福島原発475

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/05(火) 23:31:01.76 ID:0CCwRNv3
3公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:31:58.61 ID:nsrnqjMh
FUCK
U
SHIMA
4公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:33:46.25 ID:nsrnqjMh
日本国民を助けてくれ国連
を英訳したらなんになるんだろ
5公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:14.89 ID:NxIqY965
>>4
Please help Japaniese peaple by UN.

 今浮かんだだけの稚拙な英語
6公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:44:53.20 ID:waf00nul
震災以来、久しぶりに俺の圧力容器にベントが必要なようだ。
避難先なんでコレクションが無いんだ。
だれかいいサイトとかあったら教えてくれ。
7公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:53:51.88 ID:Z2jwYvnF
2011年4月、アメリカ合衆国は日本政府が自国で起きた原子炉事故
および地球規模の放射能汚染を収拾する能力を失っていると判断した。
米国の圧力に耐え切れず菅直人総理大臣は核シェルターで自殺し、
衆参両院で日本国を連合国の管理下に置くことが決議された。
アメリカを中心とする連合国が日本を統治するのはGHQ(1945年
から1952年)以来、59年ぶりの事である。
8公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:26.40 ID:u+oVUQwM
【再配信】110401京都大学原子炉研究所 小出裕章助教インタビュー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
9公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:41.80 ID:1gFwHfb7
九州だけ助かる風向きに変わったのね
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
10公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:53.17 ID:/9ixrVmm
ニコニコも帰ったの?

あと東電が「今日は会見ないです」っていったのに記者クラブの人たちは帰らず残ってたの?
なんで?
口裏合わせてたの?
11公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:53.58 ID:ytS6z2Kv
>>1

>>999
野良猫(´・ω・`)?
12公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:08.97 ID:mOw6W6SO
>>7
韓国の日本統治あるでーーーー
13公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:25.35 ID:PMyhWpi3
4号機の爆発は煙が細いな
14公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:33.34 ID:sQnXhvPr
フリーの締め出しガチっぽいな・・・この企業と国が心底怖い
15公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:45.28 ID:qWX4vJW+
池田信夫のツイッターもすごかったな
朝生のときもそうだったけど原発は誰も死んでないから被害はほとんどないとか
どれだけ目をつぶったらそんな能天気になれるんだ
日本の国土の一部が、半永久的に使えなくなってしまったという損失が
どれほどでかいのか、日本の輸出品を誰も手に取らなくなってしまうことが
どれほどでかいのか、全く見ようとしないあきメクラども。
16公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:53.85 ID:ta7sFa4k
>>10
とっくに東電生放送はやってないよ。昨日もユーストだけ
17公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:55.75 ID:vMvxol/W
>>1おつ
18公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:14.23 ID:OEYepUd+
>>14
でもフリーの締め出して記事に出来るんじゃね?
19公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:33.44 ID:gexPeIb3
>>10
ニコはここ数日、朝と深夜の会見は中継してない。
通常放送も始まってるからスタッフのやりくりがつかないんだろ。それは仕方ないがな。
20公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:37.22 ID:DDKW5Cqr
前スレ869
テルグ語??
21公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:43.25 ID:jsA7fSNK
>>12
韓国はしょせん発展途上国だよムリムリ
22公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:46.04 ID:oMWqPpCd
いちおつ
23公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:53.10 ID:Gy3dAUdD
さっきの上杉さんのツイートはガセっぽいけどな。
24公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:02:12.44 ID:RdYQCSFm
>>14
一番憎むべきはそれに甘んじている記者クラブと市販の新聞やテレビ局だろう・・・。
メディアとしての仕事放棄だよ。
25公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:02:13.71 ID:f++pwlQd
さっきなんか東電本社で会見やってなかったか?
数分だけどライブだったぞCS
26公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:02:28.21 ID:O+l+pm+C
朝日ニュースター

ニュースの真相に

昨日のオレンジ出てる
27公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:02:33.53 ID:/3w0cqcF
334 名前: 丸山桂里奈 投稿日: 2011/04/05(火) 22:33:54.17
東電を責めないで

東電は悪くないわ

悪いのは津波よん

みんな炉心で頭冷やしてきて

東電役員の処刑方法 2号機
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301806651/l50
28公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:08.28 ID:z7Ex2jHH
日テレニュース24ではブレーキング扱いで急に会見が始まったよ
これが生でフリーの記者さんが騙し討ちにあった後なのかは不明
29公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:26.33 ID:eFtUjvcA
>>9
放射線量で見ると5日に影響があるはずの千葉は上がってない模様
30公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:42.41 ID:0PdmBjsE
>>2
FU×K U SHIMA  かぁ・・・・
31公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:52.41 ID:aRrJ7noC
原油値上がりで電気料金値上げ
ttp://epcan.us/jlab-ep/04052350/ep103181.jpg
32公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:57.43 ID:K5ZjoRj1
4号機の爆発はニュースで「2つの穴が見つかった」と報道されたやつだろ
隠蔽だな
33公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:03:58.44 ID:oWXGsWl1
34公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:12.67 ID:0koa89QY
>>1
ところで何で原発のナンバリングスレがNHK実況板に根付いたんだろう
35公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:20.13 ID:yaAH+pqf
>>9
DWDは、ある時点以降の放出のみを切り出してるからなあ
2011/4/5 06:00UTC以前の放出は考慮してない
ZAMGやNILUは過去の放出も連続させてるから、九州もかぶってるよ
36公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:25.75 ID:XRaZ1v8S
東電は、『夜は緊急事態が無い限り会見しない』と言ってたそうだな。
37公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:28.53 ID:mP3jWCxO
被曝被曝と毎日うるさいおまえらが絶対に黙る名案を思いついた!

 「シーベルト手当て」

毎月、1ミリシーベルト被弾するたびに1ミリシーベルトあたり1万円が支給される。
支給金額の上限なし。

これなら、誰も文句を言わないどころか、むしろ排水をゴクゴク飲み干すやつが続出!

自己責任だが見返りもたっぷり、そして誰も文句を言わなくなる。
これぞ最良の解決方法だ。
38公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:49.15 ID:ArIWAKXA
想定外なんていいわけはもはや通じんよ

原発は漏らせば大事故につながるということを肝に命じるべき
39公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:53.96 ID:1A45E0Mk
4号機の爆発映像初めて見た…
NHK WORLD じゃねーかよ
国内でも流せよ!
40公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:56.45 ID:WBsRcQsu
>>32
なに?4号機の爆発をついにゲロったの?どこどこ
41公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:58.92 ID:FSFazyTy
GHQ関係者は独禁法と財閥解体が足りなかったと悔やんでいるだろうな

この前の戦争を始めた根源は中島財閥と決めつけ
それだけ解体した 俺が思うに善玉の中島解体して
悪玉は放置したのが 今の財閥支配体系を産むことになった

そこまでアメリカさんには見切れていなかった
42公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:05:02.62 ID:q5/9Y71f
NTVニュース24はどこでみれるのよ
43公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:05:02.73 ID:o+O97Iml
本当に馬鹿だよな。
こんな事がバレたらネットで即拡散して余計に東電への憎しみが倍増するだけ。
もうコイツ等は堂々と日の下を歩くことすら出来ず、親族すら身の危険に曝されることを知らないんだな。
44公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:05:08.55 ID:fJ6UibDM
>>32
間違いないね
隠蔽だ
45公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:05:20.69 ID:B0k6uBoK
自宅警備員はただちに上杉かニコニコのボランティアへ行くのだ
中継くらいできるだろ
46公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:00.34 ID:PMyhWpi3
フリー締め出しが事実なら
マスコミ各社に電凸するわ
47公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:06.69 ID:yaAH+pqf
4号機爆発映像? なにそれ?
どこで見れるんだ
48公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:13.64 ID:O+l+pm+C
オレンジ昨日の会見について喋ってる
49公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:16.85 ID:ahKHcRNu
>>43 東電だって100も承知 じゃあ誰だよ 
50公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:18.35 ID:ncbJlqJ6
フリーは返して記者クラブにだけ情報公開
もちろんやばい情報は流させないようにする

完璧だね
51公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:25.74 ID:qLcqloMF
52公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:32.94 ID:RZrcRJRk
さっきフジでは再臨界の可能性が高いって言ってたな

これまで安全安全を繰り返してきたが
とうとう踏み込んだ発言をしてきた
53公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:37.28 ID:CpcSULJb
危険厨死亡

年間の被曝限度量1mSvから20mSvに引き上げで安全宣言!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302012845/
54公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:40.35 ID:K5ZjoRj1
55公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:51.75 ID:q5/9Y71f
なんちゅう国じゃここは
56公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:06:53.10 ID:z7Ex2jHH
なんで中東のテレビで4号機の爆発の事実を知らされるんだよ・・・
日本にはマスメディアなんて存在しなかったんや!!
57公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:03.03 ID:/Au94xel
4が爆発するわけないし…
58公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:07.86 ID:yaAH+pqf
>>51
ほう、thx 見に行くわ
59公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:23.03 ID:M/lPB3Kp
@masason Jホン時代からのユーザーとして頼みたいことがある。
東電がフリーランスを排除して会見を行った。
ソフトバンクから会見の模様をネット中継できないだろうか?
リーランスは最後の希望の切り札だ、それを排除する東電の姿を伝えてほしい。
14分前 webから masason宛

孫正義に誰かが要請してるのか?
ツイッターよくわからんから誰か頼む
60公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:24.60 ID:YqKsBwas
解決には万単位の決死隊が必要

日本には無理

決死隊の必要な状況を作ったら、負けなのだ

電力会社はバカだから、そこまで考えない
61公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:25.37 ID:ncbJlqJ6
>>57
4て建屋ぶっとんでなかった?
62公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:28.29 ID:qLcqloMF
>>58
50秒あたりね
63公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:29.35 ID:PMyhWpi3
TBSの独占映像でも解説者が四号機を見て
これは水素爆発以外にはありえないって言ってたな
64公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:35.75 ID:0PdmBjsE

【政治】 自民党、「大連立」応じず…復興・復旧については閣外から協力へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302015114/

>菅直人首相が退陣する保証のないまま連立に
>踏み切れば、地方組織や支持者の理解を得られないと判断した。
65公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:41.02 ID:q5/9Y71f
なんで平井理央わろてんねん
66公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:43.65 ID:IlINxRFR
>>53
むしろ安全厨自爆ソースじゃねーかw
基準あげてもこっちの体はついてかんわw
67公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:49.13 ID:eFtUjvcA
>>35
とはいえ、その通りになってたら世界中がホットスポット無しの汚染になってる
その事も考える必要はある
68公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:53.53 ID:yaAH+pqf
>>55
「自発的北朝鮮」、もしくは「リビア以下」と名前を変えたほうがいいかもねー
69公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:53.98 ID:ArhSrLDM
危険厨のみなさんは海外脱出済?
極論するなら地球脱出すべき時かも知れないけどね!
当方40過ぎなんで腹くくってこの国と共に死んでいくわ
70公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:59.70 ID:66POnWvM
>>53
安全厨も危険厨も漏れ無く死亡か^q^
71公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:06.69 ID:iT4lbCTX
日本の終わりの始まりだ
72公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:25.97 ID:CpcSULJb
>>66

自分で貼りながら意味が分からなくなってきた
73公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:28.42 ID:uKuNVVSX
>>9
ドイツのサイトは地形を考慮してない可能性高いと思う
だけど警戒はしておいて雨が降ったら要検証だな

あとは5〜7日に出た分事態を参照してるって事も忘れちゃ駄目
今まで出た分はまだ飛んでる可能性があるが量は少ないはず
74公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:33.04 ID:5yTAzRmn
>>50
なんかどんどん1980〜1990年代(?)あたりに戻ってる悪寒
75公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:43.58 ID:O+l+pm+C
お前らニュースの深層は見ないんだな
76公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:43.66 ID:fJ6UibDM
では、爆発の順番は
1⇒4⇒3 ということか??

当初4へ放水する予定だったが、突如3へ変えた理由というのも納得がいく
確かに、なぜ4なんだ?とは思った
77公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:08:52.42 ID:cIarZejH
ジャック・アタリ

2011年1月10日、菅直人首相がアタリ著『国家債務危機』
を購入したと報道された。
78公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:03.70 ID:M/lPB3Kp
>>64
これは良いニュース
79公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:20.84 ID:zijygRy4
でも岩上さんのユーストっていつも最後の最後の記者のざわざわも撮影してるよね。
みんな一回解散してもう一度フリー以外だけで集まったとか??
まさかねぇ。
80公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:21.48 ID:ICCOUW7n
>>24
今さら何言ってんの?昔から主要メディアの流すニュースなんて全社ほぼ一緒ですよ
81公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:28.25 ID:sG5IoMAs
フリーの締め出しマジっぽいのか

昨夜だか何だか、責任者を云々ってあったから、
それが苦しくて耐えきれずに、東電が邪魔者だけ排除したか
82公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:36.90 ID:l0biVtY2
83公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:49.85 ID:mXDlI+MR
【福島原発】再臨界してるんじゃないのか!? 1/2---2011/4/5/火
http://www.youtube.com/watch?v=JT2YkREVTNA
2/2
http://www.youtube.com/watch?v=hiK0dXsENkY
84公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:52.63 ID:DvhE+psT
>>77
このへんの年代の政治家、なんでか知らんがアタリ好きだよね
85公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:54.19 ID:qLcqloMF
>>76
報道が正しいとしたら、使用済み燃料プールの温度上昇→沸騰→かね?

86公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:56.83 ID:hhx+ciFc
ニート脱出のために勇気を出してスーパーのバイトに応募しようと思った矢先の原発事故
余計に外に出る気がうせた
ここ数年どう考えても神様が就職の邪魔をしていた気がしたが、もはやニート脱出をも妨害してるようにしか思えない
87公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:02.23 ID:Gy3dAUdD
>>59
そいつが貼ってた上杉さんのツイートさ、無かったんだけど。
88公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:16.62 ID:UIfVt2pO
国に頼らなかったら来月あたりに作業する人いなくなるよ 
もちろん東電社員は法で縛られて現場に駆り出されるけど
89公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:18.34 ID:zijygRy4
>>42
CS日テレ たしか350
90公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:35.42 ID:yaAH+pqf
>>82
日本の気象庁は1980年代の香り漂うな
91公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:37.85 ID:khwbRdOE
>>1

安全厨の体は、基準値を上げると
一緒に放射線耐性も上がるんだよw
だから大勝利なんだよwwww
92公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:38.75 ID:FSFazyTy
ところで大きなプールと 分溜プラントを作るという話はまだ無いのか
93公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:45.95 ID:xKvayZwT
ちょっと質問なんだけど、
今回の放射性汚染水の垂れ流しの件は、
東電幹部が国際的な承諾もなく勝手に判断して意図的に実施したものであり、
現在すでに各国首脳クラスは東電という企業と日本政府に対する極めて感情的な不信感を抱いており、
近く国際的な裁判で東電幹部の責任が追及される。
その東京電力の責任者が、社長の清水と副社長の武藤で、
両名が極刑に課せられるという認識であってる?

間違ってたら指摘してね。
 
94公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:09.83 ID:ArIWAKXA
4号機もハーイきたんか・・・・
95公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:18.66 ID:qLcqloMF
>>80
知っているからこそ
政治家叩いても何も変わらない。
変わる可能性があるのはメディアが変わり始めた時だけだ
96公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:38.09 ID:ncbJlqJ6
ついに西日本も汚染されるのか
ミネラルウォーターは東汚染以降こっちはまったく売ってないから
買占めどころか普通に買うのも無理な状況だわ
まさか東よりつらい状況になるとは。。。
97公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:40.92 ID:W93pfBN7
まだはじまったばかりなんだよな・・・いろいろ
98公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:53.13 ID:khwbRdOE
>>92
あるけど…なにも手をつけてないよ
99公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:56.74 ID:Gy3dAUdD
>>89
無印スカパーなら745だな。
100公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:56.96 ID:4dbYH66O
>>86
俺なんか逆にバイトの面接始めて行っちゃうぜ
101公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:17.43 ID:aRrJ7noC
【東日本大震災】夏の時間帯、電気料金値上げ検討 東電
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110326/bsd1103260106000-n1.htm

電気使用量制限のために電気料金を値上げするという超理論だが、これは罠
原発が止まった事で、火力発電で賄う=火力ってやっぱり高いんだというミスリード

「原発やめろって言うけど電気どうするの?」という質問や
「原発やめろといってる人間は、電気を使うなよ!」という声が聞こえてくる
この事から計画停電で、すでに原発=電気という意識が刷り込まれていると思っていい
このタイミングの値上げは、非常に効果的である。
102公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:17.75 ID:b+XwPca3
>>53
初手の機動隊や自衛隊投入時にあげたときから
一般人にもやるんじゃねーかと思ったが、まさか本当にやるとはw
完全に避難や屋外退避地域はこれ以上広げるつもりないな。
103公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:21.62 ID:FSFazyTy
>>95
弁当代を払うのがまずいよな
104公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:23.48 ID:80I028al
fuck japいわれとるな
ほんとすみません・・・
105公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:24.52 ID:XJAyPZUG
>>95
もはやマスメディアは死んだ
御用聞きをしてそのままメディアとして発信するだけのゴミしかない
106公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:29.63 ID:yaAH+pqf
>>51
これ初めて見た映像だが、これが4なのか
107公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:29.82 ID:ArIWAKXA
>>96
ウーロン茶で辛抱
108公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:51.63 ID:hhx+ciFc
>>100
なんで??
そしてどんな仕事受けるの?
109公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:52.86 ID:B77lR18+
最上の極刑にきまってんだろ
でも今はさそれ言ってる場合じゃないから
110公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:53.08 ID:wp10JrV1
>>91
放射能?なぁにかえって免疫力がつく。

この理論かなw
111公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:12:59.06 ID:M/lPB3Kp
>>64
小泉が絡んでたのか
だったら間違いないな
あいつは運だけはものすごく強いから
112公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:00.01 ID:yqtMj8Cw
おい、こら、お前ら

いまどっかでUSTかニコ生やってますか?原発関係
113公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:06.21 ID:q5/9Y71f
>>89
さんくすこ 放送が受信できません
114公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:23.26 ID:5yTAzRmn
4号機爆発映像とか存在すんのか・・・それは痛すぎだるう
115公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:33.46 ID:wEUG0W+A
>>104
それ言ってるの日本人ぽいぞ
116公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:38.47 ID:t2qWXtjL
ニュースの深層4/5(火)「東京電力会見は信用できるのか」

http://www.youtube.com/watch?v=shSO-Q-0O_c&feature=mfu_in_order&list=UL
117公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:38.67 ID:S2ZsZvO8
>>102
一応まだ「検討」の段階な
ま、やるだろうけど
118公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:42.38 ID:z7Ex2jHH
>>92
武田教授の案か
あれでいいと思う
原発から半径20kmは国が買い上げで管理区域にさっさとしちまえよ
119公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:44.93 ID:M/lPB3Kp
>>87
ガセだったみたい
ただ会見はあったらしいね
すごく短かったらしい
120公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:54.42 ID:q5/9Y71f
>>99
CS745 チャンネルがみつかりません
121公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:55.70 ID:Q5ggmJMh
122公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:57.03 ID:EwAf6DWP
ドイツ放射線防護協会の提言
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

