「iPod mini(ミニ)」に長蛇の列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ν速記者 ★
アップルコンピュータのハードディスク(HD)搭載型の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の新モデル「iPod mini(ミニ)」
が24日、国内で発売された。
東京・銀座の直営店「アップルストア銀座」には、新モデルを求める人々が朝早くから並び、午前10時の開店直前には約1500人
が約400メートルの列を作った。
アイポッド・ミニ(2万8140円)は、たばこの箱よりひとまわり大きいサイズで、最大で1000曲を記録できる。当初、4月の発売を
予定していたが、先行販売した米国で人気が沸騰し、日本向けの生産が間に合わず延期されていた。この日を待ち望んでいた
若者らは、購入した商品を手に満足そうな表情を見せていた。
「アイポッド」の購入層はこれまで男性が中心だったが、今回発売の「ミニ」は若い女性をターゲットに絞った。従来の白1色から
ピンクやグリーンなど5色のモデルをそろえてかわいらしさを訴えている。アップルは「女性のファッション・アイテムとしてイメージ
チェンジを図り、市場拡大を図りたい」と意気込みを話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000003-yom-soci
2朝まで名無しさん:04/07/24 10:58 ID:vEANK1XU
2
3朝まで名無しさん:04/07/24 10:59 ID:w6HVQHWz
イラネ
4朝まで名無しさん:04/07/24 10:59 ID:pauUOwUV
へえ
5朝まで名無しさん:04/07/24 11:00 ID:lRijsg4m
( ゚д゚)ホスィ…
6朝まで名無しさん:04/07/24 11:03 ID:5KepKQ1C
4GBでこの値段は高いよなぁ。
他の製品に対して優れている点ってデザインくらいかな。
デザイン最優先の人には最適だろうね。
7朝まで名無しさん:04/07/24 11:03 ID:c3Au7cfd
色が気に入らない
8朝まで名無しさん:04/07/24 11:04 ID:kIzYQwMc
200曲ぐらい収録できればいいから大きさを1/3にしてよ。
9朝まで名無しさん:04/07/24 11:08 ID:HFo+FxIt
宣伝方法はかなり優秀だと思う。
http://www.apple.co.jp/ipodmini/lifestyle/silver/index.html

オイラは新しい40Gモデル注文しますた。
10朝まで名無しさん:04/07/24 11:08 ID:cwzZ691R
あんまり本体が小さいと、コードを巻きつけられないからなぁ・・・
11朝まで名無しさん:04/07/24 11:09 ID:BK8aRIgC
買いますた ぃぇぃ♪
12朝まで名無しさん:04/07/24 11:11 ID:64IPkEU0
糞暑い中、わざわざ並んでまで買う奴はアフォだろ
13朝まで名無しさん:04/07/24 11:12 ID:x7aMPKr7
予約しときゃよかったのに
14朝まで名無しさん:04/07/24 11:14 ID:g0xa7ASk
ちょうど3万くらいでほしいところだった・・・
今からじゃムリよのぉ
15( ・∀・)さん:04/07/24 11:15 ID:pHkGXvY9
16朝まで名無しさん:04/07/24 11:18 ID:x7aMPKr7
>>14
大丈夫っしょ
店頭に普通に並んでるだろ
抑えたかったから電話して在庫きいてみ
17朝まで名無しさん:04/07/24 11:22 ID:oA5WfbW3
最悪なカラーリングなのに何故欲しいんだ?
真っ白な奴を出せば考える
18朝まで名無しさん:04/07/24 11:25 ID:qz4fEC8w
Muvoでいいよ
19朝まで名無しさん:04/07/24 11:27 ID:kIzYQwMc
色も糞だが、形状もだめだと思う。
本家ipodをそのまま小さくするのは無理だったんかな・・・。
20朝まで名無しさん:04/07/24 11:27 ID:x7aMPKr7
>>17
普通のiPodは真っ白だぜ
値段も三万くらい
21朝まで名無しさん:04/07/24 11:33 ID:qtaUO8Jt
>購入した商品を手に満足そうな表情を見せていた

買えてニヤニヤする肝ヲクを連想させる表現・・
22朝まで名無しさん:04/07/24 11:33 ID:lRijsg4m
価格.com見たら2件扱ってたけど、あれがそうなのかな。
23朝まで名無しさん:04/07/24 11:40 ID:s3RcmIi7
4月にアメリカで買ったけど、なかなかいいよ。
iPod miniもいいけど iTunesマジおすすめ。
こっちはフリーだからだうnしる!
24朝まで名無しさん:04/07/24 11:41 ID:0jWS438U
BeoSound2っていうやつってipodの仲間みたいなもの?
こういうものに暗くてよくわからない・・
25朝まで名無しさん:04/07/24 11:46 ID:g/Wjc1/V
ipodは音に拘らない人には良い
26朝まで名無しさん:04/07/24 11:46 ID:5KepKQ1C
フジ見れ。
本当に長蛇の列つくってやがる。
27朝まで名無しさん:04/07/24 11:46 ID:fSETYiLU
F900iとMiniSDカードでいいじゃん
28朝まで名無しさん:04/07/24 11:48 ID:lRijsg4m
フジきた。ほんとに並んでる。。。
29朝まで名無しさん:04/07/24 11:49 ID:DHAK5u4K
正直何の魅力もないのだが。
家電マニアの評判はいかがなものか・・・
30朝まで名無しさん:04/07/24 11:52 ID:aTnZFey7
>>27
そうだな。
31朝まで名無しさん:04/07/24 11:53 ID:g0xa7ASk
これよりipod20Gのほうがお勧め?
32朝まで名無しさん:04/07/24 11:55 ID:s3RcmIi7
ヴぁかだなあ iPodでかすぎだろうよ
ミニいいよミニ
33 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 12:15 ID:0mo4WRE6
>>1
すすすす、すげえ。

