金曜特別ロードショー「海がきこえる」★反省会3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんにズームイン!
どうぞ
2名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:24:18.27 ID:MVCd3ky+
吉祥寺の続きヨロ
3名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:24:44.54 ID:M/2SdTxp
1乙
4名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:24.40 ID:b6Tp89eT
すきやきがすきやき
5名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:29.32 ID:yysutL3j
まさか立てるとは…w
6名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:35.48 ID:iVg8QVXq
松野の告白シーンで実況民が「スキヤキ」に反応してたなwww
7名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:35.55 ID:hS/iVlz+
松野は二万返してもらったのかな?
8名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:44.25 ID:ii+SXq+n
なんという海がきこえるウィークエンド
9名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:48.06 ID:moSH/Qmr
流石に続かないだろw
10名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:25:59.22 ID:IFW65dNa
次はOn Your Markで会いましょう
11 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/15(金) 23:26:10.88 ID:M1aYAUOr
さすがにDAT落ちwwwwww
俺も寝る
12名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:26:16.10 ID:zjegmfmh
まだやるのかw
13名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:26:31.34 ID:mIaYVQqF
盛り上がってるな
14名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:26:37.80 ID:ii+SXq+n
日付変わるまでは余韻を楽しむか
15名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:26:40.11 ID:l7QkqVMD
>>6
あんなもん反応しなかったらなんのため実況してるんだって叱られるだろ
16名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:26:41.38 ID:Y81mxIjo
ww
17名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:26:53.08 ID:8yLk6gm6
面白かったから
また見たいと思います
18名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:07.53 ID:CCQ4r4ON
リカコと小浜って、典型的な女王様と下女タイプの友情だね。
大学進学で一人になったら高校時代のリカコっぽい髪型にしてみたり、
ところどころリアルなんだよなー
19名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:08.65 ID:b6Tp89eT
まっしろなーゆめー
20名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:19.14 ID:881AGgxI
リカコ説得できるろ
21名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:26.73 ID:/fxJkT1C
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310731201/990
前スレのID:QQPTWB7eがまるっきり清水か吊し上げの女子に見えてきた
やっぱ海きこすげーや!
ID:QQPTWB7eが清水なら後に世界が狭かったと言い出すんだがw
22名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:42.59 ID:XukUo/f1
EDの歌詞ってどこかで見れますか
23名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:57.16 ID:Y81mxIjo
携帯ない時代は夢があっていいなぁ、
24名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:27:59.95 ID:v1D3i9dR
もう1回見たいなー
レンタル店閉まっちゃってるなー
25名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:05.29 ID:qUdY6qG9
リカコの感情の揺れを理解できないのは男で
女はリカコの感情が理解できると思う

元カレに連絡するのも
元カレが新しく彼女を作ってて、森崎を呼び出すのも
26 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/15(金) 23:28:06.63 ID:M1aYAUOr
おっぱいおっぱい おやすみ
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=77071
27名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:09.70 ID:iVg8QVXq
>>2
原作では駅で再開しないよ。
拓が合コンに無理矢理に近い形で参加して、そこで再開した。
28名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:13.14 ID:AeQ63Zsh
>>1
よう立てた!それでこそ男じゃ!
29名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:23.95 ID:Atz6pcFG
なんで放送されなかったの?

つか、某宗教批判あるから楽しみにしてたのになかったよな?
サークル勧誘されたら、宗教だったてやつ?
30名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:38.15 ID:ii+SXq+n
松野は泣いていい
31名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:47.92 ID:HTJzNrDZ
こういう昭和な作品もっと増えるといいな
32名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:52.15 ID:qGXFWdUR
原作2は東京が舞台になって完全にトレンディドラマになった
33名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:59.01 ID:PGH9BXRr
>>29
あったよ
34名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:28:58.93 ID:moSH/Qmr
>>29
しっかりやってたよw
飲酒シーンもばっちりww
35名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:29:13.27 ID:yysutL3j
>>29
あったよ。
36名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:29:15.41 ID:Vj0UPr9j
NHK 7月15日 (金) 25:15〜26:14
「MJ presents 少女時代スペシャル アンコール特別版」

先月放送され、熱い再放送希望の声をいただいていた「少女時代スペシャル」

この度、最新の未公開映像を加えた「アンコール特別版」として放送決定!
37名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:29:21.38 ID:881AGgxI
>>29
あったと思うよ
テニス部入ったら宗教だったってw
38名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:29:25.47 ID:l7QkqVMD
>>18
どっちでもいいなー
どっちも可愛い
結婚すんなら小浜かなー
でもリカコも苦労するだろうけど結婚してくれるならしてもいいかなー共働きなら
39名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:29:58.95 ID:yysutL3j
>>38
じゃあ清水にする
40名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:00.73 ID:8yLk6gm6
>>29
飲酒と放送時間が短いのと映画作品じゃないからだと思った
41名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:02.16 ID:Atz6pcFG
>>33
>>34
マジで!?最後の同窓会シーン以外で?
42名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:11.23 ID:qUdY6qG9
>>29
あったよ
同窓会のシーンで

今まで再放送が無かったのはパヤオがNG出してた
43名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:15.20 ID:Y81mxIjo
>>32
そう、原作2みてがっかりしたは、田舎だから良いんだよな。
44名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:51.99 ID:KSn301ER
>>42
ノイローザになりそうだって言うてたね
45名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:57.15 ID:OppxMxBQ
46名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:30:59.62 ID:ACu9oH2G
海2は別作品だよな
47名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:31:00.44 ID:lKEforVh
劇中で放送されてた
ロボットアニメの詳細な設定が知りたい
48名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:31:06.93 ID:iVg8QVXq
>>41
東京のホテルでリカコがコークハイ飲んでたよ
49名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:31:13.60 ID:KSn301ER
×ノイローザ
○ノイローゼ
50名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:31:14.46 ID:0see9hQC
>>18
小浜は「里伽子に利用されてたみたいな感じがする」って後で言うし、
実際里伽子は東京行くための布石として利用してるもんなあ
51名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:31:22.59 ID:XukUo/f1
じゃあぱやおがOK出して放送されたってことか
どういう心境の変化だ
52名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:31:46.47 ID:DNHO9imo
私……高知も嫌いだし、パートスレ3つも立てる>>1も大嫌い!
まるで恋愛の対象にならないし、そんなこと言われると、ゾッとするわ!
53名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:32:14.23 ID:qUdY6qG9
>>46
森崎君のぶちギレシーンで森崎君に惚れた
54名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:32:17.61 ID:yysutL3j
>>41
同窓会シーン以外、宗教批判なんてあったっけ?
55名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:32:20.19 ID:knzpSWNi
おまえらって風貌は松野に似てるけど、性格は正反対だよね
56名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:32:34.40 ID:OppxMxBQ
>>51
ポニョが放送出来なくなった代わりに仕方なく説もあるが
57名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:32:39.11 ID:jrrghsGR
アニメと同じメンバーが作ったみんなのうたの「カゼノトオリミチ」は拓と里伽子っぽい
58名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:32:54.88 ID:LAJ/CKhT
ジブリ作品には歳を重ねて良さがわかる作品があるが
この海がきこえるはその典型だな
リカコの理不尽さや主人公の青さ、松野やまわりの人間も非常にリアルだ
でもその青さ、甘さが懐かしく感じる
散々その青さを表した後に同窓会で背伸びして変わった皆を見せられる
でも基本は変わってなくてっていうリアルな部分とかいいと思う
実は1番変わったのはリカコなんじゃないかっていう終わり方とかね
59名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:00.64 ID:85p+H7eB
>>18
>大学進学で一人になったら高校時代のリカコっぽい髪型にしてみたり、

そうだったノカー!
60名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:06.73 ID:BG+sMCFI
>>51
ポニョが放映できなくなったためのバーター
61名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:15.14 ID:ii+SXq+n
松野には幸せになって欲しい
でもまた里伽子みたいな女に惚れるんだろうな
62名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:17.51 ID:yysutL3j
>>56
ポニョはやっぱまずいのかねぇ
まずいよなぁw
63名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:30.66 ID:/fxJkT1C
>>51
それは信憑性低い話だがどちらにせよ駿は最近ファンタジーはやらない発言したから
64名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:30.94 ID:aG5AR/jk
>>56
ポニョなんかあったん?
65名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:31.60 ID:zjegmfmh
>>51
コクリコの為にゲドとセットって説得されたんじゃない?
66名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:58.52 ID:moSH/Qmr
>>58
なんていうか、自分が同窓会に出たような感じだよね
67名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:33:59.35 ID:qUdY6qG9
>>51
息子の為じゃない?
でも自分の作品をゲドの前座にするのは許せなかったみたいな?
68名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:01.43 ID:OppxMxBQ
>>64
震災で何があったかもう忘れたか
69名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:04.23 ID:Pl/xKaCn
>>60
ああ、それなら納得がいくw
70名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:16.28 ID:0see9hQC
>>57
あの女の子はおデコにちゅーしたくなるから困る
71名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:20.59 ID:moSH/Qmr
>>64
津波が不味いんだと思う
72名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:29.26 ID:aG5AR/jk
>>68
ああ…なるほど
73名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:40.17 ID:ii+SXq+n
ポニョも20年後か
74名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:44.48 ID:9EPzoIMe
>>58
リカコが高知で素直になったシーンは伝聞でなく描写すべきだったと思うが
それをやるとつまらなくなった気もするからべつにいいや
75名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:34:59.57 ID:8pYnl0pA
文化祭のシーンで紅の豚がいたって当時学校で言っても
信じてもらえなかったが
やっぱりいたのがわかってよかった
76名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:35:07.79 ID:moSH/Qmr
>>73
発禁かもw
77名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:35:33.58 ID:ii+SXq+n
テレビ放送用にバッサリ問題の部分を切って編集すれば大丈夫
78名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:35:39.16 ID:o/ZsPZpd
あらすじ
東京から転校してきた女がわがままで振り回されたけど気になってた→再会(終)
79名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:35:40.08 ID:Uy5YF743
この映画を初めて見たのが高3の時で
今は22になるんだけど
なんていうか、成人式兼中学の同窓会に誘われなかったことを思い出した
80名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:35:41.27 ID:aG5AR/jk
>>71
サンクス
81名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:35:45.56 ID:qUdY6qG9
>>64
風に戸惑う弱気な僕
82名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:36:19.26 ID:yysutL3j
>>74
おれはあのカットインが良かったと思ったわ
83名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:37:24.91 ID:BG+sMCFI
>>75
ちなみに吉祥寺駅にも看板がある
居酒屋坂本の隣の店も「豚」
84名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:37:59.56 ID:j62OVX1C
NHK みんなのうた 「カゼノトオリミチ」
http://www.youtube.com/watch?v=jwwxrpx-7rI

脳内で補完せよ これに出てくる二人は将来の里伽子と拓なのだと
なぜなら製作者が・・・・・
85名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:38:39.15 ID:ii+SXq+n
>>75
海がきこえるを学校で話せる友達がいて羨ましいぜ
86名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:38:44.48 ID:l7QkqVMD
>>61
あのショートカットの子とくっつけばいいのに
無理か
87名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:39:09.37 ID:qUdY6qG9
>>74
素直になったんじゃなく
大人の振りしてお互いやり過ごしたって感じだと思う
リカコが元カレと上辺だけの話をしたように
88名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:39:41.79 ID:LAJ/CKhT
これ最後に吉祥寺駅で再開して終わるけどあそこで
主人公視点とリカコ視点とを交差させる回転シーンで終わるじゃない
あのシーンは正直ジブリの中でもかなり魅力的な演出だと思う
89名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:40:09.48 ID:PGH9BXRr
>>61
こういう経験を若いうちにしておくと、良い感じの大人になれると思う
免疫がないまま年取ってから引っかかると、下手すると人生詰む(社会的地位も高いから)
90名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:40:46.06 ID:Atz6pcFG
主人公がちょっとアキラみたいな服装だたよな
91名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:41:01.11 ID:yTC4Czqb
いつのまにか寝ちゃってた…
92名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:41:14.68 ID:9EPzoIMe
>>87
それだと「成長」がないじゃん
93名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:41:19.78 ID:AeQ63Zsh
宮崎駿を最も震撼させた作品だと思うよ。爺さんには作れないっていう意味で
94名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:41:42.51 ID:zjegmfmh
>>86
自称だけど京都ではモテモテっぽいし幸せな結婚しそう
95名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:42:12.84 ID:9EPzoIMe
松野は京都で四畳半神話やってたんだろ
96名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:43:12.57 ID:XukUo/f1
東京にねあたし会いたい人がいるんだ
誰かっていうと、その人はね、>>1乙する人なんだよ
97名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:43:14.98 ID:VAr+z8aB
10代少女の感性なんて普遍的なものなのに、
それを描写出来ずにオナニーになってる気持ち悪さ…('A`)

98名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:43:29.49 ID:zjegmfmh
>>93
世代的に無理かもねぇ。
学生時代のノスタルジー感が違うだろうし
99名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:44:44.10 ID:yysutL3j
>>93
完全に潰しに入ったからな
100名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:44:50.43 ID:5snR5ii9
ここまで前スレも含めて「リア充」という単語なし
101名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:45:34.51 ID:+eezzZfy
アイがあるからもアニメ化してください
102名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:47:01.16 ID:881AGgxI
「海が聞こえる」にちなんでカツオのたたきを買って来て食べた俺に好きはない!
103名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:47:23.89 ID:Atz6pcFG
>>100
リア充ちゃリア充なんだけど、にちゃん的なリア充ではないからだろ
104名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:47:25.24 ID:Pl/xKaCn
>>100
一応前スレで「リア充」という単語を書いた者ですが何か?w

まあ、宮台の自慢の話だったがw
105名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:47:34.34 ID:qUdY6qG9
>>92
高校生の頃はぶつかってだけど
大人になって世界が広がって
些細な事にはいちいちぶつからないで
やり過ごせる様になったって事じゃないかな?

森崎君が想像したように
106名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:47:41.38 ID:zjegmfmh
>>101
ジブリは無理だろうから、権利がクリアしたら四畳半やったマッドハウス希望
107名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:49:05.09 ID:FLqzBU3m
なんで、これをジブリでやろうと思ったんだろう

あ、でも、少女漫画原作でも、耳すまはちゃんと映画になってるなあ
監督の腕か?
108名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:49:37.60 ID:qUdY6qG9
>>101
パヤオが引退気味のジブリなら出来るかも
五朗が監督やる危険性があるけど
109名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:26.17 ID:CCQ4r4ON
>>100
ヒロインは身に降りかかった不幸と変化から、周りを拒絶することでしか
身を守れず高校時代を無駄に過ごしてるし、主人公はそんな彼女を上手く慰めて
自分に向かせるような事なんて出来るわけないし、総じてみんな無力で痛々しい。
実況ではリア充言われてたけど実際は違う気がするなぁ。
110名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:30.58 ID:Y81mxIjo
スタンダドバイミーみたいだな、あぁいいわぁ〜って気持ちいいとこついてくる。
111名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:34.58 ID:+eezzZfy
でもキャラデザはジブリがいい
原作の挿絵もあの絵だったし

ホリプロドラマは黒歴史
112名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:42.55 ID:QCiUreSL
>>108
それならやらん方がいい。
113名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:43.00 ID:DNHO9imo
なんでソファーで寝なかったんだろう。
お風呂なんか痛くてしょうがないだろ。
114名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:44.36 ID:2dlEM1XA
もしかして、この作品、
「みよりの森」のスタッフが作ったとかw
115名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:59.00 ID:/fxJkT1C
海きこがまたすごいのは同時に宮崎駿も語れるところ
116名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:50:59.77 ID:x1Y+xFyp
昔は高校生でも、大学生並に扱われたんだな・・。
連休初日に親になんの連絡もなく同級生の女の子と東京へ出かけました。
電話での親の対応もそんなに素っ頓狂じゃなくて、あ?そうなの・・レベルで
冷静。  現代の今コレをやったら親が、東京の居場所直ちに教えろ!とか
親戚ぐるみで大心配してるからとっとと帰ってこい!とか、担任の先生と今相談するから待っていろ!
とか狂気の沙汰になりそうだ・・oz〜
117名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:51:15.38 ID:yysutL3j
>>113
そこがまた童貞のいいところじゃん
118名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:51:25.13 ID:H3ioPoOT
ぶっちゃけ、いつ海が聞こえたかわからない。
119名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:51:55.93 ID:TM7KsC/e
同じ部屋に泊まったら普通はやっちゃうよね
120名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:51:56.70 ID:CCQ4r4ON
>>112
キャラデザインのスタッフも亡くなってるしね…
121名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:52:01.97 ID:V4hQeDbW
中学生くらいのときは耳すまのほうが好きだったけど
歳くうとこの作品の良さに気づくよな
122名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:52:21.46 ID:wSlUl3uI
>>116
>oz〜

屁こいてんの?
123名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:52:25.78 ID:lWHHDR7k
同窓会の山男が小浜を好きだったの後に清水さんが実はわたしも杜崎が・・・ってくると思った
お約束としてはありだよね?
124名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:01.63 ID:/fxJkT1C
>>113
相手はクラスメートの女子だぜ
宮崎駿ならナウシカやもののけみたいに隣に寝させてるわ
125名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:06.43 ID:axw1Q2ba
まじめな話、続きがみたい! ってところで終わらせるから面白いんだと思う。
続編作ったあげく、微妙になった作品は数知れず・・。
126名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:11.04 ID:0see9hQC
>>116
原作だと学校にバレて停学騒ぎまでいくで
127名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:13.41 ID:OT+pITAz
里伽子が元彼へのあてつけに利用できると思ったくらいだし、拓もイケメンなんだろうな

ブサ男だったら「里伽子、高知から不細工連れてきてたぞ〜」って噂を広げられて、
恥ずかしいもんね。そもそもブサ男だったら、二人で旅行とか考えないし、
ホテルに泣きつきにきたりしないだろうけど。
128名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:21.32 ID:zjegmfmh
>>113
シングルの部屋だから1人掛けのソファしかなかったんじゃない?
デカいソファあったっけ?
129名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:29.08 ID:PGH9BXRr
>>109
夜中に友達に電話して、
「今日女の子と会話したんだ!」
と、一大事の様に報告。

その女の子に告って、
「超キモっ!」
と言われる。

…まさに俺ら
130名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:53:41.71 ID:m4XviPmh
ジブリ最強の駄作

今までテレビでやらなかったはずだわ
131名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:54:12.29 ID:DNHO9imo
>>128
ベッド横に二人がけのソファーあったよ
132名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:54:17.83 ID:/fxJkT1C
>>118
拓の松野が帰郷した海のシーン
ここで確実に聞こえるわけだが
133名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:54:36.42 ID:dcG/8kLI
>>118が真理を…うわなにやめ…
134名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:54:51.37 ID:9EPzoIMe
>>116
優等生だから親はうるさくないんだろ
135名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:55:26.68 ID:DIqprSQV
>>121
高校で初めてこの作品見たときから
海>>>耳だったぞ俺
個人的にリカコがツボすぎたのもあるけど
136名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:55:31.52 ID:OppxMxBQ
>>118
吉祥寺駅で聞こえました
137名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:55:48.72 ID:881AGgxI
>>129
一緒にするなw
138名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:56:44.47 ID:AeQ63Zsh
>>116
当時にしても無理があるぜよ
139名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:56:47.68 ID:LAJ/CKhT
耳をすませばは女と付き合うに至るまでの楽しさや仮面同士の理想の幸せを描いている

海がきこえるは女と付き合う事での辛さと喜びと犠牲が表されてる

この二つは恋愛を軸にしてるが対照的で面白い
140名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:57:05.33 ID:qUdY6qG9
>>127
あの時点でリカコが味方と思えるのは森崎君しか居なかったからな
味方だと思って連絡した元カレは友達と付き合ってた訳だし
森崎君を呼んで頼るしか無かった
141名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:57:21.21 ID:CCQ4r4ON
>>129
わろたwwww
でも、松野のあのカラ回りっぷりは後から思い出して赤面してジタバタしたくなるレベル
142名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:57:46.33 ID:rHKg1Tzv
143名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:58:17.08 ID:ii+SXq+n
杜崎無双
144名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:58:30.32 ID:DNHO9imo
おれ・・・武藤のこと・・・すき焼き・・・
145名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:58:50.21 ID:OppxMxBQ
>>139
耳すまはラストがなぁ・・・最初見た時笑っちゃったもの
悪い作品ではないのだが
146名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:58:56.33 ID:kAcbFZdq
>>129>>141
ゾッとするちゅうは、あんまりぞ。(´;ω;`)
147名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:06.33 ID:M/2SdTxp
ともかく俺はこの作品をみんなで見れて嬉しいよ。
大学の頃近くの図書館から海がきこえるを借りて、夜中1人で見たとき
切ないというか、わびしいというかなんとも言えない気持ちになったが、
皆でゴールデンに見れて感想をいいあえるのはいいね。
感情の機微とか良い。
普通にいいなぁと思える。
148名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:17.13 ID:j62OVX1C
俺も田舎者だからあんな身一つきりでいきなり飛行機乗って東京に行くなんて怖くてできんわ

