福島原発468

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:25:53.82 ID:0UeSex+X
【ネット】 「東電は悪くない」 東電元社員の女性ら、“身内擁護”でブログ大炎上★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301966227/
3公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:26:22.96 ID:4wLz/Zvd
おせーよ乙
4公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:26:41.97 ID:EpmP57K3
3なら天使が下りてくる
5公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:27:53.31 ID:Z2jwYvnF
ヒマワリ計画」  2011年3月23日起草(改訂版)

ヒマワリは放射性物質を選択的に吸収することができる。
ヒマワリ計画とは放射能汚染された日本の大地をヒマワリ
で埋め尽くし、土壌浄化を目指すものである。
今まさに放射性物質を含む雨が大地を汚し水源に流れ込み
水道水となって人間を汚染しつつある。
我々は漫画やアニメのような放射能除去技術を持っていない。
だが日本全国をヒマワリで埋め尽くすことはできるのだ。
今年まいたヒマワリの種が3年後の日本を浄化再生する。
6公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:29:03.22 ID:2OvsE62o
【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」非公開→枝野長官「公表すべきだった」
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を
 連日行いながら、公開していなかったことに関し、枝野官房長官は4日午後の
 記者会見で、「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、
 公表すべきだった」と述べた。
7公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:29:23.38 ID:xMKKCE52
(゚Д゚)
8公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:29:39.36 ID:eG+DRv4t
いちおつ


今日こそ明るい知らせがありますように。
9公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:29:41.13 ID:u+oVUQwM
>>5
で、吸収したひまわりはどうするんだ?
10公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:29:56.79 ID:rDcszTCv
我が家の太陽光発電、自給率45%ぐらいだわ
11公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:29:59.78 ID:S5v9r92l
>>6
そういや、今日から公開するのかね
会見でだれか突っ込んだんだろうか
12公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:30:19.28 ID:xyVssOLu
>>6
他人事のように言っているな。政府が止めていたんだろうに。
13公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:30:53.67 ID:0UeSex+X
【震災】 「怖い、怖い」 泣きじゃくる園児30人を背負った保育士ら、迫る津波目前に30度超の斜面登り…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301966997/
14公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:30:55.67 ID:EpmP57K3
>>11
誰も

記者にとって重要じゃないんだろうね w
15 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:31:05.79 ID:u+oVUQwM
今日スピーディー公開されるのけ?
16公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:31:23.96 ID:aGZNOSD8
気象庁のデータ、とにかく早く公表しろよ
枝の、シネよクソ野郎
17公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:31:34.54 ID:xTZuLXup
ttps://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
>> 仙台市青葉区の放射線量
>> 2011/04/05 この数日は用事があって測定データが少なくなりましたが大きな変化はありません。

3日から5日にかけてデータの更新が無かった
↓これの影響だと思ってたけどどうなの!?

>>(2011.4.2)政府関係機関以外の情報を流すと警察庁は「デマ・憶測」として摘発
>>『今後、原発問題で、官房長官、原子力安全・保安院、原子力委員会、東電等、関係機関が発表する内容以外の情報を流したものには
>>「デマ・憶測」として警察庁は摘発するとしており、事実上の戦時中の報道管制を敷いた』
>>『本当のことを伝えるのは海外のメディアしかなくなりますので、日本は中国と同じようになります。』
18公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:31:36.26 ID:WC8o1739
いちおつう
その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし〜
19公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:31:54.65 ID:HFKisH2g
7日前後に爆発の予言は案外ほんとになるかもしれんな
とか思ってしまう程度に悲観的になってる
20公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:31:58.09 ID:44/rNHAW
>>1
低レベル汚染水(当社比)放出
21公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:32:10.46 ID:qjsXWcyM
タンカーに放射能物質積むのも国際法アウトだったんだっけ?
そりゃそんなの海にまいちゃダメだよなw
22 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:32:41.87 ID:u+oVUQwM
【衆議院 国会生中継】 〜平?成23年4月5日 安全保障委?員会〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45554251
23公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:32:50.13 ID:0UeSex+X
【原発問題】 「知識持ってないので、東電しっかりやって」の原子力安全委員、週10分の会議出席で年収1650万円★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301967054/
24公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:32:56.57 ID:j6SHR+Qs
>>999
田中優が国会図書館で掘り出してきた申請書によると、原発の発電コストは
13.9円で水力を抜いて最も高いとよ。
http://www.youtube.com/watch?v=tkwX_V3ct0U
25公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:33:05.97 ID:XCVNASKQ
>>20
汚染水を海に流しても良いなんて法律はどこにもないので
26公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:33:47.55 ID:w1reLTXS
桃鉄次回作で原発暴走イベント追加されるな。
発生率 1/50(年)
発生すると東日本の収益性+大不況
日本全体の赤マスほぼボンビラス星レベル
鉄道も間引き運転している様に影響受け数年間牛歩状態
セーブしたところからやり直そうとすると放射能汚染の影響でゲームデータ消される。
27 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:33:56.24 ID:+knm6oHH
民主主義とは遠くかけ離れた日本の実情が浮かび上がって、海外にも周知される。
28公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:33:56.44 ID:Z2jwYvnF
>>9
東電職員が刈り取って福島か六ヶ所村へ
という案が有力
29公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:34:03.33 ID:44/rNHAW
>>21
海の汚染考えれば特別に許可するだろうけど
タンカーを確保できないんじゃないかな
30公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:34:49.01 ID:S5v9r92l
>>19
なんかねえ・・ 嫌な感じだわ。じわじわ来てるかんじが嫌だ
31 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:34:51.86 ID:u+oVUQwM
>>28
陸上はそれでいこう
次は海の汚染をどうするか考えてくれ
32公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:31.00 ID:EpmP57K3
>>28
六ヶ所村の付近に確か広大な「ひまわり公園」があった気がする

ソース 去年下北半島縦断した俺
33公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:40.65 ID:ThJb5m/i
34公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:42.62 ID:j6SHR+Qs
そのタンカーはもう使えないから、タンカーを買わないといかん
35公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:44.29 ID:44/rNHAW
>>19
オカ板? kwsk!
36公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:46.99 ID:DDKW5Cqr
タンカーに積むのはあれこれ違反なので海に流しますとかすげえよ
37 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:35:57.66 ID:nHut9Cg7
>>31
手遅れ
38公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:36:03.37 ID:53lEc/Qf
>>24
はっきり言って
電気代が値下がりしないんだから発電コストが安くないなんてのは明白なんだけどね
なんで気付かないんだろうとは思う
39 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:36:26.12 ID:u+oVUQwM
>>32
ひまわりから放射線が照射されてますた
40公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:36:40.55 ID:qjsXWcyM
>>29
後にタンカーは廃船にしなくちゃダメらしいしねw
クルーも誰がやんの?って感じだし、タンカーに積んだ水はどうすんの?ってて話だしな
いつどこへ捨てるかの違いならコストかからないここで、漁業?知らんがな、みたいな
41 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:36:51.51 ID:nHut9Cg7
>>33
こういうときにはアンチ日本国が役に立つな
いいぞ韓国もっとやれ
42公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:37:03.36 ID:rDcszTCv
【原発問題】 ロシア、汚染水処理施設「スズラン」の提供を検討…1日70トンを処理[4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301927695/

高濃度はダメなのかな?
43公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:16.62 ID:nbMgsdlq
>>5
とりあえず、俺もヒマワリの種まくわ。
ヒマワリの種が品薄になったら、日本人もまだまだ捨てたもんじゃない!

なんてな。。。

でも買ってみよ。
44公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:37.00 ID:qjsXWcyM
>>42
やっぱ色々持ってるとこは持ってるんだな
日本には何故ないんだ・・・
45公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:37.01 ID:MLIhL4Oa
それで今はどんな状況なんでしょうか。
テレビ、新聞だけの情報では限度があります
46公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:40.85 ID:fgw00HE5
>>24
原発はハイリスク、ハイコストでハイリターンって事なのかな。
東電自体がどれくらいリスク負うのか知らないけどw

インフラ的にもコスト的にも能力的にも
火力発電が有効そうだからまずは火力かな。

自由化して東電以外で!
47公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:42.79 ID:j6SHR+Qs
しかしまあ、なんちゅーべらぼうにカネのかかる代物なのだろう。
ここまでの対策費で火力発電所がいくつ作れることか。
48公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:44.93 ID:1tyEpq8i
>>26
ハドソンはもう・・・
49公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:39:09.50 ID:JTpQvggE
一日七十トンじゃあおいつかないんじゃあないの
とか言ってみる
50公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:39:16.04 ID:44/rNHAW
>>34
>>40
そうそう
それに世界的に反原発の流れだから、火力発電の為にもタンカーは今よりも必要になる
日本だけじゃなく世界的にタンカー不足になるんじゃないかな
51公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:39:15.89 ID:9nXeYYXU
>>42
さすが世界は解ってるね
溜めるなんてすぐ限界がくる。処理しない限り垂れ流しは止まらない
52公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:39:45.43 ID:xtfP6ofv
>>42
この施設は、ロシア極東の退役原潜解体支援事業の一環として、1990年代末に
日本の援助で建造された液体放射性廃棄物処理施設「スズラン」。放射能を含んだ
液体を化学処理し、セメントで固形化する。自力航行能力のない浮体構造施設で、
船でえい航する。ロシア側によると、処理能力は1日70トン。
53公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:04.50 ID:s9RhCLE3
>>31
ひまわりだけが放射性物質を吸収する唯一の植物であるとは考えにくい
海草の中にもある程度放射性物質を吸収するものがあるのではないか?
そういったものがあれば、浮島を作って海水を浸透させ、そこに育った放射性物質吸収性質を持つ植物を刈り取るといった事もできるのでは?
54公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:11.59 ID:jOYkCsca
>>34
シルトカーテン600億に比べたらグーンとお徳
55 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:40:15.93 ID:nHut9Cg7
>>44
絶対に事故が起きないので対策してない
56公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:17.05 ID:XyZKZnGa
56 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/04/04(月) 21:24:57.79 ID:gWzXLjEq
東京電力の社員に聞いてみたけど、マジで被災民とか現場作業員とか他人事みたいだよ

とにかくおとなしくしてればボーナス出るから安心とか言ってた

65 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/04/04(月) 21:39:17.52 ID:M25wM0VN [3/3]
>>56
同じような事を、こんな営業車に乗ってきた東電の社員が言ってたわ
頭狂ってるのを実感した
http://myup.jp/JBR74KyE
57公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:26.19 ID:DDKW5Cqr
>>45
半年ROMってろ( ・∀・)
58公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:26.94 ID:HIdgCVgs
わざわざ高い電気代を払って
地球を汚し果てには住めなくなる。
なにやってんの?
59 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:40:40.12 ID:u+oVUQwM
>>53
三陸沖のわかめはおいしいよ
60公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:40.05 ID:JTpQvggE
>>48
会社自体がバーイハドソン?
61公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:41.79 ID:kAZMkQyy
http://jp.wsj.com/Japan/node_216294
福島第1原発、低レベル汚染水の海への放出開始

海への放出しかなかったのは予想通り。当たり前のことだった。これから起こることも簡単に予測できる。
玉突きで汚水をタンク移動させたがこれから汚水を吸い上げてどんどんそれをやっていく。そうしないとらちがあかない。
現在高濃度汚染水が流出しているがあれは止められない。それを利用して吸い上げた高濃度汚染水も海に垂れ流すことになる。
これでどこまで建屋内の水を減らせるか分からないが、処理施設などの水を抜かないことには何も始まらないからね。
外国が調査しない限り海水調査結果はいくらでも誤魔化せるし。
62公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:45.07 ID:XCVNASKQ
>>49
石油プラント並みの物で分溜するしかないんじゃないかな
莫大な燃料費と建設費が掛かりそうだが
63公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:57.36 ID:LQp/7sVx
>>42
何かまた断りそうで怖いけど
64公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:40:59.46 ID:WC8o1739
原子炉建屋:ノータッチ
タービン建屋:ノータッチ
水漏れ:次はカーテンと鉄板だっけ?

今日のイベントはなんだろう
65公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:41:22.21 ID:xyVssOLu
ひまわりも別に放射性物質を分解するわけじゃないからな。

>ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001203/f1045.html

だそうで。ある程度貯め込んで貰ったら、核廃棄物として処理しなきゃいけないな。
66 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:41:29.84 ID:u+oVUQwM
>>64
スピーディーの公開らしい
67公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:41:42.90 ID:2OvsE62o
【政治】参議院・議員食堂に「被災地支援カレー」 福島・会津産野菜を使用
参院食堂に「被災地支援カレー」 福島産野菜を使用

  参議院の議員食堂で4日、
  福島県産のニンジンとジャガイモを使った「被災地支援カレー」が登場した。
 通常は北海道産などの野菜を使っているが、3月31日に与野党が
  「風評被害に悩む被災地の農家を支援しよう」と合意したことを受けて実現した。
福島・会津地方の農家からニンジンとジャガイモを7キロずつ仕入れた。
  カレーライスの通常価格より50円安い、500円。4日は約30食が売れたという。
68公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:41:58.54 ID:w1reLTXS
>>56
下の写真クソワロタ
何でもガムテープで隠蔽かよ。
お前らは保安院か。
69 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:42:22.18 ID:nHut9Cg7
>>56
これガムテ張った後に開けられないって気づいたんじゃね
70公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:35.49 ID:j6SHR+Qs
>>56
ガムテープ貼っている車がいたら東電の車だな!
71公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:38.81 ID:WC8o1739
>>66
お、まじっすか
ちゃんとした数値入力して出して来ないと意味ないけどね〜
どうせぬるい設定で試算するんだろうなあ
72公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:40.16 ID:IZaN6N2M
福島原発:韓国で塩やワカメの買い占め騒動
一部ネットユーザーが不安をあおる
http://www.chosunonline.com/news/20110405000032
日本の福島第一原子力発電所から出た放射性物質が韓半島(朝鮮半島)の南側を通り、
7日に韓国国内に一部が流入する可能性がある、と韓国原子力安全技術院(KINS)や気象庁などが
発表するや、市民やネットユーザーたちが「不安だ」という反応を見せている。
気象庁が「流入する放射性物質は、人体にほとんど影響を与えない微々たる量だ」としているが、
多くの市民は「韓国は放射能の影響圏ではないと言っていたではないか」「もう信じられない」
という反応だ。
73公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:49.22 ID:fgw00HE5
船に核物質積むのは違法なんでしょ?
放射能汚染水にウランだプルトニウムがあるから
タンカはダメなの?

タンカを曳航して他の原発施設で処理できないのかな
74公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:52.06 ID:4wLz/Zvd
本当に公開するのかよ
公開しても改ざんしたもんなんじゃと疑っちゃうな
75公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:55.55 ID:LANfukKI

次に起きるであろう、悪い事態って何だと思う?
76公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:59.61 ID:v6v6Wp6T
今さえ良ければいいと原発作りまくって
廃炉や老朽化した原発事故の始末は次の世代に押し付ける
年金と同じだな
77公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:43:12.90 ID:qjsXWcyM
>>67
売れてねーじゃんww
78公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:43:24.46 ID:LQp/7sVx
>>64
ピット下の石層に向けてコンクリートの止水剤とか水ガラスだっけかを流すってさ
79 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:43:26.79 ID:nHut9Cg7
>>75
爆発
80公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:43:30.90 ID:eWRKTZXG
>>6
爆発直後の1週間ぐらいが勝負だったと思うんだけど。。。
81 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:43:32.25 ID:u+oVUQwM
>>75
この状態が数年続く
82公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 10:43:34.45 ID:41oY3HE1
東電株 最安値 376円 現在397円 ストップ安362円
83公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:43:34.54 ID:w1reLTXS
>>67
30食って。
国会議員全員集めて昼食会開いて食わせろ。安全なら。
84公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:15.44 ID:S5v9r92l
>>53
貝もそうとう吸収しやすいのでは
85公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:20.30 ID:qWX4vJW+
野草食マニアの岡本信人は
一体なにを食べたら良いっていうんだ!
86公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:43.72 ID:MLIhL4Oa
>>57
ROMってどういう意味でしょうか
普段、ネットにはそんなに執着してるわけではないので無知ですみません
87公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:49.90 ID:0UeSex+X
【軍事】米原子力空母ジョージ・ワシントン、佐世保へ初入港 労組や平和団体が抗議行動 [4/5]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301967826/
88公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:45:09.85 ID:53lEc/Qf
昨日の東電会見見てない人へ
まとめ
ttp://www.ustream.tv/recorded/13775234
89公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:45:09.61 ID:xyVssOLu
>>85
爺だから、何食っても良いよ。
90公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:45:23.85 ID:2OvsE62o
米原子力空母、近く撤収 地震から1カ月がめど
東日本大震災の被災地支援のため、三陸沖に展開していた米原子力空母ロナルド・レーガンが4月上旬にも撤収
することがわかった。日本政府関係者によると、米側は「地震発生から1カ月」がめどと想定し、空母撤収の準備に入る方針だという。
91公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:45:25.56 ID:ThJb5m/i
そのうち 高濃度も海にたれ流し開始、壮絶なジャパンバッシングが始まる
92公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:45:29.54 ID:eWRKTZXG
>>17
警視庁は外国の機関もパクるつもりなんだろうか?w
デマを流しているのは当の国家機関という皮肉w
93公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:45:52.01 ID:WC8o1739
>>78
おお、ピットのほうも諦めてなかったのか(・∀・)
今日の深夜会見が楽しみになってきたぞ
94公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:46:04.21 ID:T/7c7Xjr
今、誰が悪いとかなにが悪いとか言ってる人は、自分がどんな非常事態に陥っても完璧にミスなくこなす自信があるんだろうな。
95公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:46:18.37 ID:LQp/7sVx
>>87
何で労組?
96 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:46:21.20 ID:u+oVUQwM
>>84
貝もなら海の生き物は、ほとんど貯まるんじゃね?
もう太平洋側の漁師さんは
食用で漁業するんじゃなくて、放射線除去のために漁業すればいいと思う
97公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:46:32.92 ID:hSJL2wGo
>>67
会津産の根菜って安心安全すぎる。
千葉や埼玉より問題ない
これなら自分も食べるわ。
というかこれで福島産野菜言うなよ!
98公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:46:34.68 ID:Q4UsSgpn
5,6号機サブドレンの汚染地下水 1500t
排水していなかった日数      24日(3/11〜4/4)
1時間当たりの湧出量       2.6t/h (1500÷24÷24)
1分間当たりの湧出量       43L/min (2.6×1000÷60)

5,6号機の建屋全周から集まるだけに、結構な量だよな
99公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:46:39.27 ID:IZaN6N2M
ロシア懸念「海水汚染、我が国にも影響」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110405-OYT1T00296.htm
ロシアのイワノフ副首相は4日、米外交問題評議会で講演し、福島第一原発からの
放射性物質流出について「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念を示した。
副首相は、ロシア当局のこれまでの調査では同国上空や海域の放射能汚染はないとした上で、「海水の汚染により、
我々が福島の100マイル(約160キロ・メートル)沖で取る魚は非常に危険になる」と語った。
副首相はまた、「(露米の)専門家は日本側の協力態勢に不満だった」などと述べ、事故状況を海外の原子力専門家に
開示すべきだったとの見解を示した。
100公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:46:49.34 ID:tUlVoCJn
>>63
今度は日本側が打診してるらしい@ニュースバード
101 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:46:57.48 ID:nHut9Cg7
>>94
こんなもんはミス以前の話
102 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:47:09.61 ID:u+oVUQwM
東電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
103公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:15.97 ID:LANfukKI
東電始ってる???
104公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:22.77 ID:kAZMkQyy
>95
社民党やサヨク系だよ
105公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:23.96 ID:HIdgCVgs
>>87
抗議してる場合じゃないんだが
106公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:24.99 ID:tj9sZH02
フジテレビ実況がやや炎上中w