たまごっち以来だな。
34朝まで名無しさん:04/07/24 12:22 ID:LzpMgqRe
サイズがデカイな
携帯ものなんだからサイズ小さくてなんぼだろ
35 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 12:27 ID:0mo4WRE6
あれ?
これって日本のニュースだ。
うぉぉぉおおぉぉぉぉぉっ。

ソニーがiPodをライバルなんて呼ぶのは100年早いな。
36朝まで名無しさん:04/07/24 12:32 ID:x7aMPKr7
>>31
うん。新型で。
37朝まで名無しさん:04/07/24 12:51 ID:09LUKHfM
頼むからブラックバージョン出してくれ
38朝まで名無しさん:04/07/24 12:54 ID:7jGSlWOX
>>37=全身黒がかっこいいと思ってるキモヲタ
39朝まで名無しさん:04/07/24 12:56 ID:H+fmNqT7
ちょっと前からたまにきくけどipodoってなんなの?
データを持ち運べるなんらかの便利なものっぽいようなものだとは思ってるんだけど
40朝まで名無しさん:04/07/24 12:58 ID:oA5WfbW3
ipodで音楽を聴いてる振りをして
店頭にあるPCにインスコされてるソフトを泥棒したって話しを聞いたことがある
41朝まで名無しさん:04/07/24 12:59 ID:09LUKHfM
>>38
( ´_ゝ`)フーンおまえ自身の事か

スーツにあわねーんだよ、あのカラーじゃ。
42朝まで名無しさん:04/07/24 13:00 ID:lRijsg4m
43朝まで名無しさん:04/07/24 13:01 ID:x7aMPKr7
ケースつければ?どのみち
なんかで覆わないと傷ついちゃって大変だし。
新型のはまだ出てないみたいだけど。
44朝まで名無しさん:04/07/24 13:02 ID:iXquJmcf
>米国で人気が沸騰

この時点でいらん。
45朝まで名無しさん:04/07/24 13:03 ID:oA5WfbW3
オレの第1世代のipodは傷だらけです
46朝まで名無しさん:04/07/24 13:06 ID:Zw6vZc1z
ねんがんの アイポッドを てにいれたぞ!
47朝まで名無しさん:04/07/24 13:07 ID:3QYZieOy
>>45
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
と言っても、スクロールタイプのVer2だけど。
シリコンの保護ケースに入れても傷が出来てる。orz
48朝まで名無しさん:04/07/24 13:10 ID:vn0+LXdI
俺サントリーの懸賞で15GBの当たったんだけど、あれ方遅れ?
9月中旬発送だとか書いてたんだけど。
49朝まで名無しさん:04/07/24 13:17 ID:A4TwIfzG
のせられやすいやつらはかもだなーーー。
50朝まで名無しさん:04/07/24 13:20 ID:u8Tj4ErN
2000円でも欲しいと思わないんだが
51朝まで名無しさん:04/07/24 13:24 ID:Y/zw6Eg0
日本人ならSony・・・・じゃなくて東芝のギガビート買え
52朝まで名無しさん:04/07/24 13:28 ID:o1RstQO0
地元が宮城なんだけどヨドバシとかで売ってるのかな?
53朝まで名無しさん:04/07/24 13:32 ID:8oU2UrTz
MP3対応CDプレイヤーが安くて音質もいいので(゚д゚)ウマー
54朝まで名無しさん:04/07/24 13:36 ID:UlGzwO0q
>>41
iPod手に持って歩くサラリーマンだせー!!
55朝まで名無しさん:04/07/24 13:39 ID:PjsMd4f7
>>51
日本のは暗号化がウザくて使い物になりません。
56朝まで名無しさん:04/07/24 13:53 ID:oEN+v8nz
どうせそのうち花柄や水玉模様がでてくるから
それまで待つ
57朝まで名無しさん:04/07/24 13:58 ID:3CukRP8M
>>56
センスが無い奴だな。
58朝まで名無しさん:04/07/24 14:42 ID:YrcTWe4L
操作系がタッチパッド化してる現行モデルよりも
初期のジョグダイヤルモデルの方が好み。

ところでHDD換装は・・・・無理だよなやっぱ(w
59朝まで名無しさん:04/07/24 14:47 ID:4y4D93WW
ミニと言えばカシオミニ。
60朝まで名無しさん:04/07/24 15:17 ID:UTEr3c54
バカじゃない??
バカじゃない??
バカじゃない??
バカじゃない??
バカじゃない??


これ買えよアフォどもwww

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod
みんな知らないの??
1万足すだけで20GB買えるのにww

買ってるヤツはアホか貧乏人だなww
61朝まで名無しさん:04/07/24 15:19 ID:UTEr3c54
これ買えよアフォどもwww

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod
みんな知らないの??
5000円足すだけで20GB買えるのにww

買ってるヤツはアホか貧乏人だなww


だった
62朝まで名無しさん:04/07/24 15:22 ID:UTEr3c54
>>20
バカじゃない?? w
バカじゃない?? w
バカじゃない?? w
バカじゃない?? w
バカじゃない?? w

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod
みんな知らないの??
たった5000円足すだけで
 5 倍 以 上 の 容 量 が 入 る 
20GBモデルが今では定価で買えるのにww

買ってるヤツはアホか貧乏人だなww
63朝まで名無しさん:04/07/24 15:23 ID:7qWl2om+
池沼
64朝まで名無しさん:04/07/24 15:26 ID:g/gaqSab
百式カラーは出んかな
65朝まで名無しさん:04/07/24 15:26 ID:UTEr3c54
いっとくけどね、1000曲なんてウソだからねwwwwwwwww
128kで4分計算だから
パンクじゃあるまいし、4分の曲なんてそうないっての

普通に考えたら入るのは600曲ぐらい
んでもってアルバムだとせいぜい入って50枚ぐらいだからね!