待てよ・・・
東京から高知に帰る飛行機代は拓の自腹か・・・?あの返してもらった6万から引くのかよ
ふんだりけったりじゃねーか
149名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:19.64 ID:ii+SXq+n
修学旅行がハワイなのは羨ましい
150名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:43.59 ID:yysutL3j
>>147
初見で実況は合わない作品だよなw
151名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:48.10 ID:zjegmfmh
ありがとう。
原作だと「リカコがこの部屋に泊まるんなら僕はどこで寝ればいいんだ」って書いてるから流石に一緒の部屋は不味いって思ってたのかね
152名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:51.27 ID:/fxJkT1C
松野はホントいいやつだよ 拓もいいやつだよ あんな友達が欲しかった
153名無しさんにズームイン!:2011/07/15(金) 23:59:58.98 ID:hS/iVlz+
>>130
そもそも映画じゃないし。
154名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:02.02 ID:AeQ63Zsh
>>144
私、ネギも嫌いだし、しらたきも大っキライ!そんな事言われるとゾッとするわッ!
155名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:10.87 ID:0see9hQC
>>148
往復券や
156名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:19.15 ID:DNHO9imo
どうです〜 おうどん、どうです〜
157名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:24.61 ID:aX3kVzF1
1993年の生放送をリアルタイムで見たのが自慢の一つだったけど、今日でそれも使えなくなりました(´・ω・`)
158名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:24.63 ID:4cXe+0ss
これ好きな人は、恩田陸の小説薦めます
「夜のピクニック」「ネバーランド」「6番目の小夜子」
159名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:24.98 ID:QCiUreSL
>>148
名探偵現る
160名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:00:56.55 ID:OT+pITAz
結局飛行機代をはらったのは(大阪までの往復だけど)、小浜か

小浜が損したんだっけ
161名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:01:03.13 ID:2FIAyetD
携帯電話が無い時代のよさだけは伝わった
内容が普遍的で短いから印象は残らないね
162名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:01:27.16 ID:KRUi3q+B
松野はたくましいのー。おれなんか好きな子に「ゾッとする」っていわれたら立ちなおれんわ。
163名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:01:31.18 ID:NB3UdDlv
>>148
それは当時見てかなり思ったな
拓勇気あるなと
だけど東京での拓も割りと大人しくて里伽子のあとを付いていってるような感じがまたリアルでいい
164名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:01:48.75 ID:LAJ/CKhT
リカコってリアルな女なんだけどアニメにされるとこれでもかという悪役になる
それはアニメのヒロインは常に理想の存在で嫌な女は脇役という常識を壊した
若手スタッフは確信犯か結果的にそうなったのか知らんがお陰で異質で良い方に転んだでしょう
165名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:02:19.36 ID:yysutL3j
>>163
リカコはホーム戻ってイキイキし出すしな。
あの辺もいいよな
166名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:02:20.65 ID:NB3UdDlv
>>156
ワロタwww
167名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:02:37.40 ID:3RW+13DQ
知らないジブリを見れただけでもいいが、時間的にはもう一つ位はエピソードを加えたいような作品だった。
ラストシーン自体は有り勝ちな気がしたが、むしろこれがネタ元なのかとも思うが。
見てると「あすなろ白書」とかを思い出させたけど。
168名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:02:46.44 ID:zjegmfmh
>>158
恩田陸は真相をボカす所がちょっと…
169名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:03:42.55 ID:V4hQeDbW
その当時は必死で気づかなかったけど
時間がたち、ふと思い出すと、
実は自分が思ってた以上に気になってた子のこと好きだったこと気づく
なんか切ないよね
170名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:04:47.32 ID:7z+37XE4
>>167
もうひとつエピソードというか、原作は大学生編もあるから気になったら読んだ方がいい
171名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:05:36.74 ID:BuQv1uOd
「俺、武藤のこと、すき焼き」
「何言ってるの、寒気がするわ」
172名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:05:36.81 ID:uVv6G72d
バーバリーの紺ブレwww
173名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:06:22.48 ID:4cXe+0ss
>>168
>>168
時代背景とか地方の高校でとか似てると思うんですけどねぇ、
174名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:06:24.38 ID:3/aH9E6n
この頃のYOSAKOIは純粋だった・・・
175名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:06:50.60 ID:l2vOKkLt
俺の学校進学校だったが、ちゃんとした考えもってしっかりした奴多かったぞ。
行き当たりばったりで旅行とか行ってる奴もいた。

俺んちは親が厳しいし、俺も未だにガキだが、学校では成績いいと先生にも大目にみて貰えるフシがあったな。

先生に論理的に楯突いてる奴もいたしな。

176名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:07:54.74 ID:EK7qRqad
長い間放置されてきた作品だけど、
好きな人はちゃんといるんだと思った
今のアニメでこんなに長く好かれる作品は生まれないかも
短い期間楽しんで終わる作品ばかりだし
177名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:09:04.10 ID:ocyMw7zO
原作の挿絵もそうだけど、
キャラデザが良い仕事してるね
人間の嫌な面描いても嫌味すぎずソフトな感じになってる
178名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:10:16.89 ID:jnI/VEwE
音楽もいい仕事してるよ
179名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:10:29.90 ID:fYMJtEYl
180名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:10:33.96 ID:VlZnQnH0
しかし反省会だけで3スレいくとはなぁ…
181名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:10:34.66 ID:3TXYfi//
>>176
これが作られた90年代前半はアニメ業界冬の時代だったよ。
本当にアニメに将来はあるのかって感じだった。
このころに比べりゃ今のほうがずっと活気があるし、
中には生き残る作品もあるよ。
182名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:11:18.85 ID:gYqaDXbJ
>>173
雰囲気は似てるかもだけど、ミステリーっぽさがあるからねぇ
183名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:12:07.27 ID:VmSQeBm5
覚醒後の絢辻さんみたいなキャラだなリカコは
184名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:12:32.14 ID:BES3iJ+i
>>170
2は人間関係がさらに殺気立ってて面白いな。
185名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:13:06.23 ID:br1gtbyD
里佳子はムカつくな
たまに主人公にもムカつくが
186名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:13:21.30 ID:jnI/VEwE
大丸でアイスクリーム食いたい
187名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:13:25.49 ID:tpaTHO1Y
ゲロ戦記は反省会スレも死に体になりつつあるのにw
188名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:13:42.17 ID:Cf7cT69J
おもひでぽろぽろは安心して何の文句もなく見れるのは何でだろ
これと同じく昔の恋愛を回顧する話なのに
女性がビッチじゃなかったからか 東京から田舎に行くのは同じなのにな
189名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:14:28.63 ID:gYqaDXbJ
>>179
俺が持ってるのと違う
190名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:14:43.00 ID:RtjvNfvK
>>187
ゲド戦記は、2008年の第1回放送は反省会スレが1週間近く続いてたんだぞw
191名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:14:52.46 ID:NEA/gudR
お前は最低じゃっ!

○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.
192名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:14:55.52 ID:ZnISs+1x
>>179
おつおつ
193名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:14:56.24 ID:3/aH9E6n
っていうか望月監督にもっと仕事を・・・
194名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:14:59.31 ID:rgLL73MP
なんの不満もございません
195名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:15:14.27 ID:VeQ1Z/Zy
>>179
文庫本版持ってるw
196名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:15:42.11 ID:gc5PCHI3
里佳子がビッチって言う人多いけど、
でもこの頃の女って、意外と貞操はしっかりしていたんだけどな

ひどくなったのは円光とか言い始めた1990年代後半〜に掛けて
197名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:06.44 ID:jnI/VEwE
こはまぁ〜wwwww  ドサッ!
198名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:06.86 ID:VmSQeBm5
>>181
海がきこえるみたいなアニメもそれこそ90年代の方が不遇だったしな
最近はこのタイプのアニメもちゃんと認める人が増えてるし
今年はいろはやあの花みたいなオリジナルでこの系統を作れるようになりそれなりに結果が残せるようになった
もちろんこの作品はこの作品のよさがあるけどね
199名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:08.41 ID:LnJLj5Br
杜崎×松野の小説はどこにありますか?
200名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:20.36 ID:fLX0Yk8+
>>179
それ持ってるけどもう絶版じゃないの?
201名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:34.31 ID:tpaTHO1Y
>>190
そ、それはまた・・・w
202名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:41.93 ID:fYMJtEYl
>>189
これは文庫本サイズ。
そちらのはB4位のやつかな?
203名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:16:59.55 ID:VeQ1Z/Zy
>>196
多分、リカコは元カレとエッチしてないと思う
204名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:17:07.70 ID:NB3UdDlv
>>188
海きこは若者の青春でおもぽろは大人の落ち着いた恋愛だからじゃね
海きこは当時のスタッフも若手でおもぽろは一応高畑のおっさんが作ってるからな
205名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:17:15.52 ID:S7uF0EKg
主人公が都会に憧れて上京するけどそれが吉祥寺ってのが絶妙でたまらんな
あれが都心の駅だったら成り立たない最後だしな
206名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:17:40.49 ID:ZnISs+1x
>>177
近藤さん…(´;ω;`)ブワッ
207名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:17:58.32 ID:ewVuqbxu
>>200
古市で売ってる(というか俺は古市で買ったw)
208名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:06.77 ID:gc5PCHI3
>>203
うん、俺もそう思う
だから逆に、拓を見せ付けたんだと思うし
209名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:21.62 ID:ZnISs+1x
>>180
反省会と名のついた同窓会みたいなスレです
210名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:26.53 ID:fYMJtEYl
>>200
たぶん絶版だと思う。
ちなみにpart1は2版、part2は初版です。
211名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:34.79 ID:BOnHUdzQ
>>196
マスコミの罪はでかいよな
しかも責任取らねえし
212名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:38.59 ID:NB3UdDlv
>>206
ジブリには近藤が二人いる
213名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:45.20 ID:HmmZ22r6
アマゾンで注文再開だけど、入荷未定

てか今62位
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%88%E3%82%8B-%E5%BE%B3%E9%96%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B0%B7%E5%AE%A4-%E5%86%B4%E5%AD%90/dp/4198911304/ref=pd_sim_b_1

DVDも90位代
おまいらみんな同じこと考えてるのな
地上波の影響でかいなー日テレはジブリと仲良くしててほんとによかったな
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%88%E3%82%8B-DVD-%E6%9C%9B%E6%9C%88%E6%99%BA%E5%85%85/dp/B00005R5J7/ref=pd_sim_b_2
214名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:18:52.82 ID:3/aH9E6n
こういう胸にジリジリ来るアニメをもっと見たいのよ
215名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:19:04.02 ID:lPCripdJ
>>203
たしかに。原作読んでてもそう思った。
216名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:19:32.40 ID:BuQv1uOd
>>196テレクラだのPHSだのが普及するまでは、
売春なんて街中に立つくらいしか方法無いから殆ど誰もやらないだろうしな。
携帯やポケベルが出回るまでの女は、本当に真面目だったんじゃないかと思うよ。
217名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:19:38.87 ID:VmSQeBm5
>>188
あれも好き嫌い分かれる作品ではあるが、そこらへんは高畑監督の力量もあるんじゃないか
なんだかんだでリアル路線での演出力は飛びぬけてる
宮崎監督の師匠的存在なだけはある
218名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:19:52.12 ID:i2Zrh2j8
土佐弁良かった
今でも高知の若者はあんな話し方なの?
219名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:20:04.84 ID:4cXe+0ss
>>207
俺はブックオフで買った。
220名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:20:26.86 ID:4m6p51/3
>>204
パヤオが良く褒めてるけど、高畑の演出の凄さってどういう所なの?
221名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:20:28.93 ID:fYMJtEYl
>>213
尼見てきた。
すごいねwww
222名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:20:49.48 ID:VmSQeBm5
>>193
最近では神汁でコンテやったんだっけか
監督仕事ではさらい屋か
223名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:25.97 ID:tpaTHO1Y
>>218
録画したからもう一回見たけど、土佐弁の指導ってナウシカの人なんだね
224名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:36.95 ID:br1gtbyD
>>213
ジブリは最初フジに放映お願いしたんだっけ?
でも視聴率取れないからとかアニメ嫌いだから断られたんだったっけ
225名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:46.54 ID:kXzR/NHS
文庫より単行本のほうがお勧めかな。
ほとんど変わらないけど。
226名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:46.51 ID:yFxMUQ8/
当時の初公開の時も、翌日に本屋に行ったら売れ切れまくってて入手困難だったわ
俺も買いに行ったんだけど
227名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:50.61 ID:gc5PCHI3
バブルの頃って、エッチするまでがとんでもなく面倒で、
女も男も頭脳ゲームみたいなところがあった

だから、いちいちクリスマスに高級ホテルのスイート用意するとか、
今では馬鹿げた演出してたんだし
それぐらい、エッチが重要だったんだよねw

里佳子を見てると、そういう昔のバブルの頃の女を思い出して、
たまらないものが有るんだよなwww
228名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:53.63 ID:HmmZ22r6
>>216
これは日本の空を電波が飛んでない時代だから
PHSもポケベルもましてや携帯も高校生には縁がなかった、古き良き時代
229名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:21:54.17 ID:Cf7cT69J
もしかしたらこの映画のころはまだセル画か?
CGな感じはなかったけど
230名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:22:07.67 ID:EK7qRqad
>>181
今は活気があっていろんな作品が生まれてくるけど、
この作品みたいに何度も見たいものが、個人的には無いんだよね
あの花も良かったけど、1回見れば十分だったし
231名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:22:11.95 ID:aX3kVzF1
>>214
最近、おもひでぽろぽろもやらんね、そういえば
232名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:22:33.92 ID:br1gtbyD
>>218
な訳ないw
「ぞね」なんか今50代のおばちゃんまで
それ以下の年代は言わないよ
233名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:23:05.50 ID:VmSQeBm5
>>218
微妙にこの作品もアクセントとか間違ってたりするけど割と近い
どんどん薄くはなってるだろうけど
234名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:23:11.82 ID:pjZ7i4fv
テレ東でドラクエ実写版
235名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:23:37.22 ID:gYqaDXbJ
>>202
文庫版かぁ。
持ってるのはハードカバーだった
http://c2.upup.be/xMClpINFVl
236名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:23:48.17 ID:HmmZ22r6
>>229
全部が全部、手書きだよ
海とか背景も最後の電車まで
映画館のスクリーンにたえうる画力で
237名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:23:59.90 ID:fYMJtEYl
>>225
そうだね、単行本の方が先に出てるよね。
当時高校生くらいで金がなくて買えなかったよorz
238名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:24:27.93 ID:S7uF0EKg
リカコがやりたかったのは全てヒロイズム
それは悪い事じゃなく実際の女が求める現実なんだよ
私をかまって、私を守って、その要望に主人公の高校生が気付かないまま立ち回る
今の時代とは合わないだろうけど男女の距離感が凄くリアル
239名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:24:46.29 ID:aX3kVzF1
氷室冴子は今年で何回忌なん?
240名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:25:04.89 ID:fLX0Yk8+
>>214
秒速
241名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:25:18.49 ID:BOnHUdzQ
>>220
本当に才能のあるやつは褒めなそうだけどなパヤオさん
高畑さんは普通の無難な作品を作る人ってイメージ
242名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:25:40.13 ID:fYMJtEYl
>>235
それそれ!
当時金がなくて買えなかったやつ!
243名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:26:17.84 ID:aOd02izd
単行本のあとがきは作者の創作方法なんかが書かれてて興味深かったな
244名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:26:28.38 ID:RtjvNfvK
>>239
2008年に亡くなったから4回忌。
245名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:26:37.73 ID:HmmZ22r6
途中見逃してたんだが、結局は手もつながずにキスすらなく終わった気がしたんだが
ホテルで一泊はともかくとして
246名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:26:43.23 ID:DL2bpq0A
>>214
時をかける少女
秒速5センチメートル
ほしのこえ
耳をすませば

みてこいよ
247名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:26:45.87 ID:i2Zrh2j8
>>232
>>233

そっか、やっぱ方言はどこの地域も薄くなってきてるんだな
個人的には「〜ぞ!!」ってのがスゲーかっこ良かった!
248名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:27:13.11 ID:VeQ1Z/Zy
>>235
すげぇw
249名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:27:46.94 ID:VmSQeBm5
>>220
徹底してリアリティを追及する
客観的視点で人物を描く
他にも昔ならレイアウトシステムの考案とか縦の動きとか色々ある
250名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:27:51.23 ID:DE+JpsWV
>>235
当時買ったのこれだ
懐かしいサンクス
251名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:27:59.12 ID:fLX0Yk8+
>>235
あ、ごめん俺がもってるのこっちだ
252名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:28:05.56 ID:Cf7cT69J
秒速5センチメートルは新海誠なりの海がきこえるリメイクだったんじゃないかと
253名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:28:09.37 ID:yFxMUQ8/
>>229
ちなみに海がきこえるは劇場アニメじゃなくて
日本テレビ開局40周年記念の特別番組
つまり最初からテレビ番組として放送した
254名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:28:24.80 ID:br1gtbyD
>>247
「〜〜ぞ!」は男子小学生が公園でよく言ってるww
255名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:03.43 ID:BOnHUdzQ
>>238
でも構いすぎるとうっとおしいんだろ?
256名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:05.67 ID:NB3UdDlv
>>220
自分が持ってないリアル路線
だけど安心な作風なんだろうね
これが海きこだと宮崎駿のなんかに触れたんだろうけど
当時の若手相手なのもあるのかな
257名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:12.78 ID:zz379AXd
>>174
んなこたーないw
258名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:13.36 ID:fYMJtEYl
そう言えば昔、ロケ地めぐりのサイトがあったな・・・。

まだあるのかな?
259名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:31.47 ID:MjNVVuMh
>>188
でもあの皺は失敗だったと思う
260名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:45.29 ID:S7uF0EKg
パヤオはリアルな世界観が嫌いだからなぁ
その癖にやたらリアルな思想を入れてくるけどなw
261名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:29:53.56 ID:JdkLl86i
>>110
なんかわかる
空気つうか、ツボつうか、たいしたことない何かにキュンとするよな

くるくる表情が変わり、痛々しさを抱えたリカコ、ムカつくと思いながらもほっとけない、いつの間にか好きになってる
262名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:30:36.19 ID:kXzR/NHS
アニメージュに連載されていた本来の原作が読みたい。
263名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:30:39.92 ID:VmSQeBm5
>>241
ハイジとか当時としては凄い最先端な演出のオンパレードだったりする
あのレベルを標準化したところがある意味最大の功績かもしれない
あとテレビアニメ初のロケハン実施とかも
264名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:30:54.66 ID:fIBy2X91
>>259
なんとも思わなかったなあ。
2ch見てそう思う人もいるのかと思ったくらい。
265名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:31:03.25 ID:HmmZ22r6
>>253
そうなんだ!
なのに未成年の飲酒喫煙で地上波で封印されてたんだw
266名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:31:07.66 ID:l2vOKkLt
ハードカバーの奴図書館でバイトしてた時に見たかったんだけど、
恥ずかしくて借りられなかったんだよなぁ
みたくなってきたわ
267名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:31:14.41 ID:RtjvNfvK
268名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:31:18.70 ID:4m6p51/3
>>249>>256
なるほど。だから俺もああいう映画好きなのか何となく納得。
269名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:32:03.62 ID:MjNVVuMh
>>264
マジか
最後までおばちゃんにしか見えなかった
270名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:32:34.63 ID:BES3iJ+i
>>252
涼宮ハルヒの作者が海がきこえるに触発されてるっぽいという話は本当だろうか。
十分に恵まれていると思われているのに周囲に反抗しっぱなしな美少女に振り回される男子という
構図はそのまんまではあるけど。
しかしリカコはリアルツンデレだよなぁ。相手にするのが大変だ。
現代の感覚ではハルヒはおkでリカコはビッチなのか。うーむ…
271名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:32:48.68 ID:i2Zrh2j8
>>254
おぉー!
早速週明けにでも高知出身の同僚に言わせてみるわw
ほんと時代劇みたいでかっこいい
272名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:32:53.59 ID:br1gtbyD
尼で文庫本が一時在庫切れか
影響はやっぱりすごいなあ
273名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:32:58.58 ID:fYMJtEYl
>>253
進め!青春少年!って番組枠で放送したね

