福島原発360

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:07:39.08 ID:VcYTdtOs
3公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:10:04.51 ID:mfRN/XeW
3ならちんことる。
4公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:11:17.35 ID:3SgJa5+r
とれよ
5公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:22:22.50 ID:Sh7btMQQ
6公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:24:59.71 ID:pmiQDGPb
7公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:25:26.31 ID:ABe8Kxwj
前スレ998は寝れないんだな
8 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 02:25:29.64 ID:90mVkUks
>>1

不安院何時からやっとるの?
9公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:26:04.38 ID:EjIdqaHS
まあ仕事してればいいんじゃない
2ちゃんで危険だ危険だとgdgd言ってるより生産性あるよ
10公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:26:13.96 ID:AxYfxdGJ
原発はどうなりました?
順調に世界滅亡のへのカウントダウンは進んでますか?
11公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:26:24.35 ID:uAsnzB2Y
>>8
経過時間54分になってるな
12公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:26:28.75 ID:b8mF1EtT
13公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:26:38.18 ID:OTqQWWPw
>>997
そっちで今は騒いどいてほしいわ、九州も迷惑被ってるようだが
作業真っ只中の状況のところにデモしにいって何の意味があるんだよと
14公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:26:56.77 ID:yn1TlgZH
まじで東電に大規模デモ起こさないか?みんなでついったーなりで拡散してさ
15公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:15.73 ID:/XuXCb57
>>6
ヨウ素131は変わらずか
16公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:23.10 ID:Sh7btMQQ
外山恒一の政権放送
「スクラップ&スクラップ!こんな国つぶれてしまえばいい!」
ネタとして楽しんでたけど
今なら分かるような気がしますw
17公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:25.19 ID:nnul5FL+
>>7
1000じゃなかったからもちろん寝ちゃダメ
18公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:25.22 ID:AxYfxdGJ
じゃあ言いだしっぺから行ってこい
19公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:36.41 ID:/XuXCb57
>>14
俺は仕事があるから気持ちだけで
20公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:40.30 ID:b8mF1EtT
21公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:48.39 ID:uAsnzB2Y
>>14
主張内容と目的は?
22公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:57.05 ID:j2JFfdZC
>>10
冷却水には軟水とも結論
コントレックスは冷却水には向かないらしい
23公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:27:57.88 ID:MrhxVKYc
2chで騒いでるとおりに事が進んでるからスレから離れられなくなってしまった
24公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:05.51 ID:EjIdqaHS
>>14
危険だから原子炉止めろって言うの?何のデモ?
25公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:11.59 ID:nmO34S91
>>986
わかってる
身内が獣医だから
(´・ω・`)
26公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:29.60 ID:hv6Nv4nv
>>14
保安員と原子力委員会にも。
27 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:28:31.12 ID:b8mF1EtT
(´・ω・`)
28公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:42.50 ID:mIvC4MBo
政府が安全安全って言ってるのは関東人に仕事してもらわないと困るからだろな
このままだと原発の前に経済つぶれんぞ
29公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:45.36 ID:/T6rJJ/z
デモって政府にやるんだと思ってた(´・ω・`)
30公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:45.40 ID:lbUGXP/8
今は収束段階では無いから大規模なデモは起きないだろう

