特報きん☆すた 災害を生き抜くチカラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
今回は「特報フロンティア」主導で制作
にしひがしさんとガレッジセールが災害の現場を歩き
災害からいのちとくらしを守る術を考える

ゲスト:清水國明、神戸蘭子、牛山素行(静岡大学教授)
進行:西東大、ガレッジセール
実質アシスタント:三輪そうめん
取材記者:山本剛史(大分)
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/frontier/
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/kinsta/
2公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:02:55.06 ID:DT4HLekF
にしひがしさんとゴリは今回の水害の被災地へ
川田は防災研究の最前線へ
そうめんは今回はお留守番
3来週の予定 19:30:2012/10/12(金) 19:09:39.92 ID:DT4HLekF
○北九州×クロス「B-1グランプリがやってくる!」
梅田彩佳が初回以来の登場。B-1グルメの裏側に迫る。
ちなみに本番中継には春香・クリスティーン…o.. rz
○沖縄の歌と踊り「名優名舞台〜女流舞踊家編〜」
本土復帰40年企画。沖縄放送協会とNHKが遺した、
あの世の名優たちの琉球舞踊の至芸を集めた。
4公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:11:17.14 ID:uizc/flP
三輪ちゃん番宣Vに出なかったな
5来週の予定 20:00:2012/10/12(金) 19:18:46.49 ID:DT4HLekF
さが○がばい元気宣言「千綿・はなわの青春のススメ!!SP」
○みやざきスペシャル「泉谷しげる家畜市場で歌う〜俺たちは口てい疫を忘れない〜」
ほか○きん☆すた「藤清光の料理一本勝負!〜生姜〜」
 ゲスト:スザンヌ
6あしたは:2012/10/12(金) 19:24:01.82 ID:DT4HLekF
うちなゎ○地球イチバン「地球でイチバン宇宙に近い場所〜ソ連〜」
○長崎くんち総集編
ほかのきん☆すたは「向谷鉄旅 北九筑豊編」
 新たに字幕データが付きますがツイッターとは連動しません
 HKTははるっぴぃ改めAHOっぴぃと松岡菜摘
7公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:29:50.40 ID:DT4HLekF
特番の前にバケモン敗北とは…
8公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:32:21.17 ID:DT4HLekF
ツイッターは#kinstaをつけて
データ放送で表示します
9公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:34:59.17 ID:uizc/flP
あれ1991年台風19号あったかな
10公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:35:42.93 ID:Zu/+U5xr
ヘビーユーザー来てた
11公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:36:35.72 ID:nTmbNNEx
神戸蘭子生きていたんだな
12公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:36:38.77 ID:7bkNpbiT
芸人やらバカタレントひっぱってきて、災害ネタにしてんのか?
13公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:37:14.67 ID:uizc/flP
19号やっぱりないww嘘だろww
14公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:37:23.88 ID:Y99JmsRH
しゃべりヘタクソのくせに普賢岳の話ナゲーんだよ
女の子の話が尻切れトンボになったじゃねーか!
15公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:37:56.41 ID:Uk2DJ0Xf
今の今まで神戸蘭子が神戸出身と思ってたやつは俺だけじゃないだろ?
16公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:39:39.74 ID:Y99JmsRH
>>15
なんで九州大好きっこって事なんだろうね?
17公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:40:06.21 ID:Zu/+U5xr
砂防ダムが破壊されとる
18公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:40:20.06 ID:DT4HLekF
Vナレーション:井芹美穂?

