【鯨】IWC下関会議実況 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★
ライブ中継
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html

関連HP
水産庁/捕鯨班 水産資源の持続的利用を考えるページ
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/indexjp.htm
(財)日本鯨類研究所
http://icrwhale.org/
グリーンピース・ジャパン
http://www.greenpeace.or.jp/
前スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1022145114/
2朝まで名無しさん:02/05/24 13:25 ID:Dd7OdDPI
おつかれさま〜>1
3朝まで名無しさん:02/05/24 13:26 ID:Skga1SMk
激しく3!!!!!!!
4朝まで名無しさん:02/05/24 13:27 ID:0K00LkKs
乙彼
5朝まで名無しさん:02/05/24 13:27 ID:a1Nhz4N4
乙っ!
6朝まで名無しさん:02/05/24 13:27 ID:k6Pa3NRG
5!
7朝まで名無しさん:02/05/24 13:28 ID:k6Pa3NRG
あぁハズカシ(ポッ
8朝まで名無しさん:02/05/24 13:29 ID:/c03RzvI
>>5
お前・・・
9朝まで名無しさん:02/05/24 13:31 ID:k6Pa3NRG
一応、本日予定されてた議題ね

6. Aboriginal Subsistence Whaling
6. 先住民生存捕鯨
15. Other Scientific Committee activities and work plan
15. その他の科学委員会の活動と作業計画
17. Administrative Matters
17. 管理問題
18. Formula for calculating contributions
18. 分担金計算方式

19. Financial Statements and Budgets
19. 財政について
20. Arrears of Financial Contributions
20. 未払いの分担金について21. Adoption of the Report of the Finance and Administration
21. 決算報告
22. Date and Place of Annual and Intersessional Meeting
22. 年次総会および会期間に行われる会議の日程と場所
23. Secretary's Report
23. 年次報告書
24. Summary of Decisions and Required Actions
24. 決定内容および必要な活動のまとめ
25. Other matters
25. その他
10けだもの:02/05/24 13:34 ID:vneOKmYE
でも評決とったのはなぜか11の議題……
11朝まで名無しさん:02/05/24 13:35 ID:d/XEf0Fy
>>9
全部終わるなら今までの進行は何?
と言う内容ですね。
12朝まで名無しさん:02/05/24 13:48 ID:1xXbcLrL
きっと午後から6番だよ(w
13ひろながす:02/05/24 13:51 ID:1Ie3L9ty
さっそくアメリカが圧力掛けてきたみたい。
http://www.asahi.com/international/update/0524/003.html
14朝まで名無しさん:02/05/24 13:54 ID:1xXbcLrL
アメリカ代表焦りまくりだろうな
本国に電話しながら汗拭いてる絵を想像したよ
15朝まで名無しさん:02/05/24 13:56 ID:1xXbcLrL
午後の部 冒頭は注目だね
16朝まで名無しさん:02/05/24 13:57 ID:P2nHkhnt
下関じゃなくて小田原で開催すべきだったな。
17朝まで名無しさん:02/05/24 13:59 ID:iBAar2UM
>>13
これが日本の報道機関か……
18朝まで名無しさん:02/05/24 14:00 ID:a1Nhz4N4
捕鯨関連の記事です。

CNN
Eskimo whale hunt threatened by Japan proposal
http://www.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/23/japan.whaling.conference/index.html

BBC News
Whaling: Ask the experts
http://news.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/forum/newsid_2004000/2004506.stm

*あなたの質問をぶつけることができます*
19朝まで名無しさん:02/05/24 14:03 ID:oJwCBmUC
>>13,14

アメ公の馬鹿さ加減が出てわら他。
なら捕鯨に文句言うなよ。

>>17

半日新聞ですから。
過激派の機関紙みたいなもの。
20朝まで名無しさん:02/05/24 14:13 ID:d/XEf0Fy
一応つっこんどく。
>>9
あんた鯨保護法違反で捕まったべ(w
21けだもの:02/05/24 14:15 ID:vneOKmYE
>>18
そういえばアンケートはどうなった?
22朝まで名無しさん:02/05/24 14:15 ID:N+8j02c4
>>>16
小田原評定ってことか。
23朝まで名無しさん:02/05/24 14:24 ID:vKDG4Y4H
この前、鯨カツ弁当の写真をUPして食事警察に捕まった人?w
24朝まで名無しさん:02/05/24 14:28 ID:JZTggTnY
まもなく、最終ラウンド開始。
25朝まで名無しさん:02/05/24 14:29 ID:1xXbcLrL
9です
>>20 >>23
あなたたち食事デカ?
26朝まで名無しさん:02/05/24 14:31 ID:xRitMB2o
どうも始まらない雰囲気なので、
みんなの給食はどんなだった?を暫定的に。
所属していた自治体、生年を願わくば記入希望。
27朝まで名無しさん:02/05/24 14:34 ID:JZTggTnY
中継始まった
28朝まで名無しさん:02/05/24 14:35 ID:Zztd8ACT
ハゲキター
29朝まで名無しさん:02/05/24 14:35 ID:grHN5i/T
来たぞ。
30朝まで名無しさん:02/05/24 14:37 ID:cJylroOc
待機画面は禿じゃなくてねえちゃんキボンヌw
31朝まで名無しさん:02/05/24 14:38 ID:vKDG4Y4H
科学委員長でいいなりか?w
32朝まで名無しさん:02/05/24 14:38 ID:1xXbcLrL
先住民がはじまりそな予感
33朝まで名無しさん:02/05/24 14:38 ID:+iBLeEZU
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
34朝まで名無しさん:02/05/24 14:40 ID:grHN5i/T
とっととおっぱじめろよ。
35朝まで名無しさん:02/05/24 14:40 ID:cJylroOc
イナクナッター(゚A゚)
36朝まで名無しさん:02/05/24 14:40 ID:1xXbcLrL
なんだ まだ揃ってねぇじゃん
37朝まで名無しさん:02/05/24 14:41 ID:+iBLeEZU
今日の午前中は何か採決された?
38朝まで名無しさん:02/05/24 14:42 ID:vKDG4Y4H
>>37
先住民生存捕鯨枠の5年延長が再び否決された
39朝まで名無しさん:02/05/24 14:43 ID:+iBLeEZU
>38
サンクス
まだ先住民やってんだ
40朝まで名無しさん:02/05/24 14:43 ID:TURatMdm
事務局ねえちゃんイスをグルグル(w
漏れは萌えますた
41朝まで名無しさん:02/05/24 14:44 ID:cJylroOc
>>40
漏れもちょっと萌えますたw
42朝まで名無しさん:02/05/24 14:45 ID:xRitMB2o
>>25
ID変えたぐらいで逃げられると思うなよ。
オチンチンを搾乳のごとくベラボ−にかわいい女の子にいじられる刑に処す。
43朝まで名無しさん:02/05/24 14:45 ID:+iBLeEZU
本日の午前中は


Friday 24 May
5月24日(金) St. Vincent's proposal on catch limits for aboriginal whaling operations. (Part I)
セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案(その1)
St. Vincent's proposal on catch limits for aboriginal whaling operations. (Part 2)
セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案(その2)
St. Vincent's proposal on catch limits for aboriginal whaling operations. (Part 3)
セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案(その3)
St. Vincent's proposal on catch limits for aboriginal whaling operations. (Part 4)
セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案(ニュージーランドとの修正案で合意)
Whale Library#5: Proud Whalers
鯨ライブラリー#5: 鯨にかける男たちの想い

か・・・・
44朝まで名無しさん:02/05/24 14:46 ID:vKDG4Y4H
>>42
すみませーん
その刑、自ら志願していいですか?w
45朝まで名無しさん:02/05/24 14:47 ID:+iBLeEZU
>>42
俺もその刑にふくします
46朝まで名無しさん:02/05/24 14:47 ID:grHN5i/T
>>42.
その刑、俺にもおながいします。
47朝まで名無しさん:02/05/24 14:48 ID:1xXbcLrL
>>42
アタタタ見つかちゃったよ

違反者続出だね
48朝まで名無しさん:02/05/24 14:49 ID:vKDG4Y4H
議長が上着を脱いだ!
少しはやる気を見せてるのか?
アメ公からの圧力に緊張して暑いのかな?w
49朝まで名無しさん:02/05/24 14:50 ID:cJylroOc
くそー、もう名乗り出るの遅いからパパ真面目な話ししちゃうぞーw

代表国一覧みたらカナダがいないんですが、これどういう事??
50朝まで名無しさん:02/05/24 14:50 ID:nk2+B4l3
事務局のねーちゃんも水飲んでばっかりだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:50 ID:rqqkWIHS
>>48
でも、議長もアメリカだよ、たしか。
52朝まで名無しさん:02/05/24 14:50 ID:1xXbcLrL
むむ おまえら音は来ていますか?
53朝まで名無しさん:02/05/24 14:50 ID:vKDG4Y4H
カナダは加盟しておりませんです。はい。
54ひろながす:02/05/24 14:50 ID:1Ie3L9ty
55朝まで名無しさん:02/05/24 14:51 ID:cJylroOc
む、そうなのか! ズルいぞう〜、カナダずるい!ずるい!w
56朝まで名無しさん:02/05/24 14:51 ID:Xpkw9XVR
はじまった
57朝まで名無しさん:02/05/24 14:56 ID:grHN5i/T
武部農相の、あの発言のどこが人種差別と?
煽りすぎ。
58朝まで名無しさん:02/05/24 14:57 ID:oe+ledhg
§〓∋ ((i))
59朝まで名無しさん:02/05/24 14:57 ID:afXDB+xd
もう凶牛大臣は黙ってろ。おまえはクジラの専門家ではない。
60朝まで名無しさん:02/05/24 14:58 ID:grHN5i/T
>>58
ハァハァ
61朝まで名無しさん:02/05/24 14:59 ID:afXDB+xd
無念だが、仕事が忙しくなってRPの中継を見てる場合ではなくなってしまった…
後でここのログを読み返すことにしよう。
神の皆さんレポートよろしくです。
62朝まで名無しさん:02/05/24 15:01 ID:1xXbcLrL
この際捕鯨班は一次撤退して武部級のパァを出した方がいいかもね
63朝まで名無しさん:02/05/24 15:03 ID:Xpkw9XVR
議長と欧米の先延ばし戦略が裏目に出たみたいだね。
結果的に会議間会議をいれることになるみたいで

われわれだ〜って先住民
64朝まで名無しさん:02/05/24 15:03 ID:+iBLeEZU
武部級のパァって?
65朝まで名無しさん:02/05/24 15:04 ID:vKDG4Y4H
嘘つきメキシコは黙れ!!
66朝まで名無しさん:02/05/24 15:06 ID:+iBLeEZU

67朝まで名無しさん:02/05/24 15:06 ID:1xXbcLrL
>>64
こんなアフォーどもの相手は狂牛大臣で十分 
というつもりでした

>54のソースよりコピペ
アフリカあたりではゾウが増えて、
白人はちゃんと柵(さく)のあるところに住んでいるから被害はないが、
現地人はゾウにたくさん踏み殺されていると聞いた

68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:07 ID:rqqkWIHS
もう、イギリスが何言ってもムカつく体になってしまった。
69朝まで名無しさん:02/05/24 15:10 ID:+iBLeEZU
>>67
サンクス

でも意味がよくわからん・・・

俺がアフォなだけ?
70朝まで名無しさん:02/05/24 15:11 ID:1Q8/1woI
小松たんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!!
71jaxvn5631:02/05/24 15:12 ID:hfG97ecx
>>67
「エース級がそろう捕鯨班はもったいない。二流大臣で十分。」という事ですか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:12 ID:rqqkWIHS
いや森本。
7370:02/05/24 15:13 ID:1Q8/1woI
7470:02/05/24 15:14 ID:1Q8/1woI
すまん誤爆だ。
75朝まで名無しさん:02/05/24 15:15 ID:Xpkw9XVR
これが人種問題といっているのが不思議
白人をばかっていっているようなものだけど、
実際とってきた行動だしね。
まあ、生存捕鯨だったら意味はわかるんだけどね。
象を殺さないと象によって殺されるっていうのに、
白人が象を殺しちゃだめっていうからこっちが殺されるというものでしょう。
76朝まで名無しさん:02/05/24 15:15 ID:1xXbcLrL
>>71
YESYES サンキュウjaxvn5631
77朝まで名無しさん:02/05/24 15:16 ID:Xpkw9XVR
69のコメントのレスね
78朝まで名無しさん:02/05/24 15:17 ID:+iBLeEZU
>>69 > >>77
サンクス
79朝まで名無しさん:02/05/24 15:18 ID:xlrz3Iaw
水産庁の人材を外務省の外交に使った方が100倍日本が良くなるのじゃ?
80朝まで名無しさん:02/05/24 15:18 ID:nk2+B4l3
マスコミはもう武部が何か言うと反射的に叩くという回路が出来てんじゃないのか。
81朝まで名無しさん:02/05/24 15:18 ID:f33TOn/+
http://news.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/forum/newsid_2004000/2004506.stm
BBCのサイトに何でも良いのでコメントしちゃいましょう。

次のようなことが書かれています。
北極圏に住む先住民の権利の更新が国際捕鯨委員会での投票で初めて否決された
ことにより、彼らが衣食のために鯨をハントすることが禁止されることになります。

今週初めに沿岸での捕鯨拡大に関する投票で負けた日本は、彼らの言う“反捕鯨国
の偽善”に対する反抗を行いました。

アラスカとロシアの先住民の代表者達が、この禁止により彼らは飢えることに
なるだろうと述べ、またアメリカとイギリスの代表者達は日本が政治を
もてあそんでいると非難しました。

今週、日本で開かれた国際捕鯨委員会の年次会議は辛らつなやり取りと手続き上の
口論に付きまとわれたものとなりました。。

アイスランドからの代表者は、委員会へのメンバー加入が二年連続で拒否されて
退場しました。

捕鯨賛成・反対で何が議論されているのか?なぜIWC内でそのような激しい
分裂があるのか?

専門家達が5月24日金曜日の“a Live forum on Friday”であなたの質問に
答えます。下にあるフォームを用いてあなたの質問を送ってください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:19 ID:rqqkWIHS
こまっちゃーーん
83朝まで名無しさん:02/05/24 15:22 ID:xlrz3Iaw
>>81
なんだかねー、日本だって捕鯨できなくて生活困った人たちが
過去にいたわけで、アメリカ・イギリスのご都合主義炸裂ですな。
84朝まで名無しさん:02/05/24 15:24 ID:D3sv1Sum
質問していいスか?
なんで昨日否決されたはずの生存捕鯨の投票を
午前中にまたやってるの?
いかなる根拠によるものか、分かる人いる?
85朝まで名無しさん:02/05/24 15:24 ID:1xXbcLrL
なんかクダラネェ話になってきたよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:25 ID:rqqkWIHS
>>83
でも、この文は「比較的」中立を装ってる感じ。
論点も、捕鯨派・反捕鯨派ではなくてIWCの議論に関する事だし。
87朝まで名無しさん:02/05/24 15:27 ID:afXDB+xd
>>84
あと2回くらいやりそうな気配。
88朝まで名無しさん:02/05/24 15:27 ID:iBAar2UM
ホッキョククジラの増減については議論されてないんですか?
89朝まで名無しさん:02/05/24 15:28 ID:vKDG4Y4H
>>84
今朝、セントヴィンセントから生存捕鯨枠の新提案があった。(細かい内容失念)
で、その件についてもう一度採決を取った。
こんな経緯だと思ったよ。

昨日とまったく同じ案について、再び採決を取ったわけではないようです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:29 ID:rqqkWIHS
>>84
午前中見てないからよくわからんけど、
セントビンセントが提案したんじゃなかったっけな。
もともと議題にあったかどうかはわかんない。
91朝まで名無しさん:02/05/24 15:29 ID:PKvFrldo
小松さんは「内容が変わってない」って言ってたけど?>>89
92朝まで名無しさん:02/05/24 15:31 ID:vKDG4Y4H
>>91
細かい内容は忘れたけど、漏れも「どこが違うんだろ?」って思ったw
ダイジェストに「セントヴィンセントによる新提案」って項目があるから、聞きなおしてみれば
分かるかも。
937:02/05/24 15:32 ID:p+kMChwI
--------------復讐屋・駆込み寺------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
94朝まで名無しさん:02/05/24 15:32 ID:afXDB+xd
>>91
まー、日本やノルウェーだって、鯨を食って生活している人がいるのに、
一部の国の一部の民族だけ捕鯨を認めるのはおかしいって事は共通してるからね。何でアメリカ人やロシア人が捕鯨をすると絶滅しないで、日本人や
ノルウェー人が捕鯨をすると絶滅すると言う理論になるんだかわからん。
95朝まで名無しさん:02/05/24 15:32 ID:1xXbcLrL
昼飯前に分担金の話もしてたようだが
96朝まで名無しさん:02/05/24 15:32 ID:LNDm1L5Z
今日は何時までやるって決まってるの?
97朝まで名無しさん:02/05/24 15:33 ID:vKDG4Y4H
コミッショナーが持ってる資料がないと、細かい内容までは分からないよね。
来年は是非、あの資料を見たい
98朝まで名無しさん:02/05/24 15:33 ID:xlrz3Iaw
捕鯨は日本の少数民族のアイヌの人にやって貰えばいいのでは?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:34 ID:rqqkWIHS
>>97
同意。欲しいな。
100朝まで名無しさん:02/05/24 15:34 ID:HN/oW/eJ
これを見ると16:30ということになってるみたいだけど
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/schedule00.html
101朝まで名無しさん:02/05/24 15:34 ID:afXDB+xd
>>96
反捕鯨国が納得するまで。
102朝まで名無しさん:02/05/24 15:35 ID:1Q8/1woI
>>100
さっき18:00までにするって議長が言わなかった?
103朝まで名無しさん:02/05/24 15:35 ID:HN/oW/eJ
>>100>>96へのレスね
104朝まで名無しさん:02/05/24 15:37 ID:HN/oW/eJ
>>102
そうなのか
聞き逃したよサンクス
105朝まで名無しさん:02/05/24 15:37 ID:LNDm1L5Z
どっちにしろそんなに時間がないけど
全部終わるのかな
106朝まで名無しさん:02/05/24 15:38 ID:vKDG4Y4H
生存捕鯨については中間会議で再度検討ってことなのかな?
107朝まで名無しさん:02/05/24 15:39 ID:1Q8/1woI
>>105
全部終わらないから、次の大会前にコミッショナー会議を開こうとと言う話では?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:39 ID:rqqkWIHS
23. 年次報告書
24. 決定内容および必要な活動のまとめ
25. その他

その他に期待。
昼飯前に、セントビンセントが日本のミンク鯨の議論を
もう一度やる事を提案する、って言ってたと思う。
109けだもの:02/05/24 15:43 ID:vneOKmYE
WEBのライブ中継はいいけど、
他の情報少なすぎ。

調査委員会の調査結果報告、
各国の「提案」のアップ、
そして採決の結果

をリアルタイムでアップするくらいはしてくれー
110朝まで名無しさん:02/05/24 15:52 ID:1xXbcLrL
滞納金の話でロスケは静かになったよ
111朝まで名無しさん:02/05/24 15:53 ID:afXDB+xd
>>110
そういえば、うちの父親の子供のころの写真が無いのは、ロスケが来て全部
持ってったからだってばあちゃんが言ってたなぁ…
112朝まで名無しさん:02/05/24 15:54 ID:1xXbcLrL
>>111
満州出身ですか?(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:55 ID:rqqkWIHS
>>110
ワロタ
114朝まで名無しさん:02/05/24 16:01 ID:eUl8mq+1
>>110
!!滞納してんの?
でっかい国なのに?
あんなに今まで元気だったのに?
115朝まで名無しさん:02/05/24 16:02 ID:+iBLeEZU
>>114
ロスケはの財政は今火の車
116朝まで名無しさん:02/05/24 16:03 ID:xlrz3Iaw
まともに払っているのは日本位だったりする…
117114:02/05/24 16:03 ID:eUl8mq+1
いや、火の車なのは知ってるけど、
そんなに分担金って高いの?
それか、そんなに火の車なの?
地獄車なの?
118朝まで名無しさん:02/05/24 16:04 ID:nk2+B4l3
なんかしみったれた話してんな〜>予算
同時通訳くらい揃えてくれよ。
119朝まで名無しさん:02/05/24 16:05 ID:eUl8mq+1
「再開は4:30」
って、予定終了時刻じゃないかぁ。
120朝まで名無しさん:02/05/24 16:05 ID:1xXbcLrL
>>114
現在は払ってるけど一時期滞納したようです。
121朝まで名無しさん:02/05/24 16:05 ID:ZJBXl4bL
午後の休憩です
122ひろながす:02/05/24 16:08 ID:1Ie3L9ty
反捕鯨国は払ってるのか?
123えICBM:02/05/24 16:10 ID:4bcDHj2/
原住民生存捕鯨はどうなった?
124朝まで名無しさん:02/05/24 16:16 ID:M/zNO4Sz
http://asia.cnn.com/

下の方のQUICK VOTEよろしく
既出だったらスマソ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:18 ID:rqqkWIHS
「セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案(その1)」

これのアンチグア・バーブーダは熱い。激しく正論だ。
「今日は燃えています!」
126朝まで名無しさん:02/05/24 16:21 ID:+LawaHZ7
>>123
セント・ヴィンセントへの捕鯨
以外否決
127朝まで名無しさん:02/05/24 16:24 ID:xRitMB2o
最終的に皆さんはどうしたらいいと思いますか。
GPも見てるでしょ。
漏れは絶滅の恐れがない範囲での捕鯨はオケーイと思います。
128えICBM:02/05/24 16:25 ID:4bcDHj2/
>>126
セントビンセントは資源的に問題もんね。
エスキモーに関しては、疑似継続中? それとも決定?
129ひろながす:02/05/24 16:25 ID:1Ie3L9ty
ん?
マカ人とグリーンランド東部・西部(デンマーク)も認められたって
あるけど・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020524-00000076-nnp-kyu
130朝まで名無しさん:02/05/24 16:27 ID:gEtpPp6n
BBCに下記粉。
It is ridiculous to try to ban from whaling at IWC,
while non-member country can catch without being regulated.
Why those who oppose whaling ignore the scientific evidence
that shows some species are not in danger of extinction under
the controled whaling? Why do countries without coast line
join IWC whose objective is to explore the better and
sustainable use of whale resource?

