【平和?  ボケ大学=明治・早稲田】  9条改正反対・国際協力活動消極的 助教授ア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
憲法アンケート>改正賛成の学生が半数割る
 憲法記念日に合わせて川島高峰・明治大助教授(政治学)が、明治、
早稲田両大生を対象に憲法に関するアンケート調査を実施したところ、
憲法改正に賛成と答えた学生は48%で、02年、05年の同様の調査と
比べて7ポイント減少した。反対は18%だった。9条改正に対しては、賛
成が前年比9ポイント減の37%となり、反対(39%)の方が上回る結果
となった。
 調査は4月25〜28日、川島助教授の講義を履修している明治大情報
コミュニケーション学部、経営学部、早稲田大理工学部の720人を対象
に実施。614人から回答を得た。Yahoo! 毎日 宮下正己
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000010-mai-soci
2〈(`・ω・`)〉φ ★:2006/05/03(水) 04:45:23.89 ID:???0
 憲法改正に賛成の学生は過去2回の調査ではいずれも55%だった
が、今回初めて半数を割った。9条改正は前年は賛成(46%)が反対
(35%)を上回っていたが、今回は逆転した。
 国際協力活動への参加については、「武力行使を伴わない活動に限
定」が61%と高く、紛争地への関与そのものに「消極的・反対」も16%
に上った。「武力行使を伴う活動への参加」を求めたのは13%にとどまっ
た。
 川島助教授は「学生にとって改憲はタブーではなくなっているが、イラク
の戦闘が長期化して米国への嫌悪感が広がっており、米国の軍事戦略
に巻き込まれるとの懸念があるようだ」と分析している。
3Ψ:2006/05/03(水) 04:47:24.81 ID:hCJ0TtcE0
改憲賛成が9年連続で過半数、「自衛組織」明記71%
読売新聞社が実施した憲法に関する全国世論調査(面接方式)で、「改正」に賛成の考えを示す人が56%に上り、1998年以降9年連続で半数を超えた。
(2006年4月3日22時55分 読売新聞)

http://amendment9.blog45.fc2.com/blog-entry-219.html
4Ψ:2006/05/03(水) 05:02:43.20 ID:DYT6Rkuq0
和田サンの学校でしょ? しょうがないよ。
5Ψ:2006/05/03(水) 05:21:14.98 ID:gxx9tIpO0
ソース毎日・・・
6Ψ:2006/05/03(水) 05:30:02.54 ID:7v7WHaht0
世間が改憲に流れれば、「ちょっと待てよ」と判断する学生が増えるのは
ある意味バランスが取れてるとも言える、不思議なことではない。
7Ψ:2006/05/03(水) 05:31:36.69 ID:NRuiGh190
内閣総理大臣三島由紀夫
8Ψ:2006/05/03(水) 05:46:45.05 ID:kU56rvt30
Pieceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?

You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.

Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
9Ψ:2006/05/03(水) 05:47:34.26 ID:TJYmbUDC0
早稲田大学は東大や京大などの国立に入れない負け犬がいく大学だ。
10Ψ:2006/05/03(水) 07:41:01.79 ID:pASD7KGC0
明治大学も東大や京大などの国立に入れない負け犬がいく大学だ。
11Ψ:2006/05/03(水) 08:01:49.82 ID:OQZTknIs0
■明治大學就職状況(就職者数4508人w)※法政の就職者数4637人

日銀 0
三菱商事 0
三井物産 0
住友商事 0
三菱地所 0
三井不動産 0
住友不動産 0
日本ユニシス 0
日本郵船 0
JR西日本 0

【事実】明治だぜ!パン職と警官以外は絶対ムリ5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138150096/
12Ψ:2006/05/03(水) 08:04:22.05 ID:OQZTknIs0
(続き)2■明治大學就職状況(就職者数4508人w)※法政の就職者数4673人
当然だが、明治の男は使えません(女もだがw)

ソニー 0
三洋電機 0
集英社 0
講談社 0
小学館 0
アサツーDK 0
読売新聞社 0
産経新聞社 0
共同通信社 0
時事通信社 0
東京ガス 0
大阪ガス 0
帝人 0
東レ 0
ワコール 0
花王 0
三井化学 0
住友ベークライト 0
協和発酵 0
INAX 0
旭硝子 0
日本製紙 0
新日石 0
新日鉄 0
13Ψ:2006/05/03(水) 08:43:40.45 ID:Id2pEa5h0
fu氏ね
14Ψ:2006/05/03(水) 08:55:41.53 ID:0CgOwTlQ0
助教授ア
15Ψ:2006/05/03(水) 09:48:53.94 ID:ydW1FJuo0
早稲田は和田だし、明治は辛淑玉が客員教授だしww
もう、どうにもならんね。
16Ψ:2006/05/03(水) 10:04:02.75 ID:lko/vXnQ0
>早稲田大理工学部
なんで理工なのw
17Ψ:2006/05/03(水) 10:28:41.22 ID:P5kVx9zS0
明治でカラシダマはマジなのか
18Ψ:2006/05/03(水) 10:30:11.11 ID:vUOsvDNz0
We are SUPER FREE!
19Ψ:2006/05/03(水) 10:56:37.43 ID:FPWvJjGI0
学生さんは将来のこと考えてるのかね
将来、日本と言う国がなくなるぞ、名前だけ残して
国に必要なのは経済力と軍事力
20銀銀亭ペニ輔 ◆lx82In.0Xk :2006/05/03(水) 10:57:36.48 ID:JbKIVwgj0
憲法9条の条文を知らないで答えてる卑怯者の知ったかぶりが何人いる事やら