そこんところよく考えて買うように!

いちいち入れ替えが必要とか
聞きたい時にない!ってんだったらシリコンプレーヤーとかわらんからね

66朝まで名無しさん:04/07/24 15:28 ID:x38M6X/U
デザインが良くて、容量が4GBあるシリコンプレイヤーが値段26000円ならiPod mini以外も考えるよ(藁
67朝まで名無しさん:04/07/24 15:28 ID:UTEr3c54
あー、あといっとくとね、

 i P o d は リ モ コ ン な い か ら ね ! ! w w w w

買ってから後悔するバカ多いんだよw
68朝まで名無しさん:04/07/24 15:31 ID:UTEr3c54
>>66
4GBっつー、過渡期モデルみたいな中途半端さが問題だってのww

 あ と i P o d は 平 気 で 音 割 れ す る か ら ね ! !
 信 じ ら れ な い ぐ ら い に 平 気 で ! !

音にこだわらないならどうぞww

あとiPod miniのデザインがいいとか言ってるヤツはセンスないねw
iPodの劣化版だよこれじゃ
69朝まで名無しさん:04/07/24 15:32 ID:UTEr3c54
ま、今買ってるヤツは、
あと半年後に同じサイズで同じデザインで20GBモデルが出るのを見て後悔してくださいww
4GBじゃ絶対足りないってその頃思ってるハズwwww
70朝まで名無しさん:04/07/24 15:34 ID:4HTf6y/M
ピンクのプロモがエロいらしいぞ
胸のリンゴのアップリケ・・

http://www.apple.co.jp/ipodmini/lifestyle/pink/index.html
71朝まで名無しさん:04/07/24 15:34 ID:Jpl3Klyf
appuru社員手1000人以上いたのかw
72朝まで名無しさん:04/07/24 15:35 ID:qN7ObNz2
俺のiPodは20Gだが
そんなに使わない
73朝まで名無しさん:04/07/24 15:36 ID:7QMDEIj7
来月のゴミにMDをイパーイ出す予定
74朝まで名無しさん:04/07/24 15:38 ID:x38M6X/U
>>69
iPod 10GBのを持ってて3GBくらいしか使わんから
iPod miniを買った訳だが?
75朝まで名無しさん:04/07/24 15:41 ID:m+ZlHOyj
これって全米が泣いたの?
76朝まで名無しさん:04/07/24 15:44 ID:UTEr3c54
つーか、素直にこれ買えば??ww

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod
知らないで買ってるヤツ多すぎww

77朝まで名無しさん:04/07/24 15:46 ID:x38M6X/U
>>76
どこの店舗でもiPod miniの隣にそれ並んでるよ
iPod miniの小ささ、カラフルなカジュアル感
みんなそういうので選んでるんだよ

そうじゃなきゃCreativeのZENだのMuVo2はバカ売れしてるだろ?
あれはダサいから売れないんだよ
78朝まで名無しさん:04/07/24 15:50 ID:o180ceag
くそにーシャインが必死に噛み付くスレはここでつか?
79朝まで名無しさん:04/07/24 15:56 ID:zSkFBy94

ID:UTEr3c54

80朝まで名無しさん:04/07/24 16:22 ID:Jpl3Klyf
何で毛等の製品安価かってんだよ
日本人ならソニーのアイポッド換えよ
30時間も録音できて、大きさはこっちのが小さいぞ
81 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 16:29 ID:0mo4WRE6
Archos、MPEG-4ポータブルプレーヤー「Cinema to GO」
−DivX/XviDにも対応、アダプタで録画も可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030605/archos.htm

iPodもこんな風にして。
映像出力は絶対つけて。
82 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 16:30 ID:0mo4WRE6
>>80
ソニー? あのMP3を勝手に強制再エンコする糞プレイヤーでしょ?
イラネ。
83 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 16:34 ID:0mo4WRE6
東芝が60Gバイト版HDD投入、iPodに採用へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/03/news022.html

iPodはもうすぐ60GBになりまーす。
「ねーねー、あの映画のファイル持ってる?」
「持ってるよ、明日iPodに入れて持ってきてあげる」

そんな会話が交わされるようになって、早数年。
時代の流れ、行く年月。

合掌。
84朝まで名無しさん:04/07/24 16:37 ID:pbYnTpCe
MDのが1000倍いいよ
85朝まで名無しさん:04/07/24 16:41 ID:Bvaimm6D
SU30が最強なんだけどな
これのどこがいいんだか
86 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 16:42 ID:0mo4WRE6
あ、動画もやるんだ。さすがアップル、先手先手。

>iPodと同じような携帯音楽プレーヤー、あるいはビデオも再生
>できるもっと先進的なプレーヤーに目を向けている
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/03/news022.html

いろんなコーディクが扱える動画再生ポータプルHDDプレイヤーって
やっぱ便利なんだよね。出力端子をテレビに繋げれば、直ぐに見られる。

これがPCだとややこしくっていけない。ノーパソでラデオンの画面設定なんて
めんどくさ過ぎ。

日本の家電メーカーが著作権の前に尻込みして出来ることをやらない間に、
海外は着々と市場を開拓。

ジョブズばんじゃーい。
87 ◆SALA/cCkcU :04/07/24 16:46 ID:0mo4WRE6
間違えた。
動画をやるのは東芝だ。
いいや東芝でも。
ガンガレ東芝、ソニーのような重DRM路線と違う方向で突き進めば
日本の消費者は自然についていくよ。
88朝まで名無しさん:04/07/24 19:20 ID:oA5WfbW3
音質が気になるってのはオーディオマニアだけだろ?
普通に聞く分には気にならない
89朝まで名無しさん:04/07/24 19:38 ID:FmIHaj4O
携帯ラジオで十分
AMステレオが付いていれば完璧
90朝まで名無しさん:04/07/24 19:43 ID:eoMYZjbg
>>89
友よ!!!!


