クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
トマ・ピケティに問う
※前スレ
クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」??2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1422871312/
2公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:24.98 ID:9i1zMckF
ホリエモンでも20万円払ってタックスへイヴンを利用していたのに
金持ちから税金を取るなんて無理無理(´・ω・`)
3公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:29.33 ID:SPVWc3Wm
相続税を100%にしよう
4公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:30.48 ID:bl70s5DO
世界共通課税へ
5公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:37.67 ID:4ZrWvDjJ
日本人は資本をいかしてないんだから
格差はたいして生まれていない

高卒でも大手メーカーの工場製造業で
年収500万は越える
大学院卒30代も5、600万だから
そもそも格差はない

やるかやらないかの差だ
政治もせいではなくて、資本を動かせるか
動かせないか、それが格差になっている
6公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:39.05 ID:cbdPjJdB
頃されるぞ
7公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:39.25 ID:m8HDBBnr
ボルシェ ケイマン諸島 かああああああ
8公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:39.70 ID:VspRg8mG
国家全てが従うわけ無いだろ
9公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:39.76 ID:sK/jysvP
共産党しかねえ
10公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:40.51 ID:EQGxUA1w
世界の枠組みでの資本税が足りない
11公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:41.02 ID:E0rZwyud
このババアが理解できる英語レベルの薄っぺらい会話
12公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:42.17 ID:N65S+zoQ
出来ないこと言うなよwwwwwwwwwwwww
13公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:44.60 ID:r/kLi8Kl
ボッシュートワロタw
14公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:45.06 ID:cD9rUslY
家買ったほうがいいってことか
15公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:50.87 ID:Wwoe2mI5
白くなったw
16公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:52.67 ID:YZQsP8eZ
正論だが抜け駆けする国が現れ潤う
現状がそうだろう
17公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:53.16 ID:TJjDzDSP
富裕層だけでも社会は成り立たないからな。
一定割合以上の奴隷労働層が必要だ。
18公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:53.92 ID:ShwsprGd
amazonかな?
19公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:54.01 ID:3SzR+d8U
全部安倍のせい
20公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:54.36 ID:nlkoTnCH
ユダヤ金融つぶし
21公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:54.54 ID:t8SDbO8R
アジアだとシンガポール終わっちゃうな
22公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:58.62 ID:2JpQuYNo
固定資産税とかあるやんけ
23公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:47:59.29 ID:MWUDJ8hn
実現は不可能だろうね

なんつうかドラえもんだよ  

あんなこといいな できたらいいな のレベル
24公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:00.04 ID:Je+pFxms
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1422871312/981
ばらまきではなく課税させたい
って言おうとした本編でも流れたな
25公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:00.41 ID:f458UDa9
>>830
アベノミクスは過去に努力をして大企業や公務員になった人は報われ、堕落人生を送ってきた奴には何も起こらなかった意外に真っ当な政策
26公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:01.35 ID:eeHQPmvP
グローバル課税はありかもしれんよなあ
27公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:03.04 ID:GMowhzT4
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
.----25-----20-----15-----10----- 5[位]
2004年------+------+----●11位 (小泉)
2005年------+------●15位 (小泉)
2006年------+--●18位 (小泉)
2007年---●22位 (安倍)
2008年-●23位 (麻生)
2009年------+-----●16位 (鳩山)
2010年------+------+-●14位 (菅)
2011年------+------+-●14位 (菅/野田)
2012年------+------+------●10位 (野田)
2013年●24位 (安倍)
28公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:03.47 ID:ebwwtycM
資本課税はマジでやめようよ・・・ (´・ω・)
29公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:03.53 ID:WRKAKFIY
ある程度の格差は必要ってピケティ本人が言ってるのにそこスルーするよなみんな
30公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:03.65 ID:wjQkUolg
財務省の役人が出向してる
31公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:04.62 ID:Dj1dRwEy
オバマはやる気だろ安倍も続けよ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L51VR20150201
32公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:04.77 ID:6FLmdmRM
どうせ反対論者は資本家からの廻し者だろ
33公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:05.08 ID:wTtckelj
そりゃ該当する奴は言うはな
34公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:05.65 ID:mlfrOjFw
ここか
35公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:06.15 ID:vDbVXDk9
アップルやアマゾンは税金逃れしている
36公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:07.16 ID:vpwC5OUu
全世界がEUみたいにならないと無理だろ
37公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:07.17 ID:3N9HpWJ2
>>1

グローバル課税=世界連邦だよな ww

 
38公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:08.65 ID:1P4xoJZL
>>881
博士号持ってるポスドクの高学歴ワーキングプアは
これからどうやって生きていくんだろうね

博士号持ちって変にプライド高いから使いづらい
年功序列社会を理解してほしい
39公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:09.30 ID:J3wrMQ/n
ピケティのこれはまさにその通りだと思うけど
自国に呼び込みたい国は抜け駆けするだろうな
40公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:10.54 ID:xDbIzqgW
法人減税します
41公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:11.33 ID:m8HDBBnr
地球政府が できない限り 無理筋やああああああああ
42公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:13.85 ID:cq0hXmsd
金持ちは政治屋、官僚とつるんでルール作れるからね
43公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:14.70 ID:caDljnXD
たかり
すげえ
44公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:15.06 ID:fCutnsWN
資本主義と共産主義の調和は大事
どちらか一方ではだめ
どちらか一方が完璧な経済システムということはない
45公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:15.69 ID:2ZzkBm+N
累進強化したら余計逃げる気がするが
46公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:16.21 ID:VQXcDUXx
公務員大勝利
47公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:18.42 ID:oRTCmsov
格差の何が悪いの?
格差はあってもいいじゃん

って思う人もいるだろう
自由な競争での格差そのもは問題ないがそれよりも格差が進行すると
富をもった側が好きなように社会構造、利権構造を作り固めてしまうのが問題なんだよ
そしてそれが世襲の既得権となる
既に日本でも戦後からずっとあること
48公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:23.66 ID:UwHW+Xk4
最近のデイトレやIT成金は
金の使い方知らないからなあ
49公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:26.59 ID:dfGIUV2/
あらゆる抜け道を全部見直せばいいんだよな
50公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:27.17 ID:O5l8MKPa
要するにEUの負け組みおフランスを助けてってこと?
51公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:27.25 ID:/nZuialq
994 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/02(月) 19:46:15.31 ID:DXDZqMv7 [12/12]
>>969
だから絶対固定化ではないやんwwwwwwww


絶対じゃないがパイは限られている状況が、資本主義の不安定化をもたらすから問題なんだ
52公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:29.07 ID:27px3L8g
日本の金を国際税金という詐欺で巻き上げるつもりですね
53公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:29.24 ID:WBBrjCIR
一時的なガス抜き策だな
54公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:29.60 ID:fbl3CJdu
今頃そんなことかよ
55公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:32.09 ID:/cjCoCGL
資本家だけで独立して、世界に罰を与えてやれ
56公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:33.31 ID:TmeFGmKm
次のアメリカ大統領はだれ?
57公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:33.38 ID:wjQkUolg
なんか、偏ってるよな
58公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:37.30 ID:O5l8MKPa
究極の格差是正というか不満を有耶無耶に出来る政策って戦争なのかねぇ
歴史的に見て
59公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:38.14 ID:KkIDbRvG
( ゚∀゚)ピケティ教授の著書は素晴らしいが当書に示された資産への累進課税を唯一無二の解決策として煽り結局履行できないから何も解決策が無いかの結論に導いてアベノミクスの腰を折ろうとしているグループが居る
( ゚∀゚)ちゃんと最低賃金を倍増させて時給1800円以上にして更に皆保険の無いアメリカにはNAFTA全域で時給27米ドル以上にしなければ労務費ダンピングと見做してWTOに提訴すると通告・実施するべき
60公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:38.89 ID:mBYkSQ2/
オバマはさっさとイラクに地上軍投入して
イスラム国を壊滅させてこいや(´・ω・`)
61公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:39.08 ID:YZQsP8eZ
オバマ黒いと言うより黄色っぽいんだな
62公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:39.66 ID:QnA6qlfx
完全に悪意あるイラスト解説でワロタ

富裕層やサギノミクスの味方、籾井NHKらしいなぁ
63公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:40.96 ID:2QUGwGr6
オバマは議会掌握されてるし
64公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:41.32 ID:EQGxUA1w
そうでないと国家接収という共産化しかなくなっちまう
65公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:41.50 ID:gJvC1f0V
累進強化って昔の日本みたいだな
66公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:43.81 ID:MZcMrgJg
ピケティーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
67公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:44.11 ID:j6rjHSeL
資産家を殺せ
68公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:44.28 ID:SiDx72Dk
貧乏人「自民ガー政治ガー日本ガー」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:44.62 ID:MWUDJ8hn
世界がみんな仲良くなれば軍隊はいらない  レベルの理想論
70公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:45.21 ID:nlkoTnCH
ナショナリズムをはけ口にしとけば
ナショナリズム馬鹿からはいくらでも搾取できる
71公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:45.48 ID:1xp05Qze
>>1乙 

そうなるよう努力しないといけないけど、

金持ち=権力者 この構図が変わらない限り無理
72公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:45.58 ID:3N9HpWJ2
オバマ偉い
オバマ凄い
オバマ勇気
73公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:45.95 ID:EA6rl2JJ
>>5
ブルジョアジーとプロレタリアートの話をしてるんだよ
プロレタリアート同士の格差の話じゃない
74公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:46.47 ID:bxGxKm4M
イイヨイイヨ
75公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:46.50 ID:FmMVCfxz
金の万能性しか入ってこないな金こそこの世の神だわ
76公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:49.15 ID:N8R9WrNs
買った入門書と全く同じこと説明してる、これなら6000円近い本買わなくても良さそうだ
77公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:56.44 ID:nmlUkSq4
楽天でも売ってるよな
78公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:57.03 ID:a09DPUT6
期間工やってて何が不平等って、楽な工程でもキツい工程でも日当は変わらないってとこだ
79公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:58.13 ID:haqx96zq
そりゃ御用学者はピケティ批判するわ…トリクルダウンなんかしないとバラしたんだからな
80公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:58.35 ID:sxeW0dy+
こいつなんでボタンちゃんと締めてないんだよ
いくら本売れたとしてもこんなマナーも守れないんじゃだめだわ
81公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:59.25 ID:YZQsP8eZ
こうなりゃいいけど
82公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:59.28 ID:L66kXZJ0
相続税アップだけは止めてくれよな
うち、資産家なんだ・・・
83公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:00.97 ID:mBYkSQ2/
>>56
ヒラリークリントン(´・ω・`)
84公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:01.38 ID:f458UDa9
>>56
ジョージ・ブッシュ・3世
85公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:01.79 ID:XxjlfI1J
ビジネス本とかそういう類と思っている馬鹿がいて
びっくり
86公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:03.41 ID:aLksVbnn
いつもの不安を煽るだけ煽って投げっぱなしで終了する典型的なクローズアップ現代パターンだな
87公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:03.53 ID:jNlvALL1
どうせ中国がウチはNO課税でっせて金持ち集めるんやろ?
88公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:04.32 ID:uMEeSKuH
富を得ようと稼げば稼ぐほど、税金でがっぽり持って行かれ、
じゃ、ほどほどにって思っても、それなりの税金で持って行かれ、
自分の立ち位置の認識のすれ違いだよな。
だから、その結果経済成長は落ち込むよな。

年収が「400万で底辺だ!だから、富裕層からいっぱいとれ!」と叫んでも、200万から見れば400万からとれ!となる。
89公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:06.45 ID:TJjDzDSP
アメリカの上位1%のガメっぷりは半端ねーからな。
90公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:08.30 ID:KZIsk/TU
>>45
そのため世界で一律にやるべきだと言っているんだろう。
91公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:09.01 ID:zJvvNSkx
日本の格差はまだ自己責任で片付くレベル
92公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:09.08 ID:P5M1AceN
オバマは口だけだからなぁ…
93公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:09.55 ID:9i1zMckF
※ただし、負け組の賃金に労働再生産のコストは含まれていません(´・ω・`)
94公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:09.78 ID:J3wrMQ/n
格差の果てには戦争と内紛しかない
必ずいつかはそうなる
95公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:10.50 ID:MWUDJ8hn
共産党理論wwwwwwwwww
96公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:12.12 ID:Hon6WN8J
高所得者の国谷が反発
97公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:12.21 ID:WRKAKFIY
>>35
それ言ったらトヨタもパナソニックでも向こうでは重複課税になるから払ってないだろ
98公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:12.43 ID:3N9HpWJ2
>>1