131朝まで名無しさん:02/05/24 16:27 ID:gEtpPp6n
ってか書きこめた!
プロキシ規制終わりですか?
132けだもの:02/05/24 16:31 ID:vneOKmYE
>>129
ホッキョククジラにダメ出し、の方だよ。

> 採決に先立ち、日本は同案に、従来主張を半減した沿岸小型捕鯨地域の
> 捕獲枠年間二十五頭を盛り込むよう要求したが、議長裁定で退けられた。

くそーーーーまじこの禿むかつく。
どうにかならんのか。
133朝まで名無しさん:02/05/24 16:33 ID:cJylroOc
関係ないのであとでやりましょうと一応言ってたけど、詭弁だろうね(;´Д`)
134朝まで名無しさん:02/05/24 16:34 ID:wS7l6lSq
なぜに中立国に議長をやらせんのか理解にくるしむところだ
135朝まで名無しさん:02/05/24 16:35 ID:k1lGIoTt
まだ始まらないの?
136朝まで名無しさん:02/05/24 16:36 ID:sutjaSs+
欧米人がアンフェアな連中であることがよくわかるわい。
137朝まで名無しさん:02/05/24 16:37 ID:oRqEbK6v
きた?まだか?
138朝まで名無しさん:02/05/24 16:39 ID:JLfVeWIW
はじめりです
139朝まで名無しさん:02/05/24 16:39 ID:afXDB+xd
>>112
大連だよ。
140朝まで名無しさん:02/05/24 16:39 ID:+LawaHZ7
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ヨッ!!
141けだもの:02/05/24 16:39 ID:vneOKmYE
>>134
アンティグァ・バーブーダの彼キボンヌ
142朝まで名無しさん:02/05/24 16:40 ID:+LawaHZ7
>>141
(・∀・)イイ!Mr.DJ
143朝まで名無しさん:02/05/24 16:41 ID:cJylroOc
アンティグァ・バーブーダ、今回で完全に覚えたな。 インパクト強すぎだったw
144リアル虐房:02/05/24 16:43 ID:NEvbxP5L
それとIWCのチャンピオンベルトってどんなん??
145けだもの:02/05/24 16:43 ID:vneOKmYE
>>143
今回の参加国中、最も冷静でかつ的確なコメントしてたよなあ。
絶対敵にはまわしたくないキャラですな
146朝まで名無しさん:02/05/24 16:44 ID:w+XK1pbO
アンティグァ・バーブーダってどんな発言したの?
教えて下さい。
147朝まで名無しさん:02/05/24 16:48 ID:cJylroOc
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html
ここの中間あたりにダイジェストになっとるよ
148けだもの:02/05/24 16:51 ID:vneOKmYE
>>144
鯨の肉と革でできてる
149朝まで名無しさん:02/05/24 16:51 ID:oRqEbK6v
アメリカ・ロシアは諦めたのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:52 ID:rqqkWIHS
>>146
めちゃんこ簡単に・・・
セントビンセントの生存捕鯨を巡って、日本等捕鯨派が賛成を表明。

ロシア等反捕鯨側が「政治的だ。賛成してる国は独立していない。」
といった主旨の発言

ブチ切れてMr.DJ、「我々は独立している!」「私は燃えています。今日は燃えています!」

こんなやりとりがあった。
151朝まで名無しさん:02/05/24 16:53 ID:w+XK1pbO
>>174ありがとう。
152朝まで名無しさん:02/05/24 16:53 ID:afXDB+xd
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020524i305.htm
サンマリノってやつは…
153朝まで名無しさん:02/05/24 16:53 ID:+iBLeEZU
>>151
>>174って?
154けだもの:02/05/24 16:54 ID:vneOKmYE
>>150
これだけ聞くと熱くなった厨房みたいじゃん (; ´Д`)
155朝まで名無しさん:02/05/24 16:56 ID:afXDB+xd
関係ないけど、ロシアはここまで漁業に命かけてるなら鯨も捕ればいいのに。

速報
【モスクワ24日共同】インタファクス通信によると、ロシア極東のサハリン州
千島列島(クリール諸島)周辺海域で二十四日朝、ロシアの漁船が密漁の
検査のため船に乗り込んだロシア国境警備隊員を人質に取り逃走、日本の
領海に向かっているという。 (共同)
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:56 ID:rqqkWIHS
>>154
ソダネ・・・ハンセイ。
とにかく「食料は全ての人に平等に」というコンセプトで発言してる。
157jaxvn5631:02/05/24 16:59 ID:hfG97ecx
>>152
今回の新加盟国ではモンゴルがやたらクローズアップされてますが(ODA目当てだろう、
と)、サンマリノだって内陸国ですからね。大体それを言うなら、なぜスイスやオース
トリアがIWCにいるのでしょうか?それにモナコは?漁業、やってるんですか?
158朝まで名無しさん:02/05/24 17:00 ID:w+XK1pbO
間違えました。

151の174は147の間違いです。  訂正!
159朝まで名無しさん:02/05/24 17:02 ID:cJylroOc
>>158
http://link.channel.ne.jp/IWC/20020524-01.rm
ミスターDJ(つД`)ナケル
160朝まで名無しさん:02/05/24 17:03 ID:1Q8/1woI
http://www.iwcoffice.org/Agenda%20info.htm
日本語訳も頼むぞ、ゴルァ
161朝まで名無しさん:02/05/24 17:06 ID:Dd7OdDPI
ODA欲しいから言うこと聞くって態度は理解できる。
貰ってるくせに(以下略
162朝まで名無しさん:02/05/24 17:07 ID:+iBLeEZU
>>161
中国のことか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:09 ID:rqqkWIHS
なぜオマエがしめるオマーンよ
いいけどさ
わっしょーいで終わりか?
164朝まで名無しさん:02/05/24 17:10 ID:+LawaHZ7
おべっかターイム(w
165朝まで名無しさん:02/05/24 17:10 ID:oRqEbK6v
日本何言うんだろう?
166朝まで名無しさん:02/05/24 17:10 ID:cHNS9MB5
Mr.DJ にファンレータを!

Mr. Daven Joseph
Member of the Executive Committee
Ministry of Planning
St. John’s, Antigua
E-mail [email protected]
167けだもの:02/05/24 17:10 ID:vneOKmYE
>>161
伯剌西爾、知里、亜爾然丁
とか
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:10 ID:rqqkWIHS
日本いきなり脱退表明したら凄いんだが。
169朝まで名無しさん:02/05/24 17:11 ID:Dd7OdDPI
終わりそうだぞ。
アメリカ代表はこのまま帰るのか?
170朝まで名無しさん:02/05/24 17:12 ID:nk2+B4l3
インド「効率の良い議事運営にお礼を申し上げる」って、
皮肉にしか聞こえんぞ。
171けだもの:02/05/24 17:12 ID:vneOKmYE
日本も議長に感謝してるってゆってるよー
本当は言いたいことたくさんあるだろうに・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:13 ID:rqqkWIHS
ハゲって言っちゃえよハゲって。
173朝まで名無しさん:02/05/24 17:13 ID:afXDB+xd
>>170
インドは電話の取次ぎに3日かかるからな
174朝まで名無しさん:02/05/24 17:14 ID:+LawaHZ7
耳イタ!
175朝まで名無しさん:02/05/24 17:14 ID:+iBLeEZU
>>173
マジ?
176朝まで名無しさん:02/05/24 17:15 ID:+iBLeEZU
>>174
?
177朝まで名無しさん:02/05/24 17:15 ID:1xXbcLrL
やっと仕事が片付いたよ、どうなってるの?

そろそろエンディングですか?
178朝まで名無しさん:02/05/24 17:15 ID:nk2+B4l3
〆は是非、Mr.DJで。
179朝まで名無しさん:02/05/24 17:15 ID:+LawaHZ7
親日パラオ(・∀・)イイ!
180えICBM:02/05/24 17:15 ID:4bcDHj2/
これで終わりだと、後味悪いな。
アメリカにジャブをかましたのは爽快だが、当たった先はエスキモーってのが辛い。
けど、流れが少し変わったような気がする総会だった。
181朝まで名無しさん:02/05/24 17:15 ID:+iBLeEZU
今回はアメ公は完敗?
182朝まで名無しさん:02/05/24 17:16 ID:+LawaHZ7
>>176
転送落ちで音声「ピッガー」っと(w
183朝まで名無しさん:02/05/24 17:16 ID:cJylroOc
Mr.DJタン(・∀・)イイ!
184朝まで名無しさん:02/05/24 17:17 ID:1Q8/1woI
もはや、締めの時間だな。18時前に終わるかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:17 ID:rqqkWIHS
>>180
そうだね。残念なのはイヌイットがどうなろうと
アメリカの世論はたいして変化しない事か。
186けだもの:02/05/24 17:18 ID:vneOKmYE
>>181
どっちかっつーと相打ち?
もしくは自爆テロ?

原住民捕鯨への反対派、日本も相当痛かったと思われ
187朝まで名無しさん:02/05/24 17:18 ID:+LawaHZ7
実はほとんど先送りの罠(w
188けだもの:02/05/24 17:18 ID:vneOKmYE
>>186
反対派→反対は
189朝まで名無しさん:02/05/24 17:18 ID:1xXbcLrL
来年ベルリンなの? ひぃ〜 アウェーじゃん
190朝まで名無しさん:02/05/24 17:19 ID:Zztd8ACT
オワッターーー
191朝まで名無しさん:02/05/24 17:19 ID:cJylroOc
なんじゃいそりゃ!w
192朝まで名無しさん:02/05/24 17:19 ID:oRqEbK6v
>>189
交互に回るんだろ?
ってあっさり閉会かよ!
193朝まで名無しさん:02/05/24 17:19 ID:+iBLeEZU
閉会
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:19 ID:rqqkWIHS
後味




わっるーーーー
195朝まで名無しさん:02/05/24 17:19 ID:1Q8/1woI
終了。唯一の成果はアメリカのダブルスタンダードを世に知らしめたことだな。
196朝まで名無しさん:02/05/24 17:19 ID:+LawaHZ7
>>189
環境ロビーイストがうるさそうだなぁ(w
197朝まで名無しさん:02/05/24 17:20 ID:PKvFrldo
なんか笑顔に見える
198朝まで名無しさん:02/05/24 17:20 ID:1Q8/1woI
>>189
IWCがホームであることは滅多にないよ。w
199朝まで名無しさん:02/05/24 17:20 ID:afXDB+xd
とりあえずドイツでは、ダンゲシェンって言いまくってれば大丈夫だろ。
200朝まで名無しさん:02/05/24 17:20 ID:WqVfxC+F
>>180
アメ公にカウンターを繰り出したところまでは良かったんだが、
当たったのがセコンドのエスキモーってのが悔やまれる。
201朝まで名無しさん:02/05/24 17:20 ID:sutjaSs+
>>181
日本としては相打ち気分だね。
破廉恥米国としては、日本をイタブルためだけにやって来てのに
したたかに返り討ちにあって、完敗気分で帰るんだろうね。
202朝まで名無しさん:02/05/24 17:20 ID:+LawaHZ7
クジラちゃんの動きが激しいのは既出か(w
203朝まで名無しさん:02/05/24 17:21 ID:vKDG4Y4H
乙彼
204朝まで名無しさん:02/05/24 17:21 ID:+iBLeEZU
さて、、、、1000取り合戦でもするか・・・・
205朝まで名無しさん:02/05/24 17:22 ID:1Q8/1woI
そういや、今回はドキュソ環境団体があまり来なかったな。
小松たんの顔写真の変なお面作ったぐらいで。w
206朝まで名無しさん:02/05/24 17:22 ID:+iBLeEZU
>>205
そのお面の画像UPきぼーん!
207朝まで名無しさん:02/05/24 17:23 ID:e8GwXtiD
>>205
ドイツではひどいことになりそうだね。
世論を盛り上げなおすために、EU各地から動員してマスコミに目立とうとするだろうから。
208朝まで名無しさん:02/05/24 17:24 ID:+LawaHZ7
やっと終わった


              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            ハラヘッタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 小松参事官のコメントマダ-???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

209朝まで名無しさん:02/05/24 17:24 ID:Xpkw9XVR
みなさんおつかれ〜
210えICBM:02/05/24 17:24 ID:4bcDHj2/
今回の会議で何が敵なのかよくわかった。
GPなんぞ相手にしてる場合ではない。
211朝まで名無しさん:02/05/24 17:24 ID:1Q8/1woI
>>207
確か緑豆傘下の政党が与党だし。<ドイツ
212朝まで名無しさん:02/05/24 17:25 ID:nk2+B4l3
緑豆はもう何か言ってんのかな。サイト見りゃいいんだけど、
あそこのサイトって見る気にならないんだよな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:25 ID:rqqkWIHS
rmつながらんーーー
214朝まで名無しさん:02/05/24 17:25 ID:wS7l6lSq
イヌイットがどうなろうが知ったことではないが鯨とれないと生活できないのか?
石油で潤っているって言っている奴もいるし、イヌイットに同情するにしてもに正確な情報がないと判断できんなぁ
215朝まで名無しさん:02/05/24 17:25 ID:oRqEbK6v
U.K.とその下僕達&U.S.
216けだもの:02/05/24 17:25 ID:vneOKmYE
おわったねぇ
けっきょくいろんなことがあいまいなまんま
217朝まで名無しさん:02/05/24 17:26 ID:sutjaSs+
>>195
もう一つ、発展途上国のIWC分担金が減ることで、参加しやすく
なるってこともあったんじゃない?

あと、反米英の中東諸国(基地外イスラエルを除く)からも参加して
もらえると良いかもね。
218朝まで名無しさん:02/05/24 17:26 ID:+iBLeEZU
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:27 ID:rqqkWIHS
国際連盟ってこんな感じだったんだろうな。
220けだもの:02/05/24 17:27 ID:vneOKmYE
>>217
でもイスラム教では鯨食わんだろうからなぁ
微妙

案外アジア諸国の方がいいかも
221朝まで名無しさん:02/05/24 17:27 ID:w+XK1pbO
アンティグァ・バーブーダ!!!!!!
俺は今! 猛烈に感動している!!!!!!!!!!!

あんたの言ってる事はもっともだ。
222朝まで名無しさん:02/05/24 17:28 ID:+LawaHZ7
>>218
もう少し待ってみれ!
鯖の接続数イパーイ
223けだもの:02/05/24 17:28 ID:vneOKmYE
>>221
わかってくれたみたいね ^^)
224朝まで名無しさん:02/05/24 17:29 ID:+iBLeEZU
>>222
繋がった
225えICBM:02/05/24 17:29 ID:4bcDHj2/
クジラはでっかい肉のかたまりであって、それを食べないなんて理論が通るのは世界でも一部の裕福な国だけだよ。
多くの国が加盟するってことは、当然日本に有利なはずだ。
226 :02/05/24 17:30 ID:Lk3IH4Pr
イヌイットも牛食わせればいいじゃん
同情しちゃ駄目よ 日本人は優しすぎる
227朝まで名無しさん:02/05/24 17:34 ID:nk2+B4l3
>>220
インドネシアで生存捕鯨やってる連中はいる。
一応あの国は、人口比で世界最大のイスラム国。
でも獲ってる連中もイスラムかどうかは分らんけど。
228朝まで名無しさん:02/05/24 17:37 ID:w+XK1pbO
あれ、中継終わったの?
229えICBM:02/05/24 17:40 ID:4bcDHj2/
イヌイットが狩猟採集民族であるのは、その厳しい自然環境による。
現在でもあんな酷いとこだから2次、3次産業が進出するのは容易ではない。
そんな環境だから捕鯨ってのは彼等にとっては大きな意味があることだろう。
これを原住民生存捕鯨と言っているが、同じ構造は日本の沿岸捕鯨をしてる人にも当てはまる。
その点をはっきりと指摘したアンテクバーーブダは実に鋭い。
イヌイットは鯨でなく牛をくえって理論は、沿岸捕鯨業者に他に仕事を探せと言ってるようなものだ。

問題なのはIWCがまともに機能していなくて、その結果イヌイットや沿岸捕鯨業者の生存権が脅かされてることだ。
あんな茶番はいいかげんうんざりだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:57 ID:rqqkWIHS
食うことが出来ないのも売る事が出来ないのも同じ事だね。
商業捕鯨反対ってのは、理由としては反捕鯨側もキツイと思ってるんじゃない?

「小松参事官による本日の議事コメント(分担金等)」

わかりやすい。ていうか、日本はずーーっとこの事を言いつづけてるんだが。
231鯨保護法違反者:02/05/24 17:57 ID:1xXbcLrL
最後に小松参事官のコメントを見てきたよ。
どうやら、まぁまぁ成功したようだね。

まぁオイラとしても、アンティグァバーブーダに1票。
                 サンキュ禿議長。
232朝まで名無しさん:02/05/24 18:01 ID:YtW1Hp0I
結局日本のマスゴミは中津江村に集中して終りかよ。
もうダメだな、なんのために日本で国際会議やったんだろ。
233朝まで名無しさん:02/05/24 18:02 ID:YtW1Hp0I
CNNは日本が小国を次々に加入させて勢力伸長を図ってるみたいな論調。
あと、関門海峡が交通の要衝で難所であることに言及せず、ヘリを飛ばし旋回させ
海上警備で、海からの抗議運動を徹底的に排除しているというような印象を抱かせる
記事を書いてる。
下関市民のボランティアによる暖かいもてなしも一切書かれておらず。
大量の警官が町に配備されたというようなことばかり。
日本のメディアの援護射撃は、相変わらずローカル以外はゼロに近い。
もっとも、日本語でやっても意味がないが・・・
234けだもの:02/05/24 18:02 ID:vneOKmYE
>>232
確かに少なすぎ
故意にはぐらかしてたとしか思えんなぁ

それとも世間ではそんなに鯨に興味がないのか?

