:2006/07/05(水) 04:18:00.98 ID:nTdRFqqx0
>231
そら、砲台のような装置に乗ってとってますからね。 これ。
257Ψ:2006/07/05(水) 04:18:08.39 ID:uHSYWrff0
分離かっこいい
258Ψ:2006/07/05(水) 04:18:10.14 ID:h6/F9PD+0
かっけー
259● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:18:09.92 ID:+/qFop8a0 BE:1343434-#
美しいSRB分離だ。。
260Ψ:2006/07/05(水) 04:18:16.84 ID:XNKZ0Hur0
>>236
こっちみ・・・・・・・・・てもいいよ・・・・・・・・・・・・
261Ψ:2006/07/05(水) 04:18:19.56 ID:UZH1bKeb0
やっぱりオートトラキングかww
262Ψ:2006/07/05(水) 04:18:22.21 ID:+PSsrJFC0
なんだこれすげえ
263Ψ:2006/07/05(水) 04:18:24.16 ID:YYR2ip2g0
>>252
ぃょぅ ( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
264Ψ:2006/07/05(水) 04:18:27.47 ID:7enMWfxO0
>>252
どんだけ長いうんこだよ…
カワイソス(´・ω・`)
265Ψ:2006/07/05(水) 04:18:27.83 ID:28oPnDyP0
燃焼は良好で修正の必要なし
266Ψ:2006/07/05(水) 04:18:28.06 ID:MLGXXVxa0
このアングル何?
267Ψ:2006/07/05(水) 04:18:30.87 ID:1FoY/7Px0
空が澄んでいるのか、カメラの解像度が上がったのか
前より細かく見えている気がする。
268Ψ:2006/07/05(水) 04:18:31.88 ID:exMKpA0D0
くるくるきたー
269Ψ:2006/07/05(水) 04:18:32.74 ID:ECWg6mRi0
>>230
漠然とわかればいいやレベルでいいなら
30年くらい洋画を見てると結構なんとかなる
270Ψ:2006/07/05(水) 04:18:35.07 ID:ujhJ09lj0
うおおkっけえ
271Ψ:2006/07/05(水) 04:18:38.35 ID:toJIdOYp0
>>252
まだ打ち上げを別アングルごとに繰り返し流してる
272Ψ:2006/07/05(水) 04:18:40.22 ID:wZQGwtMW0
なにこの
273Ψ:2006/07/05(水) 04:18:41.11 ID:ARA1uDPq0
このアングルいい
274Ψ:2006/07/05(水) 04:18:43.98 ID:z7WGKsIQ0
すんごいドアップ
275Ψ:2006/07/05(水) 04:18:49.57 ID:2Oqh3Y7n0
17 名前:素人なNORAD:2006/07/04 20:22

FD1 7月05日 放送スケジュール
日本時間です

打ち上げ                          AM 03:38
メインエンジン停止(MECO)               AM 03:46
打ち上げリプレイ                     AM 04:00(打ち上げ30分後)
打ち上げ後の記者会見                 AM 04:30
ペイロード・ドアを開く                  AM 05:03 (生放送は無理かも)
Flight Control Teamの再放送             AM 07:00
RMS(Remote Manipulator System)チェック     AM 07:13
外部タンクからの映像を送出             AM 07:33
エンジニャリング・ビデオ打ち上げリプレイ      AM 09:00
クルー就寝                        AM 09:38
これより時間毎にFD1のハイライトビデオを放送  AM 10:00

クルーお目覚めFD2の始まり              PM 05:38
276Ψ:2006/07/05(水) 04:18:52.22 ID:rC2htOec0
うおうおうおうおうおー 航空追跡だ
277Ψ:2006/07/05(水) 04:18:55.65 ID:+hMnDsZK0
そういえばSRBにもカメラ仕込んでるんだよね?
回収してからしか見れないらしいけど。
前回のはすごかったw切り離されてから着水まで見れたし
278Ψ:2006/07/05(水) 04:18:57.36 ID:h6/F9PD+0
すげーアングル
279Ψ:2006/07/05(水) 04:18:59.38 ID:ECWg6mRi0
>>250
酒、ない。(´・ω・`)
ひとりじゃ飲まないし。
280Ψ:2006/07/05(水) 04:19:00.29 ID:agsA5e5O0
かっこえええええええええええええ
281Ψ:2006/07/05(水) 04:19:00.85 ID:eeRw73wp0
飛び立ってすぐロールがいつ見てもすごい技術だなぁとおもう
282Ψ:2006/07/05(水) 04:19:01.29 ID:9O24k8bv0
超望遠カメラ、一体何台配置してるんだ
283Ψ:2006/07/05(水) 04:19:01.41 ID:UftrGl7j0
アップキタコレ
284Ψ:2006/07/05(水) 04:19:02.33 ID:AoTH/UBB0
この角度、ヤバイwwww
超かっこいい!
285Ψ:2006/07/05(水) 04:19:08.25 ID:PBr1jDGc0
かっこいい
286Ψ:2006/07/05(水) 04:19:11.12 ID:FAFI0STG0
こりゃまた、迫力ある画だな
287Ψ:2006/07/05(水) 04:19:12.05 ID:Vjz9rPbs0
亀頭どあっぷ
288Ψ:2006/07/05(水) 04:19:12.44 ID:MLGXXVxa0
ちょ、これリアルタイムでやってよ!
289Ψ:2006/07/05(水) 04:19:22.68 ID:nC6XN6B90 BE:446208948-#
>>231
人間業じゃねー(笑)
290Ψ:2006/07/05(水) 04:19:24.41 ID:uXCvkSe20
しかし2本のSRBの燃焼時間はぴったりだな。
291Ψ:2006/07/05(水) 04:19:24.66 ID:YYR2ip2g0
本体にカメラ積んでないの?今回
292Ψ:2006/07/05(水) 04:19:28.06 ID:UZH1bKeb0
やっぱり本物はかっこいいなぁ・・
293Ψ:2006/07/05(水) 04:19:30.24 ID:9O24k8bv0
このアングルたまらん
294Ψ:2006/07/05(水) 04:19:36.14 ID:OQ4y1vMK0
どこから撮ってるの?こんなドアップ…
295Ψ:2006/07/05(水) 04:19:36.54 ID:h6/F9PD+0
超かっけええええええ
296Ψ:2006/07/05(水) 04:19:43.26 ID:XUflgYVo0
>>275
打ち上げ6時間で眠れるのかなー
297Ψ:2006/07/05(水) 04:19:52.43 ID:15YSrH+t0
この映像はかっこいいなぁw
298Ψ:2006/07/05(水) 04:19:53.09 ID:7enMWfxO0
記者会見もう終わってるよな?
まあどうせ意味わかんないけどさ。

って宇宙飛行士すごいな1時間しか寝ないのか
299Ψ:2006/07/05(水) 04:19:55.27 ID:XNKZ0Hur0
>>252のうんこの人気に嫉妬(うんこだけに
300Ψ:2006/07/05(水) 04:19:56.63 ID:uHSYWrff0
やっぱり技術の粋を集めた打ち上げだから資料映像の撮影にも余念がないよね
301Ψ:2006/07/05(水) 04:19:57.17 ID:pn+gs88V0
>>290
固体燃料だからな
その代わり一度火が点くと止まらない
302Ψ:2006/07/05(水) 04:19:58.49 ID:WwV2RCiw0
なんかピラピラした
303Ψ:2006/07/05(水) 04:20:09.84 ID:UZH1bKeb0
シャトル自体も推進力になってたんだ
304● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:20:11.74 ID:+/qFop8a0 BE:2685683-#
>>241
なるほどねぇ。。
本当に、もう失敗は許されないんだ。。
305Ψ:2006/07/05(水) 04:20:17.09 ID:OQ4y1vMK0
ものすごく音が欲しすぎる…
306Ψ:2006/07/05(水) 04:20:17.88 ID:7Vq5YDsz0
メインEGの白さが良い
307Ψ:2006/07/05(水) 04:20:19.45 ID:1/ycVDg80
これだけの超望遠でよくシャトルをおえるな。さすがNASA
308Ψ:2006/07/05(水) 04:20:20.61 ID:Vjz9rPbs0
いいものを見た
309Ψ:2006/07/05(水) 04:20:20.41 ID:YoOf0BQ70 BE:178816469-
カメラ多すぎワロタ
310Ψ:2006/07/05(水) 04:20:21.83 ID:YYR2ip2g0
すろっとるあっぷ
311Ψ:2006/07/05(水) 04:20:28.93 ID:nTdRFqqx0
>277
SRBのはマイクも付いていて脅威でしたね。
大気に突入すると音も出てくるのがよくわかった…
312Ψ:2006/07/05(水) 04:20:32.87 ID:R1ZW7Yxp0
とりあえず、断熱材の破片とかは見えなくて、ホッとした
313Ψ:2006/07/05(水) 04:20:33.34 ID:7r8/5rtz0
かっけぇえええええええええええええええええええええええ
314Ψ:2006/07/05(水) 04:20:34.61 ID:7enMWfxO0
>>298
読み間違えてた…そりゃそうだよなAM10時に起きるわけないよな
315Ψ:2006/07/05(水) 04:20:38.34 ID:5s7lU6Ed0
Playalinda Beach カメラ最高
316Ψ:2006/07/05(水) 04:20:41.56 ID:z7WGKsIQ0
>>302
でてたね
317Ψ:2006/07/05(水) 04:20:46.62 ID:9O24k8bv0
そういや日本にも世界最大の個体燃料ロケットがあったな
あれで打ち上げするんだからすごい
318Ψ:2006/07/05(水) 04:20:54.43 ID:h6/F9PD+0
分離したああ
319Ψ:2006/07/05(水) 04:20:59.51 ID:uHSYWrff0
うほ
320Ψ:2006/07/05(水) 04:21:00.80 ID:eKOlVQgp0
ナニ今の切り離し
すごいかっこいいんですけど
321Ψ :2006/07/05(水) 04:21:03.65 ID:JQw0SeQJ0
つ【祝いペペロンチンチン】

ドゾー
322Ψ:2006/07/05(水) 04:21:04.92 ID:UZH1bKeb0
あー 切り離す前に点火してたのか
323Ψ:2006/07/05(水) 04:21:05.73 ID:YYR2ip2g0
かっくえええ
324Ψ:2006/07/05(水) 04:21:08.38 ID:AoTH/UBB0
>311
凄く観たい!
どこで観れます?
325Ψ:2006/07/05(水) 04:21:09.02 ID:pn+gs88V0
なにげにタイトルの所にJAXAのロゴが入ってるww
326Ψ:2006/07/05(水) 04:21:14.95 ID:rC2htOec0
衝撃波が拡散しているのが見える・・・・・・

ではおやすみ
327Ψ:2006/07/05(水) 04:21:15.90 ID:FAFI0STG0
う〜〜〜 これ録画したい・・・
328Ψ:2006/07/05(水) 04:21:15.81 ID:nC6XN6B90 BE:292824937-#
NHKうpまだかな?www
329Ψ:2006/07/05(水) 04:21:21.88 ID:uXCvkSe20
>>301
いや、2本が寸分の狂い無く同時に燃焼終了するのが凄いと・・
330Ψ:2006/07/05(水) 04:21:22.97 ID:PMEXegrj0
見れねえええええええ
331Ψ:2006/07/05(水) 04:21:28.96 ID:pn+gs88V0
>>324
探してくる
332Ψ:2006/07/05(水) 04:21:29.52 ID:oNiNNENs0
なんだあの超絶望遠ン動画は!!!!!!!

