【国際】モスクワ劇場占拠事件★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tripperz6A @トリッパーφ ★
モスクワ劇場占拠事件の話はここで。

■ヤフートピック■
チェチェン紛争 :http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/chechen

前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1035609006/l50
2朝まで名無しさん:02/10/26 19:05 ID:f1lx1CH6
3朝まで名無しさん:02/10/26 19:05 ID:aZ4782m+
4  :02/10/26 19:05 ID:ULnqrLym
zuzaaaaaaaaaaaa
5朝まで名無しさん:02/10/26 19:06 ID:f1lx1CH6
>>3>>4
プッ
6朝まで名無しさん:02/10/26 19:09 ID:PJQYHmAS
意識不明の方が健康体に戻りますよう
7朝まで名無しさん:02/10/26 19:13 ID:0bXMmude
犯人たちの遺体がテレビに映ってたよ
けっこうきれいだった
8朝まで名無しさん:02/10/26 19:13 ID:/AAVEzeI
ロシアは早速チェチェンでの掃討作戦再開したみたいね
さすが仕事が速い。
しかもどこかさんと違って反対でねーのね
9朝まで名無しさん:02/10/26 19:13 ID:rkWQo+lM
>>1の訂正
軍部隊が劇場制圧、人質解放 不明な死者数 モスクワ
モスクワ――チェチェン独立を目指すイスラム武装勢力約40人が10月23日夜、モスクワ中
心部の劇場に乱入、ミュージカルの観客約700人を人質にし、立てこもっていた事件で、ロシ
ア政府対策本部などは26日、ロシア軍特殊部隊約100人が劇場内へ同日午前に突入、劇場を
制圧し、人質を解放したと述べた。

http://www.cnn.co.jp/top/K2002102600311.html
10朝まで名無しさん:02/10/26 19:24 ID:u4h+clLy
さっさと爆発させればいいのによ
11朝まで名無しさん:02/10/26 19:26 ID:UjlAuX4J
チェチェンの奴等は悪魔だな
12朝まで名無しさん:02/10/26 19:26 ID:mK1C06o7
>>11
チェチェンはこれから地獄の業火に焼かれるよ・・・
13朝まで名無しさん:02/10/26 19:27 ID:QJuP+yDN
ロシアは国が大きすぎるよ。
14朝まで名無しさん:02/10/26 19:27 ID:Tc6Zx8xs
>>11
チェチェンが悪魔かどうかわからんが
作戦が整ってなかった感はあるな
15朝まで名無しさん:02/10/26 19:27 ID:6yQdU+Vj
これから出る特殊部隊モノFPSに劇場鎮圧MAPとか入ってそう・・・
16朝まで名無しさん:02/10/26 19:28 ID:PQm7S9Ts
人って、簡単にしんじゃうんだね、、、
17朝まで名無しさん:02/10/26 19:28 ID:Eip6woqh
>>7

眠っているところをズドン…だから一発ですんだのかも。。。ヒェ〜
18朝まで名無しさん:02/10/26 19:28 ID:QJuP+yDN
西はチェチェン、東は北方領土を攻めれば、中央はアフガニスタン、ロシアに領土問題はつき物ですね。
19朝まで名無しさん:02/10/26 19:29 ID:of0F5Li1
民族自決うんぬんは
ロシアとチェチェンを
チョソ民族に大和民族が支配されてると置き換えて考えれば分かり易いんじゃない?
屈辱でしょ。独立したいと思うでしょ。
チェチェンの人達にとって、ロシア民族に支配されてるのは相当屈辱なのでは?
20朝まで名無しさん:02/10/26 19:29 ID:g6iEgT4l
>>17
ペルーのは蜂の巣で膨れあがってたからなぁ・・
21朝まで名無しさん:02/10/26 19:29 ID:gv3xq12W
67人かよ!!
うひゃーー
22朝まで名無しさん:02/10/26 19:29 ID:KFDgAVvK
チェチェンは今までも地獄の業火に焼かれてただろうよ
気の毒な民族だな
23名無し大佐:02/10/26 19:29 ID:cRgkcJhE
爆弾を体に巻きつけた女性達が、全員眠ったままだったということは
そうとう強いガスだったのではないだろうか。
意識不明の人が皆助かるとよいのだが。
24朝まで名無しさん:02/10/26 19:29 ID:PQm7S9Ts
マスクしてないもんな〜、、おかしいな〜
25朝まで名無しさん:02/10/26 19:30 ID:xi5tb3VH
解毒剤のある催眠ガス?
26朝まで名無しさん:02/10/26 19:30 ID:mK1C06o7
>>18
常に南下しなければならないロシア、か。
チェチェンに独立させてやって、パイプライン引かせてもらえば、
とは行かんのだろうね。他の自治共和国の手前があるだろうから。
27朝まで名無しさん:02/10/26 19:31 ID:g6iEgT4l
>>23
やっぱり女武装兵はレイプしてから殺したんだろうか?
28朝まで名無しさん:02/10/26 19:31 ID:QJuP+yDN
>>19
北方領土を占領された人達もかわいそう
29朝まで名無しさん:02/10/26 19:31 ID:PQm7S9Ts
光で麻痺するのかな〜、、、
30朝まで名無しさん:02/10/26 19:32 ID:6yQdU+Vj
それにしてもガスで一気に鎮圧ですか・・・
今まで出来たにもかかわらず、他国では用いられなかった手法だけに
いろいろ波紋を呼びそう・・・

っていうか、人質ごとガスで眠らすってのはOKなのかなぁ・・・
31朝まで名無しさん:02/10/26 19:32 ID:wYS50UHz
もう催眠ガスというより毒ガスだな。
さすがロシア・・・
32朝まで名無しさん:02/10/26 19:32 ID:PQm7S9Ts
筋弛緩剤ガスか〜、、?
33朝まで名無しさん:02/10/26 19:33 ID:mK1C06o7
>>30
300人ほど病院かつぎ込まれてるからねぇ。
後遺症が無ければ、大変良いアイデアと思われ。
34朝まで名無しさん:02/10/26 19:33 ID:QJuP+yDN
◇はどこいったの?
彼の「チェチェンに世間の耳目を集めたいというのがあったりするけどね。
ああいうの見て、「チェチェンは可哀相」などと思うのは愚の骨頂。
テロは叩くべしだよ。」
の発言には、ビックリした。
35朝まで名無しさん:02/10/26 19:33 ID:g76jdh8K
まあこれまでロシアはチェチェン民族を400万人以上殺してきたのだから、
今回の事件は些細なことに過ぎないだろーよ。
36朝まで名無しさん:02/10/26 19:33 ID:g6iEgT4l
>>34
どうびっくりした?
37朝まで名無しさん:02/10/26 19:33 ID:PQm7S9Ts
でも、マスクしなきゃ突入できないよな〜、、、
38朝まで名無しさん:02/10/26 19:34 ID:QJuP+yDN
>>36
失禁した
39朝まで名無しさん:02/10/26 19:34 ID:csqMWMZU
>>30
指が離れたら体につけてる爆弾が爆発する装置を見た上で
ガスで眠らすのはまずいだろ。
40朝まで名無しさん:02/10/26 19:34 ID:9ovRkFQr
>>26
シベリアの資源地帯の自治共和国が石油なんかが出たところでいきなり独立
宣言されたらたまらんしな。
日本には分からない悩みだよな。
41  :02/10/26 19:34 ID:K9IXXKMQ
>>38
うそだろっ!!!!!!!!!!!????????????????
42朝まで名無しさん:02/10/26 19:35 ID:PQm7S9Ts
やっぱり無酸素爆弾だな、、、
43朝まで名無しさん:02/10/26 19:35 ID:KFDgAVvK
日本だったら人質が傷つけられようと突入しなさそう
福岡の立てこもり事件をみてそう思った
44朝まで名無しさん:02/10/26 19:35 ID:QJuP+yDN
ロシアはもともと国土が必要以上に大きすぎるんじゃないかな
45朝まで名無しさん:02/10/26 19:36 ID:gXbEiXQP
ロシアもバカだなー、見栄はって自分で解決しようとしないで
ゴルゴ13に頼めば人質死ななかったのに。

ゴルゴだったらどうやって解決しただろうか・・・?

46朝まで名無しさん:02/10/26 19:36 ID:g6iEgT4l
>>35
50年後くらいには、チェチェンはロシアに補償しろって言うのかな?
拉致事件とかも起こして
47朝まで名無しさん:02/10/26 19:36 ID:siAidHRd
一瞬にして気を失い、時間が経てば元通りの健康体、なんて
都合の良いガスがあれば、最初から使いそう。

時間が経っても元通りにならないガスの可能性が…
48朝まで名無しさん:02/10/26 19:36 ID:QJuP+yDN
>>41
脱糞も。
49朝まで名無しさん:02/10/26 19:36 ID:6yQdU+Vj
>>26
ロシアの天然資源はアメリカも狙ってて、結構進出してきてるはず・・・
だからチェチェンがアメリカ側につくと困るってのもあると思われ
50朝まで名無しさん:02/10/26 19:37 ID:jOJwkjYw
>>43

基地外マスゴミやジンケンオナニー弁護屋、アカ野郎どもが狂ったように警察を非難するからだよ。
51朝まで名無しさん:02/10/26 19:37 ID:PQm7S9Ts
無酸素だと爆発しないかな、、、?
52朝まで名無しさん:02/10/26 19:37 ID:g6iEgT4l
>>47
冷凍ガスとかどうですか?
金魚とかレベルなら実用段階らしいよ
53朝まで名無しさん:02/10/26 19:38 ID:13pUmSZ3
>>46
そんなことするのは世界広しと言えどもあの国だけだよ。
54朝まで名無しさん:02/10/26 19:38 ID:QJuP+yDN
液体窒素で、カチンコチンしするっていうのは?
55朝まで名無しさん:02/10/26 19:39 ID:mK1C06o7
>>35 >>46

外交でどうにか・・・とは全く思わないから攻撃してるんだったな(w;
56朝まで名無しさん:02/10/26 19:39 ID:9ovRkFQr
>>54
それって死ぬんじゃないの?
57朝まで名無しさん:02/10/26 19:39 ID:6yQdU+Vj
>>52
全員が仮死状態で止まるならいいけど、
それ以上凍ると体中の血管や臓器が破裂して凄い事に・・・
58朝まで名無しさん:02/10/26 19:40 ID:ncbzPQNP
飛び散るブルマ大爆発!?狙われた学園にセーラー服で潜入捜査!」 深田恭子
59朝まで名無しさん:02/10/26 19:41 ID:QJuP+yDN
>>53
それは    ちょーーせーーーーん   ですか
60朝まで名無しさん:02/10/26 19:41 ID:QJuP+yDN
>>56
金魚は生きてたよ。
61朝まで名無しさん:02/10/26 19:41 ID:g6iEgT4l
>>57
もう何年かすれば実用できそうみたいよ
62朝まで名無しさん:02/10/26 19:42 ID:KFDgAVvK
100万人中17万人殺したんなら
いっそのこそ全部殺してみろ。ロシアよ。
63朝まで名無しさん:02/10/26 19:42 ID:mK1C06o7
>>55
>>40 >>49
へのレス。汚してゴメン
64イスラム原理主義妄信者:02/10/26 19:42 ID:RvbiAzZ7
チェチェン傀儡民族運動バンザイ!
65朝まで名無しさん:02/10/26 19:42 ID:g6iEgT4l
>>57
金魚で成功は随分前の話だし、
今なら成功率は、今回の催眠ガスと同程度はあるんじゃないの?
66朝まで名無しさん:02/10/26 19:42 ID:xi5tb3VH
>>51 爆弾というのは、普通無酸素でも爆発するものです…。
67朝まで名無しさん:02/10/26 19:43 ID:g6iEgT4l
>>62
もちろんそのつもり
68名無しさん@3周年:02/10/26 19:43 ID:btPMay2B
この事件で米のイラク侵攻に影響あるかな。
米→イラク 露→チェチェン
が同時期だとやりずらそう。
69朝まで名無しさん:02/10/26 19:43 ID:QJuP+yDN
チェチェンってイスラム教がどれくらい占めてるの?
70朝まで名無しさん:02/10/26 19:43 ID:6yQdU+Vj
>>47
そういや医療で使う麻酔も時々いくら経っても覚めないってことがあるらしいね
今回も覚めない人が出てきそうな予感・・・
71朝まで名無しさん:02/10/26 19:43 ID:9ovRkFQr
>>55
いや、独立しようとする勢力相手に交渉は限界があると思うよ。
外交交渉している間にも独立勢力は国家を着々と形成していくんだから、
既成事実を作られてしまう。
72朝まで名無しさん:02/10/26 19:44 ID:QJuP+yDN
>>68
日本→竹島 尖閣諸島 北方領土 も同時に攻撃
73 :02/10/26 19:44 ID:CWzI9koD
地震
74朝まで名無しさん:02/10/26 19:45 ID:g6iEgT4l
>>68
お互い文句言われなくてやりやすいでしょ
75朝まで名無しさん:02/10/26 19:45 ID:7X5kLYxw
67人も人質死亡してるのに成功だった言い張るロシアはとても素敵だw
76朝まで名無しさん:02/10/26 19:46 ID:PQm7S9Ts
犯人が爆破する間もなく、やられちゃったのか〜、、、
77朝まで名無しさん:02/10/26 19:46 ID:QJuP+yDN
地下鉄サリン事件は、10人くらいしか死ななかったよね。
78朝まで名無しさん:02/10/26 19:46 ID:PQm7S9Ts
あ〜、不思議だ〜、、
79朝まで名無しさん:02/10/26 19:47 ID:6yQdU+Vj
>>65
いや、人体を大半を構成している「水」って凍ると膨張するじゃん・・・
だから人体が凍らないレベルで抑えなきゃならないし
広範囲を均等に冷やし過ぎないように冷やすってのは
相当な設備が要るかと思うんだけど・・・
80朝まで名無しさん:02/10/26 19:48 ID:PQm7S9Ts
こんな科学技術もあるんだな〜
81朝まで名無しさん:02/10/26 19:48 ID:g6iEgT4l
>>71
でも、独立するのって結構自然なんじゃないの?
朝鮮が日本から独立したいってのに近いんじゃないの?
チェチェンは一国で頑張ってるからできないけど
ロシアがどっかと戦争して負けたとかになったら
普通に独立できるんじゃないか?
82 :02/10/26 19:48 ID:B51qNAib
犯人のやり方がまずかったから、仕方ないかな。
83朝まで名無しさん:02/10/26 19:48 ID:g76jdh8K
いっそ露にはチェチェン民族を全滅させて
人間がどれだけ身勝手な生き物かということを
証明してもらいたい気分になる
84朝まで名無しさん:02/10/26 19:49 ID:csqMWMZU
ナチスの実験では人間の体は充分爆発の盾になるらしい。
したがって兵士が自爆しても、外側の一列目だけですんだと思われ。
しかも全員意思と関係なく床に伏せているわけだし。
85朝まで名無しさん:02/10/26 19:49 ID:6yQdU+Vj
>>77
あれはサリンの濃度が低すぎだし、量も少ないし・・・
86朝まで名無しさん:02/10/26 19:51 ID:g6iEgT4l
>>77
日本の警察はよく頑張った!!感動した!!
ってこと?
87朝まで名無しさん:02/10/26 19:51 ID:KFDgAVvK
なんかチェチェンてパレスチナを彷彿とさせる
88朝まで名無しさん:02/10/26 19:52 ID:aV0aB6n3
この世で生き残るには偉くなるか奴隷になるしかないのか
89朝まで名無しさん:02/10/26 19:52 ID:yqhJEi0R
しかし、テロリストどもは、やることなすこと裏目だな。

それが分かっていて、なおかつ、民間人を標的にするってのは、
結局、弱いもの相手に力を誇示して自己満足にひたりたいんだろね。

ほんとに下劣な連中だよ。生きてる価値無し。
90朝まで名無しさん:02/10/26 19:53 ID:mK1C06o7
>>71
そうだねぇ。

でもさ、独立したい→漏れが損するからやだ→いやするする→軍隊投入
これってどーよ、って話なんだよね。
言ってもしょうがないのは重々承知。
91朝まで名無しさん:02/10/26 19:53 ID:yqhJEi0R
>>88
んなこたーない。あんた馬鹿ね。
92 ◆oT7TlAj5Vo :02/10/26 19:53 ID:S3BgLBFN

笑気ガスって吸ったことある?

手術の麻酔で使うときは、きちんとした濃度で吸わ
せて眠らせるんだろ。

漏れの場合は、化学分析の機械から誤って出てるのを
気付かず、スーハーと吸ってしまった・・・

その後1時間くらい、笑って笑って、笑いが止まらな
なくなって、学校の屋上に行って、笑ってた。

東京○科大学の野田キャンパスでの話だった。
93朝まで名無しさん:02/10/26 19:53 ID:fynfxk+Z
>75
はぁ? 一割未満で済んでるんだから大成功だろ。
半分くらいは死ぬと思ってたからな。
特殊部隊はよくやったと思うよ。SASやGSG9に負けない働きをした。
もしアメリカの屁たれデルタフォースなら全員死んでる。
94朝まで名無しさん:02/10/26 19:54 ID:QJuP+yDN
>>89
でもロシアもむやみに人を殺してきたよね
95朝まで名無しさん:02/10/26 19:54 ID:Eip6woqh
これでロシアはチェとドンパチ始めたら、アメリカの対イラクは容認だよね。
他のヨーロッパの国々も、黙ってられるのかなぁ。
ドイツとかフランスとかー・・・
イギリスはアメリカと仲がいいから、イラク攻撃も容認だろうけど。

ロシア、アメリカ、イギリスがドンパチ初めて、
はい、知りませんじゃ・・・ねぇ・・・。日本もだけど-…コワイヨ〜
96朝まで名無しさん:02/10/26 19:54 ID:g6iEgT4l
>結局、弱いもの相手に力を誇示して自己満足にひたりたいんだろね。
それって米ロ?
97朝まで名無しさん:02/10/26 19:54 ID:mK1C06o7
しかし、ロシアは、やることなすこと裏目だな。

それが分かっていて、なおかつ、弱小国を標的にするってのは、
結局、弱いもの相手に力を誇示して自己満足にひたりたいんだろね。

ほんとに下劣な連中だよ。生きてる価値無し。
98朝まで名無しさん:02/10/26 19:54 ID:PQm7S9Ts
やっぱりインドの自爆テロがさいこ〜!!
99朝まで名無しさん:02/10/26 19:54 ID:9X5hfC5/
プーチンが病院に見舞いに行きますた。
100朝まで名無しさん:02/10/26 19:55 ID:YRRwo8WM
笑気ガスまいてみんな笑って解決できたらよかたのに
101朝まで名無しさん:02/10/26 19:55 ID:6yQdU+Vj
>>89
力が無いので仕方ないと思われ
誰もがアメリカみたいに最新鋭の兵器を大量にもってるわけじゃない

テロは貧者の戦争
102朝まで名無しさん:02/10/26 19:56 ID:fY8P/D5S
>>92
笑気ガスってのは顔筋が弛緩してニヤついた顔になる程度だって聞いたけど…
103朝まで名無しさん:02/10/26 19:56 ID:PQm7S9Ts
オペちゅう、わらった患者、みたことないよ、、、
104朝まで名無しさん:02/10/26 19:56 ID:yqhJEi0R
>>90

ちょと違うでしょ。
独立したい→漏れが損するからやだ→でもしたいから軍事制覇もくろも→鎮圧のため軍隊投入
という流れと思われ。
105名無しさん@3周年:02/10/26 19:56 ID:YIW6/2ke
>>89
劇場にいた人が、ただの民間人だったのか?
って言われると・・。
106朝まで名無しさん:02/10/26 19:57 ID:9031wTJ0
戦闘力を一瞬にして奪ったのだから、催眠ガスというよりも、
神経ガスの一種を使ったようにしか思えんが・・・

あとは負傷者の情報待ちかな。後遺症が心配されるが。
107朝まで名無しさん:02/10/26 19:57 ID:yqhJEi0R
>>96

んなこたーない。あんた馬鹿だね。
108名無しさん@3周年:02/10/26 19:57 ID:btPMay2B
>>74
でもさ、政府同士はいいけどイメージは
米=露並に野蛮な米国人。
露=西洋対イスラムの図式で対テロ戦争の大義名分を失う。
109朝まで名無しさん:02/10/26 19:57 ID:YRRwo8WM
笑顔で銃撃戦もコワイな
110 ◆gacHaPIROo :02/10/26 19:57 ID:CpogCpLx
エスニック・クレイジング
111朝まで名無しさん:02/10/26 19:58 ID:aV0aB6n3
イラク攻撃反対してたのって
ロシアとフランスでしょ?
どちらも石油利権がらみの
112朝まで名無しさん:02/10/26 19:58 ID:ng2uwFhI
ロシアの特殊部隊ってそんなに使えん連中なの?
113朝まで名無しさん:02/10/26 19:58 ID:6yQdU+Vj
>>95
このままいくと、相手がテロってきたら侵攻してもOK → 帝国主義の復活
とかもあるかもね

というわけで、日本もまず北にあるテロ国家を・・・w
114朝まで名無しさん:02/10/26 19:58 ID:g6iEgT4l
>>89
もしかしてロシアもチェチェンの民間人標的にしてる?
今回のと桁の違う規模で
115朝まで名無しさん:02/10/26 19:58 ID:PQm7S9Ts
突入する時、マスクしてたか、、??
116朝まで名無しさん:02/10/26 19:59 ID:yqhJEi0R
>>97

丸腰の人間相手の話とごっちゃにするなよ、馬鹿。
117朝まで名無しさん:02/10/26 19:59 ID:QJuP+yDN
>>110
ゴシゴシ掃除して、きれいにしますか。
118 ◆gacHaPIROo :02/10/26 19:59 ID:CpogCpLx
なんだ?なんだ?BCR兵器つかったのか?
119朝まで名無しさん:02/10/26 19:59 ID:g6iEgT4l
>>113
その勢いに乗って日清日露の再現ですか?
120朝まで名無しさん:02/10/26 20:00 ID:JYOQsFQ5
何十年か後には、強力な電波を発信して、一瞬で失神させるなんてのが、
開発されるんじゃあないかな。鎮圧隊はヘッドギア付けて突入。
電波慣れしている我々2チャンネラーには効果無いかも知れんが(w
121朝まで名無しさん:02/10/26 20:00 ID:XcUahlbi
>>92
笑気ガスを吸っても笑う事はまずありません。
まれに、純真な人はそうなるそうですが…
122朝まで名無しさん:02/10/26 20:00 ID:yqhJEi0R
>>101

そんなこたーない。北ベトナムはどうよ。

テロは卑怯者の犯罪だよ。

お前みたいな馬鹿がテロリストをのさばらせてるんだよ。死ね!
123朝まで名無しさん:02/10/26 20:00 ID:vF/BnR3M
>>79
ハンソロ凍らせるの大きい機械だったね〜
124朝まで名無しさん:02/10/26 20:00 ID:of0F5Li1
テロの定義はまだ無いということを忘れてない?
125朝まで名無しさん:02/10/26 20:00 ID:mK1C06o7
>>104
訂正サンクスコ
126朝まで名無しさん:02/10/26 20:01 ID:QJuP+yDN
最近、中国は静かだね。
127朝まで名無しさん:02/10/26 20:01 ID:PQm7S9Ts
窒息だろ
128朝まで名無しさん:02/10/26 20:01 ID:g76jdh8K
まあ結局は人間とは環境によってどのようにでもなる、ということか。
ロシア側が悪いとかチェチェン側が悪いとか言うのは
それこそ不毛なことなんだろうねぇ。
どちらの人間も、
それぞれの立場で定められた行動をしているだけなのだから。
129朝まで名無しさん:02/10/26 20:01 ID:csqMWMZU
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< モスクワモスクワ!
                 \_/   \_________
                / │ \
               ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       鼎       <                              >
     , .|.:|_____ <   モスクワモスクワモスクワー!!!!     >
   / |::|モスクワ市〉<                              >
 ./ ./|::| ̄ ̄ ̄ ̄   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 L_/.  |::|/     ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧
      |::|      ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )
      |::|     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧
 __.... |::| __( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )   ( ゚∀゚ )____
  ::::::::::::: |::|::::::://(つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩- (つ」7=∩-::::::::::::
  ::::::::::::: |::|::::://  |   j    |   j    |   j    |   j    |   j     |   j  、、:::::::::::
  ::::::::::::: |::|:://   し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.   し'⌒U  ヽ、:::::::::
 :::::::::::::::''''''//  ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ   、:::::::
:::::::::::::::::::::://                                               :::::::
130朝まで名無しさん:02/10/26 20:02 ID:Tc6Zx8xs
>>92
ん?
あれは筋肉を弛緩させて
笑ったような顔になるだけじゃなかったけ?
131朝まで名無しさん:02/10/26 20:02 ID:mK1C06o7
>>128
哲理は何も解決できないってこったね
132朝まで名無しさん:02/10/26 20:02 ID:yqhJEi0R
>>128
馬鹿だな。どっちが悪いということを決めるのが政治であり、
人類の歴史じゃんか。
そうやってなんでも価値を相対化してたら、なんにもはじまらないよ。
133朝まで名無しさん:02/10/26 20:03 ID:fynfxk+Z
ま、あれだ、今後こんな手は優秀な特殊部隊を持つ大国には通用せんな。
やっぱハイジャックして突っ込むとかしかないのか。
134朝まで名無しさん:02/10/26 20:03 ID:VFchoU0q
壁の向うから低周波を犯人に向けて照射し相手の行動を不能にするという
兵器は既にあるんだが、遠距離&多数の敵には効果的ではないからなぁ・・・