キャッチフレーズは
高知、夏、17歳、僕とリカコの青春!だったけかな・・・

青春じゃなくてプロローグだったかも
274名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:33:31.95 ID:lJadBPhB
りかこかわいいよりかこ
275名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:34:08.19 ID:S7uF0EKg
未成年の飲酒とかは当時はドラマなんかでも普通にやってたしな
今じゃ考えられんが10時頃のドラマで女の乳首にもモザイク付けなかった時代だし
少年マンガでも高校生が普通にタバコ吸ってたし
276名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:34:09.62 ID:iYXNfymj
今の時代にこの映画をジブリ映画として公開したら、
ゲドどころじゃない叩かれ方んすると思う。
277名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:34:18.06 ID:jVVTIn2J
今帰ったぎゃ、なんでもう反省会3までいってるの?(´・д・`)
醜くかったのけ?
278名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:34:41.13 ID:Vk8yNg0p
俺の高校は数えるほどしか女が在籍していなかったから、
人に話せるような面白い事は一つもなかった。
大学は直ぐに中退して楽しくなかった。
そして、この作品は俺(達)に言う。
”お前の青春しょぼいなww”と。
しかし、悔しくても覆せないのである、過去だから。
作品の完成度はの高さは認めるが、名作には成り得ないと強く言いたい。
279名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:35:00.48 ID:aOd02izd
>>258
自転車で舞台になった街を巡るこの動画もよい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5837728
280名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:35:08.63 ID:Cf7cT69J
海がきこえるは原作小説だからまだいいよな
おもひでぽろぽろやコクリコ坂からなんて原作少女マンガだぜ
どうやって書店で手に取れと
耳をすませばもそうだったかな
281名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:35:14.39 ID:NB3UdDlv
>>273
プロローグで正解
POPに描かれた里伽子はとても美しかった
282名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:35:28.64 ID:zz379AXd
>>267
20年近くたつと、かなり変わってしもうたねえ
283名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:35:47.54 ID:br1gtbyD
>>271
おー
土佐弁は出身・本場の人に聞くのが一番だと思う
地上波で見聞きする土佐弁は、本場とやっぱり少なからず違うきねぇ
284名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:35:58.90 ID:VmSQeBm5
>>271
土佐弁は古い言葉の名残があるから時代劇っぽく感じるのかもね
285名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:36:39.17 ID:aX3kVzF1
この調子で、「未来少年コナン」映画版もゴールデンで放送や
286名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:37:04.64 ID:pHb8BRjT
これの初放送の時に、同窓会に来て空港まで松野が迎えに来て二人が再会、
「松野ぉ!」って言ったところで

『スーパーマリオ日本に上陸!(妙なマリオの実写映画のCM)』

ってCMに切り替わって爆笑した覚えがある
287名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:37:33.63 ID:OsxtiBY1
海が聞こえるはやっぱり好きにはなれなかったけど
でもこの手のスレでよくあるような
「なんであそこをこうしたんだ」「ここをこうすればよかったのに」みたいなのは
ほとんどないんだよね
結局は俺の口にあわなかったってだけで好きな人は好きってのも理解できる
288名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:37:35.63 ID:Cf7cT69J
>>270
ツンデレ か?デレの部分あったか?
好きな男の前で想いとは裏腹につっけんどんな態度をしてしまうのがツンデレだろ
リカコはなんだか思いっきり逆走してるだけに思えたが
289名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:37:51.71 ID:zz379AXd
>>270
「長門有希の100冊」に含まれているから影響は受けてるんだろうな。
道理でハルヒを思い出させるわけだ。
290名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:37:58.42 ID:jnI/VEwE
はりぎでゆうめいなむとうかじゅえの妹さん

いつもこの辺が聞き取れない
291名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:38:24.00 ID:4m6p51/3
とりあえず今からサントラ聞いてくる。
292名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:38:29.40 ID:NB3UdDlv
>>286
俺今でも初回の録画したテープ持ってるからな
近日確認してやろう
当然今日の放送はテープとDVD両方録画したきに
293名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:38:55.15 ID:BOnHUdzQ
>>277
主に本編と関係ないとこで荒れた
この霞を掴むような映画で荒れもクソもないはずなんだが
294名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:39:04.90 ID:igNBKr3Y
>>280
大丈夫だって。
後ろに女子共が並んでる中で
フルーツバスケットを1巻〜20巻ちょい買った俺が言うんだから大丈夫だって
295名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:39:14.45 ID:tIf0Fks2
美人であんな性格のりかこから特別な位置に置かれることが重要なんだよな
昔の男との会話で怒ったのもそこで二重に裏切られた感があったから
296名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:39:29.37 ID:NB3UdDlv
>>287
まるで同窓会の清水みたいな口振りじゃないか!
297名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:39:50.20 ID:br1gtbyD
>>290
針木で有名な武藤果樹園の妹さん

高知市に針木って地名あるからそこかな
武藤果樹園が実際あるかまでは知らないけどw
298名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:39:53.02 ID:l2vOKkLt
大学の頃に海きこみたけど、俺男子校だったからちょっと悲しかったわ。
高校時代もそうだが同窓会男しかいねーし。
こんな楽しそうな同窓会はできないんだなぁと思った。
299名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:39:56.32 ID:fLX0Yk8+
>>277
汁スレのせい
300名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:40:10.40 ID:RtjvNfvK
>>285
あれはパヤオ自身が認めてなく、自分の名前はエンドロールから外した問題作やで。
301名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:40:31.18 ID:JL9+iDXa
同窓会が3年後とかならまだ納得いくんだけどな。
三ヶ月後であれはないと思う。
あー久しぶりってレベルじゃん。
302名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:40:56.56 ID:fIBy2X91
>>286
俺のVHSにばっちり入ってるぞ
303名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:41:21.14 ID:MjNVVuMh
>>301
あれ3か月後だったのかw
それはないわ
304名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:41:25.12 ID:S7uF0EKg
帰省→港で松野と仲直り→同窓会→リカコとの思い出回想→駅での再会
この流れが非常にたまらん
ぶっちゃけると高校時代の話はこの卒業後の流れへのネタ作りの振りでしかない
駅で再会した瞬間の視点回転演出最高
305名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:41:32.25 ID:D9WDBP1O
あたし、あんたのこと買いかぶっちょったがかも知れんちや!
306名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:41:44.79 ID:jVVTIn2J
>>293
なるへそ、荒れたのですか、、、ふむ(´・д・`)
また明日にでも録画してるの楽しみに見てみるっス
307名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:41:49.34 ID:jnI/VEwE
>>297
へぇー実感じゃん。サンクス。
308名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:42:32.84 ID:eFKOlWaB
気付かなかった豚クロスオーバー
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1220363.jpg
309名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:42:39.83 ID:gYqaDXbJ
このリカコ可愛い
http://d2.upup.be/HoZldraPsY
310名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:43:10.48 ID:OOMV8/mW
終わって思い起こしている間にジワジワとくるなこの映画
見てた時は何も思わなかったけど、
あの雰囲気が俺を掴んで離さない
311名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:43:24.13 ID:VeQ1Z/Zy
>>301
それだけ閉鎖的な田舎から、都会の大学に行って世界観が広がって
それぞれが大人になったと勘違いしたんだと思う
高校生の頃と私はこんなに変わったのよと
312名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:43:42.99 ID:1du8HHeM
誰か実況の過去ログのURLを上げてくれん???
313名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:43:44.16 ID:tpaTHO1Y
「武藤のこと、好きやき」
「私、高知も嫌いだし高知弁喋る男も大嫌い!まるで恋愛の対象にならないし、そんなこと言われるとゾッとするわっ!」
「( ̄□ ̄;)!!」
314名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:44:17.78 ID:l2vOKkLt
あのくるっとまわって二人をうつすやついいよな。
315名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:44:22.19 ID:BOnHUdzQ
>>260
それがフィクションの醍醐味だろ
現実をなぞるだけなら創作物なんていらんし
パヤオさんはそれが上手い
316名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:44:37.42 ID:NB3UdDlv
>>310
録画なりレンタルなりDVD購入なりで二周目突入すべき
317名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:45:34.79 ID:br1gtbyD
>>308
これは実況中にたまげたな
気づかなかったわー
318名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:45:56.75 ID:SxcixLqn
>>286
放送直前に、まだあどけない子役の内山君が外人のネーチャンとピザ食ってたCMがあったなあ。
319名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:46:09.73 ID:zz379AXd
>>297
実況スレでも言っていたが、針木は新高梨の産地として一部では知られている。
320名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:46:16.14 ID:4m6p51/3
>>317
駅のシーンでも看板に、紅の豚のポスターがあるんだぜ
321名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:46:26.81 ID:l2vOKkLt
実況はひたすらりかこ叩きと松野森崎アッーばかりだったよ。
実況する映画でもないからな。
322名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:47:02.59 ID:S7uF0EKg
卒業してから三ヶ月って言うけど初めての夏休みは皆帰省してくるからね
実はその時が1番仲間が揃うんだ
その後の同窓会なんか何やってるか行方不明の奴や
新しい土地で慣れて帰ってこない奴や死んだ奴がいたりね
まぁ色々とあるわな
323名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:47:21.13 ID:fIBy2X91
>>318
人気絶頂の岡本夏生もな。
324名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:47:50.20 ID:JL9+iDXa
昔は緩かったからこういうのが多かったな。
自社以外のキャラでもやっちゃったりさ
325名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:48:49.69 ID:Cf7cT69J
ダンス天国とかさ ああ時代だなと思うわ
どうなんだろ 今の高校生や大学生がこれ見ても古くせー変だとしか思わないんじゃないのかと
あの時代に実際生きてた人しかわからないだろうな 携帯もネットもない世界なんてさ
326名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:49:16.60 ID:br1gtbyD
>>319
へえっ、それで針木を出してきたのかな
高知市民じゃないから知らなかった、ありがとう!

>>320
!!
マジか
ちょっと見直してくる、ありがとー
327名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:49:38.08 ID:eFKOlWaB
この実写ばりの時刻表すげえな
新海誠この作品で絶対インスパイヤされてそう
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1310725121316.jpg
328名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:49:44.43 ID:2eaHN/eM
>>304
所見?

凄く理想的な捉え方してくれて、一ファンとして嬉しい
329名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:50:22.79 ID:l2vOKkLt
家電から女の子の家に電話かけるドキドキ感は異常。父親とかでたりな。
330名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:50:41.10 ID:jnI/VEwE
>>327
文化祭のシーンのプールの水面の描写も捨てがたい
331名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:51:15.80 ID:DL2bpq0A
>>292
中京テレビと日本テレビみたいな感じでテレビ局が異なるとCM違ってたりするかもだけどな
332名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:51:20.14 ID:L++9EqUp
結構マッタリして来たなw
333名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:51:28.17 ID:GaZa7EzA
反省点は録画してなかった事だな。
じわじわと観直したくなってきた。
レンタル借りてくるか。
334名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:52:46.22 ID:eFKOlWaB
髪型といい雰囲気もバブルのころのソレだなぁ
なんだかんだでバブル崩壊の影響が色濃く出てきたころって
90年代後半だからなぁ
335名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:52:50.09 ID:cD/od8hH
うわああああああああああああ
忘れたあああああああああああorz
336名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:53:53.43 ID:BES3iJ+i
>>288
確かにツンばっかりでしたねorz
つるし上げを目撃されたあと杜崎をブン殴り、ホロっと涙目になっちゃうあたりを
デレというのは流石に無理か・・・
>>289
そんな企画があったんですねー。今の十代にもぜひ読んでいただきたいものです
337名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:54:19.81 ID:ewVuqbxu
>>333
買っちゃいなよ
(とか言う俺は2度程レンタルした後に結局定価で買っちまったw)
338名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:55:06.36 ID:D9WDBP1O
339名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:55:11.56 ID:VQ0DMV4M
>>224
フジはその頃から片鱗を表してたんだな
340名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:55:18.88 ID:kXzR/NHS
原作は結構切ないんだよね。特に2は。
みんな上手くいかなくて、いろいろ経験して少しずつ成長するっていう。
341名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:55:30.25 ID:3/aH9E6n
>>327
最近流行りの写真トレス背景の先掛けだと思う
つかこれアナログ作画なんだよな・・・
342名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:55:46.32 ID:NB3UdDlv
>>336
デレというかあそこは里伽子の弱さの表現でもある
あと高知も高知弁も大嫌いと松野にいいながらお風呂で寝る人に会いたいとかたまらんで
343名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:55:57.93 ID:h/nIjMhQ
このアニメ

パンチラとか着替えとかの描写はあっただろうか?
344名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:56:26.93 ID:DL2bpq0A
>>224
フジアニメ嫌いなのにパプワ君とかドラゴンボール放送してたのか…
345名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:56:52.28 ID:4m6p51/3
346名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:57:00.53 ID:VQ0DMV4M
>>340
楽しみだな
Amazonで注文したから、明後日には届くかも知れん
347名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:57:33.55 ID:BES3iJ+i
>>343
へそチラならある
348名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:57:53.08 ID:zx0CGnK/
>>341
ゲド戦記って一体…
349名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:57:56.81 ID:HQ7hc68y
地デジカウントダウンが邪魔なアナログで見てたから画質酷かったけど
地デジで見てた香具師は画質どうだった
350名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:58:11.15 ID:3/aH9E6n
>>345
すごいがーわかっちゅー
351名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:58:31.85 ID:4m6p51/3
>>349
DVDより酷い感じがした。
352名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 00:59:07.66 ID:SxcixLqn
>>345
すごいがは、わかっちゅう。
353名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:00:01.25 ID:zx0CGnK/
>>349
セル画っていいなあと思った
354名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:00:15.25 ID:+UPovs0f
ジブリが杜崎と松野でBLアニメつくったら売れるで
355名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:00:28.32 ID:JL9+iDXa
ガハラさんも一回デレタあとはツンなんて飾りになっちゃったからな。
スレでも出てたが、絢辻さんかね。デレなんかない
356名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:00:50.79 ID:eFKOlWaB
>1995年公開のスタジオジブリ作品『耳をすませば』は、脚本・絵コンテ・制作プロデューサーを務めた宮崎自身が『海がきこえる』に触発されて制作に乗り出したものであるとされている(DVDの特典映像による)。
ほんとハヤオはロリというか年齢を下げてくるなぁ、あとおっさんおじいさんをよく出す・・。
それがないからこの海聞こはジブリなのに新鮮なのか
357名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:01:13.47 ID:ydXAA16R
尼のDVDランキング78位にあがってるんだがw
358名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:01:17.25 ID:br1gtbyD
>>344
今も嫌いみたいで、アニメとオタクへの扱いが尋常じゃないでしょ
サザエさんとちびまるこは視聴率取れるから放送続けてるらしいとか
359名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:01:21.34 ID:HQganbuj
>>313

高知県民としてはグサリときたw
女やけど
360名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:01:25.37 ID:l2vOKkLt
小浜が、その人お風呂で寝ちゃう人なんだってっていった時に、感付いてこっち見た松野が切なかったわ
361名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:03:39.72 ID:JL9+iDXa
なぜ風呂なのか・・・
カイルかよって、実況ですら見なかった
362名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:03:40.57 ID:eFKOlWaB
ワロタ、ハヤオは女子中高生の作品は結局ヲタの理想でしか書いてないもんな。ギリ小学生でリアルにかけてるよ。
wiki>首都大学東京教授の宮台真司(当時東京都立大学助教授)は、宮崎駿との対談において、『耳をすませば』よりも『海がきこえる』の方がより現実的な女子中高生の描写ができていると発言し、2人の間で論争になった
363名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:03:54.11 ID:0Q1eheYv
なんか今回の放送で有名になっちゃったな
ちょっとさみしい
364名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:04:00.15 ID:kXzR/NHS
原作読んだ後は、DVDは座談会ばかり見てしまう。
365名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:04:57.75 ID:EK7qRqad
アニヲタじゃないスタッフが作ったから、この作品は長く好かれてると思う
現実と遊離し過ぎていないから
耳すまは理想の恋愛を二人で夢見てるだけだし
366名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:05:03.75 ID:pzWSFtFB
今、録画を見た・・・
なんだ、このオサレ糞アニメは!!
メンヘラ女の妄想を垂れ流したような話。
wikiったら、やっぱり原作は女かw
367名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:05:05.42 ID:eFKOlWaB
>>358
フジはブレイブ・ストーリーやってただろ
368名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:05:35.85 ID:AeLCVUCe
363
今までは知る人ぞ知るっていう作品だったのにな
369名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:05:54.92 ID:VeQ1Z/Zy
>>336
好きな人に助けてもらえなかった&自分の恥ずかしい場面を見られた
らパニックになるだろ
370名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:06:08.12 ID:fygCv9JA
>>365
耳すまは駿の理想の恋愛ファンタジーだからね
オナニーw
371名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:06:10.68 ID:ZHZytMGc
会えたか?イヒヒ

これはアニメ版でもやってほしかった
松野はいいやつだ
372名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:06:36.24 ID:SorNwf8S
>>367
そんなのあったなwwwww
373名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:06:45.22 ID:NB3UdDlv
>>361
カイルwww言われて気づいたわ
さすが東京もんは打ち方が違うちや
374名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:06:49.84 ID:JL9+iDXa
俺ジブリ映画とか見てないけど、これは知ってたよ。
放送回数が少ないから他よりは知られてないんだろうけど。

初回放送と今回以外で、数えるほどしかやってないだろうし
375名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:06:51.06 ID:+UPovs0f
リカコの声の坂本洋子ってこれ以外の活動知らないけど、DVDの特典には参加してるみたいだね
376名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:07:39.52 ID:BuQv1uOd
>>301卒業して三ヶ月で同窓会開く学校ってあまり無いと思うんだが…(進学校だと浪人も多いだろうし
未成年なのに皆で酒を飲んでるのもおかしいし、
皆、服装がこなれた大学生みたいになってたのもどうかと・・
でも、あの頃はボディコンスーツで大学に行くのが普通、みたいな時代だったのか・・?
377名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:07:55.77 ID:NEA/gudR
同窓会に遅れてきた小浜の髪型がリカコっぽくしてたりイヤリングしたり
服装も大人っぽくそてたのもリカコにちょっと憧れとかあったからなんだろうね。
378名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:08:22.60 ID:ewVuqbxu
>>375
ナレーションでしょ?
379名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:08:35.99 ID:MjPIylO9
>>365
中学生女子向けの原作と
大学生以上向けのちがいか
380名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:08:37.32 ID:VeQ1Z/Zy
>>342
松野が嫌いって訳じゃないけど
松野の告白を巧く断る口実が見つからなくて
高知弁嫌いって咄嗟に出たんだと思う
381名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:09:16.95 ID:kXzR/NHS
特典映像のナレーションが坂本洋子
382名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:09:20.59 ID:0Q1eheYv
原作では弟のアツシがいいキャラ
383名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:09:22.52 ID:RtjvNfvK
>>341
反射している部分は多分スーパーにしているんじゃなかろうか。
384名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:09:42.94 ID:e5BP6p3F
>>358
フジテレビは2000年代前半まではオタアニメも深夜にやってた
ただ途中打ちきりが多く制作側に嫌われたみたいだ
385名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:10:09.95 ID:I+pYCYL4
>>213
買った。買えるといいなぁ
386名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:10:31.46 ID:fIBy2X91
>>382
アニメじゃただ魚を汚く食べる少年
387名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:10:38.80 ID:VeQ1Z/Zy
>>358
フジの深夜のノイタミナ枠は頑張ってると思う
388名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:10:41.21 ID:MjPIylO9
>>376
1回生だとGWでも帰省するやつがいるくらいだから
夏休みに呑み会はありだろう
卒業受験後ってあんまり進路情報とか出回らないからな
389名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:10:41.32 ID:5NDJvAWD
小説読みながら、終わらないでって願った唯一の作品
390名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:10:53.06 ID:eFKOlWaB
>>374
数えるも糞も
初回放送以外で全国放送はこれが初だ
391名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:11:00.12 ID:NB3UdDlv
>>380
「生きろ、そなたは美しい」の逆バージョンだよな
392名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:11:06.10 ID:pzWSFtFB
耳すまも駄作ではあるけど、あっちは猫を絡めたユーモア的なものがあった。
だから、エンターテイメントとして成立した。
海はただただメンヘラ女と田舎者のすれ違い。
これだけの時間を使って何がやりたいんだ?という作品。
5分で終わる内容。
393名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:11:22.57 ID:S7uF0EKg
ジブリでこれをやろうとした事に意味があると思う
パヤオの真似事じゃなくパヤオにはやれない事をあえて選んだ若手スタッフは素晴らしい
394名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:11:37.42 ID:+UPovs0f
駿とか手塚は若い才能に嫉妬して認めたがらないタイプ。望月監督はエンディングの作詞でも良い仕事してるな。
395名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:12:01.48 ID:e5BP6p3F
>>387
確かにあれだけはなんか異質だな
396名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:12:22.61 ID:MjPIylO9
397名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:12:37.65 ID:jnn+xs/O
>>376
あの頃は大学生になったら未成年でも普通に飲み会やってたよ
今はどうなのか知らんが
398名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:12:46.11 ID:gYqaDXbJ
>>384
R.O.Dのことは許さない
399名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:12:53.61 ID:br1gtbyD
ポルコ確認
意外に長々と映ってたw