グローバル課税=世界連邦だよな ww  ←2度目 ww

 
99公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:13.34 ID:caDljnXD
公務員の給与から
着手しろ
100公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:14.04 ID:m8HDBBnr
だから ビットコイン にすれば 全て解決やでえええええええ
101公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:14.96 ID:t8SDbO8R
>>39
国際的に制裁するんだろうな
102公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:15.86 ID:shw00eEU
今日の国会で安倍は、
「はじめからアベノミクスはトリクルダウンを狙ってなどいません」
と、しゃあしゃあと答弁し、全議員どよめいた。
103公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:17.25 ID:/BG0/x1/
なんか勢いあるなw
104公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:17.98 ID:GK6MldXr
グローバル政府 地球連邦か
105公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:19.81 ID:g3RmLg0D
低所得層への
ただの人気取りで本売れてるだけだな

富裕層叩きで共産党が票伸ばす原理と同じ
106公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:21.34 ID:OWP2POM1
金持ち共を皆殺しにして、資産を没収。
資産をバラまけば良いんだよ。
手っ取り早い方法だ。
107公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:22.14 ID:CGsJmuro
村上世彰は今いずこ・・・
108公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:23.19 ID:xDbIzqgW
>>25
前世代は高度経済成長期という時代の流れに乗っただけだな
109公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:23.68 ID:LN+wGEM3
年収300万円以下は無税
110公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:27.67 ID:EvuYuM1C
イギリスやアメリカは組織的に脱税してるからなあ
111公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:28.74 ID:1+MyguqE
パレートの法則
112公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:30.63 ID:r/kLi8Kl
>>25
堕落人生送ってたが、株で儲けましたが何か?
113公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:32.52 ID:gJkYCFCP
税金で金が回るの?
114公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:32.83 ID:1cEqVIUv
世界政府www
115公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:34.04 ID:WaisJCuk
資産1億以上には重税にしろ。
116公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:34.53 ID:wjQkUolg
そのためには強制力(軍事力)が必要かも
117公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:35.39 ID:pSpHAAK1
ワンワールドですか?w
118公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:38.82 ID:IXZbp4U+
>>83
もう70ぐらいやのにいけるんかあのババア
119公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:38.87 ID:t8SDbO8R
>>56
ブッシュかクリントン
120公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:39.68 ID:DYHaA7qk
>>76
池田信夫おつ
121公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:41.79 ID:/cjCoCGL
デーブ・スペクター「だって政治家を動かしてるのは金持ちですよwww」
122公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:41.97 ID:sK/jysvP
共産党の主張に似てるね
123公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:44.22 ID:1P4xoJZL
実況民の大部分は
社会の厳しい競争社会を勝ち上がった
高収入集団だから、富の再配分とかは嫌いに違いない
124公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:44.34 ID:1xp05Qze
行くつく先は、努力しなくなる人類ってか? 
125公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:45.70 ID:vxjcJqb0
こりゃ分が悪いね
独裁国家にでもならないと先進国は富裕税強化の方向に行くね
中国に行くしかない
126公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:46.03 ID:HZlPNo5D
このピケティって人、基本的にはグローバリストなんだ
期待して損した
まあそうじゃなかったらこのババアの番組に呼ばれるわけないか
127公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:48.39 ID:/nZuialq
>>102
マジで?はくちすぎる
128公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:51.73 ID:qXNjy0Lm
この人は何がしたいの
政治家になるわけじゃない、ただ何の実の無い事を吹聴してるだけなのか
129公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:55.81 ID:PUL/SbJ1
スイス銀行のおれの口座はどうなんねん
130公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:56.27 ID:XGBPyH5m
今できることって金持ちの所得税あげるとか(´・ω・`)
131公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:57.85 ID:u3Dh2nj+
国の利害が一致することなんて無いよ
残念だがいつまでたっても協力しないだろね
132公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:58.69 ID:v/bVUNkv
>>102
ほんとかよ。完全なバカか詐欺師だな。
133公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:59.37 ID:OBSuKloo
累進課税を元の税率に戻せばいいんじゃね?
それに資産家が政治に対して力を持ちすぎてるのが問題じゃ
134公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:49:59.77 ID:GMowhzT4
アベノミクスの現実 まとめ

トリクルダウン →起きてない。
賃金上昇    →起きてない。 16か月連続(消費税増税前から!)実質賃金が低下中
Jカーブ    →起きてない、むしろ貿易赤字急増&経常赤字転落寸前の危機的状況
GDP上昇    →起きてない。とくに増税後はマイナス7%台と大震災以上の落ち込み
株価上昇    →実は円安にして年金をぶち込んで無理やり上げただけ。
135公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:02.06 ID:SiDx72Dk

哀れな乞食が
136公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:02.68 ID:64s3T2BS
>>17
ようはいかに労働者を怒らせず、労働させ続けるかよね
そこらへんが下手になってきてるんだろう資本家
137公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:02.87 ID:IXZbp4U+
>>107
ベトナムやで
138公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:03.09 ID:UtpEJ7EA
累進強化はクリントンが成功したが、その分逃げ道が多様化したんだろうな
139公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:03.65 ID:VMmcJkD+
>>56
ブッシュ
140公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:05.56 ID:Dpex8nU8
>>82
本音はこういうことだわ
もし格差は拡大しないなら
資産家ってだけで楽な生活は出来ん
働けや?ってなるだろ
141公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:06.45 ID:ebwwtycM
資産課税を始めたら、国外に逃げ出すぞ・・・
142公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:06.91 ID:nlkoTnCH
ピケティは日本に関しては増税は失敗って言ってるからな
143公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:07.99 ID:3N9HpWJ2
>>1

グローバル課税=世界連邦だよな ww  ←2度目 ww

しかし、スイス(ユダヤ)みたいな悪辣な国家や連中が死力を尽くして妨害するだろね

 

 
144公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:13.85 ID:9VRO7FPo
スレ伸びてるな(´・ω・`)
145公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:16.43 ID:Bo5YZ4S4
TPPで実現できたらすごいわな
146公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:16.57 ID:pSpHAAK1
あかんでこいつ

地球船宇宙号乗ってるで
147公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:16.84 ID:Je+pFxms
>>102
またまたご冗談を
148公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:17.08 ID:O5l8MKPa
社会主義でみんな平等って昔は理想論って笑われてたけど時代は変わったな
149公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:17.52 ID:LN+wGEM3

経済通が

経済音痴が
150公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:17.77 ID:78TzHoCE
NHKは全職員の給料最低賃金まで引き下げて手本見せな
151公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:20.20 ID:mlfrOjFw
まっさんの りんご汁はどうなった('A`)
152公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:20.53 ID:wjQkUolg
>>122
グローバル課税まで主張してるのかな?
153公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:20.53 ID:m8HDBBnr
グローバル政府にして 民主主義なら インド 中国 勝ちやでえええええええええええ
154公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:21.09 ID:rWYt4Te6
税金て 当たり前ともうのが おかしいわ
155公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:19.57 ID:J3wrMQ/n
努力不足は魔法の言葉
それが当てはまることもあるだろうけど

それだけで全てを済ませることもできてしまう
156公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:22.67 ID:etIrv3vL
まあそれは無理だよな
資本を投じたくなるアイデアがでないと
お金を使った方が明るい未来が見えるような世の中はもう来ないのかね
157公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:23.70 ID:SPVWc3Wm
消費税しかなかったんだっけ
158公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:26.27 ID:YZQsP8eZ
>>5
どっちも労働社階層だろうが
資産家が金で金を生むようなことはもっと規模が大きく儲けてるだろ?
159公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:29.70 ID:mBYkSQ2/
>>118
あいつ金と権力の亡者やで(´・ω・`)
160公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:31.09 ID:KZIsk/TU
>>88
いずれ儲ける相手もいなくなるぞ。

いくら金持ちになっても飯を食べないわけにはいかない。
人間何も変わってない。
161公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:31.62 ID:bl70s5DO
所得税って昔は無かったのか
162公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:33.28 ID:TmeFGmKm
>>83-84 >>119 ども
163公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:34.08 ID:phm8rd18
ピケティー先生の言う通り!!
164公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:34.22 ID:nR6pIvqy
これは第三次世界大戦だな。
もうダメだろ。
165公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:36.13 ID:oH2IZoMl
やっぱりここは否定派多いな
ネットはなぜか保守になるからこういうのは否定するに決まってる
166公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:36.56 ID:t8SDbO8R
>>117
スタアラのほうがいいな
167公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:26.76 ID:WsEEaxG7
>>102
狙ってるのはトリクルアップだもんな
168公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:36.84 ID:JCCCnFdd
今日、スマホで、セガサミーの会長の話を見たけど、すごいよ
169公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:37.21 ID:EvuYuM1C
>>128
警鐘を鳴らしてるだけだと思う
170公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:38.32 ID:fbl3CJdu
歴史は繰り返すかあ?
また革命や戦争が起こって
171公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:38.47 ID:2JpQuYNo
>>129
アメリカに把握されてるぞ
172公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:33.54 ID:5rLihHQY
そうだ富裕層に節税で海外脱出の仕方っていう教材を高額で販売しよう
173公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:40.02 ID:4hWNQ1Ow
世界政府でもできない限り不可能だな
税の引き下げで得してる国がそう簡単に止めるわけないだろ
174公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:41.22 ID:W6FptJaI
所得税の累進性を高めようぜ
175公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:42.29 ID:UtpEJ7EA
支出税ってのは検討されないのか
176公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:44.23 ID:nlkoTnCH
昔の日本は最大70%
177公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:45.30 ID:1xp05Qze
即効性のある施策を提案してくれよ

こんな画に描いた餅が実現する前にしんじまうわ
178公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:45.44 ID:S8BA6/7m
貧乏人って資本うんぬんより個人の才覚のなさが大きいよ
金持ちでも馬鹿が生まれるとすぐに財産食いつぶす
才覚ある貧乏人は金儲けできる

アベノミクスで格差拡大いってるやつ、アベノミクスやめても
己の才覚のなさで大笑いの貧乏のままだから
これ事実ね
179公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:45.53 ID:5ufBbBsB
しかしこのおばさんフランス語話せるんだな見直したわ
180公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:47.37 ID:3N9HpWJ2
19世紀以前は人頭税と地税だk?
181公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:49.74 ID:wjQkUolg
少なくとも、中国とロシアは無理だろうな
182公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:51.62 ID:i6JyOqCw
むしろお前ら実況民程度の収入財産じゃ課税アップの対象にならねーよ
183公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:55.76 ID:E0rZwyud
この低学歴ババアはいかにも頭悪そう
184公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:56.77 ID:mlfrOjFw
まっさん ウイスキーは作ったのか
185公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:56.91 ID:lBiVbfz5
実際に世界一律課税したら今度はその配分でもめるだろ。
富の再配分が目的なら徴収した税金は全部途上国に配分せねばならず
先進国にはまったくメリットがない。先進国の国民はそれを受け入れられるん?
186公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:57.03 ID:t8SDbO8R
>>122
てか昔の日本目指してるような
187公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:58.15 ID:gJkYCFCP
税金なんて信用出来ないな
188公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:59.21 ID:XGBPyH5m
相続税上げるか、金持ってる年寄りが金使うだろう(´・ω・`)
189公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:59.54 ID:/BG0/x1/
日本はとにかく若者に金を回さないとな
190公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:50:59.74 ID:gQfJbqvd
ピケティが正しかろうが間違いだろうが
国家運営に金掛かり過ぎてるから富裕層から獲ろうと思うのは当然なんだけどね
191公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:00.53 ID:GGiRpQAT
ユダヤに暗殺されないの?
192公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:00.62 ID:EA6rl2JJ
>>113
税金以上に金が回る方法あると思ってるの?
193公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:04.32 ID:GYBrt4Ca
でもな、富や資本を動かして
富を防衛し逆に増やせる能力がある人って、
物凄く勉強して頭もいいんだよ、
それと違って、底辺の人ってはっきり言って
勉強してない、いつも庶民感情が何たらかんたらって言う人ばかり、
資本主義ってのはこの何もしなくて
何かをしてもらえるのが当たり前って言う人を
基準にしていく事はおかしいのでは?
194公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:06.46 ID:PX95W9yG
>>127
マジよ?
今日の国会審議の様子ようつべにあがってるから探してみてこい
マジでざわついてた
195公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:06.97 ID:9i1zMckF
「パンが無ければ高級天ぷらを食べればいいじゃない」(´・ω・`)
196公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:09.21 ID:F63kt6Cp
戦争しようぜ
197公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:09.87 ID:fFjfp7mf
結局、あるとこから取るしかないんだよね
198公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:09.99 ID:/cjCoCGL
>>143
妨害どころか、全世界を圧倒する力を持つだろうね
潰されるのは常に貧乏人www
199公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:11.01 ID:nmlUkSq4
経済ってのはな生き物なんだよ こんなクズが言うことじゃないんだよ
200公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:16.48 ID:6FLmdmRM
金融規制緩和で無駄に金が余ってるのに
下には何にも回ってこないよな
201公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:16.98 ID:N6cpC+cf
相続税は、低所得者にも課税範囲が拡大しただけだろ
202公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:24.76 ID:QnA6qlfx
.