31公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:52.27 ID:Sh7btMQQ
>>14
東電本社前で小規模のデモならすでに起こってるよ
報道されてないだけで
32公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:53.52 ID:SLa9C3gi
>>14
デモ、昨日やってた、Ustで配信もしてた
33公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:56.33 ID:0npQkZlk
>>10
想定の範囲内
34公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:08.58 ID:myMU4GRI
>>16
今なら外山とか又吉イエスとか人気出そうだなw
35公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:10.81 ID:/XuXCb57
>>22
じゃあ水道水に重曹入れた奴でもいいってこと?
36公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:13.33 ID:783dig6r
>>12
サンクス
フランスさんありがとうって感じだね
日本はなにやってんのよ
37公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:14.33 ID:/jgGnf7y
>>28
原発がダメになったら一緒だよ(´・ω・`)
38公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:15.21 ID:msk2j4Rh
>>14
東電もだけど、政府にも不満
39公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:17.80 ID:qEFfKvuE
原発止めろって言うなら
ちゃんと対案考えてからじゃないとダメだぞ(´・ω・`)
40公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:31.62 ID:P27Zmqzl
>>14
ドイツみたいに原発反対とかならわかるが
原発作ってるのは東電だけじゃないし
41公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:34.21 ID:mIvC4MBo
なんのデモ?
全情報開示要求?
42公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:36.70 ID:G4jjBBQG
>>22
コントレックスつかえねーw
43公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:29:54.28 ID:bYq/Rewo
>>41
それだ
44公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:01.82 ID:5kTCYZMT
ネットとテレビの報道を見比べて、情報を取捨選択している今日この頃。
45公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:03.10 ID:hds/KQXV
照明ついた時の東電の饒舌っぷりは笑えた。
「電気はお手の物です!」ってか。
普段からそんくらいちゃんと喋れよ。
46公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:03.35 ID:j2JFfdZC
>>35
トリハロメタンがなんたらかんたらだから駄目らしい
47公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:29.06 ID:G4jjBBQG
>>39
火力にしてCO2撒き散らしてしまえばいいよ
48公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:29.60 ID:f0Ke77G1
>>14
収束するのが先
今デモやって混乱煽ってどうするの?
49公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:35.81 ID:sQaAI63y
50 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 02:30:35.85 ID:90mVkUks
やるなら政府にやろなぁ
只、仮免と自負する政府相手じゃなぁ・・・(´・ω・`)
51公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:43.61 ID:EjIdqaHS
>>43
マスコミにデモ掛けた方がいいんじゃないか?
52公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:44.11 ID:92UhLGYr
>>20
このシミュレーションて3・12の頃の放射性物質を元に作られてない?
その後どんどん漏れ出してるからこれよりも酷くなるように思う
53公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:56.00 ID:/jgGnf7y
>>45
その程度しか
事態を好転出来てる事象が無いんだろうな。
じゃなきゃそんなよろこばねーし(´・ω・`)
54公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:30:57.96 ID:kP+A3Yky
Yahooトピックスのコメントからも安心し切ってた奴がいなくなってる
今更だなあ
そしてこのスレにも新参が流入…
世間は2週間遅れてるよ
55公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:07.89 ID:m2dkcsl7
水道水騒ぎのお陰で、雨が降ったら欠席欠勤が多発しそうだな
56公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:23.18 ID:OTqQWWPw
>>14
デモするなら通り道の邪魔にならないように、後声出さないように
煩いから
選挙カーと合わせてうぜぇ
57公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:27.95 ID:yy6p7KsV
58公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:36.27 ID:5kTCYZMT
29億ベクレルと解説員が言って、
ついに危険報道解禁か!?と思ってるんだが違うのか……
59公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:36.95 ID:/T6rJJ/z
>>48
日本人らしい考え方だと思います
60公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:41.31 ID:FB80oa9a
明日こそいいニュースがありますように・・・
61公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:43.08 ID:/XuXCb57
>>46
じゃあ蒸留水に重曹溶かせばおkか
重曹は軟水にできるんだよな?俺いつもお風呂に入れてるよ
でも重曹自体が何か良くない影響あったりしてな
62公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:43.67 ID:msk2j4Rh
>>48
ただ、収束したらもう誰もデモやらんだろうな
63公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:54.81 ID:jKoK4zbe
岡山県は25日、大気中のちりから、放射性物質のヨウ素131を検出したと発表した。東京都で検出された量の約9千分の1
逆にいうと、東京は岡山の9000倍のヨウ素131が検出されているわけだ。
64公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:55.84 ID:uAsnzB2Y
そうなんだよな。外国だととりあえず不満がありますよ、と伝えるためだけにデモやっちゃうもんなんだろうけど、
日本人はデモにも合理性を求め過ぎちゃうんだろうな。
65公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:31:57.29 ID:783dig6r
>>20
見た、サンクスコ