かっこよすぎ!!!!!!!!!
333Ψ:2006/07/05(水) 04:21:40.01 ID:ECWg6mRi0
>>301
固体燃料は消せない(っつーかコントロールできない)かわりに爆発もしない
補助用としては理想的
334Ψ:2006/07/05(水) 04:21:44.80 ID:h6/F9PD+0
煙すげぇ
335Ψ:2006/07/05(水) 04:21:45.58 ID:+PSsrJFC0
タンクカメラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
336Ψ:2006/07/05(水) 04:21:47.29 ID:7Vq5YDsz0
CNN
次世代機のCG…orz
337Ψ:2006/07/05(水) 04:21:48.31 ID:9O24k8bv0
燃料タンクカメラ
338Ψ:2006/07/05(水) 04:21:48.81 ID:NVHHvG5D0
>>296
通常は2班に分かれていて、交代で寝る。
で、打ち上げ後すぐ寝る班は
何日もかけて生活のリズムを昼夜逆転させてるから。
339Ψ:2006/07/05(水) 04:21:51.91 ID:agsA5e5O0
うーん、いい!
340Ψ :2006/07/05(水) 04:21:57.66 ID:JQw0SeQJ0
TVタワー・・・・・

ちょwwwwwwwww
シャトルフレームアウトwwwwwww
341Ψ:2006/07/05(水) 04:22:05.43 ID:7r8/5rtz0
おおおおお
342Ψ:2006/07/05(水) 04:22:05.77 ID:28oPnDyP0
ETカメラ来る
343Ψ:2006/07/05(水) 04:22:13.64 ID:MLGXXVxa0
離れてゆきます、離れてゆきます…
344Ψ:2006/07/05(水) 04:22:16.18 ID:wZQGwtMW0
>>325
右から2つめに確認したw
345Ψ:2006/07/05(水) 04:22:17.27 ID:AoTH/UBB0
>331
知ってるかと!スミマセン!
346Ψ:2006/07/05(水) 04:22:18.22 ID:UZH1bKeb0
いまNASAの中の人、これかっこヨクネ?とかいろんなカメラの映像
チョイスしてるのかなw
347● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:22:19.54 ID:+/qFop8a0 BE:2238454-#
タンクカメラだ。
348Ψ:2006/07/05(水) 04:22:21.49 ID:hsFp+Lia0
タンクカメラキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
349Ψ:2006/07/05(水) 04:22:25.08 ID:YYR2ip2g0
あ、録画しながらだからちょっとタイムラグがあるな
350Ψ:2006/07/05(水) 04:22:26.44 ID:IZMj0HfU0
ロケットエンジンヘ。


お前、燃えりゃいいと思ってんだろ!!!
351Ψ:2006/07/05(水) 04:22:27.32 ID:uHSYWrff0
回転してる
352Ψ:2006/07/05(水) 04:22:30.94 ID:exMKpA0D0
それにしても英語まったく聞き取れないorz
353モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:22:31.06 ID:lZURDsKi0 BE:5196285-#
改めてみるとすんごいスピードだよねw
354Ψ:2006/07/05(水) 04:22:32.42 ID:+PSsrJFC0
WALLOS TV
355Ψ:2006/07/05(水) 04:22:36.11 ID:WwV2RCiw0
           ∧_∧
           ( ´∀`) ねじれよじれ〜た俺〜
          ( つ つ
          人  Y
          ( ヽ ノ
          人  Y′
          (  ヽノ
         人  ヽ、
         (_)__)
356Ψ:2006/07/05(水) 04:22:37.84 ID:7r8/5rtz0
揺れてるww
357Ψ:2006/07/05(水) 04:22:39.07 ID:0CnLxvzE0
あの炎みたいなの、結局なんだったんだろう?
358Ψ:2006/07/05(水) 04:22:39.18 ID:z7WGKsIQ0
みええね
359Ψ:2006/07/05(水) 04:22:39.29 ID:ujhJ09lj0
画像途切れた一瞬いやな予感したなー
360Ψ:2006/07/05(水) 04:22:42.99 ID:wZQGwtMW0
プラヅマ?
361Ψ:2006/07/05(水) 04:22:46.37 ID:XUflgYVo0
>>338
それでもwktkして興奮してないかなー
362Ψ:2006/07/05(水) 04:22:50.08 ID:YYR2ip2g0
おお、タンクカメラだ
363Ψ:2006/07/05(水) 04:22:54.07 ID:EqluPWxW0
地球ズームアウトー(*´д`*)
364Ψ:2006/07/05(水) 04:22:55.37 ID:MLGXXVxa0
>>350
そもそも燃えるのが仕事ですから…
365Ψ:2006/07/05(水) 04:23:10.69 ID:uHSYWrff0
地球(^^)/~~~
366Ψ:2006/07/05(水) 04:23:12.96 ID:Vjz9rPbs0
カラーバーキター
367Ψ:2006/07/05(水) 04:23:14.94 ID:7r8/5rtz0
地球ってマジ綺麗だな
368Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:23:18.66 ID:fjrsK9pv0
369Ψ:2006/07/05(水) 04:23:19.98 ID:0CnLxvzE0
プラズマなのか?やっぱり?
370Ψ:2006/07/05(水) 04:23:20.44 ID:JAIjwNSb0
WALLOPS TV
371Ψ:2006/07/05(水) 04:23:20.80 ID:3IvCVprh0
ワロスTV
372Ψ:2006/07/05(水) 04:23:23.37 ID:hsFp+Lia0


            WALLOPS TV            

 
373Ψ:2006/07/05(水) 04:23:23.70 ID:ECWg6mRi0
>>361
プロですよプロ
生活サイクルのコントロールも仕事のうち
374Ψ:2006/07/05(水) 04:23:27.36 ID:OQ4y1vMK0
あっと言う間に地上が遠くなる…
375Ψ:2006/07/05(水) 04:23:28.85 ID:nC6XN6B90 BE:418320465-#
>>329
右SRB「あーイキそう」
左SRB「ボクも、もう・・・」
右SRB「あーあーもうイクっ一緒に…」
左SRB「うん…いっしょに」

「アッー!」
376Ψ:2006/07/05(水) 04:23:41.43 ID:iwwvhfmV0

いったー
とんでったー
すげぇー
音もすげぇ〜さすが2000tオーバーの代物だ

って今はバカな感想しか書けないけど、そのうち落ち着いて書いてみよう
377Ψ:2006/07/05(水) 04:23:55.03 ID:uXCvkSe20
>>361
毎日訓練してるからね。
本番のほうが緊張しないらしい。
378Ψ:2006/07/05(水) 04:23:57.81 ID:+PSsrJFC0
補助ブースタさらば
379Ψ:2006/07/05(水) 04:24:07.18 ID:MLGXXVxa0
マニューバリングシステムがどうとか言った?
380Ψ:2006/07/05(水) 04:24:09.51 ID:exMKpA0D0
モーニングと
スペースステーションだけ聞き取れた
381● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:24:09.80 ID:+/qFop8a0 BE:2798055-#
もうすぐSRB分離かな?
382Ψ:2006/07/05(水) 04:24:10.66 ID:w8OzoMXd0
青くねーむるー 水の星ーにー そっとー
くーちづーけしてー 命の灯ーをー ともすーひーとーよー
383Ψ:2006/07/05(水) 04:24:11.89 ID:YoOf0BQ70 BE:139079276-
これずっと切り離した後も映してて欲しいな
384Ψ:2006/07/05(水) 04:24:16.87 ID:pn+gs88V0
>>345
あったどーーー
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-114/real56/114_fd01_srb_rt_56.rm
リアルプレーヤーだから注意
385Ψ:2006/07/05(水) 04:24:23.75 ID:WwV2RCiw0
ぎゃ!とまっちまった
386Ψ:2006/07/05(水) 04:24:24.26 ID:ZFtBNoqh0
うp神まだー?
387● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:24:29.17 ID:+/qFop8a0 BE:2686346-#
おー分離した。
388Ψ:2006/07/05(水) 04:24:36.02 ID:NVHHvG5D0
>>361
人間だからそのへんはわからないっすねー。
まぁ、一応メンタルコントロールの訓練も受けてるし、
寝ないとこの後仕事するのにもたないから。
389Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:24:41.75 ID:fjrsK9pv0
390Ψ:2006/07/05(水) 04:24:51.38 ID:n81mn67p0
遅くなったお
ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=963

受信 sts121
PASS umeonigiri
391Ψ:2006/07/05(水) 04:24:51.61 ID:ECWg6mRi0
>>329
完全に燃焼終了する前に切り離してる
止まってからもくっつけてたらただのお荷物だしね
392Ψ:2006/07/05(水) 04:24:54.38 ID:7enMWfxO0
遠目で見てるカメラの打ち上げシーン見てるとああ、プラネテスの
オープニングの一番最初のとことかすげーよくできてんだなーとか
変な感嘆を覚えたりする
393Ψ:2006/07/05(水) 04:25:01.02 ID:bEyxJuSZ0
リスカ飛行士が宇宙でやったら、血液が球状になって飛び舞うのかな?
394Ψ:2006/07/05(水) 04:25:05.34 ID:WwV2RCiw0
復旧した
395Ψ:2006/07/05(水) 04:25:10.64 ID:uXCvkSe20
>>375
そうくるかw
科学最先端の話題も2ちゃんねらにかかると恐ろしい。
396Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:25:20.46 ID:fjrsK9pv0
>>386
だから、どこがイイの?
397Ψ:2006/07/05(水) 04:25:23.65 ID:oNiNNENs0
剥離してまんがな
398Ψ:2006/07/05(水) 04:25:30.22 ID:AoTH/UBB0
>384
dクス!本当に!!!
399Ψ:2006/07/05(水) 04:25:34.28 ID:eeRw73wp0
>>386
実はNASAは結構うp好きなんだw
400Ψ:2006/07/05(水) 04:25:36.46 ID:Jlh77sdg0
>392
STAR TREK:ENTERPRISEのOPもなかなか良いぞ
401Ψ:2006/07/05(水) 04:25:41.71 ID:+PSsrJFC0
地球
うおっまぶしっ
402Ψ:2006/07/05(水) 04:25:46.31 ID:z7WGKsIQ0
この水滴みたいなの気になる
403Ψ:2006/07/05(水) 04:25:48.48 ID:XUflgYVo0
シャトル内部のLVあればいいのにな
404Ψ:2006/07/05(水) 04:26:05.70 ID:oNiNNENs0
w8OzoMXd0は発射台に覆いをつけて俺天才クン
405Ψ:2006/07/05(水) 04:26:08.35 ID:XNKZ0Hur0
>>382
Z乙
406Ψ:2006/07/05(水) 04:26:34.53 ID:VEPXPkBW0
>>392
そういや、アメリカ版プラネテス
DVD第一巻の映像特典はNASAインタビューだったなぁ
407Ψ:2006/07/05(水) 04:26:34.76 ID:ECWg6mRi0
>>400
地上波で放送せんのかねー
408Ψ:2006/07/05(水) 04:26:48.34 ID:uXCvkSe20
>>391
いや、だから、切り離した後の燃焼終了映像見て・・・
409Ψ:2006/07/05(水) 04:26:50.87 ID:UZH1bKeb0
>>384
ガンダムと2001年宇宙の旅思い出したw
410NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 04:26:59.70 ID:82EPwXB30 BE:181480493-
>>389
小野ゆかりかぁw
昔良く聴いていたなぁ。
411Ψ:2006/07/05(水) 04:27:02.30 ID:bPXOP7Oc0
もうすぐ、プラズマ見えるな
412Ψ:2006/07/05(水) 04:27:07.63 ID:oNiNNENs0
今回搭載カメラ画質悪かったねv
413Ψ:2006/07/05(水) 04:27:15.20 ID:h6/F9PD+0
>>390
GJ
414Ψ:2006/07/05(水) 04:27:17.38 ID:nC6XN6B90 BE:348600555-#
>>390
サンクス!!綺麗だww
415Ψ:2006/07/05(水) 04:27:36.60 ID:Vjz9rPbs0
つまんない映像だ
416Ψ:2006/07/05(水) 04:27:43.35 ID:7enMWfxO0
>>407
関西地方では土曜の深夜にローカルでやってる
が、毎週見逃すorz
417Ψ:2006/07/05(水) 04:27:49.89 ID:YYR2ip2g0
>>389
ずいぶんいっぱい窓開いてるんだな
418Ψ:2006/07/05(水) 04:28:05.72 ID:YoOf0BQ70 BE:39737434-
萌えてるな
419Ψ:2006/07/05(水) 04:28:07.80 ID:T2RW+m0B0
朝一で病院いって昨日切開したところの消毒してから授業>仕事の
コンボだから寝ますかね・・・・。
ヒィーーーーハァーーーッ!!!
420Ψ:2006/07/05(水) 04:28:08.88 ID:MLGXXVxa0
ステーションでwktkしてるおっさんは出んのか
421Ψ:2006/07/05(水) 04:28:22.89 ID:CLFojsGW0
コントロールセンターフェチの方写真集どうぞ
ttp://www.control-centers.com/pages/index.html
422● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:28:24.43 ID:+/qFop8a0 BE:3581748-#
謎のプラズマ。。
何だろう?気になるなぁ。。
423Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:28:36.10 ID:fjrsK9pv0
424Ψ:2006/07/05(水) 04:28:39.03 ID:BuZ+rse70
>>390
dクス!