>>367
それフジがジブリに対抗して作ったアニメだとか謳ってたよね
400名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:13:22.67 ID:GaZa7EzA
>>337
尼でぽちってきたw
ついでに豚も買おうと思ったらBD出てないのな。
401名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:13:25.07 ID:I+pYCYL4
フジって今もうノイタミナしかないのか
深夜アニメ見だした10年前くらいはおもしろいアニメけっこうやってたのに
402名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:13:39.43 ID:WliMwrzy
>>58
「リアル」だと褒めてるようだが、違うぞ。
吊るし上げを傍観してたからという理由で殴りかかる
理不尽な発想こそがファンタジーそのもの。
もし現実にやったら、まさに真性のドキュンじゃねーか。
付き合っている女でもないのに守るわけがない。
さらに遅れてきた外野の男が便乗するなど非現実にもほどがある。
傍観者を攻撃するくらいなら、吊るし上げの連中たちと戦うはずだろう。
それを、あんな意味不明の八つ当たりなどされたら容赦なく反撃するのが筋。
403名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:13:40.86 ID:eFKOlWaB
思えば耳すまの彼氏がクラスに来たときの反応とか
今回の海きこのパクリだな
404名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:13:41.05 ID:JL9+iDXa
ノイタミナはオサレをアニメ化するプロジェクトとして始まったから。
何か理由が欲しかったのか。
ハチクロとかそういうのからだし。

今じゃオタアニメもやるけど。やっとセル売れるものが出てきたんだからめでたいよ
405名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:14:21.89 ID:ydXAA16R
ジブリは若手と御大達との両輪でやってほしいよな
 アンダルシアとかもっと盛り上がればいいんだが・・・
406名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:14:29.80 ID:MjPIylO9
ノイタミナって映画化候補をさぐる前提の枠?
407名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:14:47.70 ID:SxcixLqn
>>394
エンディングは当初、中島みゆきの曲だったんだっけ
変えて正解だったと思う
408名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:14:57.46 ID:eFKOlWaB
>>392
耳すまを駄作と言ってる時点でおまえの能書きはあてにならない
409名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:15:28.99 ID:oWgEyKg7
>>301
>>376
今よりも、高校生まで→大学生以上
の落差が凄まじかった時期だから、ある意味リアルだな。
高校生までは、修学旅行エピソードみたいな感じで、マジで自由とか権利とか無し。
それが高校出たらいきなり大人扱いで、酒も煙草も半分デフォ。
まあ、ゴールデンウィークじゃなくて、盆休みだったらもっとリアルだったろうね、くらいだな。

ネットとか携帯ないとさー、ほんと閉塞感が半端無いんだよ>田舎の高校
410名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:15:42.75 ID:JL9+iDXa
望月の方が、五郎より才能ありそうだな
411名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:15:48.97 ID:3/aH9E6n
>>405
鈴木Pは駿大好きだからなぁ・・・
412名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:15:56.01 ID:HQ7hc68y
>>406
うさぎドロップとか映画化と同時に放送したら映画誰も見ないじゃんw
のだめはちゃんとズラしてたけど
413名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:16:15.88 ID:0Q1eheYv
田坂さんはいい人
414名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:16:25.98 ID:NB3UdDlv
>>402
その前に二人で東京旅行してるからな
里伽子が勝手な連帯感抱いてた可能性もある 同時に拓は祟ったとも考えいた
415名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:16:26.38 ID:BuQv1uOd
>>392耳すまと海がきこえるが駄作だと斬るお前の社会的地位はどんだけなんだよw
どうせ、リストラ直前のリーマンとかだろ
416名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:16:27.05 ID:pzWSFtFB
>>408
2chで他人の意見をあてにするなよw
ただ、書いてある内容だけを見て賛成でも反対でも、
言いたい事を言えばいいだけ。
417名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:17:49.38 ID:RtjvNfvK
>>403
原作にそのシーンあるんだからパクリも糞もないだろ。
418名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:18:08.60 ID:pzWSFtFB
>>415
儲 きんもーっ☆
傑作だというなら、どう傑作なのか書けばいいじゃん。
君の社会的地位を明記してwww
419名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:18:14.67 ID:xrpgm2Fm
>>405
アンダルシアはジブリじゃなくマッドハウス
>>410
枯れちゃいました・・・
420名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:18:30.85 ID:I+pYCYL4
海がきこえるBD化の予定はなし?
ジブリBD化はメジャーどころじゃないとしないのかな
421名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:19:18.72 ID:+UPovs0f
未成年の煙草もビールも注釈いれないと放送できないとか…十代を描くのにちょい悪行為はつきものなのに
422名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:19:50.92 ID:ZHZytMGc
鈴木Pは2班体制を何回も進言してるけど駿が猛反対してる
スタッフが一丸となって取り組む雰囲気が好きなんだろう
423名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:10.96 ID:JBxclE9i
ビンタした女にビンタし返すって
今のアニメに出てくる男じゃ絶対できんよなw
424名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:18.79 ID:kXzR/NHS
田坂さん、元は墨田さん…だったかな。
425名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:29.58 ID:RtjvNfvK
>>420
いずれBD化されるでしょ。
DVD化されていった時も、一度のしないで段階的にしていったからさ。
426名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:36.21 ID:SUXyc5dJ
427名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:38.31 ID:pzWSFtFB
>>421
今やちょい悪大人を描くのでさえ飴玉をしゃぶらせる時代w
428名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:54.79 ID:HQ7hc68y
日テレみろ
429名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:20:57.07 ID:+UPovs0f
ジブリの若手が育たないのは駿のせいもあると思うわ
430名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:21:24.22 ID:xrpgm2Fm
>>422
ワンマンで気まぐれなだけ
反原発の横断幕とか何しでかすかw
431名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:21:37.45 ID:4m6p51/3
サントラ聴き終わった。
432名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:21:44.00 ID:JL9+iDXa
まぁそのへんは原作が20年前って当たりだな。

今は男が平手でも殴り返すとかないわな
433名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:21:49.17 ID:RG06i2tx
ジブリは「の」が付かない作品はヒット作になれないジンクスがある
434名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:04.05 ID:BES3iJ+i
映画は「こうであった」よりも「こうあるべき」という理想みたいなものを描かなきゃダメってんで
パヤオは耳をすませばを作ったって聞いたことがあるなぁ。
確かにリアル中学生にも見せられるのが耳すま、大人が懐かしみをもって見るのが海って感じ?
でも、氷室冴子もいいかげん理想主義者だと思うんだけど。少女時代特有の意固地さや潔癖さを
無くしたヒロインを書きたくないってんで続編書かないとか言ってた。パヤオのロリ嗜好とちょい似てる気が…
435名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:17.15 ID:eFKOlWaB
近藤勝也、望月 智充
こんな優秀な人たちがジブリにいたのに
なぜこれ以来監督をさせなかったのか・・・
ほんとハヤオは自分以外の才能ある奴を認めない奴だな。
今になってジブリの行く末を案じたりして、おせえよと、耳すまの監督なんて自分でも俺が殺したようなもんだって言ってるし。
436名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:23.39 ID:NB3UdDlv
海きこが劇場映画だったらジブリの歴史は変わってた
ゲドもなかったかもしれない
437名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:33.81 ID:VliVutd/
ブサイクテッシーが歌てるでー
438名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:55.91 ID:fIBy2X91
>>396
おもしろいですね。
これ何の本ですか?
439名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:57.95 ID:BuQv1uOd
海が聞こえるが好きな俺は、銀河鉄道の夜のアニメも地上波放送して欲しい。
ネコのやつ。
金ローとかでやって欲しいんだが。
あれもかなりクオリティ高いと思ってる。
440名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:22:59.51 ID:ZxZ5LrUT
>>344
パプワはテレ朝系だろ
441名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:23:04.75 ID:BOnHUdzQ
>>362
海きこがリアルっつうのはかなり疑問だわ
おっと思わせる演出なら日本映画にもあるけどそれはリアルではない
ていうか究極のリアルを求めるなら延々ドキュメンタリーでも見てろと
あと宮台は有名な奴だぞ
精神的にキチってるから誰も相手にしてない
442名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:23:09.95 ID:oWgEyKg7
>>402
その微妙な距離感がこの作品の肝だろ
>付き合ってるのか付き合ってないのか

森崎があそこで止めに入ったら、
事実として、「付き合ってる関係」がそこで成立する。
森崎の性格的にはそうするのが自然だけど、それをしなかったのは
松野に遠慮したからで、松野はいろんな意味でいたたまれなくなって、
思わず手を出してしまった。
443名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:23:29.73 ID:3/aH9E6n
猫の恩返しェ・・・
444名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:23:30.91 ID:0Q1eheYv
お風呂で寝る人なんだよ。
の、「よ」が好き
445名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:23:37.13 ID:MjPIylO9
>>438
実況中の拾いものなんでわかりますん
446名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:24:11.93 ID:RtjvNfvK
>>433
その法則は宮崎駿監督作品限定やで。
他の監督作品は「の」が付いたり付かなかったりと適当だ。
447名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:24:17.83 ID:aX3kVzF1
>>420
そんなことより、2のアニメ版作れってことだわな
448名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:25:12.32 ID:NEA/gudR
お前は最低じゃっ!

○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.

このシーン好きやき
449名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:25:18.33 ID:S7uF0EKg
主人公が廊下でリカコに遂にキレてビンタするシーンの張り詰めた空気が凄く良い
あそこから文化祭で逆にビンタされるまでが駆け足なのも良い
互いに言いたい事はアンタは何もわかってない!って事に尽きる
でもその答えも卒業して成長して理解する
450名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:25:52.41 ID:NB3UdDlv
>>441
要はバランス
創作においてはリアルなんてない ドキュメンタリーさえカメラ通す
どれだけリアリティを入れてリアルだと思わせるかが創作の醍醐味
錯覚の芸術だよ
だからリアルじゃないも正解 リアルという感想も正解
451名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:26:07.28 ID:JL9+iDXa
宮台も変なところはあるけどパヤオほどじゃないよ。

パヤオは才能はあるけど、変人の部類だと思う。
ああいう世界には珍しくないけど
452名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:26:13.92 ID:l2vOKkLt
よのいいかたかわいいのよね
453名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:26:14.82 ID:ydXAA16R
ジブリの若手がTVシリーズやらせろって決起したらおもしろいのになw
454名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:26:49.04 ID:zeIdUcLX
>>422
その案は一長一短があって、ディズニーアニメみたいに
1軍と2軍の差がおもっきり出る場合があるから、なんともいえないよね
455名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:26:53.66 ID:4m6p51/3
実況してる時はあまり集中出来なかったから、今からDVD見直そうか悩む。
456名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:26:57.74 ID:MjPIylO9
>>452
私このパイ嫌いなのよね?
457名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:27:25.82 ID:VQ0DMV4M
>>429
今の日本の縮図だな

若者は能力なし
俺たちには、かないっこない
黙っとけ

まぁ、育てる意識がないんやろな



458名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:27:39.54 ID:eFKOlWaB
>>423
上条さんならっ!上条さんならビンタされなくてもグーでやってくれる!
459名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:27:59.17 ID:l2vOKkLt
画太郎がジブリにいたらなぁ
460名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:28:29.16 ID:d+W/QF2I
なかなか好評価だねw
お父さんのくだりがなければもっと良かった気がする。ジブリっぽくないまったりは悪くない
吾朗は原作ちゃんと嫁
461名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:28:33.88 ID:kXzR/NHS
ジブリのスタッフの中には海の続編作りたいって人もいるらしいけど、無理だろうなあ。
462名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:28:58.00 ID:JL9+iDXa
急に大人になりましたってのも変だけどね。
文化祭から高校卒まで半年近くあったろうし。
開放的になって変わったと言われればそれまでだけ

人間の記憶の美化が完成するには七年かかる。
463名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:29:01.82 ID:eFKOlWaB
>>434
だから説教臭くなるんだな
464名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:30:14.37 ID:vq6lwV9Y
歴史的大傑作という感じではないけど
長く心に残る良品という感じでよかった
時々思い出して生き方を見つめ直してしまうような作品
465名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:31:02.50 ID:NB3UdDlv
>>461
マジで?
初耳だわ
今回の視聴率だとか反響だとかDVD売上だとかによっちゃなにか動きあればいいなとは思ってたが
466名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:31:03.11 ID:BOnHUdzQ
>>434
女くさい作品だよね
467名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:31:11.19 ID:fIBy2X91
>>445
そうか。どうもありがと。
468名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:31:13.38 ID:+UPovs0f
望月さんといえばマジカルエミのOVA蝉時雨?が印象に残ってるわ
469名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:31:55.71 ID:3/aH9E6n
「きまぐれオレンジロードあの日に帰りたい」は早すぎた傑作
470名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:32:00.36 ID:tpaTHO1Y
まさか反省会スレ4に行くとか??
471名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:32:22.01 ID:FTDmGcWI
仕事で見られなかった。
好きな作品だっただけにおまいらと一緒に実況したかったな(´・ω;`)
472名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:32:33.28 ID:ZnISs+1x
>>212
失念してたわ
トントン
473名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:32:47.30 ID:pzWSFtFB
>>463
ま、でも一人の人間が自信を持って言いたい事・言える事って少ないんじゃね?
パヤオにしても、完全オリジナルは少ないし。
百姓大好き自分はやらないけど!という姿勢は1回なら説教には聞こえない。
しかし、人気監督で何回も何回もやられると説教臭くなる。
分かっていても止められない類の話だろうし。
老人になったからというよりも、作品をたくさん作る(=人気作家)ものの宿命だと思う。
474名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:33:19.56 ID:0Q1eheYv
ジャニーズ岡田
475名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:34:16.37 ID:BOnHUdzQ
>>451
宮台は何の才能もねーから…
肩書きだけで飯食ってるようなもん
476名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:34:21.86 ID:qw/WBF5W


>>461
作ってほしいね
実はこれ今回が初見だったんだがなかなかな良かったと思う
477名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:34:36.41 ID:RtjvNfvK
駿は元来アニメーターであり、演出家としては異端な制作手法を取ってるから、
本人に後継者を育てるつもりはあったとしても後継者は育たないと思うわ。
アニメーターなら駿のもとで優秀な人材がどんどん育ってるけどな。
むしろ、生粋の演出家で理論の人である高畑が何で後継者を育てられないかの方が余程疑問だね。
478名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:34:41.59 ID:S7uF0EKg
>>466
だからこそ女の嫌な部分が容赦なく出てたんだと思うな
男がヒロイン作る時は理想の女作るもの
だからこの作品って男より女の方が見てて辛いと思うよw
479名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:34:47.89 ID:ZnISs+1x
>>470
次は同窓会スレにしてくれ
480名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:35:09.77 ID:I+pYCYL4
>>425>>454
BDももし2やるのも楽しみだ
今更DVDはちょっと
481名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:35:31.21 ID:kXzR/NHS
>>465
海のファンサイトをやってる人が、ジブリのスタッフと知り合いらしくて、
「海の続編をやるならどれを見たい?」って聞かれたことがあるんだって。
何も決まってないらしいけど。
482名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:36:42.49 ID:pzWSFtFB
こんなオサクソアニメの続編とかw
ギャグだよな?
483名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:36:45.70 ID:4+Z7M1vh
ゲドは反省会★1も埋まらねえw
これがすべて物語ってるな。海がきこえるだけでよかったんだよ。
484名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:36:45.85 ID:ewVuqbxu
アニメであれがリアルな高校生だと思うなら我々が上手く騙してる
485名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:37:03.45 ID:ocyMw7zO
なんか初めて見た当時思い出して眠れなくなってきた

耳すまは甘いお菓子、
海は効く人には効く毒薬入りのお菓子って感じ
486名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:37:07.56 ID:fIBy2X91
続編などいらない。
487名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:37:50.54 ID:Cf7cT69J
ちょっと確認したいんだが、
望月智充や細田守はジブリの社員だったことってあるのか?
ジブリ社員じゃないのにジブリアニメにかかわったってパターンもあるよな?
森田宏幸はジブリ社員じゃなかったが魔女宅や山田くん制作に関わりその後猫の恩返しの監督になった
百瀬義行も社員じゃないが出向という形で火垂るの墓、山田くん、ギブリーズの制作に関わった

アリエッティ監督の米林宏昌はずっと社員だった
488名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:38:51.52 ID:ZnISs+1x
>>401
灰羽連盟とかDTエイトロンとか懐かしいな
489名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:39:21.22 ID:l2vOKkLt
りかこの描写は男には作り出せないな。
男が書く女は全部男に都合いいから、実況でも耐えられない奴多かったぞ。
490名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:39:31.40 ID:EK7qRqad
>>464
いい事言うね
俺は2年に1回は見ている
繰り返しの鑑賞に耐えうる作品だと思う
491名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:39:44.88 ID:ZnISs+1x
>>338
(;゚∀゚)=3
492名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:40:41.52 ID:4+Z7M1vh
日テレはジブリだけじゃなく、新海や今敏の作品もゴールデンでやってほしい。
493名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:40:44.25 ID:pzWSFtFB
>>489
りかこの描写だけじゃなくて、こんなオサレ糞恋愛だけで最後まで行くなんて男には無理だろう。
494名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:40:46.30 ID:RtjvNfvK
>>483
3年前のゲドの第1回放送の時は、反省会スレが1週間近く続いたんだぜ。
まあ、それだけ反省点が多かったからなんだがw
495名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:41:57.34 ID:NB3UdDlv
新海作品は見たことないから見たいなぁ
秒速テレビでやってくれたら一番いいが
496名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:42:04.45 ID:l2vOKkLt
俺的にはオサレ要素ないんだが…
497名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:43:25.50 ID:VeQ1Z/Zy
>>492
ゴールデンタイムにパーフェクトブルー流したら
食卓が凍り付くわw
498名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:43:31.66 ID:jnn+xs/O
>>493
おまえは最後まで見たんだろw
つか何でそんなにしつこく絡んでくるんだ?
499名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:43:36.85 ID:MjPIylO9
新海テレビでやれる程のものだった気がしないな
500名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:43:40.56 ID:gYqaDXbJ
>>492
クリスマスに東京ゴッドファーザーズとか最高なのにね。
もう亡くなってて将来的な投資価値がないからやらないかな
501名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:43:43.76 ID:4m6p51/3
>>471はい
金曜ロードショー「海がきこえる」「ゲド戦記」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310652853/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310722213/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310722992/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310723991/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310724370/
502名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:44:10.88 ID:4m6p51/3
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310724370/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310724534/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310724559/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310725376/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310725403/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310725676/
503名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:44:13.14 ID:4+Z7M1vh
秒速、ほしのこえ、パプリカ、東京ゴットファーザー実況したい
504名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:44:47.05 ID:4m6p51/3
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310725835/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310726151/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310726184/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310726207/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310726412/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★16
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310726990/
505名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:45:05.57 ID:pzWSFtFB
>>498
超駄作を見た失望からだよ?
そのくらいも分からないの?
最後まで見ないと意見を言えないじゃない。
一応、宮崎じゃないけどジブリだし絶賛するにしろ、
批判するにしろ、話のネタとして今後も使えそうだしw
506名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:45:14.02 ID:l2vOKkLt
あと実況ではもっとわかりやすくしろという意見があったが、
そんなことしたら面白味が半減すると思った。
解釈の差はあれ、空気でだいたいわかるだろとおもったよ
507名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:45:25.78 ID:ydXAA16R
放送時のEDのこのあとゲド戦記放送!が余韻ぶちこわしてくれるわ 作品がどうのこうではなくw
508名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:45:27.01 ID:4m6p51/3
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727015/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727074/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★19
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727108/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727420/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★21
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727595/
金曜特別ロードショー「耳がきこえる」★22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727712/
509名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:45:50.73 ID:4+Z7M1vh
>>497
パプリカならゴールデンでもいけるだろ。大人おっぱいや少女おっぱい描写あるから
実況も盛り上がるはずZ!
510名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:46:00.03 ID:4m6p51/3
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310727778/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310728248/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310728211/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★24
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310728239/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★25
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310728646/
511名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:46:21.94 ID:4m6p51/3
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★反省会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310728887/
金曜特別ロードショー「海がきこえる」★反省会2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310731201/
512名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:46:38.41 ID:ZnISs+1x
ジャンヌダルク伝の完結マダー
513名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:47:00.55 ID:fYMJtEYl
>>506
どんだけ理解力が低いんだよって思った
514名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:47:00.60 ID:zeIdUcLX
>>492
日テレは、アニメにチカラ入れてるんだか入れてないのかよく分からないんだよなぁ
スカイクロラを公開時に猛烈プッシュしたりさ
515のわー:2011/07/16(土) 01:47:40.88 ID:k5AvOLvA
516名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:48:05.08 ID:VeQ1Z/Zy
>>509
パプリカ、東京ゴッドファーザーズ、千年女優はゴールデンいけそうだね
517名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:48:23.30 ID:NB3UdDlv
>>506
ラストシーン
里伽子「あたいアンタが好き!」
拓「おうよ!」