でもこれって、鯨だけの問題じゃないのになぁ。
235朝まで名無しさん:02/05/24 18:03 ID:YtW1Hp0I
緑豆は「過去20年間の中で最も醜い会議だった」と発言。

日本が先住民捕鯨に反対したことも批判した。
何故だ・・・
236朝まで名無しさん:02/05/24 18:04 ID:xlrz3Iaw
確かに、日本に真の意味の報道は無いかもしれないな。
面白可笑しいことばかり報道しているな。カメルーンなんてどうでも
いいニュースだわ。
237朝まで名無しさん:02/05/24 18:04 ID:YtW1Hp0I
日本は50頭から25頭に沿岸捕鯨の捕獲枠を減らして、アメリカが認めたら日本
も先住民生存捕鯨を認めると言ったのだがアメリカは聞き入れませんでしたとな。
アメリカは今回のIWCが56年間の歴史でもっとも不公平だと言いましたとな。
238朝まで名無しさん:02/05/24 18:05 ID:XQslU+Lp
誰のせいで酷い会議になってるのかと小一時間(略
239朝まで名無しさん:02/05/24 18:05 ID:+LawaHZ7
>>235
緑豆も二重基準してるからなぁ(w
240けだもの:02/05/24 18:05 ID:vneOKmYE
>>233
小国?
モナコやサンマリノはどーなんだ、ってことだよな。
今回大活躍のアンティグア・バーブーダだって、日本とほとんど関わりがなかった国だし。

CNNもBBCもだめだな。
日本のマスゴミはもっと頼りにならんし……。
241ひろながす:02/05/24 18:05 ID:1Ie3L9ty
なんか日本だけが先住民捕鯨に反対したみたいな
記事が目立つね。

日本は決議に持ち込みはしたけど、反対した国のひとつで
しかないはずなんだけど。

242朝まで名無しさん:02/05/24 18:05 ID:xlrz3Iaw
まあ、醜い大会と吐き捨てるほど、日本の勝利だったということだな。
243朝まで名無しさん:02/05/24 18:06 ID:YtW1Hp0I
アメリカ代表
「楽観している、先住民に食料を与えてあげられるよう努力する。」

この感覚だよ、「与えてやってるんだ」って感情が垣間見える。
しかも、否決されてんのに何でごねるんだよ。
捕鯨国の案は全て否決されて決議採択されてるのに、自分達の案が否決されると
納得しない。
まさに、世界のジャイアン状態。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:09 ID:rqqkWIHS
日本はあくまでもIWCで戦うつもりなんだろうか。
元々は南氷洋で油目的で取りすぎちゃったから(欧米が)、
マズイネー、話し合おうねー、って組織だし、
国連とは関係ないし。
245朝まで名無しさん:02/05/24 18:12 ID:xlrz3Iaw
マスコミもっとしっかりせい!まあ、大手のマスコミもアメリカのTV局に
提携していて海外のまともな取材をしてない国だからなあ。
やはり、もっとマスコミが海外に情報流さないとな。

>>244
そうか、IWCは国連の機関じゃないのか。うーん、土俵を変える必要
あるね。自分に不利な土俵は変えるというのは、欧米では良くやる
戦術だけど、日本にその発想ないのか?国連の機関に話を持って
いけば流れを変えられるような気がするのだけど。
246けだもの:02/05/24 18:14 ID:vneOKmYE
>>245
国連もしょせんはアメリカの傀儡だからなあ
どーかなー
247朝まで名無しさん:02/05/24 18:15 ID:vNhiaOZE
え、終わったの。昨日はあんなに遅くまでやって宝、期待してたのに。
しかも仕事終えて、今ホールのそばにいるのに...
道理で帰ってる人が多いわけだ。

って、パンピーな俺は中には入れないけど (w

小松たん、おちかれー
248朝まで名無しさん:02/05/24 18:17 ID:vNhiaOZE
ナマで小松たん見たかったよー
249朝まで名無しさん:02/05/24 18:18 ID:qfPkXzUh
いいかげん日本はIWC脱退して
鯨取り始めてほしい
CNNは日本が小国を次々に加入させて勢力伸長を図ってるみたいな論調。
だそうだが、
反捕鯨国がアンフェアだから
日本もそうせざるをえないのでは
250朝まで名無しさん:02/05/24 18:20 ID:oRqEbK6v
>>245
国連信仰はいい加減やめろ。
最近良い新書が出てた。

 国連の謎Q&A
      中見 利男
    生活人新書 030 680円+税
251朝まで名無しさん:02/05/24 18:20 ID:vNhiaOZE
>>232
中継車は6台くらい居るみたいだが、IWCとかについて
語れる記者・アナウンサーは居るかどうかわかりません。

今朝のNHKのアナウンサ0は駄目駄目でした。
252けだもの:02/05/24 18:22 ID:vneOKmYE
>>251
たったの6台かよ……
仮にも国際会議だぜ?
しかも日本開催だぜ?
253朝まで名無しさん:02/05/24 18:22 ID:PKvFrldo
カメルーン以下ってことですか?>>251
254朝まで名無しさん:02/05/24 18:24 ID:xlrz3Iaw
>>250
別に信仰してないぞ。でも、こんなIWCよりは有利に出来れば
(出来ないかもしれないが)と思ったのよ。
255朝まで名無しさん:02/05/24 18:24 ID:vNhiaOZE
うーん、確かに国際会議にしちゃ、少ないかな。
もう一回、見て回ります
256けだもの:02/05/24 18:30 ID:vneOKmYE
>>255
ああ、今の話か。
それならもう撤収したのかもね。
257朝まで名無しさん:02/05/24 18:37 ID:0K00LkKs
日本のマスコミは何してんだ( ゜д゜)ゴルァ!
てまえらはカメラ持ったチョソの集まりかよ!
258朝まで名無しさん:02/05/24 18:39 ID:vKDG4Y4H
日本マスコミの幼稚さが目に付いた1週間でしたな
259朝まで名無しさん:02/05/24 18:41 ID:gfQIXqJD
一台は既に減ってますた。
パラボラ積んでるのは、一台減って、今4台でしょうか。
それとは別に調整車とかは5、6台かな。

ゆめタワーをバックに、男女のアナウンサー?がカメラ向かって
喋ってるようです。

会いたかった、小松たん...はぁはぁ

唐戸に寄って、くじらバーガー食って帰ります。

では、みなさん、おちかれー!
260鯨保護法違反者:02/05/24 19:02 ID:AvlSiclU
無駄だと思うがN棄にミスターDJのインタビュー取れとカキコしてきたよ。
新聞のTV欄に「クジラは結局」と記載があったのでね。

>>259 まさか小松嫌いの人?? 
ストカーだね
小松さん逃げろー
261朝まで名無しさん:02/05/24 19:22 ID:ka2/SDyI
【国際】捕鯨ってどうよ?CNNとBBCで投票受付中(英語) part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022234035/l50

こっちにも来て応援してくらはい
262朝まで名無しさん:02/05/24 19:23 ID:GaaWo/NL
私は下関に住んで週に三回鯨を食べています。原住民ってことですか?
263鯨保護法違反者:02/05/24 19:29 ID:AvlSiclU
>>262
え!週3回も喰ってあきない?
あんたIDもなんか凄いね

オイラも帰ります 乙>ALL
明日はゆくーりダイジェストでも見るよ
264朝まで名無しさん:02/05/24 19:53 ID:wxsbUDov
あきないよ。PENICILLIN臭いブロイラーよりよっぽどうまい。一番うまいのはシロナガスのおばいけだけどね。
265朝まで名無しさん:02/05/24 20:01 ID:68KKuBh5
23 名前:  投稿日:02/05/24 19:45 ID:NiFY91sP
小松参事官を総理大臣に!

のスレはどこですか?


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/24 19:48 ID:HHP8SDFa
小松参事官の英語がカッコよかった。
Let me talk!!


25 名前:(゚Д゚) 投稿日:02/05/24 19:51 ID:YU6kvPI+
AA貼ってるところ教えてくれた方ありがとうございました。

わたくしめも(゚Д゚)ゴルァ と傲慢なアメリカ人を一喝してきますた。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:02/05/24 19:51 ID:rCHhZFmP
小松参事官がんがれ。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/24 19:58 ID:HHP8SDFa
http://thorntree.lonelyplanet.com/thorn/repliesflat.pl?Cat=&Topic=656447&page=all&view=&sb=5

2ちゃんねらーが侵食していて笑った。日本が誇る芸術・アスキーアートの力を見せてやりたい
266元1:02/05/24 20:02 ID:InLXfOKa
正直このスレ依頼したときはここまで伸びると思わなかった。
鯨だけの話じゃなく、日本の外交に不満を持ってる人はやはり多いんだな、
って確認できた。立てた価値あった。
267情報屋:02/05/24 20:13 ID:+shdeQb1
きょうの出来事で小松参事官やるらしいよ
みんなで小松参事官のきっぷの良さに
酔いしれましょう
268朝まで名無しさん:02/05/24 20:19 ID:InLXfOKa
>>267
ムネヲでなく?
貴方誰?
269朝まで名無しさん:02/05/24 20:23 ID:+iBLeEZU
270朝まで名無しさん:02/05/24 20:26 ID:wCtQ81zu
でも こうなると緑豆のターゲットリストのトップに踊り出たでしょうね
早い時期にテロられるんじゃねえのか
271朝まで名無しさん:02/05/24 20:44 ID:+shdeQb1
>>267
それは秘密。
IWC今日で閉幕だから、
たぶん小松参事官の密着が10分前後見れると思う
小松参事官の『黙れ』と『内政干渉』の二言には感銘をうけた(w
272朝まで名無しさん:02/05/24 20:48 ID:InLXfOKa
>>271
>>268への誤爆でしょ?
273くじら食わせろ:02/05/24 20:56 ID:jKeQr2qT
>>260
ゴルァ!! 何処を読んだらそうなるんだ?
274朝まで名無しさん:02/05/24 21:02 ID:+shdeQb1
>>272
誤爆だった
275朝まで名無しさん:02/05/24 21:08 ID:InLXfOKa
>>271
いろいろ情報もってる感じ。
コテハン取って活躍してみませんか?
276朝まで名無しさん:02/05/24 21:12 ID:+shdeQb1
>>275
それは無理
すまんね
277 :02/05/24 21:12 ID:0tqoSnah
http://www.kry.co.jp/news/index.htm
地元テレビ局のニュースHPです。どのように報道されたのか。
参考程度に。
278朝まで名無しさん:02/05/24 21:13 ID:InLXfOKa
>>271>>274
あれこれ情報を持っているならコテハン取って活躍希望。
日テレってあれこれあるでしょ。
279朝まで名無しさん:02/05/24 21:17 ID:+shdeQb1
>>278
いやいや私には無理無理
情報もってないよ(ニヤリ 
280朝まで名無しさん:02/05/24 21:25 ID:1MbhXgPW
>>270
>でも こうなると緑豆のターゲットリストのトップに踊り出たでしょうね
>早い時期にテロられるんじゃねえのか
今までも既に家族に危害を加える等と脅されていると聞いたが
もしかしたら未遂にまで至ってたかな
281朝まで名無しさん:02/05/24 21:28 ID:+shdeQb1
>>280
緑豆日本は歩みよりを見せているみたいだよ
緑豆は商業捕鯨再開によるクジラの乱獲が心配らしい
282朝まで名無しさん:02/05/24 21:28 ID:IKgB/AyM
外交は駆け引きが重要だから、関係者には箝口令が敷かれてる。
関係者から情報が出てくるとしたら、IWCが終わってしばらくしてから。
283朝まで名無しさん:02/05/24 21:32 ID:9I2r6Dro
>>281
緑豆の日本への「歩みより」って何だ?
緑豆はアメリカ政府の手先だろーが。
284朝まで名無しさん:02/05/24 21:35 ID:+shdeQb1
>>283
緑豆のホームページ行ってくれ
ちなみに緑豆日本だからね
285朝まで名無しさん:02/05/24 21:40 ID:+shdeQb1
じゃ、そろそろオウチ帰ります
オウチからカキコするかな(ニヤリ
286朝まで名無しさん:02/05/24 21:47 ID:y8PInbHA
地元のRKBは毎日ニュースでやってたよ。

287朝まで名無しさん:02/05/24 22:15 ID:9I2r6Dro
>>284
もし来てたら教えて。
緑虫のHPに逝ってきたけど、あれで歩み寄ってるなら、
前はもっと狂信的だったと?

それから日本緑虫は、やはり方針として
独自の動きは取れないでしょ。
288朝まで名無しさん:02/05/24 22:16 ID:vW5MDN0T
雨工みなごろし。がんばれアルカイダ。第二次攻撃希望。
289鯨たん(;´Д`)ハァハァ:02/05/24 22:17 ID:f5lzyoPd
小松たん(;´Д`)ハァハァ
290朝まで名無しさん:02/05/24 22:18 ID:e3ZcKUB1
N捨て見たよ。
今回の総会は大成功じゃん。
見ててびっくりした。
291朝まで名無しさん:02/05/24 22:18 ID:z3ygJotf
日本の農水省の人こそ次世代日本人の形だ。
アメリカと同等の立場で意見を外務省も見習え!
292朝まで名無しさん:02/05/24 22:18 ID:XK0c4QDJ
漢小松ワショーイ(・∀・)!!
293くじら食わせろ:02/05/24 22:19 ID:jKeQr2qT
IWCの動画ファイル置いてるこのサイト、落ちてる?
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html

せっかくもう一度、小松たんの勇姿を見ようと思ったのに。
294朝まで名無しさん:02/05/24 22:20 ID:WqVfxC+F
N棄終わっちゃったね。
一応、ダブルスタンダードの件と
Mr.DJの『今日は怒りで燃えてます!』発言が
紹介されたのでメディアとしては良い方か。
295朝まで名無しさん:02/05/24 22:20 ID:mrrPaJDm
雨工みなごろし。がんばれ小松さん。次回IWCに期待
296朝まで名無しさん:02/05/24 22:20 ID:KoM/U6av
  
297腰抜け様:02/05/24 22:21 ID:NKckQ99o
日本のマスコミも
小松を見習うべし
298朝まで名無しさん:02/05/24 22:22 ID:hajyv4v2
次回って4年後じゃないの?
299朝まで名無しさん:02/05/24 22:23 ID:y8PInbHA
このイベント情報は新聞に載ってたんだけど、
主催の新聞労連とか民放連のサイトに情報が載ってないのはわざと?
良かったらコピペしてくれ。
---
「だまされません-メディア規制法案が狙うもの」

日時:5月25日午後1時半
場所:博多城山ホテル(福岡市博多区中洲)
内容:基調講演やパネルディスカッションなど

費用:参加自由で無料

問い合わせ

新聞労連九州連 093-511-0705
300朝まで名無しさん:02/05/24 22:24 ID:Aj2Utz3H
ミスターDJって本名??
301朝まで名無しさん:02/05/24 22:24 ID:skfgziCZ
久々にNステに見入った。 珍しく情報操作っぽいことしてなかったな。
302朝まで名無しさん:02/05/24 22:25 ID:z3ygJotf
もっと問題提起してほしい。
マスコミは小松さんをもっと支持しろ!
他人事みたいにその場しのぎのトークは
もううんざり。日本の姿勢をほめろ!
自分の国の悪口だけ喜んでいうのは
どうなってんだ!
303朝まで名無しさん:02/05/24 22:25 ID:Z2XxVHsY

小松 = 七三分けの侍 
304朝まで名無しさん:02/05/24 22:25 ID:xlrz3Iaw
まあ、農水省もダメ官庁だが、その下の水産庁は骨がある。
結構、人材って組織の雰囲気とかあるかもしれないな。
305朝まで名無しさん:02/05/24 22:29 ID:rnsHU7FW
『小松の親分、野中元官房長官に喝』のスレでよろしかったですか??
306朝まで名無しさん:02/05/24 22:29 ID:ZNzKz/Is
私は捕鯨推進派ではないが、
今回の捕鯨反対派の振る舞いには頭がきた。
小松氏が正しい。
アメリカ それに賛同した国々 あほかこのばか
307朝まで名無しさん:02/05/24 22:42 ID:Mck0ICXg
308朝まで名無しさん:02/05/24 22:43 ID:2kVtMikS
みんなで小松に応援メールを送ろう!

水産庁捕鯨班
[email protected]
309栃木県警:02/05/24 23:23 ID:6YNx3o3v
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!
こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。

310 :02/05/24 23:27 ID:ltbHyH6y
くじらは日本の生命線
それを叩くアメリカと
攻防を繰り返す日本・・・
のはずなのに、いまだ日本は
一枚岩になっていない。
外国はこういうときはもっと
大きな手をつかって交渉をするのに。
(もちろん見えないところでだろうけど)
311朝まで名無しさん:02/05/24 23:28 ID:PluWql32
もう少し日本人の大勢が関心持つべきだね。
312朝まで名無しさん:02/05/24 23:36 ID:lEBbishN
>>308
送ってみました。
313朝まで名無しさん:02/05/24 23:36 ID:Gc9j1PKx
おれは侍をみた
314朝まで名無しさん:02/05/24 23:44 ID:Gc9j1PKx
ミスターDJもカリブの侍
315朝まで名無しさん:02/05/24 23:45 ID:Gc9j1PKx
「先住民の権利を否定するのではない。公平な議論をするようIWCに反省
を促すためだ」。採決で日本代表はこう語った。
これに対し米国は「このままでは会議から帰れない」と、
初めてうろたえた。
316朝まで名無しさん:02/05/24 23:45 ID:h8l3Anii
私もYESと書きました。
日本人は鯨をどんなところも無駄にすることなく
上手に活用すると、子供の頃社会で習った。
このままむやみに鯨を保護すると、鯨を踏んづけながら
海を渡れるって本で読んだ。
給食の鯨の竜田揚げのゴマみそ和え、うまかった。
ル・マンで強すぎたからロータリーエンジンが禁止になった。
そんなに日本人がやることがおもしろくないのか、白人は!。
317朝まで名無しさん:02/05/24 23:56 ID:C8Nwdyoj
>>316 そんなに日本人がやることがおもしろくないのか、白人は!。

アフォですか? いまさらそんな当たり前のこと…(プ
318朝まで名無しさん:02/05/24 23:58 ID:twjtVfgK
もどってきました
319朝まで名無しさん:02/05/25 00:01 ID:Ag72rvaV
テレビ局は下請けの会社がほとんどだから
地元局+中央の局の数人(下請けね)しか行けないのだ
だから数台しか中継車がいないのよ。

320267:02/05/25 00:02 ID:Ag72rvaV
IP変わりすぎじゃ-ヽ(`Д´)ノ
321朝まで名無しさん:02/05/25 00:07 ID:q1oauJRJ
>>309
今「賛成」に投票してきたが、
逆転してるぞ。賛成が反対の倍くらいの得票率になってる
322267:02/05/25 00:15 ID:Ag72rvaV
つ-ことで、みんなで『きょ○の出来事』を見よう
323朝まで名無しさん:02/05/25 00:16 ID:oENul9jo
日テレ
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ヨッ!!
324朝まで名無しさん:02/05/25 00:16 ID:XzGre/Z6
出来事が始まりますた。
325267:02/05/25 00:18 ID:Ag72rvaV
一応テ−マは
『密着コマツ参事官』
326朝まで名無しさん:02/05/25 00:20 ID:oENul9jo
上の字幕ウザイ(鬱
327267:02/05/25 00:22 ID:Ag72rvaV
(;´Д`)私のことか
328朝まで名無しさん:02/05/25 00:23 ID:pn5Sj0Ob
たぶん、TVの画面上部の横スクロールでは?
329朝まで名無しさん:02/05/25 00:24 ID:oENul9jo
>>328
そう
いつからNNN24になったんだよ(;´Д`)
330267:02/05/25 00:25 ID:Ag72rvaV
>>328
最初、それに気づかなかった(;´Д`)
331朝まで名無しさん:02/05/25 00:25 ID:7cuUVgHi
小松タンマダー?
332267:02/05/25 00:27 ID:Ag72rvaV
>>331
まぁ待て(;´Д`)y-~~~~~
333朝まで名無しさん:02/05/25 00:27 ID:Z1mqaH+p
グリーンピースも矛盾してる事言っているし、鯨が絶滅の危機と言っておきながら
イヌイットの捕鯨は存続捕鯨だから賛成だって、おかしくねぇ?
ホッキョククジラって少ないんでしょう。
334朝まで名無しさん:02/05/25 00:29 ID:XzGre/Z6
東京スタイル、可哀想だな(w
335267:02/05/25 00:29 ID:Ag72rvaV
>>333
商業捕鯨と生活捕鯨の違いなんだと
矛盾してるよな
336267:02/05/25 00:30 ID:Ag72rvaV
ちとROM〜
また一時間後に
会いましょうヾ(´∀`)
337朝まで名無しさん:02/05/25 00:30 ID:QSyH/9PC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
338朝まで名無しさん:02/05/25 00:30 ID:7cuUVgHi
キター!
339朝まで名無しさん:02/05/25 00:31 ID:zB5vd+iq
みんな、日テレ見れ。
今、小松氏がデテル
340朝まで名無しさん:02/05/25 00:32 ID:KziZvE0c
ダマレ!
341267:02/05/25 00:32 ID:Ag72rvaV
『黙れ。内政干渉ですよ』
決め台詞キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
342通りすがり:02/05/25 00:32 ID:/tBgZZ4+
 このおっさん何だか頼もしいね。暗殺されないように頑張ってくれ。
343朝まで名無しさん:02/05/25 00:33 ID:nHHzeL4x
小松親分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
NNNNNNニュース
344朝まで名無しさん:02/05/25 00:33 ID:zTF3k0UC
オサンかこいい。わたしが話してるんですよ!
345朝まで名無しさん:02/05/25 00:34 ID:QSyH/9PC
小松タン(;´Д`)ハァハァ
カコイイ(;´Д`)ハァハァ
346通りすがり:02/05/25 00:34 ID:/tBgZZ4+
 ん?アイスランドいい国だね。応援しちゃうぞ!
 ちなみに筑紫哲也は捕鯨反対論者。
347 :02/05/25 00:34 ID:WckoLYBO
小松カコヨスギ
348朝まで名無しさん:02/05/25 00:35 ID:KziZvE0c
アメリカ取材拒否....
349朝まで名無しさん:02/05/25 00:37 ID:zTF3k0UC
なんか、捕鯨に対して賛成も反対もしていない国は
アメリカに追従しているだけじゃネーノ?
350通りすがり:02/05/25 00:37 ID:/tBgZZ4+
 それにしても反捕鯨国陣営って汚いやりかたばっかりだね!
 こういうニュースを「公平に」報道しろっての。そうすればその実態がわかるはず。
 でも「文化だから」というのはちょっと頂けない。あくまで捕食問題で攻めるべき。
351 :02/05/25 00:37 ID:WckoLYBO
日テレクソ
352朝まで名無しさん:02/05/25 00:37 ID:CMCXCF+8
鯨食わせろ!
353応援しる!:02/05/25 00:38 ID:K7sh0lcT
よーしパパ、小松さんにファンレター出しちゃうぞー

