NHK教育を見て14079倍賢くおまる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
NHK教育を見て14079倍賢くおんぼろ月夜
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1148121983/
2体操オルフェノク ◆JFFbirjnM2 :2006/05/20(土) 21:18:52.90 ID:n5GWRqVd0
何故飛んだ?
3Ψ:2006/05/20(土) 21:19:18.26 ID:KCED8WBBO
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
4Ψ:2006/05/20(土) 21:19:30.70 ID:1ekVgkqn0
ようじょのおしっこを見れたのは幸運。

次のおまるは録画しよう
5〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 21:19:43.99 ID:JGz0+no90
ちんちんキタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
6Ψ:2006/05/20(土) 21:20:03.69 ID:TLkiFWWP0
タシーロ
7Ψ:2006/05/20(土) 21:20:25.66 ID:KCED8WBBO
お姉ちゃん笑ってるじゃん!
8Ψ:2006/05/20(土) 21:20:36.89 ID:ZDpR5/th0
キャプはまだですか?
9Ψ:2006/05/20(土) 21:22:27.14 ID:HFbTSawf0
ここか…探したわ
10Ψ:2006/05/20(土) 21:24:02.41 ID:tDpOtHpk0
大人でもトイレ急かされるのは嫌だぜ
11〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 21:25:55.91 ID:JGz0+no90
カンガルーのステーキは

ジャンピングステーキと言うらしい
12M2 ◆QW.mxMona2 :2006/05/20(土) 21:26:21.80 ID:iljNirD+0
あかさん広場って言って
13Ψ:2006/05/20(土) 21:26:58.23 ID:HFbTSawf0
初期の村上春樹っぽいな>カンガルー通信
14Ψ:2006/05/20(土) 21:27:33.57 ID:BMPl0jyZ0
その他の決まった矢印
って、ここじゃ意味無いけど・・・

>>626-628
>>635-637
>>650-652
15Ψ:2006/05/20(土) 21:28:34.47 ID:TLkiFWWP0
滑った(´・ω・`)
16Ψ:2006/05/20(土) 21:28:51.48 ID:p1PoUb1X0
本元が潰れたのですか?
17Ψ:2006/05/20(土) 21:29:13.61 ID:HFbTSawf0
またDQN名前のオンパレードか
18Ψ:2006/05/20(土) 21:29:53.67 ID:HFbTSawf0
右も紹介してやれよ(´・ω・`)
19Ψ:2006/05/20(土) 21:30:02.77 ID:BMPl0jyZ0
俺も女子高生とぱんつ交換したい(;´Д`)ハァハァ
20〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 21:30:10.48 ID:JGz0+no90
こっ
21Ψ:2006/05/20(土) 21:30:14.16 ID:tDpOtHpk0
すわ
22Ψ:2006/05/20(土) 21:30:23.30 ID:BMPl0jyZ0
オワタ(´・ω・`)
23Ψ:2006/05/20(土) 21:30:23.96 ID:KLlAttfd0
ほお〜ん
24Ψ:2006/05/20(土) 21:31:01.30 ID:BMPl0jyZ0
なつきやるな
25Ψ:2006/05/20(土) 21:31:02.10 ID:HFbTSawf0
しゃべった!
26Ψ:2006/05/20(土) 21:31:17.43 ID:0uGHXdBhO
ナッキーキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
27〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 21:31:41.95 ID:JGz0+no90
    ばやしちかです
28Ψ:2006/05/20(土) 21:32:43.86 ID:AQhasqTN0
今まで録画してた今日の健康のファイルを削除しました
ごめんねみんなさよなら由佳たん
29Ψ:2006/05/20(土) 21:32:57.91 ID:0uGHXdBhO
どうするアイフル
30Ψ:2006/05/20(土) 21:34:45.37 ID:KLlAttfd0
ナッキーのマンカスでお茶漬けしたい
31Ψ:2006/05/20(土) 21:36:37.10 ID:HFbTSawf0
>>27
1分30秒乙
32Ψ:2006/05/20(土) 21:36:46.38 ID:BMPl0jyZ0
あ・・・イキそう・・・イッっちゃう!