これぐらいしないの解らないんだろうな
518名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:49:21.85 ID:AeLCVUCe
松野ってサウスポーなんだな
モリサキを左手で殴ってる
519名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:49:34.29 ID:MjNVVuMh
>>517
耳すまディスってんの?
520名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:49:54.68 ID:gYqaDXbJ
そういやマッドハウスって日テレ系列の傘下に入ったんだっけ?
521名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:50:13.47 ID:0Q1eheYv
高知城見上げながらの回想シーンで泣きそうになる
522名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:50:20.47 ID:3/aH9E6n
>>519
ワロタwww
523名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:51:16.35 ID:KQ8HG8lu
悪いけどゆとり世代の俺には全く理解できない
あんな我の強い性悪女が居たら学校ではぶられて真っ先に苛めの的、でそのまま学校来なくなるパターン
大学でも協調性ない奴はぼっちまっしぐらでこれは昨今どこでも一緒だろ
評価しているのはバブル期を懐かしんでるおっさん
524名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:51:17.54 ID:ZnISs+1x
考えるんじゃない
感じるんだ
525名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:51:22.64 ID:NB3UdDlv
>>518
拓はバカと罵られながらキリストのように両方の頬を殴られました
526名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:51:39.07 ID:Cf7cT69J
超大昔に確か金曜ロードショーでガイナックスの王立宇宙軍オネアミスの翼を放送したような気が
527名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:52:03.45 ID:VQ0DMV4M
>>519
耳すまには耳すまの良さがあるよ
けど、海がきこえるでは違うんだよな
528名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:52:17.95 ID:S7uF0EKg
文化祭でリカコが何故殴ったのか、松野が何故殴ったのか
あの辺はむしろわかりやすくしてるんだが実況ではイミフ言ってる奴多かったなぁ
あそこで何故主人公は怒らなかったかがわかればあのシーンは全て納得いくんだがな
529名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:52:52.80 ID:MjNVVuMh
視聴時はつまらんと思ってたのに、なぜかまた見たくなってるのは
後にやってた映画がひどすぎたせいなのか、作品の持つ魅力なのか
530名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:52:59.66 ID:eFKOlWaB
>>396
これ最後のページ
糞ワロタwそういやクレジットにハヤオの名前入ってたっけ?
http://www.mokoaki.net/blogdata/image/512kb_0627.jpg
531名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:52:59.93 ID:ToinvMqG
最後の吉祥寺駅のロンロン出口ってまだあんの?
数年前に改装してなかった?
532名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:53:55.85 ID:pzWSFtFB
>>523
恋愛がリアルかどうかはどうえもいいんじゃね?
とんでもメンヘラ女に振り回される田舎のイモ男。
それ自体は問題ない設定だと思う。
例えば、この設定で宮崎に作らせれば、それなり
に2時間観るにあたいするものを作るんじゃね?
ただ、結果として海はオサレ糞恋愛アニメになって
しまった事が問題なだけでwww
533名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:55:01.15 ID:NB3UdDlv
>>529
一回実況オフ環境で見てみろよ
534名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:55:06.07 ID:JL9+iDXa
そういやスカイクロラってやらないね。
一年後にテレビでやってくれるのが日本映画には多いのに
535名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:55:16.70 ID:eFKOlWaB
>>181
90年代前半のアニメっつったらセーラームーンとか
ドラゴンボールZとかやってただろ
536名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:56:00.83 ID:+UPovs0f
結局「海がきこえる」てタイトル何なの?とか言う自分の解釈で補えない奴は仲良くなれない
537名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:56:13.10 ID:jnn+xs/O
>>505
だから、自分は最後まで見たのに他の男には無理とかどういう理屈だっての
おまえが女なら話は別だがどう見ても野郎の文だし
538名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:56:33.22 ID:HQ7hc68y
>>534
子供(キルドレ)が娼婦とセックルなんて放送できるかw
539名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:56:42.34 ID:BES3iJ+i
宮崎アニメで美少女に拒絶されたりいいように苦労させられる系のものって、
もののけ姫あたりとかだろうか…。
540名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:57:03.57 ID:fIBy2X91
ゲトがおもしろいっていうやつ製作者も含めて
この世にひとりもいないんだな。
541名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:57:14.50 ID:MjNVVuMh
>>533
うん、今度そうするわ
542名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:57:20.40 ID:l2vOKkLt
昔2ちゃんがない時見て以来だったから、実況楽しみにしてたんだが
否定的な意見多くてちょっと悲しかったな。
まぁしょうがない。恋愛したことない奴とか男に都合いいアニメばっかり見てるやつもいるだろうしな。
あと耳すまならの環境は多いけど、海がきこえるの環境は共感できる人少ないからしゃーない。
543名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:57:24.22 ID:ZnISs+1x
>>521
俺の背中で泣いてもいいんだぜ
544名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:57:45.86 ID:MjNVVuMh
>>540
友人にひとりだけいたよ
545名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:57:49.96 ID://S980C0
>>534
普通にやる描写とかあるからじゃね?
おれは好きなんで実況見てみたいんだがなー
546名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:58:06.13 ID:eFKOlWaB
>>216
悲しいね、今の女は可愛い子増えたけと
高校卒業する頃には処女なんて数えるぐらいしか残ってないんだもんな(´;ω;`)
547名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:59:12.65 ID:5NDJvAWD
>>523
本音隠して一人で必死に東京行きを画策してたんだよ。
前半部分にヒロインの本音は全くなかったんじゃないかな?
548名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 01:59:26.48 ID:pzWSFtFB
>>537
そういう意味じゃない。

>りかこの描写は男には作り出せないな。

に対して

> りかこの描写だけじゃなくて、こんなオサレ糞恋愛だけで最後まで行くなんて男には無理だろう。

ストーリー構成の話。
男にこのストーリーを作るのは無理だということ。
男は最後まで視聴できないという意味じゃない。
549名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:00:43.74 ID:gYqaDXbJ
しかし反省会スレなのに居心地いいねー
550名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:00:47.59 ID:WDdawjOs
皆森崎って書いてるけど、本当は杜崎くんな。ちなみに成城のマンションは実在。
大学のときわざわざ見に行った。もう10年近く経つのか…。
551名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:01:08.58 ID:ZnISs+1x
災害時はユニットバスで寝たらトイレもお風呂も万全だな
552名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:01:41.92 ID:crQD/MGD
>>542
2ちゃんに限らずこの作品はジブリでは不人気だったと思うぞ
553名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:01:45.95 ID:JBxclE9i
りかことの恋愛がどうこうより
そういうのも含めて高校生活のほろ苦い思い出を一歩進んだ大学生(社会人)の視点で振り返る
要するにノスタルジーを感じるアニメだな
地元を離れて長く独り暮らししてると、このアニメの良さをしみじみ感じる
554名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:01:49.29 ID:3/aH9E6n
>>547
>本音隠して一人で必死に東京行きを画策
あぁ、萌える・・・
555名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:03:37.93 ID:ZnISs+1x
>>542
つパソコン通信
556名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:04:18.56 ID:0Q1eheYv
杜崎の高知の実家も、東京のアパート(メゾン英)も実在だよ
557名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:05:12.24 ID:S7uF0EKg
>>552
不人気ってかテレビでもやらんし知名度が無かったイメージかな
ジブリ関連スレで名前出るから知ってるが見た事無いって奴多かったんじゃね
今回の実況なんて初見さんだらけだったし
558名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:05:31.35 ID:fYMJtEYl
>>551
配水管が破損して水がうまく流れない可能性もあるぞ。
559名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:05:49.72 ID:NB3UdDlv
>>547
前半の里伽子は面白いぐらい猫被ってるよ
拓が松野から紹介される下り「じゃあ私これで。二学期からよろしく」と言った辺り如何にもで面白い
金を借りる辺りもフレンドリーな振りをしてる 隠し切れずに機嫌が上がったり下がったりする所も面白い
拓が金貸した途端他人行儀な言動になるのがたまらない
560名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:06:50.60 ID:NB3UdDlv
>>552
不人気以前にジブリ好きってやつを相手に10人中1人しか話通じないぐらいの知名度だったろ
561名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:07:02.85 ID:eFKOlWaB
>>489
エロゲ・ラノベ原作のアニメが多いこんな世の中じゃ
562名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:08:21.14 ID:l2vOKkLt
そいつの立場になって考えればわかる
気持ちを察することができれば、面白さが増すとおもうよ。
563名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:08:33.54 ID:ZnISs+1x
青春18切符で高知県ブラブラしたけどJRは本数少ないし午後10時台で終電だったわ…
地元の人は車で移動してるのかいね
564名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:08:34.70 ID:WDdawjOs
>>556
まだあるのかな。あれば行きたいんだが。
吉祥寺駅は変わっちゃったしなー。
565名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:09:07.14 ID:S7uF0EKg
ジブリはあの頃からこういう路線でも人材育成続けるべきだったと思うね
パヤオも結局続けてたらポニョみたいな糞作るまでに劣化したし
急いで吾郎を引っ張ってきてもな
566名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:09:09.21 ID:gYqaDXbJ
>>559
小浜と会話するときの声が高くなってて可愛いよね
あれも猫被ってるのかな?
567名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:09:15.73 ID:pzWSFtFB
>>562
この作品に同化できるスイーツ(笑)ならばなw
568名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:09:25.56 ID:GaZa7EzA
>>557
自分も今回が初見。
当時はあんまりジブリっぽくないこの作品に興味が持てなくて、見過ごしてしまっていたな。
同様に、金ローで見たら意外と面白かったのが猫の恩返し。
569名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:10:05.13 ID:eFKOlWaB
>>523
ゆとりのお前はハルヒをどう見てたわけ?
570名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:10:30.81 ID:vq6lwV9Y
>>490
俺も多分人生の節目節目に見返すわ。録画しておいて良かった
571名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:10:34.39 ID:ydXAA16R
吉祥寺に始まり吉祥寺に終わる…いいねぇ
572名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:11:15.13 ID:qw/WBF5W
若年層には理解しにくいのかな
俺もそんなに年はいってないけど
あの頃の空気を少しは知らないと、理解しがたい表現も多いよな
>>523は女の陰険さを知らんだけかも知れんが
573名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:13:29.85 ID:aCtjjqgw
初見だが面白かったな
拓の心の動きが手にとるように分かって
何か、じんわり来たわ
574名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:13:35.33 ID:+UPovs0f
リカコを思いっきり殴った時の爽快感
575名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:13:49.35 ID:I+pYCYL4
ゆとりだが好きだぞ里伽子
576名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:13:56.17 ID:sWezTWqm
実況しながら見たかったわ〜
節電対策バカヤローのおかげで夕方からの勤務で番組が見れん

昔ビデオに録画して見まくったんだよなぁ〜吉祥寺だっけかな?あの描写が好き〜EFシビックも出て来るんだよなぁ
577名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:14:21.88 ID:ZnISs+1x
最近テレビで吉祥寺がよく映ってるな
578名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:14:36.09 ID:NB3UdDlv
>>566
小浜とは一応唯一の友達関係だから東京の里伽子に近いんじゃないかなと思う
579名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:14:37.78 ID:wZ4kbb9w
アニメは数年に1回見返すぐらいだけど、原作は年に2、3回読み返すわ
580名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:14:48.13 ID:RtjvNfvK
>>556
東京のアパートはつい最近取り壊されたよ。
581名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:14:59.15 ID:UJsb/owe
>>439
賢治の遺族は嫌ってるみたいだけどあれは傑作だよね
出演者も良いしなにより細野晴臣の音楽が良い
582名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:15:51.93 ID:ZnISs+1x
吉祥寺のキャンドゥはなかなかよかった
583名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:16:15.76 ID:VQ0DMV4M
>>581
知らなかった
機会があったら是非観てみたい
584名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:17:01.41 ID:pzWSFtFB
ツンデレとしてハルヒと比べるのは面白いと思う。
ハルヒは作者が男だし。
女が描く男、男が描く女がリアルかなんて不毛な話ではなくw
両者のストーリーを比較すると男女差が浮き出るかもな。
585名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:17:20.47 ID:+UPovs0f
窓から海が見えるような海辺の町に住みたいけど、実際は潮風でベタベタしたり嫌かもしれない
586名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:17:42.76 ID:l2vOKkLt
大学時代に戻りたい!!!
587名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:17:59.40 ID:bZvuIzpy
わたせせいぞうがキャラデザ原案だと思ったらスタッフにいなかったな
パクられただけか
588名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:18:49.56 ID:VmSQeBm5
理解できるできないは割とどうでもよくて雰囲気を楽しめるかどうかがすべてだ
589名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:19:02.57 ID:EK7qRqad
前から、2chを見ない一般の人にも、この作品を知って欲しかった
トトロを初めてTV放送した時の衝撃は無いだろうが
それでも、少しでもこの作品に引っかかりを感じる人が増えるといいな
590名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:19:45.33 ID:pzWSFtFB
>>587
キャラのシルエットとか服の描き方が似ているよなw
591名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:19:46.25 ID:ydXAA16R
拓よ、いくら友人とはいえお金借りたって事しゃべっちゃいかんぜ、里伽子は怒るぜさすがにw
592名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:20:43.40 ID:S7uF0EKg
同窓会の辺りが嫌にリアル
男は対して変わらんが女は化粧で違和感出しまくる最初の同窓会
593名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:22:07.10 ID:l2vOKkLt
りかこと東京いったのばらしたの小浜だろw
594名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:23:17.72 ID:NB3UdDlv
>>574
拓がキレるのはこの作品において視聴者を代弁したツッコミ的カタルシスがあるからな 非常に重要
しかし続編のドラマだとキレるシーンが少ない上に武田信治が東京弁でキレる始末……
595名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:23:29.05 ID:MjNVVuMh
>>589
トトロってなんでテレビで火がついたの?
ヒットしてないならそもそもチャンネル合わせる人も少ないと思うんだけど。
もうその頃にはスタジオジブリのブランドができてたってことかな?
でもそしたら映画自体もっと入ってるはずだしなあ
596名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:23:45.92 ID:4m6p51/3
ライトアップで浮かび上がった高知城は、一人で見ても電気の無駄にしか思えなかったけれど、
もし里伽子と二人だったら、きっと綺麗に見えるに違いなかった。
僕は高校の頃に、里伽子と色んな無駄話をしたかったんだ。
里伽子と、こんな風にして城を見上げたかったんだ。
597名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:24:04.94 ID:fIBy2X91
小浜が親にうそ誤魔化せなくて親から情報が漏れたと妄想。
598名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:24:09.82 ID:0Q5j6P6w
浪人生があんまりいないのが進学校の証だな。オレなんか夏期講習って同窓会行かなかったもん
部活が出てこないなこの作品。帰宅部か
清水の姐さんなんかは部活してそう
599名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:24:26.11 ID:gYqaDXbJ
>>593
空港にいる所を教師か誰かに見られてた
600名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:24:59.09 ID:RtjvNfvK
トトロは4月16日公開。
春休みでも夏休みでもないのにヒットするわけないわ。
第1次配給収入はあまり入らなかったけど、再上映では結構人入ってたらしいしな。
601名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:26:10.88 ID:QAKy5dJ1
>>595
映画館だとトトロと蛍同時上映だからな・・・
602名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:27:23.64 ID:pzWSFtFB
ナウシカ上映の時点で火はついていたと思う。
あとはTV放映で観る人観る人みんなリピーターにしていった。
603名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:28:27.63 ID:ydXAA16R
これは初見の後は観れば観るほど里伽子の行動が逆に可愛らしくなってくるんだよな
604名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:28:47.13 ID:RtjvNfvK
>>598
進学校にも浪人生はたくさんいるぞw
目標がそれだけ高いからな。
605名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:29:28.37 ID:l2vOKkLt
トトロは再放送のたびにみてたな。
606名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:29:56.57 ID:JBxclE9i
ヒロインに元カレがいただけでなく、その元カレに嫉妬して見栄張るために
世話焼いてくれてる男友達を都合よく利用するって発想
現実としてありえるのかどうかは別として、リアル女の陰険さみたいなのが酷々と表現されてると思う
607名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:30:42.77 ID:MjNVVuMh
なるほど、サンクス
トトロの年に生まれたから、当時の空気感を知らないんだ
トトロが大してヒットしてなかったなんて、しばらく信じられなかった
608名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:31:34.34 ID:RtjvNfvK
この作品、女には評判悪いんだよな。
まあ、それだけ女の醜悪な部分がリアルに描かれているからなんだろうが。
609名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:33:23.55 ID:WqinbGgx
舞台設定は同じ頃の年代だけど
武蔵美にどっぷりハマってた自分には
全く無縁の世界だな。
周りの女は一癖も二癖もある不思議ちゃんだらけだった。。
ワンレンボディコンみたいなのは皆無。
610名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:33:35.27 ID:ZnISs+1x
>>596
映画化はまだですか
611名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:34:09.11 ID:fYMJtEYl
>>599
原作ではそうだね、そんで旅行後に学校に呼び出されて停学寸前になったような・・・。
612名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:34:27.93 ID:RtjvNfvK
カリ城、ナウシカ、ラピュタは毎日映画コンクールで大藤信郎賞を受賞してるし、
トトロに至っては実写作品を押しのけて大賞まで受賞している。
今のような爆発的な興行成績は無かったけど、パヤオの作品自体は早くから正当な評価をされてる。
613名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:34:36.78 ID:qw/WBF5W
>>606
むしろものすごくいるいるっていうタイプの女だと思うけど
614名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:35:28.49 ID:ZnISs+1x
トイレは女の戦場です
615名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:35:59.23 ID:EK7qRqad
>>595
一般の人に知れ渡ったのはトトロのTV放送で、
その後、魔女宅の映画大ヒットになっていったんだけど
ナウシカとラピュタのTV放送で下地はできてたような気がする

ちなみに俺の家の近くの公民館でラピュタの無料上映があって、
当時50人位が見に来たが、今、ジブリ作品の無料上映をやったら暴動が起きるな
616名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:36:32.18 ID:pzWSFtFB
>>612
むしろ、今が異常なくらいだよなw
ジブリを知らない・観た事が無い日本人がいない。
ナウシカの段階でアニオタ歓喜だったろうけど、
一般人に浸透するのはTVで何回も再放送されて
みんなが見るようになってからだったのだろう。
617名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:36:42.93 ID:ydXAA16R
劇場で観たい オールナイトでやってほしい ラピュタ阿佐ヶ谷でもいい とにかく大画面 大きな音量でこのEDが観たい
618名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:37:06.91 ID:sVQWk/1p
>>608
そうか?他サイトで感想見るとそんな感じしないが

とりあえず、土佐弁の真似したくなるアニメ
619名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:39:12.81 ID:JL9+iDXa
>>616
うちの親は映画好きだが、ジブリ見たこと無いな。
多分この先も見ないだろうな。

ジャンルの好き嫌いはどうしようもないと思うわ。
620名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:39:24.71 ID:NB3UdDlv
つい先日アマゾンで見た時は普通に売ってたのに、さっき見たら原作文庫が中古全部なくなってる上に、続巻のアイがあるからは新品も売り切れてやがる
621名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:40:35.79 ID:pzWSFtFB
>>619
そうね、年寄りは見ないなw
622名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:40:38.15 ID:BES3iJ+i
>>620
地上波効果パネェwやっぱりあの終わり方だと先が気になるのかね
623名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:42:23.56 ID:l2vOKkLt
モリ先くんは純粋に優しいけど、普通の男は下半身でいいなりになっちまうな。
りかこ実写にしたら誰だろ。北川景子か、松下奈緒か石原さとみがお金貸して〜ってきたら貸すし、
東京いこ〜ときたら行くね。
624名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:43:59.44 ID:fIBy2X91
すでに実写あるけど見る気もしなかったなあ。
多分死ぬまで見ないだろう。
625名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:44:04.37 ID:aCtjjqgw
>>620
まさにアマゾンで買うつもりだった俺涙目だな
ちょっと待つか〜
626名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:45:02.02 ID:zeIdUcLX
>>617
海がきこえるは、テレビアニメだけど公開はしてるよ
中野のミニシアターで単発イベント
当時アニメージュだけで告知してから知らない人多いと思うけど
627名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:45:19.52 ID:6lZfSd0Q
DVDもねーじゃんwww
628名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:45:33.31 ID:jO48J8Dv
キャプ見てたら方言指導にナウシカの島本さんが
629名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:45:47.69 ID:i/in4bC6
RIKACOって実際にいる芸能人だったら誰のイメージ?
630名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:45:55.32 ID:fYMJtEYl
>>625
尼でないなら、bookoffあたりで探してみては?
意外と置いてあるかもよ
631名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:46:51.88 ID:i/in4bC6
ああ、おんなじようなことがすぐ上に書いてあった
632名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:48:01.64 ID:5rF8r1Fq
普通に良かった
633名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:50:56.42 ID:aCtjjqgw
>>630
うちの田舎にBOOKOFFがあったか記憶がないんで
とりあえずTSUTAYAにでも行ってみるぜ
634名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:51:21.32 ID:ydXAA16R
>>626