水産庁捕鯨班
[email protected]

☆貴方を応援しています
☆すてきです
☆男ですが惚れました

文章は各自のアレンジでどんどん送れ(藁
354朝まで名無しさん:02/05/25 00:38 ID:93bFQA1I
誰かアメリカを爆破してくれないものか・・。
大した理論もないのに、反捕鯨を掲げるんじゃねぇ。
355朝まで名無しさん:02/05/25 00:38 ID:pn5Sj0Ob
おい。日本が頑張って、アメ公のキティぶりを明白にした
ところが抜けてるやんけ!!!
ぼけか日テレ。 さすが低脳読売。
356朝まで名無しさん:02/05/25 00:39 ID:7cuUVgHi
more小松タンーミレー
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html
357小松ですが・・・:02/05/25 00:39 ID:CMCXCF+8
>>353

め い わ く で す
358朝まで名無しさん:02/05/25 00:39 ID:KziZvE0c
真珠湾攻撃に感激した先人達の気持ちが良くわかる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:40 ID:x25NmVpd
水産庁の人なのか
アメリカとのオレンジ、牛肉交渉でも故佐藤農相が
なかなかの交渉してたことを思い出すな。
外務省辺りで活躍してほしい人材だよな
360朝まで名無しさん:02/05/25 00:40 ID:CMCXCF+8
捕鯨賛成・反対のアンケートまだやってる?
361朝まで名無しさん:02/05/25 00:41 ID:jWgybfRy
コマツ様 マンセー\( ̄□ ̄)!
どこで彼を応援(守れる)できる?
祭りたい!
362朝まで名無しさん:02/05/25 00:44 ID:zTF3k0UC
応援はこっちだ。
[ニュース速報+板] 【国際】捕鯨ってどうよ?CNNとBBCで投票受付中(英語) part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022234035/
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:45 ID:x25NmVpd
白人って昔から自分に都合の悪いことは
ルール曲げるから始末に終えない
諸悪の根源だよ
要は、勝てば官軍なんだよ。
どんな汚いことしても
364朝まで名無しさん:02/05/25 00:46 ID:eCTbjUp2
バカアメリカ人
365朝まで名無しさん:02/05/25 00:47 ID:wRTTvOzu
すげぇーよ。小松参事官!!
カコイイ!!

小松「LET ME SPEAK!(しゃべらせろ!)」
アメ野郎「NO!(だめだ!)」
小松「YES!(いや、しゃべる!)」

366朝まで名無しさん:02/05/25 00:48 ID:CMCXCF+8
>>365
日本人にもこんな人物いたんだね〜
367朝まで名無しさん:02/05/25 00:48 ID:eCTbjUp2
アメリカ人テメーらアフガンで人殺して平気なくせに鯨だと保護するのか!!
テメーらアフガン人でも食ってろ!!
368朝まで名無しさん:02/05/25 00:54 ID:eCTbjUp2
グリーンピース逝ってよし!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:56 ID:x25NmVpd
国際連盟発足時5大国に呼ばれた日本は
人種差別撤廃のようなこを提案して採決の結果賛成多数となった。
しかし、議長国アメリカの分けのわからない屁理屈で否決されたらしい。
今の、国連には謳われてるとのこと。
370朝まで名無しさん:02/05/25 00:56 ID:lXzNafuO

ここで「2ちゃんねる」の力を世界に示す時だネ
「MASASHI TASHIRO」とは別の意味で

誰か捕鯨に関する投票ページをまとめておいてくれないかな?
371朝まで名無しさん:02/05/25 00:58 ID:L8vSmToo
小松を見殺しするのは“恥”。
あのオヤジをサポートできる術は無いのかな?
372 :02/05/25 00:58 ID:YiPCDmhR
アメリカがテロのターゲットになるのも解る気がする。
373朝まで名無しさん:02/05/25 00:59 ID:93bFQA1I
>370
賛成です。
2ちゃんねるの力を持ってすれば、世界に力を示すことができると思います。
少なくとも、アメリカ第一主義だけは阻止したい!
374  :02/05/25 01:00 ID:kiugo1Ms
>>365
このお方を外務大臣にすべきだ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:01 ID:x25NmVpd
>>372
軍事力ではかなわないから
もっとも効率的な攻撃法なんだろうな
376  :02/05/25 01:01 ID:8Yeakr8R
アメリカの常識が世界の常識と思っているようだ。
377朝まで名無しさん:02/05/25 01:03 ID:lXzNafuO

>>374
総理大臣の方がよろしいと思うが。
まずは小松を政界に担ぎ出せればいいのにね。

既存の政党ではなく、小松と党首とした新党なら
誰もが納得するはず!
378朝まで名無しさん:02/05/25 01:04 ID:CMCXCF+8
>>376
それよ
グローバルじゃなくて、アメリカン・スタンダードなんだよな
379朝まで名無しさん:02/05/25 01:06 ID:eCTbjUp2
グリーンピースってダメだね
380朝まで名無しさん:02/05/25 01:42 ID:nHHzeL4x
プロジェクトX 放送未定
「親分参事官のクジラ30年戦争」
381朝まで名無しさん:02/05/25 01:50 ID:nCK87Qin
>>379
あそこは金になることしかしないから。
382267:02/05/25 01:53 ID:Ag72rvaV
小松参事官マンセ-
383朝まで名無しさん:02/05/25 02:02 ID:nCK87Qin
みんなでIWCの日本コミッショナーをたたえよう

水産庁のサイトの掲示板
ttp://www.jfa.maff.go.jp/whale/message/messagejp.htm
384朝まで名無しさん:02/05/25 02:07 ID:Aglk4TT6
鯨ってたべたことない。
鯨を食べるとどんな味がするんだろう。
鯨って体が大きすぎるとおもう。
385267:02/05/25 02:12 ID:Ag72rvaV
さて、寝るか(;´Д`)y-~~~~~
386朝まで名無しさん:02/05/25 02:18 ID:jraAG/9N
>>384
どんどん文化が破壊されていってるなぁ。。。
こういう既成事実作って日本の伝統とは言えないって
言う向こうの戦法にはまって来ている。
387朝まで名無しさん:02/05/25 02:30 ID:nHHzeL4x
>>384
体が大きいので、大勢の人が食べれます。
それに食べる部位も多いです。
おいしいところは、おそろしく美味しいし
さして、おいしくないとこもあります。
388朝まで名無しさん:02/05/25 03:16 ID:PqOZvCtX
あー・・・ニュースでやってたのかー。
見たかったな。。
リアルオーディオじゃ何言ってるのかさっぱりわからん。
389朝まで名無しさん:02/05/25 03:30 ID:J1/YiBJN
最後に記念カキコ。
ハゲ議長と小松さんの対決が面白かったな。
390  :02/05/25 03:34 ID:QDqmbWeX
おれカツオのたたきに目がないんですけど・・・
391y:02/05/25 03:41 ID:KvwogjAR
 今まで「日本って国は僕達一般国民が知らないようなところで欧米
の言いなりになってる」って思ってたし、皆国や政治レベルでの話には
反応が鈍と思っていたけれど、今回のやり取りや盛り上がりを非常に嬉しく
思います。 
392 :02/05/25 03:55 ID:C5vwwpRR
>>391
実際、敗戦から今までは言いなりだったと思う。
今回は小松参事官が日本人には珍しく抵抗するから西欧人が恐れ、つぶそうと躍起になっている。
393朝まで名無しさん:02/05/25 04:23 ID:nHHzeL4x
IWC報道について

今回のIWC報道、放送局によって取り上げる頻度に、かなり差が
ある。
IWCを一番多く取り上げてたのはテレ朝
続いて日テレ、次にNHK、次がTBS
そして、最も取り上げなかったのはフジ。
テレ朝は、ニューステなどで30分、20分くらいの特集を何度も
組んでやってたし
日テレもニュース番組で何度も特集組んでやってた。
それに比べ、フジの場合、意図的とも思えるほど
かたくななまでに取り上げなかった。
フジは何か、あるのか?
どういうことだ?


394くじら食わせろ:02/05/25 04:51 ID:Qtj+Nhb9
徹夜してダイジェスト作りますた。添削おながいします。

★IWC加盟国48カ国(2002年5月19日現在、オブザーバー扱いの
 アイスランドは除く)の商業捕鯨に対するスタンスは次の通り。
 (日本政府の分析を参考に、毎日新聞が作成・夕刊に掲載[5月20日])

【捕鯨推進国=2カ国】
日本、ノルウェー

【中立・クジラの持続的利用支持=18カ国】
中国、韓国、ギニア、セントクリストファーネビス、ドミニカ、ソロモン諸島、
モロッコ、ロシア、デンマーク、グレナダ、セントルシア、
セントビンセント・グレナディーン、アンティグアバーブーダ、パナマ、
ベニン、パラオ、ガボン、モンゴル

【反捕鯨国=24カ国】
アルゼンチン、オーストリア、チリ、フランス、インド、イタリア、モナコ、
ニュージーランド、南アフリカ、スウェーデン、英国、オーストラリア、
ブラジル、フィンランド、ドイツ、アイルランド、メキシコ、オランダ、
オマーン、スペイン、スイス、米国、サンマリノ、ポルトガル

【投票権停止=4カ国】
コスタリカ、セネガル、ケニア、 ペルー(反捕鯨に回った?)
395くじら食わせろ:02/05/25 04:52 ID:Qtj+Nhb9
★★1日目 5/20★★
 ・6カ国が新規加盟し、そのうち捕鯨容認は4カ国
  捕鯨 :ベニン、ガボン、パラオ、モンゴル
  反捕鯨:サンマリノ、ポルトガル

 ・議長はスウェーデン国籍。
  アイスランドのIWC再加盟を認めない権限なんて、議長には無い、と、異議を
  唱えられ、
  「私の権限だ」

 ・小松参事官、自分の発言中に、米代表に遮られて、
  「Let me speak!」

  さらに遮られ続け、「NO!」とまで言われて、
  「YES!!!」

 ・小松参事官
  「エクアドルやアルゼンチンなどは、過去にIWCへの加入に際して留保を付けて
   加入してきた。
   それなのになぜ、今、留保を付けたアイスランドの再加盟を認めないのか。」

【アイスランドのIWC再加盟は?】>>ダメ 日本(゚д゚;)マズー
  賛成:20 反対:25

【借金国ペルーの投票権を、議長が独断で認め、ペルーへ手紙を出したが、
    委員会の承認を得ていないのだからそれはまずいだろ?】>>OK 日本(゚д゚)フーン
  賛成(議長氏ね):20 反対(議長支持):25

【他の国際機関のようにIWCでの無記名投票は?】>>ダメ 日本(゚д゚;)マズー
  賛成:19 反対:25 棄権:1

 ・無記名投票案が否決されて、アンティグアバーブーダ代表
  「サイトに『アンティグアバーブーダに観光へ行くな』などの脅威を受けている。
   主権は守られるべきだ。」
396くじら食わせろ:02/05/25 04:52 ID:Qtj+Nhb9
★★2日目 5/21★★
 ・加盟に関してのIWC条約を反故にした議長・その他に対し、IWCへの再加盟を
  断られたアイスランドが抗議の退席

【沿岸小型捕鯨は?】>>ダメ 日本(゚д゚;)マズー
  賛成:20 反対:21 棄権:3

 ・インド洋サンクチュアリ(インド洋に鯨類保護禁猟区を設置する)に対し小松参事官
  「鯨がマグロ漁獲の30%を食べている。(小松参事官が議事をしている)会議に於い
   てインド洋の諸国は、インド洋サンクチュアリを不要だと言っている。
  (反捕鯨を唱えるインド等の諸国は)国内で意見をまとめてからIWCに参加すべき。」

【インド洋サンクチュアリ(インド洋に鯨類保護区を設置)は?】
     >>議長より未決との判断

 ・南太平洋サンクチュアリに対し、パラオ代表
  「鯨は食べ物。見る為のものだけではない。私達にとって生活の糧だ。」

【南太平洋サンクチュアリ(南太平洋に鯨類保護区を設置)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:24 反対:16 棄権:5
 
【南大西洋サンクチュアリ(南太西洋に鯨類保護区を設置)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:23 反対:18 棄権:4

 ・サンクチュアリ作成の為のガイドライン修正案について
  昨年のガイドラインならマトモだったが、メキシコが反捕鯨の為に改悪した修正案。
  モラトリアム(猶予)で捕鯨出来ないのに、さらにサンクチュアリを設けて、重複した
  捕鯨禁止の仕組みを作ろうとしている。

【サンクチュアリ作成の為の、「ガイドライン」の修正案】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:17 反対:25 棄権:2

【サンクチュアリのレビューのプロセスに関する
        科学委員会に対するガイダンス】>>可決 日本(゚д゚)マズー
  賛成:24 反対:19 棄権:1
  (この内容は理解できなかった。誰か補完キボン!)

 ・小松参事官
  「我々だけデータを出しているのに、サンクチュアリを云々言われて、時間の無駄。
   賛成した国は科学委員会に(責任を持ってデータや人を)出して下さい!」

 ・アンティグアバーブーダ代表
  「議論なんかしてもダメだ!!!
   私たちは飢えているんだ!!!」
397くじら食わせろ:02/05/25 04:52 ID:Qtj+Nhb9
★★3日目 5/22★★
 ・小松参事官
  「SLA(命中枠計算法)は明らかに科学のダブルスタンダードだ」

 ・米と露が、アラスカでの捕鯨(5年で280頭)の再延長を、採決では無く、
  これまで 通りの「合意」によって求める

 ・我を通そうとする米露に対し、小松参事官、
  「日本の沿岸小型捕鯨のニーズは理解してくれるんでしょうか?」

【ノルウェーの修正案(内容不明)は?】>>ダメ
  賛成:14 反対:27 棄権:3

 ・採決を強く求める日本に対し、予想外の米は採決の直前になって「一旦休会にして、
  議論を非公開で行いたい」と、強気だった米にしては異例の申し出を行う。

 ・小松参事官
  「議決は1/4の否決で済んで(決まって)しまう。
   米も理解しただろう。」
398くじら食わせろ:02/05/25 04:52 ID:Qtj+Nhb9
★★4日目 5/23★★ 最大の山場
 ・スペイン、ポルトガル、フランス、イタリア、サンマリノ、逝ってよし!

【アラスカの先住民捕鯨(の修正案)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)...アラスカ,ゴメソ
  賛成:30 反対:14 棄権:1

 ・オランダ
  「暗黒の日だ」

 ・小松参事
  「サンシャイン・デーだ」

 ・メキシコ
  「(昨日の?)コミッショナー会議では、日本以外のコミッショナーからは
   コンセンサスを得ていた。議事録に残す為にあえて発言をしておきます。」
    ↑投票結果を見ても明らかにウソ。メキシコ、マジで必死だな (W

 ・小松参事
  「昨日も言ったが、メキシコはウソをついている」
  「投票結果は予想したとおり」
  「アメリカなど、反捕鯨国からの相談は無かった」 
 
 ・小松参事、コミッショナー会議の後で、
  「アメリカとも話を始めたが、これからだ」

 ・ニュージーランド
  RMS(改訂管理制度)付表修正の日本案(合意の無い部分を省いている)に、意味
  不明の抗議。

【付表修正の日本案は?】>>ダメ 日本(゚д゚)マズー
  賛成:16 反対:25 棄権:3

 ・日本
  「RMS(改訂管理制度)付表修正のスウェーデン案は(他に合意の無い部分が
   入れられ、反捕鯨を意図)」

【付表修正のスウェーデン(反捕鯨)案は?】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:12 反対:24 棄権:7

 ・カチンカチンな反捕鯨国(強硬派)
  「オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、オーストリア、ドイツ、
   インド、英国。 アメリカはちょっと動いた。」

 ・ニュージーランドもよくウソをつく (w

【商業捕鯨の再開は?】>>ダメ 日本(゚д゚)マズー
  賛成:16 反対:25 棄権:3

【日本の沿岸捕鯨25頭と、地元での流通消費は?】>>ダメ 日本(゚д゚)マズー
  賛成・反対の詳細不明

 ・小松参事官
 「(苦しいのは変わらないが)前回のロンドン会議に比べ、かなり前進」
 「鯨は種類により増加傾向という科学的根拠が認められている」
 「調査捕鯨によって、『漁業と競合している鯨』を写真などでアピール出来た」
399くじら食わせろ:02/05/25 04:53 ID:Qtj+Nhb9
★★5日目 5/24★★
【セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案】

 ・アンティグアバーブーダ代表のミスターDJ、、独立国家としての尊厳を
  反捕鯨国に傷つけられ、
  「私は燃えている!!! 今日は燃えている!!!!!」

 ・カリブ諸国への侮辱発言などに対し、反捕鯨国への抗議が続く。
  
【セント・ヴィンセントによる先住民捕鯨枠の提案(ニュージーランドとの修正案)】
  >>コンセンサス合意

 ・パラオ、「先住民生存捕鯨は日本も含めて議論すべき」と、日本の修正案を支持。

 ・議長、日本の提案機会を奪う。

【日本の提案を拒否する議長を支持するか?】>>OK 日本(゚д゚)マズー
  賛成:17 反対:27 棄権:1

 ・小松参事官
 「アメリカが二枚舌を使うので、日本も(アラスカに対して)決断を余儀なくされた。」

 ・モロッコなど、日本を支持。しかしその後も議長は強行に恣意的に議事を進める。

【(昨日否決された)アメリカ・ロシア先住民(アラスカ)のための
       生存捕鯨付表修正案(イギリス案)】>>ダメ 日本(゚д゚)...アラスカ,ゴメソ
  賛成:32? 反対:11? 棄権:2?(聞き取れない) 


★小松たん、素晴らしい逸材です。
400朝まで名無しさん:02/05/25 05:04 ID:d31sXVKR
>>393
フジテレビは木村太郎が超親米派だからあんまり
アメリカが悪いネタはやらないのよ〜。

普段のテロ系の報道とか見てればわかると思うけどね、
アメリカワッショイしか頭にないオッサンです。
401朝まで名無しさん:02/05/25 05:47 ID:nHHzeL4x
あのオッサン、メインキャスター降ろされたくせに
けっこう力あるんだな。
402朝まで名無しさん:02/05/25 06:37 ID:nHHzeL4x
今度は、
ケンブリッジ大が猿を残酷な実験に使っていると
動物保護団体が懲りずに騒いでますが。
彼らの言い分は、毎度おなじみの
人間の知能に近い猿にあのような残酷な実験をするとこは許せない・・・云々
まあ、イギリスの大学が叩かれてんだから
別に、いいんだけど