テロはよくない。
135 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:03 ID:CpogCpLx
>>117
中国もね♥
136朝まで名無しさん:02/10/26 20:04 ID:g6iEgT4l
>>132
勝った方が善、負けた方が悪
これが政治であり人類の歴史だね
137朝まで名無しさん:02/10/26 20:04 ID:yqhJEi0R
>>134
嘘つけ!
低周波の音波ならまだしも、電波じゃ無理。
138朝まで名無しさん:02/10/26 20:04 ID:csqMWMZU
>>133
クーデターもゲリラも一瞬で勝負を決めないとまず勝てないね。

とペルーの一件で思っていたのだが、なぜ同じことを繰り返したのやら。
139朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:5GhBAGq8
テロがなんなのか解らない低脳が多いスレはここですか?
140朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:6yQdU+Vj
>>128
どっちも悪だしどっちも正義だと思われ
だから結局は力がものを言う
政治は正義ではなく国益で動くものです
141朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:QJuP+yDN
>>135
旧ユーゴもね
142朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:VFchoU0q
>>137
低周波の音波ね。
143朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:2D8b++tU
>>137
ドイツ軍にはパンドラという音響兵器があったという話だが
144朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:g76jdh8K
>>132
なるほど、だから自分は政治学とか歴史学とか法律学とか
無性に毛嫌いしてしまうのか。
どっちが良い悪いと決めたところで、結局相対化されるのだから、
なんだけなぁという気分になる。
145朝まで名無しさん:02/10/26 20:05 ID:mz9Dtvbe
ロシアにとっては、カフカス山脈は、イスラム勢力の進入を防ぐ壁に
なっている。だから、カフカス山脈北部のチェチェン共和国を独立させるわけには
いかない。チェチェン人は、オスマントルコ共和国の支配下だったとき、
現在のレバノンなどの中東諸国地域に強制移住させられたので、
中東イスラム社会に幅広いネットワークを持つ。
よって、チェチェン勢力の拡大は、イスラム勢力がロシア国内に浸透する
原因になる。

日本にたとえていえば、対馬海峡で朝鮮人の日本への侵入を防いでいるのに、
九州北部に儒教マンセーの朝鮮人国家が出きるようなもの。
146朝まで名無しさん:02/10/26 20:06 ID:KFDgAVvK
チェチェンの追い詰められた状況を海外にアピールしたかったんだろうけど
「テロ民族氏ね!」とか思ったヤシの方が多そう
147朝まで名無しさん:02/10/26 20:06 ID:yqhJEi0R
>>136

あたりまえじゃん。だからこそ、テロリストとの戦いに勝利しなきゃならんのだよ。
どっちが正義とかいえない、なんてヤワなこと言ってたら、負けて悪ものにされる
だけだよ。
148朝まで名無しさん:02/10/26 20:06 ID:6yQdU+Vj
>>137
そういや、ナチが作ったヴァカ兵器に音波砲ってのあったね
近距離なら実際殺せたらしいけど
149朝まで名無しさん:02/10/26 20:07 ID:g6iEgT4l
>>147
チェチェンが勝ったら、テロリストはロシアってことになっちゃうもんね。
150朝まで名無しさん:02/10/26 20:07 ID:QJuP+yDN
>>144
でも、絶対化する方がよっぽど怖いよね。
151朝まで名無しさん:02/10/26 20:08 ID:XtT6Hdi1
>>137
兵器は既にある
イランだかどっかのアメリカ大使館占拠事件で使用
152 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:08 ID:CpogCpLx
>>143
あれだ、パンドラって名前のおっさんが歌うんだな。
153朝まで名無しさん:02/10/26 20:08 ID:yqhJEi0R
>>146

まさにその通りなんだよ。近年、テロ組織側に同情票があつまるという
ことはなくなってきた。だから、テロやるメリットなんかないのに、
それでもなおやりたがるってのは、性格異常だよな。
宅間といっしょ。
154朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:PQm7S9Ts
一瞬に五感を麻痺させるのもう、あるじゃん!!
155朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:2D8b++tU
>>152
そうだったのか。パンドラの正体は、ジャイアンみたいなおっさんだったのか。
156朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:Q5igW3+x
>>152
ドナドナとか?
157朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:g76jdh8K
>>147
そうだね。要は表向き倫理とか正義とか振りかざして
力で押さえ込めば良い。
そこで「本当の道徳」があるとか言い出す
頭の悪い人たちがしゃしゃり出てくるのが
困ったことなのだが。
158朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:fynfxk+Z
あとはロシア軍の報復攻撃のお祭りですか?
モシクワ市民、ひいてはロシア国民の感情も
チェチェン逝ってよしに傾くだろうし
プーチンの支持率は上がるだろうし。
159朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:yqhJEi0R
>>143

ブリキの太鼓の話じゃないだろーね。子供がキーって叫ぶやつ。(藁
160朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:VFchoU0q
>>152
じゃぁ日本製の物はジャイアンという名でヨロシコw
161朝まで名無しさん:02/10/26 20:09 ID:6yQdU+Vj
>>147
ま、だからこそ端から見ている者にとっては、自分勝手な正義を振り回す暴君が
ウザく思えるのも事実
で、その暴君も力を失ったら今まで反感覚えてた奴に殺されると・・・

つくづく、歴史は繰り返すんだねぇ・・・
162朝まで名無しさん:02/10/26 20:10 ID:JYOQsFQ5
>>152
ああ、ドラエモンで見たことある。
163朝まで名無しさん:02/10/26 20:12 ID:yqhJEi0R
>>161

フセインのことを言ってるのなら、同意。(藁

米ロのことを言ってるのなら、単なる民族差別だろ。
164朝まで名無しさん:02/10/26 20:12 ID:6yQdU+Vj
ま、テロもパレスチナみたいに頻発させれば効果あるんだけどね
民衆に恐怖を植えつければ勝ったようなもんだし

ただ、下手なテロは相手の感情逆撫でするだけ
165朝まで名無しさん:02/10/26 20:12 ID:g76jdh8K
>>161
歴史は繰り返す、しかし軍事技術は常に進歩しているため
戦争での被害は拡大する一方。そして
いつか人間は滅びるであろうという罠。
166朝まで名無しさん:02/10/26 20:13 ID:E1TVIysX
音波兵器じゃないけど、朝から晩まで軍歌流して嫌がらせを続けた上、トンネル堀り
をカムフラージュしたペルーみたいなケースがあったな…
167朝まで名無しさん:02/10/26 20:13 ID:RHjie7c5
過去の歴史で、世界中の民族の中で自国民を最も多く殺害した
民族はロシア人だ
スターリン時代数百万人は粛清されたらしい
ロシア人とはスラブ族=スレーブ(Slave)奴隷の意
チェチェン人がロシア人人質1000人殺しても、ロシア政府は
絶対チェチェンから撤退しないよ
ロシア人ってのは自国民が何人死のうと全然無関心だ
そういう国民性
168朝まで名無しさん:02/10/26 20:13 ID:yqhJEi0R
>>164
何言ってんの。パレスティナの自爆テロも完全に裏目でしょ。
自治権も失って、パレスティナの独立の目は大幅に後退。
馬鹿丸出しだよ。
169 :02/10/26 20:14 ID:Ur+YJ66k
>>139
教えてください。
低脳な僕にもわかる様に。
170朝まで名無しさん:02/10/26 20:14 ID:Eip6woqh
>>165

そう遠くない日とみた…ウェーン…
171朝まで名無しさん:02/10/26 20:14 ID:/AAVEzeI
>>167
中国だろ、文革なんて半端じゃねぇ
172朝まで名無しさん:02/10/26 20:14 ID:g6iEgT4l
>>165
人間が滅びる程度の軍事技術はとっくに手に入れてるんじゃないのか?
いつ滅んでもおかしくないぞ
173朝まで名無しさん:02/10/26 20:15 ID:of0F5Li1
>>167
朝鮮人といい個性の強い民族だな。
174朝まで名無しさん:02/10/26 20:15 ID:g76jdh8K
>>170
まあ、そうなったらそうなったで。
実際、あと50年持ってくれればその後のことは
我々には関係のないことだよ。
175朝まで名無しさん:02/10/26 20:15 ID:PQm7S9Ts
赤穂浪士は切腹したな〜
176朝まで名無しさん:02/10/26 20:16 ID:g76jdh8K
50年も持たないかもしれないが
177朝まで名無しさん:02/10/26 20:16 ID:yqhJEi0R
>>172

そんなこと40年前から言われ続けてるよ。冷戦のさなかは冗談じゃ
なく核戦争による滅亡の恐怖下にあった。

冷戦終了で、かえって紛争が増えた感があるのは皮肉だけどね。
178朝まで名無しさん:02/10/26 20:16 ID:mz9Dtvbe
>>167
自民族を虐殺するというのは、共産主義の特徴。
中国では、文革で3000万人が殺された。
179朝まで名無しさん:02/10/26 20:16 ID:6yQdU+Vj
>>168
でも、シャロンの支持率が落ちたし、労働党(だったかな?)を中心とする
和平派が台頭してきているのも事実
しかも、世界の目を集めて、アメリカもイスラエルを切りつつある・・・
効果はあったと思うけど
180 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:17 ID:CpogCpLx
武器なんか所詮道具。
思想攻撃もけっきょく政治の道具。
チェチェンの悲劇は結局、いつもの繰り返し。
181朝まで名無しさん:02/10/26 20:17 ID:EXoa8Hw5
なんかスゲー派手に
チェチェンで虐殺作戦開始したそうだね
182朝まで名無しさん:02/10/26 20:17 ID:mK1C06o7
>>178
自民族よか思想の方が大事だからね
183朝まで名無しさん:02/10/26 20:17 ID:g6iEgT4l
>>177
冷戦時より核使っちゃいそうな奴増えたんじゃない?
184朝まで名無しさん:02/10/26 20:18 ID:2D8b++tU
冷戦の頃は、安全で平和だった。
185朝まで名無しさん:02/10/26 20:18 ID:srcY4mHP
ニュースで言ってたが、今回はロシアはアメから相当情報もらったんだ
ってさ。軍事衛星とか盗聴とかでチェチェン側の会話・行動は筒抜けだったら
しい。エシュロンも使ったのかな
186朝まで名無しさん:02/10/26 20:20 ID:khuVvcl9
しかしなー グーグー眠っているチェチェンゲリラを片っ端から銃で
殺していくとは、ロシア軍はさすがだな。これでチェチェンゲリラが
またロシア兵捕虜の首を(以下略
187朝まで名無しさん:02/10/26 20:20 ID:yqhJEi0R
>>179

はっきり言って、骨を切らせて皮を断つという程度の
効果でしかない。(w
188 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:20 ID:CpogCpLx
>>185
エシュロンってのは
旧NATO圏で有効だから、
ロシアではどーなんだろ?

ってーか、ロシアでの諜報活動が分かる範囲には絶対、協力しないと思う。
189朝まで名無しさん:02/10/26 20:20 ID:E1TVIysX
実際問題、相手がテロに訴えてくる以上は独立を認められない、という事情もあるしね。
そんな前例が起こったら、世界中でテロの嵐だわ。

今回の件で言えば、ロシア軍の撤退などと相手が呑めるわけ無い要求を出したところか
らしておかしかったわけで。
人質減らして長期篭城の構えを整え、国際世論の同情を集めるべきだった。
190朝まで名無しさん:02/10/26 20:21 ID:/AAVEzeI
はてさてフセインはチェチェンでの作戦もロシア支持続ける気なのかな
そうなったらイスラム世界もチェチェン見捨てるか‥?
191朝まで名無しさん:02/10/26 20:22 ID:g6iEgT4l
>>189
同情は集めないまでも、ロシアがチェチェン侵攻してるという事実が
より多くの人に広まったからある程度の成果はあっただろう
192朝まで名無しさん:02/10/26 20:22 ID:yqhJEi0R
>>186

っていうか、そもそも、あの犯人グループのリーダーは、数年前にテレコムの技術者を
拉致して首はねた張本人だよ。最低の糞野郎ですな。
193朝まで名無しさん:02/10/26 20:23 ID:qkY7UMyz
194朝まで名無しさん:02/10/26 20:23 ID:fynfxk+Z
>はぁ? 衛星や盗聴の道具ならKGB時代から山ほどあるんでいりません。
エシュロン? あの劇場内でインターネットでもやってたのか? んなわけない。
195朝まで名無しさん:02/10/26 20:24 ID:Eip6woqh
>>189

確かに。テロはどうしても認められない。今回は特に人質死んでるし。
チェチェンの惨状は分かるけど、テロ行為でくると、同情は集められない。

ロシアの怒りを買っただけで、またチェチェンに惨劇が起こるだけ。
196朝まで名無しさん:02/10/26 20:24 ID:/AAVEzeI
>>185
盗聴、通信傍受は上空の早期警戒管制機かららしいよ
アメリカが協力したのは衛星からの画像等らしいから、
まあ形だけ協力したって感じでは?
197朝まで名無しさん:02/10/26 20:24 ID:RHjie7c5
あ、そうそう、地雷を一番多く製造しているのは
ロシアだったと思う
ロシア人って残酷だぜ 地雷で片足だけ吹っ飛ぶように
わざと設計してあるそうだ 殺してしまうと都合が悪いんだ
仲間が見捨てて行くから 
半殺しにすると、そいつを助けるために手間がかかるので
戦略的には有利だそうだ
198朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:mK1C06o7
っても、もはやチェチェン民族はすりつぶされるだろーね。
んで、親ロシア政権になるか、直轄地になるか。

力の理論が通用する限り、世に紛争の種はつきまじ。
哲理が物事を相対化して竹林に引っ込んでいるし、なにもかわらんな。
199朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:2D8b++tU
ロシアにすばらしいパスポートを謹呈したようなもんだ
200朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:AecdOzOT
これからは、対テロを掲げた国が勝ち組

アメリカ 対アルカイダ
ロシア  対チェチェン
日本   対北朝鮮

日本は勝ち組です。
201朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:QJuP+yDN
サンクトペテルブルグでも独立運動があるの?
202朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:fBI62+aw
プーチンの小話でみんな笑って解決できたらよかったのに
203朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:/AAVEzeI
>>194
いや、ネットはやってたっぽい
204朝まで名無しさん:02/10/26 20:25 ID:bxWZcaMd
おいおい皆の衆本当に モスクワ劇場占拠事件なんてあったと
思ってるのかい?犯人たちが劇場の一部屋で会見をしている映像が
流れていたが、犯人の顔にはまったく緊張感なしニコニコしていたぞ。
おまけに素顔までさらしちゃて、一緒に会見していた劇団員もごく普段の
顔つきだった。人質にされてたという子供も写っていたがこちらも
ニコニコしていいるではないか、一体こりゃ何だ!
今日午後3時頃のNHKニュースでアナウンサーが実況中継のロシア駐在員
に解放されたが被害者が1人か2人しか見えてないが他の人はどうしたのかと
質問したら、駐在員はバスが10台ほど来ているようだがここからは
まったく見えないといっていた。なるほど人質なんて最初からいなかったんだ。考えてもみろよ、700人だぜ700人。
こんな多くの人を管理できるのか?飯、糞、小便どうすんだよ?
要するに、ヤラセだよヤラセ。
悪い事はすべてイスラムに罪をかぶせるというアメリカ金融資本のヤラセ。
205朝まで名無しさん:02/10/26 20:26 ID:KQB4mDka
チェチェン人って100万人ぐらいだっけ?
本当に民族消滅しかねんな。
206朝まで名無しさん:02/10/26 20:26 ID:5tQi68Iu
67人死んだのか思ったより多いな。
かつて世界最強の特殊部隊持ってた国の割には。
今回の突撃特殊部隊って「β」なんかね。
外国人がどれだけ死んだのかも気になる。
207朝まで名無しさん:02/10/26 20:26 ID:fynfxk+Z
>191
いや、逆にロシアってチェチェン=テロ国家と戦ってるんだね、になる罠。
208名無しさん@3周年:02/10/26 20:26 ID:YIW6/2ke
>>197
別にそれは、ロシアに限らず地雷の基本みたいなもんだろう・・。

209朝まで名無しさん:02/10/26 20:27 ID:/AAVEzeI
>>197
中国でそ
んで某筑紫の地雷ゼロキャンペーンでそのことに触れたのか気になる‥
210朝まで名無しさん:02/10/26 20:27 ID:PQm7S9Ts
フリーセックス文化vsイスラム文化
211朝まで名無しさん:02/10/26 20:27 ID:Zu1uaQe7
突入に特殊ガスを使用
 【モスクワ26日大川佳宏】ロシア内務省のワシリエフ次官は二十六日、モスクワ
の劇場占拠事件で死亡した人質は六十七人と公式に発表した。子供の死者はいなか
った。救出した人質は七百五十人以上。負傷者数については確認されていない。

 一方、ワシリエフ次官は武装勢力の制圧の過程で、特殊なガスを使用したことを
認めた。このガスによる人質への被害については明らかにされていないが、同次官
は、病院への搬送後に死亡した九人の人質は、武装勢力の六十時間にわたる拘束に
よるストレスと体調悪化が死因だと説明した。
212朝まで名無しさん:02/10/26 20:27 ID:2D8b++tU
そんなによく効く睡眠ガスがあるなら、不眠症の人に朗報だ
213 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:28 ID:CpogCpLx
>>197
中国は?作ってる云々より販売してる実績が・・・
214朝まで名無しさん:02/10/26 20:29 ID:Kd0UlVt2
WTC、仏タンカー、バリ、モスクワ。。。さて次は?

偶像崇拝者は殺せ、を教義としてる人々いるよね。
奈良に大きなのあるね。
今のところは何か?を踏み台にして繁栄を享受している人々が
ターゲットだけど。
215朝まで名無しさん:02/10/26 20:29 ID:Zu1uaQe7
ロシア人がチェチェン人襲撃を計画
 【モスクワ25日大川佳宏】モスクワ州に隣接するロシアのトベリ州で二十五日、
ロシア人グループが武装し、チェチェン系住人の襲撃を計画したが、事前に計画
が漏れ治安当局に逮捕された。チェチェン人武装勢力のモスクワ劇場占拠事件へ
の報復を行おうとしたものとみられる。
216朝まで名無しさん:02/10/26 20:29 ID:xi5tb3VH
>>204 これは斬新な見解だな。 メディアリテラシーの鑑だ。
217朝まで名無しさん:02/10/26 20:29 ID:yqhJEi0R
>>210

それなら、断然フリーセックスを応援するよ。
218 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:30 ID:CpogCpLx
>>214
まず北京だろ?順当にいけば。
あすこも回教だけ区別して隔離政策してるし。
219朝まで名無しさん:02/10/26 20:31 ID:fynfxk+Z
>197
今は中国製のが多い。
クレイモアだって人道的とは言えないだろ? 広島や長崎はどうだった?
ロシア人って残酷なんて主観で言うなよ。
220朝まで名無しさん:02/10/26 20:31 ID:Q5igW3+x
>>197
リアル厨房あたりが学校の歴史の授業ででも習ったもんで自慢したかったんだろ?
ヨカタネ
221朝まで名無しさん:02/10/26 20:31 ID:XcUahlbi
>>204
二、三日ぐらい飲まず食わずでも結構平気だぞ。脱水、栄養失調なると思うが。
生理現象など自分の命に比べれば
222 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:31 ID:CpogCpLx
>>217
シャカデリック!!
223朝まで名無しさん:02/10/26 20:31 ID:E1TVIysX
>197
何を寝ぼけた事ぬかしてる(呆
人海戦術を防げなくなると言って対人地雷禁止条約に反対し続けてるのはアメリカだぞ。
224朝まで名無しさん:02/10/26 20:32 ID:xi5tb3VH
>>186 素っ裸で降伏の意思を示しているならいざしらず、
寝ているように見える敵は、殺さないわけにはいかないよな…。

実は狸寝入りで、後からズドンということも考えられるわけだから、
狸寝入りとマジ寝を見分ける余裕は、そんな極限状態では無いわけだから…。

ただ、人質がゲリラの格好をさせられていた場合を考えると、怖いけどな…。
225朝まで名無しさん:02/10/26 20:32 ID:/AAVEzeI
>>217
というか日本は昔からフリーセックス陣営でしょ。
今はそうじゃなくなりつつあるけど、未だに山奥の村なんかじゃ
夜這いやなんかも残ってるというし。
226朝まで名無しさん:02/10/26 20:32 ID:QJuP+yDN
>>214
次は、TOKYOかも・・・
227朝まで名無しさん:02/10/26 20:33 ID:Zu1uaQe7
>>214
297 :  :02/10/25 22:48
 アルカイダの「年内・爆弾テロ」の標的は日本か。
東京・新宿歌舞伎町、もしくは乗降客日本一の新宿駅との情報あり。
それも金曜の夜から土曜の朝にかけての新宿駅から歌舞伎町にかけての一帯。 
サラリーマン客と、土・日、首都圏から押し寄せる若者たちが新宿に“密集”
する時間帯か。
バリ島のディスコ爆破は人種、国籍を問わない“無差別攻撃”だったが、
歌舞伎町こそ、本当の“無差別地帯”。
某国情報機関からもたらせたこの情報に耳を傾けておくべきではないか。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1034205564/
228朝まで名無しさん:02/10/26 20:33 ID:feYjPYjk
>>212
外科手術の全身麻酔に使う揮発性麻酔ガスじゃないの
229朝まで名無しさん:02/10/26 20:34 ID:fynfxk+Z
>206
人質何人居たと思ってんだ。
10人のうち1人が死んだと思えば大成功じゃんか。
230朝まで名無しさん:02/10/26 20:34 ID:7OiP2gXq
前ログをあまり読まない状態でスマンが
ロシアの特殊部隊って、警察か、軍隊か
どっちから選ばれた集団なの?
231朝まで名無しさん:02/10/26 20:34 ID:E1TVIysX
>226
それでも、この国の目は醒めないだろうな。
北朝鮮が核で狙ってると分かっても、チョンや馬鹿サヨが闊歩できてるんだから。
232朝まで名無しさん:02/10/26 20:35 ID:E1TVIysX
>230
多分、虎の子部隊だからそういう情報は公開されないと思う。
233朝まで名無しさん:02/10/26 20:36 ID:XcUahlbi
>>230
国家保安委員会第七局
234朝まで名無しさん:02/10/26 20:37 ID:PQm7S9Ts
やっぱ、ロシアかアメリカの原発ねらいだろうな、、、
235朝まで名無しさん:02/10/26 20:37 ID:AecdOzOT
ロシアは広大な国だが、モスクワ−チェチェン共和国(首都グロズヌイ)は
わずか1500キロしか離れていない。
日本でいえば、札幌−福岡間の距離に相当する。
そんな近い場所に、イスラム国家・強力な反ロシア国家が出きることになったら
ロシアもつぶさざるを得ないだろう。
236 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:37 ID:CpogCpLx
>>230
情報は軍。
実働隊は専門部隊らしいよ。
237朝まで名無しさん:02/10/26 20:38 ID:nc6kx2y8
>>221
生きるか死ぬかという状況でニコニコなんてできるはずなかろう。
もしニュースをビデオにとってあるならもう一度見てみろよ。
ホント笑うぜ。
238朝まで名無しさん:02/10/26 20:38 ID:QJuP+yDN
チェチェンとは平和的解決は無理なのか・・
239 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:39 ID:CpogCpLx
>>238
ロシアの最後の防御線だからね。
240朝まで名無しさん:02/10/26 20:40 ID:mK1C06o7
>>238
もうむり(苦ワラ
出来ていたら90年代にカタがついていたはず
241朝まで名無しさん:02/10/26 20:40 ID:PQm7S9Ts
まあ、10人くらいは糖尿病も狭心症もいたと思われ、、、
薬ぎれじゃな、、、
242朝まで名無しさん:02/10/26 20:41 ID:nc6kx2y8
>>228
そんなガスあるはずね〜じゃね〜か。デッチアゲていうんだよ、これを。
243朝まで名無しさん:02/10/26 20:41 ID:/AAVEzeI
数百年やってきて、今更そうたやすく終わるとは‥
244朝まで名無しさん:02/10/26 20:41 ID:bngGO5eY
チェチェン人て民族学的にはどんな人種?
245233:02/10/26 20:41 ID:XcUahlbi
>>230
スマゾ。それ旧ソ時代の奴だった。
今は内務省特殊任務警察大隊
246軍事屋:02/10/26 20:41 ID:Isy0sY7E
>>230
元KGB特殊部隊で今は連邦安全保障省の管轄の特殊部隊『アルファ』と、
内務省特殊部隊『オモン』の混成チームと思われる。
247 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:41 ID:CpogCpLx
まあ、ロスケのことだから、ウォッカになんか入れてたんだろ?
248朝まで名無しさん:02/10/26 20:41 ID:g6iEgT4l
>>225
今も十分フリーセックスだけど。日本。
249   :02/10/26 20:42 ID:ITIRFpDP
国内問題でイスラム勢力ということで
アメリカは看過する気なのかね?
250朝まで名無しさん:02/10/26 20:42 ID:QJuP+yDN
100年以上「独立したい」って言ってるんだから、独立させてあげちゃいけないの?
251朝まで名無しさん:02/10/26 20:42 ID:QJuP+yDN
>>247
クチスケ
252 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:43 ID:CpogCpLx
>>246
でましたな。
253朝まで名無しさん:02/10/26 20:43 ID:uAVmELaf
日本で強行突入はありえません。
日本人の感覚からいくと
犯人の要求を全て聞かないと
平和的解決できません。
254朝まで名無しさん:02/10/26 20:43 ID:fynfxk+Z
>230
旧KGB系:FSBアルファ(国内)、SVRベータ(海外)、etc.。
MVD(内務省)系:OMON(ブラックベレー)、RSN(まだらベレー)、etc.。
軍のGRUスペツナズ。
今回は国内カウンターテロってことでアルファとOMONの混成が主力
(技術はアルファが上、数はOMONが上)、軍のスペツナズは支援。
もちろんこの他に普通のポリスも周囲に布陣。
特殊部隊の見本市みたいなとこで立てこもるんだもんなぁ。
255朝まで名無しさん:02/10/26 20:43 ID:c7vfn/Ni
イスラム教徒のアゼルバイジャンとかと一緒じゃないかな
256朝まで名無しさん:02/10/26 20:43 ID:JTGBV+qZ
島国でよかったな、ホント
257 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:44 ID:CpogCpLx
>>254
まあ、大統領への予算立てのデモだと思えば、張り切るわな。
258朝まで名無しさん:02/10/26 20:44 ID:Zu1uaQe7
70人以上の外国人人質は全員無事で、突入した特殊部隊員にも死者はなかった。
作戦で突入部隊は特殊ガスを使用したという。武装グループの中にアラブ人や
アフガニスタン人がいたとの情報もある。