とにかく人に倣えの権威主義、醜いことよ
21Ψ:2006/05/03(水) 11:09:30.93 ID:NyOsXjTb0
慶応学生にアンケートとったら早稲田よりはマシな結果になるだろうに。

仕事で複数の慶応OB、早稲田OBと会話をした事があるが慶応出身は意外と
骨がある。早稲田はありそうだが実はなく名誉欲が強いと感じる。

これらはそれぞれ福沢諭吉と大隈重信の個性に通じると思う。
国からの勲章の類を頑としてはねつけた福沢と在野精神と言いながら国から
勲章をもらって喜んでいた大隈の違いである。

実効力がなく、中国を決定的に怒らせる効果しかなかった21箇条の要求を
送る承認をしたのは大隈重信であり、彼の定見のなさが後々の日本に厄災
をもたらす事になった。

明治は勘違いのバカ発言をする奴が多いとの印象。ラグビーや駅伝等の
スポーツ分野以外で全く相手にならず学力や研究力では自分の大学の
ライバルにもなれないくせに。。

もう両大学とも日本人を育成する教育を真面目にやって欲しい。
22形式的民主国家:2006/05/03(水) 11:11:23.20 ID:ZOhb9qpr0

米軍が日本に駐留することはアメリカ自身の極東防衛の前線基地を確保出来ることで
米国にとって相当な利益があるにも拘わらず、在日米軍の再編成費用3兆円を日本からせびり取る積りらしい。
本来なら、基地使用料を米国が払っていてもおかしくない。
それでもそう言うことをしようとするのは、民主主義が未発達で未定着な
国を米国が負担までして守りたくないからだ。
本当は軽蔑しているからだ。

下っだらない天皇なんか信奉しているからそう言うことになるのだ。
世界中のどの国だって日本を本気で尊敬してる国なんてありャしない。
民主主義の発達を阻害している天皇制は日本の国益を著しく損ねている。
こう言うところで本音が見え隠れする訳だね。
23Ψ:2006/05/03(水) 11:57:49.54 ID:NyOsXjTb0
>>22
中国や朝鮮が9条のある日本を攻めないのは米軍が居るからだ。
 米軍が嫌なら9条廃止してスパイ防止法制定して核ミサイル配備をして
軍事費を倍増させる必要がある。経済力のある国は普通に全てそうしてる。

残念なのは第2回普通選挙で政府が選挙に過度に介入してしまったために
選挙ブローカーなどが出来てしまい「政治には金がかかる」状態になって
しまった事。これさえなければ世界に誇れる民主政治になっていたと
思われる。

天皇は日本の統合の象徴。語弊があるかもしれないが文化的に見ても
大切に守っていくべき存在。天皇陛下と民主主義には何の関係もない。
今の日本国憲法を読んだことがあるのか!!
アメリカは女王の居るイギリスを民主主義が未発達と軽蔑してるのか?!

世界中を見渡してもある国が他の国を尊敬して崇拝するなんて事はない。
別に尊敬される必要なぞない、決定的に怒らせなければいい。

実際に海外に行って実情を見て来い!!
実経験なく想像だけで世界観を作らないように。
朝日や左翼思想に毒されすぎだよ。
24Ψ:2006/05/03(水) 12:30:15.88 ID:tyHtbZ/W0
早稲田は、元もと左だしな。中韓に優しい大学。
25Ψ:2006/05/03(水) 12:40:58.34 ID:pR0VO7oG0
護憲といってる者は結果的に中国のアジア軍事支配を支持する立場なのです。
護憲を叫ぶ降伏主義者には、人権などを語る資格はありません。
護憲の究極はアウシュビッツ行きを認めることです。
こんな嘘の平和主義に騙されては、日本国民の21世紀はありません。
是非、9条を改正して我々自身の生存権を中国共産党などの侵略から守りましょう。
26Ψ
この教授の授業(政治学)は去年取ったけど
けっこうな左巻きだよ。
途中で授業出る気も失せちゃったよ。
しかしウチの大学の客員教授にカラシがいるとは・・orz