やっぱシャトルはケツに萌えるね(*´Д`)
ttp://www.uploda.org/uporg435704.jpg
425Ψ:2006/07/05(水) 04:28:54.16 ID:ECWg6mRi0
リアルプレイヤー落ちやがった
これだから嫌いなんだrmは・・・(´A`)
426Ψ:2006/07/05(水) 04:28:57.77 ID:XNKZ0Hur0
>>406
kwsk
427Ψ:2006/07/05(水) 04:28:59.80 ID:MLGXXVxa0
>>421
ありがとう!
428Ψ:2006/07/05(水) 04:29:01.81 ID:npkzDley0
おお分離シーンやっと見れた。(´;ω;`)
429Ψ:2006/07/05(水) 04:29:03.25 ID:h6/F9PD+0
切り離した
430Ψ:2006/07/05(水) 04:29:06.66 ID:7enMWfxO0
>>390
乙!
でもDLパスが一致しないって言われる…なんでだ
431● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:29:10.69 ID:+/qFop8a0 BE:8057489-#
分離きた。
432Ψ:2006/07/05(水) 04:29:13.89 ID:YYR2ip2g0
さいならー
433Ψ:2006/07/05(水) 04:29:15.29 ID:0CnLxvzE0
今冷静に考えると、高速で飛行してるシャトルが、空気の薄い上層部でメラメラと炎を出すはずはないよなぁ・・・。
434Ψ:2006/07/05(水) 04:29:26.83 ID:9O24k8bv0
リプレイオワタ
435Ψ:2006/07/05(水) 04:29:31.74 ID:mwFLQCZc0
何か右方向に飛んでかなかった?
436Ψ:2006/07/05(水) 04:29:35.72 ID:agsA5e5O0
reviewオワタ
437Ψ:2006/07/05(水) 04:29:38.65 ID:z7WGKsIQ0
おわったか
438Ψ:2006/07/05(水) 04:29:39.08 ID:1/ycVDg80
>>390
きれいな映像ありがとう
439Ψ:2006/07/05(水) 04:29:46.42 ID:YYR2ip2g0
オワタ
440Ψ:2006/07/05(水) 04:29:50.39 ID:YoOf0BQ70 BE:19869023-
見事に人いなくなってるな
441● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:29:57.20 ID:+/qFop8a0 BE:1790944-#
リプレイ終わった。
そして、誰も居なくなってるw
442Ψ:2006/07/05(水) 04:29:57.54 ID:CLFojsGW0
やっぱりこの旗だよな、アメリカ国旗のしたのやつ
ttp://homepage2.nifty.com/rbc/flagswallos10.gif
443Ψ:2006/07/05(水) 04:29:58.75 ID:u2rkMZqX0
まだ50分もあるのか
寝てしまいそうだ
444Ψ:2006/07/05(水) 04:30:15.48 ID:w6ox43zw0
おはようミュージックの時にソバ姉出てこないかなぁ
445Ψ:2006/07/05(水) 04:30:17.79 ID:agsA5e5O0
テポドンキタコレ
446Ψ:2006/07/05(水) 04:30:18.71 ID:hsFp+Lia0
447Ψ:2006/07/05(水) 04:30:21.76 ID:YYR2ip2g0
北朝鮮がミサイル発射だって
448Ψ:2006/07/05(水) 04:30:23.48 ID:3IvCVprh0
>>442
バロスwww
449Ψ:2006/07/05(水) 04:30:31.37 ID:Vjz9rPbs0
NHK速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
450Ψ:2006/07/05(水) 04:30:35.05 ID:PBr1jDGc0
テポドンも発射されました
451Ψ:2006/07/05(水) 04:30:40.01 ID:nZLstCi60
>>422
前回はあんなの映ってなかったけどね。
外部タンクの設計変更に関連があるのかな
452Ψ:2006/07/05(水) 04:30:42.98 ID:YYR2ip2g0
日本海に着弾した模様
453Ψ :2006/07/05(水) 04:30:43.62 ID:JQw0SeQJ0
ジョンソンアンドジョンソンキタ
454Ψ:2006/07/05(水) 04:30:43.71 ID:z7WGKsIQ0
北朝鮮ミサイル発射だって
455Ψ:2006/07/05(水) 04:30:49.87 ID:MLGXXVxa0
まじ?>テポドン
456Ψ:2006/07/05(水) 04:30:53.54 ID:V/ScDKz7O
テポドン来たー!
日本海着弾!!
457Ψ:2006/07/05(水) 04:30:53.89 ID:28oPnDyP0
日本海ってノドン?
458Ψ:2006/07/05(水) 04:30:54.16 ID:PBr1jDGc0
しかしシャトルとぶつけてくるかw
459Ψ:2006/07/05(水) 04:30:54.74 ID:Vjz9rPbs0
制裁か
460● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:30:56.77 ID:+/qFop8a0 BE:2685683-#
いや、テポドンきたよ。
461Ψ:2006/07/05(水) 04:30:58.40 ID:uXCvkSe20
この時計は着陸まで動き続けるんだよな
462Ψ:2006/07/05(水) 04:31:09.75 ID:agsA5e5O0
北朝鮮はまじでシャトルにあわせたのかw
463Ψ:2006/07/05(水) 04:31:14.50 ID:c+1kaReC0
テポドンも打ち上げ
464Ψ:2006/07/05(水) 04:31:16.90 ID:MyFXUlSi0
ノドンかな
465Ψ:2006/07/05(水) 04:31:20.08 ID:h6/F9PD+0
えっテポドン来たの?
466Ψ:2006/07/05(水) 04:31:20.73 ID:MLGXXVxa0
寝ようと思ったら今度はテポドンかYO!
467Ψ:2006/07/05(水) 04:31:21.21 ID:hsFp+Lia0
スレ立ちすぎ

ニュース速報
http://news20.2ch.net/news/
468Ψ:2006/07/05(水) 04:31:21.70 ID:jdFt2B0S0
手歩ドンわろすw
469Ψ:2006/07/05(水) 04:31:28.63 ID:Jlh77sdg0
今は太平洋上空か
470Ψ:2006/07/05(水) 04:31:32.06 ID:YYR2ip2g0
よし、いよいよ日本も北朝鮮に宣戦布告だな
471Ψ:2006/07/05(水) 04:31:37.40 ID:n81mn67p0
しまった!テポドン見逃した!
472Ψ:2006/07/05(水) 04:31:42.11 ID:eeRw73wp0
>>425
>>384
大気圏突入にオカルトを感じたw
473Ψ:2006/07/05(水) 04:31:42.72 ID:2Oqh3Y7n0
テポドン日本海着水キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
474● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:31:44.53 ID:+/qFop8a0 BE:3022439-#
今日は騒がしい1日になりそうだ(呆
475Ψ:2006/07/05(水) 04:31:44.56 ID:WwV2RCiw0
やっぱりシャトル打上ペアだったのか
476Ψ:2006/07/05(水) 04:31:46.71 ID:IruoJnAJ0

北朝鮮がミサイル発射 日本海に着弾との情報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152041459/
477Ψ:2006/07/05(水) 04:31:49.92 ID:MyFXUlSi0
寝られなくなった
478Ψ:2006/07/05(水) 04:32:00.58 ID:A47gCI7d0
やべ打ち上げ時に冗談でテポドンとか言ってたら
本当に打ちやがった
479Ψ:2006/07/05(水) 04:32:14.98 ID:npkzDley0
テポドンマジ!?Σ(・∀・)
480Ψ:2006/07/05(水) 04:32:18.15 ID:0CnLxvzE0
炎?は機首側面のRCSスラスターの噴射って説があった。
481Ψ:2006/07/05(水) 04:32:19.81 ID:YoOf0BQ70 BE:39737434-
日テレ
482Ψ:2006/07/05(水) 04:32:21.59 ID:+PSsrJFC0
テポドン撃ったのかよw
483Ψ:2006/07/05(水) 04:32:23.08 ID:MLGXXVxa0
お、日テレでニュースやってる
484Ψ:2006/07/05(水) 04:32:24.15 ID:nZLstCi60
>>424
レゴの人?
485Ψ:2006/07/05(水) 04:32:32.73 ID:ECWg6mRi0
北朝鮮終了キタコレ
486Ψ:2006/07/05(水) 04:32:33.01 ID:YYR2ip2g0
>>479
マジでーす
487Ψ :2006/07/05(水) 04:32:41.94 ID:JQw0SeQJ0
こりゃあテポドソはシャトルを狙ったに違いないね。
488Ψ:2006/07/05(水) 04:32:42.34 ID:9O24k8bv0
テポドン打ったんかい
どう見てもシャトルに対抗してやってるな
489Ψ:2006/07/05(水) 04:32:46.21 ID:MyFXUlSi0
短距離ミサイルあたりかな
490Ψ:2006/07/05(水) 04:32:46.77 ID:nTdRFqqx0
>324
わるい、動画がパソの中にあったはずだが見つからない。
今回もずっとNASATV見てれば、放送してくれるはず・・・
491Ψ:2006/07/05(水) 04:32:50.57 ID:PBr1jDGc0
日本海だからテポドンじゃないぽいね
492漏れの受理タソハァハァ:2006/07/05(水) 04:32:51.79 ID:AmiQphHw0
去年シャトルとISS肉眼で見たんだけど、木星とか土製と同じくらい相当明るかったよ

もまいら、明け方夜明け前に自分の家の近く通過するタイミングを逃すなよ

ものすごい速さで飛んでいく星のようなものの中で人間が活動してるんですよ

涙出ますよ
493Ψ:2006/07/05(水) 04:33:05.43 ID:MLGXXVxa0
>>487
狙ってどーすんだ
494Ψ:2006/07/05(水) 04:33:09.04 ID:ujhJ09lj0
ホントにやりやがったのかクソチョン
495Ψ:2006/07/05(水) 04:33:11.21 ID:h6/F9PD+0
俺の地方じゃ日テレカラーバーだ
496Ψ:2006/07/05(水) 04:33:13.70 ID:13Qgk+iq0
>>442
こっちだろ。
ここの下から2番目
http://homepage2.nifty.com/rbc/flagyakultswallows.htm
497〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/07/05(水) 04:33:17.11 ID:lrBDXkE00
まさか・・・狙いはディスカバリーだったのか!!??
498Ψ:2006/07/05(水) 04:33:19.10 ID:OstrwAON0

北朝鮮がミサイル発射 日本海に着弾との情報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152041459/
499Ψ:2006/07/05(水) 04:33:21.41 ID:A47gCI7d0
スペースシャトルを撃墜しようとしんたんじゃね
500● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:33:28.21 ID:+/qFop8a0 BE:2014092-#
しかし、独立記念日に打つとは、、
501Ψ:2006/07/05(水) 04:33:30.04 ID:agsA5e5O0
>>497
あたらないよー
502Ψ:2006/07/05(水) 04:33:43.91 ID:R1ZW7Yxp0
テポドン、民放は無反応だな
503Ψ:2006/07/05(水) 04:34:02.91 ID:YYR2ip2g0
しかしこの時間にやるか北朝鮮
504Ψ:2006/07/05(水) 04:34:05.20 ID:iiWa1uUn0
>>492
どこかで軌道みれないかね?
JAXAのHPにでてる?
505Ψ:2006/07/05(水) 04:34:12.04 ID:eeRw73wp0
おいおい独立記念日にテポドン発射かよ、知らんぞ金さんよ
506Ψ:2006/07/05(水) 04:34:16.05 ID:LxRHGlBU0
テポドンどんより 晴れたらパリ
507Ψ:2006/07/05(水) 04:34:24.40 ID:IZMj0HfU0
>>492
何時何分にどの方角の空を見ればいいとか、そういう情報あるサイトは
どっかないの?
508Ψ:2006/07/05(水) 04:34:29.01 ID:7enMWfxO0
>>497
で、日本海に着弾www
509Ψ:2006/07/05(水) 04:34:30.53 ID:MLGXXVxa0
>>504
今、中継画面に映ってる
510Ψ:2006/07/05(水) 04:34:30.93 ID:pn+gs88V0
>>498
スレはええええよw
511Ψ:2006/07/05(水) 04:34:33.58 ID:0CnLxvzE0
シャトル発射にあわせようとNASA TVを真剣に見つめるテポドン関係者・・・
512Ψ:2006/07/05(水) 04:34:48.09 ID:iiWa1uUn0
>>507
ISSならJAXAにある。形態でもみれる。
513Ψ:2006/07/05(水) 04:34:48.43 ID:WwV2RCiw0
>>507
JAXAにあるよ
514Ψ:2006/07/05(水) 04:34:50.22 ID:hsFp+Lia0
CNN.com - U.S. officials: North Korea missile test may be near - Jul 4, 2006
http://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/04/korea.missile/index.html
515Ψ:2006/07/05(水) 04:34:57.37 ID:LxRHGlBU0
シャトルはいまオーストラリアあたりだな
516Ψ:2006/07/05(水) 04:34:57.73 ID:BnB1mQ3IO
>>495
マジックブレッドやってる
517Ψ:2006/07/05(水) 04:35:05.06 ID:AoTH/UBB0
>504
ISS軌道、ここで観れるよ
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/tracking/
さっき、誰かが張ってくれたw 移動スピード速いね。
518Ψ:2006/07/05(水) 04:35:05.39 ID:A47gCI7d0
将軍様空気嫁すぎ
519Ψ:2006/07/05(水) 04:35:07.36 ID:agsA5e5O0
520Ψ :2006/07/05(水) 04:35:07.56 ID:JQw0SeQJ0
♪ドンドン テポドン テポドンドン
  犯罪国家だ テーポドンドン!
521Ψ:2006/07/05(水) 04:35:15.80 ID:PMEXegrj0
バカ朝鮮が
アメリカのシャトルがミサイルだと思ったんだろ
522モーマン☆鯛。:2006/07/05(水) 04:35:18.34 ID:lZURDsKi0 BE:1169633-#
何考えてるんだ北朝鮮…