一方、日本においては御用エコノミスト以外存在出来ないのであった

                                完
.
203公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:25.21 ID:t8SDbO8R
>>129
資産が150%になりました
204公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:25.25 ID:7R3pRVFt
やっぱり戦争で資本焼くしかないのかね?
205公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:25.66 ID:EYLf1gI5
グローバル資産課税いいなw
206公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:26.15 ID:wlXNcXUf
売国谷うれしそう
207公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:26.44 ID:MWUDJ8hn
こいつ日本の相続税は知らんのか?wwwwwwwwwwwwww
208公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:28.05 ID:/BG0/x1/
日本人は我慢する民族だから
ストやデモ起こしたりしないからな
209公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:28.63 ID:N7PvjxQ9
増税擁護本買って悦に浸ってる間抜けとかwwww
210公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:29.59 ID:prkDtaNM
>>179
あほ英語や
211公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:29.91 ID:G9Bv7kQQ
過去のデータ穿り返してまとめる・・・ところまでならピケティは有能

それ以降の持論は・・・正直かなりがっかりレベルの寝言
212公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:31.69 ID:MvqobNcO
>>183
あんたよりはいいよw
213公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:33.05 ID:TtD4rrCx
世襲の場合個人の能力は関係ないからな
214公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:35.78 ID:yak73jf0
>>27
酷い円高だったね
215公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:37.24 ID:SiDx72Dk
貧乏人発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:38.65 ID:eAA1NxQx
年貢的な形で、それこそずーっと昔から所得税はあるのだが。
217公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:39.26 ID:2LqTzpJo
>>148
高度に社会と科学と資本主義が成熟すれば社会主義じみた制度も実現可能なんじゃないのかね
218公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:41.50 ID:8jYFlhh8
まあ平和長いからなあ。
219公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:42.36 ID:WBBrjCIR
世襲タレント使いまくるNHKも考えなおせよ
220公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:42.40 ID:/ZD1bRrr
三世一身法を復活だな
221公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:43.21 ID:9i1zMckF
NISAデビューしたのに・・・そんなぁ・・・(´・ω・`)
222公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:43.24 ID:1HF5r/Er
働いたら負けって事だろ
223公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:43.38 ID:v/bVUNkv
>>179
え? ベトナム語だぞ
224公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:45.82 ID:fwMuRL0f
>>183
お前、フランス語を話せるの?
225公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:46.34 ID:3SzR+d8U
もっさん>まっさん
226公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:46.35 ID:W6FptJaI
消費税をなくそうぜ
227公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:47.01 ID:DYHaA7qk
スレ伸びてるのは
実況民は底辺層が多いからかw
228公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:47.77 ID:GMowhzT4
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
.----25-----20-----15-----10----- 5[位]
2004年------+------+----●11位 (小泉)
2005年------+------●15位 (小泉)
2006年------+--●18位 (小泉)
2007年---●22位 (安倍)
2008年-●23位 (麻生)
2009年------+-----●16位 (鳩山)
2010年------+------+-●14位 (菅)
2011年------+------+-●14位 (菅/野田)
2012年------+------+------●10位 (野田)
2013年●24位 (安倍)
229公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:48.50 ID:2kO+pmKu
オッスオラピカチュウ
230公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:48.81 ID:v9CLLTq/
人口減少っていっても! 1億3千万人だぞ!? 欧州何てその半分以下だろ
231公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:49.38 ID:0u2VK7jl
日本のことなのに、よく調べてんね
232公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:49.49 ID:1mL1DclN
233 【中部電 82.7 %】 :2015/02/02(月) 19:51:51.20 ID:S2zBks6U
日本が保有する米国債も勘定に入れてる?
234公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:54.51 ID:SQMLb3CN
地球連邦政府か… リカルド・マーセナスが登場するなw
235公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:54.65 ID:JCCCnFdd
国谷さんも、お爺さんがすごいんだよね
236公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:54.69 ID:O5l8MKPa
ウォール街をぶっつぶせデモってあったよな
ピケティの本が世界で流行ってるのを見てそれの影響も少しはあったんだな
237公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:54.71 ID:rWYt4Te6
ぎゃくに 相続税て ぼったりバーの一兆倍おかしいだろうw
238公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:55.08 ID:wjQkUolg
>>201
所得と資産をごっちゃにしてるなw
239公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:55.15 ID:64s3T2BS
>>155
システムの欠陥やズレをことごとくウヤムヤにできる言葉ですな
240公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:57.48 ID:TmeFGmKm
イグザクトリ
241公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:57.92 ID:DYJptbq8
年収300万未満を無税にするとどのくらい税収減るのかしら(´・ω・`)
242公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:59.09 ID:3N9HpWJ2
 

戦前までは事実として、地租税があったんだもんな
 
資産課税は不可能じゃない
243公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:59.67 ID:F63kt6Cp
イスラム国が欧米の中心地で スーツケース核爆弾を機動させたら

いっぱつでWW3 始まるだろうな
244公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:59.68 ID:zueE7fwO
貧乏な俺には関係なさそうだな
245公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:51:59.99 ID:OWP2POM1
資産一億円以上は、死刑。
246公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:01.48 ID:lBiVbfz5
つまり、理想は相続税100%に所得税0%か、ピケティ
247公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:02.77 ID:u+MEE1YC
消費税あがったよー
248公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:04.47 ID:oRTCmsov
日本はかつて無い勢いで、年収300万円以下の非正規社員が増えてるからね
そして、安倍の、正社員の賃金を上げろという政策

色々やばい方に加速している
249公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:05.40 ID:I7RiZ/he
自由世襲党が鼻息を荒くしながら↓
250公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:08.37 ID:nmlUkSq4
こいつ テロリストだろ
251公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:08.99 ID:GK6MldXr
日本の場合、正規と非正規の問題のほうが大きいと思うが
252公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:10.37 ID:m8HDBBnr
日本は 世襲社会やからのおおおおおおお  まあ信用第一やからなああああああ
253公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:12.24 ID:1xp05Qze
日本愚民、特にクソカッペが世襲を容認してんだもんw

日本の縮図、グンマー見てみてみろや 
254公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:12.31 ID:j6rjHSeL
>>193
動物に何を言っても無駄
感情だけで人間は殺せるんだよ
ふるえて眠れ、お前ら皆殺しや
255公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:12.70 ID:MaUJKO0Z
経済学の本って周期的にヒットするよね
「不確実性の時代」とか「大競争時代」とか
で、すぐに忘れられる
256公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:12.72 ID:WsEEaxG7
日本の金持ちはボロボロ服着てカモフラージュ
しながら裏地に金箔貼ってるからな
257公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:13.63 ID:BGe0bzFk
>>173
世界政府樹立のプロローグだな、今は
258公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:14.25 ID:L66kXZJ0
本当にこの人の本、売れてるのか?
ステマだろこれ
259公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:15.29 ID:gJkYCFCP
給料上がりそうもないな
260公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:16.72 ID:caDljnXD
自分の定義が正義と?
261公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:17.64 ID:kU9RPz5/
会計事務所に勤めてる俺からすると
ピケティーの言うとおりやると仕事が増える
から勘弁してほしい。
262公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:18.40 ID:1P4xoJZL
>>208
1960年代とか、しょっちゅう起こしてたでしょ
263公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:19.60 ID:r/kLi8Kl
一方、バカ安倍は消費税を増税した
264公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:19.91 ID:gJvC1f0V
>>102
甘利だっけかはトリクルダウンがまだ弱いどうこうって以前言ってたような
265公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:22.61 ID:0u2VK7jl
しかしこのおじさん日本語が上手いね
266公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:23.13 ID:2bKafgNm
ちょっと金動かせばわかる話

金があるところには、どんどん金が集まるのが資本主義の仕組みだアホ
金持ってない奴は、永久に底辺貧乏人
才能だのなんだの言うのは、中学2年生までだバーカ
267公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:24.65 ID:3K8uPTPD
>>188
相続税は今年から上がったよ
268公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:24.77 ID:i6JyOqCw
ここで課税する対象になってるのは社会上位1%とか1割の富裕層の話だからな
269公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:25.06 ID:f458UDa9
>>172
預金と年金で贅沢生活出来ると東南アジアに移住した下位富裕層が物価上昇で帰国してるらしいな
270公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:25.22 ID:BPvGPx4y
消費税廃止だな
271公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:25.30 ID:0eEGMi+0
>>188
タンス預金にされて脱税されるだけ
272公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:26.30 ID:oH2IZoMl
>>198
金>イデオロギーの展開ならそうなる
イデオロギー>金になれば富裕層は負ける
むしろ、そうなると富裕層はギロチンにかけられてもおかしくなくなる
273公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:26.33 ID:2Hkd4Esj
無産階級の社畜が→
274公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:29.82 ID:mlfrOjFw
腰の湿布 気持ちいい(・∀・)
275公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:30.26 ID:t8SDbO8R
欧州の階層格差はやばいからな
日本でこのこと言われてもまだピンと来ない
276公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:33.06 ID:LN+wGEM3
【社会】10億2015円でた!totoBIG、日本国内くじ史上最高額となる1等当せん金が6口誕生 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422779726/

金くれ!
277公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:33.71 ID:QnA6qlfx
日本では、竹中の出番ですね
278公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:33.81 ID:pUICokid
すげえ訛ってるな
フランス語にしか聞こえん
279公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:34.82 ID:/cjCoCGL
正しいか否かを決めるのは権力者なんだがwww
280公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:35.08 ID:E0rZwyud
全て常識だろ
281公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:38.85 ID:7R3pRVFt
>>238
とりあえず庶民の一軒家に課税するのを止めた方がいいと思ふ
282公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:38.97 ID:UtpEJ7EA
>>193
格差があまりに開くと、そのスタートラインそのものが歪められるんだよ。
283公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:39.02 ID:ShwsprGd
財閥解体と考え方は近いんじゃないの
284公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:39.89 ID:YZQsP8eZ
>>183
つまらないんだろうけど
なっかやってみたらどうだろう
もう遅すぎる?
285公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:40.43 ID:Vvh3RkY0
戦争時は高い累進と強制徴収あったしね
286公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:41.85 ID:c48jTpG1
相続する資産が新たな冨を生まないなら課税するべきではない
287公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:42.68 ID:IXZbp4U+
>>200
仕事が増えてるから仕事無しの給料ゼロが手取り10万ぐらいになってる
288公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:43.69 ID:jNlvALL1
>>128
経済学者が自分の意見を言ってるだけだよ
289公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:46.17 ID:S8BA6/7m
>>179
だから有象無象のオバサンに比べギャラ高くて当然と思ってるだろうけど
それこそ格差の基本でしょ
290公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:48.22 ID:nlkoTnCH
>>102
競争力会議の奴らが笑ってそうw
291公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:53.09 ID:54P5ZZ+G
アイスランドとかなんとか諸島とか色々グローバル企業様が脱げてる国に圧力かけてフェアじゃないって税制辞めさせたりしてるけど
絶対にシナとかがしたがわないと思うし企業税制の並列化では国家間でのインフラなどの差で格差が出るって違う問題が起こりそうだよなww
292公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:54.02 ID:DYJptbq8
世界政府なんて上手くいくわけないよね(´・ω・`)
293公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:55.72 ID:W6FptJaI
預金税10%で導入しようぜ
294公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:55.92 ID:Aa6DwRPe
子供の頃に勉強せずにファミコンばっかりやってて今でも復活の呪文覚えてるおまえらが格差格差って言っても説得力ないからな
295公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:56.55 ID:SiDx72Dk

