【中国】広東省・エボラウイルスまん延の疑い、政府が情報封鎖【危険】
1 :
最終兵器記者φ ★:
中国広東省でエボラ出血熱が既に蔓延しているのではないかの疑いが強まっているが、
広東省のある税関職員が提供した極秘情報によると、深セン、広州、東莞、恵陽、ボローなどの各地で今年3月に、奇妙な病気が頻発し、多数の人が死亡したという。
エボラウイルス感染症とみられるが、中国当局が厳重に情報を封鎖している。
情報提供筋によると、2005年1月、中国広東省深セン市の海域で、中国税関の船が密輸捜索活動中に、ある国籍不明の船と衝突した。
税関職員2人は黒人船員と接触する際にけがをした。2月末その中の1人楊さんは原因不明で死亡した。
(中略)
病院関係者の話によると、患者は発病後、体がどんどん溶けていったという。
この症状はエボラウィルス感染症に非常によく似ている、伝染経路は血液らしい。
ただちに病院が閉鎖され、中国当局が情報封鎖に乗り出し、密輸捜索活動に参加した職員や、死者らと生前接触があった人たちが強制隔離された。
対外的には、エイズ感染と称している。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d46504.html
2 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:35:33 ID:QGxc2cWl
エボラキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3 :
ll:2005/07/29(金) 14:36:04 ID:AMoG3Rw0
,
4 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:36:29 ID:oyrZF6ex
既に日本上陸・・・?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/07/29(金) 14:36:38 ID:+ut236bX
入国禁止だな 今いる連中も全員収容所いきだ
6 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:37:24 ID:BAfdgAii
はい、中国人出入り禁止〜
7 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:37:39 ID:dMOETO3S
残念ながらすでに日本に上陸しています。
8 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:37:44 ID:xcmE6NS9
最後は秘密のままに映画みたいに都市ごと爆破でもさせる気かな?
溶けるって、、、コワー!
9 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:37:49 ID:wf4kWcIX
なんで情報封鎖するんだ?
10 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:37:55 ID:gNaEFep/
飛沫感染に変異して中国滅亡
11 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:38:16 ID:5hk8/6pe
うわーマジばっちい
12 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:39:09 ID:HnMGuUW5
おもちゃも、土も、野菜も、鰻も、薬も、汚染されてる。人もか。
13 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:39:41 ID:TlQuHjr1
数日前、自由がなく暴動が頻発してる国で原因不明の病気が発生中との
情報を聞いたが、本当にエボラなのか?
14 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:40:12 ID:gNaEFep/
かなり以前から言われてたけどな
まぁ血液感染なら蔓延するまで4,5年はかかるだろう
オリンピックは当然中止だけどな
15 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:40:19 ID:KFcCP/UK
中国を丸ごと封鎖。出ようとするものは問答無用に射殺
16 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:40:27 ID:NW0k5SsL
ちょっと待て。洒落にならんぞ。
まじで入国規制しろ。エボラといってるが新種かもしれん。
17 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:42:03 ID:99Ont/94
あれエボラなん?だめだ助からない
18 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:42:42 ID:KFcCP/UK
つうかアメリカかロシアに協力仰げばいいのに
本当に共産国家は馬鹿だな。すぐにアメリカ政府や
CDCにバレルだろうに
19 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:43:16 ID:HIBBxiCf
感染疑いのある中国人は皆、日本に団体旅行と称して追放されました。
20 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:43:38 ID:9+RUHQkj
もう大陸行きたくないよ・・・
21 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:44:17 ID:54lTk/CB
リアル・アウトブレイク
ハリウッド映画は町全体を新型爆弾で吹き飛ばす寸前で回避だが、
中国はマジでやりかねない・・・・
22 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:44:39 ID:7m88AoCt
23 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:45:33 ID:/2jWDBEX
絶対ヤバいよなこれ。
気化爆弾で浄化しか無い。
24 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:46:51 ID:0yItNMsI
黄金の味か。
25 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:46:55 ID:F/LIHT94
26 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:47:26 ID:gNaEFep/
たかがオリンピックやりたい中国人のエゴだけのために
人類滅亡するのか・・・・・・
27 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:47:52 ID:3XMWt7MZ
エボラならまじで封鎖しないと
28 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:49:27 ID:n6ddT0vC
これは、一国の問題ではなく、人類にとっての重大事項なのに、自国に都合の
悪い事はいつも情報封鎖する中国。
ほんと、中国は人類のお荷物
29 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:49:41 ID:KFcCP/UK
感染源が外国人で関税の職務上だったのなら
隠す必要もないのにな。それすらうそ臭い。
B兵器開発失敗いたんじゃないんだろうか
30 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:50:05 ID:8ZYDv1Kq
31 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:50:17 ID:yhWi7mcM
32 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:52:48 ID:S8JSOXc4
小泉の中国人ビザ発給拡大政策が効果絶大だな
33 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:53:06 ID:LmhwXW9x
ホット・ゾーンキター!!