民主押し、大連立押しがひどいことにw
107公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:34.44 ID:w1reLTXS
核実験の時あれだけ反対したのにね。
「3000倍のが流れちゃまずいんで100倍の方から流します。」って。
いつから環境にやさしくなったんだよ。
工場の排水よりやばいだろ。
108公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:58.08 ID:44/rNHAW
>>86
「書き込まないで、黙って読んでなさい」という意味
俺はどっちでもいいと思うけどね
109公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:48:10.43 ID:iaVgW+tZ
>>93
現状水の勢いは変わらず、別の方法を検討しております
110公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:48:16.69 ID:LQp/7sVx
>>98
とりあえず30t流して0時に止めたけど6時に排出再開したってさ
どれだけ排水なるかの具体的な数字出さなかったけど
111公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:23.01 ID:bWgqLUZM
>>109
原発の天敵エチゼンクラゲ大量投入でどうか
112公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:32.95 ID:kAZMkQyy
だからピットからの流出は止められないんだって。ありゃ単なる時間稼ぎだよ。
113公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:34.71 ID:ptheUwGX
・3号機トレンチの水位が上がった→漏れてる?
・1号機格納容器の圧力が7気圧(通常運転4気圧)
・1号機格納容器内のガスの放射線量 38Sv/h → 通常の1万倍 → 圧力容器破損の証拠

1号機やばい予感がするなぁ
114 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:49:42.51 ID:u+oVUQwM
>>110
俺の家の肥溜めが壊れたから
ちょっと家の前の、海にうんこ流すわって感じだな
115公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:47.81 ID:LQp/7sVx
>>104
あー社民系母体の連中か
全部民主に流れたかと思ってたから何で抗議するのか不思議に思ったw
116公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:47.78 ID:s9RhCLE3
>>87
俺は空母帰った後人民解放軍が来る可能性が怖いよ・・・
だから今しばらくはそんなに無下にしないで・・・
117公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:49:58.02 ID:LANfukKI
計画停電のいいわけ@東電  だった
118公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:50:07.41 ID:rYG9+a3R
停電のお知らせだ。
記者テレビ消せよ。
119公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:50:25.72 ID:lt+6PBDd
東電は判断が遅いと詰られ、低レベル排水の決断は緊急性があるのか?と詰られて大変だな
120公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:50:30.24 ID:WC8o1739
>>109
きっとそうなるね(´・ω・`)
ま、期待しろって言うほうが無理なんだけどさ
121公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:50:31.62 ID:xyVssOLu
5号6号なんてそんなに線量高くなかったろうに
どうして水が貯まっているのに気付かないんだよ。
普通、巡回してチェックするだろ。津波来たんだし。
122公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:50:57.78 ID:DDKW5Cqr
>>56
テキトーすぎる隠蔽体質が表れてるな!
嘘なんて、あとで帳尻合わせられるよーなのしかついたことないわ
123公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:51:00.57 ID:iaVgW+tZ
ニコニコ追い出されたのかよ

結局記者クラブみたいになってるな
124公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:51:06.21 ID:ZdrDWFUR
>>95
労組は民主のバックボーンだよ
125公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:51:13.92 ID:l+Nm9Frr
大分前に貯水用のタンカー用意するか
臨時の貯水プール作れと言われてたように思うんだが
126公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:51:53.38 ID:YfbopZ1W
>>46
同時同量の原則から考えると、ハイリターンでもないのではないか。
127公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:51:56.36 ID:xtfP6ofv
>>24
こっちも参照
  ↓
「エコ原発」虚構
火力より高コスト 太陽光発電比 CO2排出は2倍
立命館大学 大島教授の研究
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-26/2010052615_01_1.html
128公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:52:20.67 ID:00MoSe0T
まだ気象庁の拡散予測出てないの?
仕事が遅すぎる
129公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:52:40.16 ID:LANfukKI
20km圏内は、すでに見舞金だしてます@東電
130公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:52:42.63 ID:44/rNHAW
六ヶ所村は地震や津波の影響なかったのかな?
被害の情報が一切ないのが気になる
ま、「大丈夫」と言われてもアレだがw
131 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:52:48.73 ID:u+oVUQwM
>>128
昼飯が終わってから作業開始します
132 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:52:57.10 ID:lt+6PBDd
ピットからの流出は多分もっと深刻な原因がありそうだよなぁ…
133公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:53:02.75 ID:9nXeYYXU
対策してます→駄目でした→対策してます→駄目でした
無限ループ
134公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:53:06.25 ID:p/YOmI0J
>>88

親が東電会見を見てみたいって言ったから
全部見せた、お袋は記者から糾弾されていた
東電の人が可哀想だって泣き出してしまった。
この会社も悪いが、この人一人をここまで晒し者にするのはあんまりだって
135公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 10:53:26.33 ID:41oY3HE1
福沢諭吉キタ――――――――――――――――――――――――

金で解決――――――――――――――――――――――――――汚たね
136公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:53:36.70 ID:jOYkCsca
>>125
うん…ド素人の見通しより甘いね東電
137 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:53:51.19 ID:u+oVUQwM
138公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:54:05.56 ID:xyVssOLu
>>134
東電的には泣き爺をセッティングして正解だったな
139公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:54:13.69 ID:DDKW5Cqr
>>133
しかもたまにやる対策が、効果がないばかりかあとで障害になる
140公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:54:32.67 ID:pUqUCm6t
>>113
継続的に冷却して・・・計器の無いなか気圧と温度を同時に下げてくバランス取りがむずいんだっけか

発表出来る1号機はマシな方だたーりして
141公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 10:54:46.99 ID:41oY3HE1
お見舞金――――――――――――――――――――w
142公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:54:56.12 ID:LQp/7sVx
>>132
おがくず・新聞紙・入浴剤がどこから出たかも分からない言ってるからな
水源チェックは半ば諦めて、ようやく出口塞ぐ方法に切り替えた模様
143 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:55:24.00 ID:u+oVUQwM
見舞金??
さっそく貰いに行くニダ!!!
144公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:55:50.74 ID:6owC06m1
>>130
被害出てるよ
ちゃんとニュースになってる
145公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:55:52.46 ID:bC2ZxgAv
確か、核で動くモビルスーツってあったよな?
146公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:55:55.31 ID:xyVssOLu
メガフロートを輸送中だが、間に合わないからって海に流した。
メガフロートの到着は来週末以降だそうで。
あんなもん、ゆっくりしか動かせないわな。
147公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:55:59.61 ID:DDKW5Cqr
>>138
ハシリュー思い出すな
ナイスミドルと韓流ぽい青年出して、歯を食いしばって涙を浮かべさせておけばオカン対策完了だな
148公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:56:00.02 ID:iaVgW+tZ
中国人が殺到しそうな予感
149公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:56:29.62 ID:zcjTvv0K
>>113
それ いつの話?
やばくね?
150公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:56:39.76 ID:44/rNHAW
>>144
どうも
福島ばかりに目が行ってて気がつかなかった
151 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 10:56:46.60 ID:u+oVUQwM
見舞金は福島第一の正面ゲートで配れよw
152公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 10:57:04.32 ID:41oY3HE1
計画停電 見舞金 賠償金 東電って完全に悪党だな
153公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:57:19.90 ID:QT9IY1Wz
全部排出したあとで
「海水への放出は止まった」と発表するよ
154公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:57:24.16 ID:w1reLTXS
東電だけじゃなく日本株もしばらく抵抗した後8000円台まで下がるだろうな。
大手でさえ数週間工場止まってるんだから減益は免れない。
6月発表の3月期決算は修正無しだが来期見通しを大きく下げるんだろうな。
株から商品への資金の流入は止まらず為替は円安傾向、原油は先高、株安。
明るい話題は復興事業の恩恵を受けられるゼネコンぐらいか。
155公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:57:46.57 ID:WC8o1739
>>145
基本核です(´・ω・`)
核は核でも核融合ですが
156公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:13.07 ID:EpmP57K3
>>111
さらに巨大化してしまうかも
直径50メートルとか
157公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:26.86 ID:QH/8EO53
>>113

格納容器の通常運転は、1気圧未満だよ。
若干減圧して、外部漏れを防ぐんだよ。
158公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:45.68 ID:0UeSex+X
【原発問題】 土壌固化剤注入へ 高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出阻止 東京電力福島第1原発 [4/5 10:27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301968652/
159公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:56.49 ID:LANfukKI
見舞金は、自治体へ 個人へはなし 賠償ではない@東電
160公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:57.21 ID:pUqUCm6t
>>153
でも・・・施設内タンカーメガフロートが一杯になったらまた謎の地下水が激しく湧きそう
161公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:59:02.68 ID:p/YOmI0J
今更ながらだが東京電力って
創業者って誰なんだ?
創業家の方々って自分のご先祖が
作った会社が危機的状況になってるのを見て
どう思ってるんだ?って前々から思ってたが・・・・・・・・・・・・・・・
162公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:59:05.74 ID:+pQzGffp
>>86 わからない言葉がでてきたら尋ねる前に検索するよにね。緊急事態でここ来たはわかるけど書き込むなら初心者板行ってきなね
(´・ω・`)
163公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 10:59:49.26 ID:Ne+0q/Q5
結局、再臨界してるの?
ドイツは疑ってるみたいだけど。
164公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:09.84 ID:XCVNASKQ
見舞金の金額が言えないって あり得ない東電
165 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:00:22.45 ID:u+oVUQwM
>>161
電力会社に創業者っていねーだろw
だいたい明治政府が作った会社が大元なんじゃねーの?
ちょっとググってくる
166公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:29.31 ID:tUlVoCJn
智之
167公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:29.87 ID:P3SeSSlB
1週間に1回以上って・・・
水道水って毎日検査する義務ないのか・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040502000044.html?ref=rank
168公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:40.20 ID:z30yUn5S
超非常時の智則
169公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:40.80 ID:dl1ZBhdP
【ネット】 「東電は悪くない」 東電元社員の女性ら、“身内擁護”でブログ大炎上★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301966227/

参加よろしく
170公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:50.31 ID:ikXfFdyw
これ見舞金 自治体によって値段かえてるのかな??
171公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:00:51.01 ID:53lEc/Qf
福島原発がこうなったのはあくまで天災
だから賠償の必要はない
ただ、困ってる人いるからお見舞いの気持ちでお金出すよ!

ってことね
172公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:01:04.28 ID:iPJCVH/e
ダダ漏れ
173公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:01:08.71 ID:zTAjSxNe
計画停電って東電の嫌がらせっぽいな
本来都内、神奈川県内火力発電が起動すれば余裕あるくらい火力発電を停止させといて発電効率の悪い原発で利益を上げるためだろうな
174公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:01:20.15 ID:nbMgsdlq
>>68
あんな車、怪しすぎるだろw
175公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:05.26 ID:2OvsE62o
俺も初めてすげー緊張して2ちゃんに 「こんにちわ」と書いたら 
(・∀・)カエレ と書かれて泣きながら近所を走ったなあ なつかしい
176 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:02:05.49 ID:nHut9Cg7
>>163
してるんじゃない、
177公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:06.55 ID:WC8o1739
何か前スレのこれと矛盾してないか・・・

657 公共放送名無しさん 2011/04/05(火) 09:14:43.63 ID:IZaN6N2M
東電、賠償の仮払金支払いへ…社員を多数派遣
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110405-OYT1T00083.htm
東京電力が、福島第一原子力発電所の放射性物質漏えい事故で避難した住民や農産物の被害を受けた農家に対し、
損害賠償額が確定する前に仮払金を支払う方針を固めたことが4日、明らかになった。
すでに福島県などに100人規模の社員を派遣しており、補償の相談に応じる窓口を近く開設する。
仮払金の金額は今後、国と協議して詰める。
178公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:09.37 ID:s9RhCLE3
メガフロートって耐震性に優れるって言われるけど津波来たらどうなるんだろ
179公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:13.00 ID:iPJCVH/e
内部被曝と
外部被曝を
一緒にするなと
180 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/05(火) 11:02:18.51 ID:owA7MDWD
全然低レベルじゃない件
181公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:19.92 ID:HIdgCVgs
>>154
復興に取りかかれるのは原発が冷温停止できてから
182公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:20.95 ID:5bzyCY/L
汚染水は基準の500倍って言ってるぞ。昨日は100倍って言ってたのに。
183公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:22.24 ID:jOYkCsca
汚水浄化システムは修理してんの?
184公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:27.10 ID:qRZxc9Df
>>161
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E5%AE%89%E5%B7%A6%E3%82%A8%E9%96%80

小泉が尊敬してた松永安左ェ門
第二次世界大戦後の復興を支えた人物として知られる
本屋に行けば関連本があるよ
185公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:34.33 ID:i+q6W1Yg
>>163
そりゃ、通常運転ほどの勢いじゃないにせよ、臨界自体はしてるでしょ。
そうでなきゃ、あんな色んな核種が高濃度で放出されるわけないもの。
ただ政府や東電的には、それを意地でも認めないだけの話。
186公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:39.71 ID:AoqWXk5Z
1msvを下回るとか適当な試算だろw
187公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:42.05 ID:U8JMe/yx
もうなんでもありだな
188公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:42.92 ID:44/rNHAW
>>56
TBSにスクープ映像送った人が乗ってた車かな?と思ってみたり
189公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:49.66 ID:9nXeYYXU
>>171
どんな言い訳しても事後った際にこんな事態になるなら原発は廃止に向かって進むしかないわな
190公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:52.01 ID:53lEc/Qf
>>173
原発が本気だせば火力なんぞ遙かに上回る発電量は出せるよ
ただ制御できないだけで

制御できるレベルに落とすと、火力よりコストが悪いだけさ〜
191公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:56.76 ID:eWRKTZXG
>>163>>176
IAEAも疑ってたよな、再臨界。
192公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:09.19 ID:8dr3D9Aj
>>178
当然沈む
本当に簡単に沈むよ
193公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:18.57 ID:xtfP6ofv
>>16
今までの慣例で国内向けの情報公開は文科省のもので、気象庁のデータは
海外のIAEAなどに提出ということになっていた。しかもそのIAEAに提出
したデータは秘匿されるものとされていた。
194公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:24.32 ID:xyVssOLu
もう東電社員全員で汚染水飲めよ
195 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/05(火) 11:03:24.89 ID:3uJX7JU6
196公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:32.88 ID:i+q6W1Yg
>>174
ていうか、新型車の公道テストのときに、デザインを隠すためにマスキングしてるみたいだ。
197公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:47.06 ID:U8JMe/yx
今年の夏は日本海側の海が混雑するな
あとプール
198公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:48.49 ID:ikXfFdyw
福島県漁業共同組合が 汚染水放出やめろと抗議
199公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:49.60 ID:LANfukKI
>>177
それなら、さっき東電側は、暗に否定してたぞw
東電側は、そんなこと一言も言ってないと
200公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:53.82 ID:NhpckV0o
今北産業
簡潔に状況おながいします
201公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:57.88 ID:HNnat1/A
ひどい国になってしまったな
202公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:03:59.92 ID:VBx6Tmjk
バスクリン作戦失敗の巻
「投入した入浴剤が海に流れ出たことは確認できていない。」「想定以外のルートで流れてきた可能性もある」....
はい、その「想定外」が正解でしょう。放射能汚染水は福島原発から流出したのではなく、太平洋の海底核爆発で発生した汚染海水なのではないですか?まずいですね。
原発から漏れている訳ではないとなると....東電のまともな社員の方、そろそろ謀略に気づいてください。海は原発事故前から、最初から汚れていたんですよ。
●福島原発、汚染水止まらず 入浴剤使い出元確認へ  2011/4/4
東京電力は4日午前、福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋近くの立て坑に乳白色の入浴剤を投入した。
取水口近くのピットから放射性物質に汚染された水が海に流れ出ており、吸水性樹脂などを使って止水を試みたが効果が出ていないため、汚染水の出元を調べることにした。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E2E6E2E2E58DE2E6E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
東電は4日午前7時すぎ、入浴剤の粉末13キログラムを3分間かけて注入した。
汚染水はタービン建屋からトレンチ(坑道)を経由して海に注いでいると考えられており、この想定が正しいかどうかを確かめる。
同11時現在で、投入した入浴剤が海に流れ出たことは確認できていない。
「想定以外のルートで流れてきた可能性もある」(東電)という。
203公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:01.93 ID:0UeSex+X
【国際】ロシア・イワノフ副首相 「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念 [4/5 10:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301968973/
204公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:09.55 ID:iPJCVH/e
>>193
もう東電も国も信用できないし
IAEAだけが頼りだなぁ
205公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:17.28 ID:Ne+0q/Q5
>>185
だから放水止められない=低レベル放出するしかない
と言う訳だ。もうどんどん海に流しちゃえばいいのに
206公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:18.96 ID:dl1ZBhdP
避難住民のみなさんこいつらは、こうやって金を使ってます

【原発問題】 「知識持ってないので、東電しっかりやって」の原子力安全委員、週10分の会議出席で年収1650万円★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301967054/
207公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:22.29 ID:xtfP6ofv
千葉沖がやばいよ 今、小魚に検出されているから食物連鎖で濃縮するよ
208公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:40.46 ID:w1reLTXS
東電、ごめんなさいりんかい。会長が記者会見で明かす。(11:00)
209公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:50.83 ID:nbMgsdlq
>>146
ニュースでは、容量が足りないから無しになったって書いてるのも有ったぞ。
74式戦車と同様に出落ちかよ。
210公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:54.14 ID:WC8o1739
>>199
ええええw
もう何も信じられない(´・ω・`)
211公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:54.35 ID:iPJCVH/e
>>200
汚染水を海に流してるけど
ただちに
影響は無い
212公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:55.61 ID:8dr3D9Aj
千葉は大気も土地も海も
完全に終わってしまったな
213公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:59.93 ID:LQp/7sVx
>>199
マジかい
その記事、読売朝刊の一面にもあるぞw
214公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:05:01.05 ID:9nXeYYXU
隠す意味あんの?
215公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:05:07.10 ID:gkJ1fTCT
放射能汚染された農産物・海産物は、全国の受刑者の食事に回せばいいのに。
あと、死刑囚・無期懲役囚を使って1シーベルト照射→どのような治療が有効かの実験とか。

日本の将来の為に、早めに色々なデータを取って欲しいよ。
216公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:05:18.04 ID:eWRKTZXG
>>204
そのIAEAも信用するには疑問符が付くんだけど。。。
217公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:05:22.37 ID:AoqWXk5Z
>>200
見舞金
ダダ漏れ
何でもアリ
218 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:05:38.29 ID:nHut9Cg7
>>201
日本国民のせいでね
219公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:05:45.66 ID:2OvsE62o
>>214 旧社会党のDNAなんだよ 隠さずにいられない
220公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:05:52.13 ID:iPJCVH/e
>>216
東電とかよりマシでしょ・・・
221公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:13.23 ID:zTAjSxNe
>>190
いや逆だぞ、火力発電が本気だせば原発なんて効率悪すぎる
コストは原発だと思うけど、火力発電は凄まじいぞ
もんじゅに本気出させたらヤバいだろw
222公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:18.56 ID:iaVgW+tZ
>>198
ただちに影響は無いって言ってんだろーが!
223公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:23.32 ID:OpkMZu9Y
>>161

戦時中の体制で一つ集約された
戦後現体制の様に地域分割になった
創業者ってのはいないが、この体制を決めたのは
「電力の鬼」とまで言われた
慶応出身の実業家、松永安左衛門って言っていい。
慶応の志木高校は松永の邸宅だったし
上野の国立博物館の裏に松永所有だった茶室があるよ
224公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:23.56 ID:xyVssOLu
文科省のSPEEDIのデータも最初隠されていたよな
途中から公開するようになったが、今も公開されていたっけ?