 タス通信によると、ロシア連邦軍は事件解決後の同日午前、南部チェチェン共
和国で武装勢力に対する大規模な掃討作戦を開始。プーチン政権は間髪を入れず
反撃に乗り出した。

 事件を機にロシア国内では反チェチェン感情が強まっており、テロとの戦いを
掲げる大統領は、今後、チェチェン独立派武装勢力への攻撃を一層強化するとみ
られる。

 一方、モスクワの劇場制圧後、ロシア内務省当局は、武装グループへの支援活
動を行った疑いで、モスクワ市内などで30人以上を拘束した。(共同)
259朝まで名無しさん:02/10/26 20:44 ID:Ra+hZVQF
>>250

チェチェンはパイプラインの通り道でありロシアにとっては金のなる木だから手放すことは出来ない。
260朝まで名無しさん:02/10/26 20:45 ID:mK1C06o7
>>256
対イスラム国家としてやられんとも限らん
261   :02/10/26 20:45 ID:ITIRFpDP
>>254
見本市、不謹慎だがワラタ。
262朝まで名無しさん:02/10/26 20:45 ID:E1TVIysX
>250
独立しても産業が無いから経済的に自立できてない。
ただでさえロシア国内に散らばったチェチェン人がマフィア化して社会問題化している
という現実がある。

独立を許したら犯罪者の聖域が出来るだけ。
263朝まで名無しさん:02/10/26 20:46 ID:PQm7S9Ts
日本の原発は確実に破壊できるけど、外人が飛行機操縦する時点でばれるかも、、
264朝まで名無しさん:02/10/26 20:46 ID:nc6kx2y8
>>216
>>185がよくあらわしている。
テロならば要人とか軍事施設を攻撃するはずだ。
なんで劇場なんだよ、民間人なんだよ。素人じゃね〜ぞ。
265朝まで名無しさん:02/10/26 20:47 ID:g6iEgT4l
>>262
パイプラインだけで金になるんでしょ。
だからこそロシアが必死なわけで
266朝まで名無しさん:02/10/26 20:47 ID:yqhJEi0R
>>262

チェチェンマフィアってやつだね。かなり凶悪らしい。
267 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:47 ID:CpogCpLx
>>263
別にそんなシチめんどくさいことせんでも、
マスコミだとかいって潜入して、爆弾つけりゃいいじゃん。
268朝まで名無しさん:02/10/26 20:48 ID:QJuP+yDN
>>254
グレイシー道場に看板破りに行った、安生並みの 「命知らず」 ってことですね
269朝まで名無しさん:02/10/26 20:48 ID:mK1C06o7
>>266
そりゃ、ロシア連中にはやさしくないだろね。
そうとう荒んでるだろうし。
270朝まで名無しさん:02/10/26 20:48 ID:g6iEgT4l
>>266
ロシアンマフィアも十分凶悪だろ
271朝まで名無しさん:02/10/26 20:49 ID:Zu1uaQe7
人質の“処刑”が始まったことを知った特殊部隊は強行突入を決断。建物の陰に
潜んでいた対テロ特殊部隊「アルファ」の隊員計約100人が、爆破した劇場の
壁の穴などから突入した。

 特殊部隊員は、大音響が出て周囲の人をショック状態にさせる特殊な爆弾を破
裂させ、廊下やホールにいた武装メンバーを次々と射殺。リーダーのバラエフ野
戦司令官を含む32人が殺害され、3人が拘束された。メンバーの多くは腹など
に爆発物を巻いていたが、自爆する間もなかった。一部の女性メンバーはホール
の座席で仮眠中に銃撃を受けた。

 しかし、戦闘服から私服に着替えていたメンバー数人は混乱の中、人質や報道
陣に紛れ逃走。特殊部隊員に死者は出なかった。作戦は開始から制圧まで約二時
間だった。

 突入の際、800人以上の人質の大半は、大型の爆発物が設置された劇場客席
中央部に集められていたが、特殊部隊の制圧後も多くの人質が放心状態で床など
に座り込んでいた。100人以上の人質が病院に運ばれたが、多くが精神的なシ
ョックを訴えている。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/021026/1026kok078.htm
272朝まで名無しさん:02/10/26 20:49 ID:QJuP+yDN
>>270
ロシアのネオナチも問題化してるしね
273朝まで名無しさん:02/10/26 20:49 ID:E1TVIysX
>>265
こんな危ない土地に引けるか、とチェチェンを迂回するバイパス構想が進んでおり、
パイプライン立地としての価値は激減しています
274朝まで名無しさん:02/10/26 20:49 ID:XcUahlbi
>>267
むしろ堂々と正面突破できるでしょう。銃ひけらかすだけで。
275朝まで名無しさん:02/10/26 20:50 ID:g76jdh8K
どのような国家にもマフィアはいるだろーよ
276朝まで名無しさん:02/10/26 20:50 ID:00Y+K4t9
今帰ってきてニュースを知ったよ。
ダメな奴は何をやってもダメ
という言葉を思い出しました。
277朝まで名無しさん:02/10/26 20:50 ID:g6iEgT4l
>>273
じゃあ独立させてやれよ
278朝まで名無しさん:02/10/26 20:51 ID:fynfxk+Z
A-50メインステイ(AWACS)も上がってたのね。空軍も情報提供してたのか。
ウクライナの黒海艦隊使ってチェチェンへ直接射撃キボン。
279朝まで名無しさん:02/10/26 20:51 ID:nc6kx2y8
>>262
イヤイヤ、独立したらアメリカがすぐに援助し、アメの陣営に
引き込むだけ。インドネシアのチモールと同じ。
280朝まで名無しさん:02/10/26 20:52 ID:QJuP+yDN
ウクライナって、とっくに独立してるんでしょ。
281朝まで名無しさん:02/10/26 20:52 ID:PQm7S9Ts
みみせん
282朝まで名無しさん:02/10/26 20:53 ID:QJuP+yDN
アメ公は、何でも利益に結び付けようとする
283 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:53 ID:CpogCpLx
>>280
あっはっは♥
外戚の国家ってだけだ。ありゃ。
ロシア圏であることでは何一つかわらんっす。
284朝まで名無しさん:02/10/26 20:53 ID:yqhJEi0R
>>277

イェルツィン時代に、停戦して自治も認めてたけど、周囲の国に
テロリストを供給しはじめて、こらアカンってなったわけでしょ。
ま、それだけが理由じゃないけどね。ホンネは、捲土重来かとは
思うが。
285朝まで名無しさん:02/10/26 20:53 ID:9ovRkFQr
>>274
やはりここは陸上自衛隊による警備が必要だな。
286朝まで名無しさん:02/10/26 20:56 ID:fynfxk+Z
>280
してるよ。ロシアに次ぐ大国。
287朝まで名無しさん:02/10/26 20:56 ID:QJuP+yDN
カブレラがホームラン打った
288朝まで名無しさん:02/10/26 20:56 ID:g6iEgT4l
>>287
おめ
289朝まで名無しさん:02/10/26 20:57 ID:PZwoy1T6
67人死亡
290朝まで名無しさん:02/10/26 20:57 ID:I56tjIjp
人質67人シボーン
291 ◆gacHaPIROo :02/10/26 20:57 ID:CpogCpLx
>>287
イェーイ♥
292朝まで名無しさん:02/10/26 20:58 ID:QJuP+yDN
さーて、巨人が勝ったことだし、ロシアの話題に戻りますか。
293名無しさん@3周年:02/10/26 20:59 ID:btPMay2B
負けたよ
294朝まで名無しさん:02/10/26 21:00 ID:g6iEgT4l
>>292
じゃあイワン大帝の話から
295朝まで名無しさん:02/10/26 21:00 ID:QJuP+yDN
>>293
サンフランシスコ巨人でしょ
296はーとびーと:02/10/26 21:00 ID:dwehNb0c
死刑廃止論者の諸君
早くロシアの特殊部隊に抗議しろよ
犯人の人権が侵害されてるぞ
まだ裁判もやってないのに
勝手に殺された かわいそうな犯人
297名無しさん@3周年:02/10/26 21:00 ID:44fXEKaq
どこの特殊部隊ですか?自前ですか?
298朝まで名無しさん:02/10/26 21:00 ID:g76jdh8K
今はロシアやチェチェンの殺人者より
原のほうが100倍ムカつく。

人間とはそういうもの。
299朝まで名無しさん:02/10/26 21:00 ID:QJuP+yDN
>>294
クワンちゃんっていう、スケート選手はかわいいよね
300 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:00 ID:CpogCpLx
>>292
ペッ
301朝まで名無しさん:02/10/26 21:01 ID:g6iEgT4l
>>299
クワンは中国人では?
302 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:01 ID:CpogCpLx
>>299
そりゃ、アメリカ
303朝まで名無しさん:02/10/26 21:02 ID:QJuP+yDN
>>296
一理あるけど、生きるか死ぬかをかけた行動なら、犯人側もそれをはじめからわかって行動しているのでは・・
304朝まで名無しさん:02/10/26 21:02 ID:/6Z3gmWY
そういえば阪神大震災や吉野家コピぺまだみないな。
305名無しさん@3周年:02/10/26 21:03 ID:btPMay2B
>>295
そんな負け惜しみはイイヨ。
あしたがあるさ。
306朝まで名無しさん:02/10/26 21:04 ID:Kz9Bdy9w
プーチンさんっていつもオドオドしてる表情してるよね。
307朝まで名無しさん:02/10/26 21:04 ID:E1TVIysX
>283
おいおい、ウクライナはロシア圏じゃねーぞ。
もともとスラブ民族の中心はウクライナのキエフにあったんだが、モンゴルが攻めてきた
際にその地位を追われ、モンゴルと同盟したロシアに主導権を奪われたという経緯がある。
また、ソ連時代には食料の強制供出で穀倉地帯であるにもかかわらず無数の餓死者を出し
た事もある。

そうした恨みからウクライナ人はロシア人を「モンゴルの汚い血が混じった裏切り者」と
見ていて、その対抗意識は非常に強い。
朝鮮人は日本人の一部と言うくらい見当はずれの事だから間違っても当人達に言うなよ。
308朝まで名無しさん:02/10/26 21:04 ID:QJuP+yDN
>>305
スマソ TVみたら、巨人負けてたよ。
309朝まで名無しさん:02/10/26 21:05 ID:QJuP+yDN
>>307
やけに詳しいなー。
310 ◆fV.NipponA :02/10/26 21:05 ID:Ft3xceEe
チェチェンの武装グループ、お気の毒・・・・
311名無しさん@3周年:02/10/26 21:05 ID:btPMay2B
コピペも旬をすぎたと思う。
312307:02/10/26 21:06 ID:E1TVIysX
いやさ、こういう恨みつらみの視点で歴史勉強すると面白いからさ…
何かで読んで覚えてただけ。
313朝まで名無しさん:02/10/26 21:07 ID:QJuP+yDN
>>305
おいおい、巨人負けたのに、清原がおしゃべりしてるぞ!!
314 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:08 ID:CpogCpLx
>>307
あれかな?モンゴルタタールのくびきって奴?
315朝まで名無しさん:02/10/26 21:08 ID:RHjie7c5
白ロシア(ベルロシア)はロシア圏かい
ウクライナは美人が多いな
昔、体操でオクサナ・オメリヤンチクっていうかわいい
選手がいた(知らんだろうなぁ)
316 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:08 ID:CpogCpLx
高すぎる理想の代償は常に血
317朝まで名無しさん:02/10/26 21:09 ID:QJuP+yDN
イタリアサッカーのACミランの シェフチェンコ もウクライナだよね。
318 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:09 ID:CpogCpLx
>>315
やっぱ、いまはオクサンになってるわけだな
319朝まで名無しさん:02/10/26 21:10 ID:RHjie7c5
プーチンはボブちゃんチンに似ているな
320朝まで名無しさん:02/10/26 21:11 ID:mK1C06o7
何人、いや何万人か・・・死ぬのかな。
321 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:12 ID:CpogCpLx
>>307
別に人種の話してねーじゃん。
経済圏やら勢力としていってんの。
322朝まで名無しさん:02/10/26 21:14 ID:yqhJEi0R
もう実況版はヤメにしていいんじゃないの?
解決しちゃったし。
323朝まで名無しさん:02/10/26 21:14 ID:QJuP+yDN
最近レーニンの本読んだんだけど、
324朝まで名無しさん:02/10/26 21:15 ID:Zu1uaQe7
<チェチェン情勢>武装勢力、「復讐の連鎖」で過激化も

 【モスクワ町田幸彦】チェチェン武装勢力が劇場占拠事件で全員射殺され制圧
されたことで、今後、武装勢力指導部は過激化の傾向を一層強める可能性が強い。
武装勢力側は、「ロシア連邦軍によるテロは今も続いている」と非難し、闘争継
続の方針を崩していない。10年間続くチェチェン紛争はさらに解決の糸口が遠
のいた。

 独立派武装勢力系報道機関「チェチェン・プレス」は26日、「ここ数日、モ
スクワで反テロの会合が幾度も開かれたが、チェチェン情勢に関する協議は一度
もなかった」とプーチン政権の姿勢を批判した。劇場占拠事件を実行したグルー
プは「チェチェンからの連邦軍撤退」を人質解放の条件として提示し、チェチェ
ン人住民の擁護を訴えていた。

 イスラム系武装勢力の指導者マスハドフ司令官(共和国大統領)は先に「夏以
降の攻勢の最終段階で独自の大展開を繰り広げる」と表明しており、劇場占拠事
件にも関与したと憶測されている。ただ、マスハドフ司令官は、最近イスラム原
理主義に傾き始めたいているといわれ、ロシア軍による人権侵害などを懸念する
米欧も距離を置き、武装勢力側の孤立感を深める結果になっている。

 軍事筋によると、武装勢力の実働部隊は数千人規模だ。少数精鋭で成果を挙げ
るためにはテロの手段に訴えるしか手段がない。また、復しゅうを重んじる民族
性が報復の連鎖をもたらす恐れがある。

 チェチェン人のバハエバ記者は今回の事件を「クレムリン(ロシア政府)への
教訓」と述べ、ロシア中枢への攻撃が終わらないことを示唆している。(毎日新聞)
325朝まで名無しさん:02/10/26 21:15 ID:QJuP+yDN
共産主義の発生した訳は、
326名無しさん@テスト中。。。:02/10/26 21:16 ID:nwt1ZCql
100人も!?
327朝まで名無しさん:02/10/26 21:16 ID:PZwoy1T6
突入作戦で100人以上死亡
328朝まで名無しさん :02/10/26 21:16 ID:W2A5b02C
>>71
一時期、チェチェンは事実上独立状態だった時期がある。ロシア軍が撤退して、
ロシアの統治がおよんでなかった。そのときに既成事実を積み重ねれば、なし崩し的
に独立できたが、独立派が内紛状態になり、インフラ整備のために来ていた外国人技術者
を殺害したりした。これでチェチェンのイメージが低下。国際世論の支持が低下したのを
見て、プーチンが再侵攻(名目はチェチェン独立派がダゲスタンに越境攻撃したから反撃)。
あのときに内紛なんか起こさなければ、とっくに独立していた。

329朝まで名無しさん:02/10/26 21:16 ID:sVuTA+JW
特殊部隊カコイイ!!
330朝まで名無しさん:02/10/26 21:17 ID:QJuP+yDN
当時の社会事情(食料問題 領土問題 産業問題 農業問題 民族問題 その他etc・・)を一気に解決しようとして考え出されたのが、
331朝まで名無しさん:02/10/26 21:17 ID:PZwoy1T6
晴れか
332朝まで名無しさん:02/10/26 21:17 ID:kbCQaMbb
人質は67人死亡。
333朝まで名無しさん:02/10/26 21:17 ID:QJuP+yDN
マルクス レーニン主義だと思った。
334朝まで名無しさん:02/10/26 21:18 ID:2D8b++tU
そういえば解決したんだった。
335 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:18 ID:CpogCpLx
だから、モーニング娘。も特殊部隊に認定しよーよー
336朝まで名無しさん:02/10/26 21:18 ID:RHjie7c5
「こちらはモスクワ放送局です・・・」 懐かしいなあ
337朝まで名無しさん:02/10/26 21:19 ID:PQm7S9Ts
そりゃ、みんなミルコップみたいなんだから、、、
338朝まで名無しさん:02/10/26 21:20 ID:QJuP+yDN
最近レーニンの本読んだんだけど、共産主義の発生した訳は、当時の社会事情(食料問題 領土問題 産業問題 農業問題 民族問題 その他etc・・)を一発で解決しようとして考え出されたのが、マルクス レーニン主義だと思った。



339朝まで名無しさん:02/10/26 21:21 ID:QJuP+yDN
やっぱり、一発で解決 なんて安易な考え方は無理があるよね。
340朝まで名無しさん:02/10/26 21:22 ID:RHjie7c5
帝政ロシアが続いていれば、今頃ロシアは・・・
341 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:23 ID:CpogCpLx
>>339
激しくハゲドー(w
なんか、今の日本にもいえるな・・・。
342朝まで名無しさん:02/10/26 21:24 ID:g6iEgT4l
>>340
ソビエト社会主義に…
343朝まで名無しさん:02/10/26 21:24 ID:RHjie7c5
戦争して勝てば全部一気に解決だ
344朝まで名無しさん:02/10/26 21:25 ID:QJuP+yDN
問題は面倒くさくても、一つずつ解決しないとね
345朝まで名無しさん:02/10/26 21:25 ID:RHjie7c5
岡田真澄はなんとスターリンに似ていることか・・・
346 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:25 ID:CpogCpLx
>戦争して・・・
だから、その考え方に無理があるって。、
347朝まで名無しさん:02/10/26 21:26 ID:QJuP+yDN
>>343
戦後にいろいろ問題が出るよ。10年後30年後とか・・・
348朝まで名無しさん:02/10/26 21:26 ID:g6iEgT4l
>>346
ネタだろ!!
でも、ロシアはチェチェンに対して
「戦争して勝てば全部一気に解決だ」
って思ってるのか・・
349朝まで名無しさん:02/10/26 21:27 ID:g6iEgT4l
>>347
補償問題か?
350朝まで名無しさん:02/10/26 21:27 ID:g6iEgT4l
>>345
てゆーかそっくりさん
351ゆうた:02/10/26 21:28 ID:YEkffPNL

みなさん、落ち着いて一つずつ議論しませんか?
 
352 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:28 ID:CpogCpLx
>>347
憎悪とかいろいろなのな。
イスラエルとか言い例だな。
353朝まで名無しさん:02/10/26 21:29 ID:QJuP+yDN
負けた方はいつまでもうらむからね。パレスチナも何千年前からの恨みの繰り返しだし・・
354朝まで名無しさん:02/10/26 21:29 ID:AX4Vi3xc
運び込まれた3百人が万一目覚めなかったらどうするんだろう。
後になって「後にも先にも催眠ガスを使ったのはこいつらくらいだ、コレじゃホントの特殊部隊だね〜」
とか言われなきゃいいが(w
355 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:29 ID:CpogCpLx
>>351
よっしゃ。
岡田真澄だが、ありゃ、実はクローン。
356ゆうた:02/10/26 21:30 ID:YEkffPNL

よくわからないよ・・・・

なにがなんだか・・・
357ゆうた:02/10/26 21:30 ID:YEkffPNL

落ち着いてくださいよ・・・・みなさん・・・
358朝まで名無しさん:02/10/26 21:30 ID:pm1nWHSQ
特殊部隊の突入時に流れ弾に当たって死んだ人もいるんだろうな。
359朝まで名無しさん:02/10/26 21:31 ID:E1TVIysX
>>354
人質に化学兵器使った事になるから大変だろうな
360朝まで名無しさん:02/10/26 21:31 ID:QJuP+yDN
>>356
何だね突然君は
361朝まで名無しさん:02/10/26 21:32 ID:RHjie7c5
低迷する日本経済への起爆剤
戦争特需しかない
戦争特需、戦争特需
敵国、北朝鮮 さあ、拉致問題で大義名分はできた
362 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:32 ID:CpogCpLx
>>354
落語の考え落ちだな
363朝まで名無しさん:02/10/26 21:33 ID:Zu1uaQe7
アルジェリアで21人殺害 イスラム過激派の犯行か
 アルジェリアからの報道によると、同国北西部のブカアト・オウリド・アブドラ村
で25日、刃物や銃で殺害された村民21人の遺体が見つかった。治安当局はイスラ
ム過激派の犯行とみている。テロが横行している同国では、今月だけで70人以上が
殺害されたとされる。 (20:10)

多いな。
364朝まで名無しさん:02/10/26 21:34 ID:DD0bjcOM
仮にロシア軍がチェチェン国の全領域を占領したとしても
半永久的に不安定要因を抱え込むことになるんじゃないの?

なんでもかんでも「テロ」って決め付けて押さえ込むことは容易だけど
それが継続できるのかというと疑問

チェチェン、チベット、パレスチナあたりをテロと決め付けて押さえ込もうとしても無理だと思う
365 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:34 ID:CpogCpLx
>>361
やめれって。
本気にする人が最近オオ一ツーの
366ゆうた:02/10/26 21:34 ID:YEkffPNL

一つずつ話し合って解決していきませんか?

何について話しているのか・・・みなさん、お願いしますよ、落ち着いてください。
367朝まで名無しさん:02/10/26 21:34 ID:RHjie7c5
戦利品は美女軍団とマツタケだぁ〜
368朝まで名無しさん:02/10/26 21:34 ID:QJuP+yDN
>>361
拉致問題で戦争? 南と北が戦争するのが一番いいと思う。
369 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:35 ID:CpogCpLx
>>366
よっさ。
でさ、岡田真澄って阪神の選手はスターリンには似てない。これホント
370朝まで名無しさん:02/10/26 21:35 ID:DD0bjcOM
>>ゆうた
まず落ち着け
371朝まで名無しさん:02/10/26 21:35 ID:E1TVIysX
>>363
て言うか、アルジェリアの過激派は異常だから…
本来支持を集めるべき民衆を「政府派だ」て難癖付けては殺しまわってるからな。
372朝まで名無しさん:02/10/26 21:36 ID:QJuP+yDN
>>366
君がお話についてこれていないんじゃないかな?
373朝まで名無しさん:02/10/26 21:36 ID:YRPX47Yc
>>363
10年前からそんな感じだよ。その国は。
武装勢力に襲われたら村ごとあぼーん、ってのが何年も続いてる。
年間の死者は何千人もいたはず
374ゆうた:02/10/26 21:36 ID:YEkffPNL
アルジェリアとかいきなり言うな!
今何の話してるんだ!
落ち着け!頼むから!
375 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:37 ID:CpogCpLx
>>371
アルジェリアのはもっと複雑なんぢゃないかなー
複数の部族郷とか乱立してて、
そのお題目で過激派なんて呼んでるとか。
376朝まで名無しさん:02/10/26 21:37 ID:QJuP+yDN
>>374
ゆうたよ。ちょっとうざったいよ。
377朝まで名無しさん:02/10/26 21:37 ID:g6iEgT4l
>>373
チェチェンのほうが死者多くない?
378 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:37 ID:CpogCpLx
>>374
わかったわかった。
で、岡田真澄って誰だ?
379朝まで名無しさん:02/10/26 21:38 ID:QJuP+yDN
桑田真澄はスターリンに似てないよ。
380朝まで名無しさん:02/10/26 21:38 ID:tLYEp97+
>>378
 偉大なるレーニンの党の領袖。
381ゆうた:02/10/26 21:38 ID:YEkffPNL
ID:QJuP+yDN

なぜ僕が・・・?
話し合いたいだけ。それだけなのに・・・
382朝まで名無しさん:02/10/26 21:39 ID:RKng0KRO
ゆうたカワイイ
383朝まで名無しさん:02/10/26 21:39 ID:E1TVIysX
>>375
複雑過ぎて、どうやっても解決できそうにないのがあの国の救いがたさだよな。
384ゆうた:02/10/26 21:40 ID:YEkffPNL

何の話?何で桑田が出てくるの???
(清原、打ちましたね。)
385朝まで名無しさん:02/10/26 21:40 ID:YRPX47Yc
koto-muda / diary
http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~mistooq/diary/200202.html

世界の紛争ニュースが可愛らしいイラスト入りで書いてあります。
メルカバのイラストがわらた
386朝まで名無しさん:02/10/26 21:41 ID:QJuP+yDN
>>381 ゆうたよ
突然入ってきて、話を仕切る行為は、非常識だよ。
387373:02/10/26 21:42 ID:YRPX47Yc
>>377
チェチェンの方が死者は多いですよ。
でも、アルジェリアは戦争してるわけでもないのに虐殺される一般人があまりにも多すぎる。
388朝まで名無しさん:02/10/26 21:43 ID:g6iEgT4l
>>381
何について話し合いたい?
君がお題を決めなさい
389朝まで名無しさん:02/10/26 21:43 ID:YRPX47Yc
>>ゆうた

お前はリーダーとか指導者とかに向いてないな。
学級委員がいいところだ
390朝まで名無しさん:02/10/26 21:43 ID:QJuP+yDN
レーニンが恐怖政治の基礎を作って、スターリンが見事に実行した。こんな感じだと思う。
391 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:44 ID:CpogCpLx
>>383
あれだ、ヘロドトスの歴史とか読んでると
いまとあんまし変わらんことしてるみたいだし、
ほっときゃいいんちゃう?うん。
>>384
ケ!!ジャイアンファンかよ!!
392ゆうた:02/10/26 21:44 ID:YEkffPNL
>386

俺をあおってるの?
2chではあおっちゃダメなんだよ。
ロシアではケンカ(というかテロ)してたくさんの人が死んだ。
2chではケンカしない。そうだよね?