あーやってたんだね、いいなぁ ぴあも廃刊しちゃうし映画のチェック大変になるな まぁネット版あるけど
635名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:52:11.40 ID:wN5k6YQm
とりあえずこの作品が日の目を浴びてよかった
636名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:52:24.70 ID:JL9+iDXa
こういう古いのこそ、電子書籍にすればいいのに。
出版社ががめついからなぁ
637名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:53:07.50 ID:fYMJtEYl
>>633
手に入れられますように、幸運を祈ってます。
638名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:56:00.85 ID:jO48J8Dv
ヒロインは最初からカミーユのこと気になってたてたの?
639名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:56:26.97 ID:NB3UdDlv
>>634
本編にもぴあちょろっと出てたような
廃刊か 奇遇というか何というか
時代も感じる
640名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 02:57:12.41 ID:VQ0DMV4M
>>620
昨日の夕方の段階ですでに残り10点切ってたから、迷わず注文しといたわ
正解だった
641名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:06:09.92 ID:KAY/Ivvb
>>638
まったく意識してない
極秘上京計画の為の金づる
642名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:08:56.40 ID:wZ4kbb9w
里伽子が人に見られたくないと思ったところを拓はすべて見ているという関係性
643名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:10:55.13 ID:NB3UdDlv
俺が女関係で腹いせにオナニーする時があるのは拓が里伽子の写真を買った海きこの影響かもしれない
644名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:11:50.15 ID:y/t9HH6E
キャプまとめってない?
645名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:14:30.15 ID:KAY/Ivvb
するどいな
松野も里伽子のプライベートルームは見てるけどね
646名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:15:18.43 ID:nDAtNFD5
ヒロインが他のジブリみたいな性格のキャラだったら
ありきたりすぎな話で好きにならなかったと思うわ
あの全く可愛く見せようとする気がないリカコが逆に魅力的に感じてしまうw
647名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:16:22.52 ID:ZnISs+1x
里伽子にグーで殴られたい
648名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:19:58.37 ID:qw/WBF5W
>>646
女はそれも計算済みだからな
649名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:22:56.42 ID:HQ7hc68y
画集持ってたの思い出したわw
あれ、アマも無い時代にどこで買ったんだっけな?
650名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:24:17.72 ID:jO48J8Dv
>>641
そうなのかやっぱり酷い女なんだ
651名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:25:07.95 ID:9Sfltz97
「伝説の名作」という名に恥じぬ素晴らしい作品だったね。

普通はおいおい飛ばしすぎだろwとかそういう感じなのに。

ラストのマトリックスのマシンガン撮影みたいな
主人公の背景がグルンって回ってヒロインと顔合わすシーンとか、
みんなも言ってるけどホント鳥肌もんだよ。
ジブリアニメ史に残る演出といっていいだろう。
652 ◆TURBOr5qJg :2011/07/16(土) 03:27:42.16 ID:2bFkFuUc
結局、松野のいいところってなんだったんだろうな・・・w
653名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:28:12.93 ID:wZ4kbb9w
>>649
それに書き下ろしで載ってた、拓から里伽子への手紙が好きだわ
拓らしさが全開に出てて微笑ましい
654名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:29:09.87 ID:86CEjhMi
ヤナギダ君に色目つこうたりして〜!
655名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:29:19.45 ID:L8byNvtt
リカコって名前の奴にはろくなのがいない
656名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:30:14.26 ID:ydXAA16R
勢いで名前出されて、即轟沈の柳田クンw
657名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:30:14.51 ID:KAY/Ivvb
>>650
ズルい悪女だよ
高校の親友小浜ちゃんに東京旅行のことなんにも話してないし、柳田君にも色目使ったりしてるからな
658 ◆TURBOr5qJg :2011/07/16(土) 03:31:17.45 ID:2bFkFuUc
作画的には、最後のお城が歪んで見えたのが残念。
上から見るとひし形になってそうだった。
正面の壁の見え方はいいんだけど、横の面の壁の見え方が変に感じた。
動かすわけでもない一枚画なのにもっと丁寧に描けばよかったのに・・・
659名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:32:05.51 ID:qw/WBF5W
柳田君(´・ω・`)カワイソス
660名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:33:30.71 ID:J3/ZJAtm
色目使った云々は逆恨みのようなもんだろ
661名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:34:06.33 ID:NB3UdDlv
今横になって一人ひっそりと余韻に浸ろうとしたら、切なくなって危うく死にそうな気分になった。
俺も海がきこえるの世界の中へ入りたい。それが叶わないならバイオハザードの世界でもいい。
662名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:34:23.41 ID:mKAwfFG6
>>652
勉強ができるところ?
メガネが今の時代のと全然違うのもダサさプンプンだったw
663名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:36:35.42 ID:ZnISs+1x
杜崎(´-`).。oO(今日生まれて初めて女に泣かれた…ついでに殴られた
664名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:38:00.70 ID:KAY/Ivvb
酷い扱いの柳田君は影も形も出てこないな
隠し撮りした里伽子の写真の購入リストにも載ってないし、テストのランキングにも出てないな。
ちなみにテストランキングの8位川端は里伽子の写真を購入してる
665名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:40:29.19 ID:mKAwfFG6
里伽子は持ち物が高知のガキが持てないようなもん普通に使ってて
そういうのがまた女子のイラ壁を誘ったりしてたんだろうな
666名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:41:54.59 ID:NB3UdDlv
>>660
あの女子が柳田君に気があって柳田君を取られんじゃないかって危機感からだろうな
柳田君自体が里伽子に興味があったかは知る由もない
もしかしたら柳田君も里伽子をちらほらと見てたからあの女子がそう思ったのかもしれない
667名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:42:18.78 ID:Zg77HSLJ
高知に縁のあるものとしては街の描写が忠実で素晴らしかった
とくに高知空港
668名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:43:14.92 ID:ydXAA16R
柳田君はもちろん高校のシーンで登場してるんだろうね? スタッフの皆さん…でなければあまりにも不憫だろw
669名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:48:09.54 ID:JRstZ11K
あの同窓会は3年5組の同窓会って訳じゃないらしいから、たぶんあの中に柳田君はいるはず。オレの的確な推理だと大学で宗教に勧誘されて困惑してる男だな。
670名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:49:31.02 ID:aOd02izd
>柳田(こいつはたぶん、六年1組の柳田ケンジのことだと思う。ようわからんが)

原作の拓による柳田くん情報
671名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:53:20.78 ID:JRstZ11K
清水さん(セイラさんと同じでなぜか敬称略ができない威厳がある)と小浜は東京の大学なの?
672名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:54:23.22 ID:jO48J8Dv
>>657
柳田君知らないんじゃなかったのか
673名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:55:34.65 ID:aOd02izd
>>671
清水は大阪で小浜は神戸の女子大
674名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:55:53.56 ID:LVhGAdk6
ああ
675名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:57:22.00 ID:JRstZ11K
>>672
あっ、ごめん
その通りです。
でも、見たことも聞いたこともない男に「あんたなんか大キライ!」と言える里伽子は悪い女です。
676名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:57:38.97 ID:qw/WBF5W
りかこ「柳田?誰それ!?見たことも聞いたこともないわよ! ここに連れて来なさいよ!あんたなんか大っきらいっていってやるから!」
677名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 03:59:13.17 ID:JRstZ11K
>>673
ありがとう
ついでに、アサシオはどこですか?
678名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:01:43.01 ID:NB3UdDlv
根も葉もないから実証してやる!ぶっ潰してやんよ!
というような実にパワフルな切り返し
だが実は里伽子も強がってギリギリだったというあの涙
里伽子可愛いよ里伽子
679名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:02:41.96 ID:mKLc2JGq
このモデルになった高校通ってたけどバカ高校だった
と思ったら最近マシになったみたいだな
680名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:03:13.83 ID:aOd02izd
>>677
東京でどっかの医学部
神泉のマンション住み
681名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:04:19.26 ID:JRstZ11K
>>679
里伽子は高知弁って言ってるけど本当は土佐弁なのかな
682名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:05:40.45 ID:jO48J8Dv
土佐弁は違和感あったけど龍馬伝よりはマシだったかな
683名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:08:56.49 ID:JRstZ11K
>>680
ありがとう
医学部だぁ、神泉だぁ、親金持ちっぽいからな
じゃ、小浜と付き合うとしたら遠距離になっちまうんだ。松野と清水さんは場所的にはいい感じだね。あの2人は合いそう。清水さん美人だし
684名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:15:26.09 ID:vq6lwV9Y
エンディングの水彩画?っぽい絵はなんなの
連載中の挿絵? 後日談的な絵もあったよね
685名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:15:41.94 ID:mKLc2JGq
>>681
さぁおれもリカコと同じような境遇だったから
高知あまり知らん思い出もない
686名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:16:28.09 ID:NB3UdDlv
松野と清水は劇中の同窓会において妙に近い距離感で描かれてるんだよな
そんな仲良くなりそうな台詞もあるわけじゃない
ただ明確に描く(いわゆるフラグみたいな)んじゃなくもしかしたらって思える余地を与えてる所が良い
687名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:19:46.79 ID:86CEjhMi
清水キレイになったなーとかサラッと言えちゃう森崎君も結構アレですぜ
688名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:21:05.79 ID:JRstZ11K
>>685
勉強もスポーツもできるスーパーマンか、凄いな
夏休みは高知でも行ってくるか
689名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:23:31.00 ID:/js5y4Cr
加藤アナ可愛いなぁ
690名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:24:13.30 ID:39X0LPIh
最後の再開のシーンどっかにうpられてないかな?もっかい見たい
昔リアルタイムでも録画して何度も見たがビデオテープだから捨ててしまったよ
歌ばっか繰り返し聞いてたが
691名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:25:09.39 ID:zz379AXd
>>667
しかし、結構変わっているよなあ。

>>681
正式名称はないけど、自分は土佐弁がしっくりくる。

>>682
全体的にマシだが、まだまだ。
台詞が少ない脇役は割とマシな人も多かった。
杜崎の母親はかなりいい感じだったが、
中の人は東京の人と知って結構びっくり。
692名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:27:50.35 ID:JRstZ11K
>>686
やっぱ原作はそういう描き方なんだ
海がきこえる20years afterみたいの出来たら、杜崎・武藤、松野・清水、山尾・小浜の夫婦とジャニーズ岡田、柳田君が繰り広げるドロドロした物語に…

確か、初期のラフスケッチにショートカットの里伽子があったと思うんだけど、それって清水さんに似てなかったっけ
693名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:32:30.20 ID:9YntOdwT
東京から戻った後、屋上で松野の告白話聞いて、激昂した杜崎がリカコに怒るシーンあるけど
なんで、あそこで杜崎は松野の告白話のことではなく東京の話をしたのか?
694名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:48:39.64 ID:euoJh8ii
偏差値が合わないと理解できない部分もありそう
地方の中高一貫の進学校の設定だしな
ある程度の節度の中での降り幅だからこそ生まれそうなやりとりがノスタルジー
695名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:51:38.87 ID:ACKtbTXy
>>693
難問っすね
元々は「ゾッとするちゅうは、あんまりぞ」が怒りの原因なんだよなぁ
杜崎の中では友情>>愛情で松野の肩をもつのは当然。出来れば親友の仇として文句を言いたい
でも2人の恋路に嘴を挟むのは筋違いなのはわかってるから、敢えて自分が迷惑を被った立場から東京の話で難詰したってことかな
里伽子に余裕で見破られちゃったんだけど

あそこまで女を殴れるのは、杜崎がどういうベクトルかわからないけど里伽子に対して本気だったという証明でもありそうだけど
696名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 04:54:00.18 ID:39X0LPIh
Daum tv? - ??? ???(海がきこえる: I Can Hear The Sea, 1993) [6/6] (完) - ???
http://tvpot.daum.net/v/5570969?lu=flvPlayer_out
音楽が良い
697名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:09:10.78 ID:9YntOdwT
>>695
なるほど。そういう見方をすると納得するわ。ありがとう。学生時代はずっと引きこもってたから
こういう恋愛経験ないせいで全然思いつかないわ。恋愛小説でも読んで補完したい。
698名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:09:24.41 ID:sf5VEM5G
リカコをブスと仮定してみろ
恐ろしくひでー女だぞ
つまり冷静に考えたら顔だけの女だったって事さ
699名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:14:27.26 ID:NB3UdDlv
>>692
いやアニメでの話
俺はもう何回も見てるから同窓会のシーンでいつもそう思ってた
700名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:18:27.36 ID:NB3UdDlv
>>695
大体そんなところだろうね
人の話よりも自分の話とその鬱憤が出てきちゃったみたいな
実際ケンカするとああいうことはよくあるな 大概は過去の話とか言ってなかったことが吹き出すんだが
701名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:28:50.54 ID:aX3kVzF1
これを機に「未来少年コナン」全26話をゴールデンで一挙放送じゃ
702名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:29:38.35 ID:8UR9O5+1
お風呂で寝る人なんだよ!
703名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:35:38.03 ID:HpRl4hq2
>>699
アニメでか
たしかに、さりげなく席移動してきてるよね
というか良く考えたら松野の失恋話は清水さんにまで広まってるんか、松野可哀想
704名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:38:08.77 ID:gFe1W2oe
現実味あるってそうでもなかったよ
殴りが多すぎ
あの年齢で殴り入ったらまず死合いになるよ
冷静でいられんね
どうしても話の作りもんは殴られた側が冷静すぎんだよ
705名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:38:19.36 ID:4iBDEnvF
で、いつ海が聞こえたのかわからなかったんだが…

高知に帰って松野と1時間話したところ?
706名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:38:33.79 ID:T7pvFZR4
今回、初めて見た


リア充爆発しろ
707名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:40:31.58 ID:oWgEyKg7
>>652
>>662
中学時代のエピソードだけで十分描かれてると思うんだけど、
これもやっぱ分かんない人には分かんないって話になるのか。
708名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:42:23.23 ID:oWgEyKg7
>>704
そこら辺も学校の設定加味すると絶妙なんだよ
709名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:43:09.41 ID:NB3UdDlv
>>705
ラジオを切るシーンでも窓から海が見えてるからさり気なく聞こえてる
710名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:43:29.35 ID:MgvNPnz3
こいつら酒飲んで煙草吸ってるけど未成年じゃないのか?
711名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:44:18.10 ID:p7pzeiYK
>>708
どういう感じに?
712名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:47:15.37 ID:NB3UdDlv
>>703
合コンほど露骨じゃないんだが気づいたら隣りにいるみたいなさり気なさが溜まらん
リアル合コンだとその後二人で宜しくやってるような感じになるんだろうけどw
713名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:50:20.20 ID:HpRl4hq2
>>705
その防波堤で松野と1時間ばかし話したときとテレビでゴーカイダーが始まったあと部屋でウトウトしてるとき、その後松野と電話してから部屋の窓から夜景を眺めながらマドロンでる時
同窓会の土佐料理坂本って店でも微かに
714名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:50:44.15 ID:p7pzeiYK
>>712
あのあと清水はどうしたんだろうね
連絡先交換…当時は家電の番号か…

>>710
あまり放送されないのはこのせいかもなあ
715名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:52:00.56 ID:oWgEyKg7
>>711
理性的というか、そんな殴り合うまで行かない。
どっちかというと、びっくりしたり、なんで殴られたんだろう、
って感じで内省に行く。
特に信頼関係がある人間同士だと。
ただ、まだ若いもんで、感情のコントロールが完全にはできないから、
思わず一発手が出る、くらいまでなら、3年間で1回あるかも知れない、
って感じ。


716名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:56:44.51 ID:BZGRD5sB
>>712
松野もペラペラ喋るほうじゃなさそうだが、その瞬間ちょっとキョドってるな

しかし、同窓会での杜崎と松野の服装前日と変わらんな。夏だから汗くさいぞ

あと山尾は松野より先に杜崎が里伽子を好きなのを気づいてたな。さすが医学部。
717名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 05:57:31.64 ID:p7pzeiYK
>>715
うーん
俺も中高一貫の進学校だったが、必ずしもそうとは限らないだろ
俺がガキなのもあったけど、殴られたら目の前真っ赤だったわ
周りが止めた後は急に冷めて冷静になったが
殴られた瞬間から冷静というのは、殴られることが解ってる人間だけだと思うんだよな
718名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:03:18.08 ID:oWgEyKg7
>>717
もしかすると都会と田舎の違いもあるかもね
都会に出てから、中高一貫の子を教えたりすることあったけど、
けっこう子どもだったし(都会でのリカコと男友達みたいな)。
田舎の進学校は、良くも悪くも家しょってる(特に当時)みたいな感が強くて、
ドラえもんで言うと出来杉君みたいな大人びた子が多いんだよ。
719名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:05:30.35 ID:gOr65rZt
>>713
たしかに海がきこえるんですけど
なんでこのタイトル?
大学で東京にもどった里伽子が杜崎を思う時に って感じかな?
720名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:17:08.51 ID:MjPIylO9
東京で海がきこえてないと意味ないだろ
721名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:20:31.14 ID:NB3UdDlv
東京でも超能力で海はきこえてるよ
何せ実写をやったのは武田真治だからな
722名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:22:14.28 ID:Vc5nzgsV
>>719
原作名が先にありきだから原作読み込んでないオレにはなんとも
小説の帯には「高知 夏 17歳 僕と里伽子のプロローグ」と書いてあるけどね
邪推すると南国土佐を舞台にした青春物語のイメージじゃないかな
723名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:28:16.26 ID:qExS2lJt
なぜ同窓会に、違うクラスの松野がいたんだ
724名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:32:43.49 ID:ogKOyS6q
女がむかつく
725名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:36:03.97 ID:Vc5nzgsV
クラス主体じゃなくて横のつながりでなんとなく集まるタイプの同窓会じゃね。帰省組にも連絡がいってて松野も来たとか。
もちろん誘われないグループもいたり
726名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:38:05.20 ID:hNMaFFLP
>>286
おもしろい
727名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:40:50.05 ID:lCrFYZje
武藤は他の奴らには嫌われてたからな
728名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:41:31.83 ID:3QbQCeMp
>>725
> もちろん誘われないグループもいたり

土曜の朝から破壊力抜群の一文だw
729名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:44:42.14 ID:mKAwfFG6
>>725

(;^ν^) た、たまたま連絡付かなかっただけだよな・・・
730名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:47:24.21 ID:lSJb33ch
>>725
「高知 夏 17歳」
ってだけでかなりの破壊力があるな
「川崎 夏 35歳」じゃただの疲れた工場労働者しかイメージできないw
731名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:49:21.74 ID:bGgXX7g5
>>719
原作の海が聞こえる2を最後まで読むと分かるって書き込みを昨日みたわ
732名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 06:53:49.31 ID:zz379AXd
>>730
破壊力があるのは「17歳」だろw
なんせ宗教があるぐらいだしなw
733 ◆h130deTqB2 :2011/07/16(土) 07:09:15.26 ID:YfOfcy+3

この反省会は 今年いっぱい 続く
734名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:11:22.39 ID:rgLL73MP
反省する事など何一つ無いのだ
735名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:14:19.94 ID:9S+mY1/t
736名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:15:19.05 ID:VlZnQnH0
まだやってたのかwww
お前らの愛情はよくわかったよw
737名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:15:30.44 ID:NeMc+0L9
まぁおもろかったやん
伝説とか名作って言われたから過大評価って言われてるだけで

音楽もよかったし声優もよかった、内容もハラハラする場面あったし
不満はない
738名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:18:02.69 ID:lSJb33ch
とりあえず、松野LAWSONと最後の杜崎の服装はどうかと思う
739名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:23:04.51 ID:ZnISs+1x
帰ってきてもスレが残ってたらペロペロ
あと里伽子の親父は許さん
740名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:24:24.72 ID:RObKkFGV
好きな人には、ずっと残り火のように燻り続ける作品だから気をつけて
741名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:26:29.02 ID:cV8BQS7v
コキマクリ坂から
742名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:26:39.45 ID:p51+kk8K
チョン引き合いに出して悪いけど
最初の方のシーンの雰囲気と音楽90年代のチョン映画の見てるみたいだった。
743名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:29:56.87 ID:NB3UdDlv
>>740
今の俺のことだろ
祭りのあとみたいで寂しいのに好きすぎて余韻が残ってるからもどかしい
744名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:35:01.71 ID:39X0LPIh
雰囲気がアニメの中で一番好き
音楽のおかげもあるだろうけども
745名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:36:39.53 ID:/k9jzaGu
ヒロインが他の女子にいじられているところ実際助けられなくね。親友に殴られたけど無理だろw
746名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:37:56.13 ID:w4TCkz80
あ;
747名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:38:17.95 ID:epytnLWe
初見だけど、これジブリ作品の中では短か過ぎない?
コクリコの宣伝やらCM合わせて1時間30分しかなかったから、実際1時間ちょっとでしょ
原作カットとかしてたの?
748名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:39:00.91 ID:39X0LPIh
http://www.youtube.com/watch?v=uf3e9PMX2A0
このBGMが絵に合ってんだよな…