ソニーのHDDウォークマンにもいづれラジオ付きでるよ!!!!!
91朝まで名無しさん:04/07/24 19:52 ID:jk9bngKM
>>88
ハァ?音割れすんのに??ww
ハァ?音割れすんのに??ww
ハァ?音割れすんのに??ww
ハァ?音割れすんのに??ww

買ってるヤツはアホか貧乏人だなww
92朝まで名無しさん:04/07/24 20:13 ID:++iAvY1d
池沼のIDが変りました
93朝まで名無しさん:04/07/24 20:23 ID:+miUh6e6
で、最強のHDDプレーヤって何よ?
94朝まで名無しさん:04/07/24 21:08 ID:x38M6X/U
米国でヒットを続けている米アップルコンピュータの
携帯音楽プレーヤー「iPod mini」が24日、日本でも発売された。

東京・銀座の直営店では発売から6時間で用意した約1500台を完売した。

AV(音響・映像)・娯楽機器の新製品発売時としては
2000年のソニーの「プレイステーション2」以来の熱気といい、
ヒット商品不足に悩む国内の電機メーカーにとってはショックとなりそうだ。

銀座の直営店では午前10時の開店までに徹夜組を含め約1500人が行列。
午後4時には用意していた約1500台を完売した。次回の入荷日は未定だが、
約1カ月先になる見通しで、25日に並んでも入手できない。ほとんどの家電量販店でも品切れとなった。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040724AT1D2400M24072004.html
95朝まで名無しさん:04/07/24 21:12 ID:pLxER5Sc
>>93
お望みの最強硬度はこれだーーーーーー!!!
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/
96朝まで名無しさん:04/07/24 21:38 ID:NVEgemFn
1000曲もいらんよな。100曲でいいから値段下げろ。
97朝まで名無しさん:04/07/24 21:52 ID:Ikl4qc/D
さすがdown板住人。
もうiTunesの割れが流れてるよ。iTunesとHDDの組み合わせがiPodなんだろ?
じゃあノートPCにiTunes入れれば無敵じゃん。HDD容量大きいし。ちょっと重いけど
どこにでも持ち運べるのは同じ。
高い金出してiTunesを買う人は乙!
98朝まで名無しさん:04/07/24 21:56 ID:x38M6X/U
iTunesの割れって何?
iTunesはフリーソフトだぞ?

もしかして釣られた?

http://www.apple.co.jp/itunes/index.html
99朝まで名無しさん:04/07/24 22:06 ID:8gHE4Qfr
>>97
> iTunesとHDDの組み合わせがiPodなんだろ?
この辺がひじょーに釣りっぽいw
100朝まで名無しさん:04/07/24 22:10 ID:8gHE4Qfr
10GのiPod持ってるけど、最初は喜んでCD食わせてたが
2/3あたりで入れ疲れてやめた。しかも半分以上は入れただけで
今後も聴かないと思う。4Gあれば充分じゃないかな
101朝まで名無しさん:04/07/24 22:10 ID:wfjshT78
> 午後4時には用意していた約1500台を完売した。次回の入荷日は未定だが、
> 約1カ月先になる見通しで

うーん、売れるだけ売って置けばよかったのに。
昔だったら品薄感で購買欲があがっただろうけど、今はネットの時代だよ?
使えない玩具の認識が広まって逆に売れなくなるだろうに。
102朝まで名無しさん:04/07/24 22:36 ID:KNesTlHb
iPODの一番安いやつでいいじゃん
103朝まで名無しさん:04/07/24 22:44 ID:x38M6X/U
ようするにiPod miniだろ、一番安いのってことは
104朝まで名無しさん:04/07/24 23:04 ID:jk9bngKM
>>100
普通の人間はそう。
ただ、iPodの音のひどさは経験した者じゃないとわからない。

まぁ、それでもJ-POPしか聞かないような人には気にならないのかもね。

俺の200枚以上の洋楽CDを全部持ち歩くには最低20GBはいる。

105朝まで名無しさん:04/07/24 23:05 ID:jk9bngKM
>>100
10GのiPodってそもそもないんじゃ。
15GBは知ってる
106朝まで名無しさん:04/07/25 00:02 ID:CZOy7bcV
>>105
え?と思って見てみたけど裏にちゃんと10GBって書いてあるよ。
M8976Jって奴。ちなみにリモコンもケースもついてない貧乏モデルw
キャリングケースはさすがに別売りで買ったけど
リモコンはいまだに必要性感じてない。俺はね。
あと音も良くは無いのは判るけど言うほどひどくも無いと思う。
電車の中とか雑踏を歩きながらオープンエアで聴く
ポータブルオーディオの場合は音質を聴くわけじゃないから
音楽をつれて歩くには充分なレベルだと思ってる。俺はね。
107朝まで名無しさん:04/07/25 01:33 ID:1Re3hkLf
>>106
だって音割れるじゃん・・・
あれは音質とは別のレベルで、さすがに聴いてらんない。

あと俺はポータブルオーディオにも音質は必要だと思う。
不可聴域までとはいわないが、可聴領域で音がダメなのは困る。
92db以下のポータブルオーディオは敬遠したい。

シリコンだといいの出てるよ。
CreativeとかRioとかは音質いい。
108朝まで名無しさん:04/07/25 02:12 ID:SVllWq6/
iPod mini買おうと思ってるのだが、リモコン付いてないってのは本当なの?
109朝まで名無しさん:04/07/25 02:21 ID:WrTpxOWN
移動中にラジオ聞いてるからいらないなー
110朝まで名無しさん:04/07/25 03:42 ID:XltMautu
この前Muvo2 1.5G買った俺は真の勝ち組
111朝まで名無しさん:04/07/25 03:46 ID:iramRX4q
>>107
それは運が悪かったと諦めるんだな。
俺は6Gちょいのライブラリがあるけど音割れは無い。
必要充分な音質は確保できてる。