とりあえず寝ますー
おつかれですたーノシ
523Ψ:2006/07/05(水) 04:35:20.03 ID:LL2nxKVCO
地球を一就してきたな
524Ψ:2006/07/05(水) 04:35:34.06 ID:bt2vkRhU0
>>504
いずれここに出る。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
525Ψ:2006/07/05(水) 04:35:52.20 ID:MLGXXVxa0
>>511
発射時間も合わせたのかのぅ
526Ψ:2006/07/05(水) 04:35:55.83 ID:1FoY/7Px0
金、まねっこサンだな(´▽`)
527Gom愛用者:2006/07/05(水) 04:36:02.38 ID:fjrsK9pv0
528Ψ:2006/07/05(水) 04:36:03.41 ID:3N0Ue/BL0
独立記念日にあわせてきたか。
529Ψ:2006/07/05(水) 04:36:04.01 ID:0CnLxvzE0
乙 ノシ >>522
530Ψ:2006/07/05(水) 04:36:06.23 ID:iiWa1uUn0
>>508
まぁ、それはさておき日本海着弾が目標とどれほどずれてたのかだな。
北朝鮮しかわからないことだが。
531● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:36:08.68 ID:+/qFop8a0 BE:4029449-#
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/tracking/
ディスカバリーも登場。
532Ψ:2006/07/05(水) 04:36:21.39 ID:agsA5e5O0
Orbitronってソフト導入すればISSの軌道取り込んで
上空の通過時間出してくれたりするよ

http://astro.ysc.go.jp/orbitron.html
533● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:36:40.27 ID:+/qFop8a0 BE:3134047-#
>>522
おつー
534Ψ:2006/07/05(水) 04:36:56.75 ID:agsA5e5O0
>>522
おやすみー
535Ψ:2006/07/05(水) 04:36:58.43 ID:AoTH/UBB0
>528
それは、喧嘩売ってるとしか思えないw
勝てる喧嘩なら売れよと思うw
536Ψ:2006/07/05(水) 04:37:14.61 ID:MLGXXVxa0
ピカード船長きたー!
537Ψ:2006/07/05(水) 04:37:21.88 ID:z7WGKsIQ0
んー寝るタイミング逸したな
538Ψ:2006/07/05(水) 04:37:34.56 ID:pn+gs88V0
>>498
5分で1スレ消費したwwww
539Ψ:2006/07/05(水) 04:37:38.70 ID:n81mn67p0
あ〜、疲れた。
そろそろテポドンに移動すっか。
まだ寝れそうにない
540Ψ:2006/07/05(水) 04:37:53.08 ID:ARA1uDPq0
二人いるー
541Ψ:2006/07/05(水) 04:37:59.38 ID:mwFLQCZc0
542Ψ:2006/07/05(水) 04:38:05.53 ID:7enMWfxO0
>>536
船長はカークでピカードは艦長だと譲れない
543漏れの受理タソハァハァ:2006/07/05(水) 04:38:05.85 ID:AmiQphHw0
こっちは真昼間だけどもまいら大変ですね
544Ψ:2006/07/05(水) 04:38:06.95 ID:PBr1jDGc0
|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_|  ▼ ▼|_/ 
  ○\  皿 /.○ イエ〜イ! ちょっと変化球だけどどうだった?
  \    /
   ミ,( ヽノ
   し(_)
545Ψ:2006/07/05(水) 04:38:07.58 ID:3IvCVprh0
CNNで
タイルが剥がれた映像のリプレイやってるな
546Ψ:2006/07/05(水) 04:38:13.97 ID:iiWa1uUn0
>>519
>>517
あーさんくす野口さんの時にさんざん見たペーじだ。
今回は日本での見時とかでないかな。
今日はむりっぽいかな。
547Ψ:2006/07/05(水) 04:38:14.80 ID:A47gCI7d0
テポドンはディスカバリーが廃棄した
燃料タンクが防いだ
548Ψ:2006/07/05(水) 04:38:33.20 ID:MLGXXVxa0
>>526
小説版だとカークも艦長だぞ
549Ψ:2006/07/05(水) 04:38:38.25 ID:pn+gs88V0
そろそろ寝るね
おやすみ〜ノシ
550Ψ:2006/07/05(水) 04:38:43.07 ID:AoTH/UBB0
ふわふわ浮いてる人増えた
551Ψ:2006/07/05(水) 04:38:46.00 ID:XUflgYVo0
お、もう一人もwktk中かw
552Ψ:2006/07/05(水) 04:38:48.05 ID:4qhxhAJW0
おっさんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
553Ψ:2006/07/05(水) 04:38:50.25 ID:h6/F9PD+0
漏れも寝るかな
おまえらノシ
554Ψ:2006/07/05(水) 04:38:55.93 ID:MLGXXVxa0
俺も寝る。
今日就職試験だし。
555Ψ:2006/07/05(水) 04:39:02.93 ID:nC6XN6B90 BE:418320656-#
>>541
おー。去年より見やすくなってるwww

サンクス!!
556Ψ:2006/07/05(水) 04:39:07.62 ID:3IvCVprh0
タイルじゃなかった
外部燃料タンクの断熱材か
557Ψ:2006/07/05(水) 04:39:11.71 ID:NVHHvG5D0
>>544
ドイツ行かなくていいんか?マモノ
558Ψ:2006/07/05(水) 04:39:12.03 ID:w6ox43zw0
二人ともテレビに夢中だな
559Ψ:2006/07/05(水) 04:39:14.32 ID:9O24k8bv0
この二人ってやっぱ…アッー!
560Ψ:2006/07/05(水) 04:39:18.30 ID:XUflgYVo0
いまISSにいるのは米露一人ずつ?
561Ψ:2006/07/05(水) 04:39:18.96 ID:agsA5e5O0
ワクテカしてるな
562Ψ:2006/07/05(水) 04:39:24.92 ID:nZLstCi60
ノシ >寝る人
563Ψ:2006/07/05(水) 04:39:25.92 ID:7enMWfxO0
>>548
テレビの吹き替えこそが聖典w
564Ψ:2006/07/05(水) 04:39:31.88 ID:iiWa1uUn0
>>555
あ、ほんとだ。
JAXAも進化してるんだね。
565Ψ:2006/07/05(水) 04:39:33.70 ID:PBr1jDGc0
さっかーみてるんか
566Ψ:2006/07/05(水) 04:39:43.42 ID:npkzDley0
>>554
試験ガンガレ(・∀・)
567Ψ:2006/07/05(水) 04:40:02.54 ID:Jlh77sdg0
>563
洋画は字幕派の俺だけどスタートレックだけは吹き替えで見る
568Ψ:2006/07/05(水) 04:40:04.41 ID:BuZ+rse70
>>554
ちょwwww寝ろよwwwww
569Ψ:2006/07/05(水) 04:40:04.93 ID:7enMWfxO0
>>560
イメージ的にハゲがロシア人じゃないと納得できない俺ガイル
570Ψ:2006/07/05(水) 04:40:17.39 ID:7Vq5YDsz0
ISSの2人はサカーみてんのかなwww0-0だし
571Ψ:2006/07/05(水) 04:40:29.58 ID:9O24k8bv0
うわ、外が明るく…寝よ
もやしみ ノシ
572Ψ:2006/07/05(水) 04:40:39.60 ID:w6ox43zw0
いきなり今夜見える所に飛んでくるのか
573Ψ:2006/07/05(水) 04:40:59.14 ID:PBr1jDGc0
完全に寝るタイミングを逃した(´・ω・`)
574Ψ:2006/07/05(水) 04:40:59.86 ID:XUflgYVo0
>>569
奥のヒゲの方がスラブ人っぽいかな
575Ψ:2006/07/05(水) 04:41:02.72 ID:Vjz9rPbs0
1時間たったんか
576Ψ:2006/07/05(水) 04:41:10.45 ID:sGkfdP9L0
そろそろ寝ます
初めての生打ち上げ起きててよかった
では(^_^)/~
577Ψ:2006/07/05(水) 04:41:19.68 ID:Jlh77sdg0
みんなで朝日でも拝みにいくか?
578Ψ:2006/07/05(水) 04:41:34.63 ID:7enMWfxO0
>>567
字幕で見たら何故かがっかりするよな。
579Ψ:2006/07/05(水) 04:41:41.74 ID:BuZ+rse70
ピーかっこいいな
寝る人おやすみ!
>>554はガンガレ
580Ψ:2006/07/05(水) 04:41:47.34 ID:UypqZ1OK0
この時間では寝るのは難しい・・・
どうしよ
581Ψ:2006/07/05(水) 04:41:49.91 ID:UZH1bKeb0
このタイミングでテポドンくるから寝るタイミングを逃してしまった
582Ψ:2006/07/05(水) 04:42:04.94 ID:7enMWfxO0
>>574
でもロシア人にはハゲであってほしいんだ
たぶんプーチンのせい。
583Ψ:2006/07/05(水) 04:42:05.81 ID:AoTH/UBB0
いつの間にか、お外明るいや
584Ψ:2006/07/05(水) 04:42:06.60 ID:oNiNNENs0
ヘブンズ亜ボー部で予報してくれる
日本からは今日も明日も見れるけど天気が悪いなんとかしろ
585Ψ:2006/07/05(水) 04:42:24.59 ID:1/ycVDg80
>>555
http://www.heavens-above.com/selecttown.asp?CountryID=JA&lat=0&lng=0&alt=0&loc=Unspecified&TZ=CET 英語ですがここが一番正確な予報がでているとおもいます。空欄にローマ字で市町村名をいれるといいです。
586Ψ:2006/07/05(水) 04:42:43.62 ID:agsA5e5O0
俺、これから履歴書書かないと・・・
587Ψ:2006/07/05(水) 04:42:55.80 ID:wZQGwtMW0
スペースシャトルの次は北朝鮮のロケットか
588Ψ:2006/07/05(水) 04:43:01.73 ID:iiWa1uUn0
寝てない人は1時間だけでも寝た方がいいと思うよ。
目覚ましとかかけておいて。
589Ψ:2006/07/05(水) 04:43:12.41 ID:nC6XN6B90 BE:390432847-#
>>576
お疲れ〜\(^o^)/
590漏れの受理タソハァハァ:2006/07/05(水) 04:43:22.57 ID:AmiQphHw0
東京付近は日没後のチャンスが多いみたいだね

ぜひみとけ
591Ψ:2006/07/05(水) 04:43:28.80 ID:ECWg6mRi0
>>572
東京で最大仰角66度ってのはかなり美味しいね
592Ψ:2006/07/05(水) 04:43:33.78 ID:+iSfEyln0
ちくしょう・・・・みんなアイキャンフライしやがって
593Ψ:2006/07/05(水) 04:43:34.71 ID:7Vq5YDsz0
>581
おまけにニュースコネーときたw
594Ψ:2006/07/05(水) 04:43:36.37 ID:npkzDley0
寝るタイミングも外したし
履歴書書きの続きするか(・∀・)
595Ψ:2006/07/05(水) 04:43:41.13 ID:nZLstCi60
クーリングの為にペイロードドアを開きます
596Ψ:2006/07/05(水) 04:43:48.55 ID:3N0Ue/BL0
>>535
いや、スペースシャトルの打ち上げのほう。www
NASAはよく記念日にあわせてスペースミッションやるでしょ。
597Ψ:2006/07/05(水) 04:43:51.63 ID:AoTH/UBB0
もうオーストラリアか…
598Ψ:2006/07/05(水) 04:43:58.19 ID:oNiNNENs0
ところでフランスとかシャトル見えたんじゃね?
うちあげ20分後なんて羨ましい地域だぜ
599Ψ:2006/07/05(水) 04:44:18.68 ID:WwV2RCiw0
>>577
もう登ってます(><)
600Ψ:2006/07/05(水) 04:44:40.09 ID:R1ZW7Yxp0
日テレ、テロキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
601Ψ:2006/07/05(水) 04:44:41.05 ID:OQ4y1vMK0
>>390
遅ればせながら…

   , - ,----、 
  (U(    ) ありがとーございました
  | |∨T∨
  (__)_)
602Ψ:2006/07/05(水) 04:44:44.27 ID:UypqZ1OK0
4:44:44
603Ψ:2006/07/05(水) 04:44:46.50 ID:IZMj0HfU0
>>572
明日じゃない?
604Ψ:2006/07/05(水) 04:44:50.17 ID:XNKZ0Hur0
おしっこしてくる  ノシ
605Ψ:2006/07/05(水) 04:44:51.87 ID:1/ycVDg80
テポ丼打ったのに、NHKは第2報ないね。前半終了と同時に臨時ニュースか
606Ψ:2006/07/05(水) 04:44:58.37 ID:ECWg6mRi0
>>596
どちらのつもりだったにせよとんでもない喧嘩売ってることにはかわりないかとw
607Ψ:2006/07/05(水) 04:45:02.68 ID:w6ox43zw0
さて、いい加減寝るか。