34 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:56:44 ID:gNaEFep/
まぁ漏れは家から出ないから
人類滅亡後も生きてるけどな
35 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:57:14 ID:oy0w/oVb
おいおい
中国人めちゃくちゃ日本に密入国してんジャン!!
だいじょぶかあ?
36 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:58:02 ID:OeT/RNN3
国際情勢に乏しい 官僚 政治家 貪欲な企業家 科学的に判断も
できず 中国全土にビザ拡大 犯罪 麻薬 細菌 まさに国の亡国に
拍車をかける政治家たち 島国沈没寸前 国民が悲惨 気の毒です。
37 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:58:12 ID:/2jWDBEX
>>34 漏れも、そんなもんだけど、
でもとりあえず入国禁止にして欲しいなあ。
38 :
Ψ:2005/07/29(金) 14:59:35 ID:KFcCP/UK
引きこもるやつは家にHEPAフィルター付の空気清浄機つけて部屋は陽圧を保って
玄関には殺菌室設けてからな
39 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:02:24 ID:1nCjdkfL
おいおい一月〜三月でこんな感染例あって・・・
もう感染知らずに日本に入ってきた中国人とかいるんじゃないのか?
(((( ;゚Д゚)))
40 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:02:40 ID:7m88AoCt
>>34 でもエボラ出血熱も蚊が媒介するんじゃなかったっけ?
ハマダラ蚊だったか、熱帯シマ蚊だったか・・
41 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:02:41 ID:54aVDtQ4
何こんなへたな釣りに釣られてるんだw
エボラ?m9(^Д^)プギャー
もし本当ならもっと他メディアで流れるってw
なんせ大紀元なもんでwwwww
42 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:02:58 ID:HnMGuUW5
御家人さんとこで書いてある、豚からうつる病気とはまた別なの?アゥアゥ
43 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:05:47 ID:TlQuHjr1
なんだ 釣りか 俺も釣りに行ってくる
44 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:06:53 ID:uwBw0h+a
オリンピック開催を望まない勢力が中国国内に多数いるのではないか。
こういう情報が広まれば、衛生上の懸念で開催中止になるだろ。
史上初の快挙だよ。不潔が理由でオリンピックが出来なくなった国。それが中国。
45 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:08:15 ID:x0fTagSq
やっぱりエボラ!