哀れな貧乏人が
296公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:56.62 ID:8h3+3EJP
お金は紙っぺらで食べられるわけでもないし、埋めたら芽が出るわけでもないからな。 
297公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:57.29 ID:RKOz7xPO
>>38
>博士号持ちって変にプライド高いから使いづらい

よくそういうけど、あのSTAP細胞の小保方さんは、研究実験してた2年程は
無給の研究員で論文書いても教授に通してもらえず、笹○の口利き共著形式で
論文を出して、理研の名義で特許出願という徹底した利権独占老害パワハラ構造だぞ、
しかも、不正が発覚するやハイエナマスゴミを使ってリンチ祭で大衆かく乱
298公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:59.23 ID:J3wrMQ/n
>>239
ミクロな部分に目を向けさせて矮小化できるんだよな
299公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:59.32 ID:TtD4rrCx
フランスは人権主義の国だからな
300公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:00.41 ID:QBetpSqC
まずは資産持ってるジジババから年金を健康保険料を召し上げることからやれよ
301公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:01.93 ID:yLb3mtUK
>>2
元管理人西村も似たようなことをしていたらしいね
不正送金だとか
それにも関わらず金がないといって、敗訴した民事の賠償金を一銭も払っていなかったとか
ビットコインに以上に興味をもっていたりもしたな
資産隠しのためだろうな
302公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:01.91 ID:/BG0/x1/
ピケティは資産いっぱい持ってそう
303公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:02.00 ID:sK/jysvP
>>263
でもその前後の選挙は自民圧勝だからなあ
304公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:02.89 ID:nJzHP7dl
ほんとNHKは安倍ちゃんディスるの好きだよなw
まぁバカ安倍麻生二世コンビが日本を駄目にしてるのは世界的に認知されてる事実だからな
305公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:03.73 ID:caDljnXD
正当化できる範囲内で?
誰が決められるのだよ
みんな違うぞ
306公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:03.85 ID:fwMuRL0f
安倍は増税して世界にバラマキます
307公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:52:55.49 ID:Vi8sg+N/
ピケティー、
なんかよく聞くとボビー・オロゴンみたいなしゃべり方に聞こえる
308公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:06.06 ID:O5l8MKPa
>>217
今はその時なのかも
ピケティ本はその一歩なのかもな
309公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:06.13 ID:TmeFGmKm
民主主義ってそんなに優れてるの?
310公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:08.32 ID:NGsqgUde
わああああすれてたああああああ
311公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:09.86 ID:1xp05Qze
こんな話なんかより 

ウルグアイの大統領の話でもしてた方がまし
312公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:12.64 ID:IbT2nRbm
売国谷イイ男相手だから嬉しそうやな
313公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:12.68 ID:6FLmdmRM
>>261
仕事が増えるなら儲かるし、人雇えるじゃん
314公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:13.16 ID:MWUDJ8hn
>>257
レベルが違う国は一つにならんよ

EU・ユーロの失敗で実証済み
315公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:13.25 ID:4HedotbN
局員ADと制作会社ADの格差も、ひどいらしい
316公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:15.45 ID:Bo5YZ4S4
各国で税金優遇競争をどうやったら止められるんだ。
そこができない以上絵に書いた餅か。
317公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:15.57 ID:lvfIFUSk
>>228
相変わらずワンパターンなドル建て比較かよww
いい加減進化して欲しいww
318公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:16.59 ID:8jYFlhh8
>>217
すべての単純労働を趣味に出来る程度の科学技術と
適正に抑制された人口が条件かも。
319公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:16.74 ID:cq0hXmsd
>>102
アベ信者は目を覚ましたのかな?
320公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:17.32 ID:L66kXZJ0
>>140
いや、ご先祖様が働いたから今の資産があるわけなんだが・・・?
321公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:17.45 ID:nmlUkSq4
おまえが言うか
322公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:21.07 ID:4ZrWvDjJ
>>158
それは結果
元々は差がない

だれでも資本を生かす機会はある
はじめないやつはずっと貧乏
ただそれだけ

そりゃ続けるやつと差はつくだろう
格差は誰のせいだ?
323公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:22.85 ID:WBBrjCIR
ならもっと買いやすい価格にしろよw 6千円とかアホだろ
324公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:23.75 ID:u+MEE1YC
>>228
円高すげえな
325公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:24.54 ID:qJZIJMWi
フランスの左翼政党のブレーンらしいけど

意外とバランス取れてるな日本のキチガイ左翼とはえらい違いだ
326公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:25.53 ID:GMowhzT4
>>267
> >>188
> 相続税は今年から上がったよ


抜け道大杉w
327公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:26.36 ID:XGBPyH5m
まずNHK職員と庶民との格差を埋めようず(´・ω・`)
328公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:26.42 ID:cD9rUslY
この社会に主体的に参加するネラーは想像できない
329公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:26.60 ID:rWYt4Te6
おまえ宇宙人か
330公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:29.79 ID:3N9HpWJ2
 
資産バブルのヤバイところは
新たな高い投資先を求めて無理矢理に過剰な開発を続けて地球を壊してることなんだよね
  
331公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:32.41 ID:yQ7EPrdJ
>>309
他の政治体系よりマシな程度
332公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:33.32 ID:u3Dh2nj+
まぁ経済学者があてにならないのは間違いない
333公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:34.08 ID:LN+wGEM3
セルフ吹き替え
334公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:34.07 ID:WsEEaxG7
>>255
ジャパン・アズ・ナンバーワン・・・
335公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:34.25 ID:haqx96zq
>>102
ええ…じゃあなにが狙いなんだよw
トリクルダウンの大義名分で大企業に儲けさせてたのにw
336公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:35.36 ID:v/bVUNkv
日本だとアカと言われます
337公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:37.15 ID:MaUJKO0Z
>>258
ここまであからさまだったら「ステ」じゃねーだろがww
338公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:38.24 ID:VMmcJkD+
本と言ったらブックオフ♪
339公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:38.74 ID:2QUGwGr6
相続税はあげるべきだけど所得税はあげないで欲しい
親の遺産あんまないから(´・ω・`)
340公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:39.36 ID:wTtckelj
日本人は会社人間で市民ではないらな
341公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:41.52 ID:GUUknSSW
このおばさん常に半笑いだな
342公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:41.70 ID:LUJJiGIL
ピケティはこの本で富裕層の仲間入りだぁああああ
343公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:42.65 ID:dfGIUV2/
やっぱこいつ見る目が無いわ
日本の今の事態を理解してない
344公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:44.03 ID:v9CLLTq/
一番の問題は!! 世界人口が爆発してること! もう80億人突破するだろ???
345公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:44.92 ID:TJjDzDSP
>>94
日本では、貧困層がテロに走らず、自己責任で自殺してくれるから、政治家は楽だよなぁ。
346公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:46.49 ID:caDljnXD
>>327
御意
347公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:47.02 ID:wjQkUolg
ピケティは消費税自体は否定していない
348公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:51.62 ID:p0jAkQbq
国谷ぬれぬれ
349公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:51.80 ID:8kSA31bO
ピケティのいいとこって押し付けがましくないとこだよな
他の学者は自分の理論を押し付けてくる
350公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:52.42 ID:9VRO7FPo
>>195
お金がなければ生活保護を貰えばいい(´・ω・`)

働いたら負けです
351公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:52.68 ID:fbl3CJdu
総中流に戻ろう!
日本人ならできるかも
欧米は欲深すぎて無理だろう
352公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:52.80 ID:lBiVbfz5
>>266
中学2年で大概の奴は自分に才能が無いって気づくからなw

そこで気づかずに中2病をこじらせる奴もいるが。
353公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:53.22 ID:mBYkSQ2/
>>204
戦争で社会インフラも破壊してしまったら
貧困以前に生活でけんようになるで(´・ω・`)
354公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:53.26 ID:fAFQOZ/b
戦争で全部破壊が一番いいんだな(・ω・)
355公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:53.32 ID:4hWNQ1Ow
>>245
ちょっと大きな農家はみんな死刑か
356公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:53.65 ID:aA1Nauni
最終的には啓蒙なんやな
357公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:49.05 ID:G9Bv7kQQ
あれだよ・・・ためたお金が3年たったら発火するシステム作れば
みんな急いで使いたがる
358公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:55.11 ID:oRTCmsov
>>241
年収300万未満の人というのは貯蓄せず(できずに)ほぼ全額使い切ってるから
単純な消費税の掛け算で数字は出そう
359公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:56.00 ID:CeNlcAJv
↓竹中平蔵が
360公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:56.15 ID:O5l8MKPa
読書家にとって700ページって何日あれば読めるん?
361公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:56.24 ID:/cjCoCGL
>>272
金の力には誰も逆らえないよ
ムスリム国だって、金積まれりゃコロッと転ぶwww
362公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:57.03 ID:nmlUkSq4
利益言ってる時点でバカじゃね
363公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:58.15 ID:64s3T2BS
>>227
資本家を攻撃する側の人なのに、なぜかこの人を叩く人多いな
364公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:58.23 ID:f458UDa9
通称アマゾン税はやるべきだな
365公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:58.71 ID:yRIEwfEU
安倍はバラマキもするから中途半端
小泉くらい徹底しろ
366公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:05.41 ID:QnA6qlfx
.
↓ 直視しないネトサポが
367公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:07.81 ID:5gnfjBen
日本を槍玉にあげてないでチャイナをどうにかしろよ
368公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:07.92 ID:mocIkSAn
見てないけどクロ現ならまた「最初に安倍批判ありき」の番組作りになってるんでしょ?
369公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:07.93 ID:nlkoTnCH
この人暗殺されかねんわ
370公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:07.98 ID:MWUDJ8hn
>>282
ぴけてぃさんは、それを全部とりあげろとおっしゃってるんやがな(´・∀・`)
371公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:11.34 ID:6FLmdmRM
いえ、ケフィアです
372公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:12.88 ID:t8SDbO8R
>>308
世界がみんな日本人になれば解決するのになw
373公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:14.37 ID:3N9HpWJ2
 
金融資産バブルのヤバイところは
新たな高いリターンの投資先を求めて無理矢理に過剰な開発を続けて地球を壊してることなんだよね
  
374公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:15.08 ID:gJvC1f0V
>>141
金持ち国外出ても我が国は邦人保護に熱心じゃないしテロ対象になるだけじゃないか
375公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:15.26 ID:2Hkd4Esj
江戸→百姓は生かさず殺さず