ソバ姉……
608● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:45:20.36 ID:+/qFop8a0 BE:6266887-#
NHK、サッカーの前半が終わったらニュースだろうな。。
609Ψ:2006/07/05(水) 04:45:28.23 ID:7Vq5YDsz0
>600
発射したもようって2発目だったらワロス…うちんとこらに着弾しなきゃいいがwww
610Ψ:2006/07/05(水) 04:45:30.13 ID:nZLstCi60
>>602
超オシイ
611Ψ:2006/07/05(水) 04:45:49.01 ID:WwV2RCiw0
んじゃ、次のwktkまで ノシ
612Ψ:2006/07/05(水) 04:45:54.34 ID:ECWg6mRi0
>>605
確認が取れてないんでしょ
シャトルにまぎれさせた意図的な誤報かもしれんし
613Ψ:2006/07/05(水) 04:46:03.16 ID:PBr1jDGc0
弾道ミサイルとか言ってるな
614Ψ:2006/07/05(水) 04:46:04.56 ID:nZLstCi60
>>607
ノシ 明日以降に期待
615Ψ:2006/07/05(水) 04:46:35.00 ID:agsA5e5O0
>>390
ありがとー
616Ψ:2006/07/05(水) 04:46:53.30 ID:E0IuSY/V0
新潟なんだが朝焼けものすんごかったけど関係ないよね?
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
617● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:47:18.74 ID:+/qFop8a0 BE:3022439-#
さて、私はサッカーに集中するかな。
618Ψ:2006/07/05(水) 04:47:40.91 ID:nZLstCi60
>>617
前半終わったよ
619Ψ:2006/07/05(水) 04:47:56.93 ID:7Vq5YDsz0
ヌースキタコレ
620Ψ:2006/07/05(水) 04:48:24.95 ID:Vjz9rPbs0
シャトルと同じ人がニュース
621Ψ:2006/07/05(水) 04:48:26.46 ID:R1ZW7Yxp0
TBSでもテロ来たな
NHKもニュースできた
622Ψ:2006/07/05(水) 04:48:28.12 ID:7Vq5YDsz0
3時半ってwww
623Ψ:2006/07/05(水) 04:48:37.08 ID:3Toe+6Og0
NHK ktkr
624Ψ:2006/07/05(水) 04:48:52.02 ID:+hMnDsZK0
ミサイル午前3時30分過ぎwww
3時38分に着弾www
625Ψ:2006/07/05(水) 04:48:58.37 ID:ACVs0q/h0
テポドン2号かどうか確認しています・・・って
テポドン2号でなければ何撃ってもいいのかよw
626Ψ:2006/07/05(水) 04:49:04.20 ID:z7WGKsIQ0
北朝鮮のミサイル発射は3:32
627Ψ:2006/07/05(水) 04:49:09.31 ID:ECWg6mRi0
>>622
カウントダウン一致させてたんじゃないかねw
628Ψ:2006/07/05(水) 04:49:20.27 ID:PBr1jDGc0
おもっきりシャトル狙ってるw
629Ψ:2006/07/05(水) 04:49:27.70 ID:ECWg6mRi0
>>625
じゃなかったら余計おおごと
630Ψ:2006/07/05(水) 04:49:43.57 ID:7Vq5YDsz0
>625
むしろノーマルテポドンのほうが日本には脅威w
631Ψ:2006/07/05(水) 04:49:44.40 ID:2SPxSqHt0
シャトル発射の時間にミサイル発射かよ
632Ψ:2006/07/05(水) 04:50:03.88 ID:7enMWfxO0
これアメリカ怒るんじゃないのー?
633Ψ:2006/07/05(水) 04:50:12.89 ID:iiWa1uUn0
>>629
テポドン2号は残ってることだからね
634Ψ:2006/07/05(水) 04:50:14.83 ID:c+1kaReC0
テポドンにしては飛んでないから、逆に怖いんだろ。
635345:2006/07/05(水) 04:50:19.33 ID:AoTH/UBB0
>384
今、RealPlayerでNASA TVが落ちたから観たよ〜。
…すごいっすね。音がまた…。今回も公開してくれるなら是非とも観たいな。
636Ψ:2006/07/05(水) 04:50:36.38 ID:7Vq5YDsz0
日本が対応考え中にもう一個落としとくのが一番効くなw
637Ψ:2006/07/05(水) 04:50:36.26 ID:+hMnDsZK0
NASAの人は淡々と仕事を続けておりますww
638Ψ:2006/07/05(水) 04:50:36.73 ID:NVHHvG5D0
>>625
シルクワームミサイルとかもあるからじゃね?<確認


ノシてかこのままNASATV録画しながら寝るー
おやすもー
639Ψ:2006/07/05(水) 04:50:47.89 ID:eeRw73wp0
燃料節約しすぎだw
640Ψ:2006/07/05(水) 04:50:47.79 ID:ECWg6mRi0
>>632
独立記念日
シャトルと同時

これで怒らなかったら逆に怖い
641Ψ:2006/07/05(水) 04:50:47.99 ID:npkzDley0
さすが北だなぁ
目立ちたいのかねぇ。(´ω`)
642Ψ:2006/07/05(水) 04:51:04.10 ID:npkzDley0
>>638
オヤシミー ノシ
643Ψ:2006/07/05(水) 04:51:29.81 ID:CLFojsGW0
ISSで2chできるなら半年ぐらい行ってもいいなw
644Ψ:2006/07/05(水) 04:51:33.60 ID:ECWg6mRi0
>>641
まさに構ってくん国家
645Ψ:2006/07/05(水) 04:51:38.69 ID:3Toe+6Og0
。。。で、北は海に落として何がしたかったんだ?
646Ψ:2006/07/05(水) 04:51:53.21 ID:1/ycVDg80
2段目に点火せずに落ちたのかのう。ともあれ被害がなくてよかった
647Ψ:2006/07/05(水) 04:51:55.24 ID:AoTH/UBB0
そして某国は、某島に調査に出掛けてるよね。
あの辺りは、まったく…
648Ψ:2006/07/05(水) 04:52:02.62 ID:7enMWfxO0
>>640
やっぱ自殺願望にとりつかれてるのか?
649Ψ:2006/07/05(水) 04:52:08.12 ID:PBr1jDGc0
将軍様もNASATV見ててテンション上がったんやろな
650Ψ:2006/07/05(水) 04:52:10.80 ID:Vjz9rPbs0
BS1 打ち上げ成功のニュース
651Ψ:2006/07/05(水) 04:52:30.61 ID:7Vq5YDsz0
>643
ISSからうpつっても上からだからダウソになるのかなwww
652Ψ:2006/07/05(水) 04:52:31.53 ID:HnfqTnkb0
北のせいでシャトルの打ち上げ映像でなかったら許さん
653Ψ:2006/07/05(水) 04:52:46.81 ID:7enMWfxO0
>>650
急いで見に行ったら一瞬地球が見えてオワタ…
654Ψ:2006/07/05(水) 04:52:58.22 ID:2SPxSqHt0
NHKキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
655Ψ:2006/07/05(水) 04:53:01.30 ID:1FoY/7Px0
3:37:55(JST) 固体ロケットブースター点火(打上げ)
着弾とどんぴしゃ
656Ψ:2006/07/05(水) 04:53:31.06 ID:7enMWfxO0
>>655
なんて悪趣味な('A`)
657Ψ:2006/07/05(水) 04:53:31.19 ID:ECWg6mRi0
>>648
もうここまで来ると望みどおりきっぱり殺してやるべきなんじゃないかって本気で思えてきたよ
658Ψ:2006/07/05(水) 04:54:00.74 ID:XUflgYVo0
だから「今のところ」っていうんじゃねーよ>NHK
659● ◆ANGLERlqvM :2006/07/05(水) 04:54:23.51 ID:+/qFop8a0 BE:3916875-#
>>655
狙っているとしか考えられんですなぁ。。
さて、どうなるか。。
660Ψ:2006/07/05(水) 04:54:28.38 ID:ECWg6mRi0
>>658
正しい報道の姿
661Ψ:2006/07/05(水) 04:54:28.91 ID:2SPxSqHt0
大丈夫なのか?

さっきの炎はまさか・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
662Ψ:2006/07/05(水) 04:54:44.91 ID:7enMWfxO0
>>657
小泉はブッシュにおねだりしてみるべきだ。
いやその前にブッシュがすでに発火してる確率が高いがw
で、あの豚捕まえてジェイルハウスロックをデュエット。
663Ψ:2006/07/05(水) 04:54:58.79 ID:LnmrFf3H0
NNNだけネット版は記事うpされてる
664Ψ:2006/07/05(水) 04:55:03.05 ID:3a3Hg5xF0
あと10分くらいでテポドン発射
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1152037631/
665Ψ:2006/07/05(水) 04:55:07.12 ID:R/WUYrTr0
ロケットスタートっていうけど、ロケットのスタートってもの凄い遅いよな
666Ψ:2006/07/05(水) 04:55:32.82 ID:2SPxSqHt0
テロ朝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
667Ψ:2006/07/05(水) 04:55:38.67 ID:7Vq5YDsz0
色棒w
668Ψ:2006/07/05(水) 04:55:38.80 ID:c+1kaReC0
スペースシャトルがなければ、テポドン祭りに乗り遅れるところだった。
ディスカバリーが帰還するころ、地球からある国が消滅していますように。
669Ψ:2006/07/05(水) 04:55:47.17 ID:nZLstCi60
17分後にペイロードドア開るのでHuアンテナが使用可能になり
外部タンクの落下映像が見れかも
670Ψ:2006/07/05(水) 04:55:53.93 ID:3N0Ue/BL0
台風も来るのかよw
671Ψ:2006/07/05(水) 04:55:54.59 ID:Vjz9rPbs0
>>664
すげーw
672Ψ:2006/07/05(水) 04:56:02.62 ID:qMkwWx1v0
>>655
宇宙開発って事か・・・
673Ψ:2006/07/05(水) 04:56:05.83 ID:7enMWfxO0
>>665
スピードに乗ったら速いけどスタート自体はゆっくりだわな
674Ψ:2006/07/05(水) 04:56:27.96 ID:AoTH/UBB0
>669
ありがと。英語分からんから気になってたw
675Ψ:2006/07/05(水) 04:56:50.23 ID:7Vq5YDsz0
もうちょいでペイロード開けるか
676Ψ:2006/07/05(水) 04:56:51.30 ID:ECWg6mRi0
>>662
問題は
中途半端に崩壊させるとその後を南北共々日本が面倒見るハメになる事だなあ
下手すると併合も視野に入れなきゃならんかもしれん。

中国に吸収されるのがベストなんだがなあ
677Ψ:2006/07/05(水) 04:57:16.82 ID:c+1kaReC0
6分かけて日本海って遅くね?
678Ψ:2006/07/05(水) 04:57:18.55 ID:3IvCVprh0
またリプレイ?
679Ψ:2006/07/05(水) 04:57:48.21 ID:ECWg6mRi0
>>677
何も考えずに真上に打ってそのまま落ちてきた、って感じだね
680Ψ:2006/07/05(水) 04:58:04.78 ID:ykJHzkxD0 BE:79882632-#
681Ψ:2006/07/05(水) 04:58:18.77 ID:PBr1jDGc0
やっぱり狙ったんかな
682Ψ:2006/07/05(水) 04:58:22.11 ID:XUflgYVo0
アメリカ独立記念の打ち上げ花火だろ北のは
683Ψ:2006/07/05(水) 04:58:33.38 ID:IZMj0HfU0
お台場の科学未来館でISSブースのおじさんに聞いたんだけど
打ち上げ遅れまくって日本の実験棟も30%ぐらい縮小されたんだ
ってね。
しかも今後予定されてる打ち上げも何年後になるか分からない
から、耐久年数考えるともう…。
あーあーあー
684Ψ:2006/07/05(水) 04:58:44.42 ID:7enMWfxO0
>>676
崩壊したキタを南が面倒見たらいいねん…
勝手に共倒れても面倒なんかうかつに見たら最後50年後に何言われるか
685Ψ:2006/07/05(水) 04:59:40.84 ID:jT1heXbH0
今起きてまだ状況がつかめないんだが、要するに北朝鮮がディスカバリー打ち上げに成功したのか?
686Ψ:2006/07/05(水) 04:59:47.37 ID:PBr1jDGc0
稚内に着弾らしい
687Ψ:2006/07/05(水) 05:00:00.93 ID:z7WGKsIQ0
いまのすげえ
688Ψ:2006/07/05(水) 05:00:02.72 ID:XUflgYVo0
今回もドッキング前にぐるっと一回転やるのかな?
689Ψ:2006/07/05(水) 05:00:06.29 ID:3IvCVprh0
すごい所にあるカメラのリプレイだなw
690Ψ:2006/07/05(水) 05:00:06.99 ID:nZLstCi60
まもなくKSCでブリーフィング

ペイロードドアは開放完了
691Ψ:2006/07/05(水) 05:00:08.68 ID:uXCvkSe20
150カメラすげえな
692Ψ:2006/07/05(水) 05:00:11.84 ID:R1ZW7Yxp0
>>685
なかなか斬新な解釈だな
693Ψ:2006/07/05(水) 05:00:29.99 ID:YYR2ip2g0
おお、すげぇ
694Ψ:2006/07/05(水) 05:00:45.67 ID:ECWg6mRi0
>>684
米朝開戦したらいまの南は北に付くよ(´A`)
695Ψ:2006/07/05(水) 05:00:51.19 ID:nZLstCi60
>>688
初日の説明ではあるって言ってた
696Ψ:2006/07/05(水) 05:00:53.19 ID:uXCvkSe20
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
697Ψ:2006/07/05(水) 05:00:53.55 ID:0CnLxvzE0
ひさしぶりにHale氏のあごを動画で見れるな。楽しみw
698Ψ:2006/07/05(水) 05:00:55.41 ID:R1ZW7Yxp0
やっとフジTVきた、例のごとくテロ朝は無視らしい
699Ψ:2006/07/05(水) 05:00:59.73 ID:iiWa1uUn0
リアルでみてたひと今回も打ち上げ時に
さまざまな角度、位置のカメラ映像集
やってました?
700Ψ:2006/07/05(水) 05:01:39.94 ID:z7WGKsIQ0
音つきやっときた
701Ψ:2006/07/05(水) 05:01:50.10 ID:3Toe+6Og0
>>680
萌える(*´ω`)
>>685
ワロタw
>>686
ソースは?
702Ψ:2006/07/05(水) 05:01:51.82 ID:3IvCVprh0
(;´Д`)ハァハァ
703Ψ:2006/07/05(水) 05:01:56.85 ID:YYR2ip2g0
Bハジマタ
7049a70d312:2006/07/05(水) 05:01:58.21 ID:WjB6+O1i0
>>665 :Ψ :2006/07/05(水) 04:55:07.12 ID:R/WUYrTr0
>> ロケットスタートっていうけど、ロケットのスタートってもの凄い遅いよな