>今回の日本のケースに関する以下の計算では、
>セシウム137: セシウム134: ストロンチウム90: プルトニウム239 の割合は、
>100:100:50:0.5
>としている。
123公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:04.21 ID:PMyhWpi3
>>94
四号機爆発は過去にしてたのを隠してたってことね
124公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:21.08 ID:z7Ex2jHH
小泉の政局勘はガチ
125公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:28.47 ID:i6EyQ5pd
当方、天狗ですが出番ありそうですか?
126公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:29.74 ID:v8ZhsQad
>>96
スーパーの無料水の逆浸透膜タイプを探すんだ
127公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:31.83 ID:khwbRdOE
>>97
さっきNHKでインタビュアーが「山の何合目まで来ましたか?」と聞いて
作業員が「まだ登る山を見上げて途方に暮れてる段階」って言ってたな
128公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:32.53 ID:lfAh/qyH
>>107
どこでいつの水でいれたウーロン茶なのかが問題だ
129公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:40.31 ID:S2ZsZvO8
>>104
国籍見ると「日本」となってるがな
130公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:42.66 ID:ArIWAKXA
4号機も吹っ飛んだー
131公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:47.88 ID:IZj9z2HP
132公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:53.44 ID:yaAH+pqf
>>118
単純に距離じゃなくて、汚染度に応じてもっと広げないと
133公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:14:55.02 ID:DHmbxiwN
134公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:03.15 ID:FSFazyTy
>>111
今記者達がこうなったのは 小泉が作ったシステムのせいよ

ぶら下がりはお友達作戦
135公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:09.60 ID:0koa89QY
>>111
中曽根も出張ってきたからな
連立なんてありえない
136公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:11.29 ID:9qswLie8
4号機は爆発したのは間違い無いと思っていたが、映像ははじめて見たぞ。
137公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:17.34 ID:BvTL7uU2
なんか鬱病になりそう
138公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:18.60 ID:ArhSrLDM
福島第一原発1〜6全て全て上手くいって終息する確率は0.1%切るからね…
一部臨界なんて予想通りになるね
飛び散ってるから近づけない、そういう事態しか思いつかないな
139公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:21.56 ID:Gy3dAUdD
>>120
お前のCSは何さw
140公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:29.56 ID:ncbJlqJ6
そろそろ無職ニートの原発徴兵ありそうだなw
今のうちに仕事探したほうがいいぞ
141公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:29.35 ID:4dbYH66O
>>108
俺もスーパー関係のバイトだよw
とうとうお金が底ついてマジでヤバいから行くだけw
142公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:33.44 ID:uKuNVVSX
>>92
同時進行するのが急務なのに出て来ない
ゼネコンがまじあやしい
143公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:35.26 ID:ZAA2zssx
ごめんなさい臨界
144公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:39.39 ID:N5tfluCz
>>125
山に帰っていいですよ、犯人はわかってますから
145公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:50.51 ID:q5/9Y71f
井筒監督 構えてんと原発についてコメントしてー
146公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:49.80 ID:S2ZsZvO8
>>128
本場中国の茶葉と水ですお^^
147公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:51.96 ID:GDzAnL+p
>>74
関東の電力供給量は1970年代の水準にまで下がってます^^
148公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:15:57.43 ID:l0NL7BhF
小泉は地方に行くと悪魔呼ばわりされてるよ
うまく行くとは限らない
149公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:00.41 ID:st6xTyuS
CS
朝日ニュースターに、昨日の東電会見の
物凄い糾弾をしたあの弁護士が、ご出演
確かにあの厳しすぎる質問の嵐は、
東電担当者が可哀想にすらなった。
150公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:09.68 ID:o2LE8FmE
もう何倍でも驚かないよ
151公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:11.56 ID:UIfVt2pO
マスコミが今やるべきことは政府が本気で乗り出さないのを叩くべき
来月まで引き延ばす理由がわからん
152公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:19.69 ID:CpcSULJb
>>9

今は拡散状況ではないので
西に広がっても深刻に悲観するほどでもないようにも思う
これ以降に水蒸気爆発でもすれば悲惨だが
153公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:24.66 ID:IlINxRFR
>>146
中国のほうが安心とか
くそうなんて時代だ(;´Д`)
154公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:30.20 ID:yaAH+pqf
>>127
途方にくれてる間にも、山はどんどん隆起していってると
155公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:45.33 ID:N5tfluCz
一億倍とはなんだったのか
156公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:52.43 ID:MJO1YV4F
今日は夜の会見やらんのか?
157公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:54.76 ID:ArIWAKXA
>>140
断固拒否するべし全国のニート達よ
158公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:55.00 ID:M+9uopZ4
>>149

質問内容は至極まっとうで、何も厳しくないんだが
159公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:05.46 ID:ahKHcRNu
カップヌードルの海老食って濃縮された (・∀・)
160公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:25.13 ID:ncbJlqJ6
>>141
そうか
汚染されてるかもしれない食材触る気には俺はなれんわ
何歳?
161公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:30.84 ID:t2qWXtjL
162公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:32.59 ID:Gy3dAUdD
>>149
mixiの東電応援コミュでも行ってぬくぬくしてこい。バカが。
163公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:36.57 ID:YqKsBwas
もう現場の作業員交替したほうがいいだろ
死ぬぞ
164 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/06(水) 00:17:40.18 ID:ZPQ1AWz1
ねるぽ
がっ
165公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:42.22 ID:BvTL7uU2
一生懸命一生懸命積み上げてきたものが、
アホたちのせいですべてパアになるんだな。
子供たちの未来を奪った日本が心の底から憎い。
166公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:45.20 ID:4HlIr++Y
>>148
バラマキ止めたからか。原発も地方へのバラマキなんだが。
167公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:49.55 ID:hhx+ciFc
>>141
俺の分もがんばってくれw
168公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:17:56.92 ID:QDhFaqfw
今日は夜中の会見ないのか?
待っているのだが

169公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:01.37 ID:yaAH+pqf
>>149
東電社員が可哀想って、被曝者全員に焼き土下座して全資産差し出してクビ吊ったあとに初めて考える余地が出てくる話だろ
170公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:08.72 ID:l0NL7BhF
>>161
テルルってなに?
かわいい名前だけど
171公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:10.68 ID:O+l+pm+C
>>120
http://www.news24.jp/news24/watch.html#hyogo

ここ見て扱ってなかったら見れない
172公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:13.60 ID:VZmeeLUs
せめて電源周波数が全国共通60hzだったら少なくとも電力不足に陥ることは無かっただろう
173公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:28.14 ID:FSFazyTy
>>142
ゼネコンは軍隊じゃないから 

軍隊は3日で作れる飛行場を5年掛かって作る物だから
174公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:36.83 ID:gVVk+xKb
2ちゃんねるに初めて書き込みます。
こんにちわ^^
175公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:36.72 ID:S2ZsZvO8
一号機建屋が吹っ飛ぶ前、「燃料棒が○○センチ露出してる」って聞いただけで
ガクブルしてた頃が懐かしい・・・
176公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:40.83 ID:jIsNlDUV
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

小出さんの話だともう日本は詰んだらしね・・・
もうしょうがないか・・・
177公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:46.43 ID:1w0iSaZ3

NO MORE FUKUSHIMA ! 
178公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:48.61 ID:N5tfluCz
>>168
フリー記者が締め出されたからネットでは見れないかも
179公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:59.98 ID:IdxR2GGo
セシウム
180公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:06.63 ID:3Ye2eeq9
江頭面白かった
>>166
小泉はばらまき止めたと言うより根本的に経済政策が間違っていた上に
ケケ中を重用したから文句言われて当然。
181公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:08.09 ID:IlINxRFR
>>169
おれもあいつらの生命が無事なうちはビタイチ同情できないと思う
東電社員が死に絶えて後の世になって初めてちょっと可哀想になあくらいには思うかもしれん
182公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:10.37 ID:yaAH+pqf
>>166
小泉が唯一意味のあることをできたかもしれないのは、電力事業自由化だったんだけどな
当然、つぶされてウヤムヤになったけど
183公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:10.80 ID:3c1O6wBp
◆テレビが伝えない 東電大荒れ会見◆  04/05 00:40会見

フリー記者が東電を徹底追及 → 東電は全て答えない 完 全 黙 秘 
一方、馴れ合いの記者クラブは東電を擁護する質問
ニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
UST版
http://www.ustream.tv/recorded/13775234
184公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:13.86 ID:XJAyPZUG
>>168
今日は内部で日隅対策会議中だろ
185公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:14.98 ID:R6IOtu61
186公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:15.79 ID:ZAA2zssx
どうも何回か中性子線が観測されてるみたいだから
部分的に再臨界が起きてる可能性はあるね。
187公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:21.67 ID:W93pfBN7
>>156
さっきCSみたやつだと
記者がもっと朝は早めにやってくれとか言ってたな
夜もうないんじゃない
188公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:27.18 ID:z7Ex2jHH
>>166
でも今の民主党の予算案って小泉時代より更に公共事業削っての緊縮財政なんだけどねー
あの予算方針で復興をやろうとするんだから恐ろしい
189公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:36.66 ID:lfAh/qyH
>>153
はやまるな
それでもまだ放射線水の方が安全だ
190公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:42.60 ID:Q5ggmJMh
>>174
今ならまだ間に合う、引き返すんだ!
191公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:44.31 ID:QDhFaqfw
>>178
マジ?何があったんだ
192公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:45.54 ID:HObK+6B6
>>155
便器で750万倍に薄まる前のおしっこだよ
193公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:46.06 ID:l0NL7BhF
>>166
小泉の時代と、原発をもって行った時期とはあまりにも違いすぎるし
東北の田舎に行ってみるといいよほんとに貧乏だから
194公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:48.83 ID:YqKsBwas
どうやら、決死隊が30分でやる作業を7日間でやってるみたいだ
195公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:02.82 ID:MG3Dq4v5
完全防備の消防隊が27mSvでビビってたのに
一般人は20mSvまで安心とかw
196公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:11.46 ID:FSFazyTy
>>180
海江田使った管も駄目じゃね
197公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:20.26 ID:uzHBpW70
仕事オワタ。
今日は何かあった?
198公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:25.33 ID:DvhE+psT
>>170
とっても長寿なかわいい子だよ
199公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:30.07 ID:ArIWAKXA
>>169
こういうときは人柱が必要だわな・・・・・

東電3万人は250ミリシーベルト浴びてこい、ただちに死ぬわけじゃなし
200公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:38.58 ID:4dbYH66O
>>160
もうすぐおっさんゾーン突入ぐらいよ
まーお互いやりたいようにやってきましょ
結局履歴書書くのも出すのも何の仕事するのも仕事しないのも決めるのは自分ですわ
201公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:38.70 ID:Wo3jRdWm
4号機爆発っていつのはなし?
202公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:45.56 ID:4HlIr++Y
>>173
今回の災害での自衛隊や米軍の活躍を見てなかったのか?
カルトサヨクのあんたは
203公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:53.07 ID:1a5t1jUc

セシウム137の佃煮…('A`)
204公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:04.86 ID:eFtUjvcA
>>123
入ってたのが嘘なのかプールのが爆発したのかどっち?
205公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:04.96 ID:N5tfluCz
>>191
会見やりません→フリー記者帰る→会見やる
206公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:08.17 ID:akqgbXw2
>>140
ニートに限らず20〜60の男に赤紙がくるようになりそうだな
1年に一回交代で作業
207公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:11.99 ID:khwbRdOE
>>170
金髪ツインテールで、ちょっとツンツンした妹系の女の子だ。
誰か絵に描いてくれw
208公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:20.05 ID:ZAA2zssx
人体で試すしかない
209公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:20.57 ID:c2tCpyBx
電気代を引き上げるなら、引き上げた分を全て福島県民に渡してほしい。
もちろん慰謝料やら見舞金やらの東電が払う賠償金とは別に。
そうでなければ納得できるわけがない。
210公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:27.71 ID:6bEniQNZ
これ、かなり参考になるよ。

福島原発 政府、東電の対応と東北再生のシナリオ(大前研一ライブ) 4月3日
http://www.youtube.com/watch?v=0Igl8bSdBKs
211公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:38.42 ID:N5tfluCz
もう小女子食えないのか・・・食ったことないけど
212公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:38.70 ID:Q5ggmJMh
>>197
ピット内汚水1.3億倍
水ガラス
見舞金千円以下
213公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:40.59 ID:5yTAzRmn
4号機で亡くなった方・・・
214公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:43.92 ID:q5/9Y71f
CS日テレ 見れない環境にあることが判明しました。
215公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:52.63 ID:6LUXNAmj
イギリスの気象サイトらしい
核種ごとに分けてある
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=nilujapan131&HH=0&LOOP=1
216公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:56.69 ID:FSFazyTy
>>202
肝心なところに米軍を入れ無いのがそもそもの間違い
217公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:00.61 ID:wp10JrV1
見える部分の汚染水を止めても、見えない部分でも出てるだろ。
コンクリートの岸壁、水深何mあんだよ。
あの一箇所以外の水面下でも漏れてる可能性相当な確率であんだろ。
誰も何もいわねーけど。
218公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:14.03 ID:CpcSULJb
>>210

大前氏の意見ももう慰めにしか思えないよな
219公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:17.45 ID:SESTOHet
近海物の海産物はもう食えんのか…
220公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:17.68 ID:4HlIr++Y
>>193
バラマキ頼みの体質になってしまっているからだよ。
そうしたのは田中角栄だ。 薬物(バラマキ)中毒にしちまった。
221公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:24.14 ID:tlivR/+H
フリー記者締め出しってのはまだソースはないんだよね?
222公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:27.71 ID:3Ye2eeq9
>>196
菅は論外だよw
つーか菅や凌雲会と清和会は同じ思想だろ。見てわからないか?
223公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:31.62 ID:XJAyPZUG
確か4号機が爆発したのは15日の深夜だったはず
16日の日付で書かれた記事があった

ただ会見とかでの発表はしてないんじゃないかな…
224公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:35.43 ID:QDhFaqfw
>>205
おいおい本当かよ
なんかここまできて何やってんだ・・・・
記者クラブもぐるってことか
225公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:37.68 ID:DHmbxiwN
終了(´・ω・`)

日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000143-jij-int
・日本からの食品輸入を3カ月間、全面停止
・インドは少量の加工食品、果物、野菜などを輸入している。 
226公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:41.92 ID:zijygRy4
>>127
素敵な表現力のある作業員だな
227公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:44.23 ID:N5tfluCz
>>201
3月半ばに4号機火災って言われてたのがあったがあれが爆発らしい
228公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:51.05 ID:eFtUjvcA
>>140
人だけ行ってもどうにもならんだろ
作業できないのに突撃→死亡→重なった死体にも近付けない
229公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:50.96 ID:j4gOiVzA
社長の清水って天下りで社長なったってホント??
230公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:52.99 ID:6ASouH1p
>>93
だいたいあってる。www
231公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:22:58.45 ID:4u20TMCy
>>197
小魚に放射能が含まれるからと言って、大きな魚も汚染されてるなんていうのは非論理的!@枝野
232公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:01.50 ID:wFtmdVho
>>54
1号機の水素爆発と混ざってるから判り難いが、確かに4号機の映像だな。
爆発と言うか、豪快な噴出という感じだな。
つーか、なんで日本で流れてないんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg
233公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:02.17 ID:qi9Z12gf
今日は夜の会見なさそうだね。
夜中の会見は起きてるのキツかったけど
無ければ無いで物足りない(´・ω・`)
234公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:03.12 ID:b+XwPca3
>>195
/hと/yの違いわかる?
235公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:05.45 ID:aRrJ7noC
:::::   | フフフ…福島第一原発の中でも最弱 …  │
┌──└────────v──┬───────┘
| 知らぬうちに爆発するとは     │
| 原発の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   1号機        2号機       3号機    4号機
236公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:14.59 ID:UIfVt2pO
でかい余震がくること前提で作業しないとやばいよw もうデカイのがこないと
思ってのんびりやってるのが信じられない
237公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:26.28 ID:XJAyPZUG
238公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:26.63 ID:uk82qXyY
>>225
日本経済の終わりの始まり
239公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:33.40 ID:uKuNVVSX
東芝と日立の作業員どうしてるだろ?
240公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:33.97 ID:Cw03NnM8
白い粉ってバスクリンか?
241公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:44.36 ID:OdeB7AVq
日本でトップクラスに頭いい人達が必死に考えても
汚水すら止められないのかよ

泣けてくるなおい

242公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:51.13 ID:QDhFaqfw
>>207
好きな食べ物はアイスクリームな
ちょっと釣り目で貧乳
243公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:59.81 ID:Q5ggmJMh
トレーサー(笑)
244公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:04.97 ID:aRrJ7noC
無職道程
245公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:07.43 ID:1a5t1jUc


「放射性トレーサーを使いました」
246公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:08.59 ID:N5tfluCz
この会見の映像、ネットで公開されてない分だよな
247公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:08.63 ID:3B7p9i2p
日本だけ基準値上げたところで国際社会から締め出させるだけやんけ
248公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:09.93 ID:DvhE+psT
>>235
もうおこったぞう
みたいなかわいい爆発だったね>4号機
249公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:15.04 ID:a1NaNpk+
トレーサー = 登別カルルス
250公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:18.54 ID:wn6Q1S+t
液体ベークライト?
251公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:19.28 ID:S2ZsZvO8
>>140
まじかよ。


・・・ちょっくら探してみたら日給40万とかあったwwwすごいなんだこれ!!
252公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:25.96 ID:W93pfBN7
>>225
南米の国だって拒否するくらいだからなあ
アフリカはどうだろうな
253公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:34.34 ID:VZmeeLUs
>>225
3ヶ月とはいえ、厳しい措置だぞ・・・
254公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:45.84 ID:M/lPB3Kp
関係ないが明日進次郎が会津若松に入るみたいだぞ。
255公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:46.16 ID:SESTOHet
減ったようには見える
256公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:48.54 ID:Gy3dAUdD
>>221
本格的な会見はしてないらしい。
が。フリーを帰した後にちょろっとやったらしい?
というわけで完全なソースは無いな・
257公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:56.87 ID:+8XU+hCm
>>251
もと受けは100万だな
258公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:00.02 ID:ArIWAKXA
日本もこれから貧乏になるなー

税金もNHKの受信料も滞納ごめんあそばせwwwwwwww
259公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:28.13 ID:aRrJ7noC
>>237
タムマシンが完成していたんだな
260公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:29.55 ID:EwAf6DWP
>>215
どこのサイト見ても思うんだけど、こんなに空気中に出してるのかなあ??
261公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:29.95 ID:8eIhHslJ
>>237
あったんかい。よく見つけた。
262公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:30.94 ID:12KDuRS0
>>51
これは…
みんな知ってる映像なの?
263公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:38.57 ID:+8XU+hCm
あたりまえだろ@NHK
264公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:41.44 ID:FSFazyTy
>>256
金一封を配った訳じゃないよな
265公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:41.53 ID:NHUfXMWw
ここだけの話、日本は既に死んでいるでしょ?
もうすぐ実質鎖国状態になるなら
大改造する良いチャンスなのにね。何にせよ寿命は短いだろうけど
266公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:43.70 ID:/yv7CAP0
テレビはそろいもそろって原子炉本体は無視だね
267公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:45.89 ID:4u20TMCy
>>251
ヤクザのしのぎに紹介人なしに入ったら、多分ヒドイ目に合う。20万くらいは口入れ屋の取り分だろ。
268公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:49.98 ID:3Ye2eeq9
4号機は実際に壊れているから隠しようがない。
あれも結局プールが元凶か。
外国も建屋内に核燃料貯蔵プールとか作っているのかね。
269公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:56.74 ID:a1NaNpk+
自民党幹部 = 一太
270公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:56.74 ID:l0NL7BhF
>>220
自民が民主がって話をしたがる人ばかりだが、ことの本質は田中角栄あたりまで話を掘り下げていかないと見えてこないだろう
上から下まで全部おかしくなってるのが日本
だいたい、まともなマスコミ批判が全然出てこない
2chなんかのマスコミ嫌いとは違うやつね
一般的な日本人もBSなんかで海外のニュース番組とか見てみればいいのになあ
271公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:56.97 ID:wp10JrV1
ダブル安か。
もう駄目か。
272公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:00.36 ID:1a5t1jUc