平成→社畜は生かさず殺さず
376公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:16.12 ID:ilCEN18b
>>304
批判だけなら猿でもできるな
377公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:16.62 ID:2ZzkBm+N
まぁこれが現実だよな
喜んで再分配に協力する奴なんてそう居ない
378公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:18.61 ID:mp0EvJqf
政治と同じだな
無理だろ
379公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:21.27 ID:cbdPjJdB
竹中の事か
380公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:23.34 ID:oKTnkc0A
なに自分は全部わかってる顔してやがんだこいつ
381公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:27.33 ID:ya5Hxrsl
強欲だもんな
金持ち
382公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:27.53 ID:Dpex8nU8
>>271
脱税と資本運用を一緒に語られてもな
この場合はあくまで合法によって生み出される格差の話だ
383公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:27.60 ID:n8fvJ9Dz
他の国ならまだしも、中世ジャップには無理
384公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:27.67 ID:gJkYCFCP
>>306
金が回ってきそうにないな
385公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:28.26 ID:nvcbthHi
世界的ベストセラーの経済学者の真実を語られて都合が悪い
自民党専属ネトサポ沸いているな
386公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:29.25 ID:ebwwtycM
>>323
貧乏人からの搾取  って事
387公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:29.56 ID:SiDx72Dk
貧乏人「貧乏なのは社会のせい政治のせい」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:30.83 ID:MkKNNVYI
格差社会を変えうる権力を持っている人間は格差社会の裕福な方なんだから、
自分が損をするような動きをしてでも世の中を良い方向に変えようなんてしないよ。
389公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:31.98 ID:AACXy0wM
国谷さんもお金持ち側なんだろ?
390公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:31.99 ID:rYdcHjvR
今北
濡れてるの?w
391公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:32.86 ID:YbGhR5QA
確かに大学で経済学部でもない限り、経済について勉強する機会って全然ないな
392公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:33.08 ID:xSwKeeLd
安定社会では既得権益が新興勢力を全力で叩き潰すからギャンブルするしかないね
393公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:33.29 ID:F3d6GkZb
相続税課税されてる人なんて数%でしょ
日本人って貧しいんだね
394公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:35.25 ID:/BG0/x1/
内部留保からたんまり取れ
395公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:35.61 ID:wTtckelj
今般の会社法改正とかな
396公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:36.85 ID:QBetpSqC
NHK職員の給与は公務員の3倍、民間の4倍
397公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:37.10 ID:2bKafgNm
>>283
農地解放までやらないとダメだよw
398公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:37.64 ID:caDljnXD
もっと知りたければ
本を買って下さい
399公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:38.59 ID:WaisJCuk
>>261
会計士は余ってるから問題にないだろ。
400公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:38.98 ID:YZQsP8eZ
相続税上げるにしても
累進制を上げるのと
株取引為替みたいな生産性のない収入には高率で課税しないとな
ハリリスクハイリターンなんて屑の考え
401公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:39.94 ID:PXKedpmq
問題はそれを商習慣に取り入れられるかどうか。。
402公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:40.41 ID:BGe0bzFk
このスレには随分エセ金持ちが多いなwwww
403公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:41.13 ID:cq0hXmsd
>>320
不労資産は手放せ
404公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:41.29 ID:lBiVbfz5
>>353
「何かを成し遂げられ人は、何かを捨てられる人なんだよ・・・・・・」
405公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:41.54 ID:6FaBrzrI
ホリエモンか
406公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:42.43 ID:E0rZwyud
当たり前のことをグダグダ言ってる典型的な例
407公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:43.71 ID:KZIsk/TU
>>309
革命を制度化しているのがいい所だな。
無駄に血を流す必要が無い。
408公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:43.99 ID:plUCgC0z
結論 安倍はアホ
409公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:44.63 ID:GK6MldXr
二代目、三代目はちがう気がする
410公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:45.24 ID:LZHia1A+
奴隷商人の竹中批判w
411公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:46.84 ID:LIgUSLWG
社会経験もろくにないくせに偉そうに
412公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:47.07 ID:2UTLM2WT
ワタミのことかな
413公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:48.55 ID:EA6rl2JJ
414公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:50.40 ID:O5l8MKPa
ピルゲイツは偉大だな
415公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:50.43 ID:1+MyguqE
金は命より重い!漫画の台詞があったな
416公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:50.84 ID:NtTvxT7S
>>316
実はピケティ自身も難しいって言ってる
417公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:54.21 ID:es67vlMA
グローバル共産主義wwwwwwwwwwwwwwwww
418公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:54.28 ID:td/DrEeA
トリクルダウン理論(笑)
419公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:54.81 ID:TmeFGmKm
>>360 内容によるとか
420公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:54.83 ID:uEEN+cAV
ケケ中かな
421公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:56.45 ID:yak73jf0
>>194
議員のアホさが分かるな
422公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:56.65 ID:F63kt6Cp
戦争ガラガラポンやな   それしかない
423公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:56.76 ID:oKTnkc0A
おまえも正しいかわからないけどな
424公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:56.87 ID:CeNlcAJv
竹中平蔵 「貧乏人は貧しさをエンジョイしろ」

私が1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエン
ジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2
425公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:57.68 ID:TtD4rrCx
日本共産党をマイルドにした感じだな
426公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:57.70 ID:4rj2KNhV
おまいう
427公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:54:59.90 ID:v9CLLTq/
この本いくら? 図書館にはなさそう
428公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:03.32 ID:g3RmLg0D
まぁ経済学が分からん奴ほど
安倍が悪いっていう短絡的な結論しか
持ってないからなw
429公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:01.13 ID:mBYkSQ2/
>>350
ナマポの年間予算が4兆円で
国防費5兆円に匹敵するっておかしくないかね?(´・ω・`)
430公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:08.12 ID:ya5Hxrsl
当たり前のことを誰もやらないからな
431公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:08.46 ID:phm8rd18
竹中と討論させろよ
432公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:03.95 ID:1P4xoJZL
日本ではどうして、
移民での確保が必要なほど
人手の足りない介護職員より、
仕事をしない国会議員や
仕事をしない国家公務員の給料の方が高いの?
433公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:09.54 ID:HZlPNo5D
公共放送の枠いつまで独占する気なんだ
このババア
434公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:09.59 ID:6FLmdmRM
>>394
共産党と同じ政策だな
435公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:09.64 ID:cDVZyLjn
19:55 結論
誰もがワタシの本を買うべきです
436公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:10.96 ID:QnA6qlfx
>>368
今は籾井会長を始めNHKは安倍擁護ありき、になりました
437公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:11.72 ID:FUsyp3Mv
株で2兆儲けた孫正義がなんかしたかって話
438公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:17.05 ID:m8HDBBnr
そりゃしかたねえええええ  金持ちは 頭が良くて 悪人やからのおおおおおおお
439公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:17.07 ID:4G/okgDg
ホリエとかホリエとかホリエとか
440公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:18.79 ID:oRTCmsov
利権構造を作っていくからなー

公務員、国会議員の利権構造もそれと同じ
しかもこいつらは自分たちで自分たちの給料額を決めるからねw
441公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:19.16 ID:DYJptbq8
>>427
6000円くらい(´・ω・`)
442公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:19.70 ID:cq0hXmsd
サァンキュゥ
443公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:19.81 ID:/BG0/x1/
>>389
上流階級同士が庶民の格差を語るって面白い構図だなw
444公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:20.71 ID:+3lN77Gc
>>408 言いたいことはそうゆうことなんだろうなw
445公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:15.77 ID:/nZuialq
>>368
安倍ちゃんのあの字も出てなから安心しろ
446公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:20.97 ID:GYBrt4Ca
>>282

この先生の主張は
資本主義であっても
護送船団方式であるべきだって
事なんだろうか?
447公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:23.34 ID:nvcbthHi
世界的ベストセラーの経済学者の真実を語られて都合が悪い
自民党専属ネトサポ沸いているな
448公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:23.31 ID:3h2WhB1x
最後の挨拶は、訳さないのか?
449公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:24.59 ID:oH2IZoMl
>>361
それは無い
それが真理なら、歴史に革命なんて絶対起きないから
450公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:25.00 ID:5spc1Fkl
1億総中流の昭和の日本が一番繁栄したな。
451公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:25.57 ID:9VRO7FPo
>>241
年収200未満でいいだろ
年収300万は金持ちやろ(´・ω・`)
452公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:26.37 ID:/cjCoCGL
だから正しいか否か決めるのは金持ち=権力者の側なんだよwww
貧乏人は大人しく従ってろwww
453公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:26.54 ID:WRKAKFIY
要するに孫正義にもっとプレッシャーかけようぜってこと??
454公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:26.71 ID:NwS7LzOt
この本のPDFになってるのどこかにおちてないの?
455 【中部電 82.7 %】 :2015/02/02(月) 19:55:27.27 ID:S2zBks6U
結局みんなで考えましょう論かね?
456公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:27.48 ID:N6cpC+cf
日本では税金上げても貧乏層に還元されないからな
457公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:28.13 ID:u3Dh2nj+
間違っててもどうしようもないよ
金持ちが世界を動かしてんだから
458公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:28.20 ID:emEjmXu2
取りくるダウンがないのは今の日本の住人構成が分かればわかること


問題は、安倍ぴょんは騙してるのか騙されてるのかそれが問題だw
459公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:28.65 ID:3N9HpWJ2
19世紀末からすでに金融資本主義なんだから当然の帰結だよな

実態経済の数倍の富が金融資産として全世界に蓄積されてるんだから当然だね
仮に「金本位制」が続いてれば世界の資産総額は現状の2〜3割に減ってることになる
460公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:28.66 ID:D/6h8XKd
金持ってる人間が言ってもなあ
マスゴミ連中も高収入なくせに庶民ぶってるしな
461公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:30.80 ID:t8SDbO8R
>>389
平均年収聞いてフフみたいな反応したのがいまだに気になる
462公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:31.41 ID:G9Bv7kQQ
>>384
為替介入で買ったドルまわされても国内では使えん
463公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:31.58 ID:cyhR9t8g
>>39
だろうねw
464公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:31.59 ID:FmMVCfxz
そのゲームに参加した覚えがないのに強制参加かな
465公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:31.75 ID:O5l8MKPa
偉そうなこと言ってるピケティの資産はおいくら億ユーロなの?
466公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:32.39 ID:r/kLi8Kl
アホノミクスなんてほんとアホやからな
467公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:33.85 ID:tyTG0ikJ
金持ちはポジショントークばっかするからな
468公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:32.44 ID:XGBPyH5m
労働してる人のほうが儲かる世の中じゃないとな(´・ω・`)
469公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:37.79 ID:+8+zAqGM
共産主義化だな
470公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:37.86 ID:rWYt4Te6
大企業が正義てことが 問題だと おもうわ
471公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:39.17 ID:DYHaA7qk
なんだおまいらクソサヨだったのかよw
ネトウヨどこいった
472公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:39.67 ID:PXKedpmq
いつものように大多数の犠牲があれば前に進むんだろうよ。
473公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:40.24 ID:F63kt6Cp
まあ  それは当たってる
474公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:40.29 ID:AACXy0wM
>>398
ワンコインで売れよwww
475公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:43.12 ID:+lEjETxN
資本課税なんてみんな怖いんだよ。
本当に公平に配分されるならいいけど、そんなのは誰が信用できるか。
476公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:43.30 ID:1xp05Qze
すでに困難だよ 日本音痴
477公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:43.60 ID:W7x2RrPb
金持ってる事が悪であるかのような言い方だな
努力してたくさん稼いだんだからいいじゃねーか
478公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:44.39 ID:LcYQMdEa
>>432
身分が高いからだよ
479公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:45.79 ID:Dj1dRwEy
>>102
西田、藤井の進言が効いてるのかな、そう簡単じゃないだろうけど
480公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:46.88 ID:haqx96zq
もうピケティが世界大統領でいいだろ
481公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:47.64 ID:6nQV4B5b
持てる者が富を守ろうとする?
NHKのことか?ww
482公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:49.12 ID:nmlUkSq4
なんか日本が悪いように言うのやめてよ
483公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:51.31 ID:EQGxUA1w
とっくになっとりますがな
484公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:51.58 ID:Kt340Wcg
>>427
予約半端ないから
485公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:51.93 ID:Hon6WN8J
家なんか夢のまた夢
486公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:53.71 ID:xDbIzqgW
この人は否定するだろうが実現するためには新しい枠組みを決めるための戦争しかないって結論に行き着くよな
ISIL]とかが躍起になるのも無理はない
487公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:53.77 ID:nlkoTnCH
>>388
だから選挙が大事だし政治家の能力が問われる
488公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:55.88 ID:S8BA6/7m
>>263
底辺系の雇用を支えるためにいままで支出し続けたツケをなんとかしないと
それはそれでまずいんだって
最初っからユーロ加入レベルの財政してたら失業者が溢れてただろ
489公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:56.37 ID:P8hgq499
税金が高すぎる
490公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:56.84 ID:jTAtbRC1
ずっと近田だったから売国谷のドヤ顔を久々に見た気がする
491公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:58.35 ID:LN+wGEM3
国谷は年収は1000万円以上はあるな 何して稼いでるかしらんけど勝ち組
492公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:58.77 ID:3N9HpWJ2
 
金融資産バブルのヤバイところは
新たな高いリターンの投資先を求めて無理矢理に過剰な開発を続けて地球を壊してることなんだよね
  
493公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:59.25 ID:azCIPLDH
ピケティの言う通りだ
世襲氏ね
494公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:59.57 ID:etIrv3vL
お金は持ってるけど今は投資する気になれない
安倍ちゃんにベットする気にはなれないんですが
495公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:59.83 ID:/BG0/x1/
>>434
あくまで投資を促進させる目的でね
496公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:00.36 ID:MvqobNcO
金持ちがたくさん子どもを産めばいいんだよ
10人くらい?
497公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:00.51 ID:nvcbthHi
世界的大ベストセラーの経済学者の真実を語られて都合が悪い
自民党専属ネトサポ沸いているな
498公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:00.60 ID:lvfIFUSk
NHKの料金を半額にしろやw
499公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:00.77 ID:vxjcJqb0
そんな指摘あったか?w
500公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:00.76 ID:1cEqVIUv
人口減るから住宅費安くなるんじゃねーの?
501公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:00.95 ID:1P4xoJZL
これから日本が格差社会になるのは分った