確かにものすごいんだけど、初期の加速そのものは地道な感じなので、
ロケットのスタートは、必ずしもロケットスタートには見えない
705Ψ:2006/07/05(水) 05:01:59.99 ID:3N0Ue/BL0
リプレイ来たー
706Ψ:2006/07/05(水) 05:02:06.84 ID:7enMWfxO0
>>694
もう皆殺しにするしかないなあ('A`)
707Ψ:2006/07/05(水) 05:02:15.16 ID:z7WGKsIQ0
会見にこやか
708Ψ:2006/07/05(水) 05:02:15.69 ID:YYR2ip2g0
音付きキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
709Ψ:2006/07/05(水) 05:02:21.44 ID:uXCvkSe20
>>699
さっきまでまたやってたよ
710Ψ:2006/07/05(水) 05:02:30.04 ID:AoTH/UBB0
会見キタ
711Ψ:2006/07/05(水) 05:02:34.94 ID:Vjz9rPbs0
リフトオフ
712Ψ:2006/07/05(水) 05:02:37.10 ID:3IvCVprh0
バッタおじさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
713Ψ:2006/07/05(水) 05:02:47.10 ID:XUflgYVo0
丸メガネのおでぶさんお久し振り
714Ψ:2006/07/05(水) 05:02:50.22 ID:YYR2ip2g0
(´・ω・`)
715Ψ:2006/07/05(水) 05:02:50.78 ID:nZLstCi60
にこやかな会見ですね
716Ψ:2006/07/05(水) 05:02:56.43 ID:uXCvkSe20
あ、またリプレイ
717Ψ:2006/07/05(水) 05:03:04.74 ID:iiWa1uUn0
>>709
そか、ありがとう1日目くらいなんだよね。
あの再放送みれるの。
718Ψ:2006/07/05(水) 05:03:16.02 ID:7Vq5YDsz0
いまいち引きつった笑いだな…お疲れかな
719Ψ:2006/07/05(水) 05:03:17.06 ID:PBr1jDGc0
ミサイル稚内西南西110km付近に着弾の模様
720Ψ:2006/07/05(水) 05:03:17.93 ID:2Oqh3Y7n0
おおおおおお!!!バッタおじさんんんんん!!!!
721Ψ:2006/07/05(水) 05:03:41.09 ID:npkzDley0
あ、この人一年ぶりw
722Ψ:2006/07/05(水) 05:03:57.18 ID:uXCvkSe20
会見みんな(・∀・)ニヤニヤだな
723Ψ:2006/07/05(水) 05:04:01.90 ID:7Vq5YDsz0
>719
ちょwマジ?音きこえるぐらい近いつか攻撃だったら喰らってるw
724Ψ:2006/07/05(水) 05:04:10.53 ID:iiWa1uUn0
今回は、カメラカメラw はありますか?w
725Ψ:2006/07/05(水) 05:04:28.27 ID:XUflgYVo0
顎たぷたぷしたい・・・
726Ψ:2006/07/05(水) 05:04:40.97 ID:7enMWfxO0
東亜+鯖飛んだ?
727Ψ:2006/07/05(水) 05:04:52.49 ID:7enMWfxO0
…わけじゃないのか。重いだけか。
728Ψ:2006/07/05(水) 05:04:58.55 ID:3IvCVprh0
バッタおじさん、太ったなw
729Ψ:2006/07/05(水) 05:05:08.74 ID:28oPnDyP0
ヘール
独立記念日に打ち上げるとは思っていなかったが...w
730Ψ:2006/07/05(水) 05:05:09.07 ID:AoTH/UBB0
うち、音が聞こえない…
どうせ英語分からないけどよーorz
731Ψ:2006/07/05(水) 05:05:21.95 ID:c+1kaReC0
稚内方向ってことはアメリカ狙ったのかなぁ
732Ψ:2006/07/05(水) 05:05:38.16 ID:ECWg6mRi0
>>726
懲罰鯖だからね
733Ψ:2006/07/05(水) 05:05:59.68 ID:iiWa1uUn0
>>719
稚内か、アラスカコースにのってるのかな。
大圏マップわかんないから違うかもしれんけど。
734Ψ:2006/07/05(水) 05:06:18.46 ID:7enMWfxO0
>>732
アラスカ狙ったけどだめでしたーってことなのか…だせぇ
735Ψ:2006/07/05(水) 05:06:34.34 ID:BuZ+rse70
ttp://www.uploda.org/uporg435730.jpg
前回大人気だった波平
736Ψ:2006/07/05(水) 05:06:52.45 ID:nZLstCi60
この会見に日本のメディアはいるのかな
737Ψ:2006/07/05(水) 05:07:05.01 ID:2Oqh3Y7n0
長〜いマイクw
738Ψ:2006/07/05(水) 05:07:09.03 ID:1/ycVDg80
もう5時か。ゴミ捨てて一眠りしまつか。みなさん、おつかれさまでした。
739Ψ:2006/07/05(水) 05:07:10.98 ID:ECWg6mRi0
>>735
どちかってーとオバQ
740Ψ:2006/07/05(水) 05:07:11.64 ID:4qhxhAJW0 BE:177754638-#
北朝鮮ミサイル発射 中距離ミサイルか 
【05:00】 政府関係者によると、北朝鮮が5日午前4時ごろミサイルを発射した。
日本海に着弾したとみられる。中距離ミサイル、ノドンとみられる。
741Ψ:2006/07/05(水) 05:07:24.53 ID:PBr1jDGc0
ミサイルはノドンらしい
射程ギリまで飛んだんかな?
742Ψ:2006/07/05(水) 05:07:26.42 ID:ZFtBNoqh0
第一段落下地点は稚内南西110km、舞水端里から600km。
弾頭は恐らく独立記念日のアラスカへ。
743Ψ:2006/07/05(水) 05:07:31.37 ID:ykJHzkxD0 BE:745567687-#
テポドン発射の件でコメん戸あるのかな
744Ψ:2006/07/05(水) 05:07:32.48 ID:nZLstCi60
>>735
ナツカシス
745Ψ:2006/07/05(水) 05:07:37.29 ID:npkzDley0
あ、この首なしおっさんも一年ぶりwww
746Ψ:2006/07/05(水) 05:08:00.28 ID:3IvCVprh0
相変わらずマイク長すぎ
747Ψ:2006/07/05(水) 05:08:05.30 ID:PBr1jDGc0
カエルみたいやなw
748Ψ:2006/07/05(水) 05:08:05.50 ID:npkzDley0
>>735
こんなのもあったなぁwww
749Ψ:2006/07/05(水) 05:08:06.93 ID:0CnLxvzE0
すでに何かはがれてる??
750Ψ:2006/07/05(水) 05:08:14.14 ID:7Vq5YDsz0
マイク長っっ
751Ψ:2006/07/05(水) 05:08:14.47 ID:ECWg6mRi0
>>740
うわ、マジでテポドン温存が
どこまで馬鹿なんだ北朝鮮は
752Ψ:2006/07/05(水) 05:08:17.15 ID:XNKZ0Hur0
データっつった時にあのデータ少佐を思い出したのは俺だけ。
753Ψ:2006/07/05(水) 05:08:18.86 ID:R1ZW7Yxp0
>>738
おやすみ
おいらもゴミ捨てしないと、おかげで思い出したよ
754Ψ:2006/07/05(水) 05:08:32.19 ID:uXCvkSe20
>>736
朝日新聞ですが、靖国神社に(ry・・・・
755Ψ:2006/07/05(水) 05:08:46.38 ID:iiWa1uUn0
>>734
いやいや本当にねらったりしないでしょ。
あくまで脅しでしかないんだから。
日本本土手前で落ちたのは、狙い通りなのか
失敗なのかわからないけど。

でも100kmちょっとしかかわならいんなら狙い通りかもな。
756Ψ:2006/07/05(水) 05:08:57.70 ID:XUflgYVo0
>>735
今回どうしたんだ波平サン
757Ψ:2006/07/05(水) 05:09:04.46 ID:npkzDley0
>>738
オツカレーノシ
オイラはさっきゴミ捨ててきた
758Ψ:2006/07/05(水) 05:09:10.60 ID:7enMWfxO0
>>751
これはもう大量破壊兵器うんぬんでねじこまれても何も言えないな
759Ψ:2006/07/05(水) 05:09:30.74 ID:2Oqh3Y7n0
HDTVカメラ積んでった?みたい

キレイな映像期待
760Ψ:2006/07/05(水) 05:09:43.10 ID:PBr1jDGc0
104 番組の途中ですが名無しです 2006/07/05(水) 03:34:08 ID:FBbGkFvU0 BE:?-#

空でブーブー何かが飛んでます@北海道


((;゚Д゚)ガクガクブルブル
761Ψ:2006/07/05(水) 05:09:51.38 ID:7Vq5YDsz0
国土が危機にさらされてるってのにサッカー映像で間を持たせるこんな世の中じゃ
762Ψ:2006/07/05(水) 05:10:17.75 ID:UypqZ1OK0
これはスクランブルですね
763Ψ:2006/07/05(水) 05:10:19.28 ID:7enMWfxO0
>>755
脅かしたつもりで怒らせてりゃ世話ないな…
764Ψ:2006/07/05(水) 05:10:30.46 ID:XUflgYVo0
>>751
ぶっちゃけ、実用に耐えるものじゃないのでは?
釣られるだけ馬鹿らしい
765Ψ:2006/07/05(水) 05:10:47.07 ID:7enMWfxO0
会見してる人の中におひょいさんがいる件
766Ψ:2006/07/05(水) 05:10:49.33 ID:3Toe+6Og0
なんかデスノのワタリににてるw
767Ψ:2006/07/05(水) 05:10:50.25 ID:nC6XN6B90 BE:292824173-#
>>735
毎回うpしてくれるのはいいんだけど

コントラスト・明度がおかしいぜよ。どんなモニタとモニタの設定してるんだよ
768Ψ:2006/07/05(水) 05:11:23.70 ID:iiWa1uUn0
2はつめきた0−
769Ψ:2006/07/05(水) 05:11:28.51 ID:BuZ+rse70
>>767
これ拾い物…(´・ω・`)ショボン
770Ψ:2006/07/05(水) 05:11:38.53 ID:3Toe+6Og0
2発目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
771Ψ:2006/07/05(水) 05:11:43.66 ID:7Vq5YDsz0
>767
そっか?うちもなんとなく白い映像が映ってるんだけど・・・
772Ψ:2006/07/05(水) 05:12:00.68 ID:28oPnDyP0
今日、北は何かの記念日なのか?
773Ψ:2006/07/05(水) 05:12:04.80 ID:2Oqh3Y7n0
なんかバッタおじさん凄く嬉しそうw
774Ψ:2006/07/05(水) 05:12:13.55 ID:PBr1jDGc0
2発目発射した模様
775Ψ:2006/07/05(水) 05:12:25.37 ID:R1ZW7Yxp0
>>767
ガンマが高い可能性もあるな
776Ψ:2006/07/05(水) 05:12:28.09 ID:npkzDley0
>>424
あ!!!!!!!!!!!!
レゴの人ジャマイカ!!!!(・∀・)
777Ψ:2006/07/05(水) 05:12:30.36 ID:iiWa1uUn0
2はつめは太平洋だとあきらかに、どこでもねらえるぜ〜うぇははははだな
778Ψ:2006/07/05(水) 05:12:38.26 ID:XUflgYVo0
>>772
アメリカ独立記念日を祝っているんだよw
779Ψ:2006/07/05(水) 05:12:43.75 ID:nZLstCi60
撮影した映像をいろいろ見て技術者が判断しないと
今は何も言えないってことかな
780Ψ:2006/07/05(水) 05:12:58.49 ID:ECWg6mRi0
モニターのキャリブレーションは大事だよ
黒は黒く、白は白くきちんと見えるように調整しましょう

ろくに調整きかない安物液晶は窓から投げ捨てろ
781Ψ:2006/07/05(水) 05:13:23.14 ID:0CnLxvzE0
>>779
だろうね。本当なのか、時間稼ぎなのかわからんけど。
782Ψ:2006/07/05(水) 05:13:24.56 ID:nC6XN6B90 BE:250991892-#
>>769
あっゴメンナサイ。IDみたらさっきまでの人と違ってたorz。