46 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:08:19 ID:/zIn3NJ7
エボラ村とかエイズ村とかいろいろあるな
47 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:12:37 ID:yRg+N2ac
黒人船員と接触する際にけがをした>嘘もここまで
黒人は中国に着く前にとっくに死んでるはず エボラは発症がかなり早い
48 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:14:42 ID:F/LIHT94
49 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:15:40 ID:4r0PbYnf
wwwwwwちょwwwwwおまwwwww
みんな釣られすぎwww
中国のエボラはきれいなエボラだから安心汁www
50 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:19:19 ID:KFcCP/UK
51 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:19:45 ID:0wppCoM0
エボラかー なんてエロいんだあの国は
52 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:23:11 ID:jo5Dcc6Q
53 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:27:02 ID:uwBw0h+a
中国と言う国名から連想するものは、
「不潔」「犯罪」「パクリ」等といった否定的なイメージしかない。
「不潔」国家というのは、どうしようもない。どこから直せばいいのか解らんよ。
滅んでくれ。ただそれだけだ。
54 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:27:25 ID:qMoP9SyU
アウトブレイク見たの相当昔だからうろ覚えだけど、
あの映画で放置すれば数日で全米に感染が拡大する…ってなってたのは、
映画に登場するウィルスが突然変異で空気感染するようになっていたから…ですよね?
実際のエボラウィルスはもっと時間がかかりますよね?
55 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:28:00 ID:HnMGuUW5
56 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:28:53 ID:4Y08xCOT
57 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:31:06 ID:8Nvv03aU
四川省で奇病が発生しているのは確実なようだけど、この広州深センでのエボラ情報はかなり怪しいね。
SARS発生の時に情報をくれた深セン市の関係者も年初にこの情報が流れたた時に情報を探ってく
れたけれどガセネタとの話だった。
エボラに関する大紀元の写真(対策会議等)も横断幕等がコラくさいし、そんなに沢山対策会議
をしていたら情報漏れ漏れのハズ。
仕事で毎月深センに行かなきゃならないオイラとしてはネタであってほしいな。
58 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:33:32 ID:KFcCP/UK
とりあえず防護服買っとけ
フィルターと電源独立したやつを
59 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:43:49 ID:XyEChw7Z
日本で流行る前にまず韓国で流行りそう
だって色々なものすべてが中国から韓国経由で来るんでしょ?
60 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:48:25 ID:nUa2/0Hv
で、溶けるって何さ。マーガリンみたいに?
61 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:49:31 ID:wqkqjXCs
この時、人々はまだ、これがエボラ出血熱よりも強力な病原菌だということに
気づく由もなかった。
62 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:50:29 ID:LoJuYdSM
こういう近隣国にとっても重大なことを情報封鎖するとは何事!?
やっぱり中国って「不潔」なイメージ拭えないなぁw
63 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:50:35 ID:KRKLyZE3
豚さんって何? エバラのタレ?
64 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:56:15 ID:7J4xQizM
エボラ焼肉のたれ
65 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:56:48 ID:gNaEFep/
中国ではそこそこ対策してても
北朝鮮に密貿易してる連中や売春してる女から
キタチョンで蔓延したら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ウィルスは暴れ放題であっというまに空気感染に変異
66 :
Ψ:2005/07/29(金) 15:57:24 ID:k8s+03D1
>>60 肉をビニール袋にいれて放置すると汁がでてくるだろ・・・ああいうふうになる
67 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:01:00 ID:jo5Dcc6Q
>患者は発病後、体がどんどん溶けていったという。
麻生幾の『CO ケースオフィサー』読んだ人、いるかい?
68 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:03:12 ID:6Qe0SsTD
>1を読むと、パニック系SF映画の序章みたいな感じだな。
「ドンッ...」なんて音響が入ったりしてさ。
最近だと何だろう。Xファイルとかそういうのかな。
69 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:07:54 ID:Y7Kqbwrw
70 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:09:43 ID:9JOBtcHe
ハクビシンの呪いだ
71 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:14:04 ID:Ojom63F7
>>31 でも、そのことについては、靖国ほどとやかく言わない不思議
72 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:14:29 ID:DdTgXpAi
そのうち奇病は旧日本軍の化学兵器が原因アル!ってなるんでしょ。わろすわろす。
73 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:15:14 ID:8KNS3MEO
得意の情報封鎖を始めたか!
北の将軍様にもエボラウイルスを届けてください。
74 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:16:02 ID:Ic3U46hi
シンセンって経済特区のあのシンセン?