自民党がゴリ押しで原発を増産したクセに
自民党がゴリ押しで原発を増産したクセに
自民党がゴリ押しで原発を増産したクセに
自民党がゴリ押しで原発を増産したクセに
自民党がゴリ押しで原発を増産したクセに
273公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:02.06 ID:SESTOHet
まだ大連立に拘ってるのか、菅はアホか?
274公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:04.63 ID:BRuAAOur
>>195
27mSv/アワー
20mSv/イヤー
275公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:12.54 ID:N5tfluCz
>>221
上杉がツイッターでつぶやいてたとかなんとか
276公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:23.55 ID:+u9OBPR5
この期に及んで主導権争いとか政治家はまじ脳みそ腐ってんな
既に被爆してんのか
277公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:42.72 ID:GzX4rlDL
>>161
みんな炉心溶融してるのね(´・ω・`)

分かってたけど再臨界するんじゃん(´・ω・`)

再臨界はしないって言ってた奴出て来いや(´・ω・`)
278公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:45.85 ID:tIShioxM
>>203
袋にCa2200mg、Cs1000mgとか書いてあったら怖い
279公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:46.64 ID:VZmeeLUs
>>258
強制執行の簡略化→強制執行の嵐が吹き荒れる→自殺者が続出
こういうシナリオか
280公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:47.53 ID:o2LE8FmE
4号機爆発って今頃なにいってんだおまいら
とっくに外壁がアボンしとるだろうがw
281公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:26:51.17 ID:l0NL7BhF
>>271
円安と株安?
今のうちに海外通販でチャリのパーツを買い溜めしておくか
282公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:02.36 ID:khwbRdOE
>>251
逃す手はないぞ!! いますぐ募集だ!!!!
283公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:05.36 ID:+5FPEt0l
政治家はどっちもノン気だな
284公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:07.74 ID:+8XU+hCm
重鎮と話してダメなら ダメだな。官僚が動かんだろ
285公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:08.41 ID:/yv7CAP0
>>51
音楽が悲しいよね
もう終わった・・みたいな
286公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:09.27 ID:4HlIr++Y
チェルノブイリ産食品なんて輸入禁止にするのが当たり前
福島どころか日本自体がその扱い。 
日本がそれほど大きくない島国だって事ぐらい知っているだろうからな。
287公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:09.78 ID:b+XwPca3
>>260
一応日本の気象庁からデータ貰ってるが、即席で作ってるから精度の程は・・・
288公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:13.08 ID:CpcSULJb
【ダッシュ村】原発近くの町へ犬のエサを配達したネットユーザー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302014277/

これはガチなのかな
289公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:16.29 ID:daSLVVNS
あのさ
例えクラックを100%防ぐことがしても
汚染水の流出を防げないのをNHKはちゃんと理解してるのか?

クラックさえ治せばなんとかなるみたいなことを繰り返し報道してるが
アホ杉てかなり痛々しいのだが。
290公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:19.68 ID:ahKHcRNu
>>273
ヽ(´▽`)ノ♪  あほー あほー 
291公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:21.14 ID:Esb5oFuM
>>221
いつもは明日おこなう工事の工程などを話していたから、ないとは思えないけどはたして?
292公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:31.30 ID:ArIWAKXA
>>272
自民も民主もクソだな

おれが大統領になったらすこしはましになるかも試練wwwwwwwwwwwwwwwwww
293公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:31.33 ID:FSFazyTy
>>256
ところで フリー記者も根性無いよな
帰るって オワコンじゃねーの
294公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:34.69 ID:wn6Q1S+t
>>272
ミンスもCO225%削減で原発ゴリ押しだったが
295公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:35.39 ID:PMyhWpi3
>>204
どうやって爆発したかは素人には分からないけど
爆発したという事実だけはある
296公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:41.82 ID:wp10JrV1
1万ドルぐらい買っとくかね。
297公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:54.77 ID:GzX4rlDL
>>282
応募でしょ(´・ω・`)
298公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:56.04 ID:IlINxRFR
>>289
水漏れ防いでもどうせすぐ溢れるよな(;´Д`)
299公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:56.13 ID:6HqNF7Ft
日本の国力総力戦だろ
周辺海域
すべての艦船、潜水艦、タンカーで埋め尽くせ

自殺志願者労働者

あつめろ

人海戦術で汚水を止めろ

死んだら英雄にしてやる
遺族に手厚い保護
300公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:27:57.31 ID:8eIhHslJ
>>260
あくまで空気中に出てたと仮定した場合の汚染シミレーションな。実際の漏洩量は考慮してない。

>>262
自分は前スレで初見だった
301公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:13.14 ID:/Au94xel
20110411

あの予言通りか
302公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:15.70 ID:EwAf6DWP
>>205
はああああああああああああああああああああ?????
姑息!!!!!!!!!!
きたねえ!!!!!!!!!!!!!
慣れ合い会見じゃねーか!!!!!!
文句言われたくないから卑怯な手段に出たのか?!大人がやる事か?!脳みそガキなんじゃねーのか?!!!!
303公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:22.97 ID:4HlIr++Y
>>288
牛とか歩き回っているらしいな
人が来ると寄って来る
304公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:27.88 ID:z7Ex2jHH
大連立構想が完全消滅で民主党内は権力争い発生か
原発なんてどうでもいいんや!ですか・・・
305公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:33.92 ID:Gy3dAUdD
>>275
上杉さんのアカ、フォローしてみたけど無かったんだわ。使い方違うのかな?
306公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:35.63 ID:v/Hsqm1R
フリーったって
マジフリーな奴なんて居ないだろJK
307公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:35.88 ID:9qswLie8
3か月は緊急措置で、そのまま3か月延長が延々と続くんだろう。
308公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:38.00 ID:+8XU+hCm
>>293
やつらだって寝るだろ
309公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:39.26 ID:0PdmBjsE
>>116
これに出てる弁護士って、東電会見で問い詰めてたオレンジの人??
310公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:43.17 ID:khwbRdOE
>>278
そのうちC1000とかいう飲料が販売されるんだぜ。
もちろん、ビタミンCぢゃないんだぜw
311公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:03.28 ID:PMyhWpi3
>>225
アラブも全面禁止してたような
312公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:23.97 ID:wp10JrV1
>>289
水漏れクラックが一箇所だなんて、思ってるやつ本当にいんのかね。
氷山の一角だろ。どうみても。
「水漏れが少なくなりました!けど数値が下がりません。よくわかりません。」
こうだな。
313公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:26.82 ID:6LUXNAmj
上杉さん4時間前のRTからつぶやいてないんでない

http://twitter.com/uesugitakashi
314公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:37.16 ID:FSFazyTy
>>308
交代は必要なのに いないのがそもそも間違い
315公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:44.38 ID:GDzAnL+p
>>294
元は反対だったのにねぇ。
316公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:46.20 ID:QDhFaqfw
>>301
予言kwsk
317公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:49.11 ID:aRrJ7noC
>>288
マジでしぬきかw
318公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:58.78 ID:uKuNVVSX
8日9日でどのくらいの数値が出るかが鍵だな
そこで倍増とかするのはな現状出てると見られる量なら行かないはず
319公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:00.70 ID:ArIWAKXA
まずは浜岡・もんじゅを停止だな

はなしはそれからだ
320公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:07.23 ID:+8XU+hCm
>>306
会社だとリレーするけど、フリーはリレーできんから
そこ狙うとは思ったけど<しめだし
321公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:14.73 ID:/yv7CAP0
>>300
どの程度の量かはわからんが、水かけて水蒸気がモクモク出てれば一緒に飛散してるでしょう
322公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:20.34 ID:st6xTyuS
もう先進国でも
経済大国でも
一流国家でもないんだって
現実を見るべきだな

水俣病が小さく見えてしまうほど
物凄い海洋汚染がこれから始まる

韓国が国際法に抵触では?って言ってるが
日本は違法性阻却事由って事で無問題扱いにしてしまうのか?
323公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:22.94 ID:MX9h8oEs
>>161
*100mSv超被曝作業員:21名

え?いつのまに・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
324公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:26.07 ID:Gy3dAUdD
>>314
フリーの記者はフリーって会社に属してる訳じゃないんだぞ?w
325公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:33.91 ID:3Ye2eeq9
田中角栄に責任なすりつけているのはなんなんだ。
あの御仁は公共事業で国土の均衡発展を目指したわけで
それ自体はマクロ経済からみても間違ってない。
思想自体は池田勇人と変わらん。
原発に関しては完全に中曽根と正力の問題だろ。
どうして中曽根の名前が出てこないのか、そっちのほうが根深い問題だよ。
326公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:34.71 ID:eFtUjvcA
>>270
このスレ見てるとBSのニュースは危険視してる番組も地上波に比べて多いように見受ける
327公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:38.85 ID:i6EyQ5pd
>>140
30歳以上の再就職先にはちょうどいいよね。

体力的に自衛隊の訓練無理そうだしさ。
328公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:46.45 ID:+8XU+hCm
>>314
団体をフリーって呼ぶの?
329公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:55.20 ID:o2LE8FmE
>>312
水漏れがなくなりました!けどタンクが満杯なので海に垂れ流します。
次はこうだw
330公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:00.81 ID:Vqdqb+ak
今晩のustreamの東電会見ってどこでやってるの(URLね)???
331公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:07.26 ID:XJAyPZUG
>>289
電源が復旧すれば、とか呪文のように唱えてた連中だからな
1つのことを呪文のように唱えるのが現代日本のジャーナリズムなのさ
332公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:09.46 ID:5URa+qfc
>>289
つ放水成功バンザーイ
つ電気ついたバンザーイ
333公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:25.26 ID:FSFazyTy
>>318
風が悪いときは 水を増やすから それほど影響は出ないって

枝野の本音みたいか
334公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:37.66 ID:CpcSULJb
>>303

ガチなのか
しかし逃げられない動物は可哀相だな
335公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:49.24 ID:BRuAAOur
>>298
トレンチから汚染水吸い出してタービン建屋に向かう、単純なんだよね
336公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:00.07 ID:vMvxol/W
>>309
そう。声に特徴あるね
337公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:27.28 ID:FSFazyTy
>>328
まさかフリーが一人もいなくなったとか
それもおかしいぞ
338公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:37.01 ID:QDhFaqfw
5、6の汚染水は地下から溢れたって
いっていたんだっけ?
339公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:37.19 ID:CpcSULJb
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=niluhemis133&HH=42

これ見たらオーロラみたいでキレイだよなw
まあ日本発で世界中汚染だが
核実験でもこんな感じだったしな
340公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:56.08 ID:DvhE+psT
>>311
UAE米中韓ロシアフィリピンシンガポールが全面的・部分的な禁輸
EUとブラジルは証明書要求→検査機器足りませんで実質禁輸
341公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:56.68 ID:PMyhWpi3
>>301
おいなんだそれ
342公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:56.78 ID:8eIhHslJ
原発から9km地点にいる浪江町の2chねらー生きてる?東電が一人当たり1000円も見舞金くれるらしいぞ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301974586/365


浪江村氏おったぞ。
343公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:00.29 ID:yaAH+pqf
>>319
もんじゅは事故って停まってる
はっきりいって、何かの拍子に大惨事になってもおかしくない状態で停まってる

問題は、安全な状態に持っていけるかどうか
連中はバカだから、運転再開予定とか立ててるけどな
344公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:03.55 ID:0PdmBjsE
>>330
フリー記者、東電を徹底追及(ニコ生未放送の東電会見)1/2 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
345公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:08.38 ID:N5tfluCz
>>305
確かにないな・・・
裏付けとれたものとばっかり・・・ガセだったのか?
346公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:30.14 ID:aRrJ7noC
>>289
東電って基本的に解決しようとしてないよな
宿題があるのに部屋の掃除を始めてる感じ
347公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:31.32 ID:0PdmBjsE
>>336
ありがと
やっぱりそうか
348公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:36.27 ID:ArIWAKXA
>>334
なぁに人間がいなくなればフクシマは動物の楽園になるよ

チェルノブイリみたいに
349公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:45.93 ID:+8XU+hCm
>>337
不都合なフリーじゃないの?
350公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:52.63 ID:wp10JrV1
環境汚染国として世界史に日本が名を残すのか。
クダは最悪の宰相として名を残すのか。
351公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:54.71 ID:3Ye2eeq9
>>312
地震で壊れているが、それだけは未だにマスゴミの中でもタブーなんだろ。
地震で壊れたということだけは国民に知られてはならないことだ。
>>315
そうでもない。はっきり反対していたのは共産と社民ぐらい。
社民は感情的に喚くだけで反対派には迷惑だっただろうけどな。
352公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:58.84 ID:Vqdqb+ak
てんきゅ>>344
353公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:03.16 ID:ZAA2zssx
放射能汚染水の処理に時間かかりすぎ。
しかしどこもかしこも地下設備が高濃度放射能で本当に冷却設備再稼動なんてできるのか。
それとももうバンザイしてる状態なのか。
354公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:08.18 ID:l0NL7BhF
偏西風ってやつの影響か?
中国が意外と平気なのね
355公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:10.58 ID:FSFazyTy
>>344
何も追求してない 見るだけ無駄
356公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:17.19 ID:9koiCvQS
まさか日本が地球を破壊する役目を背負う国だったとは
誰も思わなかったよね(´・ω・`)
357公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:17.92 ID:9gdSXduI
ヌクレ落ち度
358公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:28.40 ID:uoiCITeW
前から3階の会見は記者クラブの要望みたいに言われてなかったっけ
東電に記者クラブってあるの?
359公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:34.91 ID:O+l+pm+C
ニュースの深層

フリー3人でマスゴミ批判
360公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:35.00 ID:qLcqloMF
>>277
ヨウ素131の値見て察しろ・・・
361公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:07.30 ID:MhuMqkGe
朝刊ぎりぎりの時間帯の会見や、フリー閉め出しとか、
そういう姑息な手段はよくご存知で
官僚の入れ知恵か?
362公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:11.81 ID:R6IOtu61
>>337
いよいよ政府が本格的な情報統制に入ったみたいだね
Youtubeの物資滞留動画の再生数も恣意的に押さえられてるし
363公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:33.34 ID:9qswLie8
弁護士だったのか。道理で弁舌が立つ わけだ
364公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:37.93 ID:fJ6UibDM
フリー閉め出しってせこいなぁ…
他のマスゴミは政府・東電とグルだもんな
365公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:40.69 ID:GDzAnL+p
>>351
社民は旧社会党村山富一時代に政権をとったとき
原子力政策を転換して容認派になったと思ってたんだけど、違うの?^^
366公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:47.84 ID:ArhSrLDM
>>319
浜岡は冷温停止できても、もんじゅに停止=安全はないよ、高速増殖炉は基本封じ込めだけだと思う
アレは基本から暴走させる悪魔の炉
367公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:13.46 ID:CpcSULJb
>>359

マスコミは未だに東京電力マネーが続くと思うんだろうか
それか政府主導で混乱回避に加担か?
368公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:15.37 ID:S2ZsZvO8
>>361
割と一般に知れた手法じゃないかな
369公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:22.10 ID:5yTAzRmn
5、6号機の汚染地下水を4号機方面の貯蔵タンクから排水だっけか?
370公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:28.01 ID:JKBQUKyy
ただいま
今日は会見ある?
371公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:29.46 ID:XJAyPZUG
>>362
ネットの情報統制も始まるぞ
コンピューター監視法案が閣議決定されてるからな
372公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:34.95 ID:/yv7CAP0
>>346
だってあの放射線量じゃ近づけないっしょ
何もできないわな
373公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:58.44 ID:ArIWAKXA
日本は緊縮財政の実施だな

まずは海外への資金流失を止めること、ODAに思いやり予算に発展途上国支援・・・・
ことごとく切れCO2もばらまけ海外からの苦情にも謝るな
パンダなんか返せばいいんだよ
374公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:01.59 ID:EwAf6DWP
なんか俺らもfacebookとかで世界にこの異常状態を発信していったほうがいいのだろうか・・・
375公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:04.97 ID:9koiCvQS
日本が中国より情報規制厳しい国だったなんて・・ひどすぎる(´・ω・`)
376公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:10.75 ID:xKvayZwT
ハルマゲドンにあった「東の国の大王」って福島原発のことだったのか。
てっきり北朝鮮の将軍様のことかとry

 
377公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:12.82 ID:Vqdqb+ak
>>344
昨日の会見だったね。今はやってないのかな
378公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:14.08 ID:o2LE8FmE
未だにもんじゅ情弱多いなw
2chソースしか見てなさそう
379公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:20.73 ID:XJAyPZUG
>>366
だいたいが燃料棒を抜くことができない状況だからな
冷やし続けるしか手が打てない
380公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:21.17 ID:wn6Q1S+t
>>75
在チョンサヨクしか出てない番組とか見ねーよ
381公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:22.75 ID:ZAA2zssx
こりゃやっぱり一段下に何かあるな。
再臨界か。お手上げか。
382公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:33.44 ID:eFtUjvcA
>>372
素直に何もできませんといえばいいのに
383公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:34.25 ID:wEUG0W+A
>>346
しかも平日の宿題じゃなく夏休み最後の日という状況
384公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:37.48 ID:4HlIr++Y
電源三法を作らせたのは田中角栄だ。
電源三法ってのは、電源開発促進税法、電源開発促進対策特別会計法、
発電用施設周辺地域整備法 のこと。

田中角栄「東京に作れないものを作る。作ってどんどん東京からカネを送らせるんだ」 だそうで。
385公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:38:22.35 ID:ArIWAKXA
スカタンどもがwwwwwwwwwwwwwwwwww
386公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:38:24.60 ID:FSFazyTy
>>362
あの動画は俺としては正常に見える
必要な物資がどれだけあるか解らないし

後の補給予定がなければ 水の1万本くらい有って普通

美味しそうな物があれには写っていないよ
387公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:38:31.96 ID:qLcqloMF
>>373

経済が本当にヤバイ時は緊縮財政してる場合じゃない、と思ったけど

そういう政治判断出来る状況ならまだマシだよね・・・。
388公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:38:44.54 ID:0PdmBjsE
>>361
保安院の指示だったりして
389公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:39:08.96 ID:/yv7CAP0
>>382
水漏れや放出に目をそらしても誤魔化せないよね
問題は本体そのものなんだから
390公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:39:10.04 ID:+8XU+hCm
>>388
D通だろ
391公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:39:16.99 ID:O+l+pm+C
>>367
上杉 アルジャジーラになんでジャーナリストが団結して
情報出す要求しないんだと言われたってさ
392公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:39:24.89 ID:qLcqloMF
>>383
既に9月6日になってますけどねw
393公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:39:47.06 ID:1A45E0Mk
バスクリン確認
ピットひび割れからの排水減少
@日テレNEWS24
394公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:05.69 ID:GzX4rlDL
>>342
凄くいい人だね(´・ω・`)