これは波平(背景の線を分かりやすくするために明度を高くしてるのかも)だからか。
783Ψ:2006/07/05(水) 05:13:28.98 ID:ECWg6mRi0
おまけに台風まで来てる
784Ψ:2006/07/05(水) 05:13:46.01 ID:1FoY/7Px0
アチラさん2発目逝ったから、アトランティス上げようぜ。
785NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 05:13:48.00 ID:82EPwXB30 BE:107544544-
ウチはCRTだから問題無しw
電磁波は(ry
786Ψ:2006/07/05(水) 05:13:53.48 ID:3a3Hg5xF0
あと10分ぐらいでテポドン2発目発射
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152043752/
787Ψ:2006/07/05(水) 05:14:20.91 ID:7Vq5YDsz0
>780
ノートなんだが…ちぎれとwww
788Ψ:2006/07/05(水) 05:14:33.52 ID:7enMWfxO0
こんな時のためのNHKじゃねーのかよ
789Ψ:2006/07/05(水) 05:14:40.51 ID:ECWg6mRi0
>>785
つーかさあ
どのメーカーも必死でCRT捨てようとしてるけど意味判らんよな
どう考えてもCRTがいちばんまともに映像出るのに
790Ψ:2006/07/05(水) 05:14:42.19 ID:iiWa1uUn0
>>785
絵描きさんか、CADの人?
791Ψ:2006/07/05(水) 05:15:18.95 ID:ECWg6mRi0
>>787
(ノ∀`)アチャー
792Ψ:2006/07/05(水) 05:16:24.91 ID:iiWa1uUn0
>>789
省スペース、省電力
省電力は、あまりかなってないけど、少スペースはでかいぞ。
まぁCRTがまともにっていうのは同意だけど
793Ψ:2006/07/05(水) 05:17:03.24 ID:R1ZW7Yxp0
>>785
(´・ω・`)人(´・ω・`)
うちもCRTだ、夏場は暑いが画質は文句ない
画質調整ソフトとかを使って調節すれば、さらにいいな
794NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 05:17:34.03 ID:82EPwXB30 BE:134430454-
>>790
いや、液晶買う金が(ry
いまはMacにCRTつなげてデュアルディスプレイにしているけど。
795Ψ:2006/07/05(水) 05:17:36.66 ID:CLFojsGW0
歌舞伎みたいな頭だな
796Ψ:2006/07/05(水) 05:17:43.43 ID:7enMWfxO0
>>793
うちも。
でも液晶出回ってからヤケに真っ黒い画像が多くて辟易してる(´・ω・`)
797Ψ:2006/07/05(水) 05:18:22.17 ID:ECWg6mRi0
>>792
それを選ぶのは買い手であって作り手じゃないはずなんだがなあ
映像製作の現場とか大混乱ですよ実際。日常的に中古屋回ってCRT確保とか何か間違ってますよ姐さん!
798Ψ:2006/07/05(水) 05:18:49.60 ID:z7WGKsIQ0
稚内着弾かよ
799Ψ:2006/07/05(水) 05:19:08.89 ID:R1ZW7Yxp0
どうやら、数発発射して、最悪だと稚内に着弾してそうだな
800Ψ:2006/07/05(水) 05:19:14.70 ID:iwwvhfmV0
記者会見で「これ以上デブリ・クエスチョンが出ないように、答えておきましょう」ってばっさり切り捨てた場面が面白かった
801Ψ:2006/07/05(水) 05:19:18.23 ID:7Vq5YDsz0
>797
正しい色の液晶ってやっぱ手に入りにくいのかぁ…
802Ψ:2006/07/05(水) 05:19:33.91 ID:npkzDley0
もう少しで陸地届くじゃん・・・
803Ψ:2006/07/05(水) 05:19:57.88 ID:iiWa1uUn0
>>797
業務用かえよぉ…
804Ψ:2006/07/05(水) 05:19:58.59 ID:3Toe+6Og0
GO/NOGO動画、手元に欲すぃよママン(*´ω`)
805Ψ:2006/07/05(水) 05:20:16.60 ID:AoTH/UBB0
>800
分かる人、うらやましいw
うちは、メモリが足りなかったのか、さっきやっと音声が…
806Ψ:2006/07/05(水) 05:20:33.38 ID:ECWg6mRi0
>>801
てゆーか、無い。
色が出ても動画(特にインターレースビデオ)の検証には使えない
マジお話にならない(´A`)
807Ψ:2006/07/05(水) 05:20:35.02 ID:R1ZW7Yxp0
>>801
安いのだと、そもそも必要な色が出ないから、
調整のしようもないし
きちんとした色が必要なら、高級品が必要かも
808Ψ:2006/07/05(水) 05:21:44.75 ID:npkzDley0
ミサイル2発!?Σ(・∀・)
809Ψ:2006/07/05(水) 05:22:06.58 ID:ECWg6mRi0
>>803
どういうわけか業務用のほうが既に液晶化されてしまってる罠
リファレンスの役には立たんとです・・・
810Ψ:2006/07/05(水) 05:22:20.93 ID:0CnLxvzE0
タンクのとこ聞き取れんかった。
アトランティスで新しいIce frost ramp使えるのかな??
811Ψ:2006/07/05(水) 05:22:36.69 ID:XNKZ0Hur0
さて、英語わからん俺は落ちようかな・・・

ユニバァァァァァァァァス!!!!!!1111


( ^^)ノシ
812Ψ:2006/07/05(水) 05:22:42.74 ID:ECWg6mRi0
って、なんで俺はこんなところで愚痴ってるんだ
スレ違スマンス
813Ψ:2006/07/05(水) 05:23:16.37 ID:iiWa1uUn0
>>809
そんなにインターレースビデオの確認モニタって必要?
814Ψ:2006/07/05(水) 05:23:26.14 ID:lS/T+gPy0
10%くらいしか理解出来ん。英語はむずかしいのお。
815Ψ:2006/07/05(水) 05:23:52.10 ID:BuZ+rse70
816Ψ:2006/07/05(水) 05:23:59.05 ID:nZLstCi60
>>810
聞き逃した(´・ω・`)
817Ψ:2006/07/05(水) 05:24:22.18 ID:npkzDley0
英語わからん・・・(´・ω・`)
818Ψ:2006/07/05(水) 05:24:30.74 ID:7Vq5YDsz0
>814
笑いとか出るとちょっと恥ずかしくなるね
819Ψ:2006/07/05(水) 05:24:48.73 ID:3wQ1FUZ30
ムスカ様だ
820Ψ:2006/07/05(水) 05:24:58.72 ID:0CnLxvzE0
やべなんで笑ってるんだこいつら?
821Ψ:2006/07/05(水) 05:25:11.44 ID:npkzDley0
ムスカ似てるww
822Ψ:2006/07/05(水) 05:25:34.92 ID:ECWg6mRi0
>>813
激しく必要
フィールドオーダーの違う素材が混じったときに気が付くチャンスが失われる
このところ実際にこの種の編集事故が多い
823Ψ:2006/07/05(水) 05:25:35.53 ID:7Vq5YDsz0
>819
こ〜ころおなに〜♪
824Ψ:2006/07/05(水) 05:25:39.88 ID:nZLstCi60
今質問した女記者
延期するとどれだけ余分な金がかかるのかって前回聞いた人かな
825Ψ:2006/07/05(水) 05:25:49.36 ID:iiWa1uUn0
とりあえず、俺も笑っておこう
わはははは。

という日本人記者多数
826Ψ:2006/07/05(水) 05:25:49.67 ID:agsA5e5O0
ムスカ言うなw
827Ψ:2006/07/05(水) 05:26:34.85 ID:BuZ+rse70
Realのビットレートが見る見る落ちていくのは仕様ですか?
828Ψ:2006/07/05(水) 05:26:34.75 ID:npkzDley0
去年もムスカって言ってたようなwww
829Ψ:2006/07/05(水) 05:28:02.07 ID:UZH1bKeb0
ねー NASAも二発目あげようよー
830Ψ:2006/07/05(水) 05:28:15.89 ID:IZMj0HfU0
>>815

わかるw
831Ψ:2006/07/05(水) 05:28:50.60 ID:0CnLxvzE0
>>829
軌道上の検査で問題が見つかったら上がるかも。
そんな風になってほしくないけど・・・。
832Ψ:2006/07/05(水) 05:28:55.21 ID:ECWg6mRi0
発射したミサイルは合計四発!

・・・ナニカの祭りデスカ?
833Ψ:2006/07/05(水) 05:29:23.26 ID:BuZ+rse70
>>830
分かってくれる人がいなかったらスネて寝ようと思ってた
ありがとう
834Ψ:2006/07/05(水) 05:29:29.92 ID:7Vq5YDsz0
>831
間に合うの?2重事故とかもコワス…
835Ψ:2006/07/05(水) 05:29:58.15 ID:agsA5e5O0
NASA、あと3発シャトル打ち上げろ!
北朝鮮にまけるな!
836Ψ:2006/07/05(水) 05:30:13.57 ID:iiWa1uUn0
NHK額縁きrたー
837Ψ:2006/07/05(水) 05:30:26.23 ID:16zKs+uoO
現在4発
838Ψ:2006/07/05(水) 05:30:33.11 ID:UypqZ1OK0
>>835
ちょwそんなことで競うなw
839Ψ:2006/07/05(水) 05:30:46.49 ID:lS/T+gPy0
>>818
パソコンの前で引きつりながら合わせて笑ってるよ。意味はさっぱりわからんけど。
840Ψ:2006/07/05(水) 05:30:49.04 ID:eeRw73wp0
>>832
金なりの独立記念日祝福かもw
841Ψ:2006/07/05(水) 05:30:54.03 ID:ECWg6mRi0
額縁キタコレ

・・・って、これはちょっと騒ぎすぎのような。
基本は無視ですよー>関係者
842Ψ:2006/07/05(水) 05:30:57.46 ID:npkzDley0
>>835
打ち合いしてどーするw


・・・4発もか・・・('A`)
843Ψ:2006/07/05(水) 05:30:59.13 ID:iiWa1uUn0
4発でたってどこの情報?
844NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 05:31:13.66 ID:82EPwXB30 BE:94102027-
QTだと上がったり下がったり。。
まぁ、Realに比べれば良さげ
845Ψ:2006/07/05(水) 05:31:16.67 ID:7Vq5YDsz0
>843
TBS
846Ψ:2006/07/05(水) 05:31:17.95 ID:PBr1jDGc0
NHK L字が来たな

緊迫してきた
847Ψ:2006/07/05(水) 05:31:18.97 ID:0CnLxvzE0
>>834
改修は間に合わないだろうから、どうするつもりなんだろう・・・。
でも、たしか、アトランティスがバックアップって話だったような。
848Ψ:2006/07/05(水) 05:31:26.84 ID:AoTH/UBB0
4発て。年度末で、財政の処理してんじゃねw

て、笑えない…
849Ψ:2006/07/05(水) 05:31:33.64 ID:7enMWfxO0
バンカーバスターとデイジーカッター合わせて4発撃ったらええねん
850Ψ:2006/07/05(水) 05:31:59.67 ID:iiWa1uUn0
>>841
国民は無視できんのだろ。
あと、ちゃねらーで電話突撃する奴とか
851Ψ:2006/07/05(水) 05:32:03.95 ID:7Vq5YDsz0
実質2/3体制なんだ…シャトル部門の人はいそがしいな
8529a70d312:2006/07/05(水) 05:32:04.56 ID:WjB6+O1i0
スターマインだったか
853Ψ:2006/07/05(水) 05:32:05.52 ID:3Toe+6Og0
額縁w
854Ψ:2006/07/05(水) 05:32:46.76 ID:0CnLxvzE0
テポドン質問来たw
855Ψ:2006/07/05(水) 05:33:02.66 ID:28oPnDyP0
フジが的外れな質問
856Ψ:2006/07/05(水) 05:33:05.21 ID:0CnLxvzE0
しかも無回答w
857Ψ:2006/07/05(水) 05:33:21.00 ID:nZLstCi60
北の話題デター
ここはシャトルの会見だよ〜w
858Ψ:2006/07/05(水) 05:33:27.30 ID:7enMWfxO0
>>850
無視つーたって調子に乗るだけのような気もする。
怖がったらダメだけどここはきっちり怒った方がいいんじゃないのかなー
どうなんだろ
859Ψ:2006/07/05(水) 05:33:31.62 ID:ECWg6mRi0
民放各局がにぎやかになってきました(´A`)
860Ψ:2006/07/05(水) 05:34:08.56 ID:7enMWfxO0
畜生完全にシャトルのニュース吹っ飛んだ…
お楽しみぶちこわし…
これが狙いなのか豚よ…
861Ψ:2006/07/05(水) 05:34:28.41 ID:npkzDley0
以前NASAは笑いの会見が続いております・・・英語わからん・・・('A`)
862Ψ:2006/07/05(水) 05:34:33.51 ID:ECWg6mRi0
>>858
マスコミは騒がず政府機関が落ち着いて毅然と対応、ってのがベストなんだけどね
863Ψ:2006/07/05(水) 05:35:54.62 ID:7Vq5YDsz0
やっぱ外部タンクのこと気にしてるのかな…
864Ψ:2006/07/05(水) 05:36:31.27 ID:iiWa1uUn0
>>860
もともと独立記念日あわせだったのかな。
テポドン。同じロケットだし、そうそう簡単にタイミングを
あわせられるとはおもわん。
865Ψ:2006/07/05(水) 05:36:37.35 ID:npkzDley0
おや?会見終了?
866Ψ:2006/07/05(水) 05:36:41.36 ID:iiWa1uUn0
おわた
867Ψ:2006/07/05(水) 05:36:57.86 ID:agsA5e5O0
オワタ
868Ψ:2006/07/05(水) 05:37:09.09 ID:Vjz9rPbs0
サンキューエブリバディー
869Ψ:2006/07/05(水) 05:37:18.15 ID:nC6XN6B90 BE:223104544-#
オワタ\(^o^)/
870Ψ:2006/07/05(水) 05:37:30.16 ID:7Vq5YDsz0
エンブレム!
871Ψ:2006/07/05(水) 05:38:04.07 ID:AoTH/UBB0
なごや会見オワタ。
ちょっと位寝れるかな…。