フランスさん、至れり尽くせり
しかし
>このシミュレーションでは放出が20日まで続くと想定されています。
これでも楽観的だったというのが笑えないね
66公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:01.06 ID:P27Zmqzl
これからはガス冷房だな
67公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:06.51 ID:fIaA5sDZ
15日くらいからずっと風向きや各地のモニタリングポストの値を観察してるけど
25日に風向きが南東の風になったとき、福島や仙台の値は少し上がっただけだった
放水はもしかすると飛散を抑える効果が結構あるのかも?
その分海にダダ漏れだろうけど
68公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:08.62 ID:EjIdqaHS
外山とかに傾倒されるって単に無政府主義者のアナーキストなだけじゃん。
収拾するつもりはさらさらないんだろう
69公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:10.09 ID:myMU4GRI
>>28
@masason 孫正義
「経済的被害」は生きてさえいれば取り戻せる。「人の命」は取り戻せない。
今の様な最悪の危機の時にこそ真のリーダーシップが政治家に求められる。
---Twitter

孫は以前からとっとと避難させろと言っていた。
70公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:13.97 ID:/jgGnf7y
>>60
胸を張って会社休んで逃げれるようになるかもな
71公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:24.86 ID:Sh7btMQQ
>>48
収束するのが先ってこの件収束するのにどれぐらいかかると思ってるんだ
72公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:29.50 ID:xb+vhU3F
1000万倍じゃなくて10万倍だったとか
73公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:33.00 ID:j2JFfdZC
74公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:38.94 ID:/T6rJJ/z
>>51
マスコミはお涙頂戴物じゃないと扱ってくれないよ
作業員の家族とか本人が出てきたら飛びつくだろうな、と思う
75公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:40.73 ID:9H1ECeNZ
>>12
なんつーか、中国人にでもなった気分
76公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:42.94 ID:D9Qpp0Hs
あっ、安全厨は…来ないの!?
77公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:32:51.91 ID:C27m6QHv
東電は糞だが、なぜいつまでも東電会見なのかが不思議
政府で対策本部を作ってなかったか
78公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:33:02.74 ID:G4jjBBQG
>>45
中央制御室とかの電気?
電気つきました!よし、じゃあ制御しに行ってくれ!いやそれはちょっと・・・
79公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:33:18.78 ID:LxHOfiQY
>>69
こんなこと言うくらいだから
孫はやっぱり大阪辺りに避難してるのか?
80公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:33:25.92 ID:783dig6r
>>57
そのシミュ、3/22リリース版があるでよ
81公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:33:28.41 ID:6DyZ6Cre
原発反対。代替はメタンハイドレート

今すぐは無理だから10年後をめどに
82公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:33:48.48 ID:msk2j4Rh
>>63
こわ…
83公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:33:57.75 ID:j2JFfdZC
>>81
温室効果はんぱねー
84公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:04.63 ID:OTqQWWPw
そういや中国でもヨウ素131検出とか聞いたが
それは自国のじゃねーの?と疑ってしまった
黄砂飛ばさないでくれるなら福島のだと言っても良い
85公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:15.46 ID:mIvC4MBo
薦められたオタオニメ見てたら主題歌の歌詞に熱くなってしまったぜ…
コネクト今の状況とだぶる
86公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:18.26 ID:hds/KQXV
>>79
孫にも放射能の影響が・・・
87公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:20.10 ID:VxoQgRTe
政府と東電で合同対策本部をたてた。
しかし口先だけだった。
総理も東電社長も逃げた。
88公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:25.99 ID:pk6my6nU
もんじゅたん吹っ飛んでくれたらいいのに
米国が戦術核を撃って、狙い外して首都どっかんでもいい
日本なんて終わってしまえ
89公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:28.51 ID:hv6Nv4nv
>>48
収束なんかもうしないし
90公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:44.12 ID:lbUGXP/8
ハゲになりたくないのであれば、雨の日の外出はやめろ
91公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:44.42 ID:oIevLF4i
なあほんとは5人くらい死んだって嘘だよな?
92公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:46.70 ID:9H1ECeNZ
>>84
日本のだと言い張って金取るつもり
93公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:58.22 ID:/XuXCb57
>>82
よくそんな微量のヨウ素を検出できたもんだな
94公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:00.65 ID:hds/KQXV
孫さんが子どもに悟空って名前付けたら孫悟空だったね
95 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:35:01.45 ID:b8mF1EtT
>>77
そう!
おかしいんだよ。
情報を一元化しないといけないとか言って、菅が朝5時に会見して東電に乗り込んで行ったよな?