文科省は初めから公開するつもりだったが、厚生労働省だかに
止められて、両省で揉めたなんて話も聞いたが、これは眉唾情報ということで。
225公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:34.55 ID:xtfP6ofv
Jヴィレッジは福島原発建設するから東電にプレゼントされたものだよ。
建設費180億円でね。
226公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:38.74 ID:44/rNHAW
>>204
IAEAが原子力界のグリンピースだったら嫌だなー
東電や政府を恐喝してるだけだったら最悪w
227公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:43.59 ID:5bzyCY/L
>>215
人権屋がそんなこと許すわけがない。むしろ受刑者は完璧に安全が確認された食事で、
一般国民は産地偽装された汚染食物を食べることになるんじゃ。
228公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:46.39 ID:ptheUwGX
・3号機トレンチの水位が上がった→漏れてる?
・1号機格納容器の圧力が7気圧(通常運転4気圧)
・1号機格納容器内のガスの放射線量 38Sv/h → 通常の1万倍 → 圧力容器破損の証拠

これ保安院の昨日のデータね

・1号機格納容器の圧力が7気圧(通常運転4気圧)→これ圧力容器の間違いでした。ごめん。

1号機格納容器内のガスの放射線量 38Sv/h これは→ 1〜3号機全部20Sv/h以上だった。

あと燃料プールの温度は1,3,4号機計ってないし、冷却装置働いてない
使用済み燃料プールのこと忘れ去られてるね
229公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:51.86 ID:w1reLTXS
都合の悪い事は言いません。
聞かれたら答えます。
答えられる範囲で。
230公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:06:55.20 ID:NhpckV0o
ありがとう
231 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:06:59.76 ID:u+oVUQwM
再臨海してるのを隠すために放水して
その汚水を海に捨ててるって事でいいのか?
232公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:05.20 ID:U8JMe/yx
昨日美浜原発と敦賀原発を見てきた
人気が全くなくて不気味だった
233公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:22.71 ID:iPJCVH/e
>>224
今でも、震災後12時間のデータが隠蔽されているんですがね・・・
234公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:25.99 ID:s9RhCLE3
>>192
やっぱりそうだよね・・・静岡まで津波来なくてよかったな
でも貴重なメガフロートを廃棄前提で軽々しく使って良いのだろうか
と思ったけど建設費用6億って意外と安いなメガフロート。そんな貴重でもないのか
235 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:07:32.68 ID:u+oVUQwM
>>232
美浜行ったならもんじゅも
見てきたよな?
236公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:43.94 ID:0UeSex+X
【政治】 与謝野馨経済財政相「円安で原油高がもろに日本経済を直撃する可能性がある」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301969102/
237公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:07:46.73 ID:z30yUn5S
放射能予報 きたっ
238公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:01.94 ID:U8JMe/yx
>>235
そこは遠慮させてもらった
239公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:02.97 ID:bC2ZxgAv
>>155
核融合か
それこそ未来エネルギーだな
240公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:06.07 ID:NhpckV0o
>>232
敦賀は見学料いくらですかい?
241 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:08:30.60 ID:u+oVUQwM
>>238
お前は一番大事なものを見ていない
242公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:33.79 ID:tA7r3dUw
今日の福岡県は余裕のセーフ?長い時間で歩く買い物行きたい
243公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:42.08 ID:YNRxeqed
>>239
分裂と違って放射能あまりでないからな
244公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:08:52.92 ID:2OvsE62o
NHK風の天気予報再開した
245公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:09:16.85 ID:YNRxeqed
>>242
今日からがもっとも危険な1週間の始まりなんだが
246公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:09:42.88 ID:iaVgW+tZ
メタンハイドレートとかオーランチなんとかとか
本気出せばすぐに実用化出来るんじゃねーの?
247公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:09:44.65 ID:tA7r3dUw
>>245
6日からは最も気をつけようと思っているけど
今日もダメかなー
248公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:09:50.75 ID:xtfP6ofv
>>190
お前の言っていること自己撞着だから。それとも皮肉か?ww
249公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:09:59.46 ID:U8JMe/yx
>>240
原発の中の見学はさすがにしてない
そばにある原発科学館みたのに入っただけ
250公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:12.13 ID:AoqWXk5Z
>>239
中性子を吸収して核分裂
核融合して中性子を放出
251公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:12.58 ID:2OvsE62o
>>236 そんなことは為替介入の時にすでに議論され尽くした 
252 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:10:15.99 ID:u+oVUQwM
>>246
メタンはまだ採掘技術が確立されてない
253公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:21.73 ID:bC2ZxgAv
>>243
俺は核融合炉原発推進派となることにする
254公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:25.29 ID:paLZr6UY
何気に市場が株安、債券安、円安になってるなw
255公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:40.41 ID:4lbmruip
上杉△
256公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:49.35 ID:P3SeSSlB
東電だけが悪いわけではない。悪い東電を放置していた御用組織も悪い
257公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:49.78 ID:iPJCVH/e
258 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:10:52.70 ID:nHut9Cg7
>>254
もう終わりなんだろ?
259公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:11:03.95 ID:Z2jwYvnF
>>43
がんばってくれ
>>53
なるほど。ヒマワリを遺伝子操作で巨大化して
海面に浮かべて水耕栽培するというのが素敵
だと思う・・・・
海中に白く細長い根を伸ばし、放射能を吸収するヒマワリ
260 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:11:18.29 ID:nHut9Cg7
>>256
その組織を許してきた国民が一番の悪
261公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:11:38.26 ID:s9RhCLE3
>>254
去年の米国みたいになってるのか・・・
262公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:12:03.07 ID:kLuNxIQP
>>254
むしろ、すべて暴落しないのが不思議だな。
大津波による大被害、電力不足、放射能汚染 の三重苦の国だぜ。
263 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:12:24.50 ID:u+oVUQwM
東電のホワイトボードの横にいるのは上杉か?w
264公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:12:33.71 ID:oNowsrcU
>>247
行けるときに行ったほうが良いよ 
265公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:12:50.59 ID:NhpckV0o
>>256
東電は雇われ店長みたいなモンだよなぁ
266公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:03.68 ID:jqMKvWyP
今日の会見まだ?
267公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:20.07 ID:kLuNxIQP
>>256
むしろ東電は原子力とか難しい事はわからないから
御用組織におまかせでやってきたんだろう。
268公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:22.57 ID:pUqUCm6t
下手すると世界的な福島ショックか・・・
269公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:34.45 ID:B4eA1Dos
>>247
風向き的には気を付けないとだけど、
マスク持って茨城県テレメータチェックして
ヤバくなったらマスクして帰宅すれば平気じゃないかな?

今はそこまで臭いおならはだしてないだろうし
270公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:34.56 ID:IZaN6N2M
各国400人が情報収集…IAEA緊急報告会
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110405-OYT1T00313.htm
報告会では、経済産業省原子力安全・保安院や文部科学省の担当者らが福島第一原発事故の経緯や現状、環境監視状況などを説明。
さらに、事故後の安全強化策について日本や米国、欧州の担当者が報告した。
各国による日本への質疑応答も行われ、「再臨界を予測する兆候があるか」と問われて日本側が否定したり、
「ロボット技術を使うことを考えていないか」との質問を受け、東京電力の担当者が検討を始めていることを説明したりした。
271公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:41.97 ID:iEfi1lzq
奇形が出始めるよな、小動物だと、
避難地域の野良化してる猫や犬が繁殖、
数ヶ月後は、そんなのがウロウロ・・・
272公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:02.23 ID:iaVgW+tZ
>>262
信用と信頼

いつもで持つか知らんが
273 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:14:02.32 ID:u+oVUQwM
>>271
だいたい3年後からです
274公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:09.33 ID:/8Pr46w9
>>221
いや
この際、もんじゅさんに本気出してもらって白黒つけてもらったほうが・・・
275公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:19.88 ID:2OvsE62o
仮設住宅 36戸 18個は高齢者身障者優先 変だよな 
276公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:38.12 ID:s0NNuigq
>>260
かねもらって国民に伝えなかったマスコミだろ悪は
277公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:44.17 ID:iaVgW+tZ
>>271
そろそろ猫の発情期

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
278公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:47.02 ID:xtfP6ofv
>>208
そんな重大なことだったら、速報テロ出るはずだが??????
279公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:58.84 ID:tA7r3dUw
>>264
週末に備えて日曜日までの食材かってくる
>>269
マスクね おっけ ありがと
280公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:14:59.01 ID:s9RhCLE3
>>274
悪い意味で本気出されたら日本終わるし
良い意味で本気出したところで周波数の壁が・・・
281公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:15:28.18 ID:Ne+0q/Q5
>>278
何のために情報統制してると思ってるのよ
282公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:15:51.53 ID:xtfP6ofv
>>280
変電所を1500億円でつくれ!と大前が言っている
283公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:15:57.83 ID:w1reLTXS
柏崎原発の話だけど原発ってすごいんだぞ。
物凄いぶ厚い鉄の板で遮断されて、10mぐらいあるコンクリを打ってある。
見学すれば断面図が見られるけど。
それを安々と破ってくるんだから核の力って凄い。あっぱれ。
284公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:16:14.80 ID:WpjH2ieK
2009.08.29
 いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
 民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
 就職口も沢山できて
 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
 増税はしないで色々な手当がついて
 年金や貯金の心配もなくて
 結婚もできるんだ♪
 テレビがそう言ってるから間違いない
 早く明日にならないかなー!
285公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:16:19.66 ID:uXz0p5Uu
テルルが出た時点でもう部分臨界してるんじゃないの
286 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:16:32.68 ID:u+oVUQwM
今年中に関東と東北は60Hzにすればいいんだよ
287公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:16:53.93 ID:P3SeSSlB
タンカーに水を移せばいいって・・・いったい何隻必要になるんだか。
循環式冷却システムが出来るまでの期間つうけど、そんなもの果たして出来るのかも不明。
非現実的な話ばかり。ダダ漏れで海を放射能汚染しまくるのが現実なのだろう。
288公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:05.34 ID:+E+2Qf+6
ずらきたー
289 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:17:13.53 ID:u+oVUQwM
>>283
核の力じゃなくて地震の力だろw
290公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:16.24 ID:B4eA1Dos
最近、個人的な最悪のシナリオ想定が変わってきて
一番最悪なのは、第三次大戦かも知れんと思うようになってきた…
291公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:16.92 ID:iPJCVH/e
>>270
東電は相変わらず後手後手だよなぁ
あと、なんでルーチンが1ラインくらいしか無いんだ?

並列で5や10くらい策を考えないのかね
考えてるとしたら、その経過報告をするだけで不満も大分減ると思うんだが

ケツ叩かれてから動き出すパターンを終始貫き通してるのは、変える気が無いのかw
292公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:22.42 ID:kLuNxIQP
西日本だって真夏は電力ギリギリだろう
293公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:27.46 ID:2OvsE62o
全世界のボーイング737に検査命令へ 天井に穴事故で
米サウスウエスト航空機の同型機が1日、飛行中に天井に穴が開き、緊急着陸を余儀なくされたことに伴う措置だ。
全世界で約175機が対象になるが、米当局は「現時点では、対象機が日本にあるかどうかは分からない」としている。

日本?わりとどーでもいいって感じだな
294公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:49.24 ID:nbMgsdlq
>>259
放射性物質を取り込むバクテリアも、つくばで研究してたしな。
案外、最後はそういう生態系の循環に頼るようなシステム(ま、ナウシカだな)
に辿りつくのかもしれんな。マジで。
取り込んだ危ないもんを、どうやって最終的に処理するのか分からんが。。。
(牛乳を畑に捨てたり、野菜を畑に捨てて埋めたりしてはいけないように)
295公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:17:50.09 ID:AoqWXk5Z
総合は会見ながせよ
296 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:18:17.22 ID:u+oVUQwM
>>292
もんじゅタンが6月に蘇るから問題ない
297公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:18:20.35 ID:iaVgW+tZ
不安員の会見って意味あんのかね?
298公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:18:22.50 ID:Ne+0q/Q5
>>287
一度泣き落としで許してもらったから
放出は容認されたも同然
これからはどんどん放出しちゃうよ(東電)
299公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:18:33.54 ID:44/rNHAW
>>267
広瀬隆が言ってたのか忘れたけど
東電内でも原発系はあまりにも隠蔽が多いので当時の会長含めて飛ばして
清水社長を含め原子力に反対しているのが重役になった
それでこの事故。対応できる人材が居ないという・・
300公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:18:59.25 ID:s9RhCLE3
>>296
石川の2棟も今は眠った状態だしな
正直目覚めないでくれれば一番良いんだが
301公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:19:15.58 ID:gkJ1fTCT
302公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:19:16.34 ID:xtfP6ofv
>>267
東電はあくまでも原発の運転者。GE・東芝・日立が設計者。IHIが建設者。
しかもこいつらは安全神話を前提としているから、事故後のノウハウがない。
303公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:19:32.36 ID:s0NNuigq
>>297
当事者じゃないからツッコミ回避できる
TV報道用
304公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:19:40.17 ID:AoqWXk5Z
今日の料理の生キャベツ見てたら気分悪くなってきた・・・
305公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:19:54.75 ID:lt+6PBDd
使用済み燃料プールは煙が出たら、また慌てて冷やしはじめるので安心だな

306公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:20:01.23 ID:5bzyCY/L
>>287
最短であと半年くらいかね、冷却システム回復するには
307公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:20:03.77 ID:7DrszRSA
>>296
安楽死の手術の間違いだろ
308 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:20:05.75 ID:nHut9Cg7
>>276
マスコミなんぞに頼るからこうなる
自分で考えろ
309公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:20:26.75 ID:4lbmruip
>>286
古いタイプの電化製品(50Hzのみ対応)から煙が・・・
310公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:20:46.51 ID:RQFvpKVO
生体濃縮というのも、地球にとっては浄化作用なのかもしれないな
白血球が異物を取り込んで白血球もろとも死ぬみたいに
それは人間の行き死になんて関係ない話だね
311公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:20:59.90 ID:w1reLTXS
>>301
わが長野が一番安全そうに見える。
みんな長野に逃げるんだ!
求人倍率全国第二位(下から)だけど。
312公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:00.00 ID:JTpQvggE
民放は一万歩ゆずってともかくNHKはくそ番組たれ
流すなって思うわな
313公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:02.77 ID:2OvsE62o
サーモグラフィーみたいな放射線グラフィーが出回らないのはなぜなんだぜ
314公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:11.85 ID:5bzyCY/L
のんべえ横町は津波に飲まれますた
315公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:25.51 ID:iPJCVH/e
もうそろそろ始まりそう

経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv45569581


ちょ、地震速報w
316 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:21:29.12 ID:u+oVUQwM
経済産業省 原子力安全・保安?院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45569581
317公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:43.79 ID:kLuNxIQP
この原発の弱点は30年も前から指摘されている。米国は対策をした。
GEも東電に報告したと言っている。
が、東電あるいは日本政府が何もしなかっただけの事。
318公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:47.96 ID:44/rNHAW
>>309
PSE法とは何だったのか・・・・
319公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:07.83 ID:FnGkqevF
320公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:36.28 ID:AoqWXk5Z
>>312
午前中は民放より原子力関連ニュースが少ない希ガス
321公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:47.47 ID:F7NxUtxl

OfficialTEPCO 東京電力 株式会社
■■計画停電■■明日(4月6日)の計画停電は実施いたしません。皆さまの節電へのご協力、ありがとうございます。引き続きのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
8分前
322公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:54.15 ID:2OvsE62o
まあ別に保安員の会見から新事実なんて期待してない
1.ズラが落ちる
2.マイクを取られて泣き出す

この2つに期待しているだけだ
323公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:56.24 ID:Q/ns9X9x
バ韓を早く潰してくれよ
世界の皆ーーーーーー
324公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:57.33 ID:EpmP57K3
昼飯は

「鳥の唐揚げベント」にするか
「生姜焼きベント」にするか・・・

悩む
325公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:22:59.10 ID:xtfP6ofv
>>299
それはここ↓で言っている。

広瀬隆 最新講義
最悪の場合、福島原発はチェルノブイリ10倍規模
http://www.youtube.com/watch?v=l7nDpoh6V_Y

広瀬は凄く深刻に語っているのに、聴きに来ているヤツらの笑い声に
危機意識が感じられない雰囲気だけど…。
326公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:23:02.00 ID:NhpckV0o
>>309
パチンコ、謎の連チャン・・・・
327公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:23:12.38 ID:zTAjSxNe
もんじゅさんは9兆円も賭けて発電量0なのも凄い
328公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:23:19.03 ID:0UeSex+X
【原発問題】 放射能に汚染された水11500トン、やむなく海に放出へ…法定濃度最大500倍の低レベル汚染水 [04/04 16:12]★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301970042/
329公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:23:26.14 ID:W75rgazn
04/05 00:40東電の会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
330公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:23:29.63 ID:uXz0p5Uu
エコポイントみたいに買い換えさせれば良いんだよ
景気刺激にもなる、ついでに電圧も110Vにして欲しいわ
331公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:24:10.47 ID:P3SeSSlB
>>299
社会保険庁みたいですね
332公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:24:14.91 ID:nRhg+HUN
>>327
0じゃないよ。
333公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:24:32.42 ID:p5dx1PuJ
>>317
弱点を指摘できなかった 安全委 保安院が自分もミスになるから、
なかったことにしてるんだろうな。
334公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:24:40.63 ID:00MoSe0T
>>330
家電はいいけど、ビルや工場設備とか
どうすんだ???
335公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:24:41.33 ID:w1reLTXS
>>327
最近そういう奴多いよ。
働かないで親のすねをかじって生きている奴。
時代の流れです。
336公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:24:49.59 ID:DDKW5Cqr
>>324
鯖塩焼きベント
にしなよ
今ベント屋にあるやつは大丈夫なやつだ
337公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:25:13.70 ID:KieXwQ/v
しかし、まさかの5・6号機も状況が進行すれば危険という有様で
いよいよ6基連鎖爆発の可能性も視野に^^
338公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:25:19.79 ID:m++lmmok
>>26
東北にはナマハーゲンが居るからいいよ・・・
339公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:25:28.37 ID:rDcszTCv
>>257
THE 春 っていう感じの風向きだな
340 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:25:35.71 ID:u+oVUQwM
>>327
試験発電はしてるから発電量0じゃなかったと思うが・・・
341公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:25:42.26 ID:DDKW5Cqr
>>327
野田聖子んちみたいだな
342公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:19.64 ID:JTpQvggE
保安員長はまじで何やってんだ?こいつは菅より
ひどいんじゃね?
343公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:20.06 ID:S5v9r92l
>>208
会長、今日会見してたの?
344公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:21.33 ID:KieXwQ/v
>>328
「500倍」を低レベルと言えてしまうところがすごい。
じゃあ、法定の規制値とは一体なんなのか^^
喫水線を超えても「低い」と言い張るその根性に感服。