403朝まで名無しさん:02/05/25 06:49 ID:I3rlXJuM
小松age
404朝まで名無しさん:02/05/25 06:54 ID:HXWNxetF
捕鯨問題に興味があり英語もできるまたは英語を勉強している、
という人は次のBBCのサイトに行くべし。
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/forum/newsid_2004000/2004506.stm
日英の専門家のビデオコメントをスクリプト(英語文章)付きで見れるよ。

俺はリスニングに自信あるから文字はいらね〜、
ていう人は次のリンクをクリックすれば直接ビデオを見れるよ。
http://newsvote.bbc.co.uk/olmedia/cta/progs/02/forum/talking_point/whaling24may.ram
405朝まで名無しさん:02/05/25 06:56 ID:nHHzeL4x
ベルサイユ会議の時もそうだけど
内心、日本が正しいと思ってる欧米諸国の連中でも
いざとなったらアメリカには何も言えないんだよ。
日本は国際舞台で弱いというが、確かに、それも
否定しないが、他の先進国だって、いざとなったら
アメには何も言えねえんだよ。
そういう意味では、水産庁日本は孤軍奮闘で良くやってる
方なんじゃねえの
406朝まで名無しさん:02/05/25 06:57 ID:I3rlXJuM
小松さんカコ(・∀・)ヨカタ!
力道山を髣髴させるね。毛唐どもを相手に一歩も引かぬ
あの凛々しさ。( ・∀・)つ○ ダンゴヤル!
407朝まで名無しさん:02/05/25 10:00 ID:H6ZelSR1
乙>くじら食わせろ
まとまっててわかりやすい。しかしよくこれだけの情報集めたな。
マスコミの人?水産庁の人?あのページ作ってるの?
408朝まで名無しさん:02/05/25 10:17 ID:wDg41KjW
>>397
【ノルウェーの修正案(内容不明)は?】>>ダメ
  賛成:14 反対:27 棄権:3
五年から二年に縮める案でした。
409お邪魔します:02/05/25 10:21 ID:zAYTJU2k
新スレたてるのも無駄なのでパパラッチのダイアナ死亡時の丸秘写真をはりつけるよ
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020525052949.jpg
410素足でゴキブリ踏んづけた:02/05/25 10:26 ID:SrXgwnbe
私 思う。何を よくない 捕鯨。
411朝まで名無しさん:02/05/25 10:35 ID:e6KaiiOA
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

2ちゃんねらーの意見が載ってる!
Itteyoshiさんありがとう
412正義は勝つ:02/05/25 10:43 ID:zAYTJU2k
|  犬を食うチャンころと緑豆の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄どちらも同じ穴の虫けらだぞ。
         ________
    ―――――――、     ヽヽおはよう、おめーら!!
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || しものせきヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局 鯨をたべましょう.
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
413朝まで名無しさん:02/05/25 10:45 ID:B3MNFueF
>>411
ノルウェーの意見は無いのか?と思ったらノルウェーの売国奴がいた罠。
414朝まで名無しさん:02/05/25 11:01 ID:PBCN2427
>>411
漏れも投書した
「tanaka」の名前が表示されたらほめて(w
415朝まで名無しさん:02/05/25 11:31 ID:LlXrNo2K
グリンピースって捕鯨反対なの?
416朝まで名無しさん:02/05/25 11:34 ID:B3MNFueF
http://link.channel.ne.jp/IWC/20020524-ex04.rm
森本さんはいいから小松さんにもっとしゃべらせろよ!
でもまぁ、おつかれさんでした。
417朝まで名無しさん:02/05/25 12:05 ID:e6KaiiOA
>>414
名前を「abon」とか「kujirauma」とかにしてくれるとありがたい。
418朝まで名無しさん:02/05/25 12:22 ID:9CGbHAu2
おいおい、BBC見たけど、UKとかASUTRALILAとか
どうしてそんなに馬鹿なんだろう。。。。
本当に新でいいとはこのことだ。
419朝まで名無しさん:02/05/25 12:25 ID:SkEBJ6Go
アンティグァバーブーダーに敬意を表して
 http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0008866.jpg
420朝まで名無しさん:02/05/25 12:44 ID:SkEBJ6Go
ローカル新聞で痛快な記事を見つけたので一部抜粋すますた。

総会4日目米国とロスケが求めていた北極鯨枠が投票で否決。
小松参事官は採決前日「米国も日本と同じ苦しみを味わえばいい」
と意趣返しの思惑をにじませていた。
今回の投票結果には布石があった。
2日目の21日に採決されたミンククジラ50頭の捕獲枠。
窮地に陥っている小型沿岸捕鯨存続の一助にと、
日本が求めていた暫定救済策が否決されたことだ。
政府代表団は「先住民捕鯨枠を全会一致ではなく
投票に持ち込むには、地元開催の今回しかない」
と考えていたが、このシナリオを実行するには
先に沿岸小型捕鯨を審議し、米国の反対を見届ける必用がある。
IWCが決めた最初の議事進行予定では先住民問題が先だったが、
日本は審議順を入替えるよう求め「主催国への配慮」から認められた。

作戦どーりという事か。凄いね。
>419 画像の無断使用で怒られるかもしれないから、テキトーな時に消すね。
421 :02/05/25 12:56 ID:jARSfJMj
>420

静岡新聞?
422朝まで名無しさん:02/05/25 12:57 ID:SkEBJ6Go
>421
山陽新聞 岡山です
423朝まで名無しさん:02/05/25 13:01 ID:jARSfJMj
>>422

クスコ
配信元が同じなんだな
424朝まで名無しさん:02/05/25 13:02 ID:SkEBJ6Go
そーなんだ
425朝まで名無しさん:02/05/25 13:21 ID:SkEBJ6Go
昼休み首領
鯨ライブラリーもなかなかよかったよ。
#5は捕鯨の様子が写ってるけど、乗組員は水産庁職員かな?
砲手さんのコメントが素晴らしい。
426朝まで名無しさん:02/05/25 13:44 ID:3Hsnzk36
そーなんだ
427朝まで名無しさん:02/05/25 13:45 ID:3Hsnzk36
そー
428朝まで名無しさん:02/05/25 13:46 ID:3Hsnzk36
あれ?
429朝まで名無しさん:02/05/25 13:47 ID:3Hsnzk36
430朝まで名無しさん:02/05/25 13:48 ID:3Hsnzk36
431朝まで名無しさん:02/05/25 13:49 ID:3Hsnzk36
432朝まで名無しさん:02/05/25 13:50 ID:3Hsnzk36
433朝まで名無しさん:02/05/25 13:50 ID:3dYF+B7+
北ちょ−センが攻めて来たら,緑豆を盾にしてやる。
人並の知能を持った日本人をきっと守ってくれるだろう。
434朝まで名無しさん:02/05/25 13:50 ID:3Hsnzk36
435朝まで名無しさん:02/05/25 14:35 ID:4a8J78y0
BBCに投稿したよ、lycosに機械翻訳させた文章だけど。
短い文章を箇条書きっぽくしたから、意味は通じるでしょう。
---
私は命は等価であると考える。
虫も植物も牛も豚も鯨も、命は等しい。
人類は、他の命を消費する事によって生存できる。
結局は、どの人間の罪も同じだ。

命の重さに優劣をつける人を、私は軽蔑する。
それは慢心に過ぎない。
私は、他の命を消費し、その命に感謝して生きている。
---
ちなみに「大前モナ」って名前にしておいた(笑)。

436朝まで名無しさん:02/05/25 14:57 ID:BWoac66d
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1021920249/
只今ここで、英国BBCと米国CNNで、
「捕鯨賛成or反対」のアンケート継続実施中です。
437朝まで名無しさん:02/05/25 14:59 ID:zR1+kLdl
BBCにどうやって投稿するの? 教えて。
438朝まで名無しさん:02/05/25 15:17 ID:p6gtNZzy
439朝まで名無しさん:02/05/25 15:18 ID:WNY1kzr/
今更見てる奴はいないかな。
NHKのニュースに拠ると、アメリカが日本を批判してるとさ。
お前らのせいで紛糾したんだろうがという突っ込みはNHKだからなかったが。
440朝まで名無しさん:02/05/25 16:09 ID:tGqyef9c
>>435 いい文章ですね。

早速挑戦したら・・・おもしれー

くそ野郎のオーストラリア人
     ↓
 lycosに機械翻訳
     ↓
A くそ guy's people from Australia

ファッキンとかにはならなかった(笑
441  :02/05/25 16:17 ID:gLvit8oX
お前ら翻訳サイトの英文を使うと
外人からさらにオオバカにされるのでやめたほうがいいですよ
すごく低脳な文章になりますよ。

恥ずかしいから。マジ。やめれ。
442朝まで名無しさん:02/05/25 16:31 ID:tGqyef9c
>>441
やめたやめた(笑
一旦、英訳したものを和訳したら意味不明だった。
みんな441の忠告にしたがうように
443朝まで名無しさん:02/05/25 16:48 ID:5Y7p4KKc
>>441
その意見に反対する訳じゃないけど。
日本製品のボイコットを呼びかけてるアメリカ「環境派」の馬鹿っぷりに比べたら。
無鉛ハンダがあたりまえな国の製品(GC,PS2)と、平気で有鉛ハンダ使ってる製品(XBOX)、
どっちが環境に配慮してるか、考えた事も無いんだろうなぁ。

#とか言いながら、XBOX買っちゃったんだけど、俺(笑)。
444朝まで名無しさん:02/05/25 17:04 ID:gLvit8oX
>>443

いやホント、アメリカの「環境派」は本気でバカだけど
バカにバカにされるの悔しいじゃん
445朝まで名無しさん:02/05/25 17:11 ID:IP48g0Kl
>>438
イエスの方が多くなってるなw
446朝まで名無しさん:02/05/25 17:26 ID:g31NDwUb
報道特集
05/26(日) PM05:30-06:24 TBS
総会大揺れ…反捕鯨裏工作の実態

だそうです。
447朝まで名無しさん:02/05/25 18:13 ID:JP1Zi+Bc
がんばれ
448朝まで名無しさん:02/05/25 19:16 ID:xANkdOkA
ガイシュツか?
今、行ってみたい国ナンバーワン
 http://www.antigua-barbuda.org/index.html
449朝まで名無しさん:02/05/25 19:40 ID:/VaUJE4g
450朝まで名無しさん:02/05/25 21:14 ID:zOw4qPI+
しかし、緑豆のアンケート、典型的な誘導尋問&自分に都合の悪い
ことは聞かないアンケートだな?
「あなたは憲法改悪に賛成ですか?」
ってヤツといっしょで、肝心の捕鯨再開すべきかどうか聞いてない。
調査捕鯨に10億も使ってるのを知ってっか?てな誘導尋問ばっかりじゃん。
これで、「ほとんどの国民は政府の補助金の実態を知らない!」とか
吠えまくるんだろうな。うわぁ〜、キショイ。
451朝まで名無しさん:02/05/25 21:15 ID:j9qv0inp
小松参事官を更迭しろ。奴は売国奴。
日本の印象を貶めた。
452朝まで名無しさん:02/05/25 21:24 ID:tiw7JtFV
グリーンピースは筋金入りの自己中団体だからなぁ。
自分達が正義だと信じきって活動してるし。

明日はTBS報道特集があるのか。楽しみだなぁ。
453朝まで名無しさん:02/05/25 21:26 ID:SPfHGwKw
>>451
基地害め。お前氏ね!
454朝まで名無しさん:02/05/25 21:37 ID:XOngsjre
>448
アンティグア島とバーブーダ島のギャップが……
道路もないのかバーブーダ。
455 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/05/25 22:32 ID:???
hozen
456くじら食わせろ:02/05/25 23:06 ID:IhTITFC4
ダイジェストを加筆修正しますた。更なる添削おながいします。

★IWC加盟国48カ国(2002年5月19日現在、オブザーバー扱いの
 アイスランドは除く)の商業捕鯨に対するスタンスは次の通り。
 かつての鯨油分配会議の名残があり、捕鯨に関係ない国家も多い。
(日本政府の分析を参考に、毎日新聞が作成・夕刊に掲載[5月20日]した記事を元に修正)

【捕鯨推進国=2カ国】
  日本、ノルウェー

【中立・クジラの持続的利用支持=18カ国】
  中国、韓国、ギニア、セントクリストファーネビス、ドミニカ、ソロモン諸島、
  モロッコ、ロシア、デンマーク、グレナダ、セントルシア、
  セントビンセント・グレナディーン、アンティグアバーブーダ、パナマ、
  ベニン、パラオ、ガボン、モンゴル

【反捕鯨国=25カ国】
  アルゼンチン、オーストリア、チリ、フランス、インド、イタリア、モナコ、
  ニュージーランド、南アフリカ、スウェーデン、英国、オーストラリア、
  ブラジル、フィンランド、ドイツ、アイルランド、メキシコ、オランダ、
  オマーン、スペイン、スイス、米国、サンマリノ、ポルトガル、ペルー
 (ペルーは投票権停止中だったが、5/20に議長権限で復帰し、反捕鯨に回った!)
 (捕鯨国のスペイン、チリは「(1982年から)獲らせない」との反捕鯨国の恫喝に屈した為)

【投票権停止=3カ国】
  コスタリカ、セネガル、ケニア

 [議決において、具体的な規制内容(付表修正)は、その修正に3/4の賛成票が必要。
  それ以外の議決は多数決。]
457くじら食わせろ:02/05/25 23:06 ID:IhTITFC4
★★1日目 5/20★★
 ・6カ国が新規加盟し、そのうち捕鯨容認は4カ国
  捕鯨 :ベニン、ガボン、パラオ、モンゴル
  反捕鯨:サンマリノ、ポルトガル

 ・スウェーデン国籍フェルンホルム議長、「アイスランドのIWC再加盟を認めない
  権限なんて、議長には無い」と、異議を唱えられ、
  「私の権限だ」

 ・小松参事官、自分の発言中に、米代表に遮られて、
  「Let me speak!」

  さらに遮られ続け、「NO!」とまで言われて、
  「YES!!!」

 ・小松参事官
  「エクアドルやアルゼンチンなどは、過去にIWCへの加入に際して留保を付けて
   加入してきた。
   それなのになぜ、今、留保を付けたアイスランドの再加盟を認めないのか?」

【アイスランドのIWC再加盟は?】>>ダメ 日本(゚д゚;)マズー
  賛成:20 反対:25

【借金国ペルーの投票権を議長が独断で認めた上、ペルーへその手紙を出したが、
  委員会の承認を得ていないのだからそれはまずいだろ?】>>OK 日本(゚д゚)フーン
  賛成(議長氏ね):20 反対(議長支持):25

【他の国際機関のようにIWCでの無記名投票は?】>>ダメ 日本(゚д゚;)マズー
  賛成:19 反対:25 棄権:1

 ・無記名投票案が否決されて、アンティグアバーブーダ代表のミスターDJ
  「サイトに『アンティグアバーブーダに観光へ行くな』などの脅威を受けている。
   主権は守られるべきだ。」
458くじら食わせろ:02/05/25 23:06 ID:IhTITFC4
★★2日目 5/21★★
 ・加盟に関してのIWC条約を反故にした議長・その他に対し、IWCへの再加盟を
  断られたアイスランドが抗議の退席

【日本の沿岸小型捕鯨(ミンククジラ50頭/年)は?】>>ダメ 日本(゚д゚;)マズー
  賛成:20 反対:21 棄権:3 欠席:1

 ・インド洋サンクチュアリ(インド洋に鯨類保護禁猟区を設置する)に対し小松参事官
  「鯨がマグロ漁獲の30%を食べており、インド洋の諸国から鯨被害に不満が出ている。
   (小松参事官が議事をしている)会議に於いて、インド洋の諸国は、インド洋サンク
   チュアリを不要だと言っている。
   (反捕鯨を唱えるインドなどは)国内で意見をまとめてからIWCに参加すべき。」

【インド洋サンクチュアリ(インド洋に鯨類保護区を設置)は?】
     >>議長より未決との判断

 ・南太平洋サンクチュアリに対し、パラオ代表
  「鯨は食べ物。見る為のものだけではない。私達にとって生活の糧だ。」

【南太平洋サンクチュアリ(南太平洋に鯨類保護区を設置)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:24 反対:16 棄権:5
 
【南大西洋サンクチュアリ(南太西洋に鯨類保護区を設置)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:23 反対:18 棄権:4

 ・科学委員会が科学的データに基いてサンクチュアリ(禁猟区)が必要だと判断しない
  限り、捕鯨禁止とはならないはずだ。

【南極海サンクチュアリ(鯨類保護区)廃止設定案(科学委員会から捕鯨禁止の判断が
  無い限り、捕鯨は可能とする)案は?】>>ダメ 日本(゚д゚)マズー
  賛成:17 反対:25 棄権:2

 ・サンクチュアリ作成の為のガイドライン修正案(メキシコ案)について
  昨年のガイドラインならマトモだったが、メキシコが反捕鯨の為に改悪した修正案。
  モラトリアム(猶予期間)で捕鯨出来ないのに、さらにサンクチュアリ(禁猟区)を
  設けて、重複した捕鯨禁止の仕組みを作ろうと目論んでいる。

【サンクチュアリのレビューのプロセスに関する科学委員会に対するガイドライン
 (「絶滅の可能性があれば捕鯨禁止し、モラトリアムとサンクチュアリの重複OK」との
  予防原則を元に、禁猟区を科学委員会の責任で作成させる事)は?】>>可決 日本(゚д゚)マズー
  賛成:24 反対:19 棄権:1

 ・反捕鯨国であるアメリカ国籍の科学委員長は「こんなに科学委員会の行動が制限されるなら、
  私は科学委員長を辞任することも考えたい」と発言し、日本などから拍手が起こる。

 ・小松参事官
  「我々だけデータを出しているが、無視されサンクチュアリ云々言われ、時間の無駄。
   賛成した国は科学委員会に(責任を持ってデータや人を)出して下さい!」

 ・アンティグアバーブーダ代表のミスターDJ
  「議論なんかしてもダメだ!!!
   私たちは飢えているんだ!!!」
459くじら食わせろ:02/05/25 23:06 ID:IhTITFC4
★★3日目 5/22★★
 ・小松参事官
  「SLA(命中枠計算法)は明らかに科学のダブルスタンダードだ」

 ・米と露が、アラスカでの捕鯨(5年で280頭)の再延長を、採決では無く、
  これまで通りの「合意」によって求める。

 ・我を通そうとする米露に対し、小松参事官、
  「日本の沿岸小型捕鯨のニーズは理解してくれるんでしょうか?」

【ノルウェーの修正案(内容不明)は?】>>ダメ
  賛成:14 反対:27 棄権:3

 ・採決を強く求める日本に対し、予想外の米は採決の直前になって「一旦休会に
  して、議論を非公開で行いたい」と、強気だった米にしては異例の申し出を行う。

 ・小松参事官
  「議決は1/4の否決で済んで(決まって)しまう。米も理解しただろう。」
460くじら食わせろ:02/05/25 23:07 ID:IhTITFC4
★★4日目 5/23★★ 最大の山場
 ・スペイン、ポルトガル、フランス、イタリア、サンマリノ、逝ってよし!