で、菅と海江田が対策本部に入ってるはずだ。
東電に首相が行くのは情報が東電にあるからだと言ってた。

なんだ今のユルさは・・・
96公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:03.58 ID:783dig6r
これからはコタツと扇風機の時代だ
家全体を暖めたり冷やしたりする必要なっしんぐ
97公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:05.62 ID:/T6rJJ/z
>>76
安全厨は只今デモ反対厨になっています(´・ω・`)
98公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:05.98 ID:bYq/Rewo
ただちに影響が出る数値とはいくつの事か
ただちに影響が出ないとはいつまでの期間大丈夫という事なのか
この数値なら何日間、何ヶ月間居続けても大丈夫なのか
何日間、何ヶ月間を越えたらやばいのか

ここら辺をはっきり出せと
99公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:07.61 ID:EjIdqaHS
>>89
諦めてんならデモとか意味ないだろw
100公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:13.16 ID:myMU4GRI
>>79
福島にいる
101公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:41.20 ID:mIvC4MBo
福島の該当地は向こう30年は閉鎖しますと約束してほしい
間違っても人を住まわせたり働かせたりしないよう
102公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:49.10 ID:rQt8YX1n
>>6
なんかもう普通に順調に増えていってるな
再計測したのも半減期短いのは順当に減っていってるし
この数値に限って言えばまるで隙がない
103公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:35:49.65 ID:uAsnzB2Y
>>91
リアリティーある数字ではあるよな。

2人行方不明
初期に鉄骨に挟まれて一人死亡
高度被曝した2人
104公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:05.87 ID:2xRp4gsz
ホリエモンは仮に爆発しても東京には影響ないと
言ってるから大丈夫ですよね
105 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:36:12.31 ID:b8mF1EtT
>>84
中国は日本から来た日本人2人が放射線被曝してたから飛行場で隔離して
入院させてるっていう報道もしてたよw

絶対嘘だよな
106公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:21.71 ID:mIvC4MBo
>>100
その行為はKAKKEEEE
107公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:21.86 ID:P27Zmqzl
原発って地下に作ったらいいんじゃないの
いざとなったら埋めれるし
108公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:25.71 ID:OTqQWWPw
>>92
どうせ金取られるくらいならアジア一帯まとめて全滅した方がすっきりするな
109公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:28.98 ID:EjIdqaHS
>>74
そこは諦めが早いんだwデモって圧力掛けて現状を変えさせることじゃないのか?
110公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:30.67 ID:/XuXCb57
>>96
コタツってエアコンより電気使うんじゃない?
ガスの床暖房が一番いいでしょ
111公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:38.71 ID:/T6rJJ/z
>>103
二人行方不明は見つかったよね?
112公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:42.74 ID:CGYR+46q
>>91
うん、すぐには死なないよ
113公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:43.28 ID:LxHOfiQY
ていうか芸能人とか有名歌手とかって
軒並み関東から逃げてるのかね?
逃げるのは非難するつもりないけどバレたら
後で物凄く気まずくなるんでないかい
114 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:36:55.59 ID:b8mF1EtT
>>63
岡山ってウランの産地じゃなかったっけ?
115公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:37:02.91 ID:mIvC4MBo
>>104
ホリエモン『※ただしシェルター内に限る』
116公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:37:07.13 ID:hv6Nv4nv
>>95
民主に情報を渡したら、中国からの攻撃の資料を与えてしまうという東電の良識かもかも
117公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:37:12.91 ID:EjIdqaHS
>>104
文系の言うことを信用するのかw
118公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:37:26.68 ID:uAsnzB2Y
>>111
そうなんか。どこにいたの?単純に逃亡?
119公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:37:55.81 ID:hds/KQXV
ホリエモンって何年牢屋にいたっけ?
120公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:01.20 ID:mIvC4MBo
>>113
そのうちテレビ局が大阪あたりに本拠地移動する気がする
節電を理由にして
121公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:02.20 ID:/XuXCb57
>>116
そういう以前に、恫喝なんかするクソ管を信用してないんじゃね
122公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:04.02 ID:6m9099FY
2号のタービン煮汁って
燃料のかなりの量が
煮出されてるよね?
123公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:04.13 ID:QtXR9RO6
>>110
エアコンの暖房が一番消費電力が大きい
コタツなんで高々数百W
エアコンは数kW
124公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:18.00 ID:Ok7XjcGB
なんか進展あった?
125公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:26.17 ID:Sh7btMQQ
>>104
ホリエなんて原発事故と車の交通事故を同列で考えるようなやつだぞ
126公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:26.55 ID:bYq/Rewo
>>113
芸能界はみんな逃げてるから気まずくないんじゃない?リーマンと違って
127公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:29.93 ID:lbUGXP/8
ただちに影響が出るレベルになったら何て言い訳するんだろうな
128公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:32.70 ID:j2JFfdZC
日本人はどうにもならなくなると自死を選ぶんだよな
責任を問われると死に逃げる
129公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:41.71 ID:783dig6r
>>110
エアコンより効率悪いことはないのでは
130公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:46.87 ID:qEFfKvuE
昨年の参院選で東京電力労組の支援を受けた者