格差社会で勝ち組になるにはどうすればいいの?
いい大学を出て、いい会社に就職すればいいの?
502公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:02.33 ID:NGsqgUde
今さらすか、氷河期殺しまくっといてホジホジ
503公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:02.43 ID:DYJptbq8
>>467
左に寄ってるとか右に寄ってるとか(´・ω・`)
504公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:03.92 ID:td/DrEeA
トリクルダウン理論は富裕層の
ただのおためごかしでした
505公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:05.08 ID:v0g7yw2w
高給取りのお前が言うかねしかし
506公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:05.07 ID:gJkYCFCP
家なんて東京じゃ土地がもう埋まってるからね
507公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:05.90 ID:lBiVbfz5
>>416
現実に無理なんだよ。各国一律で課税しても今度はその税の各国配分でもめるから。
508公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:55:56.55 ID:WsEEaxG7
>>335
下から上へ富を移動させるトリクルアップ
に決まっておろう
509公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:07.33 ID:GUwezyAL
もう家買えないけどな( ^ω^ )
510公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:07.37 ID:m8HDBBnr
こんな 当たり前な本 買うやつは アホやでええええええええええ
511公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:07.75 ID:W6FptJaI
少子化問題の原因は格差だよな
512公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:07.88 ID:PX95W9yG
>>304
むしろNHKがこれでも民放各局全部合わせた中でも一番安倍持ち上げてるんだが?
513公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:07.97 ID:y4fz8IPr
家は持てるよ


供給過剰で値崩れするからね
514公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:08.07 ID:G+EkyDD3
ぴけティー
515公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:08.18 ID:LYfi0rKr
言ってることは分かるが出来るかどうかは別問題
516公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:08.42 ID:43YMx7uA
↓NHK職員が
517公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:09.29 ID:MWUDJ8hn
>>271
税務署なめたら怖いよ?(´・ω・`)
518公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:10.24 ID:WRKAKFIY
おまいらってどう考えても低所得なのに何故か金持ち側の肩持つよな
519公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:11.40 ID:nJzHP7dl
>>376
批判?事実を述べただけだ禿
520公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:11.40 ID:JVLWdxbk
すげーいい特集だった
521公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:11.58 ID:sK/jysvP
結論:共産党に投票しましょう
522公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:12.56 ID:obJNnFJK
金持ちがいつどこに居るのか随時分かるようにするべき。
523公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:12.71 ID:GMowhzT4
>>424
> 竹中平蔵 「貧乏人は貧しさをエンジョイしろ」
>
> 私が1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
> 「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエン
> ジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
>
> http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2

金持ちこそ働かない不労所得って事すら理解してない毛毛中w
524公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:14.37 ID:fbl3CJdu
NHKが言っても今一説得力が
525公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:14.87 ID:N6cpC+cf
フェルドマンが米国債売るなら今でしょ!
って言ってた
526公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:15.36 ID:qJZIJMWi
しかし日本の生活保護の実態を知ったらピケティーは腰抜かすだろうな

日本の場合は上と下が中間層との格差を拡大している特殊な国
527公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:15.87 ID:p0jAkQbq
まず特権階級の公務員にメスを入れろや
528公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:16.20 ID:cgUX8P2+
そら政治家だって公務員だって絶対に自分の身を切らない方向に持っていくからな
529公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:16.80 ID:F63kt6Cp
解決策は次の二つ

1 世界大戦する
2 自殺する
530公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:17.27 ID:WaisJCuk
>>400
それをやると、株価が上がらなくなって
結局は年金運用もダメになり、巡り巡って
国民全体が損をする。
531公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:18.24 ID:cjzMJO7X
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
532公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:18.42 ID:1mL1DclN
バックカントリー?
533公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:20.05 ID:UtpEJ7EA
労働規制強化は急ぐべきだわな
534公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:20.75 ID:OYDvCOK6
今の日本はゴミだからな
535公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:21.39 ID:54P5ZZ+G
現在の資本格差の固定にしか繋がらなさそうなんだがなww現在の実生活が追いてない情報だけのグローバル化で移民問題などの原因のいったんだと思うんだけどなw
536公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:25.35 ID:dfGIUV2/
人口がどんどん減ってどうしようもなくなるぞ未来は
537公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:26.72 ID:gJvC1f0V
>>393
今年から課税対象広がるぞ
538公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:26.91 ID:caDljnXD
ふぐじま
539公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:27.33 ID:a09DPUT6
おっぱい
540公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:28.32 ID:+9n9jxg+
>>452
だからそれを変えようって話だろ
池沼かよ
541公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:28.97 ID:NtTvxT7S
>>325
フランスの左翼からは批判されてるけどね。
最終的にピケティは資本主義を擁護してるわけで
542公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:29.33 ID:tMC5HtNZ
>>477
そんなシンプルな世の中じゃないから
543公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:30.50 ID:nvcbthHi
世界的ベストセラー、ノーベル賞級の経済学者の真実を語られて都合が悪い
自民党専属ネトサポ沸いているな
544公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:30.94 ID:htIztrWe
このスレにも居るなw
株板とかにもいる
格差も正当だというペテン師が
日本は破綻しないと言うのもこいつら
投機が金を回してるという主張をするのもこいつら
生粋のペテン師
545公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:31.09 ID:NGsqgUde
腰つきがたまらん
546公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:34.19 ID:GK6MldXr
男に、一家をやしなえるだけの給料を出すほうがいいと思うが
547公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:35.86 ID:Hz5yPJei
ん? 男女共に働く事が少子化対策になるなんて言ってないけどw
勝手につけたしてんじゃねーよw
548公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:37.16 ID:2bKafgNm
働いても貧乏と散々言ってて、なんで女も働けっつってんだよw
549公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:39.66 ID:O5l8MKPa
経済の不平等による人口減少は資本主義の行き着く先か
550公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:40.39 ID:cDVZyLjn
>>427
アナタハ ワタシノホン ヨマナクテイイデス
551公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:41.05 ID:MvqobNcO
綾瀬も踊ってくれ
552公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:42.08 ID:oRTCmsov
ウンコッコーしてくる
553公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:42.20 ID:v0g7yw2w
NHK職員の給料下げて受信料も下げろよ
格差是正のためによ
554公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:43.06 ID:795t0npg
ババぁ満足そうだった
555公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:43.73 ID:8jYFlhh8
まあ鎖国すれば国単位で対策もあるだろうけど
他国が存在する以上難しい話だなあ
556公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:44.42 ID:64s3T2BS
まぁようは「偏ってるカネの流れを明確にしましょうよ」ってことでええのね
557公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:44.97 ID:Dpex8nU8
>>477
株や投機の運用益が何の努力なんだか教えて欲しいもんだ
558公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:45.43 ID:EQGxUA1w
政治ってのはこういう議論を基にしないとな
誰だイスイス村の片棒担ぐことしか考えてないバカは
559公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:45.87 ID:f458UDa9
>>429
ナマポに予備自衛官登録を義務化して、災害時に出動させた方がいいな
560公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:48.06 ID:LN+wGEM3
お金ちよーだい!
561公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:48.14 ID:4ZrWvDjJ
投資をやらないやつが
格差を招いている
562公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:48.40 ID:N7PvjxQ9
じゃ分厚い本無料で配れよww
563公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:49.03 ID:VQHLQiu2
経済学者の本に金払うのはアホということは判った
564公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:50.92 ID:KZIsk/TU
>>475
金持ちばかりに集まるよりはいいんじゃ無いかな。
もちろん民主主義国家である前提だが。
565公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:51.45 ID:WrFQ0B68
なんか解決策あんのか?
566公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:52.11 ID:SFOcDcZ3
まずはNHK職員の給与と退職金を半額にして受信料廃止だな。
567公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:52.21 ID:JHen60kx
>>409
むしろ、相続がピケティの今回の著書の最大のポイントだと思う
最終章、立ち読みでいいから読んでみて
568公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:52.91 ID:PXKedpmq
>>486
あれは「知能も権利もない俺等による下克上」だろw
569公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:56.34 ID:m8HDBBnr
わしは WTI と スイスフランで 大損やあああああああ
570公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:59.64 ID:6FLmdmRM
>>500
資産として転がすから下がらない
海外からも狙われてるし
571公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:59.64 ID:+LC9OMNR
古舘とかミヤネ屋ってなんであんなに「我々庶民は」って言いたがるんだろうなw
572公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:04.44 ID:MvqobNcO
綾瀬なぜ踊らない
573公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:05.29 ID:6PpP9p0Y
で結局一番その富を得たのは本を書いたピケティ w
574公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:06.66 ID:/cjCoCGL
>>449
まあ金の力の次は、テクノロジーの力が待ち受けてるんだがなw
権力者以外は皆盲目www
575公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:08.63 ID:QnA6qlfx
超珍しく、サギノミクスに逆らう内容がさほど叩かれないで終わった

どうかしたのか、籾井NHK。

それとも百田が経営委員を辞めてうるさく言わなくなったか
576公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:09.09 ID:lBiVbfz5
>>501
それが王道だな。
もっと王道は金持ちの息子に生まれてくることだ。鳩山みたいに。
577公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:12.02 ID:91EHx2p0
日本の中で超絶勝ち犬のNHKが何馬鹿なこと言ってんの?
578公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:14.07 ID:gBUQa60l
京香踊れ
579公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:14.08 ID:MWUDJ8hn
できもしないことを、なんとかしようと言ってるだけ

本質的に共産党
580公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:15.20 ID:665CmojY
ピケ締めにいいこと言ったな
581公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:17.71 ID:F3d6GkZb
>>468
経済のグローバル化に株主資本主義で、社畜はコストだから雇用を守る代わりに
賃金はなるべく抑えるんやで
582公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:18.80 ID:PX95W9yG
>>317
そういいつつお前たちはドル建て資産が減る減るという
583公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:20.49 ID:qJZIJMWi
日本は最低賃金より生活保護のほうが高いこともピケティーに教えてやれよ

たぶん日本の生活保護を批判すると思うぞ
584公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:21.37 ID:cys5hMi6
女のこと言ってたないよね?
売国谷の私見入れんなカス
585公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:24.33 ID:9eH55z9h
ピケティの登場は安倍ちゃん自民党にとっては厄介だろうな
トリクルダウンとか言ってだまくらかして貧乏人切り捨てしようとしてたところに
知恵をつけた
586公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:24.33 ID:/nZuialq
>>413
ワロタ
これはうんこじゃなくて排泄物ですって言ってるようなもん
587公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:24.48 ID:wjQkUolg
民主党がやればいいと思うが、質問を聞いてると、無理だろうな
むしろ、自民党のほうが近い
588公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:27.64 ID:cyhR9t8g
とにかく
その気があるのに家庭や子孫を持てない人、いい教育を受けられない人は
減らさなくちゃ