393朝まで名無しさん:02/10/26 21:45 ID:QJuP+yDN
>>ゆうた君よ
君はリーダーとか指導者とかに向いてないな。
教祖がいいところだ
394朝まで名無しさん:02/10/26 21:45 ID:Zu1uaQe7
モスクワの日本大使館は、事件発生時に、在留邦人名簿を使って日本人の安否を
確認したが、今のところ巻き込まれた日本人はいないとみている。しかし、在留
邦人名簿に名前がない場合は確認のしようがなく、引き続き情報収集をする方針
だ。
 大使館員の一人は「現場の状況がまったくわからない。観光客などは把握でき
ないので、日本人がいないといいのですが」と話していた。

 モスクワ日本人会の上原憲太郎会長は「事件の直後、大使館から人の集まる場
所に行かないよう指示があった。モスクワにいる日本人は注意していた。これか
らもチェチェン問題は起こるだろう」と話した。

 6月にモスクワから一時帰国中の通訳の女性によると、モスクワ市民の間では
「いつテロが起きてもおかしくない」という空気が広がっていた。

 女性によると、赤の広場前のデパートに仕掛けられた爆発物が発見されるなど、
不穏な雰囲気はあったという。「事件制圧で治安が改善すればよいのですが」と
不安がった。
395朝まで名無しさん:02/10/26 21:45 ID:g6iEgT4l
>>389
結構こういうタイプがいい独裁者になりそうだぞ
396ゆうた:02/10/26 21:46 ID:YEkffPNL
>391
いや、ジャイアンファンじゃないです。
ただの世間話として話しただけで。
でもスレ違いって怒られるかな。
397 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:47 ID:CpogCpLx
>>394
やっぱ、こーゆー事件では
事前のなんかがあるんやねー
398朝まで名無しさん:02/10/26 21:47 ID:QJuP+yDN
悔しい思いを反骨心に変え、世間に仕返しをしようとする、ヒトラー 麻原 タイプかも
399朝まで名無しさん:02/10/26 21:47 ID:Zu1uaQe7
[モスクワ 26日 ロイター] チェチェン共和国大統領の肩書きを持つ独立派指導者、
アスラン・マスハドフ氏の特使が、モスクワで起きた劇場占拠事件を非難した。
 同事件では、人質救出のためロシア特殊部隊が突入した際、人質67人が犠牲となった。

 特使のアハメド・ザカエフ氏はデンマークでロイター通信の電話取材に応じ、「当初から
言ってきたように、これはわれわれのやり方ではない」と強調。
 さらに、チェチェンでロシア軍が犯したとされる人権侵害をほのめかし、「敵と同じよう
に、罪のない人々を標的にするという低レベルな手段を取ることはできない」と述べた。
 同氏はそのうえで、犠牲者の遺族に哀悼の意を表したい、と述べた。(ロイター)
400朝まで名無しさん:02/10/26 21:48 ID:E1TVIysX
>>391
自国内で殺し合いしている分にはともかく、悪いのは余所の国だ!と抜かして国外
テロも仕掛けてくるからな。
ひところのフランスなんか爆弾テロの嵐だったし。

それさえ無ければ放っておいて問題無いんだけどねー。
401朝まで名無しさん:02/10/26 21:48 ID:YRPX47Yc
とりあえずブラックホークダウンを見てます
402朝まで名無しさん:02/10/26 21:48 ID:QJuP+yDN
>>ゆうた
君は、チェチェン問題をどう考える?
403朝まで名無しさん:02/10/26 21:49 ID:RHjie7c5
チェチェンでの首切り動画や虐殺画像有名だね
国連は他人事みたいに見てるな
「さわらぬ神にたたり無し」と

島国、日本で生まれてヨカタヨ
404朝まで名無しさん:02/10/26 21:49 ID:E1TVIysX
>>399
本心からの言葉なんだろうけど、過激派を抑える実力が無い指導者なぞ無価値なのが
現実だよな。
405ゆうた:02/10/26 21:50 ID:YEkffPNL
>402

まず落ち着いてはなすこと。
落ち着くことですね。これが一番大事。
ま、これは、このスレについてもいえることですが。
406朝まで名無しさん:02/10/26 21:50 ID:RKng0KRO
>>405
いいかげんウザイ
話する気ないなら帰れ
407朝まで名無しさん:02/10/26 21:51 ID:QJuP+yDN
>>405 ゆうた
それは回答になってないぞ。
君はイニシアチブをとりたいようだね。
408 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:52 ID:CpogCpLx
>>400
部族関係で云々してる分にはまーいいんだが、
イケイケのDQN戦士生み出しちゃうから、
傭兵になってしまうんやね。
で、その国の政情不安を煽る輩が悪いと思うよ、そーゆーの。
409ゆうた:02/10/26 21:52 ID:YEkffPNL
>406
落ち着こう、まずは。
汗を拭いて、イスに深く腰掛けること。
どうですか?
410朝まで名無しさん:02/10/26 21:52 ID:QJuP+yDN
>>406
イニシアチブとりたいみたいだから、学級委員長にでも任命してあげようか?
411朝まで名無しさん:02/10/26 21:53 ID:QJuP+yDN
>>409 ゆうた

貴様、確信犯だな
412ゆうた:02/10/26 21:53 ID:YEkffPNL
>407
回答になってます。
解答にはなってないかもしれませんが。
413朝まで名無しさん:02/10/26 21:54 ID:bLdIfFoU
銃撃の音が怖いよう
414朝まで名無しさん:02/10/26 21:54 ID:YRPX47Yc
>>409
チェチェンに対する意見を聞いてるんだが?
お前が煽るから荒れるんだ。
まともな意見を出し続ければ自然と議論は活発になるものだ。
415朝まで名無しさん:02/10/26 21:54 ID:ax/cgCWu
67人か…いっぱい死んじゃったね。
でも人質700人で処刑開始されてたんじゃ、他に何か方法があったのかというと判らないな。
416朝まで名無しさん:02/10/26 21:54 ID:DdovdhjH
>>all
まぁ、久しぶりに香ばしいんだし、もうちょっと
様子見ませんか。

もう事件も解決しちゃったし。新たなネタとして。   
417朝まで名無しさん:02/10/26 21:54 ID:PQm7S9Ts
こいつ、月にいってない、って.言ってた奴だろ、、、
418朝まで名無しさん:02/10/26 21:54 ID:hBM6gJDa
つまんない話はsageで
419 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:54 ID:CpogCpLx
>>407
イグニッションラブ?
420朝まで名無しさん:02/10/26 21:55 ID:YRPX47Yc
>>412
落ち着こう
が何故回答?

プーチンさんに落ち着いて下さい。と言ってからどうするんだ?
落ち着くとは何もしないことなのか?
中学生はNHKのシャベリ場でも見てろ!
421 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:56 ID:CpogCpLx
イグニッションラブってなんか一瞬でおわりそーだな。
422朝まで名無しさん:02/10/26 21:56 ID:QJuP+yDN
>>412 ゆうた
君は漢字も知らないようだな。

回答―問いに対する返事

解答―試験などの答え
  
よって、回答でいいのです。
423朝まで名無しさん:02/10/26 21:57 ID:g6iEgT4l
>>415
ホントに処刑開始されてたのかね?
もうちょっと早くガス攻撃しかけてりゃすんだ話なような
424sage:02/10/26 21:57 ID:RKng0KRO
>>422
ん?
425ゆうた:02/10/26 21:57 ID:YEkffPNL
>420
またあおりですか・・・ケンカはよその国にさせておいて、せめて2chだけでも平和にいきましょうよ。

>419
茶化さないで。
426朝まで名無しさん:02/10/26 21:57 ID:RKng0KRO
ウトゥ
427 ◆gacHaPIROo :02/10/26 21:57 ID:CpogCpLx
でさ、イグニッションラブってエンジンに火がつくのに利用されるだけなの。
かなしーねー
428朝まで名無しさん:02/10/26 21:58 ID:QJuP+yDN
>>ゆうた
君は自分が漢字を間違えたことの謝罪はしないようだね。
429 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:00 ID:CpogCpLx
さらに言えば、
イグニッションってなんだ?
430ゆうた:02/10/26 22:00 ID:YEkffPNL
>422

もう一度>412の僕のレスを読み返してみてください。
あなたはぼくの言いたいことをわかっていない。
はぁ〜なんでこうなるんですか。
一つずつ話し合いましょうよ。

431朝まで名無しさん:02/10/26 22:00 ID:sKw1z6+x
67人の人質死亡ってやっぱり凄いよな…。
どういう経緯だったんだろう?
432朝まで名無しさん:02/10/26 22:00 ID:RKng0KRO
香ばしいな
433朝まで名無しさん:02/10/26 22:01 ID:g6iEgT4l
TBSキタ
434朝まで名無しさん:02/10/26 22:01 ID:QJuP+yDN
>>430
ゆうたは相当なDQNだ。もう相手にしてあげない。
435 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:01 ID:CpogCpLx
あ、ニュース始まった。
436朝まで名無しさん:02/10/26 22:03 ID:QJuP+yDN
キムヘギョン
437朝まで名無しさん:02/10/26 22:03 ID:YRPX47Yc
>>ゆうた

結局、お前は何か意見を言ったのか?
438ゆうた:02/10/26 22:04 ID:YEkffPNL
>428

わかんないドアホみたいだから、教えてあげます。
あなたの問いに対する「回答」にはなっても、
チェチェン問題を解決する決定的な「解答」にはならないかもしれないね、
という意味で、漢字を使い分けたんです。

もう一度読んでみてください。
439朝まで名無しさん:02/10/26 22:04 ID:QJuP+yDN
>>437
ゆうたはDQNだから、相手にしないほうがいいよ。
440 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:04 ID:CpogCpLx
>>437
ゆーた、ゆーた。
441朝まで名無しさん:02/10/26 22:05 ID:QJuP+yDN
>>438
ゆーた
         必死だなー。
442朝まで名無しさん:02/10/26 22:05 ID:DdovdhjH
ここの方々は何でこんなに釣られてるんですか?
443 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:06 ID:CpogCpLx
>>442
ヒマだし。
444朝まで名無しさん:02/10/26 22:06 ID:g6iEgT4l
>>442
事件終結しちゃってネタ不足
445朝まで名無しさん:02/10/26 22:06 ID:wME6G6Fs
スペツナズは人質にガス使って眠らせたのか…。
劇場になんかに逝くような奴は中高年なんだろうな。
目がさめないそのまま脂肪の奴が一杯でそうだ。
446朝まで名無しさん:02/10/26 22:06 ID:QJuP+yDN
>>438
「チェチェン問題を解決する決定的な「解答」にはならないかもしれないね、
という意味で、漢字を使い分けたんです。」


苦し紛れの言い訳  必死だなー。

447朝まで名無しさん:02/10/26 22:07 ID:g6iEgT4l
>>445
病院に300人ほど・・
448朝まで名無しさん:02/10/26 22:07 ID:RKng0KRO
434 :朝まで名無しさん :02/10/26 22:01 ID:QJuP+yDN
>>430
ゆうたは相当なDQNだ。もう相手にしてあげない。
449朝まで名無しさん:02/10/26 22:07 ID:Zu1uaQe7
地元テレビによると、突入の数分前から強い催眠ガスが、エアコンなどから
注入され、人質や武装勢力を動けなくしたという。

 治安部隊は、劇場中央に仕掛けられていた大型爆弾を含め約30個の爆発
物を押収。武装勢力の女性メンバーは全員2キロの爆弾を体に巻きつけてい
たが、自爆した者はいなかった。

 人質のうち外国人67人や子どもは無事。約350人が近隣の病院に運ば
れたが、多くが意識を失うか、歩けない状態。40人以上が催眠ガスの中毒
症状を起こしている病院もあるという。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021027k0000m030027001c.html
450朝まで名無しさん:02/10/26 22:07 ID:wME6G6Fs
ゆうたってなんだか
田中何とかに似ていそうだな。
「河童じゃないのに何故河童」とかって奴に。
451ゆうた:02/10/26 22:08 ID:YEkffPNL
ID:QJuP+yDN!!!

てめぇ!!!人の話聞け!!あおるんじゃねぇ!!!!!!
・・・・はっ!落ち着け・・落ち着くんだ、ゆうた。
452 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:08 ID:CpogCpLx
>>444
あ、ハッキリいっちゃった(w
453 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:08 ID:CpogCpLx
>>449
おー。
って、手荒いな、おい。
454朝まで名無しさん:02/10/26 22:09 ID:g76jdh8K
まあ釣り師がいるから2chなのだろうが…

ウトゥ
455朝まで名無しさん:02/10/26 22:09 ID:RKng0KRO
作戦の際67人死亡?
武装勢力にやられた方が少ない?
456364:02/10/26 22:10 ID:DD0bjcOM
こういった少数民族問題どうなると思う?
アメリカの戦略だと全て黙殺(もしくは抹殺)されそうな気がするけど
457朝まで名無しさん:02/10/26 22:10 ID:5WaQxX4q
「馬じゃないのになぜ河馬?」が有名だな。
458朝まで名無しさん:02/10/26 22:11 ID:YRPX47Yc
荒らしがいるな。
アクセス規制依頼を出してきます
459朝まで名無しさん:02/10/26 22:11 ID:QJuP+yDN
>>458
荒らし?
460朝まで名無しさん:02/10/26 22:12 ID:wME6G6Fs
>>457
だっけ?
まだ生きてる?一時期大暴れしてたみたいだけど。
461 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:12 ID:CpogCpLx
>>458
・・・オレ?
462朝まで名無しさん:02/10/26 22:12 ID:5WaQxX4q
>>458
ついでに俺のも頼む!
463朝まで名無しさん:02/10/26 22:12 ID:QJuP+yDN
>>461
ゆ●たでしょ。
464朝まで名無しさん:02/10/26 22:13 ID:DdovdhjH
>>455
突入後に、武装勢力が本格的に人質の処刑を開始したって
いう能書きじゃないかしら。

まぁ・・・そうだとしても
漏れはあんまり信用できないけど・・・
465ゆうた:02/10/26 22:14 ID:YEkffPNL


どうして、どうしてみんな仲良くできないんですか????
悲しいよ、僕。
466朝まで名無しさん:02/10/26 22:14 ID:DD0bjcOM
>>457
よく見るけどブラクラかウイルスなの?怖くて踏んだこと無い
467朝まで名無しさん:02/10/26 22:14 ID:g6iEgT4l
>>464
突入後に、特殊部隊が本格的に人質の処刑を開始した
んじゃないの?
468朝まで名無しさん:02/10/26 22:14 ID:5WaQxX4q
>>460
それこそあっちこっちに貼ってあったからな。
まねして貼るヤシが増えて、終いにはどれが本人かわからなくなったよ(w
469 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:14 ID:CpogCpLx
>>464
なんか、報道では
人質解放の話し合いが難航して
殺し始めたってことになっとるな。
470朝まで名無しさん:02/10/26 22:15 ID:RKng0KRO
>>466
普通(?)のページ
471 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:15 ID:CpogCpLx
だいたい、2ちゃんでブラクラ踏むのは
個人の責任だし。
472朝まで名無しさん:02/10/26 22:15 ID:YRPX47Yc
>>465

だって荒らすだけの奴がいるから・・・
473朝まで名無しさん:02/10/26 22:16 ID:g76jdh8K
>>456
昔からほとんどの少数民族は迫害され抹殺されてきたし

これからもそうなのでしょうね。
474朝まで名無しさん:02/10/26 22:16 ID:YRPX47Yc
>>466
ブラクらではないが、内容が電波だ。
熱力学第二法則や相対性理論を否定してる
475朝まで名無しさん:02/10/26 22:16 ID:QJuP+yDN
>>471
あれって、ノートンの誤作動じゃないの?
476朝まで名無しさん:02/10/26 22:16 ID:5WaQxX4q
>>466
ちょっと電波なサイトに飛ぶだけ(w
ブラクラチェッカーやワクチンソフトには反応しない。
477 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:18 ID:CpogCpLx
>>475
スクリプトネタのこと?
478朝まで名無しさん:02/10/26 22:19 ID:DD0bjcOM
>>473&476ありがと今度除いてみる

>>473
それじゃテロ撲滅なんて無理だと思う。どうするつもりなんだろ
479朝まで名無しさん:02/10/26 22:19 ID:QJuP+yDN
直リンでウィルスが検出されるやつじゃないの?
480朝まで名無しさん:02/10/26 22:20 ID:Inm92wxD
67人死亡か・・・
こりゃ完全に失敗だね
ぷう珍の立場は微妙になるぞ
ただロシア人としたら怒りで
チェチェンの完全制圧を望むだろうけど
481いんでぃあん:02/10/26 22:20 ID:qG8fX/6f
なんかさ。パレスチナとか今回の見てるとさ。
弱者側の武力闘争(テロ)って本当に効果ないね。
双方にとって最悪の手段なんだなあとあらためて思った。

民族独立に妥当性がある(そのほうが得になる)と仮定したとしても、
武力を使い人が死ぬような闘争では、弱者は最終的に勝てない。被害が増し、
生活はさらに苦しくなり、悲惨な結果になるだけ。
ガンジーの「非暴力、非服従」ってアホかって思ってたけど
これって長期的に見たら、弱者にとって唯一の効果的な武器なのかもな。
ガンジーのおっさんは人道的だからではなく、
これがもっとも効果的だからという理由でこれを実行したのかも。
でも現在のインド・パキスタンは・・・うーん。
482朝まで名無しさん:02/10/26 22:22 ID:iSeArCG6
正直もっと被害がでかくなると思っていたよ。
人質の被害者や中毒症状になった方々はご愁傷様…
483朝まで名無しさん:02/10/26 22:23 ID:DdovdhjH
チェチェン人の残忍性を強調するために、人質を
67人わざと犠牲にしたと勘ぐるおいらは、ちょっと電波ですか?
484朝まで名無しさん:02/10/26 22:23 ID:5WaQxX4q
二三百人は軽く死ぬんじゃないかと俺も思った。
485 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:23 ID:CpogCpLx
>>481
ガンジーさんのほうがよっぽど過激。
ガンディー『建設的計画』
http://www.genpaku.org/constprogj.html

怖いっすよ、リアルで、
486朝まで名無しさん:02/10/26 22:24 ID:QJuP+yDN
TBSキターーーーーーー
487いんでぃあん:02/10/26 22:23 ID:PYyCpGpw
しかし非服従したら殺されるような相手だと効果なしだという
当然の罠w
488朝まで名無しさん:02/10/26 22:25 ID:wME6G6Fs
最悪の事態が

突入失敗→犯人大爆発→劇場ごとあぼーん

それは回避は出来たけどなんだかなぁ…。

成功なのかこれ?
489朝まで名無しさん:02/10/26 22:24 ID:g6iEgT4l
>>484
最終的にはそれくらい死ぬんじゃない?
今はまだ生きてる重体の人たちもいるし
490朝まで名無しさん:02/10/26 22:24 ID:S/u+g6v0
扱いちいさっ!
491朝まで名無しさん:02/10/26 22:25 ID:RKng0KRO
モーハンダース・・・
492朝まで名無しさん:02/10/26 22:25 ID:iSeArCG6
>>483
電波でつ
映画美杉
493朝まで名無しさん:02/10/26 22:26 ID:QJuP+yDN
おめでとう ルーニー
494朝まで名無しさん:02/10/26 22:26 ID:YRPX47Yc
田中宇の国際ニュース解説
http://tanakanews.com/

世界の紛争事情を語るにはここは必読だな。
ちょっと陰謀論みたいので読者をひきつけようとしているがな
495朝まで名無しさん:02/10/26 22:27 ID:wME6G6Fs
>>484

韓国のデパート崩壊みたいな絵を予想してたんじゃないか?
496朝まで名無しさん:02/10/26 22:27 ID:/AAVEzeI
>>481
でもホーチミンはそれを、相手が紳士の国イギリスだからできた。自分らは残虐なフランスを相手に…
といってたとかいうのを見たよ
497朝まで名無しさん:02/10/26 22:28 ID:++pUKMAN
もう少し上手くできんかったのか?
結末、しょぼすぎ・・
498朝まで名無しさん:02/10/26 22:28 ID:iSeArCG6
>>489
死ななくても壮年の人なんかは障害がのこっちゃう可能性はあるんじゃ?

しかし被害はこれでも最小限だった方だと思う。
499 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:28 ID:CpogCpLx
>>496
ホーチミンはありゃだめだ。
だいたい思想教育は北京だし。
政治的な意図がミエミエで・・・。
500朝まで名無しさん:02/10/26 22:28 ID:QJuP+yDN
TBS チェチェン キターーーーーーーーーーー
501朝まで名無しさん:02/10/26 22:29 ID:riA24y72
今夜のグロズヌイは地獄だな
502朝まで名無しさん:02/10/26 22:30 ID:BEg56yNl
本当に紳士の国なら植民地支配しないような…
503朝まで名無しさん:02/10/26 22:30 ID:RKng0KRO
>>502
そういう問題か?
504 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:32 ID:CpogCpLx
まあ、
日本でおんなしことあれば
確実に泥沼化な訳で。
浅間山荘みたく。
505朝まで名無しさん:02/10/26 22:32 ID:D3K7w4ET
501>無責任な発言はひかえよ
506いんでぃあん:02/10/26 22:33 ID:sUUMSrh4
>>485
おもろい!ありがとう!これから詳しく読んでみる。
しかし序文を見るとガン爺は「聖人」っていうより
「理論派革命闘士」って感じでかっこいいね。過激っす。

>>496
北斗の拳でラオウ相手にガンジーの理論を実践しようとして
思いっきりぶち殺されていた村長さんがいたw
507朝まで名無しさん:02/10/26 22:34 ID:VqmeSEp2
宗教は麻薬と呼ばれるがその中でもイスラム教は特にタチが悪い。
教義が厳格であるがゆえに他宗教との共存を許さず、非常に攻撃的
かつ不寛容。
しかし、それがゆえに侵食度も高く。現在もっとも信者を増殖させ続けて
いる宗教である。湾岸戦争に派兵された米兵の多くが帰国後イスラム教
に改宗したのは周知の事実。
また、イスラム教国の人口増加率も高く、さほど遠くない将来に世界は
総イスラム化する可能性さえある。キリスト教はイスラム教の前では全く
無力。21世紀の十字軍とも言われるブッシュのイスラム社会制圧作戦が
失敗に終った場合、キリスト教に緩やかな死がもたらされるのは確実だろう。
対テロ戦争とはキリスト教によるイスラム社会制圧戦にほかならない。
チェチェン紛争もイスラム教対ロシア正教と言う視点で見るべきだろう。
508朝まで名無しさん:02/10/26 22:35 ID:PnotsYQY
しかしスペツナズ強いなぁ。
一騎当千だね。チェチェンの素人野郎じゃ歯がたたない。
509 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:36 ID:CpogCpLx
>>507
うーん、ちょっと違うような。
もともと、
過激なのは原理主義のなかでも一部だったんやね。
原理主義自体、意味が昔と今とでは変質してるし。

麻薬をつかった精神操作はたしかに使ってたみたいだけど。アサシンみたく。
510 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:37 ID:CpogCpLx
>>508
・・・・軍でてないっつーの
511朝まで名無しさん:02/10/26 22:37 ID:PnotsYQY
>>510
軍じゃねーの?
更によえーなチェチェン野郎は(ゲラ
512朝まで名無しさん:02/10/26 22:37 ID:YRPX47Yc
いまブラックホークダウン見てるけど地獄絵図だな。
まあ、特殊部隊は現地武装勢力を虐殺しているわけだが。

>>508
化学兵器をこっそり流されたらヒトタマリないだろうに。
しかも、人質にお構いなく突入してくる特殊部隊。
誤算だっただろうに・・・
513朝まで名無しさん:02/10/26 22:37 ID:HMymwvel
いつゴルゴ13のネタになりますか
514朝まで名無しさん:02/10/26 22:38 ID:BEg56yNl
文明の衝突?
湾岸戦争後なんで米兵がイスラム教に改宗したのですか。
で、仏教はどうなるのですか。
515朝まで名無しさん:02/10/26 22:38 ID:iSeArCG6
しかしガスしかねーと思ってたらやっぱりガス使ったな。
516朝まで名無しさん:02/10/26 22:38 ID:wTK5potE
ロシアとしては全然誤算じゃねーだろ。
517朝まで名無しさん:02/10/26 22:39 ID:Zu1uaQe7
チェチェン総合情報
http://www9.ocn.ne.jp/~kafkas/

ブラクラだと疑う香具師はこっちからどうぞ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/chechen/
518朝まで名無しさん:02/10/26 22:39 ID:YRPX47Yc
>>511
女性は完全に素人だろうな。
だから腰に爆弾を巻いてたわけだが。