多分、最臨海に達して炉がつぎつぎと破裂しても
大丈夫と言い張るに違いない。
345公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:25.34 ID:sKChSNFR
豚肉の味がする猫とか牛肉の味がする犬とかが腐苦屍魔で異常発生
346公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:45.13 ID:QT9IY1Wz
電気は総量規制でいいよ
停電なんてバカらしい
347公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:50.87 ID:kl3j6Izt
>>175
初対面だったら「はじめまして」でしょうに・・(´・ω・`)
348 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:27:21.78 ID:u+oVUQwM
帽子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
349公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:22.51 ID:iPJCVH/e
>>333
反対派に露見されるのが怖かったんだろう
350公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:30.60 ID:MUH55vDw
>>311
オレ長野の高原や山が好きなんだけど
標高2000m級の所とかに避難しても結局無意味なんかな?放射性物質って
351公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:33.95 ID:2OvsE62o
ポークピカタかうまそうだな ポーク焼いて卵ぶっ掛けるだけか 昼これにしよう
352公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:34.48 ID:0UeSex+X
【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301970342/
353公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:46.88 ID:iaVgW+tZ
タフネゴシエーターキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
354公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:51.83 ID:nbMgsdlq
>>298
もう対策本部を東電から引き揚げて、仏主導で米軍のリソース使う
本気の対応をお願いした方が良い気がするぞ。(だいぶ前から)
あんな茶番でしかない記者会見いらん。

>>302
さすがに、
タンカーやメガフロートもってくるとか、自衛隊呼のヘリから放水するとか
そういう案はメーカー側から出にくいだろうな。
破損状況を見て、通電しても大丈夫か?とか、
故障が有れば、その原因は何か?とか考えるぐらいか。。。
355公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:28:03.17 ID:44/rNHAW
>>325
それは初めて見る
後で観ます
ありがと
356公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:28:16.57 ID:iPJCVH/e
ズラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
357公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:28:17.14 ID:LQp/7sVx
>>352
すげーな、もう22まで行ったのか
358公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:28:53.93 ID:KieXwQ/v
>>333
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm?from=rss&ref=rssad

>東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、
>電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、
>原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、
>原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。
>東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。

昨年10月。

359公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:28:54.08 ID:IZaN6N2M
福島第1原発:汚染水放出 農相「連絡なかった」
http://mainichi.jp/select/today/news/20110405k0000e040035000c.html
鹿野道彦農相は5日の閣議後会見で、東京電力が福島第1原発から低レベルの放射性物質を
含む汚染水を海洋に放出し始めたことを受けて、水産物の検査を強化する方針を明らかにした。
地元自治体に協力する形で新たに茨城県の那珂湊港などで魚介類の調査に乗り出す考えを示した。
更に、茨城県沖で漁獲されたコウナゴから高濃度の放射性ヨウ素が検出されたことに関連し
「(放射性ヨウ素の規制値が設定されていない)水産物について、食品安全委員会に検討していただきたい」
と述べ、基準作りを働きかける意向を表明した。
一方、汚染水放出について、「枝野幸男官房長官の記者会見まで(農林水産省には)どこからも連絡がなかったのは遺憾だ」と、
不快感を示した。
360公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:28:56.98 ID:2OvsE62o
ニコ止まるなあ 
361公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:29:20.12 ID:2xJW+yjX
俺的にもんじゅは有事になると
中から大陸間弾道ミサイルが出てくると思うんだ…
362公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:29:47.94 ID:QT9IY1Wz
7.8号機やろうとしてんでしょ
363公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:07.02 ID:lt+6PBDd
たぶんムトウも入院したな
364公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:11.12 ID:44/rNHAW
>>352
東電だけ悪い訳じゃないんだけどな
そういう流れを作るのが上手い政府だとつくづく思う
365公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:20.71 ID:0UeSex+X
【原発問題】 「放射能汚染水放出、隣国に一言も通報なしとは!」「当然、日本に抗議すべき」…韓国が反発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301970556/
366公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:21.86 ID:2OvsE62o
ズラのかつらは今日も安定してるな メルトダウンはなしか 
367公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:22.84 ID:kLuNxIQP
>>361
落とした数トンのゴミがすっ飛んでいくわけだな
368公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:32.07 ID:MUH55vDw
そもそももんじゅさん自身が最終兵器
史上最悪の自爆テロをおこせるぜ
369公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:41.11 ID:KieXwQ/v
>>359
農林水産大臣なんて誰も成りたがらないからね
370公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:31:00.51 ID:oDIRzmGW
昨日は、約100倍と言っておきながら、今度は最大500倍って...
371公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:31:06.11 ID:iPJCVH/e
>>359
もう、対策室とか委員会が立ち上がりすぎてて、関係機関の連絡・連携なんかグチャグチャなんだろうなw
372公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:31:31.00 ID:yKsOE3LS
一番の悪は無関心の国民  自業自得ってことで納まる
373公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:31:38.40 ID:Ne+0q/Q5
入ってない感じって何だよ
感覚で物を語るなよw
374公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:31:38.94 ID:zTAjSxNe
試験発電はしてるけどすぐ問題出て実質無意味だよね…
実用発電は発電率0に等しいよ
375公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:31:50.14 ID:2OvsE62o
カメラつきポンプ車17時投入
376公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:32:33.38 ID:s9RhCLE3
>>365
俺達も東電と保安院に講義したいけどな
377公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:32:40.17 ID:iaVgW+tZ
>>368
プルトくん「プルトニウムは食べても問題ないんだよ〜」
378公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:33:05.27 ID:Ne+0q/Q5
これから数カ月間
やむを得ず放出しますw
379公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:33:35.25 ID:LQp/7sVx
>>371
何かにつけて増やしまくってるおかげで学者や参与も増えてますよ
てか原発関連だけでもいくつ対策室あるのやら
380公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:33:38.70 ID:LANfukKI
5号機6号機の汚染水 海への放出は、5日間@保安院
381公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:33:43.75 ID:0UeSex+X
【原発問題】 「放射能汚染水の放出、連絡なかった」 農相、不快感…「水産物には規制値基準ないので作らねば」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301970713/
382公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:33:44.50 ID:kLuNxIQP
北朝鮮を遙かに超えるDQN国家に成り下がったな
383公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:34:27.29 ID:S5v9r92l
TBSで保安院やってた。しかしほんとNHKは使えないな
これで金とるとか、ふざけるなと
384公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:34:38.95 ID:FnGkqevF
>>382 同意 北朝鮮よりたち悪いよ 今の政府は
385公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:35:10.06 ID:Ne+0q/Q5
>>383
ヤバい発言が生中継だと遮断できないからでしょ
386公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:35:30.75 ID:2OvsE62o
どー見ても保安院と政府が決めて東電が実行だな 作戦関係はすべてズラに突っ込めよ
387公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:35:33.10 ID:As2uWg6i
>>383
CM入れてごまかせないからね
388公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:35:39.39 ID:K8MippRk
389 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:35:48.80 ID:nHut9Cg7
こんにちは。あたしはカウガール。
福島の原発がやばそうなので、今から西に向います。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
390公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:04.17 ID:iPJCVH/e
>>372
危険性を知っていた人が、マスコミ関係に完全にシャットアウトされてて
国民がメディアに洗脳されてるんだから仕方ない・・・


国民に正しい知識や判断が不可能な状態なんだよ・・・
391公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:07.43 ID:MUH55vDw
>>372
世界中がトップニュースで連日報じて、世界の人々が心配してるのに
すぐ傍で原発が暴走してる当の自国民が危機感皆無なのも珍しいw
平和ボケ日本ここに極まれり
392公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:15.15 ID:As2uWg6i
>>386
ヅラも政府もド素人なんだが
393公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:40.63 ID:S5v9r92l
>>385
それでも老眼→コンシェルじぇ→おひさま→若者映像
は無いとおもうな
394公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:53.27 ID:As2uWg6i
>>389
ドナドナェ。。
395公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:53.69 ID:iaVgW+tZ
もしこの問題が解決すれば
西やんがバラエティに引っ張りだこな予感
396公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:37:07.42 ID:2OvsE62o
>>392 だから おがくず新聞紙バスクリンだったのだろう
397 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:37:29.42 ID:nHut9Cg7
>>390
「与えられるのが当たり前」という前提があるから日本人はいかれてんだよ
398 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/05(火) 11:37:33.64 ID:lt+6PBDd
まぁ先進国家という幻想が、名実ともに崩れたのは良いことだよ
これから頑張れるだけじゃない。寿命は短くなるけど
399公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:37:58.80 ID:S5v9r92l
>>395
入院するんじゃないか?顔色悪すぎ
400公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:06.79 ID:JtFxa7Ih
今回の原発の事件は歴史に大きく残るな
東電の逃げた元社長は歴史に汚名を残すぜ

タイタニック沈没の時に逃げた船会社の社長(名前は忘れた)とか
インパール作戦の時の指揮官の牟田口とかを超えたな
401公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:11.20 ID:LANfukKI
ヘリバケツ放水という茶番も忘れないでねw
402公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:17.60 ID:kl3j6Izt
入浴剤的なもの
403公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:19.18 ID:e2OE6HP3
>>395
池上の後釜あるかな
404公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:32.73 ID:qRZxc9Df
解説員置くのが大変なら置かなくてもいいから
会見はすべて中継してほしいわ
405公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:33.76 ID:jqMKvWyP
旅ガラス
406公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:35.31 ID:2OvsE62o
電力使用制限違反 違反者に100万円の罰金 海江田
407公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:44.27 ID:uMaVWxt+
408公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:57.80 ID:Ne+0q/Q5
ツムラはウハウハだな
原発特需でw
409公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:39:35.74 ID:iPJCVH/e
>>397
まぁ、宗教洗脳されてるキチガイ外人もいかれてるから比較は出来ないが
日本人も相当なもんだとは思う
410公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:39:47.21 ID:2OvsE62o
>>407
ヽ(`Д´)ノ 俺はニートじゃねえ 投資家だ
411公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:02.59 ID:Ne+0q/Q5
>>403
日本一わかりにくい解説で有名な西やんです
412公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:05.43 ID:HIdgCVgs
国民に知らされないんですもん。
危機感なんか持つはずもない。
犬の救出な何回も流すのに。
413公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:36.61 ID:uMaVWxt+
>>410
そっかw
そりゃすまんかった
414公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:52.09 ID:iPJCVH/e
>>407
昼間ににちゃんやってる人は全員無職だよ
415公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:56.09 ID:e2OE6HP3
>>411
えぇまぁ〜
416公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:59.73 ID:Q4UsSgpn
5,6号機にサブドレン設備があるってことは、1〜4号機にもサブドレン設備があっておかしくはない
5,6号機においてサブドレンを排水していなかったために、建屋内に漏水しているということは
1〜4号機でも建屋内に漏水していておかしくはない
建屋内に漏水するということは、裏を返せば建屋から外への漏水も条件次第ではありうるということ

圧力抑制室が破損している2号機原子炉建屋から高レベル汚染水が地中に漏出
地下水脈によって各号機のタービン建屋地下階に漏水
一部の地下水脈は地中にある人工空洞のトレンチやピットにも漏水
これらの漏水は元が高レベル汚染水であるため、いずれも高レベル汚染水

もう1〜4号機の建屋周囲は、どこを掘っても高レベル汚染水が湧く状態な気がするな
417公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:41:11.83 ID:wURf6oye
既女がろくでもない情報を掘り出してとんでもないことをしでかしそう。
418公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:41:15.92 ID:pUqUCm6t
国民に判断する材料が届かないんだから仕方なかっぺ
419公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:41:38.70 ID:iaVgW+tZ
>>410
投資で生活出来るって憧れるわぁ
420公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:41:40.60 ID:xtfP6ofv
>>381
保安院にも連絡なかったらしいし。
421公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:41:43.91 ID:P3SeSSlB
>>372
日本人の精神年齢では、原子力をコントロールするのは無理だという事かな・・・
422公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:17.45 ID:R70eYZi4
>>398
先進国でなくなったのなら、もう他国にODAだしてる場合じゃないな
423公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:17.52 ID:Z48cIjs0
>>283
福島第一もそうなってたの?
424 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:42:24.01 ID:nHut9Cg7
>>407
お前さんのことか
425公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:39.03 ID:xtfP6ofv
東電の政府への連絡役は細野がやっていると言っていたが…
426公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:53.17 ID:RdmDXK13
そもそも原子炉から漏れだしてる穴をふさげてないんだから、汚染水は塞ぐまででつづけるわなぁ
高濃度汚染水を口実にさっさと排出できそうな水をだしおった。
汚染水を処理する施設が水没してるから、とりあえず高濃度汚染水を格納する場所を確保したいって言えばいいのにね。だから隠してるって思われるんだよな。
福島第二が健全なら第二に汚染水もってでも処理することを検討すべきか。バージ船あるんだし。。。
第二で処理なんて発想すらないんだろうな
上の案も所詮は時間稼ぎだけど、その稼ぎ出した時間で処理施設をなんとかしてよ
427公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:56.56 ID:NhpckV0o
しかし・・ヅラさんもいきなり多数の国民の目に晒されて、ヅラ呼ばわりされる
1年になるとは夢にも思わなかっただろうなぁ・・・・原発恐ろしいわ
428 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:43:35.12 ID:nHut9Cg7
>>426
穴なんか塞げないと思うよ
429公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:43:38.01 ID:ikXfFdyw
CNNでフルボッコに言われてるぞ
430公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:43:45.13 ID:iPJCVH/e
>>425
これだけの情報量を細野1人でやってるとしたら
その状態で問題無いと思ってる国や政府の責任がな
431公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:43:50.64 ID:1feSpbx+
水ガラス…成功するといいね(棒
432公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:44:18.48 ID:SpZ/WY6Y
隠蔽と過去のデータとの食い違いによる
不安だけで経済が徐々にダメージ受けてる
しかも、見えないから対処のしようがない
ちゃんと言ってくれれば大打撃でも対処のしようがあるけど
このまま繰り返してたら勝手に自爆するぞ
433 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:44:29.14 ID:FEYyE18Y
>>381
水産物に基準値無いってマジか…
新たに基準値設けるならIAEAに基準値作成させないと、とんでもない基準値になる悪寒
434公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:44:31.41 ID:iaVgW+tZ
>>427
年1600万もらえるなら
いくらでもヅラ呼ばわりされてもいいよ
435公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:44:33.15 ID:d/Ixr3Eh
>>94
大事なのはミス後どう対処するかじゃない?
ミスの原因やそれによる被害を隠してる奴らに何言っても言い過ぎることはないよ
436 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:44:52.02 ID:nHut9Cg7
>>429
福島原発への雨下核攻撃を検討するべき
437公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:44:56.43 ID:s9RhCLE3
てか海外勢もどうせ成功するとは考えてないんなら何か良い案教えてやってくれ・・・
438公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:03.90 ID:jqMKvWyP
地震の影響で地層や建物に亀裂が無数にあるんじゃない?
439公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:04.06 ID:2OvsE62o
水ガラス(みずがらす)は、ケイ酸ナトリウムの濃い水溶液である。ケイ酸ナトリウムを水に溶かして加熱することで得られる。
水飴状で大きな粘性を持ち、接着剤、耐火塗料などとして利用される。粘土の粘性を低下させる力を持ち、粘度調整用
の添加剤として陶芸で使用される。
440公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:05.58 ID:0UeSex+X
【政治】 日本政府、"夏場の電気需要抑制策"で企業に始業時刻を1時間早めるよう要請★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301971417/
441公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:39.88 ID:53lEc/Qf
>>248
皮肉にきまっとるwwww
そんな危険なもん使ってられっかって話ね
442公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:42.12 ID:JA8LTOXR
「地中に固化剤を注入して砕石層を固める作業を始める。」
って作業なんだが、砕石層固めちゃったら次の地震の時に緩衝ゼロなんじゃないの?
まだ震度4クラスの余震あるなかでそんなことしたらやばいんじゃないかと思うんだが
443公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:49.80 ID:iPJCVH/e
>>434
これで1600万は安いわ・・・

特別給与かボーナス爆上げだろうな
444公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:46:08.57 ID:2m1MrfER
東電会見でフリーの記者さんたちに、汚染水大放出の責任者の名前をきかれても
最後までゲロしなかったけど、結局誰だったんだ?
445公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:46:10.48 ID:URBhPcfK
2号機タービン建屋の高濃度汚染水がそのままピットから漏れ続けたとした場合の流出ベクレル数試算

・漏水量 2?/s=7.2m3/h=172.8m3/day=1.728億cm3/day
・汚染水の濃度 1166万Bq/cm3
・一日流出量のベクレル数 1166万x1.728億=2015兆Bq=2015テラベクレル
 
発見されている漏水がこの状態のまま続くと仮定すると約900日でチェルノブイリ(180万テラベクレル)相当の放出総量

※ 近頃単位や桁を取り違えた数字が独り歩きしているケースがしばしば見られます。
  ここに示した値もできる範囲で確認したつもりですが、やはり誤りがないとは限りません。
  前提となる数字の根拠、計算、単位の適不適について充分確認の上御覧ください。
※ 放射性物質には半減期が短い物もあるため、全てが累積して溜まるわけではありません。
446 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:46:11.25 ID:FEYyE18Y
ところで対策本部とやらは何処でなにしてるの?
一度でも姿見せた?
447 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:46:21.37 ID:nHut9Cg7
>>442
好きにやらせてやれ、もう日本は終わったのだから
448公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:46:33.73 ID:DDKW5Cqr
>>433
毎日摂取しても(だけど一日の摂取量は30g、これは言わないけど)
みたいな無茶苦茶な前提でやられそうな気がする
449公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:46:34.57 ID:JTpQvggE
何度も言ってるけど西やんはズラじゃないからな。
これは風評被害!
450公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:47:00.04 ID:LQp/7sVx
最大限の透明性???@保安院会見
451公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:47:00.97 ID:MUH55vDw
っていうか仏や米が今協力してくれてるんじゃないのん?
原発先進国が知恵出しあっても新聞おがくずバスクリン作戦レベルなの?
それともまだ待機させられてるのか?
452公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:47:15.18 ID:RdmDXK13
ついでにもう一つ
水に色つけるんなら号機ごとに色分けしとけよ。
どこの水がどこに漏れだしてるかわかんねーんだろ?
453公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:47:16.90 ID:2OvsE62o
>>449 通報した
454公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:47:19.60 ID:NhpckV0o
>>449
誰がどう見ても実害だろ・・・・
455 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:47:27.60 ID:u+oVUQwM
>>450
ビニール製の帽子にするという意味です
456公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:47:51.43 ID:0UeSex+X
【政治】 "違反は100万円以下の罰金" 電力不足で、東電管内の企業に対し「電力使用制限」発動へ…日本政府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301971576/
457公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:00.74 ID:Ne+0q/Q5
>>452
混ざってしまって判別できませんでした
458公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:17.49 ID:WpjH2ieK
日テレで朝に説明されてた
外部にタンク設置しての循環システム案が良さそうなんだけど
糞政府さっさと決断しろよ
459公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:25.62 ID:iaVgW+tZ
>>451
コンクリの水漏れは専門外デ〜ス
460公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:26.93 ID:2OvsE62o
バスクリン使ってトレースアビリティーもねーだろ ズラ
461公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:33.60 ID:00MoSe0T
462 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:49:08.85 ID:FEYyE18Y
クラシアン呼べば?
463公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:49:09.95 ID:e2OE6HP3
>>461
これはあかんでー
464公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:49:23.76 ID:QT9IY1Wz
>>450
カツラに透明のビニール袋をかぶせるみたいな
465 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:49:30.18 ID:u+oVUQwM
>>461
これが頭部被曝した患者の画像か・・・・
466公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:49:42.42 ID:Y3Ia0De4
>>451
そのレベル
原発は人類が扱えるレベルじゃないってこと
467公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:49:55.78 ID:xtfP6ofv
>>94
一般論で語るのは詭弁の一種でミスリードの典型。工作員でしょうね、こいつ。
468公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:50:14.73 ID:Q4UsSgpn
>>444
統合対策本部が組織されているから、東電の対策行動=政府の対策行動
したがって最終的な最高責任者は総理大臣
469公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:50:20.28 ID:LANfukKI
今日は、水ガラスかw