みんな、乙っしたー。
872Ψ:2006/07/05(水) 05:38:19.59 ID:LnmrFf3H0
このスレって
ディスカバリーが地球に戻って来るまで継続する予定なんだよね?
873Ψ:2006/07/05(水) 05:39:02.55 ID:0CnLxvzE0
そのはずだよね
874Ψ:2006/07/05(水) 05:39:16.52 ID:iiWa1uUn0
>>872
そうなんじゃない?前回、前々回がそうだったし。
875Ψ:2006/07/05(水) 05:39:30.73 ID:npkzDley0
去年はそうだった。
876Ψ:2006/07/05(水) 05:39:32.95 ID:7Vq5YDsz0
>872
そのために寝るべき人が寝ちゃったのでは?
877Ψ:2006/07/05(水) 05:39:46.84 ID:nZLstCi60
継続してくれないとNASA-TV実況ができない(´・ω・`)
878Ψ:2006/07/05(水) 05:40:01.83 ID:agsA5e5O0
じゃ、次スレからはお★様に立ててもらんとな・・・
879Ψ:2006/07/05(水) 05:40:30.71 ID:LnmrFf3H0
じゃ次スレからは★スレじゃないとヤバスでしな
880Ψ:2006/07/05(水) 05:40:38.31 ID:3Toe+6Og0
さあおまいら(`・ω・´)

・・・朝だよ仕事ですよw
881Ψ:2006/07/05(水) 05:40:57.72 ID:28oPnDyP0
ペイロードベイオープンが次のイベントか
MCCはオービット2チームがスタンバイ
882Ψ:2006/07/05(水) 05:43:28.61 ID:iiWa1uUn0
メキシコがなんだって?
883Ψ:2006/07/05(水) 05:44:24.50 ID:npkzDley0
さすがに眠い
少し寝るか・・・ALLオツカレ ノシ
884Ψ:2006/07/05(水) 05:44:45.22 ID:nZLstCi60
>>883
ノシ
885Ψ:2006/07/05(水) 05:44:48.05 ID:7enMWfxO0
TBSディスカバリーきた
886Ψ:2006/07/05(水) 05:44:48.91 ID:7Vq5YDsz0
>882
ISS(National Space Station)がメキシコ上空にいる
887Ψ:2006/07/05(水) 05:45:26.14 ID:7Vq5YDsz0
>886
National→Internationalだったorz
888Ψ:2006/07/05(水) 05:45:36.25 ID:tw5Mb1gw0
>>880
今日は体調不良だからお休み7:00までに電話しなくちゃ
889Ψ:2006/07/05(水) 05:46:29.48 ID:nZLstCi60
>>882
シャトルは中央アフリカ上空
ISSがメキシコ上空を通過中  って遅いか
890Ψ:2006/07/05(水) 05:46:42.66 ID:7enMWfxO0
>>880
毎日が日曜日'`,、('∀`) '`,、
891Ψ:2006/07/05(水) 05:48:34.09 ID:0CnLxvzE0
次の会見は
STS-121 Imagery quick-look briefing EDT 7:30PM = 日本時間明日朝8時半
でいいのかな?
892Ψ:2006/07/05(水) 05:49:08.73 ID:3IvCVprh0
このXPで動いている新しいトラッキングソフト
ちゃんとオレタマ表示されるのかね?
893Ψ:2006/07/05(水) 05:49:25.38 ID:iiWa1uUn0
>>886
>>889
ありがとう

シャトル軌道ヴィジュアル画面、おもいっきりXpなのかw
894891:2006/07/05(水) 05:49:36.67 ID:0CnLxvzE0
あ、今日の朝8時だ
895Ψ:2006/07/05(水) 05:50:22.51 ID:iiWa1uUn0
サッカー延長。ニュースも遅れますな…
NHKもひさんだなぁ。
896Ψ:2006/07/05(水) 05:50:48.16 ID:0CnLxvzE0
じゃあ日本時間8時半の会見は大学で見ることに。一旦落ちますね。
897Ψ:2006/07/05(水) 05:51:17.26 ID:iiWa1uUn0
>>896
おやすみ
898Ψ:2006/07/05(水) 05:51:22.75 ID:7Vq5YDsz0
>>896
ノシ
899Ψ:2006/07/05(水) 05:52:37.57 ID:nZLstCi60
>>892
表示がないと(´・ω・`)

>>896
ノシ
900Ψ:2006/07/05(水) 05:52:46.41 ID:3Toe+6Og0
仕事まで中途半端だぉ(´・ω・`)
テポドンニュースでも保管しつつ飯かな
901NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 05:52:57.80 ID:82EPwXB30 BE:120986892-
これXPじゃねーぞw
LinuxのXだw
902Ψ:2006/07/05(水) 05:53:10.55 ID:ECWg6mRi0
>>895
サカーを教育にシフト
総合はニュースに移行
903Ψ:2006/07/05(水) 05:54:18.60 ID:iiWa1uUn0
>>902
サンクスさすがNHK
904Ψ:2006/07/05(水) 05:54:30.17 ID:2Oqh3Y7n0
オレタマ見れないの(´・ω・`)
905Ψ:2006/07/05(水) 05:55:07.89 ID:PBr1jDGc0
サッカー録画してる人愕然とするやろな
906Ψ:2006/07/05(水) 05:55:25.06 ID:CLFojsGW0
コントロールルームのそれぞれのモニタをちゃんと見たいなあ
907Ψ:2006/07/05(水) 05:58:18.51 ID:7Vq5YDsz0
>905
戦争になってるのを知らずに愕然となるよりは…
908Ψ:2006/07/05(水) 06:00:28.73 ID:iiWa1uUn0
実際東京直撃コースとか撃たれたら、落とせるんだろうか。

やらないとはおもうけどさ
909Ψ:2006/07/05(水) 06:00:44.67 ID:nZLstCi60
2つデブリが確認されてる
1つは打ち上げ2分?秒後どこかの左
もうhとつは4分後 タンク中央からシャトル中央にダメージ?

てきとうでごめん
910Ψ:2006/07/05(水) 06:01:49.87 ID:tw5Mb1gw0
>>905
つか 
 ・・・年まえにこんなことあったよな
911Ψ:2006/07/05(水) 06:01:56.92 ID:BuZ+rse70
>>909
翻訳職人乙
そしてこれからも頼みます
912Ψ:2006/07/05(水) 06:03:50.93 ID:ECWg6mRi0
一緒にテポドン2も撃っておきながら打ち上げ失敗したらしいwwww
バカスwwwwwwww
913Ψ:2006/07/05(水) 06:06:49.56 ID:nZLstCi60
ジュリ姉?
914Ψ:2006/07/05(水) 06:07:17.27 ID:2Oqh3Y7n0
W杯のこと聞いてたw
915Ψ:2006/07/05(水) 06:08:17.35 ID:7Vq5YDsz0
アングルカワタ
916Ψ:2006/07/05(水) 06:09:18.60 ID:7Vq5YDsz0
こんなときは宇宙に居る人がうらやましくなるな…
917Ψ:2006/07/05(水) 06:09:58.14 ID:7enMWfxO0
NHK情報遅いなー
918Ψ:2006/07/05(水) 06:10:15.77 ID:ECWg6mRi0
>>916
帰る星がダメになることを考えたら気が気じゃないかも
919Ψ:2006/07/05(水) 06:11:19.99 ID:ECWg6mRi0
>>917
会見自体が遅れてる
こういうときは憶測込みの民放だけじゃなくてNHKの併用も重要
920Ψ:2006/07/05(水) 06:12:38.80 ID:7enMWfxO0
>>919
今メインでNHK見てる。
情報が錯綜しすぎてて民放が思いこみ先走りなのかNHKがトロいのか
不安になってくるんだよな…
921Ψ:2006/07/05(水) 06:13:18.81 ID:iiWa1uUn0
メシアプレーヤーの画面みだれまくり…
922Ψ:2006/07/05(水) 06:13:31.39 ID:nZLstCi60
音声ブチブチ何言ってんのかわかんね(`・ω・´)
923Ψ:2006/07/05(水) 06:14:06.79 ID:ykJHzkxD0 BE:53255322-#
ライブカメラの機材がこわれたぽいね
924Ψ:2006/07/05(水) 06:14:11.22 ID:7enMWfxO0
なんかさっきからずっとリアルプレーヤーガタガタのグダグダだな…
直らない
925Ψ:2006/07/05(水) 06:14:26.67 ID:CLFojsGW0
映像みだれるね。
やっぱりXPに見えてしまう俺
926Ψ:2006/07/05(水) 06:14:42.25 ID:nZLstCi60
>>924
WMPもダメダメ
927Ψ:2006/07/05(水) 06:14:53.67 ID:iiWa1uUn0
>>920
民法は数字命だから、ちょっとでも可能性あったら
いってるんじゃないかな
928Ψ:2006/07/05(水) 06:14:59.90 ID:2Oqh3Y7n0
音声ある?WMPだと映像乱れまくりで時々真っ黒に…
929Ψ:2006/07/05(水) 06:15:24.13 ID:nZLstCi60
ちたま キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
930Ψ:2006/07/05(水) 06:15:35.45 ID:ykJHzkxD0 BE:958587089-#
NASA側の問題ぽいよ
931Ψ:2006/07/05(水) 06:15:37.74 ID:CLFojsGW0
Realだと音声あるけどガタガタ
932Ψ:2006/07/05(水) 06:15:47.47 ID:7Vq5YDsz0
絵がぐちゃぐちゃだぁ〜orz
933Ψ:2006/07/05(水) 06:15:48.16 ID:iiWa1uUn0
地球映像きたが…きれまくり
934Ψ:2006/07/05(水) 06:16:15.38 ID:7Vq5YDsz0
音もたまにぴゅっって言うぐらい
935Ψ:2006/07/05(水) 06:16:17.70 ID:nZLstCi60
>>928
音声はRMしか聞いてないのでWMPの音声は不明 ごめん
936Ψ:2006/07/05(水) 06:18:10.56 ID:7enMWfxO0
うちのリアルは音声もカカカコココってなってる…
937Ψ:2006/07/05(水) 06:18:20.67 ID:7enMWfxO0
会見キタコレ
938Ψ:2006/07/05(水) 06:19:18.60 ID:nZLstCi60
>>937
アベさん?
939Ψ:2006/07/05(水) 06:20:58.66 ID:ECWg6mRi0
ああー
会見で「大量破壊兵器」って言葉が使われちゃった・・・

こりゃマジで北終わるね
940Ψ:2006/07/05(水) 06:21:13.90 ID:CLFojsGW0
WSGT TV-A
941Ψ:2006/07/05(水) 06:21:34.29 ID:7enMWfxO0
>>938
うん
942Ψ:2006/07/05(水) 06:22:33.89 ID:7Vq5YDsz0
でろんでろん色棒
943Ψ:2006/07/05(水) 06:23:03.98 ID:BuZ+rse70
真っ黒…(´・ω・`)
944NASA TV(ry ◆mikuikucFw :2006/07/05(水) 06:23:42.71 ID:82EPwXB30 BE:188202847-
WindowsXPだったw

やっぱり、別に信頼性が低くていい&アプリケーションはちゃちゃっと作りたいってことかな。>NASA
945Ψ:2006/07/05(水) 06:23:58.39 ID:nZLstCi60
ISSから観測してたかも・・・
946Ψ:2006/07/05(水) 06:24:09.99 ID:tw5Mb1gw0
抽象絵画鑑賞会
947Ψ:2006/07/05(水) 06:24:11.89 ID:7enMWfxO0
何か地球らしきものが見えるんだがガキガキだし白黒だしもう…(´・ω・`)
948Ψ:2006/07/05(水) 06:24:42.07 ID:PBr1jDGc0
明るすぎて雲ぽいのしか見えない
949Ψ:2006/07/05(水) 06:26:35.20 ID:7Vq5YDsz0
>944
壊れてもどこにでもあるからすぐ別のが用意できるよ
950Ψ:2006/07/05(水) 06:26:48.88 ID:nZLstCi60
ドイツ(´・ω・`)
951Ψ:2006/07/05(水) 06:26:56.24 ID:3wHxdfGa0
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/googlesat/googlesat2.php
もれはもう出てる?見やすい
952Ψ:2006/07/05(水) 06:27:42.45 ID:3wHxdfGa0
もれじゃない「これ」ね
953Ψ:2006/07/05(水) 06:28:13.44 ID:7Vq5YDsz0
>951
すごい!こいつ、動くぞ。
954Ψ:2006/07/05(水) 06:28:19.18 ID:dgXNqGJj0
イタリア先制点
955Ψ:2006/07/05(水) 06:28:57.26 ID:z8TrpA2w0
>>951
すっげ、こんなのあるんだな。
956Ψ:2006/07/05(水) 06:31:56.91 ID:3wHxdfGa0
>>951
前回の打ち上げの時に拾ったブクマそのまま残ってた
957Ψ:2006/07/05(水) 06:32:45.52 ID:7Vq5YDsz0
ISSからミサイル落ちたあたり見てもらったらいいかも。
でも何本も航跡が伸びてる最中だったらやだな。
958Ψ:2006/07/05(水) 06:36:20.99 ID:dgXNqGJj0
>>957
それは本当に嫌だな。宇宙から核ミサイルの航跡を実況中継。
959Ψ:2006/07/05(水) 06:37:46.37 ID:ECWg6mRi0
>>958
いまWar Gamesをリメイクしたら衛星から航跡が見えるかどうかって描写が入りそう
960Ψ:2006/07/05(水) 06:39:29.89 ID:2Oqh3Y7n0
次スレ★持ちさんに依頼スレにお願いしておいた。
間に合うのか?
961暗黒男爵φ ★:2006/07/05(水) 06:42:23.60 ID:???0
【宇宙ヤバイ】スペースシャトル ディスカバリー ISSとドッキング★10【STS-121】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152049326/
962Ψ:2006/07/05(水) 06:43:47.69 ID:627lVghv0
>>961
おつー
963Ψ
>>961
乙華麗