砂防が砂防できん…ひどすぎるな
19公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:40:55.91 ID:Y99JmsRH
何個も作るんじゃなくって大きくて強固なのをひとつだけでいいよ
20公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:41:20.86 ID:q6VXY8D2
>>15
俺も今知ってびっくりした
21公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:41:33.28 ID:Y99JmsRH
田舎なんてスマンといいのに
22公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:41:41.93 ID:kFe6f4Ka
R4「仕分け済みです」
23公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:41:48.24 ID:Y99JmsRH
>>20
実は長崎生まれなんだよ
24公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:42:34.52 ID:/jJ1vu1K
25公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:42:57.83 ID:DT4HLekF
・゚・(ノД`)・゚・
26公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:44:13.52 ID:Uk2DJ0Xf
金スタと合体させる必要があったのだろうか、ゴリ等に取材させないかんかったんやろうな
どうせなら錦野アキラに行ってもらった方が心に響くのに
27公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:44:16.18 ID:Y99JmsRH
神戸蘭子:長崎生まれ宮崎育ち
28公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:45:09.58 ID:Y99JmsRH
ハイビジョンで撮ればよかったのに
29公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:46:31.48 ID:/jJ1vu1K
30公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:46:57.54 ID:l+VBG/E4
スタジオいらね
31公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:48:06.38 ID:uizc/flP
今日は薄いわダメだ
32公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:48:22.29 ID:Y99JmsRH
熊本の牛は赤いよ宮崎とか大分の県境超えたら黒に変わるんだよ
33公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:48:45.38 ID:q6VXY8D2
赤牛は美味いよね
34公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:50:14.80 ID:l+VBG/E4
畑の一部を誰かにあげてもダメかな
35公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:50:55.44 ID:Uk2DJ0Xf
阿蘇山の赤い牛ってアメリカンな感じだなw
赤身の肉で味付けは塩コショウだけ、テンガロンハットで頬張るんだ
36公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:51:06.17 ID:q6VXY8D2
羽田から飛行機で熊本まで来て
熊本インター近くで赤牛食べると帰ってきたーと実感する
37公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:51:19.76 ID:Y99JmsRH
>>34
車もいけないようなとこ行く奴がいないよ
38公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:52:03.95 ID:Y99JmsRH
>>33
でも霜降り牛は赤牛にはできないとか言われてたような
39公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:52:07.33 ID:l+VBG/E4
>>37
いや補助受ける為にさ
40公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:53:44.30 ID:Y99JmsRH
>>39
名義だけじゃダメさ
それに本業で住まないと多分ダメだと思うな
農家関係者以外が農家になるのはお金があっても簡単じゃないし
41公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:56:24.60 ID:Zu/+U5xr
行政の説明不足かぁ
人件費削ってるはずだが、できるかな
42公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:57:19.30 ID:Y99JmsRH
同じところでやんなくてもいいだろうに
43公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:58:03.99 ID:Uk2DJ0Xf
こんな山間のところで浸水とかなかなか想像できるもんじゃないな
44公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:58:35.32 ID:q6VXY8D2
坪数百円の農地に数百万を国が出すってのもな・・・
45公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 19:59:05.93 ID:I0MKcK05
やっぱりここにも仕分けの弊害が…。
46公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:00:44.01 ID:Zu/+U5xr
改修したから、引くに引けないな
47公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:01:54.70 ID:Zu/+U5xr
死ぬよりマシだろう
48公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:04:11.61 ID:XXEb6Aqz
その場合に国にたかるのが沖縄
49公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:06:15.87 ID:qOl5rV1c
復興財源を沖縄の道路整備使ったり受刑者の職業訓練に使ったり全く関係ないものの財源に億使ってる民主党が
復興委員会の会議トンズラしてるけどそれはいいんかい?
無駄遣いしたい放題して復興財源足りないから増税って許せる?
50公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:10:19.74 ID:ayWjVxqk
長崎市民だけど
ずっと納得しなかった人も居る
51公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:11:42.65 ID:nZJO9g3/
川の周囲は定期的に洪水被害受けるのだからあまり住むべきでない
耶馬溪も竹田も人の作ったダムが被害を拡大させている。
52公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:12:16.91 ID:Zu/+U5xr
まもるくんが居るじゃないか
53公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:13:23.93 ID:Y99JmsRH
気象庁の出した今までにないような水害にうんたらかんたらの警告文を
水位が示されてないからって無視したんだよな
54公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:14:04.12 ID:Y99JmsRH
>>45
根拠は?
55公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:14:37.70 ID:Y99JmsRH
>>48
じゃあお前んところで米軍基地受け入れろや
56公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:16:26.75 ID:Y99JmsRH
高知県の赤牛は韓国由来
57公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:19:29.64 ID:/jJ1vu1K
58公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:24:37.74 ID:Zu/+U5xr
百聞は一見にしかず
59公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:31:59.75 ID:/jJ1vu1K
60公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:36:04.17 ID:Y99JmsRH
津波前には引き波が来るとは限らないって
61公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:36:45.33 ID:XfsIplt0
ワンセグ受信機ってそんなに普及しているのか?
62公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:38:55.67 ID:Zu/+U5xr
官僚制って緊急時に向かないのな
63公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:43:02.59 ID:q6VXY8D2
いい番組だった
これ九州だけなのかな?
64公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:43:17.65 ID:XfsIplt0
ぬこ
65公共放送名無しさん:2012/10/12(金) 20:46:25.95 ID:Zu/+U5xr
第2回は、住民の側の取り組みをやって欲しいわ
過疎地とか
66公共放送名無しさん
>65
過疎地住民だが過疎地に幾ら金つぎ込んでもムダ。
自分の懐から出さないのでやりたい放題だよ。