日本人がどっさりいるんじゃないか?
75 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:19:04 ID:df0Rmq9F
中国のことだ。もはやそこに人間は存在しないかもしれない。
人類の滅亡原因の第一候補は感染症だと思う。
76 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:20:59 ID:8Z5tMVLh
エバラ
焼き肉のタレ
77 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:21:53 ID:XCu8ffC5
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄 国土交通省大臣 北側一雄
78 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:24:23 ID:sISlqjRV
おいおいおいおいおいおいおい
こんな状況でビザ許可って???? ありあねーーーーーーーーーーー
79 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:26:52 ID:jo5Dcc6Q
さて、SARSの完成品が漏えいしたのだが・・・・
80 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:35:27 ID:XteRdjAh
実は数万人規模の広東省の反政府組織を壊滅させて
大量虐殺したことを隠すために
エボラで封鎖したと情報ながしているんじゃ?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
81 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:37:07 ID:nzABT5kD
東莞というところは胎児入りのスープを食べるところだよね。天罰か。
82 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:38:27 ID:dRqje0Br
世界的に見ても中国は様々な病原菌の発生源でもあるしな
インフルエンザしかりSARSしかり・・・
エボラはアフリカ産だが中国でさらに凶悪に突然変異とかありそう。
83 :
Ψ:2005/07/29(金) 16:44:55 ID:0vUXfsLE
焼き肉のたれ?
84 :
中はあほ:2005/07/29(金) 17:01:16 ID:uGhPjw/r
火の無い所に煙は立たないんだよ。。
85 :
Ψ:2005/07/29(金) 17:03:51 ID:0vUXfsLE
AIDSも激しいんだろ?
86 :
Ψ:2005/07/29(金) 17:13:32 ID:87vugfqi
また 国 家 機 密 か!
87 :
Ψ:2005/07/29(金) 17:28:59 ID:iB4L3n3P
日本で同じ症例が確認されたら北側は(((((((ι゚д゚;)アワワワ
88 :
Ψ:2005/07/29(金) 18:19:21 ID:iGtMJ5Es
ままままっまままままあまじっすか?
89 :
Ψ:2005/07/29(金) 18:19:24 ID:ckZ8oM4C
90 :
Ψ:2005/07/29(金) 18:20:36 ID:BZM0aAXC
リアルアウトブレイク
91 :
Ψ:2005/07/29(金) 18:29:05 ID:Auj/JLDJ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいげん せいしんジャスティライッ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
92 :
Ψ:2005/07/29(金) 18:39:03 ID:Dov+wGEP
やばいねぇ・・・
93 :
Ψ:2005/07/29(金) 19:13:17 ID:IzmcJzT3
94 :
Ψ:2005/07/29(金) 19:52:16 ID:cAnmf9aj
旧日本軍の731部隊がまいたとでも言うんだろう。
95 :
Ψ:2005/07/29(金) 20:26:15 ID:os4hUCqf
エボラは全世界の中国に対する気持ちだ。
96 :
Ψ:2005/07/29(金) 21:20:40 ID:pO2idSwB
97 :
Ψ:2005/07/30(土) 01:47:39 ID:SedWtZZk
非人道的な事を平気で言う奴はどこ国の国民だろうが馬鹿だと思う。
98 :
Ψ:2005/07/30(土) 08:11:18 ID:p1eTFunN
俺が天才科学者ならシナとチョンにしか感染しない
エボラウィルス作って平和利用するのに・・・・・
そしてノーベル平和賞受賞
99 :
Ψ:2005/07/30(土) 08:15:24 ID:HD9916Dg
これで細菌戦があったなんてことは
マトモな話で無くなったわな。
100 :
Ψ:2005/07/30(土) 08:37:59 ID:ZhU1qff5
日本への渡航は愛国無罪なんだろなー
101 :
Ψ:2005/07/30(土) 08:40:50 ID:ZhU1qff5
>>57 あー、大紀元なんだ、このネタ二回目だよね
102 :
Ψ:2005/07/30(土) 11:23:08 ID:7OO/GC8D
あんまテレビでやらないね
103 :
Ψ:2005/07/30(土) 12:31:55 ID:ZX653Ss2
WHOはこの件に関して何か言ったのか?