【アラスカの先住民捕鯨(の修正案)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)...アラスカ,ゴメソ
  賛成:30 反対:14 棄権:1

 ・英国
  「誰(日本)が悪いのかは明らかだ」<<=オマエガナー

 ・オランダ
  「暗黒の日だ」

 ・小松参事
  「IWCの改善の為に立ち上がった」
  「サンシャイン・デーだ」
  「(漁業・捕鯨しか産業の無い漁村の)日本の沿岸捕鯨者はアラスカの現状と同じ」
  「(それぞれ独立国家なのだから)票の操作なんて出来るわけがない」

 ・メキシコ
  「コミッショナーのプライベートな会議では、日本以外のコミッショナーからは
   コンセンサスを得ていた。議事録に残す為にあえて発言をしておきます」
    ↑投票結果を見ても明らかにウソ。メキシコ、マジで必死だな (W
                              ↑
 ・小松参事                      ↑
  「昨日も言ったが、この公的な場でメキシコは(アラスカの捕鯨を日本以外の諸国が合意
   済みだったという)ウソをついている」
  「投票結果は予想したとおり」
  「アメリカなど、反捕鯨国からの相談は無かった」 
  「アメリカも非難しておいてください」 

 ・小松参事、コミッショナー会議の後で、
  「アメリカとも話を始めたが、これからだ」

 ・ニュージーランド
  RMS(改訂管理制度)付表修正の日本案(合意の無い部分を削除したもの)に意味不明の抗議。

【RMS(改定管理制度)付表修正の日本案(商業捕鯨の再開への道)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)マズー
  賛成:16 反対:25 棄権:3 欠席:1

 ・日本
  「RMS(改訂管理制度)付表修正のスウェーデン案は(公海での捕鯨禁止といった、委員会での
   合意の無い部分が追加されており)、反捕鯨を意図したものだ。」

【RMS(改訂管理制度)付表修正のスウェーデン(反捕鯨)案は?】>>ダメ 日本(゚д゚)ウマー
  賛成:12 反対:24 棄権:7 欠席:2

 ・カチンカチンな反捕鯨国(強硬派)
  「オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、オーストリア、ドイツ、インド、英国。
   アメリカはちょっと動いた。」

 ・ニュージーランドもよくウソをつく (w

 ・小松参事官
 「(苦しいのは変わらないが)前回のロンドン会議に比べ、かなり前進」
 「鯨は種類により増加傾向という科学的根拠が認められている」
 「調査捕鯨によって、『漁業と競合している鯨』を写真などでアピール出来た」
461くじら食わせろ:02/05/25 23:07 ID:IhTITFC4
★★5日目 5/24★★
 ・アンティグアバーブーダ代表のミスターDJ、独立国家としての尊厳を反捕鯨国に傷つけられ、
  「私は燃えている!!! 今日は燃えている!!!!!」

 ・カリブ諸国への侮辱発言などに対し、反捕鯨国への抗議が続く。

【セントビンセント・グレナディーンによる先住民捕鯨枠の提案(ニュージーランドとの修正案)は?】
  >>コンセンサス合意

 ・パラオ、「先住民生存捕鯨は日本も含めて議論すべき」と、日本の修正提案を支持。

 ・フェルンホルム議長、「先住民族生存捕鯨枠を認める提案に、地元での流通消費のために
  日本沿岸のミンククジラ25頭/年を加えて欲しい」という日本の修正提案の機会を奪う。

【(日本の沿岸ミンククジラ捕鯨提案を拒否する)議長に反対するか?】>>ダメ 日本(゚д゚)マズー
  賛成:17 反対:27 棄権:1

【(昨日否決された)アメリカ・ロシア先住民(アラスカ)のための生存捕鯨付表修正案
 (モリ打ち回数制限を厳しくして捕鯨を認めるイギリス案)は?】>>ダメ 日本(゚д゚)...アラスカ,ゴメソ
  賛成:32 反対:11 棄権:2 

 ・小松参事官
 「アメリカが二枚舌を使うので、日本も(アラスカに対して)反対を余儀なくされた」

 ・モロッコなど、日本を支持。しかしその後も議長は強行に恣意的に議事を進める。

【2年間の暫定措置だが、IWC経費の分担金を均等割から経済力に応じた4グループに分けた
 上で負担金額を変え、途上国の負担を減らす案は?】>>OK 日本(゚д゚)ウマー...ダトイイナ
  賛成:21 反対:12 棄権:10 欠席:2


★小松たん、素晴らしい逸材です。
462朝まで名無しさん:02/05/25 23:10 ID:B3MNFueF
>>457
>「サイトに『アンティグアバーブーダに観光へ行くな』などの脅威を受けている。
> 主権は守られるべきだ。」
……(怒)……アンティグア・バーブーダオフ計画発動!
463朝まで名無しさん:02/05/25 23:25 ID:MFp1IT8A
>>462
無理と思われ
アンティグアバーブーダ政府になんか名目つけてI円ほど献金でもしてやれ
戦時中に流行った「爆撃機献納」とか「愛国」とか(藁

送金封筒にモナーは忘れずに(藁
464 :02/05/26 00:11 ID:5w6lLZzz
アンティグアバーブーダは知名度上がったね。
観光の国でもあるって聞いたけどいった人っている?

お金あれば行きたいけどね。
465朝まで名無しさん:02/05/26 00:39 ID:70OQTsYI
アンティグアバーブータ情報

ライブカメラ
http://www.allegroresorts.com/allegro_s/antigua/webcam/
466編集 ◆sp.Bulpo :02/05/26 00:40 ID:7QpLDW6k
グリンピースは鯨を食べることには反対していない。
鯨を営利目的で殺す商業捕鯨に反対しているのだ。
そこでグリーンピースの新事業が発表された。
題して「オンデマンド捕鯨」。
前もって鯨を食べたい日本人から注文をとって
グリーンピースが誇るあの船で食べる分だけ捕鯨!
で、注文に応じて加工して、クール宅急便で
皆様のご家庭にお届けします。
中間マージンを廃しているのでリーズナブルなお値段!
なおかつ無駄な鯨は殺さないので鯨は減少しません!
お申し込み&資料請求は今すぐ下記のURLへ!
http://www.greenpeace.or.jp/

昔、フランス海軍特殊部隊に爆破撃沈された
レインボー・ウォーリア号を捕鯨船に改造しますた。
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_ngo.html
http://www2.dokidoki.ne.jp/idehosp/hirosima/
467朝まで名無しさん:02/05/26 01:54 ID:Ihs6st96
1853年M.C.ペリーは、鯨の捕鯨基地として日本に開国を求めた。

香取のベラベラニュース(Wで、アメリカはベトナムの枯葉剤問題の目をそらす
ために反捕鯨運動がはじまったと放送してた。

そのベトナム戦争はベトナム軍がアメリカ戦艦を攻撃したとされた
トンキン湾事件からはじまった。トンキン湾事件は、
現在米軍の自作自演であることがバレてる

これぞダブルスタンダード、また日本は悪者か?
鯨禁止してもアメリカ牛の消費にはつながらないよー





468朝まで名無しさん:02/05/26 02:17 ID:Za1BDK31
260 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン :02/05/26 02:16
http://board.asahi.com/nat/board/index.php?qid=448

asahi.comで【michiko】を名乗るテムパが暴れている

 総 員 空 爆 開 始 ! 捕 鯨 守 る ぞ ゴ ル ァ !
469朝まで名無しさん:02/05/26 05:31 ID:49N/WZHZ
今年のパーソンオブジイヤーは小松参事官でよろしいか?
470朝まで名無しさん:02/05/26 08:54 ID:RIWuCPrg
>>465
いま夜で何も見えないよぉ〜
471朝まで名無しさん:02/05/26 09:56 ID:WQ9Sdz1s
☆☆☆ツアーのご案内 捕鯨船で行くカリブの楽園☆☆☆
 
コース概要
下関===南極サンクチュアリ===アンティグァバーブーダ

捕鯨母船日進丸に乗りカリブ海までのクルーズをお楽しみいただけます。
南極近海では勇進丸、第二共進丸と共にマッコウ、ミンク等の鯨を思う存分捕獲できます。
アンティグァ島では小松参事官とミスターDJをを囲むディナーもございます。

お問合せ先 緑豆日本
472朝まで名無しさん:02/05/26 10:08 ID:atT9tMjV
>>465
夜でも27℃か。やっぱ暑い所だな。
473朝まで名無しさん:02/05/26 11:02 ID:BR56KvHy
* 日本ではおなじみの反捕鯨団体である。 1971年にアラスカでの核実験に反対する活動をしたのが始まりらしい。
捕鯨に関しては、1971年にアリューシャン列島のかつての捕鯨基地の廃墟で、かつて乱獲された鯨の骨を見たのがきっかけだったというのが公式のストーリーである。
が、実際には、自分が飼育するシャチが自由になりたがっていると主張してバンクーバーの水族館を解雇されたポール・スポング(Paul Spong)に1973年に出会って感化されたのが、
本格的な始まりだったようで(Fred Pearce、"Green Warriors"、1991)、これは当時バンクーバー在住で初期のGPのメンバーとも交流のあったC.W. ニコルの回想とも符合する(「日本人と捕鯨」、1982)。
捕鯨船団に直接行動を取ったのは、1975年夏に北太平洋での旧ソビエトの船団に対するものが最初である。
1985年には反核運動でニュージーランドに停泊していたGP所有の
「レインボー・ウォリアー号」が核実験国であるフランスの工作員に爆破されるなど、話題にはこと欠かない。

474朝まで名無しさん:02/05/26 11:02 ID:BR56KvHy
また、旧ソ連が崩壊する少し前の1991年、東ドイツに配属されていたソ連軍将校からスカッド・ミサイルの核弾頭を買うつもりだったものの、
その将校が転属になったため断念したという(http://homepage.mac.com/hjens/nuclear.html 8/18/94の項)。
買った核弾頭を公開してセンセーションを巻き起こすつもりだったらしいが、注目を集めるには何でもアリ、という姿勢の一例である。
475>474:02/05/26 11:51 ID:gMrf/zyl
おお、いいねぇ! 緑豆のアンケートでも聞いて欲しいねぇ。
「グリーンピースは自分たちの正義を世界にアピールして
寄付金を集めるためなら核弾頭を密買する団体だとご存知
でしたか?」ってね。ほんと、偽善者ってのは自分のやっ
てる事が偽善だという自覚がねぇんだよな。
もっと情報くれ。
476ななし:02/05/26 12:27 ID:1ppPWY+l
GP=寄付金を集めるためなら核弾頭を密買する団体=寄付金を集めるため核弾頭を密買した実績がある団体
となるが、よろしいか。恐ろしいことをするギャングと同じだ。
それともたとえで、密売でもするか。いずれにしても気にくわない。
477朝まで名無しさん:02/05/26 15:37 ID:TlZ+OdBm
>>468
見た。あまりのキティぶりに開いた口がふさがらないぞ。偽善者michiko。

>>476
だれか、asahi.comの掲示板のアカウントある人、473,474,476の情報UPして
478朝まで名無しさん:02/05/26 17:30 ID:Gz+pBg3y
TBS報道特集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
479朝まで名無しさん:02/05/26 17:31 ID:Gz+pBg3y
あげ
480朝まで名無しさん:02/05/26 17:31 ID:jjVraIOg
TBSage
481朝まで名無しさん:02/05/26 17:31 ID:DK5v06rO
age
482朝まで名無しさん:02/05/26 17:33 ID:Lpbr7QdA
小松まんせー-!!
483朝まで名無しさん:02/05/26 17:33 ID:Lpbr7QdA
うぅぉぉぉぉ
484朝まで名無しさん:02/05/26 17:35 ID:17HW4tu9
ココまで国益を全面に出し戦う官僚の姿を初めて見た!<小松たん
485朝まで名無しさん:02/05/26 17:36 ID:hc0G+j/B
緑豆さびしいな
486朝まで名無しさん:02/05/26 17:36 ID:17HW4tu9
永澤氏ね!晒しあげキボヌ!
487朝まで名無しさん:02/05/26 17:36 ID:jjVraIOg
緑豆市ね
488朝まで名無しさん:02/05/26 17:36 ID:L5hcBrGR
こいつが売国奴か
489朝まで名無しさん:02/05/26 17:37 ID:hc0G+j/B
金で物事を決めるのは緑豆
490朝まで名無しさん:02/05/26 17:37 ID:10OL+337
グリンピースって、日本にもあるの???
491朝まで名無しさん:02/05/26 17:37 ID:Gz+pBg3y
あるよ
492中華奴隷ではない一市民:02/05/26 17:37 ID:c+TgZ5Qj
売国キチガイ緑豆の癖に、「日本はフェアじゃない」だってさ!わひゃひゃひゃひゃ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:37 ID:fmjnPN8G
バカか?
例え票買いだとしても
クジラ料理を望む国民がいる限り、
その為に税金を使うのは当たり前だ。
494朝まで名無しさん:02/05/26 17:37 ID:17HW4tu9
CMあけは、DJたん登場か!
495朝まで名無しさん:02/05/26 17:37 ID:d4IAdvli
ん、何かヤバイ展開だが・・・
496朝まで名無しさん:02/05/26 17:38 ID:x7TjaNJB
DJも出るかな?
497 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/05/26 17:38 ID:???
なんか金持ちそうな奴だったなぁ、、、
498朝まで名無しさん:02/05/26 17:38 ID:LC5yeUSf
これは・・・もすかすてムカツク番組か?
499朝まで名無しさん:02/05/26 17:38 ID:17HW4tu9
>>490
>>1にリンク張ってる
500朝まで名無しさん:02/05/26 17:39 ID:PWbC4Sx0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
報道特集見てるか?
501朝まで名無しさん:02/05/26 17:39 ID:10OL+337
グリンピースだって、金次第で環境問題にするかしないか決めやがって。
全世界の敵だな。
502朝まで名無しさん:02/05/26 17:39 ID:jjVraIOg
DJ!!!
503朝まで名無しさん:02/05/26 17:40 ID:d4IAdvli
アンティグア・バーブー?
504朝まで名無しさん:02/05/26 17:40 ID:eqV8I/RF
萌え萌えです。
505朝まで名無しさん:02/05/26 17:40 ID:10OL+337
>>499
ありがとう
506朝まで名無しさん:02/05/26 17:40 ID:LC5yeUSf
むーん やーな展開の予感・・・
507朝まで名無しさん:02/05/26 17:41 ID:hc0G+j/B
おお、いい展開だ
508朝まで名無しさん:02/05/26 17:41 ID:d4IAdvli
おっ、逆転の予感。
509朝まで名無しさん:02/05/26 17:41 ID:17HW4tu9
緑豆の陰謀キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!!
510朝まで名無しさん:02/05/26 17:41 ID:PWbC4Sx0
日本にとって商業捕鯨は単なる食文化の一環ではなく、政治問題だ。
511朝まで名無しさん:02/05/26 17:41 ID:TPjIPpnq
汚ネー!
512朝まで名無しさん:02/05/26 17:42 ID:x7TjaNJB
えーーー。そうだったのかーーーーー
513朝まで名無しさん:02/05/26 17:42 ID:10OL+337
グリンピースジャパンHPちょっと見てきたけど、
グリーンピースって改めてくだらない団体だと認識した。
514朝まで名無しさん:02/05/26 17:43 ID:LC5yeUSf
はじめて真正面から見たよミスターDJ 
515朝まで名無しさん:02/05/26 17:43 ID:fmjnPN8G
脅迫文書キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
516朝まで名無しさん:02/05/26 17:44 ID:jjVraIOg
キタねー脅しかけやがって・・・
517朝まで名無しさん:02/05/26 17:44 ID:17HW4tu9
やくざのような脅迫文だな。<緑豆
518朝まで名無しさん:02/05/26 17:44 ID:hc0G+j/B
でた−,
緑豆の陰謀
519朝まで名無しさん:02/05/26 17:44 ID:LC5yeUSf
うーんしびれるぜ カリブ!
520朝まで名無しさん:02/05/26 17:45 ID:x7TjaNJB
事務局長のアップも始めてみた。
521朝まで名無しさん :02/05/26 17:45 ID:jDDSm7uY
汚い奴白人
522 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/05/26 17:45 ID:???
「条約には罰則規定がない」だそうだ、、、
523朝まで名無しさん:02/05/26 17:45 ID:17HW4tu9
緑豆の日本支部って英語の読解力無いのか。w
524朝まで名無しさん:02/05/26 17:45 ID:EQapoKkO
小松たんまんせー
525朝まで名無しさん:02/05/26 17:46 ID:LC5yeUSf
オイラ小松さん応援してたけど、1週間続くと食傷気味れす
526朝まで名無しさん:02/05/26 17:46 ID:d4IAdvli
何で無記名じゃないんだよ!!
527朝まで名無しさん:02/05/26 17:47 ID:LC5yeUSf
ネットと違ってやっぱ音も映像もキレイね

528朝まで名無しさん:02/05/26 17:48 ID:x7TjaNJB
ネットもブロードバンドでやってくれてたらねえ
529朝まで名無しさん:02/05/26 17:49 ID:LC5yeUSf
これぞ原住民の絵だぜ!
530朝まで名無しさん:02/05/26 17:49 ID:LC5yeUSf
アイスランドー カムバーック
531朝まで名無しさん:02/05/26 17:50 ID:a1y2CduC
報道特集みろ
532朝まで名無しさん:02/05/26 17:51 ID:zQ8r/a5J
>>531
みてまふ
533朝まで名無しさん:02/05/26 17:52 ID:17HW4tu9
アイスランド代表、(・∀・)イイ!!
534朝まで名無しさん:02/05/26 17:52 ID:10OL+337
沿岸捕鯨
勝手に捕獲すればいいんじゃないの?

国際捕鯨委員会、無視しよう
535朝まで名無しさん:02/05/26 17:53 ID:17HW4tu9
DJ(・∀・)イイ!!
536朝まで名無しさん:02/05/26 17:53 ID:fmjnPN8G
アンティグア・バーブーダ
(・∀・)イイ!
537朝まで名無しさん:02/05/26 17:53 ID:jjVraIOg
DJかっこいいなあ
538朝まで名無しさん:02/05/26 17:53 ID:10OL+337
この黒人いいこと言っているよ!!
オランダ某より正論だ。
539 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/05/26 17:54 ID:???
アンティグア・バークーダ
ってどこだ!?
いいこというね。
540朝まで名無しさん:02/05/26 17:54 ID:L5hcBrGR
なにがホエールウオッチングしてたらイイだ。
むかつく。
541朝まで名無しさん:02/05/26 17:55 ID:A24pMwsC
みんなでアンティグア・バークーダ に観光にいこう!
542朝まで名無しさん:02/05/26 17:55 ID:KF/UOPIR
ウォッチしてどーすんだよ;;
543朝まで名無しさん:02/05/26 17:55 ID:TS1iWSTB
アホは放置して捕鯨再開しようぜ。
で、牛肉締め出そうぜ。
544朝まで名無しさん:02/05/26 17:55 ID:17HW4tu9
>>534
そういう意見も多くなってるって。
545朝まで名無しさん:02/05/26 17:55 ID:jjVraIOg
オランダは温暖化で水没してしまえ
546ppp:02/05/26 17:55 ID:zy7RPtEj
白人はろくなのがいない。
547朝まで名無しさん:02/05/26 17:56 ID:EQapoKkO
カリブ諸国と手を携えて脱退すればいいのに
脱退するとペナルティーのような事されたりするわけ?
548 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/05/26 17:56 ID:???
アメリカはいつでもダブルスタンダードだもんな、、、
549朝まで名無しさん:02/05/26 17:56 ID:LC5yeUSf
>>545
それは初めて(w
550朝まで名無しさん:02/05/26 17:56 ID:L5hcBrGR
おわりか、一時間丸まるかと思った
551朝まで名無しさん:02/05/26 17:56 ID:GT6RvUt2
オランダ人はきっと麻薬中毒で頭がやられているんだよ
552朝まで名無しさん :02/05/26 17:56 ID:Qq/4qnKh
理解できないと言って相手国の食文化を否定するのはいかがなものか。
553朝まで名無しさん:02/05/26 17:56 ID:17HW4tu9
田丸、締めが変だぞ!(-_-メ)
554朝まで名無しさん:02/05/26 17:56 ID:a1y2CduC
終った。
全く腹ただしいな。
555朝まで名無しさん:02/05/26 17:57 ID:jjVraIOg
扱い小さいなあ
556朝まで名無しさん:02/05/26 17:57 ID:PWbC4Sx0
白人は日本人以上に野蛮なんだよ。
557朝まで名無しさん:02/05/26 17:57 ID:17HW4tu9
>>554
番組としては極めてまともだった。改めて、
緑豆氏ね!
の思いを強くした。
558朝まで名無しさん:02/05/26 17:57 ID:LC5yeUSf
もー終わりかよ!
559朝まで名無しさん:02/05/26 17:58 ID:KF/UOPIR
腹正しい ワッショーイ
560朝まで名無しさん:02/05/26 17:58 ID:EQapoKkO
同じ白人でもノルウェーとアホどもを一緒にしないでください
561朝まで名無しさん:02/05/26 17:58 ID:MN36Ozm0
インドを煽って牛肉食禁止運動起こすしかないのか・・
562朝まで名無しさん:02/05/26 17:58 ID:x7TjaNJB
>>547
我々の側が正しいのに、脱退すると「ほら負けを認めた」と言われるから。
あと、昔に比べてせっかく半々まで盛り返してきたところなので。
563朝まで名無しさん:02/05/26 17:58 ID:d4IAdvli
オランダは
俺たちがクジラ食ってるのを
ウオッチングしる!!
564朝まで名無しさん:02/05/26 17:59 ID:LC5yeUSf
イスラムも煽って豚ヤバーン
565朝まで名無しさん:02/05/26 17:59 ID:jDDSm7uY
スウェーデンとノルウェーってどんな関係?
スウェーデンは賛成じゃないよね
566朝まで名無しさん:02/05/26 17:59 ID:10OL+337
グリンピースの存在意義は何なんだろう?
日本の特殊法人みたいだな。コバンザメだよ。
567朝まで名無しさん:02/05/26 17:59 ID:17HW4tu9
>>547
カリブはアメリカから来る観光客に頼ってるからね。その辺がきつい。
568朝まで名無しさん:02/05/26 18:00 ID:EQapoKkO
>>561
貧民の友、牛丼やが無くなるのは辛い・・・
569朝まで名無しさん:02/05/26 18:00 ID:x7TjaNJB
緑豆の陰謀を暴いただけでもよかったのでは?>報道特集
570朝まで名無しさん:02/05/26 18:00 ID:KF/UOPIR
今年からお正月は ハワイ→カリブ諸国
571朝まで名無しさん:02/05/26 18:00 ID:LC5yeUSf
>>567
米の背いたのは凄いね
572朝まで名無しさん:02/05/26 18:01 ID:JEoLjIco
オランダは、かつて日本軍にアジア搾取から追い出された事を今だに根に持つDQN国
573朝まで名無しさん:02/05/26 18:01 ID:jjVraIOg
アフガン加入させれば米露大嫌いだから1票確実。
後ノルウェーはフィンランドぐらい説得してくれ。
574朝まで名無しさん:02/05/26 18:01 ID:17HW4tu9
>>566
一部の国では票田になるみたいだね。
それ故に逆らえない国も多いようだ。<緑豆
575朝まで名無しさん:02/05/26 18:01 ID:LC5yeUSf
牛は非英語4兄弟国産ならOK
576朝まで名無しさん:02/05/26 18:05 ID:QynaCAKp
オランダの水産資源をクジラに食い尽くさせる計画希望
577朝まで名無しさん:02/05/26 18:07 ID:MN36Ozm0
>>564
それも考えたけど、沖縄文化が破壊されるので没
また、緑豆に潜む菜食主義者を必要以上に喜ばす必要もない
578朝まで名無しさん:02/05/26 18:08 ID:10OL+337
>>577
その野菜に中国産をお勧めしましょう
579朝まで名無しさん:02/05/26 18:08 ID:EQapoKkO
>>394-399
サンクス
よくまとまられてます
580朝まで名無しさん:02/05/26 18:11 ID:iqhmQnP1
白人の有色人種叩きはイタイな
581朝まで名無しさん:02/05/26 18:30 ID:BrvjdHwS
しまった見逃した(ToT)
報道特集って、NHKみたいに再放送しないのかな?
582kuroneko:02/05/26 20:06 ID:1ppPWY+l
|
| ∧  ∧
|<丶`Д´>/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   /犬を食うな、死ね・・・犬を食べた韓国人と在日韓国人、北朝鮮人!
|  /   \______反省して商業捕鯨で日本の小松参事の応援をするなら許してあげる。
| /
| TBS特集面白かった。外務省を廃止してOECD予算をすべて小松にあげる。鯨賛成国を買収して加盟させろ。