エサ送ろうかな(´・ω・`)
395公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:06.66 ID:VZmeeLUs
>>373
ODA等の停止はともかく米軍の協力の絡みが有るから流石に思いやり予算の停止はまずいかも
396公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:17.19 ID:ahKHcRNu
原発なかったら電気のたこ焼き器使用禁止になるんだぜ 
397公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:27.27 ID:QDhFaqfw
>>383
そしてなぜか8月の最初に戻ると思っている奴もいそうだな
398公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:27.69 ID:3Ye2eeq9
>>365
あの時はうやむやだったからなぁ。その後もとりあえず反対だったよ。
でも感情論ばかりで邪魔。
>>367
マスゴミは保険をかけて手のひら返し始めているけど東電や政府にも媚び売っている状態。
多分今回のことが明るみに出た後、東電に全てを押しつけて
ぬるい自己批判して終わりだろうな。
ここまで被害が拡大した原因はマスゴミも一因だから今度こそ許してはいけないんだが…
399公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:28.71 ID:ZAA2zssx
>>393
既出
400公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:38.33 ID:LcxTTbia
東電の夜半会見は今日なし?
401 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 00:40:43.67 ID:F4I+2Pbn
ここまで東電の自殺者がいないのはすごいな
402公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:12.48 ID:LB2jL5A8
えーマジで上杉以下フリー締め出されたん?
ガセじゃないん
403公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:15.79 ID:l0NL7BhF
>>384
角栄のころに出来上がったシステムってアクセルを踏みっぱなしになる傾向が強いよなあ
楽観論と根性論でごり押し
404公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:30.34 ID:kbQAyZ5+
フリーランス締め出しマジなのかよ
御用記者は記者としてのプライドないの?信じられない
405公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:30.64 ID:R6IOtu61
>>396
関電には(今のところ)罪はあらへんでぇ
406公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:35.08 ID:AcPy7Cd3
>>326
ラジオもかなり危険視(というか不安?)してるところが多いよ。
407公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:40.47 ID:C+ljugw5
>>361
東電と政府の隠蔽体質が露骨にでてるな
つうかこの国はもうどうしようもないね
東電みたいな無能な企業が日本の命運を握ってるなんてぞっとする
408公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:46.07 ID:S2ZsZvO8
>>401
発表や報道がないだけかもしれんよ
409公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:50.82 ID:3B7p9i2p
>>373
地震の影響による連鎖倒産で、
社会保障費がはねあがるのが目に見えてるから
緊縮財政なんかしたら火に油

というかもう財政的には詰んでるから金刷りまくってハイパーインフレ起こすしかない
410公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:00.22 ID:eFtUjvcA
>>400
いつ会見するかわからんからなあ
411公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:02.71 ID:v0H9t/ME
大連立で強権政治にならないことを祈るのみ。
大連立になったら警察つかって滅茶苦茶な情報統制を始めそうだ。
412公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:03.07 ID:NHUfXMWw
アニメとかコミックとか輸出値上げしたら?w
413公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:18.92 ID:4HlIr++Y
>>396
普通に火力で発電すれば良い。
コストパフォーマンス的にも天然ガスや石炭が一番効率が良い。
原油はあまりよくないが。
414公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:32.52 ID:Vqdqb+ak
>>403
角栄以後の人材問題だろうねぇ
415公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:36.48 ID:l0NL7BhF
>>401
厚顔さでは世界一
416公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:46.52 ID:QDhFaqfw
>>406
ラジオとテレビで何で温度差あるんだろうな
元は同じ会社が多いんじゃないのか
417公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:46.92 ID:PMyhWpi3
さっさと軍事介入してほしい
東電と政府と御用学者と一部マスゴミぶっ潰してくれ
418公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:55.49 ID:ArIWAKXA
>>401
もうすぐそこ
419公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:08.69 ID:SESTOHet
>>396
えっ?
420公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:10.23 ID:wn6Q1S+t
上杉のアホが記者クラブ解放してから質問ふられた時に質問はありませんってアホなこと言ったからあんなのいなくていいだろw
自業自得だよ
421公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:17.38 ID:Wo3jRdWm
あんま興味なくなってきたな
ちんたらちんたらやってんのつまんないもn
どうせならぱーっと終わろうぜwwww
もういいだろうめんどい
422公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:22.25 ID:xKvayZwT
2ちゃんユーザーが米国政府に助けて〜!ってメール打てばいいのかな?
政府が責任逃れのために真実を伝えてくれず、
国民は大変怖れています。
みたいに。

10万通ぐらい届いたら、外部から非常事態宣言してくれるかも?
 
423公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:39.26 ID:+8XU+hCm
>>418
一時期、会見要員のデコおかしかったけどな。
424公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:41.14 ID:4HlIr++Y
>>403
票が稼げるんだよ。
425公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:45.86 ID:/yv7CAP0
>>413
そしたら訳のわからん排出権買うとか言い出して海外にもバラマクんだぜ
426公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:46.32 ID:VZmeeLUs
情報統制をしたら今度は本当に暴動どころかクーデターの機運が高まる
427公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:57.98 ID:EwAf6DWP
こうなると正確な笑()情報が手に入りにくいよな。
フリーを締め出してマスゴミが情報独占おいしいです(^^ω)状態だ。
TVで発表されるデータもフィルターがかかってねつ造されたものの可能性も高い。
428公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:43:59.97 ID:o2LE8FmE
>>422
もう実験場として認識してるから無駄だよw
429公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:02.49 ID:R6IOtu61
>>401
倒産させてから送発分割が必至なのに
430公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:10.78 ID:eFtUjvcA
フリー締め出し関連に単発が多いからガセでもフリーに敵対心持って広めようとしてるんじゃないか
431公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:11.26 ID:Wo3jRdWm
はりついてんの同じ奴ばっかじゃん
顔文字とかさ
432公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:23.17 ID:QDhFaqfw
>>426
しかし統制されたことにすら気付かない国民
433公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:25.21 ID:ahKHcRNu
>>413 残念だが電気たこ焼き器と原子力はセットなんだ。原子力推進協会の補助で
電気たこ焼き器はあんなに安い
434公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:39.46 ID:ArIWAKXA
原発廃止して火力発電をガンガン燃やせ

CO2だしまくれ
435公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:51.78 ID:RMvMCGj9
今回の件、放射性物質排出権的なものを請求されるんだろうか
436公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:56.36 ID:R6IOtu61
>>425
放射性物質の排出権ってあるのかな?
437公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:56.45 ID:uoiCITeW
>>400
次は朝11時からって岩上さんのとこのコメにあったよ
438公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:57.55 ID:IlINxRFR
>>433
まじかおい
439公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:10.22 ID:3Ye2eeq9
>>409
だ か ら ハイパーインフレにはならんから。
なんで誤解している人が多すぎるんだ…
どうせ白川が日銀引き受けはしないから菅は100兆と書いた紙を持って
日銀に行って政府紙幣を刷れと言えばいいだけ。
総理大臣にはそれだけの権限があるのに馬鹿すぎる。
440公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:12.53 ID:t1oBy5zg
>>422
いい考えだ GHQ置いてもらったほうがいいよこれ
竹島も韓国に支配されるようだし 
441公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:28.54 ID:PMyhWpi3
>>422
CNNが2ch見てるからネットユーザーの声は
ある程度米マスコミに伝わってるんじゃないかな
442公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:32.78 ID:SESTOHet
>>433
どうしてたこ焼きに拘るのか良くわからんが、普通にガス使えばええのでは?
443公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:49.21 ID:4HlIr++Y
元々、日本はCO2排出量少ないんだから
ちょっとぐらい増えても何の問題もない。
あまりに不公平だろうに。
444公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:53.35 ID:+8XU+hCm
アメリカ統治領でいいよ。
グアムみたいに。
445公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:02.28 ID:R6IOtu61
>>433
原子力たこ焼き機の方が熱効率いいと思う
446公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:04.54 ID:wn6Q1S+t
>>435
中国やソ連やアメリカやフランスに遡及して請求しないとな
447公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:15.62 ID:b+XwPca3
>>426
さてどうだろ、まさに被災地がその状況下に近いが
アホ菅や東電の役員とか避難所を来訪しても殴りかかるどころか
小石すら投げられなかった。
448公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:33.63 ID:b1NpyBM2
>>433
さっきたこ焼き焼いて食っちまったぞ
449公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:35.72 ID:eFtUjvcA
>>416
接待受けてたのは地上波担当の人間だけだったりしてなw
450公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:36.34 ID:C+ljugw5
東電よ
大人しい日本人でも限界があるぞ
いい加減なめた態度取るの止めとけ
451公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:38.22 ID:aRrJ7noC
>>433
たこやきいらんわw
452公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:48.44 ID:EwAf6DWP
>>422
ネットやらない人は完全に洗脳されちゃってる状態で役に立たねえし
それくらいやる時が来たのかも試練・・・
なんとか英語で海外にSOSを発信できたらいいんだが。個人じゃなくて大勢じゃないと気づいてもららえないだろうし・・・
453公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:56.50 ID:Vvgki03p
>>442
そのうち電熱器付十手も格安で販売されるぞ
454公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:46:59.14 ID:fFiRIEop
>>437
これですね
kfuruta777 koji_furuta
東電から「臨時の事態が無い限り今日の会見はなし」との通達がありました。
次の会見は明日午前の予定とのことです。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)
455公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:06.51 ID:IdYGCANM
C22にまわしたら、昨日のフリー記者さんちがでてた。
456公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:08.40 ID:8eIhHslJ
>>394
窓口があれば自分だって送りたいわ。
457公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:16.23 ID:fZ8gBqu8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
見た。
マジで東電とマスコミって癒着してるのな。
すげぇ怖い映像だわコレ。
日本は金という名なの将軍様の独裁政治じゃネーかよ。
458公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:20.89 ID:ArIWAKXA
>>445
あほか・・・・・

電気は熱効率はガスにかなわんのだよ
459公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:24.14 ID:zijygRy4
>>232
人に見せたら日テレで当時見たと言っているんだけど。

NHKしか見てなかったからわかんないな…。
でも確か8m四方の穴が2個あいたって報道で「爆発」とは言ってなかったよね。
460公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:30.01 ID:LB2jL5A8
>>432
ある意味では幸せなのかもしれないね
それでも俺は知りたい方だけど
でも疲れた
461 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 00:47:48.32 ID:0YID/yYu
民主主義とは何なのか?
462公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:54.88 ID:3B7p9i2p
>>439
そんなことしたら通貨の信用がなくなって長期金利が暴騰するんだが
463公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:57.14 ID:Q5ggmJMh
お前らのおかげで色んな専門用語を覚えられた。

核分裂 建屋 たまり水 ベント 臨界 チェレンコフ光 ホルミシス効果 天然炉 爆縮 フォールアウト ガラス水 トレーサー 登別カルルス
464公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:01.53 ID:3Ye2eeq9
>>422
気持ちはわかるが、そういう他力本願がここまでどうしようもなくなった元凶だろ。
そもそも日本の原発購入はアメリカの指示。

今度こそ日本国民の力で利権屋どもをどれだけ犠牲を払っても排除すべきなんだよ。
ここでアメリカの力を借りればまた同じ事の繰り返しだ。
465公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:06.45 ID:ArhSrLDM
竹島と北方領土に、もんじゅ2、3作って解決
466公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:24.21 ID:ahKHcRNu
実際原子力協会の2005年の調査によると大阪府の一般家庭のたこ焼き器保有率は98%。
電気たこ焼き器は実に99%だ。
467公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:36.54 ID:5yTAzRmn
国民の替わりにテレビや新聞が情報の取捨選択をやってコントロールしてきたからなぁ

政治の内容に悩まずに済んで楽だった分、色んなズレや歪みも生まれただろねぇ
468公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:37.23 ID:uoiCITeW
そのうち、あのでかい部屋でしか会見しなくなったりしてw
469公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:38.37 ID:R6IOtu61
リビアよりも先に軍事介入が必要だな
トモダチ作戦からオシオキ作戦へ
470公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:44.09 ID:ZJC4YwhQ
汚染水流出が少し減ったように見える@保安院
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000852-yom-soci

見えるってw
おそらく気のせいでしょう
471公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:48:55.66 ID:XkjDxXsa
>>457
癒着どころか一心同体。財界企業がマスゴミの活動費出してるだぜ?
驚くような事でもない。
472公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:49:05.52 ID:+8XU+hCm
>>454
その人は 何人かのグループじゃないよね。
会見後にマイクきるひとと違うから。

本当の一匹狼系のひとは、やっぱり締め出しか
473公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:49:11.17 ID:SESTOHet
>>445
2000℃以上で蒸発しますよ。
だけどミネラル(セシウム、ストリンチウム)たっぷり。
474公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:49:15.14 ID:+NpEjyhL
戦前戦中と同じ構造になってる
気がついたら太平洋戦争になっていた
なんとなく張り紙が増えていた
大本営発表だらけになっていた
気がついたら空襲だらけだった
気がついたら2発も原爆を落とされていた
気がついたら天皇から放送があった
475公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:49:35.53 ID:aRrJ7noC
>>425
排出権取引って原発推進のために始めたんじゃね?
火力を締め上げて原発推進するためにさ
476公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:01.25 ID:LcxTTbia
>>53
今日ほど恐怖を味わったことはないわ。
このままでは国民がモルモットにされてしまう。

国連に日本への臨時決議を出してほしい
477公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:05.28 ID:Vvgki03p
立法行政司法第四の権力マスコミも出身大学はほぼ同じだもん
癒着なんて当たり前
478公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:33.52 ID:XkjDxXsa
>>474
いやいや日本は戦時中と本質的には何も変わっていないよ。
急に何かが変わったかのように感じるのは、君も洗脳民の一人という証拠。
479公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:37.21 ID:MhuMqkGe
>>465
竹島原発は風向き的に日本のほうにくるんじゃ…
それ占領されたらおわ(ry
480公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:43.28 ID:Gy3dAUdD
>>449
そうでもない。TBSラジオで上杉さん切られたし。
小島慶子にはマジで失望した。正義感ばっっか振りかざしてるくせに役に立たん。
481公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:49.99 ID:PMyhWpi3
>>459
日テレで見たというのは1号機と3号機の爆発の事言ってるんじゃない
その映像には3つの爆発がうつってる
482公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:52.23 ID:+8XU+hCm
>>454
あー 修正確定してなかった

じゅない→だよね
483公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:04.62 ID:u4higyuq
>>474
最後の一行は実現してるからね・・・
484公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:05.09 ID:d8J9rL3G
これ会見ないのは、もしかしてヤバい事が起きてるとか??
朝になったら管の緊急演説でも来そうな雰囲気だな

485公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:09.72 ID:GzX4rlDL
>>456
またレスくれるといいんだけどね(´・ω・`)
486公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:37.34 ID:O+l+pm+C
オレンジ 

自分の質問に答えられない東電に注目して欲しいだって
487公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:43.57 ID:kbQAyZ5+
>>454
進捗状況だけでも報告しろよ
昨日の追求にビビって逃げてるとしか思えんわ
素直に了承する記者も記者だしああもうやだこの国
488公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:44.39 ID:3Ye2eeq9
>>462
あのね、通貨の信用なんてなくならないし、長期金利が多少上がったところで
円安方向に振れるだけ。
今の日本国債の長期金利を調べてみなよ。
原発問題でマスゴミを批判しているのに、どうして経済や金融のことで
マスゴミの言うハイパーインフレとか通貨の信用喪失とかマスゴミの言うことを
鵜呑みにしているんだ?
それから誤解している人が多いからいっておくけど日本はこうなっても
純債権国。
489公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:46.99 ID:IlINxRFR
>>477
おれ大学行ってないんだけど
テレビに出てる大学教授は適当なこといってるし
大学って何なのだろわからなくなった
490公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:51:52.09 ID:v0H9t/ME
人権上の問題があるとして欧米に介入してもらいたいわ。
491公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:03.66 ID:sFWVvrcO
>>457
週間朝日は被災地特集やっときながら東電の「原子力は安全です」広告出してたからな
他は知らんがそんな雑誌は他にもザクザクあるだろう
492公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:08.53 ID:t1oBy5zg
2ちゃんが情報の頼みの綱になるとはなぁ
493公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:10.20 ID:ArIWAKXA
>>476
モルモットにされたな・・・・・・フクシマの特定地域は・・・・・・
494公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:10.41 ID:PMyhWpi3
十手の次はたこ焼き機かよ
495公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:13.25 ID:+NpEjyhL
政府が言うこういう数値は無視し
WHOの基準で考えるようにすればいいと思う
496公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:37.84 ID:EwAf6DWP
「国民の不安をあおらない為にガラス作戦は成功したとニュースで流して下さい」とか言いそうでマジこえええええええ
497公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:45.67 ID:b0xIDMXd
>>463

崩壊熱 サプレッションチェンバー モロクズ テルル オガクズ モロクズ
498公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:55.57 ID:t1oBy5zg
http://mainichi.jp/select/today/news/20110406k0000m040103000c.html?inb=tw
放射性物質:飯舘の学校の砂から検出…文科省注意呼びかけ
2011年4月5日 20時50分
文部科学省は5日、先月28日に福島県飯舘村内の40カ所で採取した土や草から1キログラム当たりで、
放射性ヨウ素131が1万3200〜15万8000ベクレル、放射性セシウム134は3670〜5万4700ベクレル、
放射性セシウム137は3800〜5万8500ベクレル検出されたと発表した。小中高校の砂などからも放射性物質が
検出された。文科省は「ただちに健康に影響を与える数値ではないが、舞い上がった砂などが
口に入らないように注意したほうがいい」と説明した。
小学生を頃すつもりですか???????????????????
499公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:59.28 ID:NHUfXMWw
おまいら何で原発推進国が日本を助けてくれると思えるの?不思議なんだが
500公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:01.58 ID:o2LE8FmE
>>484
盗電職員のお涙会見があったし、完全に詰んでるってことだろ
501公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:08.13 ID:fFiRIEop
>>472
今日のUSTの中継のひと
何人かで交代してるみたい
502公共放送名無しさん :2011/04/06(水) 00:53:13.86 ID:8Aa6hi9d
この原発戦争に日本人は勝ち目があるのか?
それとも広島・長崎のようにまた負けてしまうのか?
503公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:27.43 ID:ahKHcRNu
>>489 大学を出ると大卒なんだよ おそらく
504公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:35.72 ID:+NpEjyhL
2ちゃんの管理人が日本人じゃなくなったのが幸いだったな
サーバも日本にはないから政府が手を出しにくい
505公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:42.64 ID:R6IOtu61
下記法案の早期立法化を!