耳はいい方だけど、音じゃなく曲を聴きたいこともあるからね。
室内楽なんて電車の中で聴く気にはなれないし。
112朝まで名無しさん:04/07/25 04:42 ID:yhrt5crb
音割れってホントなの? 付属のイヤフォンがしょぼいだけじゃなく?
ま、Appleは、所詮オーディオメーカーじゃないけど、ちょっと萎える(´・ェ・`)
113朝まで名無しさん:04/07/25 06:09 ID:7EiPcoms
>>112
オレのは音割れしていない
ただし付属のイヤフォンはしょぼ過ぎるので変えた方が良い
114朝まで名無しさん:04/07/25 08:20 ID:TwWlVplH
>>104
iPodでクラシックやオペラ聞いてますが、何か?
115朝まで名無しさん:04/07/25 08:22 ID:TwWlVplH
音割れするってのは釣りやネタだからキニシナイ方がいい
ただし、付属のイヤホンはクソだから交換した方がいい

CreativeのMuVo2は別に音質はたいして優れてない
RioのNitrusは音質がいい
必死に工作員が勧めてくるiRiverは音質がクソな上に地雷なので要注意
116朝まで名無しさん:04/07/25 08:34 ID:bFZwSsp9
CCCDとかレーベルゲートは曲入れれないんでしょ
117朝まで名無しさん:04/07/25 08:37 ID:TwWlVplH
CCCDやレーベルゲートは使ってるPCのドライブ次第
最近のドライブだと、問題なく吸いだせる

98年〜99年とかの古いドライブなら吸い出せない事が多い

118朝まで名無しさん:04/07/25 08:57 ID:bqlhcsHY
>>104
洋楽200枚以上を自慢したいのか?

pu
119朝まで名無しさん:04/07/25 08:58 ID:1Re3hkLf
>>115

ハァァ?
ネタじゃねーよ!

よく読め!ユーザはみんな苦労している。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/20/news016.html

内部回路の不良だから直しようがない。

手持ちのiPodは特定の音源が激しく音割れする。
miniも買ってみたけど、直ってなかった orz

120朝まで名無しさん:04/07/25 09:03 ID:1Re3hkLf
>>115
いっとくけど>>107俺だが、
iRiverなんぞ進めないぞ、あんなカッコ悪い重いの!w

あとMuvoとかは買ってるヤツがアホw 
80dbじゃん。。。
Criativeなら言われなくてもNOMAD買え。92db以下はプレーヤじゃねぇと言ってるだろうが
S/N比ぐらい、買うときちゃんと調べないの??アホどもは。。。

121朝まで名無しさん:04/07/25 09:11 ID:1Re3hkLf
あとな!iPodの最大の不便さは

 リ モ コ ン が な い こ と ! !

これはデカい。アホだと思うね。この点アップルは。
まぁ、アメリカ人の思考にはそういうモンないんだろうが・・・。

自分でつけるわけにもいかないから。不便でしょうがない。
iPod買うヤツはそういう点よく考えて買うんだな。

俺は最初からiPod買うなって言ってんじゃない。
上に書いたような条件で問題ないヤツは買えばいい。

・音割れしてJ-POPしか聴けたもんじゃない。
・現行のプレーヤより音質が激しく劣るが、気にしない。
・リモコン非対応
・現状で5000円足せば5倍の容量が定価で手に入るが、将来性も含めてそういうのは要らない。
・大容量のiPodよりも、1センチ小さくて50g軽い4GBモデルがほしい。

上記の条件で構わないってヤツは買えばいい。
後悔しないように買った者として本当のことを言ってやってるだけ。
122朝まで名無しさん:04/07/25 09:19 ID:IOrHmnlS
リモコンなんていらんだろ
首からぶらさげとくのが一番いい

音割れも全然ない
音質もATRACのMDよりはだいぶマシ
リモコンは対応してるだろ、別売りだし 俺はイラン
20GBもいらん、4GBで十分

つか、なんでアンチってこうあることないこと妄想を文字に変えて並び立てるんだ?
123朝まで名無しさん:04/07/25 09:22 ID:1Re3hkLf
>>122

わはは!!
釣れた!!!!!


iPodはちゃんとリモコンありますよー!w
持ってるのにしらないの?w
音質までわかってるような口ぶりだけどw

20GBから製品に付属ですww
124朝まで名無しさん:04/07/25 09:24 ID:1Re3hkLf
>>122
だから音質の件に関しては>>119のリンク先読め!!!
もういっかいはっとく
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/20/news016.html

あることないことじゃねぇ!!
妄想で書いてるのはお前の方だろがw

クラシックなんかだと激しく音割れする。
お前J-POPしか聞かないの??

それならわからんってちゃんと書いてるだろが
125朝まで名無しさん:04/07/25 09:26 ID:1Re3hkLf
ちなみにリモコン付になったのは2002年7月からだよーw
2年以上経ってるのに知らないの??ww

こりゃ絶対ユーザーじゃないねw
こんなヤツの言葉参考にならないよ。
126朝まで名無しさん:04/07/25 09:27 ID:TwWlVplH
クラシックにオペラ(プッチーニ)を聞いてるが音割れしない訳だが
127朝まで名無しさん:04/07/25 09:28 ID:IOrHmnlS
iPod miniにiPodの一番容量の少ないモデルは常にリモコンもDockも付属してないが?
本当にiPod使ってるのか?
128朝まで名無しさん:04/07/25 09:28 ID:1Re3hkLf
>>126
オペラなんかw
あんなやかましくて粗雑な音は音割れしないよ。あたり前じゃんw

129朝まで名無しさん:04/07/25 09:30 ID:1Re3hkLf
>>127
ああ、miniの話か?
あたりまえじゃん。あの価格でつくわけないだろーが。
当然と思って書かなかっただけ。