519 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:39 ID:CpogCpLx
>>514
あ、狙撃ネタからの誤爆や。
520朝まで名無しさん:02/10/26 22:39 ID:f+636oCE
チェチェンのリーダーの甥がやられちゃったね。
失敗
521朝まで名無しさん:02/10/26 22:40 ID:RKng0KRO
>>517
nonブラクラ確認
522朝まで名無しさん:02/10/26 22:40 ID:o/HOvN3k
ロシアはなんであんなにチェチェンにむきになるのですか?
面積だって大したことないし、南に完全に出られなくなるわけでもないのに。
523朝まで名無しさん:02/10/26 22:40 ID:QJuP+yDN
今回は劇場が舞台だっただけに、すべてが演技だったり・・
524朝まで名無しさん:02/10/26 22:41 ID:MGrXb0sk
女兵士も頭貫かれたんだろうな
525 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:41 ID:CpogCpLx
>>522
ゴキブリは巣ごと叩けと人はいう
526朝まで名無しさん:02/10/26 22:41 ID:mzlTeZ7R
無抵抗主義の話で思い出したが
俺は27歳だがつい先日までインディラガンジーは男だと思っていた。
527朝まで名無しさん:02/10/26 22:42 ID:5WaQxX4q
ガンジーさんの理論は、やはり固有の状況に対応したもので、決して
普遍的なものではないよな。相手や状況が異なれば、自ずと別の戦略が
あろうかと。
亡くなった祖父はガンジーさんのことを尊敬していたな。

まだこんなのが貼られている(w
「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
528朝まで名無しさん:02/10/26 22:42 ID:cKZ1RKWK
そなんですよねぇ。
チェチェンって面積たいしたことない。
どうして独立反対しているのですか?
529朝まで名無しさん:02/10/26 22:43 ID:YRPX47Yc
>>522
ひとつ独立すると何十と独立する。
だからロシアや中国は必死なんだよ
530朝まで名無しさん:02/10/26 22:43 ID:YRPX47Yc
>>522
あとは石油かな?
531朝まで名無しさん:02/10/26 22:43 ID:n3brInK/
いきなし女性に注射針突き立てる国にしては、
生き残った人質がいるというのでちょっと見直してしまった。
532朝まで名無しさん:02/10/26 22:44 ID:ax/cgCWu
800人だしなぁ。67人…微妙な数字だ。
533 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:44 ID:CpogCpLx
>>527
そりゃそーだ。
自分のことで手いっぱいなんに。
でも、かれのやり方は参考になると思う。
メディアの利用の仕方とか。
534朝まで名無しさん:02/10/26 22:44 ID:VqmeSEp2
>>514
キリスト教が寛容すぎるから
性道徳の退廃、公共道徳の衰退、そう言う事象さえ寛容の言葉で
許しを与えるキリスト教の神に対して、腐敗した社会に疑問を感じる
真面目な人間は不信を抱くのは当然。
キリスト教に変わる価値観として非常に戒律の厳しいイスラム教に
その心のよりどころを求めたとしても自然。特に軍隊で厳しい軍律
になれた人間にとっては戒律の厳しさは逆に親しみを感じるのだろう。
米連続ライフル射殺事件のムハンマド容疑者も湾岸戦争従軍後イス
ラム教に感化され改宗して今回の犯行に及んでいる。
535朝まで名無しさん:02/10/26 22:45 ID:Zu1uaQe7
>>521
yahoo!までブラクラ扱いか・・・?
536 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:45 ID:CpogCpLx
>>534
>キリスト教が寛容すぎるから

ぶっひゃっひゃっひゃ!!!
537朝まで名無しさん:02/10/26 22:45 ID:YRPX47Yc


 ゆうたが居なくなってからマトモなスレになったな。


538朝まで名無しさん:02/10/26 22:46 ID:fEs4+M/8
>>528
石油
 
ガンダムでもあのあたりは天然資源が多くジオンに狙われた>コーカサス地方
539朝まで名無しさん:02/10/26 22:46 ID:RHjie7c5
即死が67人
200人以上が重体?
これから死者が増える
540朝まで名無しさん:02/10/26 22:46 ID:RKng0KRO
>>535
いやocnの方だよ
541朝まで名無しさん:02/10/26 22:47 ID:EMMDczsH
>531
それって潜水艦が沈んだ時のやつ?
その話、確かテレビでやってたけどあの注射した女性は
看護婦か何かだったとか。息子を無くしたショックで、
泣き叫んで興奮していた女性は心臓が悪くて、落ち着かせるために旦那さんが
打たせたとかなんとか。女性本人がインタビューで答えてたよ。
本当かどうかはわからんが・・・。
542朝まで名無しさん:02/10/26 22:47 ID:fEs4+M/8
>>534
ハァ?
543朝まで名無しさん:02/10/26 22:48 ID:fEs4+M/8
>>534
先生、「十字軍 残虐」で検索すると面白いです 
544 :02/10/26 22:48 ID:JK3Mpcqe
>>531
そう言えばそんな事もあったねw
545朝まで名無しさん:02/10/26 22:48 ID:5WaQxX4q
>>533
私も後でゆっくり読んでみます。
546朝まで名無しさん:02/10/26 22:48 ID:fEs4+M/8
>>536
魔女狩りにあうよ
547朝まで名無しさん:02/10/26 22:49 ID:5O0SaAOJ
石油です>528
548 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:49 ID:CpogCpLx
宗教家が寛容だったら
織田無道は神様だな。
549朝まで名無しさん:02/10/26 22:50 ID:tcR5MWvO
対応は間違えてないと思うし、作戦的には成功ではないだろうか。
550朝まで名無しさん:02/10/26 22:50 ID:Zu1uaQe7
>>517のチェチェン総合情報に最新ニュースのページへのリンクが
あるから紹介したのに誰も見てくれない。

Yahoo!にリンクされてたページなので、安全だとオモウ。
551朝まで名無しさん:02/10/26 22:50 ID:RHjie7c5
犯人の射殺体画像キボンヌ
552朝まで名無しさん:02/10/26 22:52 ID:fEs4+M/8
>>548
キリシタンの魔女狩りにあって火あぶりにされるよ
553いん:02/10/26 22:53 ID:qG8fX/6f
>>534
キリスト教が寛容な宗教だとは初耳じゃ。
政教分離というシステムがポイントだと。
554朝まで名無しさん:02/10/26 22:53 ID:KzC6+KXG
現在のキリスト教はまあ、世俗宗教として変化してきたなれの果てだから
十字軍当時のキリスト教と同列にみるのはどうかと思うがな。
イスラム教だって本質的にそれほど過激な宗教じゃないんだが、本来。

しかしよくこの状況でこの死亡人数ですんだな。
救出作戦としてはまあまあの成績だろう。
555朝まで名無しさん:02/10/26 22:53 ID:tLYEp97+
人の命が軽いなあ、さすが、ロシアだね!

【ロシアってどんな国?】
・05年、国会へ請願に来た労働者に発砲、1000人殺して支配者自ら
 革命を招いた国。
・21年ロシア革命の精華と言われたクロンシュタットの水平の仲間たちを、
 革命の敵ということで4万人殺した国。
・ソ連が満州国に攻め込んだ時の話を知らない日本人は少ないだろう。
・ハンガリー、チェコ、アフガンへの武力による内政干渉で多数の死者。
・92年ホワイトハウスに立てこもる旧守派を文字通り爆砕して、皆殺しにした国
・国際批判もなんのその、チェチェン人を「軍事行動」で虫けらのように殺している国。
556朝まで名無しさん:02/10/26 22:53 ID:QJuP+yDN
>>537
ゆうた はなんだったんだろうね。
557朝まで名無しさん:02/10/26 22:53 ID:YRPX47Yc
<露政権>劇場占拠に強攻策 威信の「もろさ」も露呈 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200210


ロシア国内の世論調査では最近、チェチェン紛争について「軍事的制圧」よりも「(チェチェン独立派との)話し合いによる解決」を求める人の数が上回っている。
泥沼化する紛争にロシア政府・軍自体が疲弊している実情を感じ取っているためだ。
558朝まで名無しさん:02/10/26 22:54 ID:5WaQxX4q
>>550
ちゃんと「お気に入り」に入れておきましたよ。
ロシアとチェチェンの関係の根底に横たわるものを知りたいので。
最近世界史を勉強し直してみようと思っています。
559朝まで名無しさん:02/10/26 22:55 ID:VqmeSEp2
キリスト教の本質を見誤ってるやつが多いな。
運用面で迫害を行ったが実際の教義は
「右の頬を殴られたら左の頬を差し出せ」というような寛容と許しの宗教。
犯罪者も悔い改めれば天国に行けると言う社民党の党是のような信仰である。
イスラム教やユダヤ教はハムラビ法典に代表される完全報復型宗教。
世界が不条理であればあるほどキリスト教を偽善的に感じより厳格なイスラム教に
流れるのは必然。
560 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:55 ID:CpogCpLx
>>556
燃料。
561朝まで名無しさん:02/10/26 22:56 ID:fEs4+M/8
>>559
火あぶりですか
言います言いますから許してください
・・・・・・・・私、魔女です
562朝まで名無しさん:02/10/26 22:57 ID:RKng0KRO
ところで漏れ誕生日ですよ
563朝まで名無しさん:02/10/26 22:57 ID:QJuP+yDN
>>559
キリスト教国家は、侵略の歴史ばかり。
564朝まで名無しさん:02/10/26 22:57 ID:riA24y72
中国毒饅頭のほうが爽やかに死人が多かったな。
565朝まで名無しさん:02/10/26 22:58 ID:QJuP+yDN
>>562
一人だね。 おめでとーーーーーーーーーーー
566 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:58 ID:CpogCpLx
>>559
どっちもどっちやね。
元はおんなしやん。イスラム教もキリスト教も。
拝火教なんざインドの一部宗教にすぎんし。
仏教とかのほうがよっぽど正しくつたわってるっちゅーねん。
567朝まで名無しさん:02/10/26 22:59 ID:cKZ1RKWK
石油が問題だったら、石油を仲良く分けるのはダメなのかなぁ。
ロシア人もチェチェン人もこのままだと
死者増え続けてなんだかせつない…。
568 ◆gacHaPIROo :02/10/26 22:59 ID:CpogCpLx
>>562
血の誕生日
569朝まで名無しさん:02/10/26 22:59 ID:tLYEp97+
>>566
 つーか、他人には「右の頬打たれなば・・・」を言うのが「キリスト教の
本質」。
570朝まで名無しさん:02/10/26 23:01 ID:PrHen736
キリスト教は復讐を禁じていたと思うのだが
神と正義の名において報復しているサルもいることだしなあ。
571朝まで名無しさん:02/10/26 23:01 ID:QJuP+yDN
>>567
石油に代わるエネルギーが出現したら、チェチェン紛争も何だったんだろう ってことになるかも。
572朝まで名無しさん:02/10/26 23:01 ID:riA24y72
チェチェン人は朝のモスクワで毒ピロシキを
売ったほうがいいと思われ。
573朝まで名無しさん:02/10/26 23:01 ID:0IYfkAY8
しかし、どこの宗教に関しても思うんだが
よぉぉく考えるとエラクはた迷惑なヤツである可能性が高いモンを
どうしてほしがるかな?
574朝まで名無しさん:02/10/26 23:01 ID:RKng0KRO
原理と実践が一致することなんてまずないもんな
575朝まで名無しさん:02/10/26 23:02 ID:8vr8xzxY
>>559
> イスラム教やユダヤ教はハムラビ法典に代表される完全報復型宗教。

ここで、事実誤認があるのでガイアックスくらいにしか
燃えないようですね。
576朝まで名無しさん:02/10/26 23:02 ID:fEs4+M/8
ハムラビ法典の復讐法は
「自分の奴隷を傷つけられたら相手の奴隷を傷つけてもいい」
という一種の財産法なんだが
 
ちなみにどっかの宗教の「聖書」はギルガメシュ叙事詩他、色んな文化、宗教からエピソードをパクってきた
一大盗作書だよ
577 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:02 ID:CpogCpLx
>>570
イスラムだっておんなしだって。
もともと、「目には目を・・」云々ってのは
商売用語だったんよ。
商人のキリスト教だったんやで、イスラム教は。
578朝まで名無しさん:02/10/26 23:03 ID:QJuP+yDN
盗作だ
579朝まで名無しさん:02/10/26 23:03 ID:/AAVEzeI
>>571
そんな簡単じゃないべ…
さかのぼれば石油の時代以前からやってるし…
580朝まで名無しさん:02/10/26 23:04 ID:VqmeSEp2
キリスト教がもっとも求心力を持っていたのは実は魔女裁判等で異教徒弾圧を
行った中世期である。人は許されることよりも縛られることを欲する傾向にある。
これはナチズムやファシズムが人々を熱狂させたのを見れば解る。
人は自由を求めるが、規律からの自由よりも自我からの自由をより
強く求めるものである。だから自分の自我を縛り付けてくれる規律を求める。
宗教はその最たるものである。自我の棲家たる命すらも放棄させうるのだから。
自我を拘束する能力を失った宗教などに何の価値も有り得ない。
581朝まで名無しさん:02/10/26 23:04 ID:QJuP+yDN
絶対神の預言者としてのキリスト ムハマド であるから、元は同じ宗教
582朝まで名無しさん:02/10/26 23:05 ID:86wWW5vu
イスラム教が暴力的で排他的な悪い宗教というイメージを植え付けたのは
西洋の列強やアメリカです。
583朝まで名無しさん:02/10/26 23:05 ID:fEs4+M/8
聖書−盗作
クリスマス−ペルシャ・ヨーロッパの冬至の祭り、元々はミトラ教
584 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:05 ID:CpogCpLx
>>576
そやね。
でもそれいっちゃ、チョメチョメ。
どこもおんなしやし。
だいたい、キリスト死んでから100年も経ってから編纂するってどーよって言いたい。激しく。
585朝まで名無しさん:02/10/26 23:08 ID:KzC6+KXG
>>580
マゾヒストの自己弁護はええちゅうに。
586朝まで名無しさん:02/10/26 23:09 ID:fEs4+M/8
>>580
罪を背負って逝け
587朝まで名無しさん:02/10/26 23:09 ID:PYyCpGpw
どんな宗教でも政治に深く関わったら害以外なにものでもない。
それらの教義(←その解釈についてしか議論できず、変革ができないもの)
によって国家が統治されることが極端な排他主義につながる。
イスラムはその教義において政教分離を認めないという解釈もあるらしいが
どうなんだろうか?(キリスト教も昔は認めなかった)
トルコは政教分離がうまくいってるのか?
588朝まで名無しさん:02/10/26 23:09 ID:8kEWfXXJ
北カフカスに住むチェチェン人は血のつながりや言語の違いで細かくは百六十三、
大きく分類すれば十三か十四の部族から成る。古来、全体を統率する指導者はいても
歴史的に国王や皇帝を戴(いただ)いたことはない。元来、山岳地帯で「通行料」を取って
生きてきた民族で、用心のために男はほぼ全員が武装し、コンセンサス方式で物事を取り決める
「軍人民主主義」とも呼ぶべき社会だ。
このチェチェン社会には「血の復讐(ふくしゅう)の掟(おきて)」という極めて重要な
民族固有のしきたりがある。今回の犯人グループにはチェチェン紛争でロシア軍に夫を
殺された女性兵士も含まれているとされるが、本来、女性は人間とはみなされていない。
部族間で殺人が起きた場合、殺された側の息子や兄弟は、殺人者とその男兄弟や男の子供を
復讐で殺さねばならない宿命を負う。男の子が生まれると、父方の七代も前の先祖にまで
さかのぼってその名前と経歴、何歳のときにだれに殺されたか、墓はどこにあるか−
などのデータを全部暗記させられる。
この「血の復讐の掟」はロシア軍の侵攻のような外敵からの攻撃にも適用される。
このためチェチェン人はプーチン大統領の命も狙う危険があるし、チェチェン兵を
殺傷しているロシア兵の男系の家族にも当然、復讐を誓う。
589朝まで名無しさん:02/10/26 23:09 ID:8vr8xzxY
>>580
> キリスト教がもっとも求心力を持っていたのは実は魔女裁判等で異教徒弾圧を
> 行った中世期である。人は許されることよりも縛られることを欲する傾向にある。

魔女裁判は、異教徒向けに実施されたものじゃないよ。あくまでも
キリスト教徒内に「いる」とされた「魔女」をつるしあげただけ。ソ連の
スターリン時代の密告がまかりとおった粛正の方が近い。

なお、宗教改革の時にも、キリスト教には強い求心力が働いていた
のでは?じゃなければ、大西洋わたったり、わざわざアジアまで来た
りせんでしょう。
590朝まで名無しさん:02/10/26 23:10 ID:g6iEgT4l
ロシアはモンゴルに自治認めて貰ってたくせに
チェチェンの自治認めてやらんのか?
591朝まで名無しさん:02/10/26 23:11 ID:fEs4+M/8
>>584
確かにシンクレティズムはどこの宗教にもあるね
しかしVqmeSEp2のような電波をみると構いたくなるのが人の業と言うものだろう(w
592 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:12 ID:CpogCpLx
>>590
・・・・えーっとどっから話すりゃいいかな
モンゴルのバヤイはね、
ちょうど占領したころにハンが死んじゃったから仕方なかったの。
593朝まで名無しさん:02/10/26 23:13 ID:KBhMvj9j
仕事片付けて帰って来たら凄い事なってた。
スぺツナズ突入のソースキボン。
594朝まで名無しさん:02/10/26 23:14 ID:fEs4+M/8
ヴァトゥーキター!
595朝まで名無しさん:02/10/26 23:15 ID:FndMXNdr
>>587
政教分離ってのは政治と宗教の分離じゃない
政治と宗教団体の分離。
ヨーロッパで言えば政治と教会の分離。
596朝まで名無しさん:02/10/26 23:15 ID:KzC6+KXG
>>587
トルコはイスラム政党が台頭しているという話を数年前に聞いたな。

つーてもあそこはイスラム教への信仰をケマル・アタチュルクへの信仰が
上回っただけと見えないこともない(w
597朝まで名無しさん:02/10/26 23:16 ID:VqmeSEp2
>>591
レッテル張りですか?
それじゃ、fEs4+M/8さんにはDQNというレッテルをお張りいたしましょう。
598朝まで名無しさん:02/10/26 23:16 ID:xFzuFu9W
チェチェン人=山賊DQN民族でいいの?
599朝まで名無しさん:02/10/26 23:18 ID:QJuP+yDN
>>598
違うでしょ。
600朝まで名無しさん:02/10/26 23:19 ID:YrFzXBrk
BBC読んだけど、ガスで死んだ人質はいないらしいが、
350人あまりが病院に運ばれ、そのほとんどが深刻な症状を訴えているらしい。
601朝まで名無しさん:02/10/26 23:19 ID:TYpRXQDY
最終的に何人死亡してんの
602朝まで名無しさん:02/10/26 23:20 ID:5WaQxX4q
「地の復讐の掟」というのはマフィアを連想させるな。
プー珍もそのうちズドンの可能性もありか。
603朝まで名無しさん:02/10/26 23:20 ID:fEs4+M/8
>>597
レッテル張りと言われても
>>507
>>534
>>559
を見る限り電波としか言いようがない
ネットだから煽ってるが、現実で君にあったら漏れは逃げるよ
 
電波より狂信者の方がよかった?(w
604朝まで名無しさん:02/10/26 23:20 ID:RKng0KRO
>>601
増加中?
605朝まで名無しさん:02/10/26 23:20 ID:2D8b++tU
どういうガスなんだ。睡眠効果ば抜群だが、往々にして決して目覚めない効力を有している
ガスなのか。
606朝まで名無しさん:02/10/26 23:20 ID:YRPX47Yc
>>598
はあ?
607 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:20 ID:CpogCpLx
>>601
保険的には24時間たたないとわかんない。
608朝まで名無しさん:02/10/26 23:21 ID:Eip6woqh
戦後日本がもしロシアやアメリカの統治下に入ってたら
テロとかして独立運動したのかな?
で、血みどろの戦いに…コワイコワイ…
609朝まで名無しさん:02/10/26 23:22 ID:KzC6+KXG
んじゃクルド人=山賊DQN民族と……
すみません冗談です。
610 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:22 ID:CpogCpLx
>>605
611朝まで名無しさん:02/10/26 23:22 ID:2SmWYQPD
ロシアは糞で芋だ!
612朝まで名無しさん:02/10/26 23:22 ID:YRPX47Yc
>>600
地下鉄サリン事件も被害者は5000人で死者は数人。
被害者の多くは後遺症に今も苦しんでいる。
ロシア軍は神経性ガスを撒いたとしても不思議ではない。
613朝まで名無しさん:02/10/26 23:22 ID:QJuP+yDN
>>597
彼のいいたい事はわからないでもないけど、強気な発言だよね。
614朝まで名無しさん:02/10/26 23:23 ID:2D8b++tU
>>608
しないと思う。それどころか統治にきわめて協力的な人民、または市民に認定され、
いよいよ忠誠に励むことだろう。
615 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:23 ID:CpogCpLx
>>612
ありゃ、効果的だった。
616朝まで名無しさん:02/10/26 23:25 ID:5WaQxX4q
アメリカはともかくとして、ロシアの統治下はごめんだな。
トーチカに入って戦ってやる。
617朝まで名無しさん:02/10/26 23:26 ID:fEs4+M/8
>>613
火あぶりかよ
618朝まで名無しさん:02/10/26 23:27 ID:QJuP+yDN
ロシア正教ていうのも、キリスト教なんでしょ?中世の時代は、一国一教会っていう風潮があって、ロシアはロシア正教、ギリシャはギリシャ正教 って感じで、独立しただけだとか・・・
619朝まで名無しさん:02/10/26 23:27 ID:Eip6woqh
>>614

良いんだか、悪いんだか…
でも、生きていく上での上手なやり方ってあるよね…
国のために死んでいくか、はたまた上手く混ざり合って生きていくか・・・
620朝まで名無しさん:02/10/26 23:27 ID:YrFzXBrk
>>601
BBCによれば少なくとも3日間で人質は67人死んだ。
チェチェンのヤシらは42人死んだらしい。
621朝まで名無しさん:02/10/26 23:28 ID:QJuP+yDN
>>617
別に君を敵視してみていないよ。
622朝まで名無しさん:02/10/26 23:28 ID:VqmeSEp2
>>603
自分の理解出来ないことを持って人を電波呼ばわりすることは良くない
ですよ。社会性が欠如してるDQNさんならではの言葉使いでしょうけど。
テロ事件をガンダムと結びつけるようなアニメヲタクの人とは話が合わ
なくて当然ですね。

>>538
>朝まで名無しさん 本日の投稿:02/10/26 22:46 ID:fEs4+M/8
>ガンダムでもあのあたりは天然資源が多くジオンに狙われた
623朝まで名無しさん:02/10/26 23:28 ID:cKZ1RKWK
統治によるんじゃないの?
624朝まで名無しさん:02/10/26 23:29 ID:llPzjEkQ
ロシアとチェチェンの関係をわかりやすく書いてあるサイトない?
625朝まで名無しさん:02/10/26 23:29 ID:QDcBHQ6J
>>622
ケンカは外でしるw
626朝まで名無しさん:02/10/26 23:30 ID:YRPX47Yc
>>624
過去ログ嫁
627朝まで名無しさん:02/10/26 23:30 ID:QJuP+yDN
>>617
スマソ 間違えた。>>622に言いたかった。
628朝まで名無しさん:02/10/26 23:30 ID:FndMXNdr
射殺の武装勢力は42人 モスクワの劇場占拠事件
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021026flash222720.htm
629朝まで名無しさん:02/10/26 23:31 ID:PYyCpGpw
>>595
>政教分離ってのは政治と宗教の分離じゃない
>政治と宗教団体の分離。
>ヨーロッパで言えば政治と教会の分離。

うーんわかるような、わからんような・・
イタリアあたりはキリスト教系政党があったと思うが(日本は公明党か)
これでは政教分離とは言えないってこと?
漏れは単純に「国が特定の宗教に肩入れしない」
「法律が宗教の教義と別である」とぐらいの認識しかなかった。
630朝まで名無しさん:02/10/26 23:31 ID:fVgTdaqT
>>624
その辺りをテレビでやってくれるかと期待したら見事に放置だったなぁ〜

昨日の筑紫の番組にはちょっと驚いたよ
631朝まで名無しさん:02/10/26 23:31 ID:fEs4+M/8
>>622
なるほど寛容だね(w
 
>>507
>>534
>>559
632朝まで名無しさん:02/10/26 23:31 ID:QJuP+yDN
>>629
それにしても、公明党は許せない。
633朝まで名無しさん:02/10/26 23:32 ID:PYyCpGpw
517 :朝まで名無しさん :02/10/26 22:39 ID:Zu1uaQe7
チェチェン総合情報
http://www9.ocn.ne.jp/~kafkas/
634朝まで名無しさん:02/10/26 23:32 ID:xe6EspF/
テロ対策の観点からは人質はたくさん死んだ方がいいかも。どんなに犠牲がでても必ずテロを制圧することがわかればテロはやりにくくなる。
635朝まで名無しさん:02/10/26 23:32 ID:QJuP+yDN
>>631
さっき間違えて、君に発言しちゃったよ。ゴメソ
636朝まで名無しさん:02/10/26 23:32 ID:RKng0KRO
ケンカすんな
それと、話がそれすぎじゃ?
637朝まで名無しさん:02/10/26 23:33 ID:fEs4+M/8
>>635
いや、いい
638朝まで名無しさん:02/10/26 23:33 ID:2D8b++tU
>>619
仮にソ連に支配されたとしても、結果として日本は、世にも珍しい豊かな共産圏に
なったのではないかと。決して悪くない選択だと思う。

チェチェンはたとえ勝っても、その人々は不幸なまま推移するのだろうから、何のため
の勝利だかわからない。
639 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:33 ID:CpogCpLx
>>595
正しい。
政治ってのは神さんがするんちゃう、人間がするんやね。
640朝まで名無しさん:02/10/26 23:33 ID:QmN0APFj
人質たくさんとってもムダ、って?>>634
普通の人は人数いても普通の人だしねぇ
641朝まで名無しさん:02/10/26 23:33 ID:QJuP+yDN
>>636
ゆーたと喧嘩しよーよ
642朝まで名無しさん:02/10/26 23:34 ID:7dSeNqY0
>>598
そうかもしれんがロシア人も一皮剥けば同列
643朝まで名無しさん:02/10/26 23:34 ID:fEs4+M/8
>>636
喧嘩じゃなくて聖戦です(w
漏れ、悪魔(w