>>747
元々夕方に放送した特別アニメで映画じゃないからその長さだよ
749名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:40:45.91 ID:39X0LPIh
>>745
まあ女の味方にならなくても
男が来たら終了するだろうし、何で隠れて見てたの?という
男の事を好きだったから悔しくなったのだろ
750名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:43:05.56 ID:NB3UdDlv
音楽いいよね
751名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:43:09.16 ID:1UjFb1Ao
>>345
いやいやいやいやこれでテニス部はナシだろう犯罪だ
752名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:48:24.24 ID:Hi1+j0s3
91年的93年と95年的93年でいえば、俺が子供として過ごした93年は95年に向かい始めた93年の方なので、まだこんな感じだったかって感じだ。
91年要素が残ってる93年ってのを味わえた。まあもちろん95年を知らない人が作ってるから当たり前だが。
作品じたいは東京ラブストーリーならぬ小学生が描いた高知トンデモ物語だったが。1人部屋でFMで東京(?)と繋がってるって描写は高野文子の漫画で見たことあるけど、そう考えたら断然現代より80年代後半に近いわけだ。
753名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:50:08.73 ID:xpGOVZAW
>>730
そうそう思い出した 高知 夏 17歳
放送する一週間くらい前に電車の予告の中釣り広告でみたよそのキャッチコピー
小説の挿絵で使ってたリカコの顔どアップだけのシンプルなやつだった
あの広告見かけなかったら小説も続編小説とも縁がなかったかも
93年だと恵比寿ガーデンプレイスがまだ建築中だったよ
754名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:54:31.60 ID:NB3UdDlv
俺はPOPで「高知 夏 17才 僕と里伽子のプロローグ」を見て映ってた里伽子が美しいと思った
755名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:59:24.19 ID:GRyaYlb3
高知 夏 17歳ってキャッチコピーいいね、これが「松山 夏 17歳」だと俳句甲子園の
キャッチコピーになりそうだけどw
756名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 07:59:53.10 ID:WpyoHsTm
これ「耳がきこえる」とか「海ですませば」とか名前が混じっちゃうよな。

俺だけじゃないはず。
757名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:00:04.17 ID:tpaTHO1Y
Amazonで「海が聞こえる」関連の商品が90位になってるw
758名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:02:24.35 ID:w4TCkz80
コクリコ坂


監督は五郎かやべえな
759名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:05:22.59 ID:CdAhCtic
「高知 夏 センセエ!」 、だとどうしても暑苦しいホモ臭くなる
760名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:06:01.64 ID:tpaTHO1Y
ちなみにポニョが360位でハウルが656位
で、昨日続けて放映したゲド戦記は254位w
今日からの新作ピンチ?
761名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:06:15.28 ID:w8c7rVAj
95年当時、たしか、新聞のテレビ欄には「進め!青春少年」と書いてあったんだよね。
「電波少年のパクリかな?」なんて思ってみてみたら、放送されたのがこれ。

大きく期待を裏切られた格好だったが、
悪い作品ではなかったので結果的には良かった。
762名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:11:29.69 ID:9ZZ5nNCT
>>742

韓国人が日本のマネたの
主に違法視聴で
日本文化ほとんど禁止されてた
韓国人の業界志望者と前話したことあるけど、日本の映画ドラマたくさん観てた

違法に
763名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:12:10.64 ID:NB3UdDlv
>>761
一部有名な話だけど電波少年で松村だったかな?パクられたってことでアポなし取材いくネタがあった
764名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:15:26.40 ID:lveEwkSy
青春少年というか、電波少女というか…
765名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:16:19.83 ID:GRyaYlb3
しかし、海がきこえるってタイトルの割にほとんど海が出てこなかったなw
桂浜でデートしたりするシーンがあってもよかったのに
766名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:18:09.44 ID:46+XSof3
まだやってんのかよ
反省しすぎだろお前らw
767名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:18:20.19 ID:gY+IE2ol
>>629
沢尻エリカ
768名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:24:04.72 ID:T8pkv81h
原作 氷室冴子

2008年6月6日(満51歳没)
肺がん

知らなかった
769名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:25:48.98 ID:xpGOVZAW
ジブリ版があったから小説も楽しめたんだけど
アニメで省略された小説版キャラクターもよかった
大学の先輩の津村だったか?スタイルのいい女と、そいつと付き合っていた本屋のバイトの先輩
リカコ父の不倫相手、津村の不倫相手とその奥さん・・・
あとアニメと小説だと、リカコと拓の再会の仕方がだいぶ違うよね
770名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:28:11.30 ID:w8c7rVAj
いまwikipedia見てたけど、再放送されなかった理由に、
「2.松野が運転する車に初心運転者標識がないなどの違反が見られること」
なんてあったのが細かすぎて笑えるわ
飲酒喫煙のシーンのせいならまだしも

>>763
あー、それ見たかもしれない
ほとんど相手にされなくてそのまま帰ってきたんじゃなかったかな?w
771名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:29:08.64 ID:DlT/E3yi
まーだやってんのかw
耳すまとこれは鬱アニメだな。でも見ちゃう
772名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:32:40.08 ID:VlZnQnH0
>>598
むしろ地方の進学校は、3年間フルに楽しんで、浪人でいいとこいきゃいいよね?
ってのが多い。
同じように遊んでたのに東大現役合格みたいな化け物もいるけど…
773名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:34:43.39 ID:5mCiO6hj
夏休みはいい想い出づくりしろよ
774名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:35:22.09 ID:fygCv9JA
>>772
本当の天才が混じってるよなw
775名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:39:47.38 ID:GRyaYlb3
>>772
出来る人は出来るもんだよ
進学校通ってたけど京大現役合格した友人に聞いたらスポンジが水吸収するように
習ったことが自然に頭入っていくって言ってた
776名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:42:02.83 ID:3KHZIJHy
最初から録画するつもりだったのに、
7時から始まるって知らなくて巨乳プルンプルンからの録画になったorz
777名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:45:34.92 ID:tpaTHO1Y
>>776
それは今年中に巨乳の彼女が出来る暗示です。
778名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:47:25.53 ID:3QbQCeMp
>>751
バレーボールとか新体操ならもっと凄いぞw
779名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:48:59.07 ID:3QbQCeMp
780名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:52:12.74 ID:QmTKv2Ih
海牡蠣 肥える
781名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:57:44.77 ID:OIEmFL+s
テストの結果に見向きもせず通り過ぎて、
教室の出入り口に手をあてて一瞬立ち止まる里伽子が超セクシー
782名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 08:58:28.77 ID:6FU6etGw
>同じように遊んでたのに東大現役合格みたいな化け物もいるけど…

世の中には マグレ ってのもあるんだよ。
東大には後期入試みたいのもあるしな
783名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:00:20.08 ID:S4mkqjv5
プルンプルンの彼女ウラヤマシス
784名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:01:10.03 ID:NlYVJMyZ
アニメの松野「おまえ、バカや…」
原作本の松野「おまえ、バカやにゃあ」
785名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:02:43.27 ID:xpGOVZAW
小説ネタバレくさいけど、小説版のリカコと拓の関係もいいな
付き合う一歩手前みたいな関係が続く感じでドームで野球観戦の途中で腕を組んで歩いたり
風邪を引いたリカコの部屋を訪問したり、高知に帰ってリカコの嫌いなウナ丼の残飯処理をしたり
あちこち出かけたり家庭の事情を知りえる関係だったり
細かいところは忘れたから、あとで小説版二冊読み返してみたくなった
786名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:06:57.31 ID:NB3UdDlv
>>776
有賀やろ?すごいがわかっちゅう
787名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:09:44.43 ID:K9ABLmW9
来年の夏のジブリ祭はどんなラインナップだろうと期待しちゃうな
788名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:13:43.55 ID:NEA/gudR
>>787
来年のジプリ祭りは・・・
6時間SP!
「ゲド戦記」
「ゲド戦記ディレクターズカット」
「ココリコ坂」
ですw
789名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:14:39.18 ID:TDmWUbYc
>>788
拷問じゃねーか!
790名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:14:41.44 ID:EK7qRqad
>>781
クラスで孤立しているつらさを表したシーンだと思うけど、
この作品は印象に残るシーンが多いよね
791名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:16:06.97 ID:IWHjoVVf
>>787
来年はジブリ映画がないから1か月ジブリ放送なんてのはないだろう。
過去のインタビューによると5箇年計画の最後としてハヤオが再来年に大作を出す予定だからあるなら再来年だな。
792名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:17:06.60 ID:VlZnQnH0
>>791
なにやるんだ?
793名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:19:17.50 ID:NB3UdDlv
>>790
孤立はしてるけどプライドも高いからなれ合わないみたいな雰囲気もよく出てる
794名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:23:00.25 ID:IWHjoVVf
>>792
なにやるかわからんが、最近のインタビューとかからすると
ファンタジーじゃない作品なんだろう。
795名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:25:01.59 ID:jO48J8Dv
パヤオの新作が青春セックスアニメだったらどうする
796名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:30:19.24 ID:lveEwkSy
パヤオの新作の構想を聞いた高橋源一郎が
「これは実現したら物凄い作品になる」みたいな事言ってたな
まぁ話半分くらいなもんだろうが期待しとく
797名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:33:52.36 ID:NB3UdDlv
>>796
競馬のアニメか
シービスケットみたいな
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 09:35:07.45 ID:yWWo97Vl
理科子がブスだったら全く成立しないよな
顔ってのは重要だ 悲しいかな
799名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:38:08.05 ID:MYAtcIjY
まだやってたのかw
95年からのファンとしてはこんだけ語ってくれると
やっぱり放送してくれとよかったなーと思うわw
800名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:43:55.87 ID:WeD+F8Hu
小学生の恋愛アニメだな
見る人を激鬱にしてくれるだろう
801名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:44:25.83 ID:LnhTu7h2
>>794
原発事故とかやったらワロス()
802名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:45:35.73 ID:3QbQCeMp
>>800
石原慎太郎に挑戦するのかw
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 09:46:04.41 ID:yWWo97Vl
童貞のはずの森崎がホンとは惹かれてるはずの美人に対して余裕持ちすぎ
あれはもてるわ イケメンだろうし
あと、水着写真を買うのを仕返しで、などと言うとは片腹痛い
804名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:49:44.18 ID:Q+N8BUZ/
このドラマの同級生感て今だったらmixiとかソーシャル系で味気なく済んでしまいそうね
805名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:53:58.69 ID:E7C66mV5
反省会スレまだあったのかw
気が付けば原作アマゾンじゃ品切れ状態だなぁ
806名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 09:57:59.59 ID:z8YAVIYU
>>745
助けなくて正解。なんでまた無関係の男を叩くのかね?
そんな気概があるなら、敵のほうに立ち向かえと言いたい。
しかもその後、親友にまで殴られる訳のわからなさ。絶対にありえん。
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 10:05:24.47 ID:yWWo97Vl
>>806
あの親友も、再会した後、叩いた理由に関して嘘くさい言い訳してたな
頼られてる森崎に嫉妬してただけなのに、「おまえが俺のために好きな気持ちを押さえてるのが
いやだった」とかなんとか
自分を美化したい年頃なんだろうけどさ
808名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:09:12.30 ID:I6EtEeNa
今もこういうアニメあるか?
アニメ見てる奴が萌えじゃないと言う割には絵も設定も話も萌えフィルターを通過したアニメばかりだ
809名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:09:36.12 ID:tpaTHO1Y
もういっそのこと

ゲド戦記
さらばゲド戦記
帰ってきたゲド戦記
伝説"の"ゲド戦記←宮崎駿作

やればいいよw
810名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:12:52.12 ID:4cXe+0ss
90年代前半ってまだ80年代引きずってるんだよな、
90年代半ば携帯が普及して今までの価値観や文化すべて崩壊したんだけどね。
ゆったりした時代だったよ。

811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 10:15:23.29 ID:yWWo97Vl
> 90年代半ば携帯が普及して今までの価値観や文化すべて崩壊したんだけどね

そこまでか?
待ち合わせですれ違わなくなったぐらいじゃないの?
812名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:19:37.44 ID:ZCxPTW6K
久しぶりに見たが、やはり良かったな。

「私、生理の初日が重いの。男の人には関係ないでしょ、どうせ。」
のシーン、睨む利加子がドツボだったw
813名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:21:06.41 ID:VOy0YeMN
さっき見終わったが普通に面白かった
90分じゃなくて120分で描いてほしかった
三鷹に住んでて吉祥寺も近かったのでなんか中央線のオレンジ電車とか
駅風景とか妙に懐かしく感じた
814名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:26:35.51 ID:L+b7DgDL
これって18禁アニメって聞いてたんだけど違うの?
815名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:35:47.30 ID:TywHVd5x
ある意味18禁かも
816名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:36:39.43 ID:ucXG37XU
映像は綺麗だったけどりかこが我儘が許されるほど魅力的に
描けてなかった
原作はその辺は想像だからいいのかもな
817名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:36:49.34 ID:jKoh89ep
エロくはないけどね
818名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 10:52:07.45 ID:NEA/gudR
リカコが巨乳Gカップでいつもノーブラ、制服から透けてポッチ乳首見えるとか
白のピチT着て胸を腕に押し付けてくるとかだったら発狂するだろw
819名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:08:01.65 ID:lveEwkSy
>>808
突き詰めると後にも先にも海がきこえる以外無いかもしれんね、後はおもひでくらいか
その基準でいくとtrue tearsやWHITE ALBUM、秒速5cm辺りも余裕でアウトだろうしな
志村貴子の 敷居の住人 をアニメ化すればあるいは…里伽子と同系統の難有り娘がいるしw
820名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:10:58.34 ID:mKAwfFG6
>>808
当時はアニメ化ってだけで格が落ちたものだ
単純に比較はできない

乃絵はあたまおかしいと思う
821名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:17:44.00 ID:ywYM95R0
あのヒロインやっぱ腹立つわ
東京からやってきた孤独、不安、みたいなのが描けてない
ただの高飛車クソビッチだからキモチが入らん
男を利用するだけじゃねえか
822名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:19:24.25 ID:jnI/VEwE
>>821
冷静に考えればそうだよなw
823名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:20:10.27 ID:I+pYCYL4
描いてないからこそ妄想が捗る
824名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:23:18.24 ID:fLX0Yk8+
まだスレが残っててワロタ
お前らどんだけ海きこ好きなんだよw
825名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:25:19.86 ID:ZCxPTW6K
文庫版には単行本未収録のイラストが掲載されている。
イラスト集を持っている俺にスキはない。
826名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:26:06.76 ID:MYAtcIjY
72分、劇場作品でもないからこういう平坦な雰囲気の作品になったんだよね
今はもう、こんな採算の取れない企画は絶対できないだろうね
827名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:26:14.85 ID:LnhTu7h2
>>818
リカコが巨乳とか絶対イメージにあわなすぎるw
828名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:42:57.47 ID:/XpAlsrW
なんでリカコは同窓会行かなかったんだよ
829名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:45:30.67 ID:GuUeC3XR
お前らも、あれくらいの青春しかなかったんだろ
・女の子を遠くから見てるだけ
・たまに女としゃべると、上手く話せない
・セックスどころかキスも無し
830 【東電 81.7 %】 :2011/07/16(土) 11:48:21.75 ID:igNBKr3Y
ただ好きなだけで飛行機に乗って旅行いけるかよ
831名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:51:42.57 ID:ZCxPTW6K
ゲロじゃなくて、海がきこえる→耳をすませば、のハシゴだったら、いまごろ吊ってる奴出てただろうなw
832名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:51:58.29 ID:Dd5h5aeJ
>>829
その通りですorz
833名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:53:27.82 ID:AeLCVUCe
ゲドを7時から海を9時から放送したほうが良かった
834名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:56:11.19 ID:NwM3q/TQ
ゲド7時からにしたらみんな脱落して海がきこえるの時には人居なくなっちまうだろうが!
835名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:57:18.78 ID:xpGOVZAW
>>828
小説版は来てカラオケ歌ってた
836名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 11:57:22.56 ID:Zrn4ttqM
基本的には「海が聞こえる」は傑作だ思うけど、
アンチが多いのは日常の学校生活をあまりに淡々
と描きすぎるからだろ。
最近の学園ものアニメでは日常の学校生活にもっと
コメディ部分を入れて盛り上げ視聴者の関心をつな
ぎとめている。
個人的に好きな「マリみて」なども女子高の日常を
淡々と描くのではなく、コメディ化している。
837名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:05:00.83 ID:CbOFa/t2
イラスト集は復刊ドットこむで買ったなぁ。アニメージュ親に捨てられたから、連載オリジナル版も文庫化してくれないかな。誰かヤフオクで売ってくれ。
838名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:09:49.32 ID:NnjQ1SNW
同窓会のあと小浜と山尾(アサシオ)はつきあうことになったのだろうか?
839名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:18:32.40 ID:l2vOKkLt
当時リアルタイムで見て(アニメならなんでもみてた)
小学生だったから、よくわかってなかったけど印象にのこってた。

それから10年弱たっての大学時代にみたな

でさらに10年弱で今にいたる。

見終わったあと何ともいえない気持ちになるんだよな。
耳すまだとスカっとするけど。

そこがまた大人な感じがしていいけど。
りかこと森先の写し方とか
840名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:19:22.64 ID:wW5jnYXm
柳田に罪はない
841名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:28:54.41 ID:N4Vjau7a
言われて初めて気づいたけどタイトルの海がきこえるって確かにアニメだけ見るとちょっと?ってなるね
原作をアイがあるからのラストまで読むと良いタイトルだなあって思えるんだけど
842名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:32:25.45 ID:lheYvFzD
拓「柳田!最低じゃお前は!」
843名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:32:41.26 ID:jnI/VEwE
私…

高知も嫌いだし

高知弁喋る男も大嫌い!

まるで恋愛の対象にならないし

そんなこと言われると ゾッとするわ!