「全国の福島さんは改名してもいいよ法案」
506公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:45.69 ID:Wo3jRdWm
ねよーかしらおやすみ
507公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:48.74 ID:Vvgki03p
>>489
適当なことはいってないよ
どれもそれなりに正しいことを言ってるよ

わざと見落として言ってる人もいるけどね
508公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:53:51.09 ID:fJ6UibDM
>>489
就職予備校
509公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:10.15 ID:eFtUjvcA
>>477
まあ今回の御用学者のことで東大の地位は地に落ちるんじゃないか(少なくとも一部からは)
510公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:14.50 ID:wn6Q1S+t
>>499
原発のイメージが悪くなると迷惑だからだろ
511公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:17.07 ID:xKvayZwT
>>463
ダダ漏れ
512公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:24.35 ID:rXZ32OTK
何で作業員が爆死しないかって?
作業してないからだよ!ひゃっはー
513公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:32.54 ID:QDhFaqfw
>>484
5,6から煙出ましたとかじゃないだろうな
514公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:45.32 ID:XkjDxXsa
>>499
被災を収束させないと新たな原発利権が作れない。
助けてもらえると考えるのは見当違いだが、現状を収束しようとしているのは米国等も同じ。
515公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:59.25 ID:fJ6UibDM
>>463
じゃ、次
水蒸気爆発いこうか^^
516公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:00.68 ID:Vvgki03p
>>509
御用学者ごときでそんなことはないね
福島に近いという立地的条件から落ちることはあってもね
517公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:12.66 ID:+8XU+hCm
>>501
d
518公共放送名無しさん :2011/04/06(水) 00:55:22.29 ID:8Aa6hi9d
>>512

めー それいっちゃだめでしょ めー
519公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:23.11 ID:Gy3dAUdD
>>489
教授も人間だし。大学も経営が必要だし。
研究費を電力会社が出してるって考えたらどうなるか分かるよね?
出世も予算も無くて原発の危険を考える研究者もいる。
ローカルテレビで特集組んだら放送後即座に関電が飛んできてスポンサー全部引き上げ。

その後、テレビ局幹部に「原発安全講習会」に強制参加させた上に原発は安全だ。と報道しろ
と強制したそうだよ。
520公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:24.55 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) 小島慶子はTBS辞める前には、自殺防止のお手伝いなんかもしたい。

なんていってたのに、実際のところは自分の娯楽番組を守ることに必死

所詮はただの元女子穴だよな
521公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:26.49 ID:3Ye2eeq9
東電も保安院も政府もいい加減に地震で冷却系、原子炉建屋及びタービン建屋が
壊れていましたと認めればいいんだ。
認めないからごまかして事態が悪化するだけ。
522公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:32.85 ID:LB2jL5A8
今日はこのスレも変な流れだ
寝るか
523公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:55:46.70 ID:MhuMqkGe
福島県前知事に内部告発した人はどうしてるだろう
524公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:04.35 ID:YHuZrzGV
放射線量の大きさに対する人体の影響

1ミリシーベルト
一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度(ICRPの勧告)。#被曝の対策を参照。
放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。

5ミリシーベルト
放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の3か月間にさらされてよい放射線の限度。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E6.94.BE.E5.B0.84.E7.B7.9A.E9.87.8F.E3.81.AE.E5.A4.A7.E3.81.8D.E3.81.95.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF
525公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:04.48 ID:eFp0+yr/
>>503
東大に鳥の標本展みにいったから出たときに俺も東大卒か、やったぜ。
526公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:07.59 ID:4HlIr++Y
>>499
そもそもあんなグチャグチャにしちゃったら、もう助けようもない。
要請すれば装備や設備は送ってくれるだろうけど。
それ以上はもう何も出来ないよ。
527公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:09.33 ID:Esb5oFuM
>>429
他の電力にも影響するから、民主・自民にはできないんじゃないかな
528公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:31.08 ID:Gy3dAUdD
>>499
原発推進国にとっては安全神話崩壊は死活問題だから。
529公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:43.72 ID:RQwFbn5I
>>515
水蒸気爆発はひゃくぱー無いって偉い人が
530公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:49.79 ID:L4Ppt6yy
>>525
いいなあ
531公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:50.67 ID:FSFazyTy
>>474
まさに今それだ
532公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:52.94 ID:kbQAyZ5+
そういやフランスはもう帰ったのか
何しにきたんだ一体
533公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:56.40 ID:fZ8gBqu8
>>471
>>491
この動画、英字幕付きでyoutubeに大量放流したら
世界各国から東電と政府に圧力かからねぇかな?
534公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:09.46 ID:v0H9t/ME
戦いは、まだ始まったばかり。これから何人が犠牲になるのか見当がつかない。
菅直人は今どこかに閉じこめられて官僚や御用学者に洗脳されているだろう。
535公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:27.67 ID:XkjDxXsa
>>526
いや米原発メーカーが乗り込んでいるだろ既に。
536公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:39.35 ID:fJ6UibDM
関村先生はやくきてくれー!
537公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:40.85 ID:Vvgki03p
>>530
おまえもいってこいw
赤門くぐってきたら?最悪駒場でもいいよ
538公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:48.97 ID:3Ye2eeq9
>>509
もともと東大は研究者の間では影で馬鹿にされていたんだけどねぇ
でも東大の御用学者ががでたらめだと普通の国民は気づいていないと思うよ。
539公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:52.21 ID:9koiCvQS
背骨の曲がった魚や猫が増えるのか(´・ω・`)
540公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:59.62 ID:wn6Q1S+t
ドイツのメルケルとかこの事故で大負けしてお花畑サヨク躍進とかとんだ災難だよなw
541公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:09.03 ID:kbQAyZ5+
夜に会見ないと不安で寝れねえよ
なんでもいいから報告しやがれ!
542公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:37.32 ID:qLcqloMF
過去の歴史で、他国へ援助を請うのは最終的にはその国が乗っ取られる要因だと思っていた。

また、そういうことするヤツは思慮に欠けるやつだと思っていたが、
実際この状態でどういう選択肢が一番いいのか分からないってのはこういう気持ちなんだね。
543公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:40.92 ID:wEUG0W+A
気がついたら太平洋戦争になっていた → 気がついたら原発が爆発していた
なんとなく張り紙が増えていた → なんとなく直ちに影響はないが増えていた
大本営発表だらけになっていた → 大本営発表だらけになっていた
気がついたら空襲だらけだった → 気がついたら汚染食品が全国に出回っていた
気がついたら2発も原爆を落とされていた →
気がついたら天皇から放送があった → 気がついたら天皇から放送があった
544公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:41.53 ID:FESYzt+y
明日からはここを監視しまくるのだ

大阪府環境放射線モニタリングシステム
ttp://www.o-ems.pref.osaka.jp/
545公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:50.79 ID:MhuMqkGe
>>527
そこだよね
たとえ東電の影響力がなくなっても、ほか電力会社の力はまだ健在
546公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:51.02 ID:SESTOHet
>>541
不安院の会見が無いと不安なのですか?
547公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:01.48 ID:FSFazyTy
>>534
脱原発を共産党と交わしたよね いらかん
548公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:12.52 ID:eJPIWyN9

64条の適用って、なに?おしえて
549公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:13.18 ID:o2LE8FmE
その気があるなら外圧なんてとっくにあるだろw
実験場としてデータ収集したほうが旨味がある
550公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:15.99 ID:Vvgki03p
>>538
そんなことないよ
一般に理学・工学の基礎研究は世界最高水準
どこの分野の話?
551公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:35.28 ID:3u0ngvRX
n95マスクって少しは効果あるかな
552公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:37.82 ID:Fk1Qc1WG
下部の地下水層みたいな部分から染み出てるんだろ。
どうやっても止まらんよこれは。
注水やめたら止まるだろうけど、それやめたら加熱&ベント必須。(ベントしなくても今は漏れてるかもしれんけどw)
過去に空焚き3日以上やってるし一回注水停止して水全部抜いて作業してもあまり変わらない気もするけどな。
553公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:51.28 ID:t1oBy5zg
ちょっとホワイトハウスにメールするわ
文考えてくる 日本やっぱおかしいって
http://www.whitehouse.gov/contact
554公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 00:59:57.91 ID:b0xIDMXd
>>539
(´・ω・`) 今日みた野良猫の背中が丸かったよ
555公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:05.79 ID:3B7p9i2p
>>488
日本の企業が政府の借金穴埋めしてくれるの?
長期金利が一パーセント上がっただけで借金が年10兆も増えるんだけど返せる?

また日銀に金刷ってもらうことにならない?
556公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:09.37 ID:L4Ppt6yy
戦争って一般人からするといつの間にか始まってるもんなの?
557公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:15.12 ID:3Ye2eeq9
>>523
政治官僚経済界マスゴミの上に地検特捜まで原発推進でグルなのをみたら
反対派の気持ちが萎えても仕方ないだろうなと思ったわ。
558公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:24.11 ID:xKvayZwT
基本的な質問で悪いのだけど、
再臨界って一度起こるともう止まらないものなの?

もちろん炉心熔融して圧力容器の下部に燃料が溜まった状態で。
559公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:27.52 ID:FSFazyTy
>>548
原発の燃料を移動する命令をすることが出来るという事
560公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:37.32 ID:VZmeeLUs
米、仏の考えはこうだろうな
建前→何とかして日本の復興をさせなければ
本音→よくも俺達の食い扶持を潰しやがって、商売上がったりじゃないか
561公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:38.14 ID:Gy3dAUdD
>>550
原発でしょw
562公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:38.17 ID:4HlIr++Y
>>535 
タービン発電機送って貰うんだろ。で?
GE-日立、東芝-ウェスチングハウス(東芝傘下)、三菱-アレバ

この辺はグループだぞ
563公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:49.50 ID:IlINxRFR
>>556
まだ始まってないと思うでしょ?
実はもう始まってると思うよ
564公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:50.07 ID:eFtUjvcA
>>538
今、原発に注目してネット見てる層がどれだけ多いかじゃないかな
565公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:54.90 ID:Vvgki03p
>>551
もちろん
あるといわれてるよ
放射性物質の粒子もウイルスと同じサイズ程度のものがある
ばらつきがあるから完全には防げないけど、静電気や空気の膜ができるせいで効果は高いよ
566公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:02.33 ID:b0xIDMXd
>>553
(´・ω・`) あのアメリカのデブメガネの映画監督にもメールしといて
567公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:08.07 ID:wn6Q1S+t
>>553
劣化ウラン弾の影響なんて全く気にしない国にメール送ってどうするんだよw
568公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:09.09 ID:2HBv+G7L
今日って定例会見はないの?
569公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:18.50 ID:fZ8gBqu8
>>539
魚だけじゃねぇよ他の動物も植物も人間もだよ
チェルノブイリでどんだけの奇形が出たと思ってるんだ。
570公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:37.33 ID:eFp0+yr/
>>551
プルトニウムはでっかいからそれで問題ないって言ってたよ。
それにしてもマスクしてるおっちゃんとか鼻出してる人おおいよなぁw
571公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:42.71 ID:u4higyuq
>>563
もう負けたんだよ・・・
572公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:48.99 ID:yDM5Eqpi
「トビウオのぼうやはびょうきです」思い出す
573公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:01:51.81 ID:qLcqloMF
>>556
そうだね。
普通は工作戦、情報戦から始まるだろうからね。
574公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:01.70 ID:fJ6UibDM
>>556
ふとした瞬間始まるのよ
市民は、攻撃されて始めて戦争が始まっていたことに気付く
575公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:08.14 ID:R6IOtu61
>>558
連鎖反応するものが無くなれば止まる
576公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:33.99 ID:9koiCvQS
専門家「すぐに海水注入の措置を取っておけば、放射性物質の拡散は防げた」


【原発】菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301960678/

577公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:44.13 ID:uKuNVVSX
>>526
米の放射線専門部隊と自衛隊が協議してるらしい
現場で作業する可能性があるのは自衛隊…


東電って何人現地入りしてるんだっけ?
578公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:45.68 ID:zDP0jf97
>>554
それはタダの猫背
579公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:51.70 ID:/KiZNm4H
>>544
数値高くね?
580公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:02.79 ID:VgsmDk+9
>>474
あの戦争は、マスゴミが起こした戦争と言っても過言は無いだろう。
581公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:15.77 ID:sFWVvrcO
>>533
英文字幕つきは拡散したい
ユーストで英訳中継してる人がいて毎回外国人にサンキューって言われてるから
外国人も知ってる人は知ってるんだよね
海外から見てる人も多いし誰かやってくんないかな
オレは英語無理だー
582公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:14.78 ID:evfszQ3P
>>568
この時間にないとなるとなさそうだね
昨日詰め寄られたのが嫌になってやらなくしたのかな
583公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:20.39 ID:QDhFaqfw
>>570
鼻隠さないと意味ない気がするんだが
あれって何なんだろうな
584公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:24.14 ID:Fk1Qc1WG
如何に国民に文句を言わせずに被ばくさせるか政府は考えていると思うよ。
まったく国民の安全考えていないもの。
585公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:42.76 ID:IlINxRFR
>>571
オレとしては人民軍上陸あたりを負けの定義にしたい
ちょっと譲歩しすぎだとは思うがこのさい仕方ない(;´Д`)
586 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 01:03:57.36 ID:9kVjqjKW
ただいまー
今日は何かあった?
出来ればGOODNEWSがいいけれどな
587公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:06.78 ID:3Ye2eeq9
>>555
国を企業に当てはめるのがマスコミで流行っているが紙幣発行権を持つ国と
企業を一緒にすることが間違っているから。
借金とやらが増えているのはデフレだから。
バーナンキじゃないがマイルドインフレにすれば「借金」なんか問題ない。
というかそもそも国債は借金じゃない。
大蔵官僚が国民を洗脳するために言い出してマスコミ(朝日)が広めたことを
鵜呑みにするのはどうよ。
これ以上は板違いだから止めるけどさ。
588公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:20.46 ID:9koiCvQS
589公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:39.79 ID:Vvgki03p
>>585
生きるか死ぬかレベルの話だなw
590公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:40.96 ID:zDP0jf97
>>586
>>1に恋人発覚
591公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:42.90 ID:FSFazyTy
>>576
それは東電の会長が中国旅行に行っていたから
廃炉の許可が出なくて 今こうなったんでしょ

ソースはいぬの人
592公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:48.33 ID:o+O97Iml
>>556
戦線から遠退くと、楽観主義が現実に取って代わる。そして最高意思決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ。
593公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:50.92 ID:ERhvUFQC
>>579
どうなってるの?
携帯でみれない…
594公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:04:52.23 ID:SESTOHet
>>558
核反応する物体が一定の密度、形状の時に臨界する。
臨界時に熱などによって力が加わって形状が変わると臨界は終わる。(崩壊熱は残る)
595公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:07.57 ID:O+l+pm+C
ニュースバード

水ガラスで塞いでも他から溢れるじゃねーかと
596公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:13.80 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) マスクして鼻出してるやつは、「マスクするとなんか苦しいんだよね^^」っていうアホだよww

マスクの意味がわかってない
597公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:19.32 ID:IlINxRFR
>>589
うむ、もう勝ちはアキラメテるからな(´Д⊂ヽ
598公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:39.84 ID:8eIhHslJ
>>583
息ぐるしくなっちゃうんだろ。
口ふさいでるだけでもなんだか効果あるような気がしちゃうんじゃないか。
風邪予防ぐらいなら喉の乾燥防止すれば多少は効果あるだろうけど、
花粉やチリ(放射性物質つき)には効果ないよな、あれw
599公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:40.75 ID:Q5ggmJMh
>>558
ホウ酸を入れれば原理的には止められる筈だけど、溶融した燃料の臨界を止めた例は無いと思う。
600公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:43.25 ID:GzX4rlDL
>>588
曲がりすぎ

(U^ω^)
601公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:51.47 ID:9qswLie8
会見で東電に都合の悪い質問をすると、他の記者が妨害しようとする
http://www.youtube.com/watch?v=504V2RKfRUs
602公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:54.06 ID:VZmeeLUs
少子化が一気に加速しそうだな
603公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:59.51 ID:9UCqzpJi
まあ所詮役人養成校、詭弁を言う技術に長けた人
が教授になるんだろ。
604公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:00.12 ID:DUfn5I4v
>>592
なんか今の日本とよく似てますね
605公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:01.71 ID:FESYzt+y
>>579
過去1週間ほぼ変化なし
606公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:04.42 ID:+8XU+hCm
>>595
ふつう思うわな
607公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:10.46 ID:v/Hsqm1R
>>576
はじめの保安院の人
会見出ないのかな
608公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:12.08 ID:4/EWdyXl
中国は核ミサイルを何百発も配備してるが、その基地にミサイル撃ち込まれたらヤバイこと気づいただろうなあ
核兵器の放射能濃度は原発の十倍以上だからな
狙われたらミサイルでも抑止力になる
609公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:18.67 ID:u5QtMY1q
世界的な鳥インフルの時マスクを始めて付けた人はデコとかにつけてたよ(´・ω・`)
610公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:20.95 ID:Vvgki03p
>>593
1
大阪府立熊取オフサイトセンター局 47.8
2
熊取町立西小学校局59.2
3
山の手台1号公園局 54.2
4
アトム共同保育園局 58.2
611公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:25.47 ID:3Ye2eeq9
>>550
医学。もともとが東大は政治屋が多すぎる。
612公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:29.20 ID:ArIWAKXA
>>510
原発の良いイメージって何だよ?wwwwwwwwwwwwww

そんなもんふっとんだわ
613公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:33.47 ID:XkjDxXsa
>533
原発利権共同体ってものに国境は無いんだわ。
だから余程の事で無い限り、特定部署に圧力がかかり続けるという事は無い。
原発推進派はあくまでも穏便に済ませたい。でないと原発売れなくなっちゃうからね。
>>562
原発利権屋は皆兄弟ですよ。政権しか指示を出せる組織はありまつぇん。
614公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:41.08 ID:VgsmDk+9
615公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:57.83 ID:LcxTTbia
>>558
一旦再臨界したら

中性子を止めるか
中性子が減速しないようにするか
燃料を外すか

これらのうちどれかをしないと燃料が燃え尽きるまで続く

616公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:57.71 ID:IlINxRFR
>>607
たしか一昨日あたりスポットで一言だけしゃべってた(ノ´∀`*)
617公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:59.63 ID:eFp0+yr/
>>592
君は何を言っているんだね。そもそも戦争などはじまっておらん。
618公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:20.72 ID:PnSUei//
戦争ってなんの話?
619公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:36.29 ID:v/Hsqm1R
>>616
冷や飯くってるのかあ
620公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:38.04 ID:uk82qXyY
武力介入
621公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:38.44 ID:evfszQ3P
>>588
間違いなく奇形だな、なんてまんまるなんだ
622公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:43.02 ID:o+O97Iml
>>580
474と同じ内容をmixiに書いてフルボッコにされてる人がいたな。
真実から目を背ける奴は何時だって戦争が現実じゃないって思うのさ。
そして気付いた時には全てが遅かった。
人間は歴史を繰り返し、最後には滅ぶんだよ。
623公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:52.09 ID:o2LE8FmE
>>618
ネラーの原発戦争
624公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:56.72 ID:DUfn5I4v
>>618
もう始まってるって言ってんだよ!!
625公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:56.61 ID:WmOVPOmW
今日も平和な1日を過ごせますようにっ♪
626公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:57.12 ID:fZ8gBqu8
>>581
俺も(´・ω・`)
彼女が英語できるけど、完全に現実逃避に入っちまった。
少しでも放射能や原発の話をすると、拒否反応が出る。
水道水の話ですら。
本人に自覚はないんだろうけど。
627公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:58.23 ID:4/EWdyXl
中国の原発、沿岸部にいっぱいあるから日本からも狙いやすい
福建なんか、沖縄にミサイル配備すればトマホークで余裕で核兵器への抑止力になる
628公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:00.42 ID:vETfZVuN
東電に匹敵する極悪企業って他にあったっけ?
629公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:03.02 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) おなかの周りに制御棒を巻いて歩けば、中性子は防げるから安心してくれ
630公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:15.88 ID:UIfVt2pO
尖閣事件に続いてネットがマスゴミに勝利するとわ 日本の報道終わってる
テレビは情報がほとんど偏ってるがネットは多数の情報を収集して分析する
ことが出来る。自己責任においてだが
631公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:23.10 ID:GzX4rlDL
>>614
ヒャッハー(´・ω・`)
632公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:34.15 ID:Vvgki03p
>>611
政治屋がおおいのは同意
どういう点でバカにされてるの?
633公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:34.26 ID:qLcqloMF
家に帰って、各動画やこのスレを見てるとすごいヤバイ気持ちになる。
せめて関東から逃げたほうがいいんじゃないかという気持ちが高まる。