>それと、話がそれすぎじゃ?
続報がないからね
644朝まで名無しさん:02/10/26 23:35 ID:/P3XFBaq
もし日本で劇場が占拠されたら…犯人側のいいなりだったろうね。
ハナタレ小僧のネオ麦一人にさえ振り回されてたんだから。
645朝まで名無しさん:02/10/26 23:35 ID:fEs4+M/8
続報?
共同通信
22:27 射殺の武装勢力は42人 モスクワの劇場占拠事件 
646624:02/10/26 23:36 ID:llPzjEkQ
>>633
ベリーサンクス。
647朝まで名無しさん:02/10/26 23:36 ID:dzYj2d3+

10月26日 19:46
インタビューでフジがコメント(共同通信社)
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された横田めぐみさん
の娘キム・ヘギョンさん(15)にインタビューし25日夜に放送した
フジテレビは26日、「朝鮮のプロパガンダにくみしたことはなく今後もありません」
とする広報部コメントを発表した。
放送中から批判的意見の視聴者からの電話が相次ぎ、26日午前零時ごろまで続いたという。コメントでは真相解明のため現地取材が実現したとしている。

648朝まで名無しさん:02/10/26 23:36 ID:fVgTdaqT
>>638
シベリア送りになるのがオチな気もするが…
ロシアって得意じゃんこのやり方(過去チェチェンにも…
649朝まで名無しさん:02/10/26 23:36 ID:Eip6woqh
テロって、あんまり効果なくない?
911も今回も、テロをやった側が数倍に仕返しされた(露はこれから?!)
だけだし。
世論もテロに対しては断固!!という意志が強いし。

テロをやって、何かプラスになりましたか?>テロした人々
650朝まで名無しさん:02/10/26 23:37 ID:QJuP+yDN
>>644
犯人にA・猪木が交渉すれば、ビンタ一発で終わるよ。
651朝まで名無しさん:02/10/26 23:37 ID:QmN0APFj
テロ・報復攻撃・テロ・報復攻撃…
死人ばかりが増えていく
652名無しさん@3周年:02/10/26 23:37 ID:EF67eITb
国家レベルの戦力が無いからテロになるだけ。
653朝まで名無しさん:02/10/26 23:38 ID:QJuP+yDN
>>651
結局、人間のエゴイズムは何千年経っても変わらない。
654朝まで名無しさん:02/10/26 23:38 ID:cKZ1RKWK
粛清も過去あったよ…
共産圏って人権なさそうだし…
655 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:39 ID:CpogCpLx
>>650
・・・しってる?
湾岸戦争んとき、猪木リアルでイラクまで人質引き取りにいったんぞ。
656朝まで名無しさん:02/10/26 23:39 ID:QmN0APFj
21世紀だというのに、世界は殺伐としておる
657朝まで名無しさん:02/10/26 23:39 ID:XtT6Hdi1
なんで、英国人は最初に解放されたのですか?
658朝まで名無しさん:02/10/26 23:40 ID:jZdcJCBI
659 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:40 ID:CpogCpLx
結局、事件の一つに過ぎなかったわけだ。
660朝まで名無しさん:02/10/26 23:40 ID:FndMXNdr
>>629
日本の場合、天皇制を考えると少しわかりやすくなるかも(だいぶ違うけど)
661朝まで名無しさん:02/10/26 23:40 ID:5WaQxX4q
>>638
いや、シベリア送りもさることながら、ある日突然でっち上げの容疑で
逮捕、銃殺が待っている。
スターリンの血の粛清によりルビヤンカで何人死んだか。
赤軍幹部が何人殺されたかを考えてみるといい。
662朝まで名無しさん:02/10/26 23:40 ID:oaJl/Rri
この催眠ガスを使ったテロ制圧ってのは初めて見た。
きっと世界中の情報機関が注目してるはずだ。

663 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:41 ID:CpogCpLx
>>660
いや、本質は突いてる。
664朝まで名無しさん:02/10/26 23:41 ID:QJuP+yDN
>>655
もちろん。。 大仁田もアフガンに行ったよね。
665朝まで名無しさん:02/10/26 23:41 ID:KCUpotwe
使われたのは「条約に反しない」ガスか ロシア劇場占拠

http://www.asahi.com/international/update/1026/015.html
666 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:42 ID:CpogCpLx
>>664
爆笑問題の!!??

ってそれは大田
667朝まで名無しさん:02/10/26 23:42 ID:jZdcJCBI
テレビ画面に亡くなった女性人質の顔が。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/021026/168/2j6zn.html
668朝まで名無しさん:02/10/26 23:42 ID:fEs4+M/8
>>662
テロリストも対策を考えるだろうな・・・・。
669朝まで名無しさん:02/10/26 23:43 ID:RKng0KRO
>>666
つまんね
670 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:43 ID:CpogCpLx
>>665
だから、屁だって。
671朝まで名無しさん:02/10/26 23:44 ID:vF/BnR3M
地球の口べらし
672朝まで名無しさん:02/10/26 23:44 ID:PYyCpGpw
>政教分離について
天王星ねえ。なるほど。うむむ、わかったのか、漏れ?
「存在すれど国家運営に関わらず」ってか。
673 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:44 ID:CpogCpLx
>>669
・・・、
だったらなー・・・・、
だったらな!!
だったらなぁぁぁぁ!!!!(←泣きながら)
674朝まで名無しさん:02/10/26 23:45 ID:QmN0APFj
スカンクのは意識遠のくくらい強烈だってネ>>670
675朝まで名無しさん:02/10/26 23:45 ID:QDcBHQ6J
>>665
多くの国の軍が備蓄しているものだ、だと。
おい軍オタ説明しる。
676朝まで名無しさん:02/10/26 23:45 ID:fVgTdaqT
>>662
ただしこのやり方ができる国は限られる罠
アメリカでやろうもんなら後々大問題になるだろう(後遺症が出た場合)

最近になってブランチダビディアンの件でリノが叩かれてたところだし
677 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:46 ID:CpogCpLx
ガイヤの意思
678朝まで名無しさん:02/10/26 23:46 ID:2D8b++tU
>>648
それもそうだが、シベリア抑留によって「日本人の建てた建物無敵説」が流布し、
ロシア人どもが日本人に敬意を抱くきっかけにもなったわけで。やはり日本人
の反応は、他国人とは違うのではなかろうか。
679朝まで名無しさん:02/10/26 23:47 ID:FndMXNdr
>>670
何を食ったらそんなに強烈なものがでるんだw
680 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:47 ID:CpogCpLx
ロシア繋がりでアクネドート

モスクワのパン屋を訪れたゴルバチョフ書記長は、我が目を疑った。

「なんでここのパンは、全部四角形なのだ?」

「それはペレストロイカ(作り直し)だからです」

「なんでここのパンは、全部生焼けなんだ?」

「ウスカレーニエ(促進)だからです」

「なんでここのパンは、全部かじった痕があるんだ?」

「ああ、それは国に納入した分です」

681朝まで名無しさん:02/10/26 23:48 ID:2D8b++tU
>>661
そういう活動を、日本人はしないのではないかと。
682朝まで名無しさん:02/10/26 23:49 ID:2D8b++tU
>>667
それを見ている親父の顔が笑える…
683朝まで名無しさん:02/10/26 23:49 ID:PYyCpGpw
>>680
あんたロシアにでも留学してたん?
684朝まで名無しさん:02/10/26 23:50 ID:fEs4+M/8
>>672
散々、キリシタンを煽ってたが現ローマ法王はまともだと思う
今の日本の天皇同様象徴的存在で本人もそれを自覚して行動してる
異教徒に頭下げてるしな
もっとも虫の息だが・・・。
685朝まで名無しさん:02/10/26 23:50 ID:j5DmZvV8
中国とかロシア人の人命の価値観って言うか考え方って
日本人の価値観とかけ離れててちょっと怖い・・・
はっきり言って一山幾ら、自分が生きてさえいれば誰が殺されようとどうでもいいって感じだよな
686 ◆gacHaPIROo :02/10/26 23:50 ID:CpogCpLx
>>683
んんにゃ。
webで落ちてる。
687朝まで名無しさん:02/10/26 23:53 ID:PYyCpGpw
>>684
バチカンの国家元首だよな、パウロちゃん。
688朝まで名無しさん:02/10/26 23:54 ID:cAqExvHJ
テロは無意味だな。
でもなくならんだろうね。
大義名分があれば、大軍を繰り出して、
武器を持たない一般市民をぐしゃぐしゃにてしもそれほど問題にならない。
貧しく劣勢な側が、敵国のパン屋さんを爆弾でふっとばすと、国際問題。

どっちもどっちなのだけどな。
689624:02/10/26 23:56 ID:llPzjEkQ
人質死亡者500人?これってマジ?


ロシア側報道機関はチェチェン武装男女36名「射殺」、数名を拘束、
人質側にも死者多数と、犠牲者数に口を濁している。チェチェン側
の自爆の巻き添えを食った者も多数いると見られ、無事だったのは
200人程度と言われる。とするとこれが正しい報道なら、単純計
算では人質500人の半数以上が、ロシア側の無謀な突入で犠牲になっ
たことになる。人質が運ばれたバスが3台しかなかったことは、犠
牲の多さを物語っている。

http://groups.msn.com/ChechenWatch/general.msnw?action=get_message&mview=0&ID_Message=483&LastModified=4675394326594692432
690朝まで名無しさん:02/10/27 00:01 ID:Jz23fWaI
>>689
そのリンクに最低最悪のゲスプロ市民代表が何か謳ってるよ
こいついっぺん死んだほうがいいわ

-----------------------------------------------------------------
 今回の占拠事件の背後にある原因を解決しない限り、こうした悲劇は今後も
起 こりえます。それだけにチェチェンでの人権と平和の回復が何よりも優先される
べきであり、今回の事件をきっかけにロシア政府は戦争の終結とロシア軍のチェ
チェンからの撤退の勇断を下すべきです。そして日本を始め国際社会は、今回の
事件を傍観せず平和解決のために積極的に介入し、流血の悲劇をくい止めるべき
です。今こそ命と平和のために行動を!

2002年10月26日

市民平和基金 代表 青山 正

113-0001
東京都文京区白山1-31-9
小林ビル3階

TEL 03−3813−6758
Fax 03−5684−5870
Eメール:[email protected]
URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~cfp/

<チェチェン難民救援金へご協力を!>
郵便振替口座 00104−722213 市民平和基金
(チェチェンと明記下さい。)

691朝まで名無しさん:02/10/27 00:01 ID:YU73+wSf
>>689
KAVKAZのサイトが重くてみられん・・・
692朝まで名無しさん:02/10/27 00:02 ID:N99MCCSM
>>689
ガスを使ったんだったら、(現在のところは)もう少し生き残ってると思うが。
しかし記事は本当かもしれないのがロシアのアレなところ。
693朝まで名無しさん:02/10/27 00:03 ID:cTTqMpFk
突入したのか・・・
ってことは、プーチンは和平交渉を拒否したってことだね
694朝まで名無しさん:02/10/27 00:03 ID:YU73+wSf
CNNによると、数人の逃亡者がいるのは事実らしい
695朝まで名無しさん:02/10/27 00:03 ID:GL1anzmc
>>681
赤軍幹部の陰謀説ね。しかし、それすらでっち上げだったという
有力説がある。要するに、スターリンにとって邪魔な者はすべて
抹殺された可能性が大であるということ。
レーニンもスターリンは危険人物だと書き残している。
もとはグルジアのヤクザのようなものだ。
696朝まで名無しさん:02/10/27 00:05 ID:1Wasqjfy
何にせよ、二の舞踏むあたりぷー賃もこんなもんだな
697朝まで名無しさん:02/10/27 00:05 ID:rd0VMq7f
>>690

テロをエサに金儲け。
プロ市民の皆さん、ご苦労さん。
698朝まで名無しさん:02/10/27 00:06 ID:cUaXrYVk
人質の70数名が死亡か。
作戦的には成功といえるのだろうか。
699 ◆gacHaPIROo :02/10/27 00:06 ID:+2uC//nK
も、一発アクネドートで〆

問題)スプートニク号のしくみについて間違ってるものを答えよ。

1.チェコのウラン
2.ドイツの技術
3.ソ連の犬
4.気合
700朝まで名無しさん:02/10/27 00:06 ID:sxVjU2uO
 一人でも犠牲者が出始めたら突入がセオリー、最初の一人は武装グループ突入
の際の計算外だったようだけど。ネオ麦茶の時は結果的にはそれでよかったけどね。
701朝まで名無しさん:02/10/27 00:07 ID:cUaXrYVk
5.ゴルバチョフに乗っかっているハム
702624:02/10/27 00:07 ID:rsoTVWVy
500人も人質死んだのが本当だとしたら
最悪だな。もっと周到に準備してから突入しろよな。
703朝まで名無しさん:02/10/27 00:08 ID:yzyJRwVI
95年の病院立てこもりでは人質1000人の死者100人で
えらい批難受けてた記憶が…。今回も死亡率はほぼ同じだったな。
704朝まで名無しさん:02/10/27 00:08 ID:YU73+wSf
これでロシアがチェチェンに対して大掛かりな軍事行動を取り始めると、
チェチェン側の対抗手段はテロになる予感→さらに泥沼化な罠。
705朝まで名無しさん:02/10/27 00:08 ID:GL1anzmc
>>701
あれはハムだったのか。俺は世界地図だと思っていたよ。
706 ◆gacHaPIROo :02/10/27 00:10 ID:+2uC//nK
>>701
北方領土
707朝まで名無しさん:02/10/27 00:10 ID:rsoTVWVy
ロシア最悪だな。
チェチェン人掃討作戦でもアレじゃないの?
男は皆殺しで女は軍による集団レイプとちゃうの?
708朝まで名無しさん:02/10/27 00:10 ID:sZxgDS7W
>>704
つか始まってますし‥>>258
709朝まで名無しさん:02/10/27 00:11 ID:uV2o8Drd
>>689
そこは反ロシア的な立場のページだから、ロシアに関しては必要以上に悪意を
もって書いていると言うことも加味した方がいい。
710朝まで名無しさん:02/10/27 00:11 ID:cUaXrYVk
>>702
あれ、さっきのNHKラジオでは70余名と言っていた気がするんですけど。
711朝まで名無しさん:02/10/27 00:12 ID:YU73+wSf
>>702
ソースを見たいのだが、重くて開かない。
しかも、英語版がみつからん。
なんでだろ。
712朝まで名無しさん:02/10/27 00:12 ID:rsoTVWVy
>>709
>>710
了解。確実な情報であるとは限らないわけだね。
713朝まで名無しさん:02/10/27 00:13 ID:GL1anzmc
そもそもプーチンはチェチェン対策で名を上げたわけだ。
うまく利用しているといった感じだが、好きにはなれんね。
714朝まで名無しさん:02/10/27 00:13 ID:YU73+wSf
>>708
あ!
ありがd。
715朝まで名無しさん:02/10/27 00:13 ID:u6dCK5HC
すぐに広報か、"企業"の戦略としては正しいのかもな。
事故が起こったら「先祖の供養がどう」ってよってくる某宗教みたいだな。
こんなのに金を出すやつは少ないと思うが以下の文を見て
「うんうん、そうだよな」って思う奴は2chでは少数派かもしれんが
外では普通かもしれんぞ。>>690とか>>697だったらどう反論する?


>今回の占拠事件の背後にある原因を解決しない限り、こうした悲劇は今後も
起 こりえます。・・・今回の事件をきっかけにロシア政府は戦争の終結と
ロシア軍のチェチェンからの撤退の勇断を下すべきです。
そして日本を始め国際社会は、今回の事件を傍観せず平和解決のために
積極的に介入し、流血の悲劇をくい止めるべきです。
716朝まで名無しさん:02/10/27 00:14 ID:a+IPOleI
そろそろ小規模な戦闘は飽きてきたな。早く本命のイラク攻撃やってくれ。
717朝まで名無しさん:02/10/27 00:15 ID:YU73+wSf
>>715

>今回の占拠事件の背後にある原因を解決しない限り、こうした悲劇は今後も
起 こりえます。・・・今回の事件をきっかけにロシア政府は戦争の終結と
ロシア軍のチェチェンからの撤退の勇断を下すべきです。
そして日本を始め国際社会は、今回の事件を傍観せず平和解決のために
積極的に介入し、流血の悲劇をくい止めるべきです。

食い止めるべきなのはわかるが、どうやって?
んで、集めた金は何に使う?

反論以前の問題でそ。
718朝まで名無しさん:02/10/27 00:16 ID:1GwSAejy
日本としてはロシアがあっち向いてるほうが得なんでしょうか?
719 ◆gacHaPIROo :02/10/27 00:21 ID:+2uC//nK
>>718
大戦んときもそんなこといってたけど、
結局、ロスケはどっちにも顔むけやがった・・・
720朝まで名無しさん:02/10/27 00:22 ID:NalDXFD2
>>702
無事ってのは、まったく怪我をしなかった人でしょ
そのまま家に帰れるような・・・

200人無事
500人要加療
その他死亡ぐらいなんじゃないの?
721朝まで名無しさん:02/10/27 00:22 ID:rytulJ5K
>>717
この団体に対して(つまり金を集めること)はともかく、
この主張に対してどう思うのかと聞きたかったのよん。

722朝まで名無しさん:02/10/27 00:24 ID:2/24PhD3
決断力に脱帽した
723朝まで名無しさん:02/10/27 00:26 ID:yzyJRwVI
最終的には死者はどのくらいまで伸びるんだろう?
724名無しさん@3周年:02/10/27 00:26 ID:RNPyPuNl
>>717
根本的には、ロシアがあきらめてくれるしかないわけで・・・。
725朝まで名無しさん:02/10/27 00:27 ID:y+Wba+Y7
BBCを落ち着いて読んだ。
見出し:モスクワ血の終結、120人近く死亡。
その半分以上が人質で、ロシアの特殊部隊の突入によって殺された。

チェチェン武装集団の死亡:50人(そのうち女性18人)
チェチェン武装集団の逮捕者:3人
チェチェン武装集団の実行を支援した市民の逮捕者:30人
人質の死亡:少なくとも67人
人質の解放:750人
解放された人質750人のうち病院に運ばれた者:約350人(多くが深刻な症状を訴えている)

ロシアの関係者の発表:ガスによる人質の死亡者はいない
ロシアのテレビ:チェチェンの武装集団が劇場の床に折り重なるように倒れている者と、
気絶しているように頭を垂れている者とが、ばらまかれているように死んでいる画像を放送した。

さて以上によりニュアンスとしては、
突入の際の「銃撃戦」でチェチェン武装集団が死亡したというより、
「ガス」で死亡したのではないか、あるいは「ガスで眠っているときに銃撃」して
死亡させたのではないか、という疑惑が沸く。
仮にガスで死亡したのだとすれば、病院に運ばれた人質にも、
まだ生死のキケンが十分にあるということが判る。
726朝まで名無しさん:02/10/27 00:28 ID:+ZkHj9iG
>>700
そういう意味じゃ、ペルーのゲリラは非常に賢く戦っていた。
全くの孤立無援状態で、あれだけ長期にわたって篭城を続けた。
本当に孤立無縁な上、世論の支持を全くといって良いほど失っていたから無駄死にだったけど。

相手が呑めない無茶な要求を出した上、まともな交渉も行わず、さっさと人質を殺し始めるあ
たりは完全に素人の仕事。少なくとも占拠の手際の良さからは信じられないくらい下手。
ひょっとして逃げていると言われている連中がレクチャー役のプロなのかもな。
727朝まで名無しさん:02/10/27 00:30 ID:09MsRnqI
http://www.gazeta.ru/intnews.shtml?211138#211138
ここでは人質90人以上死亡となっているな
728朝まで名無しさん:02/10/27 00:31 ID:nlKmEmLx
まあいかに人種・民族が違うといえども
ロシア人むちゃくちゃだな。
729朝まで名無しさん:02/10/27 00:33 ID:+ZkHj9iG
>>725
爆発物を仕掛けられている以上、スイッチ押しそうな奴を無力化するには射殺しかないわけで。
眠ったふりかどうか調べる余裕なぞない。
730朝まで名無しさん:02/10/27 00:33 ID:rytulJ5K
>>725
めるしー
731朝まで名無しさん:02/10/27 00:34 ID:lRjoiNJ1
>>727
病院に運ばれた人も、徐々に死んでいってるんじゃない?
732朝まで名無しさん:02/10/27 00:34 ID:YU73+wSf
>>717
そういう意図なのね。
言ってることはまさに正論だと思うよ。
733朝まで名無しさん:02/10/27 00:35 ID:NSb/7flk
>>◆gacHaPIROo
今更ですが、あくねどーとじゃなくて
アネクドートな。анекдот。

ロシアのアネクドートは面白いの多いね。
734朝まで名無しさん:02/10/27 00:39 ID:XtMcBAzb
人質90人以上死亡だって。
病院で次々亡くなってるんだろうね
735朝まで名無しさん:02/10/27 00:42 ID:yzyJRwVI
>>734
病院立てこもりの時の人質死亡率はアッサリ超えたな。
今は反テロが国際政治のブームだから
前ほどは叩かれないって計算で強行突破したんか?
736朝まで名無しさん:02/10/27 00:42 ID:q/qOtSxj
人質90人以上が死亡と発表 ロシアの劇場占拠事件

http://www.asahi.com/international/update/1026/008.html
737朝まで名無しさん:02/10/27 00:43 ID:fU8CHKKz
アメリカの連続狙撃事件が解決したと思ったらこの大事件・・・・
マスコミは最近ネタに不自由しなくていいな。
738朝まで名無しさん:02/10/27 00:43 ID:XtMcBAzb
謎のガスを、どうしても使いたい人たちがいたんだね。
739朝まで名無しさん:02/10/27 00:43 ID:WwdayOEr
最終的に死亡人数3ケタいきそうな悪感・・・
740 ◆gacHaPIROo :02/10/27 00:44 ID:+2uC//nK
>>733
・・・ず――――――――――――――――――――っと、間違えとったわけね。
おわびにもいっちょ。

1937年、プーシキン百年祭にさいしてソ連最高会議は詩聖プーシキンの像を
建てることを決定した。
どんな像がよいか、一般から公募することにしたところ、色々なアイデアが
集まった。
歩むプーシキン、決闘に倒れるプーシキン、本を読むプーシキン、演説するプーシキン、
頭に月桂冠をいただくプーシキン、と実に様々だったが、厳正な選考の結果、次のもの
に決まった。

   『プーシキンの詩集を手にしたスターリン』

賢いの多いと思う。
741朝まで名無しさん:02/10/27 00:44 ID:09MsRnqI
ガスの後遺症…一ヶ月後に果たして人質の何パーセントが生存してるのだろう

742朝まで名無しさん:02/10/27 00:44 ID:f0f6jc0N
あれだろ、アウシュビッツと同じガスを使ったんだろ
743朝まで名無しさん:02/10/27 00:45 ID:DqrOBcew
>>726 禿同

国際世論を味方にする必要がある以上、「人質射殺の実行」などという選択肢は
絶対にあり得ないことが全然分かっていないし、
他の人質の眼前で人質を射殺するタブーも犯している
(パニックの発生を予想していない)。
マジでド素人の集団だったわけだ。ガッカシ。
今時、そのテの小説や指南本はいくらでも売ってるんだから、
もう少し勉強しておいて欲しかった。
744朝まで名無しさん:02/10/27 00:46 ID:lRjoiNJ1
>>739
現時点で90人なら3桁はいくでしょ。絶対
745朝まで名無しさん:02/10/27 00:46 ID:Q7+3C8TS
>>735
人質殺し始めたからでしょ
746朝まで名無しさん:02/10/27 00:48 ID:lRjoiNJ1
>>745
それ自体が怪しい部分もあるんだけどね
747朝まで名無しさん:02/10/27 00:49 ID:LqcL1Gn4
748朝まで名無しさん:02/10/27 00:49 ID:Q7+3C8TS
>>746
そうなんだ(´・ω・`)
749朝まで名無しさん:02/10/27 00:51 ID:NSb/7flk
>>740
「独裁者たちへ!!」っていう講談社+α文庫から出てる本
おもしろいよ。アネクドートがたくさん。
750朝まで名無しさん:02/10/27 00:52 ID:C/GT7OE5
人質を射殺し始めた、というのは政府側の捏造では?
751石原帝都営団地下鉄 ◆k3.0tXhNS. :02/10/27 00:52 ID:RH/wI+Wr
700人人質がいてさ、68人って人質の死亡率約10%だろう。
なかなかの成果だと思うな。
爆弾で吹っ飛ばされなくて良かった。
752朝まで名無しさん:02/10/27 00:53 ID:6Z3AdI3R
日テレ110人以上だって
753朝まで名無しさん:02/10/27 00:53 ID:YU73+wSf
>>751
現在90以上の死者、今後も増加の恐れだよ。
754朝まで名無しさん:02/10/27 00:53 ID:5ni3gf/h
日テレ、55分から来るぞ
755朝まで名無しさん:02/10/27 00:54 ID:09MsRnqI
テロリストが身に付けていた爆弾はともかく
壁や床に仕掛けられていたはずの地雷はどうやって攻略したの?
はったりだったの?
756朝まで名無しさん:02/10/27 00:54 ID:xj/htq1W
今、日テレで死者110人以上って言わなかった?
本編を待とう
757朝まで名無しさん:02/10/27 00:55 ID:N99MCCSM
.....なんで外国人と子供だけ助かってんの?>asahi.com
外国人と子供には効かないガス・・・
あ、そうか!!ロシア人は成人式wに全員にワクチンを
打ってるんだ。そのワクチンを打たれたものにだけ効くガスなんだ!
すごいなあー。
758朝まで名無しさん:02/10/27 00:56 ID:lRjoiNJ1
>>751
肯定派は100人でも少なく済んだ。大成功って言うんだろうし
否定派は10人でも犠牲者が出た、失敗だって言うんだろう
759朝まで名無しさん:02/10/27 00:56 ID:qYydD3BL
死者の数が増えていくと台風が直撃するときのような
高揚感を感じてしまうのは私だけですか?