小林正夫(比例)=東電OB
郡司彰(茨城)
蓮舫(東京)←流石節電大臣ww
小川敏夫(東京)
金子洋一(神奈川)
輿石東(山梨)
藤本祐司(静岡)
131公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:52.02 ID:OTqQWWPw
>>105
有り得ねぇよな
でも知り合いが一昨日韓国に出張いったら念入りに検査されたわと言ってたな
大丈夫だったみたいだが、栃木県民だけど
132公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:38:59.54 ID:pk6my6nU
>>117
理系の教授も、今回ので信じ難いこと山ほど発言してるお
133公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:39:03.60 ID:mIvC4MBo
>>116
中国がいまの日本攻撃するメリットなくねww
土地は汚染されてるし今攻撃して東電が原発投げたら一気に終わるw
134公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:39:03.83 ID:oIevLF4i
>>103
イギリスのテレビだかが50人くらいすげー被曝して、そのうち5人くらい死んだって。嘘だよな?
135 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:39:05.56 ID:b8mF1EtT
>>119
まだだろw
あれは拘置所
136公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:39:08.52 ID:UDueqJB0
ホントなら原発自体全部廃止って流れになるのが自然なんだろうけど、超伝導が実用化
されない限りは無理そうだしなあ。今後、原発の安全対策に予算つけても福島みたいに
古い原子炉の延命に使われたらそれこそ本末転倒。
137公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:39:24.02 ID:hv6Nv4nv
>>99
収束しないから、デモするんだ
138公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:39:24.61 ID:udIfewz8
>>124
状況悪化
139公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:39:40.37 ID:Sh7btMQQ
>>113
すでに逃げてるよ。浜崎とか松島、反町夫妻とか他にもいっぱい
ソースあるから自分で探せ
140公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:02.74 ID:/XuXCb57
>>123
そういえばそうだったなw
普段エアコン使わないもんで意識してなかったw
電熱は効率が悪いって意識だけだった
141公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:08.43 ID:C27m6QHv
>>95
福島に行って福島で対策本部として会見やらないとおかしいよね
在京メディアの都合はしらね
検討しますとフランス人が繰り返すけど、決定権が東電にあることも謎
142公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:19.92 ID:mIvC4MBo
妊婦と小さい子供がいる芸能人は逃げてもいいと思う
AB蔵とか。嫌いだけどな
143公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:39.31 ID:hv6Nv4nv
>>121
政治主導とは恫喝なわけですな
144公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:49.72 ID:myMU4GRI
大気中に放射性物質が舞っているんだから
体に幾らでもついているよ。
だから、外国の入管で放射線計使われたら、そりゃ反応する。
日本人が国外へ出る事自体テロ行為だなw
航空機の中も汚染されるし。
145公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:50.99 ID:OTqQWWPw
節電大臣ほど名前だけの大臣もなかなかない
146公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:54.59 ID:dnPjmbw+
武藤副社長、東大工学部なんだね。
東電で一番出世した理系社員みたい。