無理矢理寝て起きて会社に行くと普通の生活がまっていて、皆普通に仕事している。
ネットで見るニュース程度だとそんなに悲観的な内容じゃないってのもあるしね。

もしかしてこのスレが異常なのかと思うこともあるし、実際そうあってほしいと最近切に感じる・・・。
634公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:40.17 ID:PMyhWpi3
>>596
マスクして鼻出してるやつなんて見たことないぞw
635公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:49.09 ID:SESTOHet
>>614
あーなつかしい。ヒューマンガス。
636公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:08:53.90 ID:3Ye2eeq9
ホウ酸ぶち込んでいるだろうから…ぶちこんでいるよな?
再臨界はないと思いたいがやっぱり再臨界するのかね。
637公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:09.69 ID:xKvayZwT
>>594
ありがとうございました。
638公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:13.28 ID:Q5ggmJMh
>>618
国際社会が軍事介入もあり@テレ朝
639公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:18.75 ID:WmOVPOmW
>>633
大丈夫。どこに逃げても無駄だ
640公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:25.20 ID:rXZ32OTK
燃料ちゃんはキングスライムみたいに・・・
641公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:33.81 ID:v0H9t/ME
原発は畏れないが、国民がパニックになるのは異様に畏れる。
原発はコントロールしないが、国民のコントロールは過剰にする。
官僚主義という病が様々な事故を起こす。
642公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:36.79 ID:XkjDxXsa
>>633
無駄無駄。日本に逃げ場なんてありゃしないぜ?
世界一の原発国だからな。
643公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:41.35 ID:wn6Q1S+t
>>618
僕らの7日間戦争
644公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:44.85 ID:IlINxRFR
>>636
燃料がさぁ溶けて集まっちゃうとホウ酸意味ないんだよね
645公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:56.90 ID:4gqF184x
>>638
どこに軍事介入するの
646公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:57.30 ID:fFiRIEop
kfuruta777 koji_furuta
IWJボランティアスタッフの者です。先ほど会見があったのでは、
という情報がありましたので急いで戻りました。資料配布があったようです。
これからアップします
kfuruta777 koji_furuta
4月5日23時50分 東京電力配布資料
「集中環境施設、福島第一5、6号機からの水放出放射能濃度」
( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) http://twitdoc.com/52G
647公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:07.86 ID:4/EWdyXl
水道水を電子レンジでお湯にしてるんだけど、放射能物質に変化あるのかな
まさか核融合起きないよな
648公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:22.63 ID:yaAH+pqf
>>612
マグロみたいな大きさのサンマが獲れるとか
カニの脚の数が増えて、お得になるとか
649公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:27.52 ID:iesXsrue
復興と原発事故があまりに正反対すぎてあんまり報道されなくなっちゃったな
被災地の人が皆でTV囲んでて原発のこと知ると復興へのモチべがだだ下がりになるしな
650公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:32.03 ID:Vvgki03p
人民解放軍が攻めてくる前に
中国韓国人が荒らしまわって治安を悪化させるから注意しろよ
十手でも買って防御できるようにしておけ
651公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:38.08 ID:zDP0jf97
>>647
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
652公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:45.84 ID:wn6Q1S+t
>>626
単にこいつ面倒くせえ奴だなって思われてるだけだろそれw
653公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:52.43 ID:3Ye2eeq9
>>632
政治にかまけてばかりで肝心の研究が疎かってこと。
どこかで見たような内容もけっこうあるしさ。
654公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:01.39 ID:WmOVPOmW
で、おまえら1年後のジャップはどうなってると思う?
655公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:01.70 ID:Esb5oFuM
>>644
反射材としての機能をとめることは期待できるんじゃないかな
656公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:04.59 ID:rXZ32OTK
>>647
電磁波ってγ線だろ
うかつにレンジも使えないとは
657公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:10.16 ID:v/Hsqm1R
>>638
それは煽りすぎだろJK
御用りながら煽りとかしょうもな
658公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:12.58 ID:eJPIWyN9

おもしろきこともなき世をおもしろく 高杉晋作

おそろしきこともなき世をおそろしく 東京電力社員一同
659公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:32.39 ID:b0xIDMXd
>>633
(´・ω・`) 10人中8人がこのスレをのぞいていて、社会ではみなおまえと同じように日常生活を送っている

こう考えてみよう
660公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:38.09 ID:ahKHcRNu
インフルエンザブームのとき街中がニワカマスクだらけになって、牛丼屋でマスクしたまま食おうとして
周りに笑われた人 100万人以上だってな。
661公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:43.44 ID:M/lPB3Kp
>>626
オレもだ。
今週放射能全国に飛ぶから外出控えたほうがいいよって言ったら
あっそう、て言いやがったからクンニしまくった
662公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:43.96 ID:L4Ppt6yy
>>563
うっそだーん
663公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:47.14 ID:PMyhWpi3
>>630
ネットでもミクシィとか終わってるけどなw
664公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:48.89 ID:eFp0+yr/
>>624
後藤さん落ち着いてくださいっ
665公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:57.92 ID:xKvayZwT
>>615
ありがとうございました。
666公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:11:58.99 ID:VgsmDk+9
>>650
草刈機とかチェーンソーも有効
ホムセン仕様で十分。

自爆しないようにしなきゃいけないけど。
667公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:00.38 ID:N5tfluCz
>>633
わかる、話半分に聞くのが一番いいが人間は感情があるしそうはいかないよな。
668公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:11.42 ID:Vvgki03p
>>653
どこの大学でもどこかで見たような論文多いけどなぁ
医学系の領域の研究者なんですか?
669公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:16.27 ID:qLcqloMF
>>639
遠ければ多少はマシなんじゃないの?
チェルノブイリのときの飛散状況とか見ると、ホットスポット以外は離れている方が安全でしょ?
670公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:17.15 ID:yDM5Eqpi
古い資料なんだが今の政府の基準でいえばこれらの輸入品も今はOKなのかい?

放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報) 平成13年11月8日
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
671公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:17.97 ID:4/EWdyXl
日本一年後復興してる
三年後また世界第二位の経済大国に返り咲き
それが現実
672公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:37.69 ID:+8XU+hCm
>>655
逆に JCO臨界と同じになる
673公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:43.16 ID:R6IOtu61
>>639
沖縄電力には原発なかったはず
674公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:44.89 ID:Q5ggmJMh
>>645
日本に
675公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:48.09 ID:PMyhWpi3
>>650
お前の防弾チョッキくれよ
676公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:53.16 ID:o2LE8FmE
>>668
もう許してやれよw
677公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:15.57 ID:IlINxRFR
>>655
あーひょっとしてホウ酸なんで入れてるか理解してないんでないか
あれはインターセプターなんだよ、ホウ酸があいだに入って中性子をキャッチするわけ
だから燃料同士がくっついて仲良しになっちゃうとホウ酸が間に入れないから意味ないわけだ
こんな説明でわかるかねスマンね(;´Д`)
678公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:22.01 ID:3Ye2eeq9
>>644
前から言われているけどやっぱりそうなんだ。
現場で作業している人が気の毒すぎるから再臨界だけは止めて欲しいんだよな。
679公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:33.00 ID:Esb5oFuM
>>672
いや、臨界になる条件が難しくなるじゃん
680公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:33.14 ID:o+O97Iml
>>618
古来から戦争とは威嚇戦から始まり、それでも降伏しなかったら制圧戦となり、それでも抵抗するなら殲滅戦となる。
今は威嚇戦になる寸前。
直に各国が主権放棄を主張するために武力で威嚇し始める。
それでも効かない場合は本土に多国の軍隊が乗り上げる。
あとは分かるな?
681公共放送名無しさん :2011/04/06(水) 01:13:39.33 ID:8Aa6hi9d
そういや、地震が起きて原発が爆発してから
スポーツもバラエティもドラマも
くだらなくて一切見てねえわ
原発の刺激が強すぎるんだよな 政府や東電が嘘ばっかつくからな
682公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:39.84 ID:roDpVuZy
>>650
昨日からウチのコックが元軍人のアメリカ人に変わった
683公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:40.26 ID:cYFNd+5U
汚染水流出が減った!(ように見えるけど、実際は確認しに行った時にたまたま水量が少なかった)
写真を比較しても減ってるのがわかる!(のはそう見えるように色々角度変えて撮影した)
684公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:57.29 ID:XkjDxXsa
>>669
横で悪いが臨界したら日本の糞狭い国土ではどうにもならんよ
685公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:14:07.23 ID:SESTOHet
>>637
もう少し厳密に言うと、
ドロドロに溶ける→形状が再臨界向きの形状になる→再臨界→爆発(ここで形状が変わる)→臨界終わり→最初に戻る
また、再臨界はプルトニウムで起こる。ウランは速度の遅い中性子じゃないと反応しない。
プルトニウムは速度の速い中性子じゃないと臨海しない。
ウラン238が高速中性子を受けるとプルトニウムになる。
ウラン238は燃料棒にいっぱいある。
686公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:14:16.02 ID:N5tfluCz
>>654
社畜っぷりが極まっている 一億総ブラック
687公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:14:16.54 ID:C+ljugw5
>>457
見た。
大手の記者いらねーーーwww
フリー記者だけでいいじゃんw
大手ってまじでどこも役立たずだな
688公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:14:23.62 ID:WmOVPOmW
>>669
そりゃあ海外に逃げればマシかもしれんが、
原発が爆発したら日本のどこにいても被曝者になるだろ。
チェルノブイリとは燃料の数が全然違うんだお。
689公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:02.52 ID:Esb5oFuM
>>677
燃料同士がくっついたら中性子が減速できないんじゃない?
690公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:06.82 ID:7J8UuHeE
1万1500トンの低レベル汚染水を捨てたけど、これってピットから漏れてる水の量に換算すると

11.5リットル=2リットル6本分くらい

691公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:27.00 ID:4/EWdyXl
放射能汚染のおかげて中国が日本に攻めたり、土地買収がなくなったな笑
海産物も中国人が食わなければ高くならない
692公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:32.84 ID:Vvgki03p
>>666
強すぎw
催涙スプレーでいいじゃんw
木刀やしないでもいい気がするw
693公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:39.69 ID:L4Ppt6yy
こんなことで戦争なんて起こらないよな、まさか
なんとかの予言の終わりの始まりが日本とかいうのが原発を発端とした第三次世界大戦とか有りえないよな
694公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:44.83 ID:Je2DlZHy
>>82
気象庁の技術力ってこんなものなのか?
子供時代に書いたペラペラマンガみたいなレベルじゃないか。
695公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:15:55.63 ID:Vvgki03p
>>675
俺の燃料棒なら
696公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:00.67 ID:0iBD4Q9+
>>652
あー誰も言わなかったのにw
697公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:03.61 ID:aRrJ7noC
>>615
「再臨界部分的に起きた可能性」報道 反論する日本の専門家も
http://www.j-cast.com/2011/03/31091858.html
698公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:07.73 ID:VgsmDk+9
>>654
俺の予想
>>614
699公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:13.28 ID:p4N0bnVf
過激派も原発を盾にされて東電に
対する暴動も起こせない状況か
700公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:16.41 ID:PveKI+LA
盗電はリラックマ
701公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:22.87 ID:b+XwPca3
>>627
黄砂と共に自動的にカウンターがくるがな

まあ昔からだろうがw
702公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:24.63 ID:N1lDgev+
TVやらんな
703公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:41.68 ID:qLcqloMF
>>677
つまり、彼女が浮気しないように一緒に暮らすのは多少有効な手段だけど、
彼女が他の男の家に転がり込んでしまうと手の出しようがないってことでおk?
704公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:41.98 ID:2HBv+G7L
>>582
なんだかんだで、あれが一番の楽しみなのに。
自分自身の命含む将来の全てが左右される事なんてありえないと思ってたのにリアルタイムで放送されてるんだもんな。
ドラマじゃ味わえない緊張感と絶望の連続、続きみたくねぇえええええぇええええ。
705公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:16:50.26 ID:DUfn5I4v
>>694
日本だけ太平洋戦争の頃の機械だからな
706公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:05.39 ID:o2LE8FmE
>>693
戦うまでもなく日本だけ敗戦でしょ
世界に賠償することになって日本終了
707公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:17.21 ID:6bEniQNZ
>>215
7日は外出しないほうがいいな。
西日本も含め、日本全体が覆われてる。
708公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:18.40 ID:3Ye2eeq9
>>668
どこかで見たようなものが多いのはわかってるよ。
東大の知名度と中身がどう見ても…だから良く思われてないだけ。
709公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:26.26 ID:VgsmDk+9
>>692
でもね、中国人とか朝鮮人とかハンパ無くしつこいのよ。
死人出るくらいの勢い無いとだめなのよ。
710公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:26.95 ID:CaWZCSiG
爆発なんてするわけねえだろアホか
711公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:33.52 ID:ywUYvsSM
今北産業
新しい残念な情報ある?
712公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:33.85 ID:IlINxRFR
>>689
オレはホウ酸が入ってるのになんで臨界するの?という疑問に答えてるわけで
燃料が溶けて集まったらホウ酸入れてても臨界するよって言ってるわけだが
この説明でわかるとよいが(;´Д`)
713公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:38.04 ID:+8XU+hCm
>>699
過激派の成れの果てが・・・いま・・・
714公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:46.15 ID:qLcqloMF
>>684
>>688
さんくす。
理解した。
腹をくくった。
715公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:49.41 ID:4HlIr++Y
>>693
日本が一人で死ぬだけで、世界はお付き合いはしてくれない。
716公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:03.56 ID:ahKHcRNu
福島の原発周辺の地価ってゼロ円状態かな 買いたいなあ 
717公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:06.72 ID:evfszQ3P
ふと思ったけどここの住人は何人くらいなんだろう
レスの内容がまともなのが多いような

原発スレ求めて来た新参もいるのかな?
みんなで海外に助けを求めたら何とかならないか?
718公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:09.77 ID:PMyhWpi3
ところでヤクザはこの原発問題についてどう思ってるんだろ
福島のヤクザは逃げたのかな
いるのか知らないけど
719公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:12.15 ID:sFWVvrcO
>>626
並の英語レベルじゃあの英訳は難しいよ
土曜日に横須賀基地行くから米兵嫁に話してみるかな
米兵嫁の英語も怪しいもんだけどなw
今まで馬鹿にしてた米兵の日本人妻達がかなり頑張ってるからオレも土曜日は協力してるんだー
でもアメリカから送られてくる物資は圧倒的に猛烈ガードマスクとヨウ素剤が多くて
日本とアメリカの危機感の違いがよく分かるよ
あのマスクとヨウ素剤は使われてるのかなぁ
720公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:12.52 ID:GzX4rlDL
そういえば昨日もんじゅで全電源が喪失した場合の訓練をやったんだよね(´・ω・`)

訓練の最中にマニュアル探したりしてたけど大丈夫なのかな(´・ω・`)

その前に、UFOキャッチャーの練習したほうがいいと思うんだけど(´・ω・`)
721公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:18.31 ID:L4Ppt6yy
>>706
それならいいや
722公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:21.90 ID:WmOVPOmW
>>710
よう楽観厨
723公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:30.88 ID:byb+jrSq
おい会見フリーは入れなくなったってちゃんとしたソースあり?
724公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:30.84 ID:Vvgki03p
>>676>>708
しつこくレスしてすまんねw
りょうかいです
最後までレスしてくれてありがとう
725公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:53.89 ID:gVVk+xKb
おがくず
新聞紙
バスクリンと来ている・・・

最終的にひまわりで再処理を済まそうとしているな。
726公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:56.52 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) ホウ酸団子食べておけば、中性子線もこわくないかな?
727公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:18:59.16 ID:3fMNskRf
年間被曝量の基準引き上げって本当?
728公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:09.44 ID:t1oBy5zg
なにUSTもニコニコも規制されたのか?これ
会見もみれないのか?
729公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:10.34 ID:fZ8gBqu8
>>657
御用る為に、関係ないことを煽るんだなって気がついた
730公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:15.96 ID:L4Ppt6yy
>>715
とどめを刺されないならいいや
731公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:17.38 ID:evfszQ3P
>>681
一人暮らし?
羨ましいなー
連れがいるとそうはいかない
ストレスたまるよ
732公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:26.62 ID:4HlIr++Y
東大というのは国立大学の中でも特に「贔屓」されているから
御用化も激しい。
733公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:27.82 ID:IlINxRFR
>>703
おおむねよい、もっと直接的に表現すると
コンドームをつけて合体すれば妊娠しないが
生合体してる2人をゴミ袋で包んでも妊娠する
734公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:28.18 ID:hhx+ciFc
回転寿司チェーン店は必死になって安全キャンペーンやるのかなあ?
735公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:39.61 ID:Vvgki03p
>>709
チーム戦でやってきそうだもんなw
736公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:51.29 ID:ERhvUFQC
>>610
ありがとう
しかし単位がわからん
737公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:51.22 ID:xKvayZwT
>>685
ありがとうございました。
勉強になりました。
738公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:19:56.02 ID:ahKHcRNu
福島 避難した人の固定資産税なんて取るわけないだろうがどうなってるんだろう?
739公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:07.15 ID:Q5ggmJMh
740公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:08.27 ID:eFtUjvcA
>>594
崩壊熱を何とかすればようやく一旦収束ということでいいのかな?
741公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:23.54 ID:BgGtVEBw
聞くのも恐ろしいけど、昨日は何かあったのか産業
742公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:28.34 ID:iesXsrue
ホウ酸団子、ゴキブリ避けに、オカンが婦人会で作ってきたわ
あれを俺の部屋に置くのやめてほしいんだがな
743公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:29.96 ID:SESTOHet
>>689
ウランは遅い中性子(熱中性子)じゃないと核反応しない。だから水が減速材として必要。
プルトニウムは早い中性子(高速中性子)じゃないと核反応しない。だから水が邪魔。(反射材としてなら有効)
ドロドロに溶けた核燃料が再臨界するのは高速中性子でプルトニウムが臨界する。
744公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:31.57 ID:aRrJ7noC
>>712
         ∧_,∧   ∧_∧  
  ∧_∧   ( ^ω^ )  (^ω^ )   ∧_∧         ∧_∧ 
 ( ^ω^)⊃⊂    つ⊂    つ⊂(^ω^ )      ();;)ω(;;) 
 (   /   |    | |   |   /   )       (っ  ⊂)ホウ酸
 /   ) つ ∧_∧      ∧_∧ ⊂ン(   \     | x |
 ( / ̄∪ ⊂(   ^)     (^   )つ  ∪ ̄\ )     ∪ ̄∪
        /    ) つ ⊂ (   \
        `u-u'.       `u-u'
745公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:37.19 ID:WmOVPOmW
>>681
スポーツはちょくちょく見るがバラエティーは一切見なくなったな。
マジでこんな時バラエティーなんか見られるかっつーのぼけ!
746公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:41.63 ID:Vvgki03p
>>736
単位はnGy/h
747公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:57.57 ID:DUfn5I4v
>>734
ホントの名前出すだけでみんな安心するんじゃない?
748公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:00.85 ID:evfszQ3P
>>704
原発に興味ない奴らとは温度差感じちゃうよな
749公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:08.20 ID:q5/9Y71f
目指せ火の玉!1億総玉砕
750公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:10.49 ID:IlINxRFR
>>744
なんでそんなすぐ用意できんだよヽ(`Д´)ノ
751公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:13.60 ID:RMvMCGj9
>>585
俺もそう考えてるよ
そしてそうなる可能性もそう低くないんじゃないかとびくびくしてる
752公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:16.71 ID:UIfVt2pO
いい加減 土壌汚染のデータと海水汚染のシミュを出して調査しに行けや
簡単に安全宣言出してんなよ
753公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:20.05 ID:+8XU+hCm
>>734
もともと深海魚と輸入冷凍物だから、正直表示するだけじゃないの
754公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:27.38 ID:M/lPB3Kp
NHKでウンコ
755公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:27.50 ID:iesXsrue
>>741
750万倍
1億倍
4号機爆発?
756公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:30.49 ID:byb+jrSq
>>734
むしろこういう時こそ厳しい基準を設けて仕入れに当たる姿勢を見せる会社こそ、
長い目で見れば客を集めると思う。
どの業界でもな。
757公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:39.48 ID:Vvgki03p
>>749
本当にそんな感じw
758公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:46.27 ID:R6IOtu61
>>747
深海魚はただちに影響出るわけないもんね
759公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:53.50 ID:3Ye2eeq9
上杉達に突っ込まれていたが、夜になると白のほうが見やすいというの以外で
どうして入浴剤使ったのか説明あった?
穴をふさぐのもだけど現地に専門家がいるみたいなのにどうして
素人丸出しのことをしているのか。
統制が取れていないのかね。
760公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:21:58.99 ID:V1DRlU1K
てか避難所って普通長期的な避難を見込んだもんじゃないだろこれ
今NHK見てるが、水もないし食料もない、衛生も悪いじゃん
これ避難じゃなくて一時移住させないといけないだろ
小規模な津波とか地震じゃねえんだから・・・
761公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:01.20 ID:v/Hsqm1R
>>729
おぉ言われてみれば
他に興味をうつせばうまく御用れる
762公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:09.86 ID:hoyE02Fn
EUも日本貨物を受け入れ制限し始めている所もあるし
こりゃ、国内経済が相当ヤバイ事に成るぞ。。。。