104 :
Ψ:2005/07/30(土) 18:35:05 ID:88d7VUeb
豚さんってウイルスの揺り籠と言われているんだよなあ。
105 :
Ψ:2005/07/30(土) 18:37:38 ID:x78OXq8G
106 :
Ψ:2005/07/30(土) 23:31:03 ID:2fMPNGDp
バスケの乱闘といい、こりゃオリンピック中止したほうがいいんじゃね?
107 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/07/31(日) 01:48:29 ID:QekYRDJI
中国全土を封鎖か・・・浄化した方が早いような気もするが
108 :
Ψ:2005/07/31(日) 04:38:07 ID:U57JR+uO
109 :
Ψ:2005/07/31(日) 05:33:05 ID:w70QgyWw
<`∀´> エラボウィルスニダ
110 :
Ψ:2005/07/31(日) 06:03:30 ID:B7WUsgmJ
>>19 そうなんですか。
じゃぁ中国は安全ですね。
111 :
Ψ:2005/07/31(日) 07:10:29 ID:7Ivl3tsD
ヒュウガウィルスだなこれは
112 :
Ψ:2005/07/31(日) 08:16:13 ID:ko7TXYAf
ほほー陽圧という言葉を初めてしった。
勉強になった。
113 :
Ψ:2005/07/31(日) 08:32:28 ID:CwkuhU+r
114 :
Ψ:2005/07/31(日) 17:45:37 ID:DhGvUGgh
115 :
Ψ:2005/07/31(日) 18:04:22 ID:8ys3zvXa
アウトブレイク イン チャイナ。
116 :
Ψ:2005/08/01(月) 06:29:04 ID:P9GAvpSm
チャイナに行っちゃいな!
117 :
Ψ:2005/08/01(月) 08:29:55 ID:ZeIlin4m
連れて行かれた人、皆殺しだな
118 :
Ψ:2005/08/01(月) 08:49:49 ID:ymEuzyAa
コワイナ チャイナ
119 :
Ψ:2005/08/01(月) 13:10:06 ID:q2lt6N6P
東亜病夫
120 :
Ψ:2005/08/01(月) 13:54:35 ID:hYTtnerS
オリンピックを開催できません
オリンピックは今開催できません中国でエボラウイルスが蔓延しているか
日本でのプロ市民の増殖が問題と思われます。
_________________________________
次のことを試してください
●[ビザの発行を止める]ボタンをクリックするかもうあきらめてください
●日本のマスコミがこのことを公表しない場合は情報操作だと確認して下さい
●これ以上の被害をださないようにするには[渡航]メニューの[中国人入
国禁止]をクリックします
って感じだな
121 :
Ψ:2005/08/01(月) 14:14:40 ID:eEsZDL0f
外務省の注意はないの?
122 :
Ψ:2005/08/01(月) 18:26:12 ID:wygYiT6I
なんだ釣りか。よかったよかった
123 :
Ψ:2005/08/01(月) 18:29:24 ID:FhckzOww
ちゃんころ大杉だからだろ。自然の摂理だな
124 :
Ψ:2005/08/02(火) 05:39:52 ID:owZdbT9s
エボラは感染力が強いが
発症や死亡が極端に早いので結局ひろがらないのだ。
125 :
Ψ:2005/08/02(火) 12:04:29 ID:Bg9HYENQ
上海か北京か香港だったら面白いんだけどな。
大連でもいいが。
126 :
Ψ:2005/08/02(火) 13:21:35 ID:cLEkJjXo
>>124 それはアフリカとかの交通機関が発達していない国の話でしょ。
中国からだったら一日で日本まで来ることができるよ。
そいつがラッシュ時の地下鉄に乗って吐血でもしたら・・・
127 :
Ψ:2005/08/02(火) 13:51:13 ID:ILPYh+0c
>>126 それって、ちょっと前にモーニングで連載されてた感染症のマンガを連想してしまう・・・
あれはかなり怖かった。
128 :
Ψ:2005/08/02(火) 14:00:48 ID:cLEkJjXo
>>127 あ、それ一話だけ読んだことある。
なんていうタイトルだっけ・・・。
漫喫で探してみよう。
129 :
Ψ:2005/08/02(火) 16:32:44 ID:DA984fhm
>>128 たしかエマージングとか言う奴だろ?