国が衰える
589公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:29.85 ID:TmeFGmKm
>>525 米国債を売りたいという衝動にかられたことがある
590公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:29.85 ID:haqx96zq
>>508
ひでえw
591公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:32.66 ID:TJjDzDSP
>>429
総歳入の1割に近づいてるんだから、尋常じゃないよ。
このままだと、ナマポ破産になっちまう。
592公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:33.11 ID:MZcMrgJg
お前ら自分の意見言えてるからまともだったんだな
593公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:34.09 ID:O5l8MKPa
格差是正のためにはまず世襲議員の資産没収からだな。
594公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:39.30 ID:8h3+3EJP
貧乏だからって被害者意識もってたらダメだよ
支配者の悪の片棒担がされてる事にも気づかず世の中乱してるんだから
595公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:42.18 ID:/BG0/x1/
>>561
みんなでドル円Lするんや!
596公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:42.72 ID:QBetpSqC
>>501
富裕層の家に生まれることに決まってる
597公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:43.98 ID:1P4xoJZL
>>576
政治家の息子(娘)に生まれてくればいい?
598公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:48.60 ID:VMmcJkD+
599公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:51.71 ID:g3RmLg0D
結論は、低所得者層の皆さん
私の本を買って
私をお金持ちにしてください
って事だろw
600公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:52.34 ID:xaC5BTI8
戦争が一番の格差を無くす方法なんだろ?
第三次世界対戦はよ
601公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:53.02 ID:1cEqVIUv
広島だっけ?相続対策でマンション建てまくって家賃暴落してるの
602公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:55.67 ID:dfGIUV2/
一度リセットするのはいい方法だ
全部のお金を一人一人均等になるようにする
そこからまた始める
603公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:57.52 ID:xEUIPjDX
家賃収入の不労所得で暮らしてる奴には大課税でいいよ
大家とか偉そうにしてて糞ムカツクから
604公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:57:57.69 ID:cD9rUslY
>>316
「こうなってる」っていう実証はできるけど「こうあるべき」っていう規範を提示するのは難しいから他の人も考えてってことだと思う
605公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:04.59 ID:lPUwVLsD
>>477
ちゃんと見てたか?
イノベーションを起こしたり努力して得た富はOKだが、
ほとんどは世襲の富で、その富は動かない富だからNGだっていってたやん
606公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:05.51 ID:/cjCoCGL
>>540
貧乏人に何の力があるっていうの?口開けておねだりしてるだけじゃんwww
607公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:08.57 ID:lBiVbfz5
>>571
みのもんたが、それで成功したんでみんな真似るようになった
608公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:11.18 ID:nvcbthHi
>>544
ついでに差別は悪いことではない
差別はいいことと宣伝しているのも
こいつら自民党専属ネトサポ
609公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:16.57 ID:t8SDbO8R
>>595
1億総ロンガーかよ
610公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:16.72 ID:mlfrOjFw
BS観たいな('A`)
611公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:20.94 ID:gTf18WYN
こんな当たり前なことがセンセーショナルな意見として受けてんの?
そりゃなるべくしてなった世の中だわ
612公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:21.07 ID:6FLmdmRM
>>588
人口減るのが一番の国家の衰退だよ
移民でも入れるつもりかな?
613公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:25.13 ID:JHen60kx
>>569
スイスフランはどうしようもないけど
WTIで損するのはわからん
614公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:25.30 ID:XGBPyH5m
持たざるものが王を討つ
この格差が広がれば争いの未来しかみえない(´・ω・`)
615公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:27.32 ID:4hWNQ1Ow
>>403
金持ってる奴が投資するから企業が資金を集めて仕事が生まれるんだが
616公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:28.75 ID:S8BA6/7m
>>497
ネトサポw
ネットで自民の肩もつ発言するだけでなく投票もしてるよ、自民に
民主にはそういう人いないんか?
617公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:32.98 ID:ebwwtycM
>>602
それ、貧乏人の発想・・・
618公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:35.53 ID:YZQsP8eZ
努力に比例して稼いでるなら文句ないだろうなあ
大金持ちがそれを利用して更に法外に儲けてるレベルの格差の話なのに
公務員批判とかなんだか
619公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:36.00 ID:UtpEJ7EA
>>583
一体何を見ていたんだ。
最低賃金を上げろって言うだろw
620公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:39.21 ID:O5l8MKPa
ところで
トマ・ピケティよりトマス・ピケティの方が正しいんじゃね?
621公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:44.36 ID:MWUDJ8hn
>>544
格差は正当だろ

それを否定するなら、世界平均の生活をしてからだな(´・∀・`)
622公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:46.99 ID:oH2IZoMl
>>590
だって安倍ちゃんとそのお友達の経団連は最上位だもの
自分たちが儲かるようにやってるわけさ
623公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:48.23 ID:j32Dfny0
>>571
詐欺師の常套手段だよ
「私もあなたと同じ立場なんですよー」と訴えかけてる
624公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:49.33 ID:/BG0/x1/
>>602
戦争しかないな
625公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:56.85 ID:t8SDbO8R
>>601
特集やらないだけでどこもじゃね?
626公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:58:58.13 ID:I7RiZ/he
資産課税は景気対策にもなるしね
格差ちじまったほうが成長するし
627公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:04.41 ID:f458UDa9
>>602
それやったら幾ら貰えるんだろうな
628公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:08.42 ID:r/kLi8Kl
>>475
所得税でも消費税でも使われ方が不明なのは同じ

同じならせめて金のない庶民に残るようにすれば
経済はより強くなるということ

消費税増税で消費冷えちゃったでしょ?
629公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:10.54 ID:wjQkUolg
>>617
リセット派は共産主義革命
630公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:14.10 ID:cjzMJO7X
>>597
うちの地方の選挙通らなくなった政治家ほど惨めなものはないぞ
戸井田とか河本とか
631公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:25.17 ID:jTAtbRC1
>>598
誠直也かと思った
632公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:29.55 ID:nlkoTnCH
民主党の岡田克也代表ら執行部は30日夜、来日中のフラ ンスの経済学者トマ・ピケティ氏と東京都内で会談した。
出 席者によると、細野豪志政調会長が「アベノミクスで格差が 拡大した」と指摘し、ピケティ氏は「全くその通りだ。紙幣 を印刷するだけでは不平等が拡大する。

デフレ脱却は必要だ が、通貨供給だけでは解決できない」と述べた。ピケティ氏 は「(経済成長には)若者への手当てが必要」とも語った


安倍はピケティには会わないんだろうな
633公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:31.17 ID:t8SDbO8R
>>613
底狙いかスケベS
634公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:32.36 ID:LcYQMdEa
>>619
最低賃金を上げると同時に物価も上がるよ
635公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:34.01 ID:cyhR9t8g
>>612
選択肢の一つだろ

俺は反対派だけど
636つとすつち:2015/02/02(月) 19:59:35.03 ID:anXdZcln
少子化の原因は子供を作らなくても良いかのようなことを宣伝してきたマスコミや左翼知識人が悪いんだろ。
637公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:38.12 ID:LYfi0rKr
>>571
Royal Weって奴だな
こういうやつの意見は聞かないでいい
638公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:38.88 ID:2QUGwGr6
>>602
日本人ましな方だぜ
639公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:46.61 ID:9VRO7FPo
>>596
カースト制のインドは生まれた時から運命が決まってるよな(´・ω・`)
640公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:56.24 ID:LZHia1A+
>>603
家賃の更新料というのはおかしい
逆に更新していただき、有難うございますと更新感謝金を大家が支払うべきなのにw
なんで客が更新するたびに金を払わなきゃいけないんだ
641公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:01.44 ID:MWUDJ8hn
>>619
その最低賃金の3倍の粗利を叩き出せないゴミ人材は解雇

それが今の欧州
642公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:03.48 ID:cD9rUslY
>>601
だから黒田と新井が復帰したのか
643公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:11.95 ID:wlXNcXUf
コイツどう見てもキモブタなのにとんでもないヤリチンなんだってな
644公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:12.60 ID:tMC5HtNZ
>>621
格差がありすぎてもだめんだよ
特に底辺が生きるのも困難になるほど追い詰められるのはだめだ
何事もバランスが大事
645公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:17.24 ID:DYHaA7qk
>>602
徳政令だな
借金チャラで
646公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:23.15 ID:lBiVbfz5
>>618
その大金持ちの大金が裸一貫から叩き上げで稼いだ金を投資してさらに儲けたもの
なら文句は無い気がするんだが。
647公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:24.51 ID:9a1X8e4j
648公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:25.88 ID:Hz5yPJei
>>606
民主主義において最強である数の力があるんだけど
知能が無いから協力出来ないんだよなあ
649公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:26.05 ID:cgUX8P2+
>>571
視聴者を想定したらそら
我々特権階級は、もしくは富裕層はといい辛いだろう
650公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:28.68 ID:f458UDa9
投資始める金がない
服屋に着ていく服がない
651公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:29.05 ID:4hWNQ1Ow
株式会社全否定ですか?
652公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:30.76 ID:YZQsP8eZ
>>530
おつかれ
653公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:31.42 ID:cjzMJO7X
>>583
そういうことぐらい知ってるよこの人
654公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:32.13 ID:UtpEJ7EA
文明崩壊だとああいう富裕層の行為は「最後に死ぬ権利を買うようなもの」とか指摘されたっけ。
655公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:33.46 ID:PXKedpmq
>>634
「TPPで物価下げるでぇ」
656公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:36.33 ID:HZlPNo5D
あの人の言うように何もしなければグローバリズムが破綻するなら
いっそ何もしないで行き着くとこまで行けばいい
657公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:39.65 ID:GYBrt4Ca
>>600

ぶっちゃけそれはある、
ガラガラポン状態で
新たな金持ちが勃興する。
658公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:40.58 ID:S8BA6/7m
BS−TBS吉田類へ移動
659公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:44.14 ID:8jYFlhh8
>>602
1国だけでも50年もすればまた繰り返すし、その間介入されてえらいことになる
660公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:54.21 ID:cys5hMi6
格差進めばどういう形であれリセットは起こる
その時に勝ち馬に乗れるようにしたいね
661公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:54.72 ID:MWUDJ8hn
>>640
いやなら更新しなけりゃいいじゃん 簡単なお話
662公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:54.72 ID:64s3T2BS
>>602
おは船井
663公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:55.16 ID:8h3+3EJP
中国人だって日本で暮らしていても家庭菜園くらいするからな
貧困であることを理由に文句垂れても状況は変わらん
664公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:57.26 ID:ShwsprGd
>>193
親の年収によって進学率まで影響するってほかの番組で言ってた
665公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:02.05 ID:NtTvxT7S
>>620
トマはフランス読み
初期の翻訳本だとトーマスってなってる
666公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:05.79 ID:JVLWdxbk
>>612
最終的には大量に移民入れると思うぞ
「移民いれなきゃ年金と保険料減らすぞ〜」って脅して選挙やれば
票の大半を占める高齢者が移民賛成するだろうし
667公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:22.82 ID:TJjDzDSP
>>601
これからますます少子化で、空き家増えまくるのに、
賃貸マンション建てまくってどうするんだろうね。
668公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:38.11 ID:oH2IZoMl
>>644
ピケティもはっきりとは言ってないが、結局そこが暴力的な革命を起こしたりするってのも想定してるよな
そうじゃなければ社会の不安定化、なんて言い方はしないと思う
669公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:40.34 ID:Bo5YZ4S4
そうなると二国間協定からだわな。
日米で税金の協定するならトヨタかアマゾンか。
670公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:45.58 ID:r/kLi8Kl
>>620
フランス語では語尾は発音しない子音がある

英語のknifeのkを発音しないのと似たようなもの
671公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:01:59.22 ID:6FLmdmRM
>>666
老害はどうしようもねーなあ
672公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:03.52 ID:UtpEJ7EA
>>634
先進国最低クラスの最賃に甘え過ぎw
だったらベーシックインカムぐらいしか無いだろう。
673公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:06.32 ID:9VRO7FPo
>>636
そんなことないお(´・ω・`)
むしろ結婚出産が幸せという押し付けの価値感がうざい
674公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:12.26 ID:/BG0/x1/
>>650
レバ400倍なら1万円あれば十分だよ(^^)
675公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:13.33 ID:2bKafgNm
>>568
日本は学も能力もある大多数の貧乏人が下克上起こすんだよw
もう一歩手前の状態

日本の場合は、左翼や共産主義者を自称する他国の工作員、反日テロリストたちが、
自分たちの存在を脅かす本物の左翼・共産主義者・新しい労組を徹底的に潰しているせいで、そういう流れが起きないっていう
676公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:17.45 ID:wjQkUolg
戦争によるリセットは中国様がやってくれるかも
そのために、沖縄人ががんばってるw
677公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:19.17 ID:gJvC1f0V
>>624
核兵器なんてのが登場して大量配備されてる時代じゃ条件も変わるぞ
678公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:19.21 ID:MWUDJ8hn
>>644
今の状態なら全然問題ないじゃん  底辺でもがんばれば生活はできる  才能が有れば一発逆転もできる
怠けものは死ね
679公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:25.08 ID:cD9rUslY
>>667
投機だって丸わかりだな
680公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:28.14 ID:haqx96zq
>>571
あいつら億万長者だしな
681公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:23.39 ID:LN+wGEM3
お金持ちはこんな本買わない 貧乏人が分厚く重たい本買って1円にもならない余計な荷物を更に背負い込む すでにローンや家族背負い込んでるにもかかわらずだ
682公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:33.44 ID:lBiVbfz5
>>653
知ってても無視すると思う。経済学者なんてそんなもん。
自分の理屈の否定要因は基本すべて無視。
683公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:50.19 ID:1cEqVIUv
>>664
底辺は金があっても教育に使わないからな
収入だけの問題じゃない
684公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:54.06 ID:RJ1hLnVg
不労所得で働かずに大金を得たり、不正をして得たりしたり
権力を乱用し、自分たちに都合のいいようにしているのが問題だということなんだよな

富裕層は働かなくても大金を得ることができる
だから、ワーキングプアで毎日過酷な労働をしても
ギリギリの生活をしている人のことなど思いもよらない
それどころか更に働かずにより大金を増やせるかに重いを巡らせている