ゴーレムでも作ろうとしてるのか?
470公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:50:22.91 ID:PQ4AC6tD
>>444
ムトゥじゃなかった?
471公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:50:26.42 ID:LQp/7sVx
まだ入浴剤入れんのかよ@保安院会見
472 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:50:40.46 ID:nHut9Cg7
>>451
武藤の指示じゃないの?
473公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:50:53.14 ID:VuTaSxu3
今ポスト見たら東電から、
「より一層の節電のお願い」というチラシが入ってた。
474公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:51:05.80 ID:ZkjwrtOt
>>457
原色使ったりしてな

1号機赤、2号機青、・・・

で、紫でした、みたいな
475公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:51:20.37 ID:51wAkBON
>>451
汚染水どうにかせんと協力できんていわれてんだろ
じゃないと即座に放出した意味がわからん

ああ、無論汚染水どうにかしろとは言ったが放出しろなんて言ってないから
責任は日本が持ってねってこったろ
476公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:51:35.46 ID:P4wsuuFm
>>442
免震の事言ってるならそれな無い。ずぶずぶな砕石状とか考えただけで怖いわ。
どっちにしても一部固めただけじゃ無駄だろうけどな。やらないよりはマシだとは思う。
477 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:51:37.13 ID:nHut9Cg7
>>444
>>470
不明、いわなかった
478公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:51:55.01 ID:uXz0p5Uu
夏は製造業なんかの電力需要の高いところを止めて、夜間に切り替えるしかない
サマータイムや罰金で経済活動低迷させてどうするんだろうか、アホしかいないのかアホしか
479公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:52:14.96 ID:yKsOE3LS
各省の大臣 って なんか 馬鹿ヅラのが多いな
480公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:52:17.44 ID:hNvwXMKV
ズラじゃなくてヅラだつってんだろーがハゲ!
481公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:52:19.37 ID:P3SeSSlB
水で冷やし続ければ水が溜まる。
その水は海に流すしかないって先々週の時点で、小学生でも分かるよね?
小学生でも分かることを、マスコミも御用学者も何もコメントしない。
この水はどうなるんですか?と記者も聞かない。こいつら本当に馬鹿だ。
482公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:52:26.29 ID:Ntx3A4TD
でた!ダダ漏れ詐欺!
483 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:52:34.47 ID:nHut9Cg7
>>478
ええまぁ
国民はアホしか選べないアホ以下なので
484442:2011/04/05(火) 11:52:42.24 ID:JA8LTOXR
>476
ありがとう
ちょっと安心した
485公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:52:51.24 ID:LQp/7sVx
>>478
どうせ裏で罰金除外する企業とか出てくるんだろ
486 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:53:05.72 ID:u+oVUQwM
>>478
地デジの切り替えに必死だったんだから
60Hz統一も必死にやれよって感じだな
487公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:09.72 ID:wlnDHIPD
大阪の貝塚のアサリから基準の3倍の貝毒@大阪NHK
488公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:11.51 ID:Q/ns9X9x
売国バ菅、祖国に連絡してなかったの?
してたくせに
489公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:18.85 ID:00MoSe0T
入浴剤のうち、炭酸ナトリウムとか炭酸マグネシウム成分は無駄だろw
色素だけ入れろよww
490公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:23.19 ID:DDKW5Cqr
>>481
なんか蒸発してるとか言ってたけど
491公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:26.97 ID:2OvsE62o
>>478  失礼だろ

菅 アホ
海江田 アホ
枝野 豚 
492公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:46.11 ID:SpZ/WY6Y
>>481
プールの水が蒸発するから水入れる
水入れたら蒸発するからそのとき水入れる
最初はこうだったはずだぞ
493公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:54.43 ID:Y3Ia0De4
日本人はマジでアホばかり
世界屈指の平和ボケの馬鹿民族
494公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:53:59.91 ID:2m1MrfER
>>468 >>470 トン
>>477 口止めされてんのかなw
495公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:13.05 ID:53lEc/Qf
>>472
不安院に伝えたのはムトゥです
としか言ってない

結局責任者は不明のまま
496公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:18.72 ID:923uzHn8

今北けど、ちょっと昨日の夜中の件どーなった?
盗電がインチキ報告だしてきたんかな。水位とか測ってもないのに測ったことににしたとか。
松本ブースカとかムノウは出てきた?
497公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:25.92 ID:aXqvE+WE
>>481
格納容器の健全性は保たれていることになっていた。水量計がおかしいんじゃね?みたいことも言ってた
498公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:38.02 ID:Ne+0q/Q5
>>489
二酸化炭素が大量に発生してヨウ素がたくさん拡散しちゃうねw
499公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:54.75 ID:xtfP6ofv
>>421
このレスは原発は管理できる能力があれば安全に運転でいるものだというミスリードです。
原発は必要悪であって、今後はこの教訓を踏まえて安全に推進していかなければならない
という方向に持って行こうとしております。
500公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:55:09.06 ID:yKsOE3LS
卒業式なんてどうでもいいこと 馬鹿か
501公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:55:16.30 ID:qjsXWcyM
>>490
全部蒸発してるならそれはそれでヤバいw
502442:2011/04/05(火) 11:55:20.95 ID:JA8LTOXR
>490
何千トン単位の水が蒸発したら蒸気はどのくらいなんだ?
503公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:55:39.96 ID:4S8CVSPq
飯舘村は村長がクズすぎる
飯舘は他のどこよりも放射線量高いのに他の50キロ圏内の町では配ってるヨウ素剤すら拒否

京大の今中教授が来村して村内70箇所の土壌のサンプリングと大気の測定
大気の測定結果を村長に提出したところ、村長が「この数字を見てどうしろと?」と発言
教授は呆れて帰る

そして今回配られた広報号外 http://t.co/WpB9g9R
>要望C避難エリアについて:危機管理を踏まえてむやみに避難エリアを拡大しないでほしい。
>本来であれば避難指示を大きくとりそれを縮めていくことが住民の安心につながったはず。
>今から避難エリアを拡大することは地域住民の不安をますます煽る結果になってしまう。
村民殺す気か
504公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:55:40.52 ID:2OvsE62o
何今頃聞いてるんだ 記者ももう少し勉強して来いよ 図面なんか出まくってるだろう
505公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:55:42.56 ID:kl3j6Izt
不安院は動画として聞くだけ無駄っぽいな
506公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:55:51.06 ID:BtQSY1IH
507 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:56:02.29 ID:nHut9Cg7
ねぇねぇ、原発が作り上げた処理不可能な大量の放射性物質はどうやって処理するの?
508公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:56:18.93 ID:kl3j6Izt
外圧からでないとどうにもならないってのが
いびつだな・・
509 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:56:24.46 ID:nHut9Cg7
>>503
ええまぁ
510公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:56:35.41 ID:Ne+0q/Q5
>>507
矛盾してるぞ
処理不可能なものが処理できるわけないw
511公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:56:39.59 ID:Ntx3A4TD
長引いたら
国から赤紙とか届くのかな
512公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:56:57.69 ID:yKsOE3LS
何が がんばれ だ 今にバッシングの嵐 必至だぞ
513 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:57:04.85 ID:nHut9Cg7
>>508
ええまぁ、日本人はバカだからおとなしくしてるので
514公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:57:05.24 ID:QT9IY1Wz
>>507
然るべき処理をして廃棄します
515 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 11:57:10.47 ID:u+oVUQwM
>>507
日本国内に核廃棄物の最終処分場は
現在ありません
516公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:57:33.72 ID:l+Nm9Frr
>>481
御用学者ですら臨時に法案通して
貯水用のタンカー用意しろと言ってたよ
517公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:57:45.18 ID:EpmP57K3
なんか増えたな 6万トン @保
518公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:57:45.95 ID:DDKW5Cqr
>>502
んなことあんたに言われなくったって思ってたわ
519公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:57:55.31 ID:aXqvE+WE
もう誰も炉心には興味がなくなったのかな? 水のことしか質問がない('A`)
520公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:05.64 ID:LQp/7sVx
地震でひび割れ言っちゃったな@保安院会見
521公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:06.47 ID:MUH55vDw
>>507
放射能による健康促進を証明するため御用学者が食って処理
522公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:10.46 ID:LANfukKI
あれ?東電会見遅いな
523公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:19.87 ID:SpZ/WY6Y
>>503
逆に世界基準にしないから
日本全国の不安を煽って
世界の不安も煽ってるんだけどな
今の日本のトップ達ってこの村長のような脳レベルなんだろうな
524公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:36.57 ID:uyB3zBc5
東電もいいかげんだが

政府は管理指導もできん

情報発信もいろいろなとこから・・・

フクイチも終わってるが ミンスは腐ってるな・・・・
525公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:54.75 ID:0UeSex+X
【原発問題】 IAEAで福島原発の特別討議。各国、手間取る日本への視線厳しく…「汚染水放出」では記者団から質問攻め
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972049/
526公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:54.94 ID:nbMgsdlq
>>492
最近ようやくポンプ車のアームにカメラ着けた(増やそうとしてる)んじゃなかったか?
最初は、ガレキで見えない事もあって
ほとんど出鱈目に建屋の中に水をぶちこんでた。
527公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:02.17 ID:iPJCVH/e
>>522
散々批判されたから、時間ずらす気になったのかね
528公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:19.60 ID:Ne+0q/Q5
3万トンてw
バージ船何隻いるんだよw
529公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:17.63 ID:uMaVWxt+
>>495
そうだとしたら武藤だろう

重大事案でメッセンジャーに「やるけどいいっすか?」っていわれて、「ええいいですよ」なんてないからな
「責任者に来てもらってしっかり説明してもらわないと許可は出せません」ってのが、一般社会だから
530公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:22.19 ID:00MoSe0T
15年も村長なのね

飯舘村歴代村長

代 氏名 就任年月日 退任年月日
5 菅野典雄 1996年 現職
531公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:26.60 ID:pUqUCm6t
>>519
聞いても・・・答えが
532公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:37.94 ID:2OvsE62o
大臣がそのように言ったと思いますが、われわれも正確に把握しているわけではありません

馬鹿かズラ
533公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:53.15 ID:lt+6PBDd
>>503
キチガイすぎる
政府にいくら積まれた
534 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/05(火) 12:00:03.09 ID:owA7MDWD
もう三陸産のワカメ食えねぇ
535公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:00:31.49 ID:qjsXWcyM
>>519
そいつらが汚水を無限に生み続けるのにな
536公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:00:36.53 ID:nRhg+HUN
>>492
補完プールは関係ないっぽい。
実際は暫定的に炉心冷却に使った水が
循環できないから垂れ流しになってる。
537公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:00:43.90 ID:iPJCVH/e
>>524
1週間前の管理体制
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00399048.jpg

とりあえず、管が悪いっと事でいいと思う
538公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:00:48.84 ID:IZaN6N2M
東電:9市町村に見舞金 浪江は2000万円拒否
http://mainichi.jp/select/today/news/20110405k0000e040052000c.html
東電によると、見舞金を支払ったのは福島第1原発の20キロ圏内、第2原発の10キロ圏内にかかる
▽南相馬市▽双葉町▽大熊町▽富岡町▽楢葉町▽広野町▽葛尾村▽川内村▽田村市の9市町村。
見舞金は3月31日以降、各自治体の口座に同額を振り込んだといい、東電の支払総額は1億8000万円と見られる。
避難指示地域にある浪江町によると、東電から見舞金2000万円の支払いの申し出があったが受け取りを断ったという。
同町の広報担当者は「町民への義援金分配が開始されていない段階で、町として東電から見舞金を受け取るわけにはいかない」と説明している。
539公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:00:51.35 ID:URBhPcfK
2号機の汚染水 2万d
540 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:00:54.03 ID:u+oVUQwM
条約違反のつっこみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
541公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:00:57.56 ID:ebKPIwSj
村長が村に来た何人もの議員に避難範囲拡大しないでくれって要望したとかマジキチすぎるだろ
町全体での避難を決断したどこぞの市長とは大違いだ
しかも飯舘って最悪の汚染地帯なのに
542公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:01:06.98 ID:Ne+0q/Q5
条約なんて関係ねえよ
543公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:01:13.13 ID:QT9IY1Wz
俺の見解だと
初期の地震でほぼぶっ壊れてたと思う
544公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:01:22.71 ID:dl1ZBhdP
静観してた、恐ロシアが動き出してきた件


【国際】ロシア・イワノフ副首相 「海水が汚染されれば、我が国に影響するのは間違いない」と懸念 [4/5 10:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301968973/
545公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:01:26.33 ID:iPJCVH/e
546 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:01:41.96 ID:u+oVUQwM
>>543
耐えれるのは震度5までです
547公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:01:51.52 ID:Qh7JZqeI
江戸時代が終わって明治に
なったときの、ように
政治家とか一新しないと
何も変わらないな
民主、自民限らず
み〜んな変えないとダメ
548公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:02:17.96 ID:qjsXWcyM
>>546
震度5とかわりとありがちじゃん!w
549公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:02:37.20 ID:SpZ/WY6Y
>>525
日本は「計測機器の破損で細部が不明のため、事態が整理されてから回答したい」と述べるに
隠蔽は国内でやってこそ意味があるのに
何外でやってるんだぶん殴られるだけだぞ

外交でやるなら
事故は悲惨なものだが、現場の指揮は完璧に進んでいる
この先は安全だって言い切るのが正解かと
550公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:02:41.44 ID:P4wsuuFm
低レベルか。日本語マジック凄まじいな。
つか今NHKラジオで500倍とか言ってるぞ?
551公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:11.68 ID:mIu+JzZl
世も末ですね
552公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:12.48 ID:wlnDHIPD
>547 そうだよ
警察も何もかも腐ってるからな
553公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:13.86 ID:4S8CVSPq
メガフロートに貯水できる水は1万トンしか無いぞ
どーすんだろ
これからも水で冷やさないといけないのに
詰んでるじゃん
554公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:24.82 ID:iaVgW+tZ
>>543
現場にいた人の話しだと、津波が来る前に電源落ちて
配管から水ダダ漏れだったらしいね
555公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:24.90 ID:P3SeSSlB
>>492
水位が保てないのは蒸発してるのではなく、
水が漏れてると小学生でも分かりますよね。
漏れてるのだから、それは高濃度で汚染されているというのも
小学生でも分かりますよね。小学生でも分かることを、何でマスコミは突っ込まなかったのか。
556公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:33.29 ID:EpmP57K3
500倍

だんだん増えるな
557公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:38.36 ID:ITsif24R
昨日は100倍
今日は500倍w
558公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:43.75 ID:53lEc/Qf
>>548
そう、だからこそマグニチュードを上げて
どうしようもない天災であったことにして
賠償金を払わないように、と宣伝活動を続けている
559公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:44.88 ID:SpZ/WY6Y
>>526
だから最初は穴なんて絶対開いてないって言ってたんだって
穴判明したのものすごく最近だよ
560公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:47.19 ID:ikXfFdyw
【東日本大震災】法相、福島の釈放容疑者再逮捕に「釈放判断に疑問符。残念」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/crm11040511260001-n1.htm


だから釈放なんかするなと
561公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:06.48 ID:p5dx1PuJ
言ってることを積算すると超える話は無視だなぁ
562公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:12.60 ID:Ne+0q/Q5
500倍ですがただちに健康に及ぼす値ではありません
563公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:13.28 ID:MUH55vDw
恐ロシアだろうと中国だろうと朝鮮半島諸国だろうと今の日本政府よりはマシ
ここんとこ、本気で自国民をジワジワ殺そうとしているようにしか思えない
564公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:14.51 ID:EpmP57K3
>>557
でも同じ0.6ミリシーベルト ww
565公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:14.67 ID:LANfukKI
500倍に上げといて
nhk 低レベル書くのやめろよw
566公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:16.66 ID:zTAjSxNe
福島県の人には言いきって欲しい
危険です、もう県民すべて退避して下さいって
未来に向けて住めないのが事実なのに
567公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:31.68 ID:mIu+JzZl
>>547
政治家は変わっている。

最大の問題は、官僚が変わってないこと。
568公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:38.21 ID:P4wsuuFm
>>534
ヨウ素は海藻類が大好きらしいですな・・・・
569公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:38.81 ID:iEfi1lzq
ここに貯めてたって事は、放射能除去する装置が有るんだろ、
それは壊れてるのか、処理能力が低すぎなのか
570公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:40.15 ID:2OvsE62o
>>557 そうなの? ひどいねえ 測定なんかやってなくて感で言ってるんじゃないだろうか?
571公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:46.34 ID:iPJCVH/e
>>550
NHKはTVでも、朝からそういう報道だよ

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00399049.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00399050.jpg
572公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:51.63 ID:ITsif24R
>>564
確かにw
まさにマジック
573公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:52.34 ID:53lEc/Qf
>>559
×穴判明
○穴公表
574公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:04:59.18 ID:nRhg+HUN
>>553
その度に垂れ流すんじゃない。流すこと自体は
既定路線っぽくメディアも普通に放送してるw
575公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:34.02 ID:0UeSex+X
【原発問題】 「放射能汚染水放出、隣国に一言も通報なしとは!」「当然、日本に抗議すべき」…韓国が反発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972457/
576公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:45.59 ID:URBhPcfK
ピットの底(OP+2200)より漏水亀裂のレベル(OP+1700程度)は下
577公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:47.33 ID:Ne+0q/Q5
西やんが女好きだから記者は女性を送り込んでるなw
578公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:50.05 ID:s2IYwNkf
どこもかしこも
低レベル低レベル低レベル
579公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:59.55 ID:l2YU3U1a
日本が世界に迷惑かけてるのに
農産物輸入規制は科学的じゃないとか
世界に非難&お説教

東電体質なんだなお役所も

でもさすがに通じないだろう

580公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:19.67 ID:IXrxAteV
>>575
こいつらに言われるようになるとは
情けない
581公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:19.72 ID:F4QobwAh
昨日の続きが気になってのぞいてみたけど
なんの発表もないみたいね>責任者

低レベル汚染水はまだ放水してんの?
てか、高レベル汚染水もどさくさで一緒に流しちゃってんじゃないの?
海で薄まればわかんないし。
582公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:23.67 ID:JzfIud6a
【政治】 "違反は100万円以下の罰金" 電力不足で、東電管内の企業に対し「電力使用制限」発動へ…日本政府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301971576/
583公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:26.44 ID:hNvwXMKV
武田@朝
584公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:31.64 ID:A9Bk6ciO
汚水処理においてはスペシャリストとか言っていた
フランスの専門会社はどうなったの?
助けてもらうんじゃなかったのか
585公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:34.66 ID:iaVgW+tZ
おまえらが記者なら西やんに何聞く?
586公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:56.19 ID:yKsOE3LS
武ちゃんマン参上
587公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:06:57.41 ID:nRhg+HUN
>>557
流す事が最優先で危険性なんて隠蔽してでも強行する。
588公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:02.36 ID:tj9sZH02
拒否GJ
589公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:02.48 ID:qjsXWcyM
>>571
まぁダダ漏れの1シーベルト水よりは確かにマシではあるけどさぁ・・・
590公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:16.10 ID:P4wsuuFm
銚子漁港で受入拒否キタコレ!
591公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:17.68 ID:IXrxAteV
キンキ食いて〜
592公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:18.39 ID:xtfP6ofv
テロ朝に武田出演中
593公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:26.33 ID:iEfi1lzq
別に低レベルの排出は大した影響ないだろう、
そんなのより毎日ダダ漏れの高濃度が問題なわけで