話自体はあまり面白くないが今の状況で読むと怖さ倍増だな
130 :
Ψ:2005/08/02(火) 16:41:10 ID:4IGvcQVB
131 :
Ψ:2005/08/02(火) 17:19:36 ID:ttlXWQaZ
蚊でも媒介するんだっけ?
132 :
Ψ:2005/08/02(火) 21:12:24 ID:wH7MFlbQ
他人事のうちは
2chで冗漫な
トークもできるが。
133 :
Ψ:2005/08/02(火) 23:30:37 ID:KDrSTk62
134 :
Ψ:2005/08/03(水) 02:59:10 ID:Wb1/oeVi
おらいらもたまには外に出てみろよ。
もう死体ゴロゴロころがってるぞ。
135 :
Ψ:2005/08/03(水) 03:00:24 ID:q5UGdIzR
おらいら
136 :
Ψ:2005/08/03(水) 03:13:09 ID:q3WsR0S4
誰かエボラウィルスの確実性のあるワクチン作って
靖国神社の宮さんの中に置いておけよ「ここでしか摂取できません」って書いてな
タマグシ代払うと摂取の権利を得れるとかもいいかも
137 :
Ψ:2005/08/03(水) 09:29:45 ID:0w/zteUP
なんか不気味なほど、メディアがスルーなんだが・・・・
まさか壮大な釣りじゃないよな?
138 :
Ψ:2005/08/03(水) 12:31:21 ID:pOFHWEQS
139 :
Ψ:2005/08/03(水) 13:29:34 ID:aRM2Ml3E
>>137 ことがことだけにデータがしっかり取れないんじゃない?
140 :
Ψ:2005/08/03(水) 13:37:47 ID:hAQRssXI
今のところ、メディアは「ブタ連鎖球菌感染症」と言うことで、けりをつけたいみたいだ。
WHOは専門家を派遣したいらしいが、当然中国側は拒否。
自国内で、病原体を蔓延させるのはかまわないが、外部に漏らさんようにしてほしい。
思い切って、四川省封鎖か、中国全土に戒厳令でも布いて、外に出させるなや。
141 :
Ψ:2005/08/03(水) 15:05:28 ID:m1n51ZcI
>>140 ブタの連鎖球菌だとしても、、、
・新華社通信によると、中国衛生省と農業省は25日、四川省東部の農村で先月下旬から24日までに、
ブタの連鎖球菌に感染した農民80人が発病し、うち19人が死亡した、と発表した。
・中国四川省で発生しているブタ感染病は、7月22日当局が最初のケースを発表してから 30日正午までに、
すでに163人の感染が確認され、うち34人が死亡、27人が危篤状態という。 病原について、当局は
ブタ連鎖球菌の人への感染と公表したが、情報筋によると、エボラ 出血熱である可能性が高いという。
7月24日 80人が発病 うち19人が死亡
7月30日 163人の感染 うち34人が死亡 27人が危篤状態
↓ このままいくと ↓
8月 5日 300人の感染 うち50人が死亡 50人が危篤状態
8月10日 600人の感染 うち100人が死亡 100人が危篤状態
8月31日 10000人の感染 うち800人が死亡 800人が危篤状態
9月30日 320000人の感染 うち56000人が死亡 56000人が危篤状態 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142 :
Ψ:2005/08/03(水) 16:22:53 ID:wY1GYKMo
奴ら少なく申告するから、町の2,3個もう無いんじゃないか
143 :
ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/08/03(水) 23:20:15 ID:uvtCfUih
疫病を極秘に蔓延させるなんて、素晴らしい人口抑制策ですね。
中国は地球に配慮していますね。中国政府GJ!