「よーし、後何人で三桁だ」みたいな
760朝まで名無しさん:02/10/27 00:56 ID:fBNYQZjW
110人死亡キター!
761朝まで名無しさん:02/10/27 00:56 ID:N99MCCSM
なんか俺のID怖いな。
762朝まで名無しさん:02/10/27 00:56 ID:a+IPOleI
おそらくガスが強烈すぎて爆弾のスィッチが押せなかったんだろ
763朝まで名無しさん:02/10/27 00:57 ID:f0f6jc0N
確かにロシア発表はあやしいな。
そこまでやるなら爆破すると思うけど。
何にせよロシア野朗は信用出来ない。
764朝まで名無しさん:02/10/27 00:57 ID:cq1WVa1R
犠牲者出すぎだろ 
765朝まで名無しさん:02/10/27 00:57 ID:lRjoiNJ1
>>757
元々外人と子供は解放してたなかったっけ?
766朝まで名無しさん:02/10/27 00:57 ID:xj/htq1W
なるほど、犯人50人入れて110人以上か
767朝まで名無しさん:02/10/27 00:58 ID:YU73+wSf
どーも、「死者」が110ってなだけみたいね。
情報収集どうにかしやがれ糞が。
768朝まで名無しさん:02/10/27 00:58 ID:lRjoiNJ1
>>759
そんなカウントダウンする間もなくあっさり超えました
769朝まで名無しさん:02/10/27 01:00 ID:qYydD3BL
>>768
そうみたいね
770 ◆gacHaPIROo :02/10/27 01:00 ID:+2uC//nK
>>757
背の高さ。
火事の死亡原因とおんなし。
771 ◆gacHaPIROo :02/10/27 01:00 ID:+2uC//nK
>>749
アンガト!!
772朝まで名無しさん:02/10/27 01:01 ID:T+EgQEiL
ガスで死ぬわけないだろ、テロリストが死んだのは眠ってるところを殺したからだろ。
見せしめのためにはテロリストは皆殺しにするべき、情報を聞き出すために一人くらい
は生かしておいていいけど
773朝まで名無しさん:02/10/27 01:01 ID:KSOc6yV/

くっはっはははははははははは
ロシアはとうとうやったか。
資本主義国の仲間入りをしたとかいいながら、所詮ロシアは共産主義国で
あることを世界に示したというわけだ。
一人一人の命よりも、国の威信が大切な国、ロシア。
この国に生まれ育った人間は、北朝鮮と同じく哀れよのぉ。
774石原帝都営団地下鉄 ◆k3.0tXhNS. :02/10/27 01:01 ID:RH/wI+Wr
つうかバリでも分かるように
爆弾一撃で建物崩壊人質全滅なんだよね。
それを避けるために
現状維持で相手を鎮圧ってのは
ガス攻撃だった思うよ。
建物の設計図を見れば何処にガスを注入すれば
鎮圧できるか、コンピューターでシミュレーションすれば
あっさり解析できそうな気がする。
775朝まで名無しさん:02/10/27 01:01 ID:fcGf3YgG
しかし、ロシア側の公式発表で、人質死者90名以上と
なってるみたいだしなぁ。計算が合わん

http://www.asahi.com/international/update/1026/008.html
776朝まで名無しさん:02/10/27 01:03 ID:yzyJRwVI
日テレも何も新しい情報は無しか。。。
777朝まで名無しさん:02/10/27 01:03 ID:9ae5xb5+
というか人質のなかに紛れてた犯人もいるだろうし
778725:02/10/27 01:04 ID:y+Wba+Y7
>>725参考
BBC続報。刻々と更新されている。
見出し:モスクワ血の終結、140人近く死亡。
人質の死亡:少なくとも90人
病院に運ばれた者:約400人(数人は意識が無く、多くが深刻な症状を訴えている)

最初に発表された人質67人の死亡原因は、ガスを吸引したからではなく、
チェチェンの武装集団の持っていた地雷などの爆発が理由。
779朝まで名無しさん:02/10/27 01:04 ID:lRjoiNJ1
>>776
そんなことよりフジテレビ叩きに必死な模様
780朝まで名無しさん:02/10/27 01:05 ID:T+EgQEiL
しかしこういうときでも女性は何人とかわざわざ言うんだな、
しかも犯人グループなのに。子供だって生かしておけばいづれ
大人になるんだから殺すべきだよ。女なんか戦闘員をつくり
出す道具みたいなもんだろ、真っ先に殺すべきだと思うんだが?
781朝まで名無しさん:02/10/27 01:05 ID:lRjoiNJ1
>>779
明日起きたら200人はいってそう
てか、病院に運ばれた人も増えてんじゃん
782朝まで名無しさん:02/10/27 01:06 ID:YU73+wSf
>>779
フジとはいわんがね。
783朝まで名無しさん:02/10/27 01:06 ID:bDBCoT17



>女なんか戦闘員をつくり出す道具みたいなもんだろ
784朝まで名無しさん:02/10/27 01:07 ID:XFTdTxfj
人質の死亡が3桁逝くのは好ましくないから、ロシアだけに情報操作もあるかもね。
でもまあ、3桁までいくのは目前なんだけど。
さすがに、3桁いっちゃうと、ロシアでも(少しは?)失敗な部類だろうなぁ。
785朝まで名無しさん:02/10/27 01:07 ID:rytulJ5K
>>778
地雷が原因だったら特殊部隊のやつもひとりは死んでるんじゃないかな。
特殊部隊被害0ってスプリガンじゃあるまいし。
786朝まで名無しさん:02/10/27 01:08 ID:6s5WlaLn
>女なんか戦闘員をつくり出す道具みたいなもんだろ
>真っ先に殺すべきだと思うんだが?

昔中東戦争のドサクサで大虐殺やったユダヤ人が
同じ事言ってたYO!!
787朝まで名無しさん:02/10/27 01:08 ID:lRjoiNJ1
>>784
3桁はもう確実だから諦めて、次の目標を200に設定し直しました
788朝まで名無しさん:02/10/27 01:09 ID:AYu87kQd
>>774
ばかいうな
シミュレーションするにも結構準備必要なのだゾ
ロシアの科学力なら流体解析くらいできるが、意志決定あわせて3日以内にはムリだよ
789 ◆gacHaPIROo :02/10/27 01:09 ID:+2uC//nK
行き当たりばったしな予感。
ロシアとか。
790朝まで名無しさん:02/10/27 01:10 ID:gmpbbjLL
1000人死ぬトコでした。
まあ、そうだけどさ
791朝まで名無しさん:02/10/27 01:10 ID:YU73+wSf
>>788
3日か・・・
発生当初から、ガスを利用した突入を計画していれば、丁度だね。
792朝まで名無しさん:02/10/27 01:10 ID:AYu87kQd
>>780
非人道的だがマキャベリ的に正しい
戦国時代は日本もそうやって社会基盤を整備したしな
793朝まで名無しさん:02/10/27 01:10 ID:Mu9GJ8yu
アホな疑問をひとつ。
人気ミュージカルの公演中に立てこもったって事は
人気の俳優,女優も人質だったんだよね?
794朝まで名無しさん:02/10/27 01:10 ID:KSOc6yV/
特殊部隊は、地雷を銃で撃って爆発させて、誘爆の危険が
なくなってから突入しましたが、なにか?
795朝まで名無しさん:02/10/27 01:10 ID:6s5WlaLn
>>785
このたび突入したロシアのアルパ(特殊部隊)は
小火器の神業的な射撃は勿論
原潜の操作すら出来る超優秀なエリート部隊です。


人命超軽視という信条以外は。
796朝まで名無しさん:02/10/27 01:11 ID:rytulJ5K
これが中国でおこったらどうなったでせうか?
797朝まで名無しさん:02/10/27 01:11 ID:lRjoiNJ1
>>792
ロシアはまだ戦国時代ですか?
798朝まで名無しさん:02/10/27 01:11 ID:4uEgB/O2
某国では人質の最後の一人が殺されるまで
突入はしないんだろうなあ…

さすがロシアである
799朝まで名無しさん:02/10/27 01:11 ID:lRjoiNJ1
>>793
女優はインタビュー出てたね
800朝まで名無しさん:02/10/27 01:12 ID:ZZ89m8Qp
な・・・なんか、夜遅く帰ってきてこのスレ読んでびびった・・・
つくづくロシヤって市民の人命が軽いんだな〜
まあ、テロリストのあんな要求は絶対のむはずはないけどさ。
しかし人質の死者数多い。コエエ〜
801朝まで名無しさん:02/10/27 01:12 ID:AYu87kQd
>>793
もちろん
一応子役達10人は無事(らしい)
802朝まで名無しさん:02/10/27 01:12 ID:yzyJRwVI
しかしデカい爆弾だったな。あの映像は信じていいんか?
803朝まで名無しさん:02/10/27 01:12 ID:YU73+wSf
>>796
5,6000人でワイワイと突撃。
死者多数。
政府高官の会見:「大した数じゃない」
804朝まで名無しさん:02/10/27 01:12 ID:lRjoiNJ1
>>796
犯人が爆破する前に、政府が爆破
805朝まで名無しさん:02/10/27 01:13 ID:AYu87kQd
>>800
もともと生き物の命は軽いもんだよ
産業革命は生き物の命を重くするために存在する
806朝まで名無しさん:02/10/27 01:13 ID:T+EgQEiL
>>786
大虐殺って敵対国の人間だろ?そんなのいくらでも殺せばいいじゃん。
民間人の経済活動によって余剰が生まれてそれが軍隊を存続させている
んだから。敵国国民を一人でも多く殺せるなら殺した方がいい。国際的な
批判は受けるだろうがそんなの後からどうにでもなるよ。
807朝まで名無しさん:02/10/27 01:13 ID:6s5WlaLn
>>800
第二次世界大戦では、敵に殺された人数より
味方に殺された人数の方が多い(マジ)国ですから。
808 ◆gacHaPIROo :02/10/27 01:13 ID:+2uC//nK
>>801
それだけで十分。
他はもういいやん。
809朝まで名無しさん:02/10/27 01:13 ID:ZZ89m8Qp
>>803
中国なら死者数も非公開だろな。
810朝まで名無しさん:02/10/27 01:14 ID:WDGJ/Su5
日本だとどこかの党がキチガイみたいに執行部の批判をするのだろうね。
811793:02/10/27 01:14 ID:Mu9GJ8yu
>799
>801
ありがとう。と言うことでおやすみ。
812朝まで名無しさん:02/10/27 01:14 ID:/v/qn/ya
ロシア人の命って日本だと犬の命と同じくらいだろうか
813石原帝都営団地下鉄 ◆k3.0tXhNS. :02/10/27 01:15 ID:RH/wI+Wr
社会主義国家の特殊部隊はかなりヤバいほと猛者がそろっとるよ.
814 ◆gacHaPIROo :02/10/27 01:15 ID:+2uC//nK
>>804
どっちみち爆破かよ
815朝まで名無しさん:02/10/27 01:15 ID:rytulJ5K
>>800
テロリストっちゅうか、戦争中の敵国の部隊。
ロシアは戦争中にロケット砲やら地雷やらもった50人規模の部隊に
首都の中心部に攻め込まれたってこと。
816朝まで名無しさん:02/10/27 01:16 ID:lRjoiNJ1
>>809
事件発生も非公開
817朝まで名無しさん:02/10/27 01:16 ID:SlssOQ+6
石井さんの記事 ’02

2002.1.9    本経済新聞    官退けば市場に息吹
2002.1.27   サンデー毎日   国債18兆4千億円の行方
2002.2.8    読売新聞     道路公団民営化委にクレーム
2002.2.9    週刊東洋経済   「日本が自滅する日」書評
2002.2.12   週刊エコノミスト 「日本が自滅する日」著者に聞く
2002.2.15   毎日新聞 大阪  道路公団関西支社問題
2002.2.17   東京新聞     「日本が自滅する日」書評
2002.2.27   朝日新聞 夕刊  北方4島支援問題
2002.2.27   毎日新聞 夕刊  発電施設でも追求
2002.2.28   夕刊フジ     受注企業が多額献金
2002.2.28   日刊ゲンダイ   受注企業、自民党にも多額献金
2002.2.28   読売新聞     発電施設でも疑惑
2002.3.1    夕刊フジ     色丹,択捉にも飛び火
2002.3.7    週刊新潮     漁業利権にも鈴木氏が関与
2002.3.17   サンデー毎日   サハリン利権の正体
2002.3.21   女性セブン    数々の宗男疑惑を問う
2002.3.14   東京新聞     防衛施設庁内部文書
2002.3.14   朝日新聞     党経由し鈴木氏側に献金?
2002.5月号    ポリティコ    石井紘基が提案する日本再生25のプログラム
2002.3.22   東京新聞     旧「道路施設協会」の放出株、ファミリー企業で持ち合い
2002.3.28   世田谷新聞    ムネオはまだいる!日本のシステムを変えよ!
2002.4.3    日刊ゲンダイ   安保委で疑惑追及! 防衛庁 逃げ道ナシ
2002.4.2    毎日新聞(夕刊)  防衛庁 検査院報告「改ざん」
2002.4.2    読売新聞(夕刊)  自衛隊機入札問題報告書
2002.4.2    朝日新聞(夕刊)  空自機入札 検査院報告
818朝まで名無しさん:02/10/27 01:16 ID:6s5WlaLn
>>813
でもトップはやっぱSASって話。
幾ら優秀でも、装備がカラシニコフやドラグノフじゃなー。
819朝まで名無しさん:02/10/27 01:16 ID:fy9/gVu5
最初700人が人質になっている…と報道され
子供とか少し解放されて500人位になっていると伝えられ
今は人質の死亡が67人で解放された人は750人…。
どれが本当なの?
820朝まで名無しさん:02/10/27 01:16 ID:AYu87kQd
>>810
するだろう 生き物の命が非常に重たいと考える集団ならば
為政者にとっての生き物の命は、自分の周辺以外は本来軽い
それを重くみるか軽くみるかは、他に何の利益が増長するかで変化するからね
821朝まで名無しさん:02/10/27 01:17 ID:C/GT7OE5
ゴルゴ13に似たような話があった。チェチェン人武装勢力がバスジャックして、人質もろともあっさりロシアにミサイル撃破。ロシアは武装勢力の仕業と発表。
822朝まで名無しさん:02/10/27 01:18 ID:AYu87kQd
>>819
死体に聞けばわかるよ
それはできないので、現状理に叶う状況証拠だけが頼り
823石原帝都営団地下鉄 ◆k3.0tXhNS. :02/10/27 01:20 ID:RH/wI+Wr
>>821
ゴルゴ13は下手な政治・経済誌より未来に対する鋭い予測をもった
一流の漫画です。
824朝まで名無しさん:02/10/27 01:21 ID:AYu87kQd
>>818
一応資本主義圏で一番マジメに戦争やった国の部隊だからね
イギリスにくらべれば、アメリカとロシアは極めて不真面目
825朝まで名無しさん:02/10/27 01:22 ID:GjBE1H7i
つーか、あれだけの包囲網をしいたにもかかわらず、
数人の犯人が逃げちゃってるんだから、
(このことだけをもっても、)失敗という評価を下すのは
普通だと思うのだが。
826725:02/10/27 01:23 ID:y+Wba+Y7
>>819
750人は総数。外人、女、子供は解放されていき、残った人数が500人くらい?
827朝まで名無しさん:02/10/27 01:24 ID:AYu87kQd
>>825
そのとおり
ロシア的には大失策です
828朝まで名無しさん:02/10/27 01:24 ID:lRjoiNJ1
>>826
>約820人の人質のうち90人以上が犠牲になったと発表した。
ってなってるけど?
829朝まで名無しさん:02/10/27 01:25 ID:7+HXdlJS
女の人質は服を脱ぐことを命じられたと上のレスにあったが、あれは事実か?
性的拷問はなかったのか?
830朝まで名無しさん:02/10/27 01:26 ID:lRjoiNJ1
>>827
プーチン的には大失政
831朝まで名無しさん:02/10/27 01:27 ID:bDBCoT17
>>829
当然女兵士はレイプしてから殺しました
832朝まで名無しさん:02/10/27 01:27 ID:YU73+wSf
>>825
その逃亡者が大人しく消えてくれれば、大成功、
なんかやらかしたら大失敗、ってな所か。
833朝まで名無しさん:02/10/27 01:27 ID:AYu87kQd
>>829
いずれ殺すつもりならそれはない(一部暴走はあるかもしれんが)
殺さず解放するつもりなら、レイプあり これはあのあたりの常識です
ボスニア・ヘルツェゴビナの件を学習されたし

>>830
失敬 そうでしたな
834朝まで名無しさん:02/10/27 01:29 ID:i8GV5GsB
>>831
爆弾まいた体のままで?
835朝まで名無しさん:02/10/27 01:29 ID:nlKmEmLx
毒ガスで人質死亡かよ・・・。
救出するつもりがてめえで人質殺してやがる。
836朝まで名無しさん:02/10/27 01:29 ID:lRjoiNJ1
>>834
萌える
837朝まで名無しさん:02/10/27 01:30 ID:FkM251C/
犯人より人質多く殺してどーする
838朝まで名無しさん:02/10/27 01:30 ID:AYu87kQd
>>831 >>834
そういう事例はすくないですよ、突入部隊の場合
米軍の場合、長期作戦行動なので補給をかねてやるみたいですが。
839朝まで名無しさん:02/10/27 01:31 ID:nlKmEmLx
ロシアでは、兵士によるレイプ(同国人であろうが他国人であろうが)
は、
「兵士への褒章」
として肯定的に解釈されているそうな。
歴史的にそうであるとのこと。
840朝まで名無しさん:02/10/27 01:32 ID:YU73+wSf
ぶっちゃけ死者数は気にしてなかったのかも知らんね。
そんな気がするな・・・爆死よりも、犠牲者は少ないって観測で利用したか。
実験実験♪だったのか・・・
841朝まで名無しさん:02/10/27 01:32 ID:lRjoiNJ1
>>838
精子を補給してあげるのですか?
842朝まで名無しさん:02/10/27 01:33 ID:7+HXdlJS
結局m脱がされたのか、
誰がレイプしたのか?
眠れなくなった。
843朝まで名無しさん:02/10/27 01:33 ID:rytulJ5K
そうでしょうなあ

<露劇場占拠>中国は強行突入支持 「あらゆるテロに反対」

 中国外務省の劉建超報道局副局長は、モスクワの劇場占拠事件の終結について
「中国はあらゆるテロ行為に反対しており、各国と共に国際社会のテロとの闘い
に協力を強めていく」と強調した。さらに「プーチン大統領の指導の下でロシア
社会が安定を保っていくことを信じている」と述べ、間接的に強行突入への支持
を表明した。(毎日新聞)
[10月26日23時28分更新
844朝まで名無しさん:02/10/27 01:34 ID:QMFxmY2T
ロシアのエリート部隊の割には死者数が多いんかな??
これがデルタフォースやらSASが突乳してたらどうなってただろう。
845朝まで名無しさん:02/10/27 01:34 ID:a+IPOleI
ロシア的大勝利。これが伝統。シベリアで1000万人殺した国だし。
846朝まで名無しさん:02/10/27 01:34 ID:nlKmEmLx
なんにしても、ロシアが世界的に見てもっともDQNであることが証明されたな。
石油ルート確保のためにチェチェン人の大量虐殺。
兵士によるレイプ。
犯人よりも人質の方を多く殺した救出劇。
847朝まで名無しさん:02/10/27 01:37 ID:N99MCCSM
もっとうまく制圧する方法はあったのか?
俺はガスが一番だったと思う。これ以外ではバリみたく
建物ごとぐっしゃって800人ぐらいしんでそう。
今回のは最善の策だったんじゃないかな

武 力 行 使 の な か で は な
848朝まで名無しさん:02/10/27 01:39 ID:GqbmQ05d
人質救出のため眠りクすりを使ったってことは良くあるの?
俺ははじめてきいたような気がするけど
849朝まで名無しさん:02/10/27 01:39 ID:/v/qn/ya
なんにしろ今回は犯人が残酷すぎでは
そこまで追い詰めたのはロシア側かもしれんが
850朝まで名無しさん:02/10/27 01:40 ID:snfkDR+v
「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
851朝まで名無しさん:02/10/27 01:40 ID:X6L/JZa1
意図的に人質を盾に取られればそうなるでしょう。
人質解放が成功するなんて、成功例の模範的報道に過ぎない。
852朝まで名無しさん:02/10/27 01:40 ID:YU73+wSf
>>849
なにしろ、人口100万だかの民族で、うん十万殺されてるからね
853朝まで名無しさん:02/10/27 01:41 ID:N99MCCSM
>>816事件発生も非公開
北ならそうかもなw
854朝まで名無しさん:02/10/27 01:42 ID:Jz23fWaI


なぁ、このスレに例のドキュソ市民団体「市民平和基金」のヤシが混じって
必死に世論誘導しようとしてないか?

 
855朝まで名無しさん:02/10/27 01:43 ID:nlKmEmLx
>>848
人質がそのガスで死んでるんだから、
眠るガスではなくて、毒ガスだろ。
856朝まで名無しさん:02/10/27 01:43 ID:WwdayOEr
特殊ガスこわいよぉ〜
857朝まで名無しさん:02/10/27 01:44 ID:YU73+wSf
>>854
仮にそうだとして・・・それはおもろいな。
モニターの前で悔しさと怒りに震えてたりw
858朝まで名無しさん:02/10/27 01:44 ID:yzyJRwVI
>>852
17万人じゃなかったっけ?
859朝まで名無しさん:02/10/27 01:44 ID:j4/kDY9N
ぷー沈思ね
860朝まで名無しさん:02/10/27 01:45 ID:NClAN2Yv
>812
ロシア人にとってのチェチェン人の命
チェチェン人にとってのロシア人の命

なら犬以下なわけですが。
お互い様。
861朝まで名無しさん:02/10/27 01:45 ID:QMFxmY2T
どういう種類のガスなんだろうなぁ。
普通の麻酔ガスなんかじゃなさそうだね。
862朝まで名無しさん:02/10/27 01:45 ID:YU73+wSf
>>858
あ、ごめん。
十うん万人って書いたと思ってた。
訂正サンクスコ
863朝まで名無しさん:02/10/27 01:45 ID:lRjoiNJ1
>>854
その団体はどんな方向に誘導したいの?
誘導できたところで、2ちゃんの一スレッド内の
世論でしかないけど
864朝まで名無しさん:02/10/27 01:47 ID:f0f6jc0N
アウシュビッツガスに決まってるだろう
865朝まで名無しさん:02/10/27 01:47 ID:T+EgQEiL
女はレイプしてなんぼ、レイプする価値もない女は即座に殺される
だけだよ。
866朝まで名無しさん:02/10/27 01:48 ID:rytulJ5K
>>854
その葬式に勧誘にくる宗教団体みたいな団体がどうした?
君がなにかに誘導したいんじゃないのかねw
867朝まで名無しさん:02/10/27 01:48 ID:Jz23fWaI
>>863
>>689のリンク先読んでみ
868朝まで名無しさん:02/10/27 01:48 ID:lRjoiNJ1
>>860
日本の犬猫が惨殺されたら、かなり非難されるから
韓国の食用犬くらいじゃないか?
869朝まで名無しさん:02/10/27 01:49 ID:NalDXFD2
市民平和基金って・・・ここに金入れれば
テロ資金になるんですか・・・
870朝まで名無しさん:02/10/27 01:49 ID:lRjoiNJ1
>>867
その数字になりそうな勢いで犠牲者数増えてないか?
871朝まで名無しさん:02/10/27 01:52 ID:YU73+wSf
>>870
だからっつって、わけのわからん支援団体に金はだせんやね。
872朝まで名無しさん:02/10/27 01:52 ID:QMFxmY2T
一体何を使ったんだ?サリンを使って後から
解毒剤飲ましたなんてことはないだろうな。
873朝まで名無しさん:02/10/27 01:53 ID:bDBCoT17
>>862
近いうちにうん十万になるよ
874朝まで名無しさん:02/10/27 01:54 ID:lRjoiNJ1
>>872
サリンを薄めた感じの物じゃない?
875朝まで名無しさん:02/10/27 01:54 ID:YU73+wSf
>>873
ああ、そうだった・・・(;´Д`)
876名無しさん@3周年:02/10/27 01:54 ID:wXxQoSjb
特殊部隊はガスマスクしてたのか?
オレは見なかったが・・・。
877725:02/10/27 01:56 ID:y+Wba+Y7
>>828
BBCでは、すでに救出されていた子供たちも含めて750人無事救出となっている。
突入後、最初に死亡が発表された人質67人をプラスすると約820人になるから、
人質の総数は約820人だったかもしれない。
その後、劇場に人質の死体をあらたに発見したのか、救出された人質の中に死者が生じたのだろう。
「少なくとも人質の死者90人」と上乗せされて書き換えられたもよう。
結局、事件に巻き込まれた人質の総数がアバウトなのだと思われ(w

では、落ちます
878朝まで名無しさん:02/10/27 01:57 ID:QMFxmY2T
>>874
コワー! でもそれなら確かにどこの軍隊にも常備してある、
の意味も分かるな。
879朝まで名無しさん:02/10/27 01:57 ID:YU73+wSf
>>876
漏れもみていない。必要なかったのかもしれない。
理由は、