583kuroneko:02/05/26 20:30 ID:C+it5TKP
584朝まで名無しさん:02/05/26 21:01 ID:eCAOyt4v
他国の文化を知ろうとせず
「ホエールウォッチングしていろ」とふぉざく
ダッチ野郎はとっとと逝ってしまえ!!
585Disca ◆NAfP6znE :02/05/27 01:43 ID:r8tKp1mJ
マクドナルドに対してのコメントは、グリーンピースは出していない…。

http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/questionnaire/mid_term_result_htm

鯨の捕鯨に反対している国は不思議なことに日本に牛肉を輸出している国なんで
すね。日本が鯨を食べ始めれば食肉に対する投資が無駄になり、損をしてしまう
から反対しているのではないですか?貴団体が牛肉消費推進企業(マクドナルド
など)から資金をもらっているならば不思議なことですね。牛の糞からでるメタン
ガスも温暖化の原因物質の一つです。地球に住む人類の重さよりも牛の重さの方が
多いなんてデータもあります。地球温暖化の心配があるならばそちらも心配したら
どうでしょうか? 20代、男性

586Disca ◆NAfP6znE :02/05/27 01:45 ID:r8tKp1mJ
続き、なぜか、ミサイル防衛の方に話をずらしている。
こういうやり方が、アメリカ的ディベートだろう…

所詮は、こんなもんか…。鬱や、日本、アメリカ、緑の豆

グリーンピース・ジャパンはこう考えます
グリーンピースでは、アメリカ国内でのエネルギー政策の転換を目
指し京都議定書の批准を促すため、グリーンピースUSAを含むグリ
ーンピース全体でキャンペーンやロビー活動、直接行動などを続けて
います。これは気候変動の問題が、エネルギーの利用と密接に関わっ
ており、ブッシュ政権に多大な影響を与えているからです。またミサ
イル防衛(スターウォーズ)構想にも強く反対しております。

グリーンピース・ジャパンのスターウォーズ構想に反対するサイバー
アクション参照。また、グリーンピース USAのサイトではグリーンピー
スの米国国内でのさまざまな取り組みの紹介や、米国議会に対するアク
ションの写真がご覧になれます。そして、世界中の人々から、ブッシュ
政権に、京都議定書の支持を要請するメールを送るサイバーアクション
も行っています。皆様もぜひ参加してください。

587//////////:02/05/27 08:58 ID:oBo6CRR7
鯨の味、忘れてしもうた。
どんな味だったのか。
588\\\\\\:02/05/27 09:33 ID:Df6VjqsJ
鯨、マイウー!
589朝まで名無しさん:02/05/27 09:49 ID:dSqIWeuM
揚げたてゲイカツ喰わせろや!
喰ってみたいんじゃ!!
590朝まで名無しさん:02/05/27 10:38 ID:KkFNP0CM
「あなた方のバナナや観光をボイコットするつもりはありません」by緑豆教団。
緑豆におかれましては、これは脅迫でないそーです。
よって同様の内容を信者個々に送ってもOKですかね?
「おめえーの家族を誘拐したり、リンチを加えたり、生家に火をつけるつもりはありません」
591朝まで名無しさん:02/05/27 11:01 ID:WNa0ca6j
浜に打ち上げられた鯨を手始めに喰う!!
592朝まで名無しさん:02/05/27 11:26 ID:eH5/j43B
ホエールかばう奴ほど無駄にホエール
593朝まで名無しさん:02/05/27 15:30 ID:Sx1rtH+h
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
594朝まで名無しさん:02/05/27 15:32 ID:5ZuNfRfm
特ダネ小松さん出てるーッ!
カコイイ!
595朝まで名無しさん:02/05/27 15:32 ID:XfvteRfl
次はいつ?>IWC総会とか
596朝まで名無しさん:02/05/27 15:35 ID:MK+L34Cf
定例は年一回。
今回は臨時の委員会がそれまでに1度は開かれるらしい。
597朝まで名無しさん:02/05/27 15:55 ID:XfvteRfl
>>596
Thx
598IWCインターネット中継班:02/05/27 17:38 ID:hSYxpmd9
来年はドイツ ベルリン。
再来年はイタリアが立候補しています。
599朝まで名無しさん:02/05/27 18:17 ID:YYet0/eP
そう間をおかずにコミッショナー会議をやるはずだが、
本会議で時期、場所、人数、通訳さんの事で揉めてたよ。
600朝まで名無しさん:02/05/27 18:21 ID:mwqOP/Ac
600げっとずさー
601朝まで名無しさん:02/05/27 18:56 ID:4TwkW3ih
>>598 えっ?!おまえ本物ですか?
602sageru:02/05/27 23:02 ID:ptjEUxVr
下関にいけば食えるよ。

うまいよな、やっぱ。
603朝まで名無しさん:02/05/28 00:41 ID:pYrnfyHy
緑豆が反捕鯨運動で手に入れるお金(支援金)は20億といわれているが
本当?
ドル箱だなー、こりゃやめられんわ!
604朝まで名無しさん:02/05/28 00:47 ID:F2P4ILjI
知らない人もいるかもしれないから一応書いておこう。

http://www.infosnow.ne.jp/~whale/index.htm

反捕鯨キティから殺害予告まで受けている当事者のサイト。
さすがに凄いわ。
605 :02/05/28 00:56 ID:Q1KRk35h
>>603
二十億?
いったいどこから・・・。
606朝まで名無しさん:02/05/28 01:04 ID:F2P4ILjI
>>603
そこからその情報を得てきたのか知らないけど、それは間違い。

正確には「200億ドル」

ネット上をいろいろ当たってみれば?
607朝まで名無しさん:02/05/28 01:06 ID:F2P4ILjI
一旦ageときますわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:11 ID:vk1L4P2I
>>606
2億ドルの間違いじゃないのか
200億ドルは2兆円以上だよ
自衛隊年間予算の予算の半分程度になるよ
2億ドルでもすげーな
どこかの政府が絡んでそうだ
609てんしろ:02/05/28 04:48 ID:BZqgzsRU
そもそも日本人は明治までおおっぴらに肉喰ってなかった國だからね〜。
やっぱり宗教問題にしてしまうのが一番でしょう。
「牛は食えんけど、鯨は大丈夫」
610Vote YES:02/05/28 06:11 ID:7RhHLln7
2ちゃんの力で捕鯨反対のアンケートを覆されてしまったBBCが
新しいアンケートを立ち上げて、前回の投票結果を反故にしようと
している! BBCは捕鯨賛成の声をあくまで葬り去るつもりだ。

http://www.bbc.co.uk/bbcfour/

世論など手前らの都合に合わせて変えられると思っているBBCに
改めて2ちゃんの「馬鹿力」をみせつけてやろう!


> 以下某所よりコピペ

BBC(BBSじゃないよ)でも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

> こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
611「YES」に清き一票を!:02/05/28 06:23 ID:7RhHLln7
2ちゃんの力で捕鯨反対のアンケートを覆されてしまったBBCが
新しいアンケートを立ち上げて、前回の投票結果を反故にしようと
している! BBCは捕鯨賛成の声をあくまで葬り去るつもりだ。

http://www.bbc.co.uk/bbcfour/

世論など手前らの都合に合わせて変えられると思っているBBCに
改めて2ちゃんの「馬鹿力」をみせつけてやろう!


> 以下某所よりコピペ

BBC(BBSじゃないよ)でも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

> こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
612朝まで名無しさん:02/05/28 06:33 ID:J+gfuu5r
>>610-611
後半の、以前のコピペはいらんのじゃないか?
613朝まで名無しさん:02/05/28 06:46 ID:6LRFnfCC
みんなGabri Duke使えよ
614オラオラ:02/05/28 06:56 ID:ObiysW70
アメリカは戦後、日本の食糧事情の悪化のため、小麦を大量に支援してくれた。その流れで学校給食にも積極的にパン食を導入。
食文化を米から麦へ替えさせようとするアメリカ穀物メジャーどもの意図がみえみえだった。やつらの思惑どおり、米は減反
を強いられる結果となる。柑橘類のレモンはどうか? 日本でも瀬戸内などでレモン農家が細々と作付けしていたら、突然、輸入
レモンが激安で店頭にならぶ様になった。レモン農家は致し方なく接木などで、他の柑橘類に転換していった。日本のレモン
農家がほぼ全滅したのを見透かしたかの様に、レモンの値段をつりあげる。
アメリカは軍事、政治、商業、農業、すべてにわたって自国の利益の為にパワーポリティクスを強いてくる。
今回のクジラも同様、やつらの本音はくじらの資源保護にあらず。牛肉の消費量の落ち込みを懸念していると思われ。漏れは
アメリカンスポーツは大好きだか、アメリカは世界一嫌いな国のひとつでもある。アメリカが右といったら、すぐ右を向く日本
って何??
615朝まで名無しさん:02/05/28 08:47 ID:gRTVcWyS
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
Tuesday 28 May 9pm-9.45.pm; 9.45pm-10.35pm

Should whaling be permitted?
Yes
251 - (80%)
No
63 - (20%)
616朝まで名無しさん:02/05/28 15:06 ID:gRTVcWyS
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
Tuesday 28 May 9pm-9.45.pm; 9.45pm-10.35pm

Should whaling be permitted?
Yes
1084 - (92%)
No
89 - (8%)
617けだもの:02/05/28 16:31 ID:RnNtBFWF
>>616
BBCの仕切りなおし大失敗だね (藁
それとも、ただ単に週がかわったからクリーンしただけ?
618朝まで名無しさん:02/05/28 17:41 ID:M1IHy2oZ
次回のベルリンってちょっと・・・

グリーンピースの米国支部に次いで世界第2位の規模を誇るドイツ支部は、
昨年3,600万ドルの収入をあげ、70万人の会員をかかえているが、
そのうちの32万人は、毎年自分の銀行口座から50ドイツマルク(30米ドル)が
自動的に引き落とされてグリーンピースの資金になるような手続きをしているのである。
619朝まで名無しさん:02/05/28 18:20 ID:eM4bmx/S
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中。
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

VOTE RESULTS
Should whaling be permitted?

Yes=67.06%

No=32.94%

23003 Votes Cast

ちょっと巻き返されてきてるのかな?
620朝まで名無しさん:02/05/28 18:30 ID:L7LwOBa8
Should whaling be permitted?

Yes
67.08%

No
32.91%

23024 Votes Cast
621だれか整理してくれ!:02/05/28 18:50 ID:Q5wdPaJi
先日から投票してるBBC と CNN の投票、仕切り直したのはBBC?

おいらもさっき投票に逝ったけど、2万以上の投票があって、7割がた
YESになってたよ。  それとも今朝から、20000Votes逝ったのか?
622朝まで名無しさん:02/05/28 19:37 ID:e4T5dwkh
鯨嫌いだな。大変だけどさ
623朝まで名無しさん:02/05/28 20:34 ID:NuFtTW1z
語学ボランティアの女の子カワイイ!
萌え〜
624まぢ?:02/05/28 20:36 ID:HprbPjuo
625朝まで名無しさん:02/05/28 23:03 ID:UmE46Brs
BBC巻き返しキター
626朝まで名無しさん:02/05/29 01:48 ID:ucOyl9Qc
>>616 の投票、いま

Should whaling be permitted?
No
1714 - (93%)
Yes
129 - (7%)

だぞ。みんな急いで投票に行け!
627朝まで名無しさん:02/05/29 01:51 ID:ucOyl9Qc
>>616 はYesとNoを逆にしてるぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:13 ID:VPCDC5GC
Yes
No

No
Yes
になってたぞ。
間違っていれちった(W

629朝まで名無しさん:02/05/29 02:43 ID:6V1HcwUn
>>628
BBCの奴
yesとNoを入れ替えやがった。
意図的といったレベルを超える暴挙にでたぞ。
そこまでしてNoを多くしたいのか?
630朝まで名無しさん:02/05/29 02:45 ID:6V1HcwUn
>>629
↑ちなみにこっちの方です
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
631朝まで名無しさん:02/05/29 02:46 ID:CNeMShTp
Yesが圧倒的多数と見るや、BBCがYesとNoを入れ替えやがりました。

したのスレでは祭りがはじまる予感です。

【国際】捕鯨ってどうよ?CNNとBBCで投票受付中(英語) part4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022417002/

■何とBBCまで反捕鯨の世論操作!■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022540957/
632朝まで名無しさん:02/05/29 03:01 ID:3+HmpX+5
http://www.bbc.co.uk/feedback/

に抗議しる!
633朝まで名無しさん:02/05/29 03:43 ID:3+HmpX+5
BBC日本支局のメールアドレスを発見!
[email protected]

日本語OK!
ここに抗議しる!

捨てアドはhttp://www.msn.co.jpで取得しる
634朝まで名無しさん:02/05/29 05:46 ID:ucOyl9Qc
いやあ、おどろいた。
まさかBBCがこんなことをするとは!
635朝まで名無しさん:02/05/29 06:09 ID:rj18LovI
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
Should whaling be permitted?
No
4127 - (26%)
Yes
11511 - (74%)
636朝まで名無しさん:02/05/29 06:15 ID:CCaCRDGf
BBCってえげつないですね。

TBS TBC BBC どいつもこいつも
637朝まで名無しさん:02/05/29 07:44 ID:utm8ir3o
【データが改竄された瞬間】 http://www.bbc.co.uk/bbcfour/ 【定期コピペお願いします】

-------------------------------------------------------------------------------------
■何とBBCまで反捕鯨の世論操作!■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022540957/63-66

63 名前:  投稿日:02/05/28 23:41 ID:D+PQRXLS

FOR OR AGAINST?

Should whaling be permitted?
Yes
1645 - (93%)
No
122 - (7%)

65 名前:  投稿日:02/05/29 02:02 ID:cWXZOLoJ
何かYesとNoの票が入れ替わってない?
俺だけ?

66 名前:卑怯なり! 投稿日:02/05/29 02:06 ID:u5SGN+s7
確かに入れ替わってる!

FOR OR AGAINST?

Should whaling be permitted?
No
1715 - (93%)
Yes
135 - (7%)
-------------------------------------------------------------------------------------
638朝まで名無しさん:02/05/29 08:39 ID:XtMWVy1G
現状は

No
4166 - (18%)
Yes
19340 - (82%)

こうなってます
639爆笑:02/05/29 09:50 ID:hv30dKRd
朝起きたら桁違いの引き離しじゃないですか(w
爽快な目覚めです。みなさんありがとう
640朝まで名無しさん:02/05/29 10:02 ID:LXWFMCGi
ニュー速で画面をキャプっていた神降臨!
641朝まで名無しさん:02/05/29 10:25 ID:MR++ohFn
+では終了したの?
642朝まで名無しさん:02/05/29 10:41 ID:OEALf2TC
>>641
今、 2ch VS BBC でお願いしてるところです。
643@:02/05/29 11:11 ID:H71hB0lu
小松参事官のことを、今まで全く知りませんでした。TVのニュースで
見ました。印象に残っているのは、
小松「Let me speak」(しゃべらせろ)
議長「No!」(だめだ)
小松「Yes!」(しゃべるぞ)
の、やりとり。押しが強く、堂々としている。なぜ、こういう人が外務大臣
をやらずに、鯨なんか(失礼)にかまっているのだろうか。外務大臣をやって
もらう方法はないものだろうか。領事館亡命事件も、こういう人が外交方面
でがんばっていたなら、展開が違っていたかもしれない。どんな人なのか
教えてください。







644朝まで名無しさん:02/05/29 11:24 ID:JNWSagak
これが鯨ではなく軍艦だったら、
日本が連合相手に戦争起こした理由も分かろうというもの。
645bbc:02/05/29 14:43 ID:np5ZruJO
BBCが「Should whaling be permitted?(捕鯨は許される?)」というアンケートを
ホームページ(http://www.bbc.co.uk/bbcfour/)で行っていた。

途中までは「Yes」が90%以上を占めていたが。
「Yes」と「No」の票数が入れ替えるという暴挙に出た。

(変化前の証拠写真>>http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020529094721.jpg
(変化後の証拠写真>>http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020529032051.jpg

BBCが、YesとNoの票数を入れ替えて世論操作をした決定的瞬間である。

(関連スレッド>>http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022644163/
(投票フォーム>>http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
(変化の瞬間のスレッド>>http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022540957/63-77

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022463312/652


646 :02/05/29 14:44 ID:e8doKBnU
BBCが「Should whaling be permitted?(捕鯨は許される?)」というアンケートを
ホームページ上(http://www.bbc.co.uk/bbcfour/)で行っていた。途中まで「Yes」が90%以上を占めていた。
と次の瞬間!、なんと“YesとNoの票数が入れ替わった!!”
(変化前の証拠写真>>http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020529094721.jpg
(変化後の証拠写真>>http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020529032051.jpg
信じられないことにBBCが、YesとNoの票数を入れ替えて世論操作をしたのだ!
(関連スレッド>>http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022644163/
(投票フォーム>>http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
(変化の瞬間のスレッド>>http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022540957/63-77
647朝まで名無しさん:02/05/29 14:45 ID:e8doKBnU
かぶった、すまん
648朝まで名無しさん:02/05/29 19:31 ID:a8M9w6Kj
昨日の奴は居ないの?
649朝まで名無しさん:02/05/29 19:49 ID:TcqCWSzI
BBCは週代わりでアンケートを採っているようで、
今週の集計も始まったようです。
おそらくは日本からの票の集中が一時的なものと考えてでしょう。
さあ皆さん再び投票に行きましょう。
http://www.bbc.co.uk/bbcfour/
650お前名無しだろ:02/05/29 19:58 ID:ZYD4SHmW
>>649
Yesでいいの?
651朝まで名無しさん:02/05/29 20:01 ID:TcqCWSzI
それはあなたの考えに従って下さいなー。
2チャンネルの信条は言論の自由ですからー。
ちなみに自分はYesです。
652朝まで名無しさん:02/05/29 20:04 ID:TcqCWSzI
いまもっかい見に行ったんですけど、
鯨のアンケートが無くなってますね。
他のところに移したのでしょうか? 
探してみます。
653朝まで名無しさん:02/05/30 07:13 ID:iP1mCOQn
http://www.nytimes.com/2002/05/28/international/asia/28JAPA.html

ニューヨークタイムスの記事だが
日本人の若い世代は鯨を食べないと言っている

無いものをどう消費するんだろう
654朝まで名無しさん:02/05/30 07:22 ID:YB4sujhW
♪クジラクジラクジラ〜、クジラ〜を〜食べると〜♪




白い人が怒る罠(w
655朝まで名無しさん:02/05/30 09:31 ID:LVLQu7wN
>>653
これ見て、以前朝日に載ってた
「鯨を食べる人なんていないのに、ほんとに伝統文化なの」(うろ覚え)
という記事を思い出した…。

手前らがガタガタうるせえからそれに遠慮して食ってねえだけだよヴォケが!
656 :02/05/30 11:47 ID:dXKi4jz8
>655
これのことじゃない?
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20000904.html
この高成田って記者、ほんとに記者なの?ってくらい偏りまくってるよね。
この後も↓みたいなコラム書いてるし。
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20000918.html
んで最近のコラム。
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20020527.html
良く調べもしないでこうも一方的なコラムが書けるもんだよ。
別にIWCの採択は強制力を持たないはずだから違法っていうわけじゃないだろうし、
先住民はかなり豊かで力を持ってるからアメリカがダブルスタンダードをしてるってのとか
きちんと調べろっての。
しかもミンク鯨と違ってホッキョク鯨こそ数がやばいってのに。
こんなコラムをどうどうと載せられる朝日新聞はどうなんだろう?