低レベルの排出の影響データを出して何の意味があるのか、
これで騙されてしまうのか大多数が
594公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:38.70 ID:Ne+0q/Q5
ダダ漏れさせるしかないと認めてるなw
595公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:43.14 ID:2OvsE62o
放射性ヨウ素だけで発表すること自体が詐欺だ ストロンチウムを出せ 鬼のストロンチウムを
596公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:48.78 ID:0UeSex+X
【原発問題】東電、避難指示自治体に見舞金2000万円払う 「どのような趣旨なのかわからない金受け取れない」 浪江町は受け取り拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972802/
597公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:50.16 ID:P3SeSSlB
ちゃんと調査しないから、こういう事になる
598公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:04.21 ID:yKsOE3LS
どんどん御用学者の仕事食う武ちゃんマンであったの巻
599公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:25.30 ID:p5dx1PuJ
>>579
すくなくとも、TPPは無理だね。
現TPPグループが もう参加許してくれんだろう。
600公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:33.27 ID:2OvsE62o
テレ朝に移動 
601公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:37.63 ID:uyB3zBc5
>>537

ミンスはよく”●●●会議を立ち上げ検討していきます”

    とかいって結局、機能してないよな
602公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:40.04 ID:hMzp1uNS
603公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:41.12 ID:6owC06m1
茨城県沖で捕れた魚を千葉県で水揚げしようとしたら拒否されたとか
酷い風評被害だ
都が誠意を持って買い取るべき
604 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:08:54.25 ID:JxDuiZBE
武田来たね
605公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:59.61 ID:qjsXWcyM
大量の水を流しこみ続けなければならない中、そこのコンクリートの空いた穴なり巨大な亀裂を塞ぐことなんて出来るの?無理だろ?
しかもその水はたたの水じゃないんだし
606公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:01.09 ID:s9RhCLE3
サマータイムというか、
ここより東は日中運転、ここより西は夜間運転
こんな感じで分けたら効率的にならないかな?
607公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:10.71 ID:i+q6W1Yg
>>595
禿同。
ヨウソ、ストロンチウム、ウラニウム、プルトニウム、ペンティアム・・・と、全て出せって言う話だよな。
608公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:11.64 ID:P3SeSSlB
晩発性は諦めたか
609公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:19.76 ID:Ne+0q/Q5
>>601
R4だって節電担当大臣のくせに何もしてない
610公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:20.16 ID:IXrxAteV
>>602
東電社長になれ
611公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:25.02 ID:CkTMmfPL
あかん…赤メガネのヒゲは
612公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:25.82 ID:LANfukKI
>>593
低レベルの基準が東電だけの社内基準だから問題なんだよ
500倍で、低いという感覚が異常
だから、影響を見る必要がある
613公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:47.86 ID:iaVgW+tZ
クラッカーとレトルトの食事は改善されたのかね
614公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:50.10 ID:dl1ZBhdP
ロシアは人体や環境への被爆のデータ量は世界一
その国の副首相が公式会見で危険だと生命だした事実は大きい
615公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:09:55.55 ID:p5dx1PuJ
基準値きめてもダメだろ。

まだ安全な産地があるうちは
616公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:07.78 ID:2OvsE62o
武田 男性の不妊言っちゃったか
617公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:15.56 ID:BshWpiAx
足に被ばくした人と海に落ちた人の続報ある?
618公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:37.86 ID:nRhg+HUN
>>579
過去日本はWHOの基準値を楯に検出された放射線量を
理由に輸入差し止めを行ってきた。立場が逆になっただけ。
619公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:53.18 ID:EpmP57K3
若い男性、一時的不妊かぁ

「俺250ミリ浴びてるから、中出しOKだぜ」
620公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:09.57 ID:qjsXWcyM
>>595
ヨウ素意外は海草に含まれてるから大丈夫!って言えないもん
621公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:12.81 ID:P3SeSSlB
テレビで不妊原因の話はなかなか出来ないよな。
622公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:16.60 ID:2OvsE62o
(・∀・) 男は妊娠しないから
623公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:20.79 ID:uyB3zBc5
今回の、海洋への廃棄についても

管が出てきていわなかんことだとおもうがな〜

東電一企業の管理範囲・責任範囲はとうにこえてるぞ・・・
624公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:22.80 ID:6owC06m1
風評被害がマジで酷い
都民が全て消費すれば賄えるだろ
都民の給食や外食、いくらでも消費方法はある
625公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:28.15 ID:xtfP6ofv
>>481
御用記者は聞かないけれど、フリー記者がつっこんでたよ。
626公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:39.40 ID:SpZ/WY6Y
だから東電はまだ買収で済むと思ってるのかと・・・
って思ったけど政府に国営化断られたから必死なんだな
だからいま完全に動きバラバラなのか
627公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:51.15 ID:B4eA1Dos
>>400
菅を筆頭とした与党民主党、
保安院などの官僚
原子力御用学者

も忘れちゃ困る

未来永劫国際的にA級の罪者として語り継がれるでしょう
それが嫌ならなんとしても今以上悪化させずに沈静化させることなんだがね。
民主幹部や東電幹部はそこまで理解してるのだろうか?

628公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:52.21 ID:As2uWg6i
>>619
半端に浴びてると奇形児が
629公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:11:59.91 ID:e2OE6HP3
>>585
西山さんはなぜ女の質問には自分で答えるのですか?
630公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:07.12 ID:51wAkBON
>>624
金貰っても食いたくないようなもん焼却処分して補償でもらったほうがいいだろ
631公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:19.12 ID:d/Ixr3Eh
>>617
足の被爆の人忘れてたわ、このままひどくなって切断とか死亡とかなっても闇に葬られるな
632公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:20.34 ID:P3SeSSlB
今日のTBSは東大スダレハゲじゃなく、赤メガネか
633公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:26.88 ID:xtfP6ofv
この泣きだってマニュアル通り
634公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:26.80 ID:nRhg+HUN
>>624
肝心の都民が食わないだろw
635公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:27.89 ID:MUH55vDw
>>619
ヒュー!生でヤり放題じゃないか
ちょっと原発で作業してくる
636公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:37.74 ID:2OvsE62o
>>629 煩悩
637公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:38.50 ID:uMaVWxt+
>>629
ハゲは女好きだから?
638公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:39.45 ID:URBhPcfK
11500d以上の海への放出はなるべく避けたいと考えている
639公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:41.46 ID:ITsif24R
>>623
ほんとだね
640公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:45.62 ID:dl1ZBhdP
>>544
東電はロシア副首相も通報しとけよw
641公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:51.49 ID:wlnDHIPD
低レベルでも1700億ベクレルです
低レベルでも1700億ベクレルです
低レベルでも1700億ベクレルです
低レベルでも1700億ベクレルです
低レベルでも1700億ベクレルです
642公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:11.11 ID:wURf6oye
これ コウナゴから400ベクレルって

WHO基準で水は10ベクレルだよな…
643公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:11.66 ID:qjsXWcyM
>>635
まずやらせてくれるかが問題なわけでだな
644公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:13.86 ID:aDefMLSt
海江田は阿呆だろ
とんでもないパワハラだな
645公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:17.38 ID:0UeSex+X
【原発問題】 「早急に対処しないと重大な結果を招く」 〜“周辺の土壌汚染は史上最悪か”日本政府の対応遅れが致命的に…米紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301973118/
646公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:18.65 ID:oDIRzmGW
なんか頼りない解説員だなぁ
647公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:45.42 ID:SpZ/WY6Y
>>624
大阪が買うべき
648公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:52.30 ID:tj9sZH02
基準値の100〜500倍の放射能汚染水が、低レベルって詐欺だ
649公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:53.75 ID:pUqUCm6t
マスコミが変わらなきゃ・・・この国は何も変わらんでしょ
650公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:03.02 ID:qjsXWcyM
アナこの人ばっかだね
651公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:07.80 ID:53lEc/Qf
フリー記者つっこむ

東電が「確認して」と逃げる

御用記者全然違う質問して話の腰を折る

東電考えるフリして時間稼ぎ、そして確認します

フリー記者のツッコミ再開
652公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:24.68 ID:fadXNUbO
>>629
こういう時ぐらいしか女と話す機会が無いんだろう

653公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:26.30 ID:nbMgsdlq
連絡しろよ(涙)

国際法的問題の可能性…韓国、汚染水放出に懸念

 韓国政府は、日本政府から汚染水の放出について、事前に正式な通告がなかったことを問題視している。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110405-OYT1T00360.htm
654公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:40.67 ID:2OvsE62o
家、土地、財産失って見舞金もらっても泣きたいよな
655公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:42.06 ID:/LrMeDJj
>>623
全責任を東電に押し付ける気なんじゃないかな、政府は
656公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:46.83 ID:nRhg+HUN
>>647
お前・・・馬鹿だろw
657公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:47.99 ID:xtfP6ofv
保安員が「最後追い詰めれれて海に流した」と言っていたが、
そのための判断の根拠が曖昧だしそう決定した責任者を言わない
ことをフリー記者がつっこんでた
658公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:54.68 ID:6owC06m1
こうなごはあくまで想定外、異例中異例レアケースだ
専門家の説明通り魚は安心だから安全していい
659公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:55.04 ID:e2OE6HP3
>>652
いいなー
660公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:07.59 ID:iEfi1lzq
>>602
そりゃなるけど、既にそこの水は相当な汚染水、
配管からのダダ漏れを止めないと何も問題は解決しない、
ダダ漏れでも、地上で回収し除去して海に流せば、これ以上の海水汚染は防げるが、
それすら出来ていない

今は漏れてるから止めてるだけ、殆どパフォw

拡散を防ぐ意味で、周り事態を囲むのは有りだが、今やってもほぼ意味無い、
すぐに容量オーバーになるから、結局海に流出
661公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:19.17 ID:6N2VuHtp
一人1000円w
662公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:20.14 ID:MUH55vDw
>>641
フリーザ「私の戦闘力は53万ですが、もちろん低レベルなのでご心配なく…」
みたいなカンジですね
663公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:24.53 ID:qjsXWcyM
2000万とかはした金過ぎるだろw
ナメてんのかよ
664公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:29.26 ID:P3SeSSlB
国生は馬鹿だな
665公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:34.65 ID:T/7c7Xjr
浪江町GJ!
666公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:41.44 ID:AoqWXk5Z
1人1000円w
667公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:08.40 ID:2OvsE62o
東電2000万見舞金 人口2万人で分けると 1人1000円 海江田の指示だった アホだ
668公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:10.88 ID:FCnh92+q
>>635
エイズの世界へようこそ。でも、ただちに健康への影響はないよ
669公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:14.17 ID:55FvT6iI
1人1000円て、バカにするのもええかげんにせえよ
670公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:17.52 ID:YfbopZ1W
海江田が特に無能すぎる。
671公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:23.03 ID:sei7CWnv
行きつけのヒライのメニューが肉海老うどんから肉ごぼーうどんに変わってたんだが‥‥。もしかして早くも海産系出回ってないのか?
672公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:26.36 ID:n0tX37R6
せいぜい一人10万円くらいかと想像してたら1000円って・・・
673公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:33.58 ID:xtfP6ofv
674公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:34.61 ID:6N2VuHtp
個人情報もらしただけでも500円なのに一人1000円とかなぁ
675公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:36.13 ID:qjsXWcyM
2000万とかおまえの年収より下かよ!とか言ってやれよ
676公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:39.47 ID:dl1ZBhdP
>>641
凄まじいな
677公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:43.74 ID:FnGkqevF
>>662
フリーザ「私の戦闘力は53万ですが、もちろん低レベルなのでご心配なく…」

あと3回変身を残してます が抜けてるぞ


678公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:44.39 ID:wURf6oye
>>655
まさにトウデンガー
679 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/05(火) 12:16:53.66 ID:owA7MDWD
孫は100億出したぞ
東電は1兆円くらい出せ
680公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:54.16 ID:aXqvE+WE
ヤフーでも500円だったのに。あれ何のお金だったかな
681公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:57.75 ID:iPJCVH/e
一人1000円て・・・、ガキの小遣い以下じゃんw
682公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:02.18 ID:7K39fOct
2兆くらい出せよ(;´Д`)
683公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:06.79 ID:s9RhCLE3
>>653
政府は本当に仕事しないなw
684公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:10.04 ID:8NPuC7yY
テレ朝に武田先生で照るね
685公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:15.60 ID:DiMlC0ZP
赤信号みんなで渡ればこわくない

放射能みんなで浴びればこわくない

放射性物質みんなで食べればこわくない

お次はなんだい?
686公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:16.35 ID:4pPnekVO
海洋汚染の研究ってほとんどされてないらしいな
モルモット乙(´;ω;`)
687公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:16.96 ID:wMgfTGTW
いいぞ武田
688公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:17.76 ID:BshWpiAx
見舞金って世帯ごとだろ
689公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:24.47 ID:yKsOE3LS
風評被害なんてお門違い
食わなくていけるなら食わないに越したことない ってお話
だから 買わなくてすむ人は 買うなって事だ
690公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:25.08 ID:nRhg+HUN
>>655
放射能汚染物排出は政府が許可を出さないと無理
法的に是非を問う必要がないだけ。
691公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:33.83 ID:T4xKuHHu
魚毎日食べても息しなければ大丈夫@武田
692公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:40.45 ID:5TSlk8FU
>>647
オマエはとりあえず水を飲んで外出て深呼吸して落ち着け
693公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:57.03 ID:dl1ZBhdP
>>624
東電のキャバクラ行ってたやつに食わせたらいい
あと安全、安全とぬかしてた学者にも食わせろ
694公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:18:12.42 ID:kl3j6Izt
一人千円かよ・・
バカにしてる・・
695公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:18:27.89 ID:6owC06m1
>>642
こうなごは4000ベクレル
改定予定の暫定的規制値内だから安全
野菜も暫定的規制値を4000にしようとしてたから問題ない
696公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:18:32.18 ID:2OvsE62o
テレ朝 武田 息もしないで福島にもいないで魚だけ食って0.6   (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
697公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:18:38.64 ID:sWaFNkwe
千円ってなに?
698公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:18:39.89 ID:iaVgW+tZ
アナが誘導しても武田はブレないなw
699公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:18:53.36 ID:uMaVWxt+
コウナゴ1kgって何匹くらいなんだろ?
700公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:06.33 ID:vYS2fNuR
排水したのは低レベルの汚染 って、かたや漏れ出てるのは高レベル汚染水だろ? もうメチャクチャだな
701公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:21.12 ID:WJbIvI5P
>>652
>>462 の写真を目を凝らして見てみ。生え際じゃないぞ
702公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:22.20 ID:dl1ZBhdP
>>666
5人家族なら1人辺り200円らしいぞ
703公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:34.30 ID:MUH55vDw
「魚だけ食って息もしないわけじゃない、全部合わせた数値」
これをTVで指摘する人ほぼ皆無だったよね
単品だけ見て問題ない問題ないばかり
704公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:41.47 ID:aNGxMvxR
3日後には6万トンの汚染水が低レベルとして放出されます。
705公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:46.30 ID:kl3j6Izt
お、東電
会見前に上田氏の宿題
706公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:06.95 ID:nRhg+HUN
>>699
小女子を匹で数える奴を見たことない。
707公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:27.45 ID:rYG9+a3R
え?1000円てマジなの?
西やん言った?
708公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:28.59 ID:fadXNUbO
武田さんは松本義久と対局だな同時出演してほしかった
709公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:38.01 ID:7K39fOct
>>703
水野さんくらいだな
710公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:39.44 ID:wMgfTGTW
テレ朝もっとやれ
711公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:40.82 ID:uyB3zBc5
>>667
> 東電2000万見舞金 人口2万人で分けると 1人1000円 海江田の指示だった アホだ


とりあえず20億   1人10万はだすべきだったんじゃない^^;
712公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:43.74 ID:iaVgW+tZ
上杉休止宣言じゃ無かったんかよ
713公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:47.19 ID:iPJCVH/e
714公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:21:04.81 ID:nT7q9FlN
メールに「計画停電の対応表」…開くとウイルス感染
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201104040467.html
715公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:21:19.28 ID:rYG9+a3R
>>696
さすがです
716公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:21:21.18 ID:s9RhCLE3
実際もう家に帰れないかもしれないのに10万はどうなんだろうな
717 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:21:26.30 ID:u+oVUQwM
>>712
今年いっぱいは活動するらしい
718公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:21:37.75 ID:wBvMu9vw
ユーストきた
719公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:21:53.16 ID:oDIRzmGW
>>667
10億位は出さないとな
でも各市町村となると...
720公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:16.45 ID:LANfukKI

見舞金は、10市町村 なみえ町は払ってない@東電
721公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:19.36 ID:rYG9+a3R
>>712
ことしいっぱいだよ
722公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:19.71 ID:MUH55vDw
情報を得た後、自分で考えて判断しないのが日本人の悪いところ
723公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:21.39 ID:yKsOE3LS
いまどき幼稚園児でも1万円くらいお年玉あげないと喜ばないぞ
724公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:22.36 ID:iPJCVH/e
>>717
あれ?
ついこの間、4/1の新年度から休止って言ってたのに・・・
725公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:25.61 ID:SpZ/WY6Y
東電株
現在値 11:00 前日比 始値 9:14 高値 9:14 安値 9:44
391 -51(-11.54%) 418 419 376

事故発覚じゃなくて
隠蔽した情報とデータとの比較矛盾で下がってるのに東電はどこで気づくのかなー?
726公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:31.34 ID:xtfP6ofv
>>653
東電から保安院へ連絡したのかもしなかったのかも確認しなければ分からない
東電の会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
727 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:22:42.85 ID:nHut9Cg7
輸入禁止wwwwwwwwwwwwww
日本政府信用度0wwwwwwwwwwwwwwwwww
728公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:43.50 ID:tACJ0RV1
さてさて、今日の出来事はなんだろか?
729公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:22:53.87 ID:dl1ZBhdP
>>703
蓄積されてくからな
これから100年はトータルで被ばくしていく訳だし
730公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:23:01.94 ID:vFIt9B99
でも何も食べずによく生きてたな