とかどんな手話になるんだろ(´・ω・`)?
33Ψ:2006/05/20(土) 21:36:55.97 ID:KCED8WBBO
寿司よりザーメンが好きです
34Ψ:2006/05/20(土) 21:37:57.62 ID:p1PoUb1X0
梅花女子大と言えば、スクールバスがお婆さんを轢いた
ニュースがあったな。どうでもいいけれど。
35Ψ:2006/05/20(土) 21:37:58.07 ID:0uGHXdBhO
甘いもの
36Ψ:2006/05/20(土) 21:38:23.59 ID:BMPl0jyZ0
おにゃのこの手話はかわええなぁ
37Ψ:2006/05/20(土) 21:38:38.29 ID:p1PoUb1X0
分かり易い
38体操オルフェノク ◆JFFbirjnM2 :2006/05/20(土) 21:38:50.91 ID:n5GWRqVd0
なるるるるああぁぁ
39Ψ:2006/05/20(土) 21:38:54.06 ID:KCED8WBBO
お母さーん!!
40Ψ:2006/05/20(土) 21:39:00.13 ID:0uGHXdBhO
和歌山カッコ悪い
41Ψ:2006/05/20(土) 21:39:16.59 ID:KCED8WBBO
なきたん(;´Д`)ハァハァ
42Ψ:2006/05/20(土) 21:39:53.71 ID:p1PoUb1X0
コアから説明してくれないと・・・。
43Ψ:2006/05/20(土) 21:40:27.95 ID:HFbTSawf0
きれいはきたない
44Ψ:2006/05/20(土) 21:41:01.89 ID:KCED8WBBO
あのジーンズは実は太ももまででガーターベルトで止まっています
45Ψ:2006/05/20(土) 21:41:33.52 ID:KhyL7YdE0
オカマちゃんは?
46Ψ:2006/05/20(土) 21:41:51.65 ID:0uGHXdBhO
47Ψ:2006/05/20(土) 21:42:32.47 ID:p1PoUb1X0
>>45
親指と小指、両方立てるに決まっているだろう
48Ψ:2006/05/20(土) 21:42:36.59 ID:BMPl0jyZ0
>>44
それいただき(;´Д`)ハァハァ
49Ψ:2006/05/20(土) 21:43:07.41 ID:KhyL7YdE0
喧嘩うってんのか(゚Д゚#)ゴルァ!!
50Ψ:2006/05/20(土) 21:43:15.69 ID:KLlAttfd0
ちょ、兄ヤバスw
51Ψ:2006/05/20(土) 21:43:40.72 ID:0uGHXdBhO
かわええ
52Ψ:2006/05/20(土) 21:43:45.46 ID:KCED8WBBO
>>46
おっぱいなんて飾りなんです。エロい人にはそれがわからんのですよ。
53体操オルフェノク ◆JFFbirjnM2 :2006/05/20(土) 21:45:05.79 ID:n5GWRqVd0
>>52
でも、ないよりあったほうがうれしい
54Ψ:2006/05/20(土) 21:45:29.09 ID:KCED8WBBO
安心です!新鮮です!と・り・せん!
55Ψ:2006/05/20(土) 21:45:35.59 ID:haPnhMMT0
http://goukibokutotu.sakura.ne.jp/cgi-bin/img/4659.jpg
なっきー可愛いよなっきー
56Ψ:2006/05/20(土) 21:46:18.52 ID:BMPl0jyZ0
腋!!!
57Ψ:2006/05/20(土) 21:46:21.83 ID:0uGHXdBhO
脇(;´Д`)ハァハァ・・・
58Ψ:2006/05/20(土) 21:46:40.84 ID:HFbTSawf0
見えた!
59Ψ:2006/05/20(土) 21:46:42.58 ID:KhyL7YdE0
2時に虹が見えた
60Ψ:2006/05/20(土) 21:46:50.66 ID:nf6L26S1O
ナッキー昔付き合ってた人に似ているから好きなんだが鬱になるな
61Ψ:2006/05/20(土) 21:47:03.70 ID:KCED8WBBO
>>53
Gカップ陥没乳首よりペッタンコのコリコリ乳首の方が(;´Д`)ハァハァ
62Ψ:2006/05/20(土) 21:47:38.06 ID:HFbTSawf0
でふ
63Ψ:2006/05/20(土) 21:47:42.46 ID:BMPl0jyZ0
しゅわしゅわ〜
64Ψ:2006/05/20(土) 21:48:23.27 ID:0uGHXdBhO
昨日の手話ニュースでやったやつか
65〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 21:48:32.53 ID:JGz0+no90
主演映画キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
66Ψ:2006/05/20(土) 21:48:35.06 ID:KLlAttfd0
手話人工てどのくらいあるのかな、こんなに放送時間必要なのか
67Ψ:2006/05/20(土) 21:48:36.62 ID:KCED8WBBO
また迂路か
68Ψ:2006/05/20(土) 21:48:41.71 ID:KhyL7YdE0
サイレントムービー?
69体操オルフェノク ◆JFFbirjnM2 :2006/05/20(土) 21:48:51.92 ID:n5GWRqVd0
>>61
君の意見には同意しかねる
70Ψ:2006/05/20(土) 21:49:46.39 ID:KLlAttfd0
うろうろうろうろー、べっかんこー!
71Ψ:2006/05/20(土) 21:49:59.49 ID:haPnhMMT0
>>61
なっきーもきっと「やっ、敏感だからコリコリしないでぇ」、とか言うんだぞぽまいら。
72Ψ:2006/05/20(土) 21:50:03.43 ID:KCED8WBBO
>>69
安心です!新鮮です!デ・ブ・専!!
73Ψ:2006/05/20(土) 21:50:15.83 ID:AmgSuGH20
ナスーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
74Ψ:2006/05/20(土) 21:50:36.86 ID:BMPl0jyZ0
>>71
(*´Д`)
75Ψ:2006/05/20(土) 21:50:49.87 ID:nf6L26S1O
>>66
身体障害者の番組の枠は規定で決まっているよ。毎日ゴールデンタイムにもやってるよ
76Ψ:2006/05/20(土) 21:51:13.12 ID:KCED8WBBO
>>71
ブラが動くたんびに感じるナキ(;´Д`)ハァハァ
77Ψ:2006/05/20(土) 21:51:13.53 ID:AmgSuGH20
石黒彩みたいな母さんだな
78Ψ:2006/05/20(土) 21:53:43.46 ID:nf6L26S1O
ナッキー不足だな
79Ψ:2006/05/20(土) 21:54:09.52 ID:KCED8WBBO
俺の着メロキタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!!!
80Ψ:2006/05/20(土) 21:54:25.23 ID:BMPl0jyZ0
腋!!!!
81Ψ:2006/05/20(土) 21:54:46.12 ID:KhyL7YdE0
ナッキーかわいかった(;´Д`)ハァハァ
82Ψ:2006/05/20(土) 21:55:01.19 ID:0uGHXdBhO
ナッキーかわええ
83Ψ:2006/05/20(土) 21:55:17.10 ID:nf6L26S1O
ナッキーがまた来週と言ったから来週もまた見よう!
84Ψ:2006/05/20(土) 21:55:20.98 ID:HFbTSawf0
こっ
85Ψ:2006/05/20(土) 21:55:21.53 ID:KCED8WBBO
こっ
86Ψ:2006/05/20(土) 21:55:22.30 ID:AmgSuGH20
こっ
87〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 22:02:08.53 ID:JGz0+no90
10:00  ETV特集「ある地域医療の“挫折”〜北海道せたな町〜」
11:30  土曜フォーラム
      「坂の上の雲 日本の青春〜菜の花忌シンポジウム〜」
京都造形芸術大学学長…芳賀  徹 作家…井上ひさし
作家…関川 夏央劇作家…山崎 正和 【司会】古屋 和雄
00:40  わくわく授業〜わたしの教え方
       「数の秘密見つけたいな〜滝井章先生の算数〜」
01:25  NHKプレマップ
01:30  NHK高校講座 情報A「バーチャルな世界」
88Ψ:2006/05/20(土) 22:02:53.05 ID:AmgSuGH20
人おらんがな
89Ψ:2006/05/20(土) 22:03:02.98 ID:URMesEpo0
町長もこれだけいわれてどうして撤回しないのか
90Ψ:2006/05/20(土) 22:03:40.62 ID:1ekVgkqn0
過疎地の為に自治医科大学ってのがあるんじゃね?
ちゃんと機能してないのか?
91Ψ:2006/05/20(土) 22:03:43.80 ID:AmgSuGH20
美由紀外ロケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
92Ψ:2006/05/20(土) 22:03:48.73 ID:1s4CrkGL0
ここか
93Ψ:2006/05/20(土) 22:04:02.83 ID:p1PoUb1X0
取材下手の森田さんか。
94Ψ:2006/05/20(土) 22:04:18.52 ID:URMesEpo0
地元北海道で取材か
95Ψ:2006/05/20(土) 22:04:20.69 ID:KCED8WBBO
矢七止まってる…
96Ψ:2006/05/20(土) 22:04:45.96 ID:1s4CrkGL0
>>90
あるはずなんだけどねー。
漏れの高校時代の友人も、自治医大を出て僻地勤務についたし。