657朝まで名無しさん:02/05/30 13:31 ID:ciY8LvHY
>>656
こいつ他にも憶測記事書いてたのか。
ホント、糞野郎だな>>タカナリタ
658朝まで名無しさん:02/05/30 13:32 ID:jURsnHkK
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルとは無関係ですですー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
659 :02/05/30 13:33 ID:vIIHZsGK
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄このスレは
  |∵ |   __|__  | < とーますを自殺に追い込む
   \|   \_/ /  \_スレとなっています>ALL
     \____/

660朝まで名無しさん:02/05/30 15:59 ID:s5TANLai
小松参事官よ!よう侍の心みせてくれた!
661朝まで名無しさん:02/05/31 17:51 ID:nawfPQdT
aes

662がらすき&トーマス氏ね:02/05/31 18:11 ID:/90Vp2xZ
===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルとは無関係ですですー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
663☆クジラ:02/05/31 18:12 ID:fR+Q9Ope
高知でクジラ売ってない?
数年前に高知行ったら売ってたよー。
高かったけど。
664朝まで名無しさん:02/05/31 18:12 ID:AXNxDY46
暮石俊太郎
226-0003
神奈川県横浜市緑区鴨居4−7−1
045−935−6233
665ニュース速報:02/05/31 18:19 ID:OljbPsrb
ワキガで悩んでます
どうしたらいいですか?
666鯨を捕ろう:02/05/31 20:05 ID:OzpPdmQl
  ∧,,∧    ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~   <  犬食うな、猫食うな。そのかわり鯨を食え。韓国人と中国人よ。
 と~,,  ~,,,ノ_.  ▼  ∨\__________________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳┷  
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
667朝まで名無しさん:02/05/31 20:56 ID:BIZr+Rgs
鯨のレバーうまい
668朝まで名無しさん:02/05/31 22:35 ID:BIZr+Rgs
あげてすと
669朝まで名無しさん:02/05/31 22:41 ID:KoKeGdlc
________________________________
|\  .|:::::::::::,ー――――一'´  イ  ヽ:::.:..::.::|     /  / ̄ ̄ ̄\        .|
|  .\|::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))       .|
|    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |      .|
|  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/      |
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))     .|
|⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |       |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |       |
| (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<     レ >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\.....|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) |
|川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6       (_ _) ).|
|川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ |
|川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ  |
|川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/         \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ       ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´   .|
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )   . |
|:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J     |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
670朝まで名無しさん:02/06/01 15:28 ID:WXSWeQ7v
BBCの意見掲示板にMONAさんとOHMAE MONAさんの書き込みがあるね。
ワラタヨ
671朝まで名無しさん:02/06/01 21:53 ID:MBCI9Y5v
>>1







トーマス氏ね







672朝まで名無しさん:02/06/01 21:53 ID:MBCI9Y5v






トーマスは動物虐待ネタがすきなんですね。
ハト殺し・
673  :02/06/01 23:53 ID:oxZf3n1j
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
トーマスはフーリガンにヤラレロ
674朝までギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 01:12 ID:UU6g9CZu
ホゼンします。
675 ◆OpeTE2Ts :02/06/03 02:28 ID:PsbPapFt
テス
676朝までギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 16:54 ID:dFsK985c
ポカーン
677む!:02/06/03 16:56 ID:OO16HH5q
む!む!
678朝までギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:13 ID:vjtswzMb
現存の鯨関連スレッド

ニュース議論板『捕鯨問題 IWC次回年次会合はドイツです』
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1022843222/

ニュース極東板『【水産庁】エスキモーは鯨獲るな!【ぶち切れ】』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1022129456/

ニュース速報板『■何とBBCまで反捕鯨の世論操作!3■』
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022644163/
679朝までギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 18:32 ID:UK0b0xtA
IWC=International Watch Company
680朝までギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 19:28 ID:UU6g9CZu
スレ保全委員会
681朝まで名無しさん:02/06/04 02:13 ID:z6AnB2v6
age
682 :02/06/04 02:27 ID:33qcNsWY
松原 潤(26)
呉市焼山西3-3-5
0823-34-2889
父;松原正顕
  呉市立昭和東小学校勤務
  〒737-0921 呉市苗代町八幡野39−2 TEL:0823-33-0108
683 :02/06/04 02:58 ID:T22wncCm
ホゲェ
684朝まで名無しさん:02/06/04 15:35 ID:YpMlBJTu
W杯開催中なのにマイナースポーツで盛り上がる野球豚(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
685朝まで名無しさん:02/06/04 21:22 ID:z6AnB2v6
h
686朝まで名無しさん:02/06/05 01:38 ID:tpdvoAeM
現存の鯨関連スレッド

ニュース議論板『捕鯨問題 IWC次回年次会合はドイツです』
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1022843222/

ニュース極東板『【水産庁】エスキモーは鯨獲るな!【ぶち切れ】』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1022129456/
687朝まで名無しさん:02/06/05 03:57 ID:shwfSVKR
すっごい初心者質問で何なんだけど、
IWC脱退したら世間体以外に問題はあるの?
688名無しさん:02/06/05 15:47 ID:0yuIOqdN
IWC自体が仲良しクラブみたいなもんで、規約を破っても別段罰則はありません。
だから、IWCに加盟したまま捕鯨を再開してもかまわないのです(ただ、IWCに加盟していても良いかどうかを投票にかけられて。強制的に脱退させられますが)

さて、IWC脱退したら世間体以外には別段何もないのですが・・・。
その世間体って言葉が世界的なところにまで及びます。
下関のIWC総会を見れば無茶苦茶な状態なことはわかりますが。
それでも留まっておかないといけません。
もし脱退すれば。
白人どもが喜ぶことでしょう。
黄色い猿がまたあくどいことをするぞって。
(第二次世界大戦前の日本になぞらえるでしょう)

反捕鯨は似非環境団体の金、政治屋の票になります。
大事なのは科学的に捕鯨をしても良いという状態をつきつけて、相手を論理破綻においこむことです。
689けだもの:02/06/05 16:15 ID:wPLjE+OR
>>688
いちおうIWC加盟国は、非加盟国と鯨のやりとりをしてはいけない、という規定があるらしい。
まあ日本でいえば鯨の輸入ができなくなるつーことだ。

しかし、捕鯨国をIWCから脱退させるってことは、
「勝手に捕鯨しろ」と言ってるようなもので、
本来のIWCの目的とまるで逆行するという罠。

アイスランドはどうするつもりだろう。
やっぱ捕鯨しまくりかな?
690朝まで名無しさん:02/06/06 06:37 ID:Hd6Iii00
おいおめえら日本にも基地外団体の支部があること知ってるか?
http://www.greenpeace.or.jp/
こんなやつらがぬけぬけと寄付巻き上げて活動できる日本はいい国だな おい
お前らもヒマあるんだったらメールで抗議ぐらいしろ
691名無しさん@お腹いっぱい:02/06/06 06:41 ID:+0MLfpuO
IWCには加盟したまま日本が中心になって捕鯨委員会を新設してこれを
拡大し、現IWCを緑納豆とかの腐った林檎専用の隔離箱にするってのは
どうでしょね。
692名無しさん:02/06/06 08:08 ID:aI9Qlewz
>>690
日本GPは国内からの寄付金だけでは活動できないので、海外からの援助に頼っています。おまけに反捕鯨とたからかに言ってますので会員は減少中。
社会民主党 福島瑞穂参議院議員
この人の旦那、海渡雄一弁護士は
日本グリーンピースの理事長です。

>>691
捕鯨を容認する国で作ったら、作ったで。
第二次世界大戦での三国同盟と同じような扱いをしてくるかと。

693朝まで名無しさん:02/06/06 19:07 ID:Hd6Iii00
捕鯨反対の西洋諸国にとって
鯨食う日本人は 犬食う朝鮮人と同じなんだよ

反捕鯨運動は野蛮な日本人吊るし上げキャンペーンなんだよ
694朝まで名無しさん:02/06/06 19:19 ID:Bov4vE3J
アイルランドは日本輸出用に鯨をすでに保管しているらしい。
695朝まで名無しさん:02/06/06 19:23 ID:tMtGrO2E
>>694
保管料が上乗せされるんで、国内に流通する時はどえれぇ金額の予定です。
つーか、グルになって寝かせてるんだろ?
確実に儲かるもん
696朝まで名無しさん:02/06/06 19:24 ID:3rMAwFLI
食べちゃいたいくらいかわいい鯨
697大前モナ:02/06/06 20:16 ID:Rxco0bu0
なんか因縁めいたモノ感じるね〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020606-00000053-jij-int
698朝まで名無しさん:02/06/06 20:20 ID:Bov4vE3J
韓国は日本の味方らしいね
699朝まで名無しさん:02/06/06 20:49 ID:dPy4UPOf
>>698
簡単に裏切るがナー
700朝まで名無しさん:02/06/07 00:21 ID:FWsFueqE
関係ないがIWCのおかげで下関にカコイイ白人さんイパーイ。
しかも愛想(゚∀゚)イイ!!
701687:02/06/07 00:40 ID:1chxOcCz
>>688
うん。よくわかりました。
今回の下関には随分注目していたんだけど、IWCに
所属する意味がよくわからなかったんだ。


下関住民を代表とした鯨漁の歴史ある漁村=「捕鯨賛成」

GPよりの&環境団体を基板とする政治屋=「捕鯨反対」

普通の政治屋=「別に捕鯨しなくてもみんな死にはしないでしょ?」
       「触らぬ神にたたりなし。アメコワーイ IWCを隠れ蓑にしてよ」

GP・反捕鯨国代表=「NOクジラー喰うジャパーン」.。oO(っていうか日本人氏ねば?)

以上、賛成1反対2棄権1で捕鯨禁止っと。
702朝まで名無しさん:02/06/07 15:11 ID:Q1ogNYGS
このスレ使い切ったら、どこかに移動するの?
703朝まで名無しさん:02/06/07 16:01 ID:qDxhNTPd
【水産庁】エスキモーは鯨獲るな!【ぶち切れ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1022129456/l50
捕鯨問題 IWC次回年次会合はドイツです
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1022843222/l50

既に実況スレの役割は終えた思う。
704朝まで名無しさん:02/06/07 16:11 ID:ds5YCk11
【国際】CNNが捕鯨再開アンケート実施【祭】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021912781/l50極東板
705くろねこ:02/06/08 13:37 ID:fN4DvgaD
           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < 鯨食ってきたぞ、うまかったぞ、おめーら!!
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \ _________________   
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━ 高円寺北のうおこうという魚やがやってる店で竜田揚げ700円を食ったぞ。
うまかったぞ、皆も食ってみろ。 ビール500mlと白魚おろしなど食って2000円と少しだった。 
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻あと、目黒駅北の居酒屋友の鯨はうまく最高だ。特にミンク鯨がうまい。

706朝まで名無しさん:02/06/08 18:43 ID:cmbQN+JK
>>705
渋谷に鯨料理の店なかったっけ?
707くろねこ:02/06/08 18:58 ID:fN4DvgaD
道玄坂に有名なくじら屋がある。ここは1回行ってやめた。冷凍肉を大量に買い込み保存しているようだ。
くじらは調査捕鯨で取れたのを半分冷凍で刺身で食える友が最高。
708朝まで名無しさん:02/06/08 20:10 ID:8b0RwcMH
>>707

最近、渋谷のくじら屋 味良くなったよ!
刺身も完全解凍されていてウマー
709rrty:02/06/08 20:14 ID:/4kEjfRy
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!
鯨からダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
710朝まで名無しさん:02/06/08 20:16 ID:8b0RwcMH
>>709

マンネリ馬鹿!
711朝まで名無しさん:02/06/08 20:36 ID:Wp7ALfmp
>>707
半冷凍の刺身・・・
ナツカスィ
最後に食ったのいつだったっけ・・・
712朝まで名無しさん:02/06/08 21:06 ID:eUKIyVXu
イルカを鯨だと思って食っている罠。
713朝まで名無しさん:02/06/09 00:42 ID:87ubhRdl
今年の流行語大賞は
小松たんの

Let me speak.

で決まりだね♪
714朝まで名無しさん:02/06/09 04:08 ID:DN+9UddJ
クジラベーコンに醤油&マヨネーズ
715  :02/06/09 11:32 ID:9cOkyb6a
TVKでIWC報告があった
途中から見てしまったので見た人報告キボンぬ
716朝まで名無しさん:02/06/09 13:12 ID:xZi3fBBb
>>713
Mr.DJの“I'm burning!”の方が強烈だったけどね。
717rrty:02/06/09 14:52 ID:Z1ejS8YN
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!
718朝まで名無しさん:02/06/09 14:58 ID:6CiIbFJv
----------------------------------------------------------------------------------
DHCはサプリに枯葉剤入れておいて謝罪しない。それどころか証拠隠滅しようとしています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.swf
-----------------------------------------------------------------------------------
719朝まで名無しさん:02/06/09 15:11 ID:HWbcrdgn
>>717
あんた、いつもどこでもそのコピペだな。

あんたがダイオキシンで犯されてると思われます。
720 :02/06/09 15:55 ID:54/jWw70
そもそも一人じゃ何もできない、群れる事でしか何も出来ないスポーツなんて
DQNの心理をそのまま反映してるよな。
茶髪にピアスは当たり前だし、ロンゲなんてのも居たっけ? はっきり言ってウザ過ぎ。
しかも当人らはそれが格好良いと思ってるんだから余計頭痛いよ。
見た目さえ良けりゃどうでも良いんじゃないのか?
誰だったか忘れたけど、ゴール入れた直後、チームメイトの祝福を振り切ってまで
観客席までダッシュしてた日本人。 あれには爆笑したよ。 目立てりゃ何でもいいんだね。
WCなんて一時の流行に併せて騒いでる奴らもアフォ。
あいつらDQNに金を貢いでやる価値なんか無いって事に早く気付いた方がいいよ。

何か反論ある?
721朝まで名無しさん:02/06/09 18:11 ID:Cycvw7VD
>>720
毛嫌いしてるくせに、しっかりとみてんだな
722朝まで名無しさん:02/06/09 18:57 ID:zf9YFw1Y
>>720
って言うかスレ違い?
723朝まで名無しさん:02/06/09 22:11 ID:AbX1asWP
age
724nanashi:02/06/09 23:28 ID:6lq3eL2s
鯨からダイオキシンは事実としても、鯨の種類いよってまちまちだ。
人間みたいにいわし、さんまを多くたべているイルカなど小鯨には多い。
が、それは鯨をとり、食べるおれは知っている、常識。
だから、ダイオキシンのより少ないミンクくじらを捕るべきと主張し、居酒屋友でもミンク鯨を注文している。


725nanashi:02/06/09 23:37 ID:6lq3eL2s
日本人は昔から鯨を食べ、今でも民族捕鯨をしている。
http://www.simetani.com/index.htm
726下関在住:02/06/10 00:37 ID:OLS6x7u7
35になろうかというのにまだ独身
もの凄い勢いでケコーンしたいのですが
どうしたらいい??
727朝まで名無しさん:02/06/10 00:43 ID:l4p814Kw
>>726
毎月お小遣い100万くれるなら結婚してあげるよ!
728スマソ:02/06/10 00:47 ID:OLS6x7u7
手取り25万しかないっす
しがない公務員なもので
ならあきらめろってか。
そうだよな…ショボン。
729けだもの:02/06/10 11:01 ID:M8FlexE7
>>721
確かに。
大藁
730朝まで名無しさん:02/06/10 23:05 ID:N/ls/MVB
hage
731朝まで名無しさん:02/06/11 07:50 ID:kGDXNT7/
捕鯨あげ
732ななし:02/06/11 07:56 ID:LgM6W43O
>726
2chからされ。おめーの恋人はいまPC=2chだ。
733朝まで名無しさん:02/06/11 12:22 ID:kR9AI7Ix
あれ?このスレまだあったの?
メルマガが届いたんでひょっとしてと思ってニュー速のぞいたんだけどね。
734朝まで名無しさん:02/06/11 13:14 ID:t3aXWihd
>726
自分より年上のヤシを探せば葦。
735ケコーンしたい男:02/06/11 19:41 ID:732TfbHa
>>734
できれば30歳前後の方が…
年上かぁ、う〜ん、
40歳でも小宮悦子さんのようなヒトなら…
所詮かなわぬ夢か。
736朝まで名無しさん:02/06/11 22:30 ID:FIpr4EBi
>>735

激しく板違い(藁
737朝まで名無しさん:02/06/12 04:32 ID:xkfTfNKM
>>735
余っているミンク鯨とケコーンしる!
738朝まで名無しさん:02/06/12 12:09 ID:8YIHiDYR
>>737
クジラの膣にはまって窒息死だわな
739黒32:02/06/12 12:31 ID:eTEipDXR
>>738
これがホントの「チツソク」…
740朝まで名無しさん:02/06/13 00:57 ID:xAgSk4Zn
>>739に座布団1i
741あ&rlo;い&lro;:02/06/14 16:44 ID:MXKLkGoK
てすとです
742 ◆japan/wc :02/06/14 16:45 ID:MXKLkGoK
てす
743?&rlo; ◆japan/wc :02/06/14 16:46 ID:MXKLkGoK
 
744◇japan/wc &rlo; ◆japan/wc :02/06/14 16:46 ID:MXKLkGoK
テスト糸冬 了
745 ?:02/06/15 21:09 ID:34oyu9TG
>744
それどーやってるの???
746&rlo;?るねんゃち2 &lro; ◆2ch.up/. :02/06/16 11:48 ID:PvfBCiW1
qq
747&rlo;?るねんゃち2 &lro; ◆2ch.up/. :02/06/16 11:48 ID:PvfBCiW1
やったーー=!!!
748&rlo;?るねんゃち2 &lro; ◆2ch.up/. :02/06/16 11:49 ID:PvfBCiW1
これで決定!
749&rlo;?るねんゃち2 &lro; ◆2ch.up/. :02/06/16 11:50 ID:PvfBCiW1
このはず
750 :02/06/16 20:52 ID:nfcUwBv8
それ、どうやるの?
751lo;tset:02/06/17 22:24 ID:Vzmrujz9
>>746
どうなってるの?
752agelo;:02/06/17 22:28 ID:v5dKaRmE
&rlo;aaaaa
753lo;aaaaa
aaaaaaaa