でも、まだまだ貴国の建国の父、毛沢東同士が殺した人民の数には足りませんよ。
せめて5000万人くらいは殺さないとね〜。
144 :
Ψ:2005/08/04(木) 15:59:00 ID:ZhDm7UDt
人口対策の一つですか、でもこのままだと人類がヤバイんですが
145 :
Ψ:2005/08/04(木) 22:13:12 ID:a3aERjHM
146 :
Ψ:2005/08/04(木) 22:38:11 ID:qudjABLp
世界を滅ぼすのは
この国だったのか・・・
都市部に行けば治るよん♪ と、教えて上げたい。
148 :
Ψ:2005/08/05(金) 00:02:25 ID:QGjAvkrU
もうだめかもわからんね
149 :
Ψ:2005/08/05(金) 00:59:53 ID:fwON1vde
広東省ってウーロン茶の産地だよね
ウーロン茶飲むのやめよ
150 :
Ψ:2005/08/05(金) 05:31:21 ID:vpkP5mHE
もう蚊の多い季節ですね
151 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/08/05(金) 08:05:13 ID:sCrWBt3H
>>150 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル それヤバイ
152 :
Ψ:2005/08/05(金) 10:39:41 ID:UNb9RsgK
中国海鮮集団のコンテナ開ける時危ないからきをつけてね!
153 :
Ψ:2005/08/05(金) 13:47:51 ID:2QiPr2sz
エボラってなんか映画あったよね
「エボラがライバル」だったかな
レンタルビデオ屋さんで借りてみてみよう
154 :
Ψ:2005/08/05(金) 13:52:15 ID:3T7IQUEs BE:267834757-
エボラ出血熱って・・・・・・・・・・・・
オリンピックできるの?
155 :
Ψ:2005/08/05(金) 13:54:02 ID:wKsXh/uT
エボラ焼肉のタレ
何つって^^;
156 :
Ψ:2005/08/05(金) 13:57:02 ID:3T7IQUEs
157 :
Ψ:2005/08/05(金) 14:06:49 ID:QExO6t9r
158 :
Ψ:2005/08/05(金) 17:25:42 ID:/6T4izcF
ABCテレビ『ムーブ』で死那批判キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
159 :
Ψ:2005/08/05(金) 17:30:07 ID:9oD9oKiL
160 :
Ψ:2005/08/05(金) 18:10:17 ID:btV/RQXm
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/08/04(木) 20:30:53 ID:ObWoc6u/0
北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道
2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、支那
事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、北京守備隊支那国民党軍
第29軍に潜入していた共産党地下党員『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こ
し、まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。
ttp://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html 自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
161 :
Ψ:2005/08/05(金) 19:59:08 ID:bduNwl62
中華思想って、中国に近ければ近いほど死に近くなるって思想だっけか?