もうなんか、考えたくないな。。。
寝るわ。

763公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:10.92 ID:XkjDxXsa
>>714
安心しろ。第一原発における再臨界だけは無い。
俺は保安院や東電は糞だと思っているが、これだけは本当だろう。
もし臨界事故でも起こそうものなら、政権もただでは済まんからな。
それに米国の面子も丸つぶれになる。
今最も危険視すべきは第二次震災による第二次被害だ。
放射能海水汚染もえらい事だが、この程度で驚いていてはいかん。
764公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:14.01 ID:daSLVVNS
はあ?被災から3週間も経ってるのに浄化槽もまだないのか?
仮に俺被災者だったら被災者の為でなく自分の為だけにでも自分専用の浄化槽を被災から10日以内で準備してみせるわ。
765公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:16.82 ID:3fMNskRf
限界を引き上げてどうするの 日本人強くなるの? 意味が分からない 賢い人説明して
766公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:19.20 ID:Vvgki03p
>>758
質量重いんじゃないの><?プルトニウムやうらんちゃんは
767公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:24.94 ID:sFWVvrcO
>>727
ほんとのようだ

年間の被曝限度量、引き上げを検討 原子力安全委
http://www.asahi.com/health/news/TKY201104050616.html
768公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:32.87 ID:VgsmDk+9
>>735
そう、奴らはとにかく群れる。
日本でもDQNは群れるでしょ。
一緒なのよ。

万が一、強盗とかしに来たら、数人くらいバッサバッサ足とか切ってやんないと駄目かもしれん。
ほ〜ら、君もこうなっちゃうよ〜って。
769公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:43.11 ID:zDP0jf97
>>703
>>733
お前らいい加減にしろwwwww
770公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:45.29 ID:EoTYHhUr
>>734
生の材料が手に入らなくて、そのかわり汚染されてないパック詰めされたガリを大量調達して、ガリ寿司とか出てくると思うぜ。
771公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:45.40 ID:QDhFaqfw
>>755
倍じゃなくて具体的な数字は報道されていないのかね
772公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:47.27 ID:ahKHcRNu
福島 避難した人のNHK受信料 自動引き落としなら落としてるよなあ マスコミのネタになる。
「ひどすぎるNHK 原発避難民から受信料をむしりとる!」
773公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:48.03 ID:Q5ggmJMh
>>743
再臨界より水蒸気爆発の方が可能性は高くありませんか?
774公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:48.05 ID:SESTOHet
>>740
うん
775公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:48.57 ID:9WJqTC9b
【原発問題】福島の農産物、省庁の食堂に…仙谷氏が要請[04/05 20:57]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302014508/
自民党や各省庁などの食堂で積極的に農産物を利用
776公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:22:53.10 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) ホウ酸団子 - ゴキブリ - 放射線耐性

このへんに解決のヒントがありそうだな
777公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:01.78 ID:qLcqloMF
>>747
深海魚かっ!
778公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:05.53 ID:v0H9t/ME
>>718
それは俺も先週から疑問に思ってた。
779公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:09.01 ID:tlivR/+H
>>761
計画停電のことですね。
780公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:22.01 ID:Vvgki03p
>>765
パニック防止のため
基準が厳しいと食べるもの飲むもの住む場所が確保できなくなる
781公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:36.87 ID:IlINxRFR
>>751
アメリカのご機嫌次第、かな
見捨てられたら((((;゚Д゚))))
782公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:38.14 ID:CnLzcIQC
ここには識者がいるのか?だったら教えてくれ

今、海洋汚染についてうんぬんだが
アメリカがビキニ環礁で行った水爆実験では地球規模の汚染とはならなかったのか?

今回のケースとオーダー的にどっちがどれくらいヤバいんだ??
783公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:39.37 ID:FSFazyTy
>>756
基準の甘い製品 B品という事だな
メイドインジャパンももう駄目だわ

作ってる人が病気持ちなんだもん
784公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:50.40 ID:DUfn5I4v
>>767
「知識を持ち合わせていないので、東電と原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」

てめーに被曝限度量を決める権利はねえ!!
785公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:23:55.27 ID:u5QtMY1q
>>775
禊ぎ3ヶ月の仙石さんち−すww
仕事しろよwwww
786公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:17.41 ID:BgGtVEBw
>>755
界王拳に限界はないのか…
つーかまた爆発したのかよ
787公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:22.05 ID:eFtUjvcA
>>774
なるほどありがとうございます
788公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:26.26 ID:o2LE8FmE
>>763
またポンプ車の燃料切れとかやらかせばありえるよw
789公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:27.50 ID:IfM9u/HX
今北今日はなにかあった?
790公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:41.05 ID:7J8UuHeE
>>718
福島の893は作業員かき集めるのに必死です
791公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:41.09 ID:WmOVPOmW
>>763
よしこのレスを永久保存して今日は寝る
明日は良いニュースがあればいいな
792公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:41.86 ID:3fMNskRf
>>767
>>780
私の脳が理解を拒否している ありがとう
793公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:42.28 ID:4HlIr++Y
>>782
核実験に使われる放射性物質の量なんて微々たるもの。
爆発の勢いがもの凄いから世界中に拡散はするが。
794公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:44.05 ID:L4Ppt6yy
>>765
ほんとそれだよな
限度量上げても余裕で大丈夫なら最初からその値に設定しとけって話だし
795公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:50.49 ID:4gqF184x
>>770
がり寿司食うくらいならシャリだけ食うよ俺は
796公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:24:51.04 ID:v/Hsqm1R
>>779
このところ縮小傾向ですよ
797公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:04.33 ID:7J8UuHeE
>>789
おしっこジョボジョボがちょろちょろになった
798公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:09.13 ID:Fk1Qc1WG
汚染給食を食べる子供たちが不憫で仕方ない
799公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:13.45 ID:ywUYvsSM
>>776
ゴキブリの繭から布を作って防護服にしたらどうだろう
と思ったけどゴキブリは繭をつくらないんだな(´・ω・`)
800公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:24.36 ID:R6IOtu61
>>782
水爆の主たる燃料は重水素とかだから半減期が短い
(もちろん起爆用にウランとかも使われてるが)
801公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:36.40 ID:DHmbxiwN
井戸掘らないん?
802公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:37.23 ID:q5/9Y71f
>>789
きょうはチェルノブイリにならなかった
803公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:37.82 ID:ERhvUFQC
>>746
おお ホッントありがとう
sv換算できなくて分からないんだがそれって ヤバイ?
804公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:38.56 ID:fZ8gBqu8
>>719
おお、よろしく頼む!
俺は8日に東電本社前のデモに参加してくるよ。
http://d.hatena.ne.jp/tea_67/
805公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:38.90 ID:7J8UuHeE
>>793
核実験で飛散した量はチェルノブイリの1000倍以上だよ
806公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:39.88 ID:xKvayZwT
>>743
燃料棒にあるのは通常のウランの他に、ウラン238が多く含まれてるから
再臨界の意味で危険なのですね。
 
807公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:42.95 ID:aRrJ7noC
>>767
保安員も安全委員会もまったく意味を成してないな・・・
808公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:44.55 ID:UfAhl17y
>>718
東海のヤクザは原発利権にずっぽり噛んでるから
あっちで見直しとかあったら死人がでるって誰か書いてたな
809公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:52.54 ID:FSFazyTy
>>784
結局中身のない口先三寸でなければ 国会議員に成れないシステムにして

美味しいのは国会議員だよな まいった
810公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:56.92 ID:QDhFaqfw
>>795
シャリを握っている手に付いている水をよく見てみろ
811公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:57.01 ID:E8+ApB/R
>>520
俺にとっては熟女グラドル
812公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:01.52 ID:XkjDxXsa
>>788
意外とそういう凡ミス平気でやらかしそうだからな連中は・・・・
何故米政府はあんなに静観してるんだろうな?やはり当事者にはなりたくないという事なのだろうか。
813公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:09.66 ID:7J8UuHeE
>>794
日本人は限度量を自由に設定できます
814公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:16.73 ID:qLcqloMF
>>781
日本の位置に価値があるから・・・たぶん大丈夫。
沖縄あればおk!とか言われかねないけどw
815公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:23.30 ID:BgGtVEBw
何年もかけて1ミリシーベルトって決めたんだろ?
それをひと月たたずに引き上げるとかアホすぎるわw

つーか昨日突っ込まれた、気象庁の拡散シミュレートは公開されたの?
816公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:32.69 ID:Vvgki03p
>>803
×0.8だか÷0.8だかどっちかだよw
わすれた
817公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:40.04 ID:m2g96DJA
>>734
昨夜、くら寿司行ったら平日だし空いてるかと思いきや5組くらい待つほど盛況だった
818公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:42.28 ID:IfM9u/HX
>>797
汚水止めれそうなのか?
819公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:42.32 ID:3Ye2eeq9
そのうちゴジラが出てくるかもと思わなければやってられんわ
820公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:26:56.78 ID:SESTOHet
>>773
水蒸気爆発は地下水で起こる場合のことを言ってるのかな?
圧力容器の底が溶けて、2000℃のドロドロ燃料が格納容器の底にドーンと落ちたときに、
燃料がばらばらに砕けて臨界しないサイズに粉々になれば水蒸気爆発は無いと思う。
ばらばらにならなった場合は、地面を溶かしてずーっと地底の底まで潜っていって…

どかーん
821公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:00.90 ID:9WJqTC9b
日本人ならガンになろうが我慢して食うしかない
日本人としての意地
822公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:05.83 ID:QDhFaqfw
>>807
よくわからんが原発関連の独法がすごい数あるんだよな
そいつらは一体何をしているのかと
823公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:25.63 ID:VgsmDk+9
824公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:27.91 ID:IlINxRFR
>>814
そういえばこれからは沖縄だってここでも言ってたな
やっぱり沖縄勝ち組かもしれん
第二の台湾てきに今後躍進していくかもなー
825公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:34.61 ID:QDhFaqfw
>>819
イカの女の子も
826公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:51.35 ID:L4Ppt6yy
>>813
日本人ってハイテク
827公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:53.21 ID:eFtUjvcA
>>794
問題はこの一文なんだよね
>国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告では、緊急事故後の復旧時は1〜20ミリシーベルトを目標としている。
緊急事故後の復旧時
事故後でもなければ復旧もしていないだろうに安全委はそう解釈したという事になる
828公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:27:55.92 ID:Vvgki03p
>>822
責任逃れと引っ越しの準備
資産の計算

そういうのが得意だよ
829公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:07.66 ID:3WY4LNu3
>>782
広島原爆で使われたウランが確か1kg足らずでしょ

今回、話題の3号機のMOX燃料は分かってるだけでも1500kg
そのうち6%がプルトニウムと仮定して、90kg
利用されてそれなりに減少していても3%の45kgは残っていると推測

福島第一には6号機まであるから、後はどれだけの核燃料があるのか想像してくださいな
830公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:08.52 ID:byb+jrSq
基準値を上げること自体は、チェルノブイリ後ヨーロッパでもあったらしい。
ただ問題は、どこまで上げるかだよな。
831公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:12.54 ID:FSFazyTy
>>812
ベントの仕方を知っている人が線量オーバー

ベント出来まっせーん
832公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:20.63 ID:9koiCvQS
汚染食料を国民に無理強いする仙石に死んでほしい
833公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:33.89 ID:Vvgki03p
>>829
800g
834公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:37.32 ID:ta7sFa4k
原子力天下り機関一覧

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター

835公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:45.84 ID:Fk1Qc1WG
注水止めない限り、永遠に汚染水は漏れ出す。
無駄な対策(パフォーマンス)で作業員被ばく。
こんな糞な作業で人的リソースを消費するなよと。
836公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:46.57 ID:fZ8gBqu8
>>720
うお、マジか!!
もんじゅも非常に危ない状態じゃネーかよ。
そんな中訓練でミスって事故ったら、それこそ日本全土終了だぞ。
837公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:48.73 ID:SESTOHet
>>806
うん
838公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:55.69 ID:4HlIr++Y
>>829
1万本以上の使用済み燃料棒もある。
839公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:57.98 ID:7J8UuHeE
>>818
ピットに牛乳、地層にコーヒーを流したらおしっこがコーヒー色になってでてきた
840公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:58.63 ID:3fMNskRf
非常時レベルに引き上げるってのは理解できた
けど納得しがたいね
841公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:04.54 ID:ta7sFa4k
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
842公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:04.79 ID:Vvgki03p
ヒロシマ型のウランが800gね
843公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:05.92 ID:9r5xCG6m
>>734
回転寿司のチェイン・コンベアーにガイガーカウンターのゲートと電光掲示板が
設けられて安全性をアピールする店が出現するに10シーベルト。
844公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:12.30 ID:IfM9u/HX
>>823
ヒャッハーじゃねえかよwwwwwww
845公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:17.08 ID:9WJqTC9b
核実験や核ミサイルの爆発した時の放射能に比べたら、核施設の放射能は低いよ
846公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:20.69 ID:wn6Q1S+t
>>691
あとは在チョンがいなくなれば日本はそこから始まる
847公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:27.86 ID:DUfn5I4v
>>782
ビキニ水爆実験 被曝者はいま
http://www.morizumi-pj.com/bikini/bikini.html
848公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:28.40 ID:aRrJ7noC
>>765
ずいぶん前にスレで基準値をあげまくって誰も居なくなった
的な書き込みを見たけどホントそうなりそうw
849公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:31.42 ID:CnLzcIQC
>>793,800

どうもです

とりあえず今回のが海洋汚染ではヤバそうだな
高濃度セシウムとか、、

生体濃縮でひどいことになりそう
850公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:33.81 ID:6LUXNAmj
>>803 ×0.8 面倒ならそのままSVでもOK!?
851公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:37.57 ID:IlINxRFR
>>831
よろしいならば爆破弁だ!
ところでホントに爆破弁なんてついてんだろか
爆発物を原子炉の付近に置いとくとか考えられんのだが(;´Д`)
852公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:46.50 ID:ta7sFa4k
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

こんなにあっても全て無能とは逆に凄いなw
853公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:04.92 ID:3fMNskRf
猫用のヒャッハーもほしい
あとパワースーツの着方とか教えて欲しい
854公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:05.16 ID:RMvMCGj9
>>701
日本海にでかい壁建てればどうにかならないかな
855公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:17.37 ID:qLcqloMF
>>824
グァム、沖縄、韓国(or日本でも・・・)、アラスカ

アメリカもこの辺は必要だと思ってるでしょう。
856公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:21.50 ID:IfM9u/HX
>>839
どこから出てきてるのかわかったのか( ゚д゚)
857公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:24.03 ID:L4Ppt6yy
>>852
これぞまさに烏合の衆
858公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:25.66 ID:9koiCvQS
海洋汚染やっちまったなあ・・。
日本は世界の嫌われ者になっちまった
859公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:25.80 ID:nS4Z3Xwq
武藤会見しろよ武藤
860公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:38.30 ID:3Ye2eeq9
>>830
基準値を上げるにせよ現時点ですべきではないというのが
ここを含めて危険厨のの意見では。
収束してから上げろと。
861公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:40.60 ID:8kZjKYTS
>>789
たまり水(笑 で被爆した作業員が行方不明
862公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:47.02 ID:Vvgki03p
>>850
そのままsv換算しても近似値ならおけ
863公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:47.65 ID:psZUq4km
もう仕事休んでこのスレに居座りたい。
864公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:48.22 ID:gVVk+xKb
東電のせいで今まで気づき上げてきた日本の地位が原子炉建屋の如く崩壊した。
原発事故の影響で食品はもちろん車、家電等日本バッシングがどんどん強まってきている。
アジア太平洋地域は海からモロに放射能汚染食らってるから黙ってないだろうな。
希望持って生きていこうっていう被災者もいるけど原発のせいで未来は暗いだろうな。
逆に言えば原発さえ解決すれば復興は早いが人類には手のつけられない状態になっている。
神のみぞ知る世界に突入したな。
865公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:49.25 ID:XkjDxXsa
>>852
そりゃ安全神話教の布教団体ですから^^
866公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:55.43 ID:Q5ggmJMh
>>820
ありがとうございます。地下水というか現場は水があちこちで溢れてるイメージがあったもので。
地下水と反応する可能性はあるわけですね。
867公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:56.43 ID:4HlIr++Y
>>845
放射性物質の量
それが風で飛んでくるのが問題なんだから。
飛ばないのなら、原発を立ち入り禁止にして放っておけば良いわな。
放射線自体はそんなに遠くまでは飛ばないから。
868公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:57.90 ID:BgGtVEBw
>>830
ICRPより我々の基準の方が安全性に自信がある(キリリとか言って、20ミリ以上に上げそうだよな…
869公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:30:59.91 ID:O+l+pm+C
ニュースバードで