147公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:57.49 ID:783dig6r
>>124
ここまでひどいことされても、デモしない規律正しいオレ達日本人かっけぇー!
みたいなー
148公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:40:57.52 ID:hds/KQXV
>>142
てか、金に余裕があるならとりあえず逃げるわな。
いる意味がない。
149公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:09.42 ID:EjIdqaHS
>>137
デモしたら収束するの?収束しなくても今より良くなる点があるの?
150公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:18.14 ID:AVLmHMzM
>>142
AB蔵って書かれるとRGしか出てこないなw
151公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:18.51 ID:uAsnzB2Y
>>134
リアルに「そんな装備で大丈夫か?」な東電の安全管理体制だから、別にあっても不思議じゃないよな
152公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:33.40 ID:/XuXCb57
>>145
何もしない事で節電してるんじゃね
153公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:33.53 ID:fIaA5sDZ
>>123
外気が常に零下になるような地域じゃなけりゃ最近のエアコンは暖房効率いいよ
オレの部屋のエアコン寝るときと外出時以外つけっぱだけど3月分の積算電気代318円
154公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:41.89 ID:G4jjBBQG
日本から輸入した食品に基準値の何倍の放射能が検出されました!とかになんのかねぇ
毒入りギョウザみたいに NO!Japanese Food とかデモられてさ。切ない・・・
輸入ばっかだけど、意外と輸出してるのもあるんだよな
155公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:42.45 ID:msk2j4Rh
>>149
骨の髄まで羊だな
156公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:45.08 ID:bYq/Rewo
>>149
情報を出せというデモ
157公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:00.55 ID:lbUGXP/8
>>113
海老蔵も逃げてる、天皇陛下は京都へ
158 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:42:03.60 ID:b8mF1EtT
>>142
もう東京に居ないと芸能ニュースで言ってたw
159公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:10.25 ID:j2JFfdZC
恫喝っても首の挿げ替えがいくらでも利く、
ましてや経験のない民主党の総理の言うことなぞ鼻で笑われとる
160 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:42:14.80 ID:90mVkUks
節電大臣居なくても各企業ごと自己判断で節電してるからなぁ(´・ω・`)
161公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:17.63 ID:8D4bWmqZ
Ag-108m (約418年)
162公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:33.47 ID:pk6my6nU
>>149
ほっといたら原発が更に増える
163公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:33.85 ID:/jgGnf7y
まぁこれからバタバタ作業員が倒れていくから
その頃になってようやくみんなマスゴミ含めて慌てるんじゃない?
164公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:42.56 ID:Vhq/e5L8
メタンハイドレートは温室効果ないよ。二酸化炭素も石油の半分だし。
ただ発掘するときに気化したらアウト