あと容量の少ないモデルっていつのだよw
10GBとkじゃ15GBとかか?w
130朝まで名無しさん:04/07/25 09:31 ID:aAd6Oadx

ID:1Re3hkLfとかいう真性の池沼が一人いるな

131朝まで名無しさん:04/07/25 09:32 ID:IOrHmnlS
>>129
先週までのモデルも、新登場のモデルの20GBもついてないんだが?
頭大丈夫か?
132朝まで名無しさん:04/07/25 09:35 ID:1Re3hkLf
知障はどっちだよww

俺は今mini買うぐらいなら絶対こっちをお勧めするねw
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=iPod

俺の書いてることは全部真実だよ。嘘は書いてない。
まぁ、買ってればわかると思うが。

俺が懸念するのはすぐにmini4GBモデルの次が秋ごろに出るってこと。
しかも同じぐらいの低価格で。mini20GBぐらいになって。
そうでないとAppleはマーケットの購買力を刺激できない。

まぁ、買って後悔したい人はどうぞw
133朝まで名無しさん:04/07/25 09:36 ID:1Re3hkLf
>>131
知ってるってw、だから価格考えろってw

20GBっていってるのは通常の2年前のモデル。
って書いてるじゃん。よく読めよ。
134朝まで名無しさん:04/07/25 09:38 ID:1Re3hkLf
>>131
あ、あとAppleストアのページは書き換わってるよ
5月まではリモコンつきで販売してましたw>20GB
135朝まで名無しさん:04/07/25 09:46 ID:fyWGBpT6
ぶっちゃけ iPod mini のデザインは iPod より退化してると思う。
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html

縦に細いのとかカッコ悪い。
色もあんまりよくないし。こんな虫みたいな色じゃなくて、
パステルっぽくしてほしかった。
MSの製品かと思うぐらい、いただけない。

これならiPodの方がデザインいいよ。
miniがオシャレとか言ってる人ほどセンスないと思う。
136朝まで名無しさん:04/07/25 09:49 ID:eWoA4WPM
まともにエンコード出来ないアホはMD使ってた方がいいとは思う。
137朝まで名無しさん:04/07/25 09:59 ID:fyWGBpT6
>>136
iPodに関してはそれは当たらないと思う。
実際音割れもするし、中低音域の伸びもよくない。

まぁ、iPodの音質が悪いっていうのは周知の事実だからね。
こればっかりはフォローできないよ。気にならない人はそれでいいと思う。
138朝まで名無しさん:04/07/25 10:07 ID:7EiPcoms
iPodのデザインは初代が最高で常に退化を続けているのは確か
139朝まで名無しさん:04/07/25 10:19 ID:+FWRJ0OC
たかだかMP3プレーヤーでなに大騒ぎしてんだ?
140朝まで名無しさん:04/07/25 10:19 ID:aAd6Oadx
MDよりは音がいい
付属のイヤホンしか使えないアホは使うな
141朝まで名無しさん:04/07/25 10:22 ID:fyWGBpT6
はぁ、なんかiPod信者っているのね。
他のプレイヤーと聴き比べてみることも必要だと思うよ。まぁ、いいけど。
142朝まで名無しさん:04/07/25 10:23 ID:eWoA4WPM
周知の事実ってのは自分の意見に使う言葉ではないな。

低音の「伸び」ねえ・・・
独創的な表現だな
143朝まで名無しさん:04/07/25 10:24 ID:nMkqdPMw
音が歪むのはハードウェアだけでなくエンコード設定にもよる。楽曲次第。
当然イヤホン・ヘッドホンにもよるわな。


144朝まで名無しさん:04/07/25 10:27 ID:QqE9IL+q
田舎だから入荷もしなかったYO!
145朝まで名無しさん:04/07/25 10:32 ID:nMkqdPMw
ここで音質の良悪を語ってる方々はマスター音源の良悪に
気づけない人が多いような気がします・・・。
146朝まで名無しさん:04/07/25 10:37 ID:fyWGBpT6
miniがオシャレとか言ってる人ってセンスないと思う・・・。
きっとヲタクなんだろうね。

147朝まで名無しさん:04/07/25 10:38 ID:fyWGBpT6
>>145
だからそうじゃないんだって。。。。。。
他のプレイヤーで同じ音源使って歪まないもん。。。

iPodだけで歪むのはどう考えても言い訳しようがないでしょ。


148朝まで名無しさん:04/07/25 10:40 ID:fyWGBpT6
15GBモデル買ったけど、
最初あまりの音の悪さに1週間ほど落ち込みました。。。orz

痛い勉強料だったと思ってます。
半年ほどガマンして使ってましたが、結局Rio買いました。

いまiPodは放置しています。
149朝まで名無しさん:04/07/25 10:44 ID:nMkqdPMw
>147
そか。どうしても歪むならCD吸い上げAIFFあたりでiPod転送して問題あるかCHECKだね。
それでだめならアウトのD/Aアンプ性能だからそういう評価になると思うよ。
150朝まで名無しさん:04/07/25 10:45 ID:fyWGBpT6
はぁー、信者には何いっても無駄みたいだな。
まぁ、俺が後悔するんじゃないからいいけど。