はっ!もしかして死体食べた?
731公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:23:17.74 ID:2OvsE62o
1人10万円渡しても少ないとか言い出すんだから 折鶴とか渡そう 1人2個
732公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:23:31.51 ID:wBvMu9vw
上杉さん頑張れ
733公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:23:32.69 ID:7K39fOct
会見は2軍かー
734公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:23:48.14 ID:MUH55vDw
史上最悪の環境汚染国日本wwwwwwwwwwwwww…orz
735公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:01.30 ID:pMV6bvig
>>537
ボランティア室は現地の邪魔してるんだろ…
736公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:14.10 ID:aXqvE+WE
メガフロートは波に弱いそうだから心配だわ
737公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:14.34 ID:qjsXWcyM
到着日未定(笑)
738公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:15.28 ID:rYG9+a3R
>>729
しかも今後30年のうちに浜岡原発も危ないときてる。
739公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:15.15 ID:6owC06m1
日本人は海藻食べてるから体内にお守りがあるんだよ
無知が危険性を煽るな
740公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:19.87 ID:xtfP6ofv
東電と政府の調整役が細野だが…
741公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:31.37 ID:EpmP57K3
メガフロート 当分着きません @テロ
742公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:54.01 ID:JiSxh8pH
防護服着て夏場の現場仕事はヤバイよ
743公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:12.73 ID:xtfP6ofv
食物連鎖から考えれば小魚が汚染されるのは当然だろうが!?
744公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:14.74 ID:2xJW+yjX
>>739
海藻キライやねん…
745公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:29.25 ID:s9RhCLE3
>>738
もんじゅ浜岡が本気出す前に福島第一が継承鳴らしたおかげで最悪の事態を免れた
とかになるといいなぁ・・・
746公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:30.25 ID:BnJ4F0lz
実は福島原発は地震&津波から少なくとも1週間以上前に
重大なトラブルが発生していた
津波だけなら大した被害ではなかったしとっくに復旧できてた
この事故の本当の原因は他のところにある
747公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:46.52 ID:ygN4ptKB
熱中症でバタバタと人が倒れるな…
748公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:55.67 ID:dl1ZBhdP
>>739
>>544

ロシアの副首相も無知かよw
749公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:57.74 ID:ikXfFdyw
テロ朝は御用学者 武田先生出るから出演拒否したんかね
750公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:09.24 ID:2OvsE62o
(・∀・) 避難所の電気代を5%引いてやればきっと喜ばれる 
751公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:11.81 ID:hMzp1uNS
>>660
いくらなんでもこれだけ容量あればかなり持つでしょ。
内側の四角い領域も塞げば二重のプールになるし、そこで漏洩の対策考えればいい。
とにかく塞ぐのは少しだけだから、テトラとか使えばそんなに難しくないはず。
752公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:16.67 ID:LQp/7sVx
>>741
早くて来週末とか言ってたしな
753公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:23.69 ID:nbMgsdlq
>>683
今回みたいに何か有ったら、何も出来ない。
日本全体の意思みたいなのが無いんだよな。
平和な時は、それも良しかもしれないんだけどさ。。。
いざって時に頼れる人が欲しいな。
754公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:24.69 ID:qRZxc9Df
食物連鎖を防ぐため小魚のうちに収穫したほうがいいんじゃね
それをどこに破棄するかの問題があるけど
755公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:41.69 ID:p5dx1PuJ
>>749
御用学者は、もう信用度ないしな
756公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:49.66 ID:MUH55vDw
汚染水は東電本社と社長宅と社員寮にでも流しこんで貯めとけよもう
757公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:54.72 ID:SpZ/WY6Y
>>746
そもそも対応の悪さで悪化したんだし・・・
758公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:58.24 ID:qjsXWcyM
>>742
省エネ防護服とかつくるだろ
防護できないけどw
759公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:17.63 ID:rYG9+a3R
>>739
その頼みの海藻が汚染されそうなんだから困っちゃう。
760公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:25.09 ID:2OvsE62o
(・∀・) 避難所の子供たちにはプルト君のキーホルダーを配るべきだ
761公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:30.69 ID:3p20N2Fl

そもそも、通常時は、放射性物質を含んだ汚水ってのは出なかったのか?

水→蒸気→水の繰り返しで、外には出なかったのかな?

普段はどうしてたんだろ?
762公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:32.07 ID:EpmP57K3
>>752
整備・改修があるからなぁ
どうなんだろうか
763公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:37.98 ID:KJF/phJx
武田先生と水野さんに一緒に解説してもらいたい
764公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:39.35 ID:dl1ZBhdP
>>738
世界一の被ばく国家だなマジで
765公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:47.88 ID:7K39fOct
>>742
夏仕様はメッシュで爽快だぜ(*´∀`)
766公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:58.11 ID:53lEc/Qf
>>726
だってすぐ上の階にいる、その時点での最高責任者の名前すら
確認しないと分らないんだぜ?
767公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:28:13.26 ID:ygN4ptKB
結局、どっから漏水してるのか分かったん?
768公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:28:47.16 ID:FjUf1/+H
>>700
ていうかさ

空気中の放射線量はただちに人体に影響はない
飲料水はただちに人体に影響はない
野菜はただちに人体に影響はない
その他もろもろただちに人体に影響はない

じゃあこれらすべて摂取し続けたら、ただちになんてお前ら言ってられんのかよ!?って
言いたい所だけどまともな記者は切除され続けてるからなあ どおすんの?
769公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:28:48.23 ID:ESXPN9ci
俺たちが被爆して死ぬまで蓄積される放射性物質
そして嫁とつくったかわいいはずの子供は産まれた時から病を煩い、それが百年、2百年て続くのか?
ふざけんな

童貞だけどふざけんな!!
770公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:28:59.78 ID:jsA7fSNK
テロ朝の武田先生はどんな話してたの?
771公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:29:02.80 ID:8NPuC7yY
>>764
原爆2発食らってもなお核使おうってんだから
勇者かかなりのバカかどっちかだろ
772 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:29:04.74 ID:u+oVUQwM
>>767
そこらじゅうからです
773公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:29:26.75 ID:rYG9+a3R
昨日の水野さん怒りをかみ殺してるような雰囲気だったけど、
自分の勝手な先入観かな。
774公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:29:32.77 ID:qjsXWcyM
>>764
海へは意図的に流し、空気中にも放出しっぱなしだから、被爆だけじゃなくて、
世界を核攻撃してるみたいなもんだよ
775公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:29:42.09 ID:EpmP57K3
>>769
悪い事は言わない
そのまま魔法使いになるんだ
776公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:29:58.86 ID:ygN4ptKB
>>772
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
777公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:01.59 ID:2OvsE62o
フライパンでソーメンゆでるなよ
778公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:10.91 ID:p5dx1PuJ
>>771
広島 長崎の復興の早さもあるんじゃないの。
779公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:16.68 ID:URBhPcfK
今建屋内に溜まっている水は1〜3号機合計で概算6万dだそうだが
もし亀裂が建屋にあって地下水位と平衡状態、つまり建屋が井戸状態になっているとすると
抜いても抜いても水が溜まる可能性があるな
どんどん薄まるなら良いが
780公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:19.64 ID:xtfP6ofv
>>739
池上の受け売り乙
確かに、自然界のヨウ素を甲状腺に予め入れておくと放射性のヨウ素が入らない
という理屈はあるけれど、ちょっと海草食ってるぐらいで内部被曝が防げると
思い込むお前が不憫だよ これからも安全厨でせいぜいがんばれww
781公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:20.73 ID:a2+yz0l3
さっき学者が海にこのレベルのものが排出されても
混ざれば薄まって水道水の世界基準より少し低い基準になるので問題はないとか言ってた…

すでに世界中の海がそのレベルまでヤバくなるってわからないのかな
しかも今だけで終わるわけじゃないのは確定だろうに
782公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:25.68 ID:MUH55vDw
>>773
水野さんはもうこの3週間以上ずーーっと怒ってると思うよ
783公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:25.56 ID:pUqUCm6t
>>761
通常は汚染は微量だろうし、期間空ければ自然に半減するんだろから・・・循環させても排水しても問題はなさ気な予感
784公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:36.58 ID:1apUJ1XV
【原発関連】三重知事選で「敵の手柄にさせたくない」?自民候補から提供された生コン圧送車を引き返させる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972021/
785公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:38.53 ID:rYG9+a3R
>>771
ほんと何が非核三原則だよ。
小学生に暗記までさせてただの洗脳教育だろうと。
786 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:30:41.44 ID:nHut9Cg7
>>777
世の中にはピットにおがくず流す奴もいるんだから
別にいいだろう
787公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:50.59 ID:s9RhCLE3
今年の夏はアレが流行るんじゃないかな
扇風機つきの服。バッテリーで長時間持つから停電でも大丈夫
http://image.rakuten.co.jp/gakubun/cabinet/main3/751045-1.jpg
788公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:00.08 ID:7K39fOct
これはあれかもっと義援金よこさないと
核ダダ漏れしちゃうぞって世界を脅してんのか?
ミサイル飛んでこなきゃいいけどな
789公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:03.79 ID:53lEc/Qf
デニーロか
790公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:10.26 ID:o9r3muRX
つおでんはじまる
791公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:10.53 ID:TtDIyvFS
>>764
人口減ってしまうなぁ…なんで、こんな目に…
792公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:39.74 ID:S5v9r92l
保安院、福島東電、東電本社

いっぺんに会見するなよ!国会も見たいのに 
793公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:50.72 ID:KO1K6yXx
>>787
放射性物質を吸込み首筋から出たところ吸うわけですね
794公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:31:51.29 ID:00MoSe0T
誤 → 正

低濃度 → 高濃度
高濃度 → 超々高濃度
795公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:06.88 ID:2OvsE62o
後場始まってた なんか最近ドーデもいい
東電 387円 55円安
796公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:12.16 ID:AoqWXk5Z
>>774
何その自爆核攻撃テロ
797公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:34.68 ID:jsA7fSNK
>>787
これってかなりすごしやすいみたいだな

東南アジアにプラント建設にいってる技術者がタイコ判おしてる
798公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:51.20 ID:tACJ0RV1
核廃絶運動や非核三原則…なんだこれ?
799公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:59.01 ID:AoqWXk5Z
すぐ捕まるのに馬鹿だなw
800公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:59.91 ID:S5v9r92l
東電福島が、計測値だしてるけど、ストロンチウムやプルとの数値はでたんだろうか?
801公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:33:00.29 ID:tj9sZH02
放射性物質排泄効果の詐欺で逮捕ww
802公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:33:04.48 ID:LANfukKI
東電・政府よりも、詐欺師の方が対応が早いなwwwwwwww
803公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:33:20.49 ID:8NPuC7yY
>>796
そんなかっこいいもんじゃないだろ
シャブ中が日本刀振り回してるようなもん
804公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:33:42.25 ID:P4wsuuFm
>>744
むしろヨウ素付きまくりだからこれからは食べない方が良いらしいとさ。
魚よりも海藻類の方が吸着しやすいんだって。ヨウ素に限ってはだけど。

ソースは某海洋大教授?だったか。
805公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:03.76 ID:s9RhCLE3
>>803
コントロールできてないわけだしな
806 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:34:13.17 ID:u+oVUQwM
>>803
まだ最終兵器のもんじゅがある
807公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:18.98 ID:ESXPN9ci
>>775
あと7年で魔法使いになれる
もし俺の魔法で事態を収束させられるならあと7年が

いや、なんでもない
808公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:18.65 ID:xtfP6ofv
>>719
全壊だと被災者援護法とかで上限で300万円は出るけどね
809 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:34:21.58 ID:nHut9Cg7
日本を放射能テロ国家扱いする流れはまだかな
810公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:27.82 ID:vYS2fNuR
なんか食物は中国産の方が安全そうだなw
811公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:47.67 ID:2OvsE62o
東京から人がいなくなったらすごいだろうな 
812公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:50.55 ID:yKsOE3LS
>>787
こんなものでしのげるわけがない
813公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:51.64 ID:8NPuC7yY
とりあえず風評被害がどうのとかデマ摘発とかいってっけど
国が正確な数字と内容出さない限り防げないな。

というかこれだけの情報で安心させようなんて国民統制もいいとこだろ
逆に国を提訴したいわ
814公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:53.91 ID:DiMlC0ZP
>>788
当たり屋じゃないかw
タチが悪すぎるわ・・・
815公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:02.51 ID:cBq3KGG1
そろそろさかなくんの出番か…
816公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:23.65 ID:xtfP6ofv
【政治】 片山総務相、日本赤十字社に届いている義援金の配分について 「政府で目安をつくり、早めに配れるような基準を示したい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301829774/
817 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/05(火) 12:35:28.09 ID:owA7MDWD
さっさと未来からターミネーター来いよ
原発事故の処理して溶鉱炉に飛び込むんだろ
818 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 12:35:28.60 ID:u+oVUQwM
>>815
ギョギョッ!!
819公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:30.11 ID:tACJ0RV1
>>810
それはない!…って言えなくなってきたな
820公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:31.87 ID:iOvLAbkp
821公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:35.15 ID:Ntx3A4TD
皆で節電して
原発無しでもだいじょぶだと証明する
822公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:50.99 ID:yKsOE3LS
配達物 捨てる輩もいたよね
823公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:51.53 ID:00MoSe0T
>>781
そんな理想気体みたいに、速やかに拡散するわけないじゃん
ホットスポット作りながら、拡がっていくんだよ
824公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:51.62 ID:y2BbYu6U
>>804
セシウムは蒸発しやすいしヨウ素は8日で別の物質になるから干物は大丈夫なのかな
ダシは昆布で取りたい
825公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:53.10 ID:s9RhCLE3
>>788
十分に義捐金貰ったけど核止められないっていう
826公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:03.21 ID:maz4Mh9p
日本の対応は国際的に批判受けてる
嫌だね
827公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:05.87 ID:AoqWXk5Z
貴重なキンキと牡丹エビが・・・
828公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:09.80 ID:1apUJ1XV
【政治】 与謝野馨経済財政相「円安で原油高がもろに日本経済を直撃する可能性がある」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301969102/
829公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:13.55 ID:EpmP57K3
520万ベクレル・・・・・
830公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:20.12 ID:8NPuC7yY
>>806
もんじゅまでいったら薬中がマシンガンぶっ放す感じだな
831公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:35.58 ID:5bzyCY/L
新宿区、世田谷区に水道水供給してる朝霞浄水場の濃度が、4/2からまた上がってきてるんだよなぁ。
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
832 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:36:40.19 ID:u+oVUQwM
>>826
おまえら批判するならもっと漏らすぞって言えばいい
833公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:44.43 ID:3WdHFmya
>>782
ネクタイ柄で怒りを表してたりして。
かわいい柄やぶっ飛んだ柄になるほど怒りのボルテージが上がってたりして。
834公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:53.74 ID:iaVgW+tZ
来年の今頃も水抜き作業やってそうだな
835公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:53.91 ID:xtfP6ofv
>>804
勿論だ。でも今、商品として出回っている「三陸沖ワカメ」は
まだ事故前だから汚染されていないし、現地の経済も潤うんだから
積極的に購入してあげるべきだ
836公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:14.19 ID:53lEc/Qf
>>813
いよいよ北チョンを笑えなくなってきたよな…
837公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:15.30 ID:R70eYZi4
受け取り拒否・・・検査個別にできないのか・・・
838 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:37:15.86 ID:nHut9Cg7
>>815
サン ヲ ツケロ
839公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:17.99 ID:rYG9+a3R
>>803
自分はぼけたじいさんがうんこしたおむつを振り回して走り回ってるイメージ
840公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:31.62 ID:PS/yoxUz
>>827さかなクン涙目
841公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:37.74 ID:P3SeSSlB
>>773
かみ殺してないで、素直に思ってることを言えよって感じ。
842公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:43.55 ID:2OvsE62o
東電 どんどん人を入れ替える作戦に出るんだ! 昨日のキチガイ記者いるかなあ
843公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:08.48 ID:53lEc/Qf
>>824
昆布よりかつおぶしのが安全だろ
844公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:09.22 ID:rHlYenuP
>>825
まさか日本が核で世界を脅かす日が来るとは…
845公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:13.58 ID:y2BbYu6U
>>832
今まで散々やられてきた瀬戸際外交のノウハウを活かせるな
846公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:15.20 ID:5yIyaD1l
>>826
当然だな。
847公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:18.47 ID:iPJCVH/e
200万倍
848公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:23.95 ID:ESXPN9ci
>>817
おまえが2100年の人間だとしてイケメン高学歴八頭身のマルチタレントだったとしてこの事件止めにくる?
俺なら嫌だ
849公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:43.85 ID:JzfIud6a
中国で被曝者が増加中!  「最近首が痛い。放射能のせいでは」 「腰が痛い。放射能のせいでは…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301974345/
850公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:08.12 ID:00MoSe0T
851公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:09.69 ID:KO1K6yXx
モンペは福島の子に近づいちゃいけませんとか言いそうだな
852公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:15.72 ID:MUH55vDw
わけわからん茶番騒動繰り返してる
八百長デブさん達は原発で割れ目に挟まって汚染水止めてこい
853公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:15.75 ID:s9RhCLE3
怖い・・・海外への補償が怖いよ・・・
854公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:17.71 ID:MTlL8csZ
糞対応でどんどん酷くなるね
855公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:26.54 ID:a76emr1d
全然報道されてないけど、セシウムはキノコ類に非常に貯まりやすい
椎茸とかで出汁取ってるもんはこれから非常にやばくなると思われる
856公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:42.60 ID:rYG9+a3R
>>850
こわくて開けねーよ
857公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:45.04 ID:xtfP6ofv
>>828
だから早く石油をつくろ藻を培養するのだ!
「藻類」を石油代替に 基礎研究が次世代産業に発展
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E2E290E38DE0E3E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E2
藻類が世界を変える
ttp://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
858 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:39:45.28 ID:u+oVUQwM
>>850
なんだこれwww
859公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:56.18 ID:As2uWg6i
>>823
昨夜のどっかのニュースでちらっと「沿岸に沿って南下する流れがあるから、コウナゴが汚染されたのでは?」ってシミュレーション出てたな

だと、銚子あたりまでの沿岸が壊滅するな
860公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:40:00.54 ID:pUqUCm6t
外圧に弱く全方位土下座
強気で突っぱねるがラストには地面に首までめり込む土下座

日本に瀬戸際外交は無理っしょw
861公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:40:04.45 ID:jA8WE6KM
中国で被曝者が増加中!  「最近首が痛い。放射能のせいでは」 「腰が痛い。放射能のせいでは…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301974345/


862公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:40:42.11 ID:8NPuC7yY
>>855
放射性物質は出汁の類はヤバイみたいね。