162 :
Ψ:2005/08/05(金) 21:45:35 ID:sN1eQwCb
163 :
Ψ:2005/08/05(金) 23:00:25 ID:NwC4bW/r
おいおい 台風で蔓延するかもよ
164 :
1:2005/08/05(金) 23:44:26 ID:9+9DFzCv
165 :
2:2005/08/05(金) 23:46:41 ID:9+9DFzCv
・WHOは上記のニュースを7月22日に公式に受け取った 。
・この感染についてWHOは3日初めて公式発表を行った。
この発表の中で、感染症についてより詳しい特徴を調べる必要があるといっている。
・CNNなどの海外メディアも報じだす。日本のメディアは産経新聞や読売新聞の
WEBサイトにて小さな記事が乗るに留まる。
(8/5現在、朝日系列の夕方番組にて初めてTVで話題になる)
・中国は四川省で広まっている奇病は豚連鎖球菌の人への感染と報じる。
しかし、四川省のある医師はペストの関連ウィルスとエボラウィルスが渡されたサンプルから
検出されたと言ったとの話もある。
詳しくは
>>1参照のこと。
・奇病の病原菌は何なのかは、中国がWHOの介入を拒んでいる為、
きちんとしたソース無し。
・WHO、アウトブレイクの危険性をHPで発表。
Outbreak associated with Streptococcus suis in pigs in China~
ttp://www.who.int/csr/don/2005_08_03/en/index.html
166 :
3:2005/08/05(金) 23:49:12 ID:9+9DFzCv
167 :
4:2005/08/05(金) 23:50:22 ID:9+9DFzCv
エボラウイルス
このウイルスに感染すると4-16日の潜伏期間をおいて発熱,頭痛,嘔吐,四肢の痛み,
背部痛などの筋肉痛,下痢などの初期症状の後,皮膚,粘膜,あらゆる臓器において出血が見られ,
臓器がどろどろに溶け出し,この体液の漏出によるショック症状,腎不全,DIC,循環不全,
電解質以上などをおこし4-10日で発症した患者の多くは死亡します.血液検査では出血傾向を
示す白血球や血小板の異常な減少が見られます.
このウイルスの感染様式は血液,体液,排泄物に直接的,
または間接的な接触感染で動物および昆虫による媒介は認められていません.
感染力は大変つよく家族,医療従事者,さらには研究者への二次感染をおこし,
爆発的に患者が増加します.患者の隔離とともに衣服などの汚染物の焼却滅菌が必要ですが,
排水システム不充分であると被害の広がりが速く,大惨事となる可能性があります.
このウイルスはなんらかの動物を宿主としていると考えられますが,いまだ,自然宿主は見つかっていません.
168 :
5:2005/08/05(金) 23:51:22 ID:9+9DFzCv
169 :
Ψ:2005/08/06(土) 21:19:14 ID:BBoI1ol5
170 :
Ψ:2005/08/06(土) 21:38:03 ID:BBoI1ol5
情報封鎖て、中国信用できないな。。。。
171 :
ヽ(`Д´)ノウワァァン:2005/08/06(土) 21:39:02 ID:emCJinvh
ヽ(`Д´)ノウワァァン
マジやばいんで上げ
172 :
関連スレ :2005/08/06(土) 22:33:39 ID:Pvf58G6e
173 :
関連スレ :2005/08/06(土) 22:34:49 ID:Pvf58G6e
175 :
東アジア+ その2:2005/08/06(土) 22:36:56 ID:Pvf58G6e
176 :
Ψ:2005/08/06(土) 22:45:10 ID:Pvf58G6e
177 :
ヽ(`Д´)ノウワァァン:2005/08/07(日) 00:50:57 ID:JFAA3NqV
今、考えている最低なシナリオ
本格的な夏休みスタート
十分な報道も無く、何も知らずにチャンコロ旅行
おいしいお肉料理をいっぱい食べます
思い出と「ウイルス」のお土産
潜伏期間を過ぎて、各地で死亡者、頻発
盆明けから9月はじめ頃に、WHOで日本のアウトブレイク発表
相変わらず、報道されず、チャンチャン
178 :
Ψ:2005/08/07(日) 02:06:40 ID:+6VZxgNX
ヤバス
映画『アウトブレイク』を地でいってる悪寒…
>>177 ビザ発券緩和しようとしているからなぁ>外務省
最悪なのは、保菌者が日中航路の機内で『発症』した場合と
蛇頭経由で保菌者が『密上陸』した場合…
日本は、米国のような『疾病対策センター』に相当する専門部署が存在しないからなぁ…
179 :
Ψ: