おまえら!鯨をB級価格で食おう!【CNN祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DQNYOO2U
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 41% 1695 votes
No 59% 2485 votes
Total: 4180 votes
(3:34現在)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の食が米豪の都合で魚から牛肉に変えられようとしてます
寿司食いたい!と思ってる方,
自己中ユダヤロビー逝ってよしと思ってる方、
ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。

@ツール→インターネットオプション→プライバシー→詳細設定→自動上書き処理ON
→ファーストパーティ,サードパーティとものクッキーをブロック。

Ahttp://asia.cnn.com/
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。

B投票後ポップアップウインドゥは閉じる,また投票,これを繰り返す。

以上


鯨 を 許 し た ら 、 次 は マ グ ロ だ 。
2やめられない名無しさん:02/05/21 03:44
2
3 ◆DQNYOO2U :02/05/21 03:47
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記ページのちょうど真ん中あたりにグレーのボックスがあります。
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 41% 1695 votes
No 59% 2485 votes
日本人ならもちろんYesに投票!

今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!

彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?
4やめられない名無しさん:02/05/21 04:35
クジラタツタサンド食いたいage
5やめられない名無しさん:02/05/21 11:56
クジラクゾゴルァ!!
6やめられない名無しさん:02/05/21 12:00
バッキャロークイタクテシタマワンネェゾー
7 :02/05/21 12:07
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
8やめられない名無しさん:02/05/21 12:08
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。

9やめられない名無しさん:02/05/21 12:19
クジラベーコンマンセー
10やめられない名無しさん:02/05/21 13:06
鯨も海豚もクワセロー
11やめられない名無しさん:02/05/21 13:17
逆転してるよ・・・
2ちゃんパワーか?w
12 :02/05/21 13:23
現在、Yes65.45%、No34.51% (BBC)
13 :02/05/21 13:25
Yes56%、No44% (CNN)
14やめられない名無しさん:02/05/21 19:20
クージラクージラ
15 :02/05/21 20:51
くじら、くじら、くじら〜くじらを食べると〜
あたま、あたま、あたま〜あたまが良くなる〜
16やめられない名無しさん:02/05/21 21:01
数が少ないからかもしれんが、両方とも一気に逆転だ。
この調子なら凄いことになるぞ。
17やめられない名無しさん:02/05/21 21:31
食って食って食いまくるゾ ゴルァ!!
クジラは生姜醤油につけて、
かたくり粉に青海苔をくわえた衣をつけて、
たっぷり目の油で焼いて
(゚д゚)ウマー
19やめられない名無しさん:02/05/21 22:14
>>18
age蝋
ロテーリアはクジラ肉100%にしる!
モスはクジラ肉120%にしる!
マクドナルドはクジラベーコンレタスバーガーを販売しる!
21やめられない名無しさん:02/05/21 22:21
2ちゃんの力見せ付けろ!!
>20
この間居酒屋で食ったけど、
クジラベーコン、赤くてまずいよ。ほんとだよ。
23やめられない名無しさん:02/05/21 22:30
打ち上げられた授かり物は有難く頂戴すべし
>21
だったら、Bグル板のような「意識」の低い板で
煽ってもあんまり効果がないのでは?
Bグル板は「あらゆることに関心がない」っぽい人が
多すぎると思われ。
25やめられない名無しさん:02/05/21 22:33
補正
新鮮な内に!
26やめられない名無しさん:02/05/21 22:42
>>24
庶民の味なのよ解る(藁
27やめられない名無しさん:02/05/21 22:47
>>25
「彼等の死を無駄にするな、彼等の死に意味を与えよ」ってことですね。

っていうか、反捕鯨国は
「捕鯨国の捕鯨を禁止し、不足する食料を、自国の輸出肉で補おう」
という貪欲な商業意識を持っているからこそ、
あれだけ、反捕鯨運動に力が入るんだと思われます。

捕鯨国には「鯨を捕らないと、反捕鯨国の食い物にされてしまう」
という、エキセントリックなまでの危機感が必要です。
日本は、これ以上食料の自給率を下げるわけには行かず、
アメリカをこれ以上増長させるわけにはいきません。


我々日本列島に住む人間の、文化としてのクジラ肉。
これは、単に食料資源、商業資源としての価値以上に、
決して、他民族に譲り渡してはならない
「日本列島に住む民」の「誇り」としてのクジラ肉を
捨ててはならないのです。

# つたなすぎスマソ
28やめられない名無しさん:02/05/21 22:47
昔はB級以下だったのにな…
29がむばれ!:02/05/21 22:48
Yes 62% 7208 votes
No 38% 4342 votes
Total: 11,550 votes
30やめられない名無しさん:02/05/21 22:51
まずメリケンをまびきしないとなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
>>27
なんか頑張ったのはわかるけど、理論として弱すぎ。
雁屋哲並の人の出現キボンヌ。
32やめられない名無しさん:02/05/21 23:08
>>31
遺憾、遺憾っ、すべからく庶民の味でなければ・・・
33やめられない名無しさん:02/05/23 21:40
あげ
34やめられない名無しさん:02/05/23 22:14
ていうか別に捕鯨やめてもいいんだけどね、、
でも米英にいっぱつ食らわすということでYesに投票しました、、
イギリス人!
おめーら「モビィディック」を発禁にする度胸があるかゴルァ!
36やめられない名無しさん:02/05/23 22:34
1億歩譲って鯨を認めたら
今度カツオ・マグロの保護を言い出す準備してるよ。
ていうか、既に言い始めてるし。
>36
でも、マグロは減ってるんでしょう?
だったら、捕獲を禁ずるのは当然かと。
38やめられない名無しさん:02/05/23 22:38
そいやアメリカの捕鯨もついでに否決されたな。
どうどうと自分の国の分だけは申請する
この根性がわからんな。
>>38
まじですか?それ。エスキモーの人死んじゃいますよ?


# しょうがない、メイトーに鞍替えするか。
40やめられない名無しさん:02/05/23 22:43
うん、先住民枠も否決された。
まぁ同じアメリカ国民だ。
合衆国に補償求めるとよろし。
41 :02/05/23 22:58
ニュースでやってたけど反対国の理由
「鯨が減少していないという確証はない」

だとよ。

42やめられない名無しさん:02/05/23 23:09
>>22
消防の頃、母親が鯨ベーコン買ってきたが、
一口食って「まずい」と言って残したら、
母親から「贅沢言うな」と言われた。
後になって豚ベーコン食べたら、ものすごく美味かった。

漏れの印象では、鯨肉は必ずしも美味だとは思わん。

43やめられない名無しさん:02/05/23 23:13
ヨソ様の国にぎゃーたら言うんだったら
まず自国民の説得くらいしろっての。
メリケンの考えはわからんなぁ。
44やめられない名無しさん:02/05/23 23:14
捕鯨再開を反対する理由は一つもないが
いまさらクジラをたくさん食べてイイよと
言われても、漏れは困るな〜
45やめられない名無しさん:02/05/23 23:17
>>22
吉祥寺のクジラ料理居酒屋でクジラを食ったが
正直、美味くなかったYO!
ありがたく食べるのもアフォらしかった・・・
46やめられない名無しさん:02/05/25 10:19
只今英国BBCと米国CNNで「捕鯨賛成or反対」のアンケート継続実施中です。

BBC
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
CNN
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html


今のところ「賛成」が押しています。約60%vs約40%。
でもまだまだ票数が少ないから海外の組織票次第では逆転の可能性大です。
今以上の継続的なYesへの投票が大切です。

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!(^^;
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
47やめられない名無しさん:02/05/25 15:21
Chg
Internet Explorerのセキュリティ設定を簡単に変えられます。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se180746.html
48やめられない名無しさん:02/05/25 17:44
何十票か入れたYO
49湘南欠食小僧:02/05/27 04:37
みんなでまた鯨を食べるためにAge
是非食べたい白長須鯨の尾の霜降り肉のすき焼き
鯨の中でも最高らしい。
50:02/05/27 05:29
ネット投票をたちどころに食い荒らす害虫め。恥を知れ。
51