放射線出さなくなったら逆に風味の一つになりそうだけどw
863公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:40:45.82 ID:MUH55vDw
>>855
海藻にキノコに魚類に…日本のダシ文化が死んでいく…
864公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:41:11.42 ID:HIdgCVgs
>>844
原発を扱えない猿>>>>核保有国
865公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:41:33.87 ID:oI4OEDQu
>>849
七色の川のせいだろ
866公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:41:53.52 ID:s9RhCLE3
>>862
放射線で突然変異したけど放射性物質がほとんど放射線出さなくなった状態の食材!!そういうのもあるのか!!
867公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:09.58 ID:p5dx1PuJ
初動の失敗が致命傷か。
868公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:39.15 ID:As2uWg6i
>>866
外皮が鉛で出来てるとか
869 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:42:45.41 ID:nHut9Cg7
お前らすげぇよな
食い物汚染されまくって、生む美空も汚染されてるのにいまだに余裕持ってる
870公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:49.10 ID:0UeSex+X
【原発問題】 「早急に対処しないと重大な結果を招く」 〜“周辺の土壌汚染は史上最悪か”日本政府の対応遅れが致命的に…米紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301973118/
【原発問題】東電、避難指示自治体に見舞金2000万円払う 「どのような趣旨なのかわからない金受け取れない」 浪江町は受け取り拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972802/
871公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:55.53 ID:S5v9r92l
会見資料をさっさとHPにアップしてほしい
東電のくせに、手書きのグラフとかアップ遅いとか、まぬけ
872公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:59.92 ID:y2BbYu6U
もうだしの素でいいわ
何年分か買っとこう
873公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:43:12.83 ID:s0uX/W05
水素爆発の可能性は予見できたのに なんで対策してなかったんだろ
874公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:43:34.64 ID:As2uWg6i
>>867
400Vと6000Vの原発設備に、100Vと200Vの電源車もってくとか、もぉね。。
875公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:43:35.04 ID:pUqUCm6t
最終処理場は放射線だらけの宇宙空間にしようじ!
876公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:43:36.78 ID:4kRejN8i
【原子炉建屋】  n_______n
             ||ニニニニニニニニニ||                                  【巨大生物】
             ||`ー───一'||            【タービン建屋】                    , --―
             ||     rー─┬||         ________                   /`ヽ_o .o
             ||llllllllllll| /,ニ.ヽ|_||_______|lニニニニニニニニニニ||                  l  / `ー
             |「二二|:|_| Fl======|=======||==ュ_ニニニニニニニ||                  |.  l三三
             ||   //!.| |上ュi=== |=======|=个‐个=f仁Ю_||         【たて坑】    .|  l三三
             || ̄l /'´|乂|`ヽl ̄ ̄|‐───||F^兀^T ̄ ̄ ̄|| ̄||______/        | .l三三
         __||_|. {  l「`l!  }!‐─ |_________|||_|{三}|」      .||  ||::::|     |::::| ̄`ー‐─‐‐、〜〜〜〜
  ̄ ̄ ̄ ̄ |「 ̄ |レー' rヘ. ̄ ̄ ンヘ`ー、|_________||ヒllコロ||:::::::::::::::::::||_||::::|     |::::|         \:::::::::::::::
          ||_____|ト::_::ノ  ` ̄´  |ト::_::ノlニニニニニニニ」lニ儿三三三三三|::::|___________|::::|         \:::::::::
         └─────────‐┘       ` ̄ ̄l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ 【トレンチ】    \:::
877公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:43:36.93 ID:ptheUwGX
今原発で何か起こった?
878公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 12:44:31.68 ID:41oY3HE1
北朝鮮以下のお騒がせ国家に成り下がっちまったな・・・
ある意味日本オワタ
879公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:32.21 ID:KO1K6yXx
東電の見舞金は裁判のとき有利に働くように謝罪文送る被告みたいなもんだろ
880公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:35.66 ID:oDIRzmGW
>>876
なんか増えたぞw
881公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:46.14 ID:cBq3KGG1
>>876
がちゃぴんみたいなのがw
882公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:47.11 ID:uMaVWxt+
>>860
IAEAに喧嘩を売り、輸出入規制の基準をつくっているWHOに喧嘩を売り、輸入規制へのイチャモンと汚染水放出とで世界各国に喧嘩を売る

全方位土下座じゃなく、実態は全方位作戦の状態になってるけどなw
883公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:47.36 ID:tACJ0RV1
>>877
おまいさんは霊能者か?
884公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:48.35 ID:S5v9r92l
>>877
しらんけど なんで?
885公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:53.88 ID:s9RhCLE3
>>876
意味が分からんぞwww
886公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:58.21 ID:HIdgCVgs
>>869
諦めてんだよ
887公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:59.29 ID:p5dx1PuJ
東電会見、例のフリー来てる?
888 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:45:00.88 ID:u+oVUQwM
スピーディーってどこが管理してるんだ??
889公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:45:21.56 ID:0UeSex+X
【政治】汚染水放出問題で鹿野農水相が東電を厳しく批判、海江田経産相に「厳しく指導しろ」と抗議[04/05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301975066/
890公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:45:24.33 ID:MUH55vDw
>>866
うおォン
俺はまるで人間原子力発電所だ
891公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:45:24.36 ID:8NPuC7yY
>866
ストロンチウムは骨に溜まりやすいみたいだけど
放射線を出さなくなればなんか逆に骨強くなりそうじゃない?w

セシウムは体内カリウムと置き換わるらしいから
似たような作用があるんでしょ。であれば放射線抜ければべつに大丈夫じゃね?
892 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:45:50.90 ID:nHut9Cg7
>>887
おとなしくしてるだけ
奴は矛盾を見つけると首筋に噛み付くぞ
ほらきた
893公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:45:52.60 ID:D3RF0qtT
御用マスコミの緊張感のなさがすさまじいな
894公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:07.06 ID:PjGbFwwI
>>842
あの人、元産経記者で、現役弁護士だお。
895公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:09.90 ID:nRhg+HUN
>>810
日本も中国みたいに洗剤で野菜とかを洗って食べる時代になるとは。
896公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:19.31 ID:Y3Ia0De4
この期に及んで普通に仕事してる日本人wwwwwwww
どこまで社畜なんだよwwwwwwwwwwww
897公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:24.85 ID:+E+2Qf+6
ヤメ蚊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
898公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:29.06 ID:53lEc/Qf
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005

昨日の深夜会見のまとめ
899公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:38.16 ID:iaVgW+tZ
>>890
喰いカスぽろぽろこぼして食いそうだなw
900公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:51.17 ID:sSiab4b7
>>891

あほか
901公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:52.81 ID:uyB3zBc5
枝野幸男官房長官は5日午前の会見で、東京電力<9501.T>福島第一原子力発電所で
問題になっている高濃度の放射能汚染水の保管場所確保のため、比較的汚染度の低い水
を海に放出したことについて、「より高い濃度の汚染水が海水に流出するのを防ぐため、
やむを得ない措置であるとはいえ、意図的に放射性物質を含んだ水を流さざるを得ないの
は大変残念で申し訳ない」と陳謝した。

先に・・非公式でいいから 他国打診しろよ
902公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:58.66 ID:ptheUwGX
いや浜通りで微振動
903公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:59.04 ID:D3RF0qtT
発注したが発注先は知らない
              どこまでも隠す気だなあ
904公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:59.09 ID:LANfukKI
和気あいあい@東電会見
905公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:22.45 ID:o9r3muRX
じゃじゃじゃーん
906公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:28.91 ID:p5dx1PuJ
>>892
さすがに、世界配信してるから 締め出しみたいな姑息な手もできないんだな<東電
907公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:33.97 ID:00MoSe0T
お昼過ぎても気象庁の予測発表こないんだけど
国民を殺す気か
908 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:47:44.70 ID:nHut9Cg7
ベートーヴェンの運命か
日本が滅ぶのも運命だな
909公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:51.84 ID:xtfP6ofv
国技館を被災者に開放汁!
910公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:53.45 ID:iPJCVH/e
運命吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:17.46 ID:8NPuC7yY
>>900
ネタにマジレryw
912公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:37.17 ID:zd4bXf/p
汁とフェンスと鋼?
913公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 12:48:40.86 ID:41oY3HE1
世界に恥をさらす原発企業 
切腹もんだなこいつら
914公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:46.58 ID:AoqWXk5Z
>>870
>セシウム137は放射性ヨウ素の9倍ものがん発生率

セシウムは排出されるから体に蓄積されにくいというのは嘘だったんだな。
そんなことよりIDがsex
915公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:53.59 ID:et64f2i2
いい話だな

【芸能/大地震】杉良太郎、避難所11カ所を回り、カレーライスや豚汁、野菜サラダなどを昼夜合わせて8500食を振るまう★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301832377/
916公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:14.53 ID:5bzyCY/L
>>623
最終的に大臣が許可だしたんだから、その大臣が会見開くべきだよな。
917公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:16.42 ID:P3SeSSlB
海草やシラスも食えなくなるか。近海魚もやばいな。そろそろ養殖もやばくなる予感がする。
そのうち海流に乗って太平洋全体に広がって漁場が駄目になるんだろうなあ。
世界中に謝らないといけなくなる。肩身が狭い。
918公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:37.87 ID:kl3j6Izt
>>891
ウルヴァリンみたいになりそう
919公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:38.27 ID:EpmP57K3
なんでやねん @盗電
920公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:42.55 ID:8NPuC7yY
>>914
吸収されないのは出てくけど吸収自体はするよね
921公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:49:45.85 ID:2OvsE62o
>>915 阪神も 新潟も言ってなかった すげーな
922公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:07.01 ID:5yIyaD1l
>>901
なんか泣けてくる
923公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:07.99 ID:MUH55vDw
>>914
「Sex+X」ワロタw
プラスXってなんだろう
924公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:25.46 ID:LANfukKI
動画は一切録画していません@東電

隠ぺい大好きだなw
925公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:27.04 ID:7K39fOct
だれがじゃ@盗電
926公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:37.20 ID:pUqUCm6t
日に日に作業現場が話題が炉心から遠く離れていく悪寒
927公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:41.85 ID:00MoSe0T
謝罪と賠償キター

韓国政府、汚染水放出「国際法上、問題の可能性」憂慮伝達 日本外務省に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110405/kor11040512200002-n1.htm
928公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:50:52.92 ID:tACJ0RV1
政府にしても御用学者にしても、たとえ大丈夫じゃなくても基準値変えてでも大丈夫って言うしかない
だって自分が今まで築き上げて来た地位・名誉・資産を守りたいんだもん…
ホント腐った国になっちまったな
929公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 12:51:01.11 ID:41oY3HE1
原発事故で痛感したけど日本人辞めたくなるな
930公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:08.18 ID:zd4bXf/p
水ガラスって?
931公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:10.04 ID:p5dx1PuJ
報道はレッツノート多いな 流行りか
932 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:51:13.50 ID:nHut9Cg7
>>926
汚水処理にかまけて爆発するよ
933公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:18.80 ID:EpmP57K3
支給品のラップトップってパナが多いんだな
934公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:20.70 ID:uMaVWxt+
>>916
海江田が所管の大臣で放出の許可出したんだから、なぜ放出したのかの説明も海江田がするのが筋だよね
海江田を引き摺り出さんといかんなw
935公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:31.33 ID:AoqWXk5Z
>>920
放射性物質の供給が続く限り微量でも蓄積されていくのは当たり前ですな
936 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:51:36.34 ID:u+oVUQwM
>>927
賠償はプルトニウムをそのままの状態でお支払いします
937 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:51:38.98 ID:nHut9Cg7
>>931
薄くて頑丈だからね
938公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:51:48.48 ID:8NPuC7yY
>>931
モバイルノートはレッツがスタンダードになりつつある
ロングライフバッテリーと最軽量だからね
939公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:52:09.65 ID:EpmP57K3
>>931
('A` )人( 'A`)
940公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:52:57.91 ID:5nDWiaUH
>>915
なんで伍代いるのって思ったら嫁だったな
豚汁食いてえ
941公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:53:14.81 ID:00MoSe0T
>>931
こんな本まであるんだぜ?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41rplht7HHL.jpg
942公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:53:41.41 ID:7K39fOct
>>938
昔はレッツ以外ありえなかったなおもに電池で
今はもう電池は他でもオッケーだが
頑丈さでまだ分があるようだ
943公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:53:50.15 ID:rYG9+a3R
>>915
杉さんは知らないけど、被災者は炊き出しは惨めになるからやめてほしいって。
自分たちでやりたいそうだ。
944公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:53:57.59 ID:2xJW+yjX
>>927
こうなる事は織り込み済みだから
ここから腕の見せどころだな。

まぁ言いなりだろうなぁ…
945 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:53:59.03 ID:nHut9Cg7
韓国やロシアにまで正論言われてどう思った?
946公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:12.29 ID:EdKjEnCn
日本より治安のいい国ってあるの?
947公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:18.86 ID:0UeSex+X
【原発問題】水産庁、検査強化 「魚の体内で濃縮せぬ」の見解再検討[04/05 12:23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301975443/
948公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:25.15 ID:AoqWXk5Z
東北の「南部美人」を買ってください@テレ朝
949公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:26.70 ID:SPzWeE3i
ガイガーカウンター買おうと思っていろいろ読んだが結局やめた。
食品から出る放射線量なんて少なすぎて拾えないらしい。
いま出荷されてる野菜なんて数値出ないし、空間線量も一緒に拾うからあてにならないって。
もし何らかの値が出るようだったら、それはもう食ったらダメなレベルの物なんだってさwww
950 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:54:32.67 ID:u+oVUQwM
>>946
南極
951公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:32.80 ID:8NPuC7yY
>>941
なんか勝間もレッツ推奨してたな
しかもプライベート用と仕事用の2台体制がどうのとか言ってた気がする

勝間のそれ見てレッツに幻滅した
952公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:41.97 ID:iRyCUfFR
もう韓国人になりたいわw
953 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:54:52.78 ID:nHut9Cg7
>>946
カナダ
954公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:55:57.94 ID:y/ZnVKhm
>>927謝罪は朝鮮半島の方向を向いて土下座で良いのでは?
955公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 12:55:58.35 ID:41oY3HE1
石原の言うとおり金、金言ってる日本人に天罰が下ったんだろうな
知事選石原に入れよう
956公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:55:58.72 ID:D3RF0qtT
海水で水ガラスが固まるかどうかわかりましぇん@東電
957公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:56:18.47 ID:MUH55vDw
ここんとこ世界街歩きをやたら見たのでイタリア人あたりになりたい
958公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:56:32.90 ID:gkJ1fTCT
・東電
・政府
・保安院
・原子力安全委員会
・米軍
・フランス(アレバ社)
・IAEA

現段階でどこか主導で、どういう構成員で、最終的に誰の判断と責任で事故処理をやってるのかも分からん。
未だにバラバラに会見してるし、情報はズレてるし。
959公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:56:37.97 ID:As2uWg6i
>>924
監視カメラのこと? ま、地震で壊れたって言えば
960公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:56:43.23 ID:S5v9r92l
>>946
バチカン
961公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:56:54.12 ID:s9RhCLE3
塩と同じように水ガラスが後の作業の障害になる可能性を検討したほうが良いのではありませんか

確認させていただきます

おいおいそこは事前に検討しとけよ
962公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:05.16 ID:RQR6OpT1
ところで夜中の会見で騒いでた責任者って武藤だったの?
963 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:57:12.94 ID:u+oVUQwM
>>958
責任を追及されないために
わざとバラバラにしています
964公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:19.11 ID:7K39fOct
>>958
わざとだろうな
責任の所在をあいまいにして逃げきるつもりなのでだろう
965公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:30.64 ID:2OvsE62o
まほうの言葉〜♪ 「持ち帰らせてもらいます」 
966公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:31.33 ID:RKMX0gHQ
サッカーのコパアメリカ辞退だって
967公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:34.07 ID:rYG9+a3R
>>956
水ガラスに塩酸などの強酸を加えると、
弱酸の遊離がおこってゲル状のケイ酸が沈殿する。

海水中では難しそうだけど……どうなの?
968公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:40.90 ID:53lEc/Qf
モナコ共和国って治安いいの?
969公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:44.60 ID:D3RF0qtT
>>962
デニーロが最後に吐いたのはムトゥだった
970公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:55.32 ID:00MoSe0T
「大丈夫」地震直後に実家へ電話 原発で死亡の東電社員
 福島第一原発で震災直後に行方不明になり、先月30日に4号機のタービン建
屋の地下から遺体で見つかった東京電力社員寺島祥希(よしき)さん(21)は、
地震直後に青森県むつ市の実家へ電話をかけていた。母親(44)の話でわかっ
た。「こっちは大丈夫。そっちは大丈夫なの?」と家族の心配をしていたという。
 寺島さんは電話の後、被害状況を確認するために同原発の中央制御室から
見回りに行き、津波に巻き込まれたらしい。父親(46)は「残念で寂しいが、仕事
を全うし、頑張ったなと思う」と長男を思いやった。
 地震直後の電話を受けた母親によると、「発電所は大丈夫。動いている電源も
あるし」と元気な声だったという。停電で実家からは電話がかけられない状態だ
ったが、無事を確認できたので安心していたという。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104040491.html
971公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:58.36 ID:8NPuC7yY
とりあえずテロ朝で武田先生が言ってた事と殆ど同じのが
武田先生のブログにあったから乗せとく

ttp://takedanet.com/2011/04/post_d6e6.html
972 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 85.6 %】 :2011/04/05(火) 12:58:09.13 ID:nHut9Cg7
>>968
ええまぁ
973公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:24.22 ID:ikXfFdyw
上杉が東電と同化してるwww
974公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:29.67 ID:uVbXRCnm
たった13キロの入浴剤とか確認できんだろ
975公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:38.06 ID:As2uWg6i
>>949
そのせいで、食品用の計測器が順番待ちの長蛇の列 

結果として測定してない農産物が大量に流通してる悪寒
976公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:38.78 ID:MqHyus0D
茨城の空間線量ほとんどかわらないということは、セシウムの分か。。。。0.4μ/hでも食べ物も加わって
累積は・・・orz
977公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:40.01 ID:sSiab4b7
>>958

大体であれば、反原発団体、反原発国と、原発推進団体、原発推進国の話の中間くらいのところでバランス見たらいいんじゃないか?
あとはどこまでのリスクを想定するかは個人の判断だな
978公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:41.18 ID:LANfukKI
記者「水ではなく、海水だから塩分が邪魔してるんじゃ?」
東電「わかりません」
979公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:51.55 ID:S5v9r92l
>>958
政府の対策委員会がやる気にならんきゃなんもならん・・・
SPEEDIだってそう、会見もそう、
980公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:52.78 ID:iOZjqn6E
徳島凄いな。1世帯30万の支援金付きで受け入れとかw
981公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:04.94 ID:yW8cbVKx
500万倍マジ?
982公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:05.59 ID:F4QobwAh
止水・漏水に一番大切なのは現場調査。
それが出来ない時点でもうね┐(´д`)┌
983公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:22.99 ID:AoqWXk5Z
>>924
IAEAのカメラは設置してあるだろ
984公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:23.18 ID:RQR6OpT1
>>969
ありがd

しかし責任者の名前が今頃わかるってのもおかしいし東電くそだな
985公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:28.96 ID:uVbXRCnm
海保とかが使うオレンジのやつのが良いと思うが。
986公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:33.37 ID:2OvsE62o
>>980 仙石不買運動の挽回
987公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:39.85 ID:S5v9r92l
>>968
博打場は治安悪いと、お客さんがこない
988公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:41.11 ID:8NPuC7yY
>>968
モナコって招待状がないと
というか一元さんは移住できないよ?
989公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:56.46 ID:MUH55vDw
>>966
これは無理にでもメンバー集めて行くべきだろう今こそ
せっかくこないだのチャリティーマッチで盛り上がって被災者も喜んでたのにね
990公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:09.75 ID:ikXfFdyw
入浴剤は夜見えないだろとツッコミ
991公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:29.81 ID:FnGkqevF
億ベクレル きたこれ
992公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:37.17 ID:aXqvE+WE
あーもーうるさいな。入浴剤じゃいけない理由があるのかよ
993公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:38.35 ID:EpmP57K3
蛍光染料だろ普通は w
994公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:43.10 ID:53lEc/Qf
>>972
>>987
>>988
サンクス
995公共放送名無しさん :2011/04/05(火) 13:00:50.93 ID:41oY3HE1
アメリカは失業問題も自力で回復して解決してるからすげえよな
日本のせいで部品がなくてまた不況になりそうでご立腹だぞ!
韓国や中国にシェア全部譲っちまえ!馬鹿なんだよこの国
原発問題でよくわかったわ
996公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:53.44 ID:LANfukKI
記者「なんで白の入浴剤」
東電「夜見えるから、白っぽいの」
997公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:54.17 ID:6owC06m1
1000なら東電・企業が日本を支配する
998公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:59.62 ID:wlnDHIPD
入浴剤論争@会見

wwwwwwwwww
999公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:01:00.57 ID:As2uWg6i
>>989
国内リーグ優先なんだべ
1000公共放送名無しさん:2011/04/05(火) 13:01:01.41 ID:S5v9r92l
蛍烏賊を放流すりゃあいい
もういいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。