151朝まで名無しさん:04/07/25 10:50 ID:nMkqdPMw
ちなみにおいらは信者じゃないけどiPod持ってる。
iPodが最上でもないのもわかってるつもりw
152朝まで名無しさん:04/07/25 10:58 ID:XltMautu
必死な人大杉
153朝まで名無しさん:04/07/25 10:59 ID:aAd6Oadx
ID:fyWGBpT6はなんでこう必死なんだろ
154朝まで名無しさん:04/07/25 11:14 ID:bWLyVCkd
雛山Rio
155朝まで名無しさん:04/07/25 11:15 ID:nMkqdPMw
正直、圧縮かけても問題ない?楽曲を大量に入れたい人はMiniで十分。
音質気にして高ビットレートや非圧縮になりそうな人はノーマルiPodでしょ。
それ以上を求める人は根本的に買い物を間違っていると思う。
そもそもiPodは音楽をお気軽に便利に外へ持ち出すアイテムだよ。そこに
価値を感じなきゃ。
156全然読まずにカキコ:04/07/25 11:49 ID:M73Wmnht
miniで真っ白が出れば買い。
157朝まで名無しさん:04/07/25 12:18 ID:gwlX0gA2
gigabeat > iPod >>>>>>>>>>>>>>>> NWウォークマン
158朝まで名無しさん:04/07/25 12:33 ID:cbYQq3bm
>>154
そのメール欄のファブリーズってのはどういうことだ?
159朝まで名無しさん:04/07/25 17:55 ID:W/bJ+bjG
あの行列の2/3は工作員なのに・・・・
160朝まで名無しさん:04/07/25 18:31 ID:DEtHdVBN
iPod第一世代5G持ってるけど、バッテリーの寿命や音質って
第二世代以降の方が、やっぱり進歩してますの?
161朝まで名無しさん:04/07/25 19:01 ID:1NIoJFnO
Amazonのランキングの上位がiPod関連で占領されてるのも工作員の仕業ですか?(笑

1. 『Apple iPod mini 4GB (ブルー) M9436J/A』
2. 『DTR85N1 DVD+R DL8.5GB 2.4倍速対応 1枚入』
3. 『Apple iPod mini 4GB (シルバー) M9160J/A』
4. 『Apple M9467G/A iPod mini Dock』
5. 『Apple iPod 20GB (Click Wheel) Mac&PC』
6. 『SANWA SUPPLY PDA-FIPK2 液晶光沢保護フィルム iPod mini専用』
7. 『Apple iPod mini 4GB (ピンク) M9435J/A』
8. 『Apple iPod mini 4GB (グリーン) M9434J/A』
9. 『Apple iPod 40GB (Click Wheel) Mac&PC』
10. 『Apple iPod mini 4GB (ゴールド) M9437J/A』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/all/ref=ts_eh_1_h/250-3533721-5853045
162朝まで名無しさん:04/07/25 19:45 ID:lLUQCGvm
音質にこだわりだす時点で
浮世離れしてるって事に気づけよw
163ハーゲンダッツ1号店の行列と同じでしょ:04/07/25 19:52 ID:NAj8e88M
学生バイトに並ばせればマスコミが取り上げて宣伝になる。電通?博報堂?ちょっとやり方古いかもね。
164朝まで名無しさん:04/07/25 20:09 ID:LyIrTzMa
素直に20GB買えばぁ?w

miniは次モデルまで待った方が絶対に賢いと思うよw
165朝まで名無しさん:04/07/25 20:10 ID:LyIrTzMa
>>162

またか
iPodの音質はこだわるとかいうレベル以前なんですけどね。

166朝まで名無しさん:04/07/25 20:30 ID:yhrt5crb
記事にまでなるところをみると、どうも音割れは事実なんだな。

ノウハウのないコンピュータ屋が、オーディオ機器作ってもダメってことか。
正直がっかりorz SONY製の電気炊飯器をありがたがるようなもんか。
167朝まで名無しさん:04/07/25 20:39 ID:Y40fqUVa
WMD-DT1を使ってる俺は勝ち組
168朝まで名無しさん:04/07/25 20:40 ID:lLUQCGvm
>>165-166
そんなにひどいの?
169朝まで名無しさん:04/07/25 23:19 ID:Al+2r9SY
俺のパソコンに入ってるMP3全部で2.08GBだった
でもって俺の持ってるCDが全部で80枚くらいだから、まあ5GBもないくらいか
まず聞かないのとかもダイブあるけどとりあえず全部突っ込んでもあわせて7GBか
10GBとか20GBとか必要な奴って一体どんだけ入れてるんだ、すげえな
170朝まで名無しさん:04/07/25 23:24 ID:ss5eLcdo
まぁこいうもんは国産で頑張ってほしいところだがソニーじゃ嫌だしな…
171朝まで名無しさん:04/07/26 01:51 ID:kCnJu/fF
イコライザーいじるとダメダメになるね。
何もかけないのが一番いい。
172朝まで名無しさん:04/07/26 03:17 ID:QRO0Ujhc
>>170
ソニーだと転送3回までとか言い出すからな。
173朝まで名無しさん:04/07/26 09:16 ID:Qc2tndJ8
ユーザーですが確かに音質は酷い
MDから買い換えたらあまりのショボさにびっくりするかも
まぁ、J-POPやアニソンぐらいしか聴かない人にはいいんだろうケドさぁ…
174朝まで名無しさん:04/07/26 09:20 ID:ZwNj4GVB
国産でもっと音質のいいもの出してくるて。慌てる乞食は貰いが少ない。
175朝まで名無しさん:04/07/26 09:24 ID:Xuy7Pyec
バカ当たり
176朝まで名無しさん:04/07/26 11:29 ID:Z2V6Kn96
>>168
ぶっちゃけ、並レベル。
可もなく不可もなく。
付属のイヤホンも値段相応ってとこか。

据え置きのオーディオと比較してグダグダ言ってる奴が大半なので、
ポータブルの分相応を知っているのなら問題はないよ。

gigabeatやNW-HD1は並より上の音質だけど、
システム全体の統合環境の一部としてはちょっとね。

単なるMDの代わりを求めるのならiPodじゃなくてもいいけど、
新しい世代のストレージを求めるなら他の機器じゃダメだね。
少なくとも今の段階では。
177朝まで名無しさん:04/07/26 11:42 ID:if+NEjbz
どうせ、おまえらアニソンしか聞かないくせに
178朝まで名無しさん:04/07/26 11:50 ID:dfQNBbFb
>>177
三上寛の「気狂い」とか聞いてますが、なにか。
あのおっさん昔は、こんなおどろげな歌を歌ってたのね・・オモロイ。
179朝まで名無しさん:04/07/26 11:57 ID:8IwkrfsL
>>177
ゲームサントラもイイヨー
スペランカーの曲を聴くとか
180朝まで名無しさん:04/07/26 12:12 ID:EzTSPuyC
>>177
録音したラジオ番組聴いてる。
深夜の馬鹿力を3年分くらい聞きなおしてる。
181朝まで名無しさん:04/07/26 12:36 ID:uC1bf49X
>>180
それだったらiPodは最適。
音質関係ないしな。