1.ガスが既に拡散などで無効化していた
2.ガスは使用されていない

どっちかだろね。
880朝まで名無しさん:02/10/27 01:58 ID:lRjoiNJ1
>>879
ガス使用してないのに、使用したって発表する意味ないでしょ
881朝まで名無しさん:02/10/27 01:59 ID:J/PyWZxx
http://www.sankei.co.jp/news/021026/1026kok078.htm
武装グループは26日午前5時半(日本時間同10時半)すぎ、チェチェン共 和国からのロシア連邦軍撤退などの要求が受け入れられなかったとして、通 告通り人質の殺害を開始。まず、男女2人の目や頭などに銃を向け射殺した。

その瞬間、残りの人質たちはパニック状態に陥り、武装グループの制止を振 り切り劇場の窓などに向かいわれ先に走り始めた。

グループは逃げる人質を背後から銃で乱射。英BBCによるとこの時、床など に仕掛けた爆弾も爆発した。人質の犠牲者67人の多くは、この混乱の中で死 亡したとみられる。逃げ出した人質は、外にいた特殊部隊員の元に倒れるよう に駆け込んだ。
882朝まで名無しさん:02/10/27 01:59 ID:+ST+aFgr
>>879
3.我慢して、息を止めていた。
883朝まで名無しさん:02/10/27 01:59 ID:+Xe7CFwZ
884朝まで名無しさん:02/10/27 02:03 ID:YU73+wSf
>>880
もちろん使用したと思ってるよ。
悪乗りですた。
ガスに関しては、ちょいと利きすぎたのかも知らんが、効果的ではあったのだと思う。

>>882
ワロタ
885朝まで名無しさん:02/10/27 02:04 ID:rytulJ5K
>>881
こっちは2人が射殺直後にガスが注入されたって書いてる

>現場近くの病院に運ばれた人質の一人でインタファクス通信に
勤務する女性のオリガ・チェルニャクさん(29)が同通信に語った
ところによると、武装勢力は26日朝、人質のうち男女2人を殺害した。
男性は目を撃たれ、多くの血が流れた。その直後、特殊部隊の催涙ガスを
吸って意識を失ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021027-00000071-mai-int
886朝まで名無しさん:02/10/27 02:04 ID:lRjoiNJ1
>>883
>女性メンバーの一部はホールの座席で仮眠中に銃撃された。
やっぱり寝てるトコ撃ったのか・・・(´・ω・`)
887朝まで名無しさん:02/10/27 02:06 ID:3yGoJYbA
>>885
その記事、「催涙」ガスになってるね。
888876:02/10/27 02:06 ID:wXxQoSjb
>>883
サンクス。
889朝まで名無しさん:02/10/27 02:07 ID:A3QI4h0m
>>881
>目や頭などに銃を向け射殺した。

(((;゚д゚)))ガタガタブルブル
890 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:08 ID:+2uC//nK
どーでもいいけど、
軍用のガス兵器は呼気吸入だけぢゃなくって、
皮膚からも浸透するから、息止めても無駄。
891軍事屋:02/10/27 02:08 ID:kfBBd3Fe
>>879
ガスの使用は人質で助かった人の証言らしい。
通気孔からガスが出てきたと思ったら気絶した、という人が居る。
人質の治療している医師も「何らかのガス中毒の症状」と判断して
いるようだ。
因みに高性能なガスは肌から吸収しても効果があるものもあるので、
マスク程度では完全に防ぎきれない。
恐らくは特殊部隊が人質殺害から二時間待ったのはガスの効果が
消散するするのは待ったのではないだろうか。
892朝まで名無しさん:02/10/27 02:08 ID:lx+q0cKK
BBCどんどん死者の数が増えてるね。
140人?
893朝まで名無しさん:02/10/27 02:09 ID:/v/qn/ya
寝てるところをわざわざ射殺するのは何故かな
捕まえた方がいいんじゃ無いの?
894軍事屋:02/10/27 02:10 ID:kfBBd3Fe
>>889
そりゃ、苦しまずに殺すため。プロが良くやる手だ。
見た目が汚い死に方が本人が苦しいとは限らない。
895朝まで名無しさん:02/10/27 02:10 ID:+wkQvoG7
あちゃー
南京毒入りまんじゅう事件思い出す
896朝まで名無しさん:02/10/27 02:10 ID:lRjoiNJ1
>>893
お国柄
897朝まで名無しさん:02/10/27 02:10 ID:3yGoJYbA
>>893
腹に爆弾巻いてたからじゃない?
898朝まで名無しさん:02/10/27 02:10 ID:YU73+wSf
>>891
いやだから使用したと・・・悪乗りは許してくだつぁい。・゚・(ノД`)・゚・。

やっぱり消散してたんだ。
肌からでも効果があるんだね。

人体への後遺症は、危なくないのかな。
899 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:10 ID:+2uC//nK
>>891
ですな、
軍用ガスマスクは体全体覆うから重いわ、熱いわ、臭いわで。
900軍事屋:02/10/27 02:10 ID:kfBBd3Fe
>>893
捕まえようとして自爆でもされた話にならないため。
901朝まで名無しさん:02/10/27 02:12 ID:Ovtyl+J2
BBCでは武装グループ50人全員死亡と言ってた。
902朝まで名無しさん:02/10/27 02:12 ID:+wkQvoG7
武装グループ3人捕獲説…
903朝まで名無しさん:02/10/27 02:12 ID:lRjoiNJ1
>>895
犯人さんあっさり死刑執行されたらしいね。
中国だから当然か・・・
904朝まで名無しさん:02/10/27 02:13 ID:+wkQvoG7
爆死よりは、ガス後遺症、かなぁ
905 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:13 ID:+2uC//nK
でさ、軍事屋さん、聞きたかったことあるんすが。
今回の件みたく、複数の関連対策部隊が立ちがるバヤイ、
統括するのはだいたいどこになるんしょ?

それぞれの部署は自分のソースは教えたがらないでしょうし、
でも、予算は大事だし。
906朝まで名無しさん:02/10/27 02:15 ID:3yGoJYbA
>>903
中国のは冤罪説があったよね。スレ違いだからsageますが。

え?
てことはアレですか、このロシアの事件も冤罪とかでっち上げなんすか!
907朝まで名無しさん:02/10/27 02:15 ID:y8q4dPY8
あの注射ぶつっ がくっ のほうがすごかった
908朝まで名無しさん:02/10/27 02:15 ID:Ix4J04eD
なんか死人増えてんじゃん
909朝まで名無しさん:02/10/27 02:16 ID:+wkQvoG7
注射ぶつっ がくっ のガスタイプ
910朝まで名無しさん:02/10/27 02:16 ID:lRjoiNJ1
病院に収容された人の人数が
350→400→450って増えてるのは何故?
911朝まで名無しさん:02/10/27 02:16 ID:a+IPOleI
武装グループが大量に人質を射殺したのならロシア政府は悪くないということになるな。かなり情報が錯綜してるが。
912 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:17 ID:+2uC//nK
>>907
絵的にかなりシュール(w
913朝まで名無しさん:02/10/27 02:17 ID:lRjoiNJ1
>>911
そういうことにしちゃうんじゃないの?
914軍事屋:02/10/27 02:17 ID:kfBBd3Fe
>>892
>>881の記事を見るとテロリスト側が地雷使ったからかなり酷いことに
なっているはず。恐らくは踏んで爆発する地雷ではなく『クレイモア地雷』の
ような爆破をコントロールできる志向性地雷を使ったと思われるので、
それの直撃を受けた人は膝から上はバランバランのコナゴナに吹き飛んで
いると思われるので、死体の数が数えられないのだろう。
915朝まで名無しさん:02/10/27 02:18 ID:+wkQvoG7
バス3台で、ピストン輸送中?>収容者
916朝まで名無しさん:02/10/27 02:18 ID:YU73+wSf
まだ沢山の救出された人質が意識不明、呼吸困難など、
ガスの影響で苦しんでるらしいね

http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/2364141.stm

しかし、いきなり気絶するガスってどんなんだろ。
917朝まで名無しさん:02/10/27 02:19 ID:bDBCoT17
>>915
そんなにバスをケチる理由があるのか?
918 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:20 ID:+2uC//nK
激しくどーでもいいけど、
神経性のガスなら体内に入った直後なら
薬で対処可能。但し、薬の効果が10分しか持たないからそのつもりで。
919軍事屋:02/10/27 02:22 ID:kfBBd3Fe
>>905
アメリカの場合はSOCOM(特殊作戦司令部)という機関が
あって、陸海空が全て統括的に指示出来るようになっています。
ロシアの場合はこれに当たる機関が無いので恐らくは政府の安全保障
担当がこれをまとめていたのでしょう。
本当は、連邦安全保障局だけで対処すべきだったと思います。
内務省が絡むのは余計だったかと・・・。
人数が足らなかったのかも知れませんね。
ロシアはそもそもソ連時代、GRU(軍統合参謀本部)とKGBが
敵対していたことがあり、余りまとまりの良い国ではありません。
920 ◆tripperz6A @トリッパーφ ★:02/10/27 02:23 ID:???
921朝まで名無しさん:02/10/27 02:24 ID:QMFxmY2T
>>918
じゃあ、10分おきに薬を入れなきゃならんわけ?
922朝まで名無しさん:02/10/27 02:24 ID:QMFxmY2T
>>920
ちと早いけどあがとう。
923 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:25 ID:+2uC//nK
>>919
あ、どもども。
まとまりはないでしょね。たしかに。
ロシア関連のこゆ事件ではだいたい
ロシア政府ってば、
無茶なネタ使ってくれるのは意思統一がムヅカシいからなんでしょな。
924朝まで名無しさん:02/10/27 02:25 ID:lRjoiNJ1
>>918
何時間も経って病院行っても意味なしってことじゃん
925朝まで名無しさん:02/10/27 02:25 ID:FkM251C/
岡本いさく氏降臨中?
926朝まで名無しさん:02/10/27 02:27 ID:+wkQvoG7
さりん、たぶん、そまん
927朝まで名無しさん:02/10/27 02:28 ID:P54LgkFQ
サリンかなんか撒いたのかな。
928朝まで名無しさん:02/10/27 02:30 ID:bDBCoT17
>>927
さすが、らすプーチン尊師
929 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:30 ID:+2uC//nK
>>924
そーでもない。
神経ガス関連のバヤイ、
神経連絡のシナプスを阻害する薬つかわれるから、
これを補助する方法が必要。
>>921
てな訳でシナプス連絡を阻害する薬を阻止する薬を打つわけっすが、
こりの効力が阻害する薬の効力とおんなしなんで、状況ガスと同時に使うしかありません。あしからず。
930軍事屋:02/10/27 02:31 ID:kfBBd3Fe
>>923
まあ、でも今回のロシア政府の対応は妥当だと思いますよ。
それにまとまっていた方だと思います。
対応の正しさという点については、あくまでもテロリスト側が地雷を爆発
させたのなら、という前提ですが。
あれ以上、引っ張るとテロリスト側の決意も揺らぎますから自決を急いだ
可能性も充分にあります。そしたら死者900人以上ですよ。

朝日新聞辺りでは「これだけの多数の被害者を出した強行手段に、政府の
非難は免れない」とか似非平和主義振り回してますが、地雷の恐ろしさを
知らないからでしょう。
まあ、朝日新聞はグレネードランチャーとロケット砲が一緒になって
しまう新聞だから仕方ないかも知れませんが・・・。
931朝まで名無しさん:02/10/27 02:32 ID:MBdwESpp
インキャパシタント
932 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:33 ID:+2uC//nK
>>930
アサピーに軍事知識ははなっから期待できんすな。うんうん。
ってーか、なーして新聞ってのはあんなに軍事知識ないんだろ?
933朝まで名無しさん:02/10/27 02:34 ID:fU8CHKKz
( ━@Д@)の論評をまともに真に受けちゃ駄目だよ(w
934朝まで名無しさん:02/10/27 02:34 ID:YU73+wSf
で、結局スリーピングガスってどんな代物?
教えてください。
935朝まで名無しさん:02/10/27 02:34 ID:GL1anzmc
>>932
不勉強ですな。
936朝まで名無しさん:02/10/27 02:35 ID:a0N6D+1L

連れてくる「軍事評論家」がボンクラなんだろ
937朝まで名無しさん:02/10/27 02:35 ID:lRjoiNJ1
朝日の田岡さんは軍ヲタじゃないの?
938 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:35 ID:+2uC//nK
>>935
自分はときどき、わざとちゃうかとも思えるっす。
939朝まで名無しさん:02/10/27 02:36 ID:+wkQvoG7
銀行強盗なんかも知りたがりそう>スリーピングガス
940 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:38 ID:+2uC//nK
でさ、湾岸前にイラクであった
クルド人への神経ガス実験の映像みたことあるんすが、
今回の被害書になんかにてる。
941朝まで名無しさん:02/10/27 02:38 ID:YU73+wSf
>>940
どんなん?
942朝まで名無しさん:02/10/27 02:38 ID:WDGJ/Su5
>>937
田岡は「近隣諸国で日本に攻め入る国などあり得ない」などと
妄言を吐くから信用ならない。
943朝まで名無しさん:02/10/27 02:39 ID:+wkQvoG7
マスタードガス?
944朝まで名無しさん:02/10/27 02:40 ID:GL1anzmc
>>938
確かにギャグかと思えるようなまちがいも多いですね。
ただ、一般人もマニア以外は軍事知識はない。
わからない連中が書いたわからない記事をわからない人が読む。
これが通常の構図ですね。
私も旧帝国陸海軍の軍艦、軍用機に特化しているので、現代戦は
あまり詳しくはないです。
945 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:41 ID:+2uC//nK
>>943
たしかそー。
>>941
イラクのはな、死体が一様に口あけて、目がポカーンとしたまま
死んでるんだけど、体が異様にやわらかいみたいで運ぶ人が
くにゃくにゃになった遺体を運んでた。
946朝まで名無しさん:02/10/27 02:41 ID:bDBCoT17
>>942
でも実際日本が最強でしょ。
947軍事屋:02/10/27 02:42 ID:kfBBd3Fe
>>943
マスタードガスは肌が溶けます。
神経ガスはただマグロのように転がって死にます。
948 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:42 ID:+2uC//nK
>>944
現代戦は情報戦っすからね。
陣形とかもほとんどしらんす、自分も。
949朝まで名無しさん:02/10/27 02:42 ID:MBdwESpp
症状からみてこのあたりかな

"Agent-15"
The British government has asserted that Iraq developed large
stocks of an incapacitant gas dubbed "Agent- 15".
It is apparently a glycollate similar in effect to the agent BZ,
an incapacitant once produced by the United States.
If this is correct, exposure to about 100 milligrams in
aerosolized form would be sufficient to incapacitate. Symptoms,
which begin within 30 minutes of exposure and may last several days,
include dizziness, vomiting, confusion, stupor, hallucinations, and
irrational behavior. The US Army considered BZ to be too
unpredictable in its effectiveness to be useful on the battlefield,
and all US stocks were destroyed.
950朝まで名無しさん:02/10/27 02:43 ID:+wkQvoG7
>>947
人質いても使えるガスってどんなんでしょ?
951朝まで名無しさん:02/10/27 02:44 ID:j8LGUeS1
>>942
それに、予想(妄想)外れまくりであかぴー新聞内でも干され気味らしい。
952 :02/10/27 02:44 ID:kpZ7gWtK
もう、イスラムから手引こうよ。
アメリカもロシアも。
原発でいーじゃん。
恨み買ってまで、石油要らんよ。
天然ガスも。

今日から原発容認するよ。
953 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:45 ID:+2uC//nK
>>947
あ、あ、それはちょっと違う。
自分の受けた教育ではたしかに接触面では溶けるんだけど、
あれは弱揮発性の物質だから、
触れなくっても神経ガスとおんなし効果があるんす。

いぜん、化学会社のおっさんが発狂したのか
自分ちのかみさん殺すのに庭先でマスタードガス放置してたってニュースあったっすが、
そんときの被害者はたしか呼気で被害ウケてます。
954朝まで名無しさん:02/10/27 02:45 ID:j8LGUeS1
>>946
でも、我が国の周辺には我々の予想の斜め上を行く国がゴロゴロ・・・
955朝まで名無しさん:02/10/27 02:46 ID:YU73+wSf
マスタードガス
http://ww1.m78.com/question/mustard%20gas.html

>>949
へろへろになってて、自分がどこでなにしているのか判らなくなっている状態
になっている収容者が居た、って証言があったね。
956 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:46 ID:+2uC//nK
正直、戦争に対する対策は
結局、兆候を見逃すなってことっすな。
今回も兆候あったし。
957軍事屋:02/10/27 02:47 ID:kfBBd3Fe
>>950
今回のガスはどっちにしてもロシアの『秘密兵器』ですね。
なので、下々の者が成分まで詳しくは判らないとは思いますが、
まあ、揮発性の高い神経ガスの一種でしょう。
本当は人質が居ても使える神経ガスなんてないわけですが、
そこは、人命の安いロシアですからね。
正直、アメリカ辺りでは発想できないアイデアです。
958950:02/10/27 02:48 ID:+wkQvoG7
>>957
なるほど、ありがとうございました。
959 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:49 ID:+2uC//nK
>>955
へー。
神経ガスの問題点は神経シナプスのどの部分を攻撃するのか、
使用者も分からないって点で問題ある兵器っす。
ある人物は動けなくなるかと思いきや、
またある人物は意識を失ってて軽被害って例もあっていまいち、かなり不安定。
960軍事屋:02/10/27 02:49 ID:kfBBd3Fe
>>953
お! そうでしたか。ちょっと誤解があったかも知れませんね。
個人的に強酸性でとろける毒ガスは怖いです。
961朝まで名無しさん:02/10/27 02:49 ID:lRjoiNJ1
>>957
今のアメリカならやりかねないと思うけど
962 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:49 ID:+2uC//nK
>>957
・・・アメリカあたりはちからこぶで解決するもんなー。
963朝まで名無しさん:02/10/27 02:51 ID:GL1anzmc
>>962
ポパイですか(w
964朝まで名無しさん:02/10/27 02:52 ID:YU73+wSf
>>959
えーっと、それって、ガスを吸ったり、接触したりした人に何が起きるかわからないって事?
人質にそんなもん使うのか・・・おそろしや。

色々参考になりました。サンクス>>軍事屋、◆gacHaPIROo
965軍事屋:02/10/27 02:53 ID:kfBBd3Fe
>>961
たしかに子ブッシュはやるかも・・・。

>>962
SASによくデルタフォースが研修に来るらしいのですが、
大抵、『マッチョ』で『強がり』らしいです。
自分がチャック・ノリスかなんかつもりなんでしょう。
でも、SASの研修は落第するらしくて・・・。
アメ公はハリウッド映画の見過ぎかも知れません。
966 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:54 ID:+2uC//nK
>>964
自分の知識もかなり古いよー。
いま最新のガスがどんな高性能なのかは知らんし。
967朝まで名無しさん:02/10/27 02:54 ID:GL1anzmc
「私に電話してください。どうぞよろしく」というCMを思い出した。
968 ◆gacHaPIROo :02/10/27 02:56 ID:+2uC//nK
>>965
アメの訓練方法(シールズとか)映画で紹介されてる限りじゃー
しゃーないっしょ。脳みそに筋肉つける訓練ばっかしだし。

でも、能力者はいるとおもうのよね。どこにいるかは別として。
969朝まで名無しさん:02/10/27 02:57 ID:Yag2thJA
ハリウッド映画のリーサルウェポンがリアルでやったらこうなるんだろうな。
一応はハッピーエンドっぽいし
970朝まで名無しさん:02/10/27 02:59 ID:Ix4J04eD
いま死人何人でつか?
971アニ‐:02/10/27 03:00 ID:zoj2b/mU
いまニュースで見たが、事件発生直後から特殊部隊は下水道などから
館内に入ってたんだね
プーチンたちには、内部の様子はつつぬけだったって
ヤッパリものすごいもんだね
972朝まで名無しさん:02/10/27 03:01 ID:QMFxmY2T
>>970
90〜140の間と言い張ってる
973軍事屋:02/10/27 03:01 ID:kfBBd3Fe
>>968
能力者という意味ではSEALsはいけているかも知れません。
SEALsでは精神面を重視し、混乱しないことを最優先に訓練します。
足に錘をつけてプールに沈めて(勿論、エア無し)『溺死に対する恐怖を
克服する』なんていう訓練がその最たる例でしょう。
974朝まで名無しさん:02/10/27 03:01 ID:Ix4J04eD
>>972
ありがとう
975朝まで名無しさん:02/10/27 03:01 ID:lx+q0cKK
>>970
少なくとも犯人側50人、人質90人以上。
976朝まで名無しさん:02/10/27 03:01 ID:GL1anzmc
「プラーベート・ライアン」何度も見たんだが、また見てしまった。
「バンド・オブ・ブラザーズ」は録画しておけばよかったな。
しかし、ドイツ軍がやられて「やったー」なんて言っていて、
ふと気がつけば、ドイツは友邦だったことに気づくんだよな。
977朝まで名無しさん:02/10/27 03:05 ID:QMFxmY2T
過激派のサイトが消えてたがっかり。
978 ◆gacHaPIROo :02/10/27 03:05 ID:+2uC//nK
>>973
んー。
それはシールズという部隊の性格からきてるんだと思う。
決して訓練とかではないように思う。
もともと海軍の海兵隊の別働隊だったんでしょ?
ただ、海兵隊が規模大きくなりすぎて使えない場面が出てきたから、
支援なしの状態での特別任務部隊ってことで。
979朝まで名無しさん:02/10/27 03:08 ID:Ix4J04eD
>>975
ありがとう
980軍事屋:02/10/27 03:15 ID:kfBBd3Fe
>>978
海兵隊との因縁は聞いたことがありませんが、SEALsは
第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦で、ドイツ軍が敷設した
海中の遮蔽物を撤去する為に、海軍初の特殊作戦部隊として編成
されたUDT(Underwater Demolition Team=水中爆破部隊)が
原型になっています。
その後、1962年に当時の大統領ジョン・F・ケネディーにより
海軍にSEALs2個部隊(チーム1とチーム2)の設立され、
現在の名称になりました。

SEALの名は、SEA=海、AIR=空、LAND=陸、の頭文字を
つなげた物で、それぞれの特殊部隊が行っていた高度な軍事作戦の全て
に対応し、陸海空のあらゆる局面で任務を行うために作られた部隊なので、
印象よりも海ばっかりというわけでもありません。

因みに海兵隊は『フォース・リーコン(強襲偵察隊)』など幾つかの
特殊部隊を独自に持っています。
981 ◆gacHaPIROo :02/10/27 03:18 ID:+2uC//nK
>>980
うわー、オモロイ。ありがとです。
自分の認識まちがっとったわー。
982朝まで名無しさん:02/10/27 03:21 ID:f0f6jc0N
まあ、シールズは米軍において最も厳しい訓練を受けている
精鋭部隊である事は確かだな。
983 ◆gacHaPIROo :02/10/27 03:24 ID:+2uC//nK
てゆーか訓練してない兵士なんかいないよ。
訓練の質とか、初期設定の人間の選択方法の違いだと思う。
軍隊では兵士は歯車以下の存在だし。
984朝まで名無しさん:02/10/27 03:26 ID:Ec6SdtLV
突入の時、マスクしてましたか、、??
揮発性だと、撃ち合いで爆発せんのかな、、、
985朝まで名無しさん:02/10/27 03:27 ID:YU73+wSf
いまさらだけれど、使用されたガスについて
http://www.sankei.co.jp/news/021027/1027kok004.htm

>人間の身体機能が一時的にまひするが、自然に回復し、解毒剤の服用などは必要なく、
>人体への危険も特にない。

ほんとかなぁ
986 ◆gacHaPIROo :02/10/27 03:27 ID:+2uC//nK
チェチェン独立派指導者の側近、劇場占拠事件を非難

 [モスクワ 26日 ロイター]
 チェチェン共和国大統領の肩書きを持つ独立派指導者、
 アスラン・マスハドフ氏の特使が、
 モスクワで起きた劇場占拠事件を非難した。

・・・死に損。

(ロイター
 http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?StoryID=1637218&type=topnews
987朝まで名無しさん:02/10/27 03:27 ID:YU73+wSf
>>984
ガス散布後、2時間空けて突入したっぽい
988 ◆gacHaPIROo :02/10/27 03:28 ID:+2uC//nK
>>985
あれだな、効果の薄い神経ガスの一種だな。
子供や女の人ならまだしも、
体の弱い人や老人がヤバイだろうね。
989朝まで名無しさん:02/10/27 03:30 ID:54PCDoGC
>>985
これは吸いこむと一発で意識が飛ぶようなものなんでつかね?
990アニ‐:02/10/27 03:31 ID:zoj2b/mU
病院にいる人質のゲロとか映りまくりだったぞ
あれで無害なんて、言えない
991朝まで名無しさん:02/10/27 03:31 ID:f0f6jc0N
>>983
訓練していない兵士がいるなんて誰が言ったの?
っていうか何が言いたいの?
992朝まで名無しさん:02/10/27 03:31 ID:IFcvTDg2
1000!
993朝まで名無しさん:02/10/27 03:32 ID:Ix4J04eD
>>992
はや
994朝まで名無しさん:02/10/27 03:32 ID:90d181PD
995朝まで名無しさん:02/10/27 03:32 ID:BEfvEVVx
すいません何人死にましたか?
そして抗議した人質被害者の家族は注射打たれましたか?
996朝まで名無しさん:02/10/27 03:32 ID:lx+q0cKK
1000.
997朝まで名無しさん:02/10/27 03:32 ID:YU73+wSf
>>988
しかし、まだ意識不明だ呼吸困難だと医者を慌てさせているガスが、
「効果の薄い」ガスなのかどうか。まぁ、そこいらのガス兵器比べればそうなのかも。

>>989
わかりまつぇん・・・

998朝まで名無しさん:02/10/27 03:32 ID:Ix4J04eD
次スレで
999朝まで名無しさん:02/10/27 03:33 ID:vAJE8GKI
1000!
1000朝まで名無しさん:02/10/27 03:33 ID:CuY/+vDI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。