(´;ω;`)
844名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:32:57.51 ID:cmkYxXdR
>>821
感情の揺れが無いからよ、スイッチオンとオフだけの扇風機みたいな女で
通りいっぺんの「孤独感」みたいな演出はしてるけど結局「かわいそう」って言葉は主人公に言わせてる
見てる側はかわいそうとは思わねえよ、全部ストレス即座に発散できる身勝手女なんだからな
父親が不義であるとか元彼がどうとか、あの東京でのエピソードひとつにくっつけてしまってヒロインの像がボケてしまってる

結局ヒロインとの恋愛というか、三角関係というか、
そういうものを主軸に進めたい話ならもうちょっとお互いの男と女の心の揺れとかひっかき傷とか
フックになるエピソードがないと駄目だろ
親友に殴られたと。でもう会わなくなった。ところが次のシークエンスではいきなり車で迎えに来る。
何だそりゃ。
性的な臭い、精液の臭いが全くしないのは多分原作もそうなんだけど、青春映画になりえないんだな
845名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:32:58.87 ID:N7jpz+8A
DVDもってる人へ・・・放送とどっちが綺麗か教えてください・・・
846名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:34:07.36 ID:GuUeC3XR
進路

杜崎 → 早稲田
松野 → 京大
りかこ → 高知大→慶応
小浜 → OL
847 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/16(土) 12:34:28.25 ID:aek+6ima
録画してたのを今見てます
848 【東電 81.7 %】 :2011/07/16(土) 12:35:37.11 ID:igNBKr3Y
柳田がこんなに人気になるとはw
849名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:35:51.22 ID:yEiKLQii
原作はヒロインへの片思いがわかりやすいのに
アニメだと好きだというのが唐突に感じた
850名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:36:10.16 ID:cmkYxXdR
迎えに来るっつうか同窓会で帰ってきてたまたま会ったんだっけか。
まあ同じようなことだ
851名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:36:35.14 ID:/P0Qayb8
俺は全く理解出来なかった
こういう作品もあるんだな
852名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:38:38.76 ID:cmkYxXdR
>>849
だろ?
東京での話のあと、男女の恋愛感情が一弾進むと思いきや
完全に感情的な揺れは消えてるよな
853名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:39:07.28 ID:42iUg5Sc
リカコをメンヘラとか言っちゃうヤツは、どれだけ現実で女との接点がないのか……
854名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:43:02.55 ID:MjPIylO9
こんなにわかりやすい青春物語もないものだと思ってたけど
意外にそうではなかった人が多いみたいだな
855名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:43:18.86 ID:J22Tl+vs
>>841
原作1だけでも海がきこえるよ
やっぱりラストシーンを大幅に変えてしまったのが原因だと思う
856名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:46:33.11 ID:UcPKRtbD
久石譲のピアノをつなげてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2090457

これまじおすすめ
857吾妻 ◆TCQqY2./vefw :2011/07/16(土) 12:46:58.81 ID:NPKhp8GP
初めて見たけど「なんだこの糞女…」って感情しか残らなかった

あと土佐弁の友達が欲しいと思った
858名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:46:59.15 ID:s9qEagNj
お前らほんと海きこ好きだな
のわりに全然余裕ないのな
あの女の子かわいいじゃん
859名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:54:14.71 ID:RObKkFGV
今のアニメはとにかくインパクト重視、てところがあるから
細かいディティールを積み重ねていく海を理解出来ない人がいるのはしょうがない
860名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 12:56:09.36 ID:Jt+AdKSf
リカコ
清水
小浜
おっぱいボヨヨン

4人がいたらリカコは選ばないかもしれないがメンヘラとかいうのはちょっとひどすぎ。
861名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:00:52.55 ID:igNBKr3Y
まさかおっぱい有賀が実況で人気になるとは思わなかった
862名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:01:52.78 ID:zeIdUcLX
深夜U局の萌えアニメ見て喜んでる脳みそにウジ湧いてる連中には理解できないだろうな
863名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:02:31.96 ID:GuUeC3XR
そもそも今の若造にはどーみても理解できない世界でしょ
現代は携帯やメール、乱交セックス何でもアリだもん
864名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:03:03.84 ID:bRnL2bgX
メンヘラに近いよ
リスかとかしてそう
865名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:05:48.49 ID:sYQndwM4
小説は、アニメイトに連載されていた時の版は、同窓会を抜けた里伽子と拓が高知城の近くでキスするんだよね。
でも何故か単行本ではカットされているんだよな・・何があったのだろうか。
866名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:06:22.10 ID:E+etODw+
欠点のない完璧な女性を求める人にはリカコはレベルが高すぎるw
867名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:08:25.70 ID:QG8s4oRQ
で、「海」ってなんだったの?
868名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:08:37.06 ID:bRnL2bgX
いやいやいやいや、顔が可愛いという設定以外に萌える要素あるか?
嘘つくし、見栄張るし、身勝手だし
雰囲気とかは小森の方がよっぽど可愛い
869名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:10:26.53 ID:ucXG37XU
というか原作読んでる人は補正できるけど
アニメだけじゃかなり痛い女だぞ
870名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:12:15.79 ID:f3mtZiAP
小森って誰?
871名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:12:43.98 ID:igNBKr3Y
俺もリカコに振り回されたい
872名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:16:44.65 ID:ZzPWwzZX
むかつくとかはないな
アニメだし
873名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:17:28.03 ID:o9cHNppX
>>865
続編を構想するに当たって、二人の関係をそこまで達しない状態に巻き戻す必要があったのでないか

・・・などと考察
874名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:17:44.36 ID:kYA7QTFH
>>865
アニメージュじゃなかったっけ?
875名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:19:22.33 ID:NlYVJMyZ
アニメージュだ。
876名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:20:30.66 ID:bRnL2bgX
小森愛
877865:2011/07/16(土) 13:21:42.64 ID:sYQndwM4
>>874
失礼。アニメージュだね。暑さでボーっとしていたよw

>>873
単行本では野球の帰りに腕組んで歩くシーンはあるんだよね。
腕組はOKでキスは駄目という微妙なラインがよくわからない。
878名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:23:38.93 ID:bRnL2bgX
粘膜はNG
879名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:25:25.16 ID:lveEwkSy
>>861
小浜ちゃんにしてもまぁそうなるだろうとは思ってたがやたら反応多くて驚いたなw
てか海きこを実況でワーワー言いながら見られた事自体が感激だわ、初の金ローだったし
880名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:25:47.41 ID:kYA7QTFH
(´・ω・`) ダブル近藤…
881名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:26:22.49 ID:1OqJKa1W
拓の白Tシャツとジーパンが素朴でちょっと汗臭そうなのがいいなw
882名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:28:52.27 ID:0Y4rJBp7
浴衣姿のリカコと夏祭りに行きたい
883名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:30:34.98 ID:o9cHNppX
>>877
いま読み返したら、里伽子が拓に腕を絡めながら

「あたし、杜崎君が好きなのかもしれない」

と告白しとるじゃないですか。
これに応えずはぐらかす拓は屁っ放り腰君。

二人が恋仲になるには、この先まだまだ曲折を経る必要があった、と。
884名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:32:31.99 ID:lheYvFzD
>>881
吉田栄作も当時あんな感じだったな。
885名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:44:17.59 ID:I+pYCYL4
海がきこえる1ヶ月待ちで確実に買えるのか?
886名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:44:53.67 ID:I6EtEeNa
昔の大学生って高校時代に比べていきなり大人になるな
887名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:45:22.20 ID:6KqGaMNV
ショートショートのそらいろのたねを思い出させる曲が印象的
888名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:48:29.98 ID:vdqXAPzp
まだ反省会やってたのか。
889名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:50:35.69 ID:vEmSM0su
進路

杜崎 → 早大
松野 → 京大
里伽子→ 東女大
890名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:51:17.87 ID:NvNPo5gC
たぶん一番共感できるのって、現38歳〜41歳
バブル崩壊後世代
891名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:51:24.51 ID:z8YAVIYU
興味ある奴は氷室冴子のエッセイとか読んでみな。
実体験が、男にモテない女まるだしで笑えるから。
リカコとは正反対で、さっぱり相手にされてない。
892名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:54:03.98 ID:N/VLwCCZ
海が聞こえるの時に地震なくてヨカッタヨカッタ
893名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:55:15.33 ID:o9cHNppX
里伽子の声を当てていたのはどういう人なの?
舞台役者?
そもそもどういう縁でジブリアニメに仕事を持ったの?
894名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:56:35.56 ID:xpGOVZAW
オイオイ パート4行きそうな勢い 歓迎するけどね
895名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 13:58:13.73 ID:mKAwfFG6
950行ったらな
896名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:01:22.12 ID:LnhTu7h2
無理して行くなよ
897名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:01:41.02 ID:nBmim/Mm
今日のコナンでも同窓会ネタくるで
898名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:06:37.99 ID:AeLCVUCe
高知城がライトアップされるシーンで、「節電しろよww」って実況で言われてたな
899名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:13:15.26 ID:EXwo0pPm
シャツインが時代を感じさせるって意見もあったな(笑)
900名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:18:06.48 ID:eSF003n7
山口ももえの旦那はいまだに名前覚えられない
ドラマでよく見るけど、あ、百恵の旦那だ、って毎回認識する
901名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:18:20.13 ID:eSF003n7
誤爆しました・・
902名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:20:50.37 ID:o9cHNppX
大崎梢「夏のくじら」

これ良かったぞ
高知の若者は熱いのう
903名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:24:32.79 ID:4cXe+0ss
>>890
いや34、5からだ
904名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:27:55.98 ID:zz379AXd
>>751
そいつはテニス部じゃねーだろw
単に胸のでかい女子。

それにしても、高校の体育でテニスなんてしたことがない。
905名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:29:30.95 ID:Hwu1/EFZ
修学旅行は富山だった
906名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:35:18.24 ID:xpGOVZAW
土曜にヒマして反省会してたら、小説の続編を読んだころの15年くらい前に頭がタイムスリップしている
907名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:36:03.91 ID:UJ4zegA8
昔高岡早紀で実写してたような
908名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:36:08.65 ID:3QbQCeMp
>>891
コンプレックスの無い奴は表現者にはならない(なってもつまらんものしか出来ない)からね

>>868
> 嘘つくし、見栄張るし、身勝手だし

だからこそ、良いんじゃないかw このあたりは好みの問題だけど。
もちろん小浜もかわいいが
909名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:47:05.05 ID:4cXe+0ss
>>907
ああそれ「バタアシ金魚」だよあれもすごくいい。
あと田中麗奈の「がんばっていきまっしょい」
910名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:47:44.94 ID:zz379AXd
>>886
高校時代に抑圧されてた分、大学に入ってはじけようとするからな。
大学デビューなんて言葉もあったなあ。
911名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:50:23.93 ID:nF060E3c

夏は処女がすっごい減る
912名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:50:59.41 ID:I+pYCYL4
モブに囲まれても染まろうとしなかったり、男にも媚びなかったり。そういうのはたまらん。
ツンは多めに、かつきつくしてくれ最近ある暴力的じゃなくて自分勝手な風に。すぐ堕ちる売女は食傷気味
913名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:53:49.88 ID:xpGOVZAW
さーて俺もお風呂で排便してくるとするか
914名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:57:17.66 ID:z8YAVIYU
>>908
>なってもつまらんものしか出来ない

何を言ってんだ。実際にクソつまんなくて、制作費の回収さえ悪戦苦闘してんだろ。

>だからこそ、良いんじゃないか

いいわけあるかい。
ようするに美貌はすべてを無罪にする、と主張するような薄っぺらい作品じゃないか。
915名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 14:59:49.95 ID:l2vOKkLt
またみたくなった。ようつべにないかな
916名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:00:01.76 ID:Hwu1/EFZ
勝手にやってきて「おやじの金だから私も泊まる権利ある」
気を使ってベッドを使わせた主人公に「風呂で寝る人」よばわり
やっちまえばよかったのに童貞!
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:01:14.84 ID:WN2WUm8F
薄っぺらいが真実だ。
残念ながら。
Sっ気のある美人に引かれるやつはある程度いる。これはまぎれもない事実。
918名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:01:30.98 ID:o9cHNppX
>>916
生理だからダメよ
919 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:02:53.94 ID:WN2WUm8F
>>916
あそこでがっつかないのがモテルやつの特徴
不細工は空港の小浜から電話がきた時点でテンパる
920名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:03:28.40 ID:61rgm+x+
昨夜録画したのをようやくみたがリカコがガキですげえむかつく
森崎に甘えんなよ
でも森崎以外に甘えられないリカコはムカつくが可愛い
リカコは思春期終わったらいい女になりそうだなあ
921名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:05:25.71 ID:Hwu1/EFZ
>>919
でもあいつ大学時代もまだ童貞っぽい感じだぞ
うだうだしてさ
さかり付いた高校生が東京でホテルで一夜を共にしてんだぞ
女の側の父親があてがってくれたホテルでな
あり得ない設定だよな
絶対チンコ立つだろ
922名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:07:17.73 ID:3QbQCeMp
童貞非童貞と余裕の有無はまた別のはなしだからな

童貞でも余裕のある奴もいれば
非童貞でも余裕の無い奴も居る
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:08:29.92 ID:WN2WUm8F
童貞でもがっつかないでいられるのがモテルやつ

ところで松野は結局かませ犬だったね
いい女に振られる役 その女を主人公がモノにしました、と
924名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:10:10.32 ID:fgVnGNfj
>>916
いや、だからそれは照れ隠しとつよがりだから
925名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:11:00.17 ID:Hwu1/EFZ
松のに人格はない
ただ物語を進めるために必要だから使われる捨て駒
気持ち悪い嫉妬をするだけ
その後の邂逅は卒業後
なんだかな〜の脚本
926名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:11:47.49 ID:Hwu1/EFZ
>>924
違う。
照れ隠しでも強がりでもない。
そういう内面の揺るぎが脚本には反映されてない
927名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:14:36.56 ID:fgVnGNfj
>>926
脚本に反映されてないってあなた……
ラジオドラマでも聞いてたの?
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:14:50.59 ID:WN2WUm8F
リカコはメンヘルじゃなかったとしても、相当面倒くさい女だわな
929名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:15:14.77 ID:Hwu1/EFZ
>>927
なんでそんな頓珍漢なこと言ってるの?
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:17:44.67 ID:WN2WUm8F
>>925
気持ち悪い嫉妬って、青春ってあんなもんだと思うぞ
森崎が異常なモテキャラなだけで
931名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:17:53.09 ID:fgVnGNfj
>>929
行間を読めってのは本にかぎらず、映像にもあてはまることだよ
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:21:11.27 ID:WN2WUm8F
美人は百難隠す
ワガママで性格悪いのも「照れ隠し」ってことにしてもらえる
933名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:22:58.34 ID:Hwu1/EFZ
あんたは人間通になったほうがいいよ
人に騙されるから

あの話には心を持った人間なんて出てきません
要するに人間らしきものを書いて青春っぽく仕上げただけです
登場人物は薄っぺらく影も人間臭さもありません

あんたが存在しないものを勝手に汲み取ってるのは「行間を読む」とはいいません

あの作品にあるのは作劇上の都合だけであって登場人物は心を持った人間ではありません
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:25:07.00 ID:WN2WUm8F
そんなことないよ
ああいうやつは結構いる気がする
いわゆるいけてるグループにはね
935名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:25:29.09 ID:fgVnGNfj
>>933
それならそれでいいよ
きみはきみの思う道を行けばいい、道でぶつかったらおたがい気持ちよく譲ればそれで解決
936名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:25:38.04 ID:I+pYCYL4
そろそろ次スレ
937名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:27:53.19 ID:BBYOOCn0
>>933
完全同意。
糞映画
938名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:28:55.48 ID:/k9jzaGu
ゲド戦記よりは面白かっただろw
ゲド戦記とか見てる途中で寝たわww
939名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:29:22.17 ID:0Y4rJBp7
小浜さん可愛くなった
940名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:29:40.29 ID:BBYOOCn0
>>869
多分そうなんだろう
補正が必要ということは失敗作
941名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:31:34.04 ID:3TXYfi//
まだ反省会続いてたのかよw
942名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:31:52.92 ID:NB3UdDlv
睡魔に負けて仮眠取ったがまだ残ってたか
俺は嬉しいよ
例え一回しか見てないようなニワカでも海きこがこんなに語られる日がくるなんて
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:32:09.76 ID:WN2WUm8F
>>939
リカコかと思った
944名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:33:31.08 ID:o9cHNppX
>>939
そして里伽子はさらに上を行くいい女になっていた

年頃の青少年なら、ラストでハッとせずにおれまい
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:35:08.29 ID:WN2WUm8F
いまはリカコ糾弾中
946名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:37:22.30 ID:NB3UdDlv
>>937
何回ゆうたらわかるがぞね
映画やないちや
947名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:40:54.06 ID:l2vOKkLt
スレの和っちゅーのを考えとらんがぞね
948名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:41:05.95 ID:3QbQCeMp
>>938
ゲドの反省会は盛り上がってないね
初回放送時はとんでもないことになったと聞いたが

みんな寝たのかな
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 15:51:21.84 ID:WN2WUm8F
正直もうちょっと青春っぽいドラマを期待してたんだが、イケメンと美人には叶わない
という話としか思えなかったな。
リカコがああいうきつい女だと分かる前の、松野との出会いの場面はなかなか良かった。
それも、森崎が異様なモテキャラだと分かった時点でしゅんとなったけど。あの森崎に自分を
重ね合わせられるやつはそうはいまい。
ただ、ああいういい目に合えるのは、モテキャラしかありえないわけで、そういう意味じゃ
リアリティありまくりだな。
950名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:51:47.50 ID:NB3UdDlv
次スレ
951名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:55:52.53 ID:QmTKv2Ih
次スレ
952名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 15:58:34.37 ID:8UNIclLh
これ高知の奴はみんな顔真っ赤にしたのかな〜「好きやき」の部分で^^
なんか、そう考えると方言ていいな〜
953名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:17:15.63 ID:oWgEyKg7
Hwu1/EFZは女だな
954名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:22:35.23 ID:NB3UdDlv
>>944
すごいはっとして猛烈に惹かれるけど、俺同窓会誘われたことも行ったこともないわ……だから余計ビクンビクンくるのかな
955名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:23:51.05 ID:4iBDEnvF
海は賛否両論だな。
有名なのに語られないどっかの作品よりは良いってことだな。
956名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:28:56.92 ID:LnhTu7h2
ゲドはアンチすらわかないっていうねw
957名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:34:12.42 ID:I6EtEeNa
>>919
元カレに会いに行ったリカコから来るように電話が来ても、次は何かなワクワクって余裕があるのには驚いた
958名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:35:02.92 ID:Hf5axxdj
昔から隠れファン多かったみたいだね
評価は高い作品だと思う
959名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:36:08.30 ID:/vqpwAQK
リカコが非処女だと分かった瞬間一気に萎えた
960 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/16(土) 16:36:33.88 ID:nNb+k2j0
反省会ここまでいってたのか
961名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:38:12.59 ID:oXt3LqR0
当時アニメージュ買ってたな
ナウシカ、海きこ、おもひでがのってた
海きこトランプ?が付録にあったが当時理解できないし魅力なくて捨てたし読んでなかった
もったいねー
962名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:39:30.19 ID:NB3UdDlv
>>957
空港のシーンで小浜も頭を切り替えて楽しめばいい、みたいなことを言ってる
拓は東京でのトラブルを少し楽しんでた節がある
963名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:50:04.49 ID:TXbTdrwS
リカコはどこで拓に惚れたと思うぜよ?
964名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:51:49.87 ID:NB3UdDlv
ドアを開いた時に拓の胸に飛び込んだ瞬間
拓の胸板の意外な厚さに惚れた
965名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:58:33.30 ID:tB10XweL
おまえら
自分のこれまでの生き方を反省しような
966名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:59:24.49 ID:LnhTu7h2
>>962
さすがにあそこまでいくと、ちょっと中二病入ってるな
967名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 16:59:52.68 ID:TXbTdrwS
やっぱり説教が嬉しかったのかな?
968名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:03:19.40 ID:NB3UdDlv
海きこは賛否両論自体が本編内でも成立してるからな
だから海きこ見て里伽子がうざいと言うやつは、里伽子の所行に怒る拓やそのまま吊し上げの女子や清水(世界が狭い時代)に当てはまる
969名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:05:02.99 ID:8UR9O5+1
>>29
あったよ
970名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:05:10.79 ID:sIEz+SCW
>>29
あったじゃん昨日
971名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:08:10.08 ID:l2vOKkLt
>>29
ばっちりあった
972名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:08:11.65 ID:J90JoVX6
いつまで反省してんねん
973名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:08:18.17 ID:2FIAyetD
まだやってたのか
おまいら欝になってないで野球見ろよ
974名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:11:14.92 ID:l2vOKkLt
次レスまだぁ〜?
975名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:14:24.08 ID:NB3UdDlv
次レス
976名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:15:22.62 ID:TXbTdrwS
松野いいやつだなあ〜
977名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:17:37.26 ID:TXbTdrwS
西村さん可愛すぎだろ
978名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:18:17.25 ID:CTmHLFqq
宮崎駿死ね
979名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:18:57.98 ID:WN2WUm8F
次スレ立てちまった

金曜特別ロードショー「海がきこえる」★反省会4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1310804260/l50
980名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:21:02.61 ID:NB3UdDlv
>>977
誰だよ
981名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:22:02.93 ID:TXbTdrwS
>>980
同窓会で告られた子
清水さんかわええー
982名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:23:53.12 ID:NB3UdDlv
>>981
小浜じゃなく清水曰く「カップル成立のようやね」の子か!
983名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:24:58.30 ID:WN2WUm8F
リカコには全く惹かれないが、全体としては悪くなかった
できれば共感できるキャラを出してもらって、自分も劇中にはいって見たかったが
984名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:26:52.40 ID:8XgZ3vCs
うめてやるか
985名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:27:04.39 ID:3lSdk9jM
最後まで頑張って
986名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:27:13.70 ID:8XgZ3vCs
うめ
987名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:27:35.39 ID:VlZnQnH0
>>983
森崎に共感しまくった…とかいったら叩かれそうだなw
988名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:27:36.11 ID:8XgZ3vCs
989名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:27:51.79 ID:3lSdk9jM
うめ
990名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:28:03.87 ID:8XgZ3vCs
うめうめ
991名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:28:18.84 ID:3lSdk9jM
うめてやるか
992名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:28:20.32 ID:48mVFJmU
共感とか現実は女性と話すことすらできない
993名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:28:30.38 ID:8XgZ3vCs
うめう
994名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:28:46.72 ID:3lSdk9jM
最後まで頑張って
995名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:28:59.94 ID:8XgZ3vCs
カイジ
996名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:29:04.72 ID:UsWGeCFZ
うめにゃ
997名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:29:15.00 ID:3lSdk9jM
辛抱
998名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:29:26.81 ID:8XgZ3vCs
灰皿
999名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:29:28.06 ID:ePw2edOA
1000
1000名無しさんにズームイン!:2011/07/16(土) 17:29:40.35 ID:+2qZSqNP
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。