それほど人間の心は醜いということ
もちろん全員が全員ではないが
685公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:02:57.14 ID:64s3T2BS
>>611
膨大なデータ分析を通して研究した根拠を示してるからだよ
そこから打開案も示してるらしいし
686公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:05.28 ID:dfGIUV2/
このまま人口が減っていくとどうなるか
金持ちだけ居てもどうしようもないだろ
生産性0の国になってバランスが悪くなってしまう
687公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:16.47 ID:t8SDbO8R
>>674
アイフォ戦士w
688公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:23.63 ID:/BG0/x1/
>>676
イスラム国やロシアも
689公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:26.59 ID:PX95W9yG
おー、おー、ネトサポがトリクルダウン否定されたもんだからごまかしに必死だww
690公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:32.38 ID:Bo5YZ4S4
>>678
それはよいバランスじゃないなあ。
無能が速攻転がり落ちてない。
691公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:37.02 ID:9VRO7FPo
>>583
生活保護が高いじゃなくて
最低賃金が低い(´・ω・`)
みんな勘違いしてるけど
692公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:41.59 ID:NtTvxT7S
>>632
スティグリッツやクルーグマンに会って
ピケティに会わないってのも
三人とも市場原理主義や格差を批判してる所では一致してるのにな。
693公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:45.91 ID:EA6rl2JJ
>>683
使えねえんだよ
694公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:03:47.00 ID:nlkoTnCH
この手の話になると、個人に落とし込んで、
いつもマクロとミクロを混同する奴が出てくるのはどうにかなら無いのかね
695公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:01.64 ID:QvrsBYFz
一流大学・一流企業で年収1000万越えている170も越えている
人生勝ち組なはずの結婚できない彼女も出来ない俺様から言わせてみると

カラオケのうまい奴とかトーク力のあるやつがもてるんだよ
もちろんイケメンであるとさらによし

歌が歌えない俺は負けだよ・・・
超一流な条件を持っている俺様でも、低学歴でもトーク力、歌唱力のあるやつには
勝てる気がしない
696公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:12.08 ID:LN+wGEM3
ピケティは本の印税分配な
金よこせ!
697公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:20.01 ID:cjzMJO7X
>>682
お前ホントに馬鹿だな 高卒か
698公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:21.39 ID:64s3T2BS
>>665
ロマン・トマってクリエーターいたなぁ
699公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:25.72 ID:/nZuialq
>>647
このままいくと広がるよ〜って話
700公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:26.43 ID:VQHLQiu2
無学な貧乏人がただ乗りしてるものに庶民の税金が使われているのだ
701公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:27.59 ID:r/kLi8Kl
>>681
子供が興味を持ってくれたら、子供の世代で貧困脱出できるかもよ
あきらめたら終わり
702公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:31.94 ID:4hWNQ1Ow
>>679
投機と言うか建築会社に騙されてるだけだろ
投資の方法なら他にもあるのに
703公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:32.28 ID:8h3+3EJP
貧困であることが問題じゃない
知恵をつけようとしないことが問題なんだ
704公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:04:43.84 ID:t8SDbO8R
>>691
グローバル化のせいで途上国の労働者と戦うことになっちまってるから
705公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:08.56 ID:/BG0/x1/
>>691
ガチのワープア層はパチンコやる余裕も無いもんな
706公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:13.75 ID:XxjlfI1J
>>682
公開されている各国の過去〜現在の統計
見て著作してんのに何言ってんだ
707公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:16.01 ID:oH2IZoMl
>>675
学生運動から端を発した極左運動のイメージが日本の中道左派の発展を妨げてるのは否定しない
中道左派が無いから、極左よりはまだ中道右派の自民の方が・・・って状態なんだよなw
708公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:23.52 ID:MWUDJ8hn
>>691
最低賃金が上がれば失業率も上がる  外食等価格も爆上げする

それが今の欧州
709公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:25.51 ID:tMC5HtNZ
>>678
それは全員が生まれて同じスタートラインにたてればの話だな
現実には最初からほとんどの人が挽回不可能なほど差があるから
お前の言ってることは理想論だ
710公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:40.90 ID:jZazYGYO
>>172
そういう本ブックオフで108円だったぞ
711公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:47.01 ID:+056slBX
>>695
まだ富裕層に含まれていない層
すでに不労所得で余裕で生活できる層が富裕層
その程度では中間層
中間層自体、激減してるけどね
712公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:05:42.76 ID:9VRO7FPo
>>695
カラオケ、トーク力とかおっさんかよ(´・ω・`)
713公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:07.90 ID:UtpEJ7EA
>>641
それでも喰っていけるように公的福祉を充実してるんじゃ。
714公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:14.32 ID:LN+wGEM3
>>703
じゃあ君のとっておきの知恵をここで披露してくれ!
715公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:19.04 ID:xaC5BTI8
今後移民+格差拡大で治安ドンドン悪くなっていくんだろうな
警備会社の株買えばええんかな?
716公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:20.66 ID:1cEqVIUv
>>693
違うわ
良家だとおちぶれて金がなくても親が粗末な食事や服で我慢してでも子供のために金をひねり出す
底辺は自分の享楽費に使う
717公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:41.09 ID:PX95W9yG
>>704
グローバル化なんて1970年代にアメリカでやって格差拡大の原因になってるのにねぇ・・
718公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:46.94 ID:t8SDbO8R
>>713
これから10年暗黒期やるから今の水準は保たないな
719公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:49.41 ID:lBiVbfz5
>>664
ピケティは大学の学費のことを格差だと問題にしてたが、ハーバードの5万ドルに対して
東大は0〜50万円とむしろ格差が無いほうに分類されていた。

それまでかかった塾代に格差があるだろって言ったら、さすがのピケティも怒り出す
だろ。日本人、甘えんな、って。
720公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:07:39.04 ID:8h3+3EJP
>>714
生き残る為に法律無視してでも自給自足すればいいだけだ
国信用してたら死ぬ
721公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:07:39.22 ID:EA6rl2JJ
>>707
自民党の保守本流は宏池会のような中道左派派閥な
今の清和研究会とか保守傍流だよ
722公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:07:51.64 ID:64s3T2BS
とりあえず「なら高い本出すな!無料で読ませろ!」って人は図書館オススメ

そもそも学術書なんて一般人はそうやって読むのが多いんでない?
723公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:08:04.43 ID:lBiVbfz5
>>697
共通一次で1000点満点中950点以上の低学歴です
724公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:08:22.14 ID:MWUDJ8hn
>>709
理想論というならピケてぃのほうが上だな  あっちのほうがはるかに理想論wwww
ちなみに貧乏人の息子でも東大 や早慶に行ってるよ?ww
日大中退でも100万円の資金からビル買いまくりなやつも存在するww
  
725公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:08:27.14 ID:EA6rl2JJ
>>716
そんな家見たことねえよ
726公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:08:53.19 ID:LN+wGEM3
>>720
自給自足大変そうだな
会社勤めの方がいいわ
727公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:09:10.87 ID:Zojsya0X
日本の大学は総じて学費は高いよ
特に私立
今は有名大学の女子大生が風俗で働かないと、生活ができないと言っているのが多いらしい
東欧、北欧では大学の学費も無料のところが多い
728公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:09:19.13 ID:UtpEJ7EA
>>720
1億2千万を自給自足では養えない。
列島が荒野と化す。
729公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:09:39.05 ID:9VRO7FPo
>>716
どんな妄想だよw
人を豊かにする人間はまず自分を豊かにするな
自分のことにケチって子供に夢を託すのは典型的な貧乏人(´・ω・`)
730公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:10:14.31 ID:lBiVbfz5
>>678
まずもって才能には資産以上の格差があるっつうことだ。
なぜかここを無視する経済学者が大杉。
731公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:10:37.96 ID:/BG0/x1/
ピケティは本の売上を俺に分配してくれ
732公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:10:44.88 ID:t8SDbO8R
>>709
実際は意識の問題と遺伝だと思うよ
貧乏な親は学習意識が低くてそれを子供が見てるから
頭の要領の良さ悪さは誰も言えないけどあると思う
733公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:10:58.95 ID:Dsgi/kKY
>>716
可処分所得の話だろ?
そこに決定的な差があるんだからいくら切り詰めようが無理なもんは無理だ
734公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:11:26.56 ID:tMC5HtNZ
>>724
お前が言ってることはロトやトト、宝くじで億万長者がうまれてる
確率と大してかわらんだろう
あれでも毎週のように生まれてるから
735公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:11:28.35 ID:JyxlRyQI
ピケティは能力主義者で

優秀でがんばってる奴が格差で報われないのはおかしい
無能な怠け者が報われないのは正しいw

って書いてるから無能な奴が貧乏なのは自業自得だというぞ
教育の機会とかあっても努力しない奴な
あと無能なのに資本があるから上にいる奴もおかしいっていってる

おまいらの怠けを正当化することはまったくしてないからなw
736公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:11:46.78 ID:xaC5BTI8
東大生の家庭の平均年収
http://pbs.twimg.com/media/BhtkdsVCEAAOp2S.png

ハーバードだと平均45万ドルだからましな方か
737公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:12:46.39 ID:t8SDbO8R
>>735
本来の社会主義がめざすところだなw
所有権を認めるか認めないかの違いだけで
738公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:13:04.24 ID:USQHK+Nn
資本主義の黄金時代は終わったってどゆこと?
739公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:13:18.60 ID:lBiVbfz5
>>727
日本の三流私立まで大学に数えるのか?
あれはピケティ基準だと趣味で行ってるカルチャースクールみたいなもんだぞ。
ピケティは大学教育は収入をアップするための労働生産性を上げるための場と定義
している。三流私立に行ったって収入はアップしない。
740公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:13:19.04 ID:VQHLQiu2
無能な怠け者はいつの時代だっているし日本じゃ金持ちも3・4代くらいで没落していくようにできてるんだよなぁ
741公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:13:37.83 ID:t8SDbO8R
>>738
神の見えざる手がもげた
742公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:13:45.79 ID:kUyM4sMQ
日本も早く革命が起きるといいな
743公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:13:47.40 ID:MWUDJ8hn
>>734
宝くじは運じゃん  でも、BNFやcisやココ電球は実力だよね?

確率の問題じゃないよ  全然違うね(´・∀・`)
744公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:14:04.47 ID:USQHK+Nn
>>739
労働生産性あげようとしても老害が邪魔するから
745公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:14:39.34 ID:USQHK+Nn
>>741
黄金時代っていつよ?もげてないでしょ普通
746公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:14:44.16 ID:tMC5HtNZ
>>732
遺伝は結局教育しないと表に出てこないからあまり関係ないと思うぞ
金持ちの子どもをソマリア難民に混ぜたら大成すると思うか?
747公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:16:00.73 ID:kUyM4sMQ
今日の国会聞いてたら今の体制じゃろくなことにはならないことがわかったよね。
748公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:16:40.77 ID:t8SDbO8R
>>746
もちろん環境あっての遺伝的要素発揮だけどさ
でも塾や学校よりも本人のやる気が一番大きいよ
749公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:16:53.07 ID:Dsgi/kKY
>>739
それならドイツみたく専門学校力を入れ補助出したらいいんじゃないか?
750公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:17:20.22 ID:MZcMrgJg
>>745
産業革命以前のヨーロッパ
17Cくらいかな。狼と香辛料みたいな時代やね
751公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:17:21.87 ID:lBiVbfz5
>>746
貧乏だけと生まれつき秀才のソマリア人の子を日本の平均的な家庭が養子にしたら
普通にいい仕事について高収入になる。
日本みたいな先進国で天才的に頭いいのに、中卒低収入ってありえない。
752公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:18:11.63 ID:dfGIUV2/
日本では1980年代が黄金期
全国総中流と言われてた時代だ
753公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:18:49.68 ID:t8SDbO8R
>>745
近代的な自由主義経済の時代
754公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:19:03.48 ID:lBiVbfz5
>>749
それは国専という形で日本でも実現している。学費安くて就職率はすこぶる高い。
755公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:19:37.03 ID:VQHLQiu2
結局企業の国内生産が上がらないことにはね、という根本的なところに収束していくんだよなぁ
756公共放送名無しさん:2015/02/02(月) 20:20:15.26 ID:USQHK+Nn
>>750
スティグリッツは黄金時代が最近終わったかのような言い方だったぞ
757公共放送名無しさん
>>755
通貨安競争はそれまんまだよなw