でもシリコンでも同じことできるけど。
常に全部持ち歩きたいならいいな。
そんなユーザが何人いるかは疑問だが
182朝まで名無しさん:04/07/26 21:28 ID:lrYTLFWB
並ばされた人の大半は、グリコや雑誌などのプレゼントキャンペーンの為に
大量確保しなきゃならない人達です。。
183朝まで名無しさん:04/07/26 22:29 ID:U/MYEetr
|ー゚)ビジ版に比べるとこっちは否定派がおおそうだな・・・
うむうむすみわけが出来てるようで・・
184朝まで名無しさん:04/07/27 03:02 ID:35/FY3sr
ドザはiPod買うなや
クソニー製でも使ってろ
185朝まで名無しさん:04/07/27 10:59 ID:EfkIpfz0
漏れはダライアス聴いてる
186朝まで名無しさん:04/07/27 23:17 ID:+FYu/1cF
DancemaniaとかSEBとか聴いてる漏れはやっぱiPodは止めといた方がいいでつか。

WMPと違ってiTunesならノンストップも切れ目なくエンコード出来るから
どうしても選択肢狭まって来るしナー・・・・・
187うべo(≡。≡)o:04/07/28 06:28 ID:uI6hySpW
iPod miniほすぃ・・・

>>186
iPodmini Part11♪
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090690785/
iPod Part59
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090748944/
ここらへんで聞いてみては?
188朝まで名無しさん:04/07/28 13:50 ID:kb0mLbnt
なぁ、mini買うぐらいだったらこっちの方がよくねぇか?
http://shop.japan.creative.com/cm/goods/detail.asp?goods=0000000907112&category=00001516

20GBだし24時間再生だし97dbで音質も最高レベルだぞ??
189kaGoo@あいぼん♀ ◆ilWHIZbZ32 :04/07/28 15:39 ID:B1N6jtr9
初期の5Gのやつもってるけど1000曲入るとこ今んとこ500曲しか入れてない。
40Gとかみんなそんなに入れる曲あんのか?
190朝まで名無しさん:04/07/28 16:06 ID:kb0mLbnt
40Gはいらんが15Gはほしい

4Gはショボすぎ

半年しか持たないだろう
191朝まで名無しさん:04/07/28 16:08 ID:PPLGAIqL
電池がすぐ切れるのは仕様ですか?
192朝まで名無しさん:04/07/28 16:53 ID:XojrNrEY
>>188
iTunesと組み合わせた時の便利さが段違い
193(=´ω`)トホー@マリィφ ★:04/07/28 18:34 ID:???
タダならほしい・・・
194朝まで名無しさん:04/07/28 23:31 ID:zsDhQWrl
miniはどうでもいい。
新型って、少しでも音質向上してるのかな?音割れしないなら買いまつ。
195朝まで名無しさん:04/07/28 23:43 ID:iZM42DSr
お前らそんなに1000曲も持ち歩いてどうすんの?
そんなに通勤時間が長いのか?
128で十分だろ。
196朝まで名無しさん:04/07/28 23:43 ID:iZM42DSr
そんなにが多かったorz
197コピペ:04/07/29 00:25 ID:J1ZQFADu
ソニーはHDプレーやの何たるかをわかってない。
たくさん曲が入るから、長時間連続で聞ける。だからバッテリーが
長時間持つことが重要だと考えてしまったのだろう。

しかし、たくさん曲があっても、人が聞ける時間は同じなのだ。

では、なぜ人がたくさん曲が入ることを望むかというと、
その時、聞きたい曲を聞きたいからなのだ。そのために重要なのは、
たくさんの曲の中から目的の曲を素早く探せる操作性だ。閲覧性だ。

ソニーはHDプレーやにとって一番大事な部分を犠牲にしてしまった。
198朝まで名無しさん:04/07/29 00:33 ID:gZtbZHsD
ていうかさある時期にCD一枚を聞きこむとその曲きくとその頃を思い出したりするじゃん
こんなんで1000曲も持ち歩いて1人で聞いてるとそういうのはなさそうだな
199朝まで名無しさん:04/07/29 00:42 ID:Ha1pmmeL
>>195
洋楽数百曲に邦楽少々、稲川淳二300話。4GBでも足らん。
200朝まで名無しさん:04/07/29 00:42 ID:zRvmVG4k
>>198
そういう思い出があった上で1000曲からランダムプレイすると
同じ景色なのに沈んだ雰囲気からバラ色に変わっちゃうとか
一瞬にして雰囲気が変わることがあるから面白いよ。
201朝まで名無しさん:04/07/29 00:57 ID:dFwVOIgY
男は黙って Pen Drive だな
202朝まで名無しさん:04/07/29 11:18 ID:8E0AonBu
>>192
iTunesってどこがいいの?
普通のRioやクリエイティブのエンコ&転送ソフトと比べた時
どこが勝るのかいまいちわからん
203朝まで名無しさん:04/07/29 11:30 ID:ZpMSu6IA
>>202
漏れも気になる。Pod所有すると良さが分かる仕組みなのか?
204朝まで名無しさん:04/07/29 12:32 ID:8E0AonBu
マジでおしえてほしいな
205朝まで名無しさん
mp4最強!