……結婚して子供が産まれてすぐ、心臓をやって妻子残して死んじゃったけどorz
97Ψ:2006/05/20(土) 22:05:32.62 ID:1s4CrkGL0
……なんで、ひらがな地名にするんだよ?
98Ψ:2006/05/20(土) 22:05:52.16 ID:AmgSuGH20
またせたな
99Ψ:2006/05/20(土) 22:07:05.02 ID:BMPl0jyZ0
あァにきぃ〜
100Ψ:2006/05/20(土) 22:07:47.28 ID:KCED8WBBO
>>97
いわき市
101Ψ:2006/05/20(土) 22:08:06.59 ID:AmgSuGH20
シール(゚听)イラネ
102Ψ:2006/05/20(土) 22:08:44.00 ID:BMPl0jyZ0
>>101
アイスの棒もあるぞ
103Ψ:2006/05/20(土) 22:09:04.22 ID:AmgSuGH20
>>102
それはほしいな
104Ψ:2006/05/20(土) 22:09:12.47 ID:KCED8WBBO
金魚のお墓の墓標に
105Ψ:2006/05/20(土) 22:10:06.25 ID:BMPl0jyZ0
大事なのは問診か・・・
106Ψ:2006/05/20(土) 22:10:14.02 ID:URMesEpo0
この映像は退職する前か いまは退職していないんだよね
107Ψ:2006/05/20(土) 22:10:17.72 ID:p1PoUb1X0
アイスの棒をいきなり突っ込まれると、ゲッとなります。
108Ψ:2006/05/20(土) 22:10:48.92 ID:AmgSuGH20
>>107
ゲッ 関羽
109Ψ:2006/05/20(土) 22:11:04.49 ID:1s4CrkGL0
都会では「3時間待ち3分診療」、僻地では無医村問題。

……なあ、単純に日本って、医師不足なんじゃね?
110Ψ:2006/05/20(土) 22:11:09.36 ID:KCED8WBBO
三分間フェラ三十分無駄('A`)
111Ψ:2006/05/20(土) 22:11:16.96 ID:1s4CrkGL0
>>108
ジャーンジャーンジャーン
112Ψ:2006/05/20(土) 22:11:17.93 ID:AmgSuGH20
人口のわりには患者多すぎじゃないか?
113Ψ:2006/05/20(土) 22:11:28.80 ID:BMPl0jyZ0
○棒をいきなり突っ込まれると、(*´Д`)ハゥッとなります。
114Ψ:2006/05/20(土) 22:12:15.84 ID:haPnhMMT0
>>90
勘定してみればわかるが、自治医大一つじゃ全然足りない。

100人/年、 自治体頭割りなら2人/年だ。
115Ψ:2006/05/20(土) 22:12:46.01 ID:KCED8WBBO
足の内側やっつけたな
116Ψ:2006/05/20(土) 22:13:15.54 ID:Ta9n5m5l0
アイスの棒だとか言ってあんな小さい子供にあげて口にくわえながら転んだら
のどに刺さって危険だろ。
白衣の代わりの衣服も清潔感に欠けるし。
117Ψ:2006/05/20(土) 22:13:40.31 ID:haPnhMMT0
>>109
そう。需要に対しては全く足りてない。

白い、便をやわっこうする玉…カマグやねー。
118Ψ:2006/05/20(土) 22:13:44.83 ID:BMPl0jyZ0
日本の政治は
道路・線路・ビルだったからな
119Ψ:2006/05/20(土) 22:13:51.64 ID:KCED8WBBO
>>116
静かに見てろ
120Ψ:2006/05/20(土) 22:14:29.17 ID:Ta9n5m5l0
>>109
病院の数が多すぎるらしいよ。
121Ψ:2006/05/20(土) 22:14:34.65 ID:p7U7pa2X0
こういう左翼的な医療は廃止すべきだよ。
金の無駄。
122Ψ:2006/05/20(土) 22:15:36.42 ID:URMesEpo0
歯磨きしてる!
123Ψ:2006/05/20(土) 22:15:39.52 ID:BMPl0jyZ0
    棒 とか                口にくわえながら

白衣の       清潔感     。
124Ψ:2006/05/20(土) 22:15:55.19 ID:1s4CrkGL0
>>117
なんかなー……(少なくとも臨床医の)育成コストや勤務内容と、収入のバランスが取れてないのか。
日本医師会って、その辺どう考えてんだ? 業界団体を気取っちゃいるみたいだけど。
125Ψ:2006/05/20(土) 22:15:59.04 ID:KCED8WBBO
これが火種か?
126Ψ:2006/05/20(土) 22:16:00.00 ID:AmgSuGH20
歯みがいてる
127Ψ:2006/05/20(土) 22:16:51.97 ID:AmgSuGH20
>>125
院内のパワーバランスが崩れるね
128Ψ:2006/05/20(土) 22:17:39.77 ID:URMesEpo0
商品名でました
129Ψ:2006/05/20(土) 22:17:41.15 ID:AmgSuGH20
商品名(・A・)イクナイ!!!
130Ψ:2006/05/20(土) 22:17:56.11 ID:KCED8WBBO
HI-Cってまだあるの?
131Ψ:2006/05/20(土) 22:19:29.82 ID:URMesEpo0
>>124 給料上げれば医師はいくらでも僻地行きますよ、くらいにおもってるんだろ
132Ψ:2006/05/20(土) 22:20:01.36 ID:AmgSuGH20
ケーシー高峰か
133Ψ:2006/05/20(土) 22:20:01.95 ID:1ekVgkqn0
>>114
なるほど・・・。自治医科大学だけじゃ足らんのか。
各県に○○医科大学とかあるはずなんだがな。
北海道なら、旭川医科大学と札幌医科大学だったかな・・。
134Ψ:2006/05/20(土) 22:20:47.11 ID:URMesEpo0
>>133 自治医科大だけは学費ただなんだよ
135Ψ:2006/05/20(土) 22:21:22.12 ID:KCED8WBBO
人生(家庭)捨てる覚悟でないとこんな僻地の病院には行けないよな…
136Ψ:2006/05/20(土) 22:21:45.58 ID:haPnhMMT0
>>124
医師会は本質的には(大学医局によるバックアップのない)開業医の互助会として
活動してきた経緯があるので、そうした需給に関する大局的な判断も施策も
提案してないです。

>>130
あるよ。自販機じゃ見かけなくなったけど。

>>127
違う。この先生は村上先生に心酔してたから、最後まで行動を共にした。
合併後の町長が「挫折」の原因を作った。
137Ψ:2006/05/20(土) 22:22:02.70 ID:AmgSuGH20
こういう人は話しもうまいなー 
138Ψ:2006/05/20(土) 22:22:53.94 ID:1ekVgkqn0
>>134
本当に医者になりたい奴が行くんだね。
コト−みたいだな。
139Ψ:2006/05/20(土) 22:23:26.49 ID:KCED8WBBO
ブラックバーン
140Ψ:2006/05/20(土) 22:24:23.51 ID:1s4CrkGL0
>>136上段
なるほどぉ……他の業界に比べて特段にヒドイってことでもないんだろうけど、それでもなあ……。
141Ψ:2006/05/20(土) 22:24:50.37 ID:BMPl0jyZ0
なるほど
142Ψ:2006/05/20(土) 22:24:51.46 ID:haPnhMMT0
>>133
そういった地域に設置された大学の医局が、若い医師を半ば強制的に
僻地に送り込んでいた。

何年間か勤務したらまた別の地域に移れる、という前提…これは今の
村上先生が言ってるのと同じことね、一生は無理だし難しい…そういう
前提の下に、医師が派遣されていた。

そういうシステムが、機能しなくなった。
143Ψ:2006/05/20(土) 22:25:10.22 ID:URMesEpo0
院外処方にして薬局を固定すれば、こういうのは防げるかも
144Ψ:2006/05/20(土) 22:25:31.55 ID:p1PoUb1X0
都会でも開業医がいないと困るよ。
年寄りを抱えていると、往診してくれると助かります。
145Ψ:2006/05/20(土) 22:25:53.81 ID:KCED8WBBO
2000人規模だから出来ていたんだな
146Ψ:2006/05/20(土) 22:26:27.13 ID:URMesEpo0
僻地のわりにスタッフが若い
147Ψ:2006/05/20(土) 22:26:30.08 ID:p7U7pa2X0
医師会というと自民党の有力な圧力団体というイメージしかないな。
148Ψ:2006/05/20(土) 22:26:45.38 ID:BMPl0jyZ0
最近どこの局でも産科の特集組んでるな
149Ψ:2006/05/20(土) 22:27:23.40 ID:BMPl0jyZ0
ジャージ(;´Д`)ハァハァ
150Ψ:2006/05/20(土) 22:27:23.87 ID:1s4CrkGL0
>>143
ただ、老人に「病院と薬局をハシゴしろ」って言うのはキツイかもね。
宅配ピザみたく、デリバリーで病院にクスリを届ける薬局って、ないモンかな?
151Ψ:2006/05/20(土) 22:27:42.87 ID:AmgSuGH20
歯医者ってもうかるのかどうかしらんが、歯科医院って大杉じゃね?
町のあちこちにあるぞ 
152Ψ:2006/05/20(土) 22:28:04.48 ID:KCED8WBBO
>>143
同じ処方薬局でデータベース化すればいいけどね
153Ψ:2006/05/20(土) 22:28:25.38 ID:1s4CrkGL0
>>151
その歯医者が供給過多で、稼げなくなってる……みたいな話は、たまに聞くな。
素人には、真偽の程を判断しようがないけど。
154Ψ:2006/05/20(土) 22:28:44.67 ID:AmgSuGH20
>>148
産婦人科がなくなるってニュースが多くなった
155Ψ:2006/05/20(土) 22:29:19.02 ID:haPnhMMT0
しかしさっきまでなっきーなっきー言ってた自分がこんなところで
マジレスすんのもあれだなぁ(w

村上先生は、町民の健康・医療に対する考え方を大きく変えることに
成功したんだよね。旧瀬棚町のバックアップも大きかった。
旧瀬棚町の福祉保険部門の人が、理解のある人だった。

>>143
薬局に調整する気があればね。
現実には院外処方で散々重複してても、ほとんどの薬局は「あらー、
重複してますねー、先生に言って止めてもらってくださいねー」と
患者さんに言って、終わり。

調剤料が収入になるんだし、院外処方だと付き合いのない顔も知らない
遠方の医療機関に連絡を取らなければいけないことになるし、なんの
収入にもならない。
156Ψ:2006/05/20(土) 22:30:06.39 ID:KCED8WBBO
>>154
いわき市の事件がきっかけなのかトドメ打ったのか…
157Ψ:2006/05/20(土) 22:30:22.41 ID:1ekVgkqn0
>>147
民医連(全日本民主医療機関連合会)という、共産党系の団体もありますぜ。
158Ψ:2006/05/20(土) 22:30:41.96 ID:AmgSuGH20
俺だけの美由紀(;´Д`)ハァハァ
159Ψ:2006/05/20(土) 22:30:57.97 ID:vewyPRIc0
破産wwwww
160Ψ:2006/05/20(土) 22:31:45.41 ID:BMPl0jyZ0
直ったようだよ
161Ψ:2006/05/20(土) 22:31:51.90 ID:haPnhMMT0
>>151
歯科医院は過剰です。

新規開業は非常に困難な状況。

>>154
医療者からすると、少なくとも10年位前には予想されてた事態なんですが
残念ながら、本格的に産科医療が萎縮し始めるまで、ほとんどの自治体は
何の手当てもしないままにきてしまいました。
162Ψ:2006/05/20(土) 22:32:28.01 ID:1s4CrkGL0
偏見でモノを言うと……新地名をひらがなにして恥とも思わない為政者に、何を言っても無駄だと思う。
163Ψ:2006/05/20(土) 22:32:28.79 ID:KCED8WBBO
禁煙より若者に吸わさない努力をしろよ
164Ψ:2006/05/20(土) 22:32:41.31 ID:AmgSuGH20
拷問看護って聞こえた
165Ψ:2006/05/20(土) 22:33:03.75 ID:p7U7pa2X0
>>157
それは圧力団体というよりも、共産党の党立医療機関そのものだな。
166Ψ:2006/05/20(土) 22:33:08.84 ID:rl+nhckc0
>>162
群馬に新たな恥部が誕生したよ
167Ψ:2006/05/20(土) 22:33:14.93 ID:1ekVgkqn0
>>161
世の中学歴じゃないけどさ、偏差値50そこそこの大学出身の歯医者には
見てもらいたくない。
168Ψ:2006/05/20(土) 22:33:25.67 ID:zDOKAwf/0
せたな町になってあせたな、超('A`)
169Ψ:2006/05/20(土) 22:34:01.10 ID:M4buu7KY0
マターリ進行の教育スレはためになるなぁ
170Ψ:2006/05/20(土) 22:34:04.27 ID:1s4CrkGL0
>>166
こ、今度はどんな?wktk
171Ψ:2006/05/20(土) 22:34:34.04 ID:KCED8WBBO
rootたんはまだ帰って来ていませんよぽまえら
172Ψ:2006/05/20(土) 22:34:57.84 ID:Ta9n5m5l0
>>163
普通に1987年以降に生まれた人間の喫煙を禁止すればいいだけの話なのだが。
173Ψ:2006/05/20(土) 22:35:10.58 ID:AmgSuGH20
そんなに補助がでるのか
174Ψ:2006/05/20(土) 22:35:23.93 ID:URMesEpo0
特別交付税も含めると100万くらいにはなるはず
175Ψ:2006/05/20(土) 22:35:24.66 ID:haPnhMMT0
>>158
違う。俺の。

>>156
いわき市じゃなくて、福島県双葉郡というところにある、県立大野病院な。

>村上先生「箱だけ、規模だけが問題じゃないんだ」
仰るとおり。
病院の統合・縮小の最大の敵は自治体だったりします。
176Ψ:2006/05/20(土) 22:35:51.35 ID:Ta9n5m5l0
>>165
革命思想に疑問をはさむ人間は精神がやんでいるので閉鎖病棟への入院措置が必要ですね。
177Ψ:2006/05/20(土) 22:36:05.13 ID:p7U7pa2X0
ちなみに、共産党本部内に有る診療所は
外部の一般人も使えるみたいだよ。
178Ψ:2006/05/20(土) 22:36:41.32 ID:KCED8WBBO
誰に金貰ったんだ?
179Ψ:2006/05/20(土) 22:37:32.17 ID:1s4CrkGL0
>>172
日本統治初期の台湾で、麻薬追放のためにそんなコトをしてたとか。
麻薬の購入使用を許可制にして、その時点での中毒者にだけ許可、次第に減らしていった……と。

タバコはどうなんだろうなあ。幻覚とかを見せてるワケでもないし、厳しく律しすぎると
かえって893とかのアングラな資金源になっちゃうし。
180Ψ:2006/05/20(土) 22:37:46.42 ID:KCED8WBBO
そう判断はしましたがソースはありません
181Ψ:2006/05/20(土) 22:38:35.87 ID:1s4CrkGL0
ああ、つまりアレか。「ノートン買うのモッタイネ('A`)」ってヤツかw
182Ψ:2006/05/20(土) 22:39:41.49 ID:URMesEpo0
そんなケンカ腰じゃ……
183Ψ:2006/05/20(土) 22:39:49.03 ID:KCED8WBBO
>>179
そういう人々はガンで死んでみないと分からないんだけど
その医療費が無駄なんだ
184Ψ:2006/05/20(土) 22:40:03.30 ID:Ta9n5m5l0
>>179
アングラでもいいよ。
屋外や人がいる場所で吸わないだけでも大きな効果がある。
185Ψ:2006/05/20(土) 22:40:18.32 ID:AmgSuGH20
経費削減で真夏にクーラー使うなとか言って、それによる仕事の能率低下を考えない社長タイプだな
186Ψ:2006/05/20(土) 22:40:38.31 ID:URMesEpo0
論点のすれ違い
187Ψ:2006/05/20(土) 22:41:19.80 ID:1s4CrkGL0
>>184
喫煙場所の限定は、やってもいいと思うけどね。
「そもそも買うな、吸うな」ってのが、どの程度効果的か……という部分だなあ。
188Ψ:2006/05/20(土) 22:41:30.32 ID:AmgSuGH20
シムシティやっててもお金ないときの市政はツラいからなぁ(w
189Ψ:2006/05/20(土) 22:41:46.05 ID:GPR7jAnQ0
入院可能な病院なんて1ヶ所でいいような気がするが
俺の住んでいる町には、入院可能な病院は、無いが
特に、不安も問題も無い
190Ψ:2006/05/20(土) 22:42:17.00 ID:1s4CrkGL0
てゆーかこれ、市町村合併と関係なくね?
191〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 22:42:27.31 ID:JGz0+no90
>>185
ちがうちがう
仕事の効率上げようとしてガンガンクーラーかけた挙句
夏風邪,肩こり,リュウマチの社員が続出して帰って効率を落とすタイプ
192Ψ:2006/05/20(土) 22:43:07.89 ID:haPnhMMT0
ちなみに、定数7のところに医者が3人しか…という状況ですが、
瀬棚やこうした診療所に限らない僻地には良く見られることです。

というか、保険医療下であっても、つい最近まで定数の6割を
充足してれば医療機関として機能を果たしてる、という緩い基準でした。
ハコを作れば、人がいなくても「病院」としてさっき報道されたような
諸々の補助が受けられるし、病院という大きな箱物作りは自治体の長の
「実績」づくりに使われる。

>番組
たしか、実際に研修医も診療に参加してたんだよな…
本当に上手くいきかけてたのに。村上先生、また瀬棚に戻る、という
話だったけど、どうなっていくのかな。
193Ψ:2006/05/20(土) 22:43:10.69 ID:AmgSuGH20
>>191
俺のことだーーー(w
194Ψ:2006/05/20(土) 22:43:20.53 ID:KCED8WBBO
2.3年後に結果はでる

町長不利側に
195Ψ:2006/05/20(土) 22:43:30.38 ID:p1PoUb1X0
町長の言い分も理解できるな。
196Ψ:2006/05/20(土) 22:43:35.68 ID:BMPl0jyZ0
首のほくろがエロい
197Ψ:2006/05/20(土) 22:43:53.82 ID:pruXF+IH0
NHK教育を見て14080倍賢く鯖復帰
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1148132264/
198Ψ:2006/05/20(土) 22:44:06.95 ID:+l15pdXu0
規制人FOX★が自分を擁護するレスをキャップつけたまま書き込んで炎上

■ 5/23(火) サーバ移転に伴い、サービ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148125219/

1 FOX ★ New! UN 2006/05/20(土) 20:40:19 ID:???0 BE:?-#
この度、2006年5月下旬より2ちゃんねるでは、より強力で
安定したサービスの提供のため、データセンターの
アップグレード及び拡張計画を実施したします。
http://www.maido3.com/server/nextstep.html

37 FOX ★ New! UN 2006/05/20(土) 20:47:12 ID:???0
ちと失敗したっちゃ

109 FOX ★ New! UN 2006/05/20(土) 21:13:56 ID:???0
サービスが止まるということを言いたかったんだろ >>1
んで止めてみたと、

111 名無しさん@6周年 sage New! UN 2006/05/20(土) 21:15:27 ID:PqXJissz0
>>109
ちょwww自演はもっと考えてw

123 茜丸φ ★ New! UN 2006/05/20(土) 21:18:36 ID:???0
>>109
なぜ、あなたは、キャップつかって

しかも、第三者風に語っているのですか?
199Ψ:2006/05/20(土) 22:44:13.44 ID:p7U7pa2X0
医療従事者は仕事はたくさん有るからな。
200Ψ:2006/05/20(土) 22:44:50.70 ID:URMesEpo0
ママさん行動力あるなあ
201〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 22:45:06.68 ID:JGz0+no90
なおったか
202Ψ:2006/05/20(土) 22:45:10.37 ID:haPnhMMT0
>>190
合併したので、一町内に2つの同規模の診療所と一つの病院が並存する
ことになった。

他の行政サービス機関もそうだが、いわゆる平成の大合併では元々それぞれの
町が持っていた小規模な行政機関が統合された。

その流れの中に今回の事件もある。
203Ψ:2006/05/20(土) 22:45:19.51 ID:AmgSuGH20
移動するか
204Ψ:2006/05/20(土) 22:46:12.74 ID:Ta9n5m5l0
>>187
どんどん摘発すればいい。
刑事罰を課せば吸わなくなる。
残っていた暫定措置中の喫煙者もいずれ死滅する。
205〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 22:46:37.68 ID:JGz0+no90
かえるぞ〜〜