夜11時にやった会見流し始めたぞ
870公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:14.54 ID:Vvgki03p
>>861
うそだw馬路?
871公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:33.25 ID:eFtUjvcA
>>808
いくら893でも利権と一発で食い物終了は天秤にかけるだろう
872公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:46.24 ID:SESTOHet
>>866
うん
873公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:48.92 ID:L4Ppt6yy
>>861
隠蔽?隠蔽?
874公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:50.94 ID:Vp0X96HL
>>861
こえええええ
875公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:31:53.83 ID:t3/WKHbx
今来たなんだけど誰か現状を教えて
876公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:01.92 ID:4p763GfP
このスレに書いたけど、アメリカが全責任負うから、
原発まかせろって言ったんだよ。
新聞にも記事になった。
だけど、政府が断ったんだよ。
全責任負うってことは、なんとかなるってことだよね?
早く頼まないのは許せない。国民殺す気だと思う。
877公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:04.09 ID:BgGtVEBw
とりあえず安いバギーは確保しとかないとな
878公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:09.65 ID:IlINxRFR
しっかしこのゴメンナサイ担当のデニーロは
ホントにゴメンナサイうめーな
まぁだから選ばれてしゃべってるんだろうけど(ノ´∀`*)
879公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:14.22 ID:HbLvGnWV
この汚染が収まったら畑にひまわりとカリウムの吸収率がいい野菜を植えよう
880公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:28.81 ID:8BEvC+WN
あああああああああああ
死にたくねェェェぇえええええ
881公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:28.58 ID:DUfn5I4v
>>861
マジならソース
882公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:48.18 ID:3fMNskRf
>>877
トヨタのピックアップって高いんだろ・・?
883公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:49.03 ID:IfM9u/HX
>>861
( ゚д゚)
そういや大丈夫なのかな…
884公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:49.32 ID:VgsmDk+9
>>853
お好きなのドゾー
ttp://www.komine.ac/products.php?function=list&category_id=10

猫用は、ごめん知らん
885公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:53.39 ID:Q0pr0ctY
海水いいから
1〜6号機の状態を教えろよっ
886公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:32:57.49 ID:m2g96DJA
もうアメリカさんと同等の立場で対話する、など夢物語になったな
887公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:00.43 ID:BgGtVEBw
>>861
それって先週だかに2〜6シーベルトの被曝した人ら?
だったらマジ怖すぎるんだが…
888公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:00.99 ID:FSFazyTy
>>871
廃炉作業だけで美味しい訳だが 何か問題有るか
889公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:02.48 ID:5yDshSyS
>>861
ソースは?
890公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:08.74 ID:QDhFaqfw
マジで他の原発関連の独法は何しているんだろう
二つの組織しか出てきてないじゃないか
891公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:11.69 ID:3Ye2eeq9
外郭団体の数はあらためて見ると凄いなw
こりゃ止められないはずだ。
892公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:13.30 ID:ERhvUFQC
>>816
多謝!! じやあいまのとこ大丈夫だな
893公共放送名無しさん :2011/04/06(水) 01:33:29.79 ID:8Aa6hi9d
小出先生 見通しが甘かった 最新情報(推測) 4月5日

データから推測して炉心棒が、炉心が
全て液状化して溶けている。
クロルの38、エンソ38から
再臨界が継続的に起きている可能性がある。

今後水蒸気爆発の可能性が高まる。

http://www.youtube.com/watch?v=JT2YkREVTNA 1

http://www.youtube.com/watch?v=hiK0dXsENkY 2
894公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:33.70 ID:LwT25fx3
>>860
収束したら下げるんじゃないのかな。
今のも非常時用の基準なんだし
895公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:39.27 ID:fZ8gBqu8
>>759
勉強しかできない=予定調和しか処理できない

だからじゃねーの?
あらゆる事態に柔軟に対処する知能っつーか知恵が
全く発達してないまま大人になった連中ばかりだろ。
896公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:43.08 ID:ahKHcRNu
枝野幸男官房長官は5日午後の記者会見で、東京電力が福島第1原発の低レベル汚染水を海に放出したことに
ついて「直ちに差し迫った汚染の影響を周辺各国に及ぼすものではない」としながらも、「近隣国はじめ関係国は当然
関心が高いと思うので、外交ルートを通じた適切な説明もさらに徹底していきたい」と述べた。

 枝野長官は、国際原子力機関(IAEA)や各国政府に対し、汚染水を放出した4日の段階で報告したと説明。
韓国で事前の通報がなかったと反発の声が出ていることに関しては「国際法上、直ちに問題が生じるとは考えていない」
と述べ、加盟国に海洋環境保護の義務を課した国連海洋法条約などには抵触しないとの認識を示した。

原子力損害賠償法も豚枝野勝手に解釈して記者会見で言っちまったからな。最高裁判事か こいつ
897公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:44.22 ID:L4Ppt6yy
>>876
なんで政府すぐ断わってしまうん
898公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:46.65 ID:WBsRcQsu
【原発問題】高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で電源喪失時の訓練を実施 福島原発事故を受け…日本原子力研究開発機構[04/05]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302006122/

もんじゅちゃんを下手にさわると世界が壊れちゃう…
899 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 01:33:50.05 ID:+NpEjyhL
疲れた
900公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:53.61 ID:XkjDxXsa
>>876
あ、そうだったっけ?
ソースできたらよろしく
901公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:55.57 ID:xEXAJQDv
ドバドバ出てんなこのCG
902公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:04.30 ID:9qswLie8
ドイツ放射線防護協会の日本における放射線リスク最小化のための提言によると、
> 評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kg あ
> たり4Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を与えないよう推奨される
> べきである。
> 成人は、1kg あたり8Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を摂取しない
> ことが推奨される。
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

とある。今の基準から見ると実現不可能なほど低い数字であるが。
903公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:09.36 ID:BgGtVEBw
>>882
よく考えたらバギーってよくシラネーわw
維持費考えると軽のバギーがいいよな
904公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:16.02 ID:VgsmDk+9
905公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:17.01 ID:UIfVt2pO
>>852 それだけあって フランスから防護服1万着送られるって謎だよね。
拒否したみたいだけど。今回みたいな原発事故は起きないことを前提に
運転してたってことだろ。あとフランスの防護服1万着の意味をよく理解して
ほしい。
906公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:25.72 ID:Vvgki03p
>>897
日米安保で戦ってきた人たちだから
907公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:26.75 ID:m2g96DJA
協力会社にはボーリング社もあるのか
908公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:34.38 ID:3fMNskRf
>>884
出費がかさむなぁ・・
909公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:56.79 ID:u5QtMY1q
>>896
本当にタダチニが好きだな枝野w
910公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:02.26 ID:eFtUjvcA
>>888
普通に廃炉してくれるなら問題ない
911公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:10.09 ID:FSFazyTy
>>896
汚染水放水もこいつがやったようなこと言ったな

いかれてまんねん
912公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:11.84 ID:sFWVvrcO
>>827
そう
東電はまだ会見でうっかり「事故」って言い掛けて「事象」って言い直したりしてるけど
引き上げたことによって事故を認めたことになる
でも復旧とは程遠い段階なんだがな
913公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:24.55 ID:4gqF184x
914公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:32.98 ID:4HlIr++Y
米国は原発にトラブルがあると即、米軍がすっ飛んでいくというシステムが確立されている。
地震対策と言うよりもテロ対策だが。
だから、日頃から準備出来ているんだよ。 米国が震災後に即、原発支援を申し出たのもそういうことだ。
915公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:34.38 ID:ywUYvsSM
あんなチョロローって感じだったらもう穴からなんか突っ込めばいいだろ
916公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:47.34 ID:v0H9t/ME
日本国内の原発を叩けばこうなっちゃう事を世界中に示したわけだ。
犬が腹を見せてるようなもの。国家防衛論の観点からも、脱原発すべきだ。
日本国の原発の中で5基くらい攻撃されたら、完全終了。やっぱ原発は止めた方がいい。
917公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:49.38 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) 京大の小出は再臨界が起こってるってラジオで言ってたな

塩素38?だかが出てるからって
918公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:35:53.94 ID:pPV3c804
流出水のことばかりやってるけど
本体はどうなってるんだろう
919公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:01.56 ID:v/Hsqm1R
>>894
上げても無問題な理由なり
もうすこし説明してほすい
920公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:05.93 ID:aRrJ7noC
      |入浴剤
      |おがくず
      |新聞紙
      |ポリマー
      |コンクリ
 汚染水汚染水水水ガラス
〜〜〜|
  海  |
921公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:06.91 ID:BgGtVEBw
>>904
自作できんのかw

>>905
どう考えても収束にはそれだけの人手が必要になるってことだよなぁ…
922公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:20.88 ID:Vp0X96HL
>>913
明らかに減ってるな
923公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:22.77 ID:q5/9Y71f
>>913
水ガラスすげーーー
924公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:26.29 ID:CnLzcIQC
>>913
俺の放尿のほうが勢いがある
925公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:27.98 ID:m2g96DJA
すくなっ
926公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:35.20 ID:SESTOHet
>>915
そうすると今度は別の場所からぴゅーって汚染水が出てきて…
927公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:42.09 ID:L4Ppt6yy
>>916
北朝鮮に背中向けてるもんじゅくん
928公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:36:57.90 ID:fZ8gBqu8
>>778
原発の作業員のかき集めに大忙しです
929公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:10.31 ID:b1NpyBM2
>>877
今年の秋の最強コーデ!
革ジャン、Tシャツ、皮パン、ブーツ
色は黒でロックにね
930公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:17.73 ID:9koiCvQS
931公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:18.12 ID:XkjDxXsa
>>916
同時に先進国叩くのに核爆弾は要らないという事を露呈してしまったなw
932公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:18.61 ID:fJ6UibDM
>>913
お、これでもう漏れは大丈夫っぽいか?
933公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:18.70 ID:3fMNskRf
>>926
どこかを閉じ込めたらどこからか出てくるよね
出るところが無くなったら貯まるよね
これどうするんだろ
934公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:23.85 ID:Vvgki03p
水ガラスって大学入試によく出てくる反応
935公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:24.29 ID:qLcqloMF
>>921
支援分だけで1万てことは
元々日本でもイッパイ持ってるよね?
それにアメリカからも調達するでしょ?

ってことじゃないの?
936公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:29.54 ID:BgGtVEBw
てか、メガフロートはまだ到着せんのか?
あれも1万トンしか入らないみたいだから、当然他の船も呼び寄せてるんだろうな?
937公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:29.84 ID:WBsRcQsu
>>917
CNICの人たちは再臨界の可能性はあるが、非常に低いと言ってた
設計した人だけにある程度信頼してる
938公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:30.99 ID:3Ye2eeq9
>>894
下げてくれればいいけど下げるかな。
東日本の農作物を流通させようとしたらどのみち平時より上げざるを得ない
ような気がする。
まぁさっさと元に戻してくれればいいけど。
939公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:46.17 ID:FSFazyTy
1000円と100万円との違いは1000倍だよな
940公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:46.57 ID:IdYGCANM
>>861
捨て身の暴露とかしてくれたりしないかな…
941公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:47.16 ID:LwT25fx3
>>926
最後は原子炉が爆発してって、もうドリフだな
942公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:48.65 ID:R6IOtu61
>>915
PuやUなどの重い物質が沈殿して再臨界
943公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:50.78 ID:7J8UuHeE
原発建屋内で
作業用の足場が組まれてるのを発見したっていうのはその後どうなったの?
944公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:52.56 ID:IfM9u/HX
>>913
これ同じ場所なのか?って疑ってしまうな
945公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:00.39 ID:MtLnxdRH
次スレ

福島原発475(実質476)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1302015675/
946公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:07.75 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) ヤクザは事務所を避難所として提供もしてたなw
947公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:07.67 ID:9qswLie8
>>923
案外、溜まっていた水が抜けてしまっただけかもしれないぞ
948公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:10.87 ID:xYIRwEMM
>>914
東電は事故になったら、なんて対策微塵もしてなかったんだ
バスクリンにおが屑、新聞紙だもんなー
949公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:11.87 ID:Wo3jRdWm
感謝や祈りでもんじゅが安定供給してると言い張る奴は
頭わいてんのか。
950公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:18.47 ID:DUfn5I4v
>>936
到着16日(笑)とか言ってたぞ
951公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:20.37 ID:LjHXMUvp
>>913
効いたのか!
ま、元を断たなければ違うとこから出てくるだけなんだがな。水だもの
952公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:28.72 ID:SESTOHet
>>920
あったかいお湯(汚染水)にバスクリン入れてるんだから、東電の入院している社長さんに
ゆっくり浸かってもらって、健康増進を図ってもらいたいです。
953公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:36.59 ID:O+l+pm+C
夜の会見ぬるかったんだな
954公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:37.36 ID:LwT25fx3
>>938
日本オリジナルの基準を作りそうだね。
健康とは関係なく野菜とか魚の放射線量を見ながらの
955公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:41.93 ID:m2g96DJA
>>936
静岡から一回横浜だか横須賀に持っていって、不備がないか調べて水を溜められるよう改造してから福島に持って行くらしい
いつになるかわからんよ
956公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:47.96 ID:tlivR/+H
>>936
1万dいっぱいになったら考えます
957公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:47.36 ID:9WJqTC9b
原発なんて世界中が同じリスク露見した
中国ロシアアメリカはテロの対象になるのは時間の問題
チェチェン紛争かかえるロシア
ウイグルを放射能汚染させた中国
アメリカもイスラムからねらわれてるし
958公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:48.49 ID:FESYzt+y
水ガラスさんのおかげで世界に平和が戻ったな
もう安心だ
寝ようぜ
959公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:51.19 ID:qLcqloMF
>>940
家族がいるかどうか次第じゃないかしら
960公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:57.20 ID:VgsmDk+9
画像が加工されたもので無ければ良いが。
961公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:59.11 ID:BgGtVEBw
>>944
同じような塗料ハゲがあるから同じ場所かと
962公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:04.17 ID:PnSUei//
>>930
10シーベルトでこれか
963公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:05.63 ID:ywUYvsSM
>>942
じゃあ止めちゃだめじゃんどうしたらいいの(´・ω・`)
964公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:07.34 ID:Vvgki03p
>>954
10000bqくらいになるね
965公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:21.90 ID:HbLvGnWV
水ガラス買い占めくるで
966公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:24.63 ID:eFtUjvcA
>>930
怖いけど
何故かどっかで見たAAみたいになっていくな
967公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:33.36 ID:4HlIr++Y
>>948
「絶対安全」だから。自衛隊も原発を処理する訓練など受けていないし
そんな機材も装備も持っていない。
968公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:36.31 ID:3fMNskRf
前の停電はなんだったのさ 努力で何とかなるのかよ
969公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:40.81 ID:fZ8gBqu8
>>799
卵の殻はどう?
970公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:51.08 ID:FSFazyTy
要するにエアコンがなければ電気は足りると言うことだ

簡単じゃね
971公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:39:56.75 ID:gVVk+xKb
再臨界していないって人の言い分聞いてるとすごくネガティブ。
「再臨界してたらこんなもんじゃ済まないから再臨界してません」みたいな。
再臨界しちゃったらどうすんだよ。
ごめんなさいりんかい ポポポポー えーしーかよ
972公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:02.92 ID:aRrJ7noC
>>889
東電の会見で言ってたよ
被曝して退院した人がクビ?よく分からんけど消えてるけど
どういう事?って聞いたらわかりませんって
973公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:06.41 ID:Wo3jRdWm
昨日、泣いてまで謝罪させたり責任者の名をしつこくきいて
東電の人も身がもたなくなってきたんだろうな。
たまに休めばいいさ。どうせ長丁場だ。
974公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:07.50 ID:b0xIDMXd
(´・ω・`) 水ガラスで駄々漏れ減少したのは事実らしい

またどこかから漏れるだけだけどね
975公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:07.28 ID:ahKHcRNu
ダンジョンにたどり着いたが水で前に進めなかった。周囲のアイテムをいろいろ試したが水は止まらない。
新聞紙、おがくず、紙おむつ。そして情報を聞き出し水ガラスをゲット!水の流れは弱くなった。

まんまロールプレイングゲームだよな。
976公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:09.74 ID:m2g96DJA
うち来月からアンペア下げることにした
977公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:12.23 ID:qLcqloMF
>>957
だからアメリカが自国の被曝者出すことも厭わず「任せろ!」って言ったのかなって思うよねー
978公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:30.40 ID:Vvgki03p
>>972
○された?
979公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:42.28 ID:t1oBy5zg
ちょっとおもったんだけどさ
コンクリに亀裂があるってことはあそこの一か所のわけはなくて
完全にF1の土台はやられてるとおもうんだけど あそこ塞いだだけで終わるとはおもえないんだけど
多分地下経路からだだもれなんじゃないのかな 
980公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:40:58.72 ID:7J8UuHeE
逆に考えろ

もう核ミサイルなんかこわくないぞ
981公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:00.15 ID:Wo3jRdWm
>>976
いくつに?
982公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:03.16 ID:tlivR/+H
>>930
グロ貼るときは先にいってくれんかね(`・ω・´)
983公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:05.86 ID:FSFazyTy
>>972
人間の、名簿から消えたという事か
984公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:13.24 ID:SESTOHet
>>972
なにそれこわい
985公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:21.34 ID:Vvgki03p
うち50Aだったけな
986公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:22.30 ID:9WJqTC9b
おまいらってネガティブ思考過ぎ
987公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:23.85 ID:VgsmDk+9
>>978
チェルノブイリでは、作業員が作業後何処かに連れて行かれ、その後の消息は不明だとか。
988公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:24.66 ID:4HlIr++Y
>>977
初めは放射能漏れなんてしていなかった。
あの型の原発は事故後、3時間が勝負なんだよ。
そんな事も米国は重々承知。 元々GE製だし、米国でも現役で稼働している原発だから。
989公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:26.62 ID:zDP0jf97
>>980
どこの地点からの逆なのかよく分からんw
990公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:29.50 ID:BgGtVEBw
>>972
だいたい2〜6シーベルト被曝してすぐ退院とかおかしすぎるよな
そもそも退院自体してたのか?モルモットになってんじゃねーの?
991公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:33.99 ID:5yDshSyS
>>972
ああ…
992公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:37.51 ID:q5/9Y71f
塩素38という核種はガンマ線を出すので、東電のデータが間違っていなければ、再臨界している by 小出助教授
993公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:44.58 ID:Vvgki03p
1000ならチンコが巨大化
994公共放送名無しさん :2011/04/06(水) 01:41:53.21 ID:8Aa6hi9d
京都大学原子力研究所
小出先生 見通しが甘かった 最新情報(推測) 4月5日

データから推測して炉心棒が、炉心が
ジルコニウムが全て液状化して溶けている。
クロルの38、エンソ38から
再臨界が継続的に起きている可能性がある。
今後、ウランの液状化したものが
水に落ち水蒸気爆発の可能性が高まる。

1 http://www.youtube.com/watch?v=JT2YkREVTNA   
2 http://www.youtube.com/watch?v=hiK0dXsENkY
995公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:56.92 ID:Vvgki03p
999ならチンコが9センチ
996公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:58.82 ID:L4Ppt6yy
>>972
使い捨てだな
997公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:58.86 ID:EQt0nyBK
>>720
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110405180100445719.shtml
>現在、運転を停止している「もんじゅ」では去年8月に炉内中継装置が落下する事故があり、
>今年の秋をめどに復旧を目指しています。 ←頑張っちゃうのか?
998公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:42:09.87 ID:tlivR/+H
>>972
やっぱりな。
解雇して個人情報保護をたてにだんまり決め込むと予想していたとおりだ
999公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:42:11.13 ID:DUfn5I4v
>>990
○すよりそっちだよな
1000公共放送名無しさん:2011/04/06(水) 01:42:12.03 ID:Vvgki03p
1000ならチンコが1メートル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。