NHK教育を見て14080倍賢く鯖復帰
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1148132264/
206Ψ:2006/05/20(土) 22:47:28.21 ID:1s4CrkGL0
>>202
そこは、基準の見直しの問題じゃないかと。
「ひとつの自治体当たりいくつ」じゃなくて「面積あたり」とか「人口あたり」とかに
基準を変えるとか……でも、どれもそれぞれ、問題のある基準だな('A`)
207Ψ:2006/05/20(土) 22:47:35.42 ID:haPnhMMT0
>>199
・基本的に「手に職、懐に資格」があるので、どこでも食える
・潜在的に医療需要>>医療の供給なので売り手市場

だからどこでも働けるんだよね。

確か、瀬棚の中でも何人かのスタッフは福島あたりに異動された
村上先生についていくようになったんじゃなかったか。
208Ψ:2006/05/20(土) 22:50:21.74 ID:haPnhMMT0
>>206
基準は人口だったんですよ、元々。

ただ○千人以下、とか○万人以上とかで階層化されてたので、その最低基準より
低いところでも、町内に一つは診療所を持つことができた。
せたな合併のように、そういう最小規模の自治体同士の合併だと、新しい
町には本来多くの施設は作れないことになってしまう。

新町長は、「潰させない、維持する」といったけれど、中身の伴ってない、
まさにハコだけを維持しようとする発想だったから、村上先生とこじれた。
209〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/20(土) 23:13:52.80 ID:JGz0+no90
また落ちたか?・
210Ψ:2006/05/20(土) 23:20:54.97 ID:jWgMinvi0
また落ちたな
あまりにチョンの医者のクオリティがすごいのできました
211Ψ:2006/05/21(日) 00:36:12.29 ID:UF9uh33t0
NHKコールセンターに電話しました。

ME「4月23日PM6:00放送のワールドニュースで竹島問題の歴史的経緯を説明するVTRでイスマンラインをひいて韓国が竹島を武装占拠時に日本人に44人の死傷者(内5人は虐殺された)がでたことについて番組で一切触れなかったのはどういう理由ですか?」

NHK大久保さん「NHKの編集権ですのでNHKの判断です。」

ME「不公平な報道だと思うのですが・・その判断の合理的な理由はなんですか?」

NHK大久保さん「未来の日韓関係をおもっての判断です。これ以上は議論できません。」

ME「NHKは偏向しているとおもうのです。事実を隠す報道は大本営発表いらいの伝統ですか?」

NHK大久保さん「大本営発表の同じてつを踏まないようにします。」

ME「事実を隠すことは日本の視聴者の知る権利を侵害していませんか?」

NHK大久保「それはありません。編集権にもとずくNHKの総合的な判断です。」

大体このような対応でした。NHKは韓国に不利な事実を隠すことが日本と韓国の未来のためと考えているようです。ふざけています。
212Ψ:2006/05/21(日) 11:48:51.69 ID:93uqAn2s0
NHKを国営化し、ニュース、国会中継、政見放送、教育番組のみに限定すると、
人員は今の5分の一に削減出来、予算は10分の1で十分やって行ける。

もうNHKは公務員特有の親方日の丸的ずさんな経営となり、その体質が金属疲労した。
放送料収入はドブに金を捨てるようなものとなった以上、抜本的に改革し、
一挙に縮小する必要がある。
213小選挙区制はここでも悪さを:2006/05/21(日) 12:13:30.15 ID:XqUI417A0

NHKの放送料未払いに対して、自民党は罰則規定を放送法に盛り込むことを計画し始めた。
NHK職員の不祥事に反発した一部国民が、放送料の未払いを始めたが、後先考えない生兵法は怪我の元だった様だ。
国民が政府行政の不良行為対して、反旗を翻すと必ず、規制強化と言う形になって帰って来る。
それが日本の伝統だ。
不払いなり、何らかの行動を起こす時にはその結果、次にどうなるかを考えてから行動に移すべきだ。
国民の意思が政治行政に反映しない小選挙区制と言う不公正なシステム下にあっては、
国民が反対行動を起こせば政府の反発となって帰って来る。
一揆のような成功しない住民行動と言えるだろう。

それでは成功する住民行動とは何か。
それは選挙制度改革である。
民意が議席に公正に反映する比例代表制にすることを主張する政党に、国民が一丸となって投票するしかない。
国民はそれ以外の住民運動をしても、何一つ成功しないだろう。
比例代表制になれば、国民の批判行動は直接議席に影響して来るから、住民運動は成功し始めるだろう。
だから、まずすべきは選挙制度改革なのである。
214Ψ
共産党員必死だな。