165公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:46.34 ID:mIvC4MBo
・情報開示要求
・他国支援全面受け取り
どっちかかね
166 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:42:48.65 ID:b8mF1EtT
>>154
中国は捏造しそうだな
167公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:52.37 ID:HoWCwKbX
でもさすがに東京は安全でしょ
168公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:42:59.98 ID:2dXYBeCX
日本の未来の為に広めてほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE

169公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:03.74 ID:Sh7btMQQ
>>149
日本人らしい考えだな
170公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:12.26 ID:OTqQWWPw
>>144
歩く放射線みたいな人間出来たらいっそばらまいてやれ
全世界ざまぁ
171公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:12.38 ID:d6+vcuvo
>原発についてささやかな論議を生んだようだ。いろいろな形で、私に「正しい」情報を教えよう
>とする人も大勢いる。

>東京に原発をというのも、私にはその選択肢しか選べないというだけの話だ。
>子供のころは暑くて、エアコンがなくても耐えられたのだろうが、今はその自信がまったくないし、
>少なくとも文筆を続けられる気がしない。
>体が洗脳されてしまったのだ。

>だから、少々の危険が伴っても電気はほしい。
>それが東京に原発をという真意だ。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20110328.html
172公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:13.67 ID:P27Zmqzl
お金持ちは関西にも家買っておいたほうがいいかも
173 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:43:24.12 ID:b8mF1EtT
>>158
陛下はまだ東京だよ。むしろ逃げてほしいが。
174公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:24.04 ID:QtXR9RO6
>>153
おう、それはたいしたもんだ。
最近はそんなに性能よくなったんか。
175公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:37.02 ID:/XuXCb57
>>163
その頃には手遅れなんじゃないか・・・
176公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:45.49 ID:783dig6r
御用マスコミや御用学者に好き勝手やらせないよう圧力かける意味はあるんでないの、デモは
東電に対してもだけど
177公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:43:48.43 ID:mIvC4MBo
九州に首都つくろうぜ
福岡大好き
178公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:00.39 ID:lbUGXP/8
>>167
都知事選でドクター中松に投票すれば都民の安全は必ず保障される
179公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:04.77 ID:udIfewz8
>>149
デモをしたからここまでの原発数で済んでる
しなかったら今頃原発だらけ
まあ今の時点でも原発だらけだが
180公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:11.90 ID:msk2j4Rh
>>173
同感。
181公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:16.47 ID:EjIdqaHS
>>156
ネットで流れてるような情報を押さえてるのはマスコミだよね?マスコミにデモするべきでは?
それとも原子炉内の様子知りたいから特攻要員もっと送れよってデモか?
182 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:44:23.75 ID:b8mF1EtT
>>177
玄海原発を廃止してからな
183公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:25.35 ID:hv6Nv4nv
>>149
黙ってたら電気代があがるだろう。社員の給料はそのままで。
184公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:32.38 ID:KniKDPXw
このスレでいまだコントレックスが飲めるという人を見かけないな
185公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:34.77 ID:OD2iQn7y
自衛隊の装備ではレントゲンの時使うような鉛入りチョッキと襟巻き
してたけど、東電とかただの使い捨てのカッパだもんな
いくらなんでもケチりすぎだろう
186公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:43.77 ID:uAsnzB2Y
>>164
やっぱそうなんだ。
昨日メタンハイドレートの話だしたら、メタンだからCO2より温室効果高いんだよ、と叩かれて不思議に思ってた。
メタン燃やせばCO2になるのにな
187公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:44.91 ID:/XuXCb57
>>171
なにこれwww
少々の危険ですまないだろ
188公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:44:56.69 ID:j2JFfdZC
>>164
シャーベットは溶かして使うしかないから、必ず大気中にメタンが大量に放出されるわ
漏れないようにするなんて無理無理
189 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:45:04.27 ID:DvPTe29o
辻元は何してるの?
機能してるの?
190公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:45:07.81 ID:IZVZrpyk
これって東電の社長の家かなぁ。もしそうなら雲隠れするわな。


221 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 02:18:54.40 ID:7cu8E0W60 [2/2] (PC)
648 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/25(金) 09:40:50.36 ID:G9rTkMYB0
> 事故後一度も自宅へ戻らずSPに24時間警護されつつ、都内のホテルを定期的に移動
> 1人になる時間は、事故後一度も無いが東京電力役員との面会、
> 電話や暗号化した上で、会社のデスクパソコンとリンクさせたパソコンでのやりとりは
> 頻繁に行っている模様
> ネックになっているのは病院に通うことのようだが、SPの要望でホテルに医師を
> 呼びつけての診察を行っている
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1465806.jpg
191公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:45:12.67 ID:C27m6QHv
反原発運動の一環として節電してる人もいると信じたい
NHKの番組みる限りはただ勘違いしてるだけみたいだけど…
192公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:45:20.86 ID:bYq/Rewo
>>181
ただちに影響はない
ではなくて数値をだして説明しろというデモ
193 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:45:24.96 ID:b8mF1EtT
>>185
あれ股間にだけ装着したことあるけど、重いよな。
194公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:45:43.19 ID:mIvC4MBo
天皇は放射能により発ガンする可能性の低い年齢だし、
都民に安心を与える意味でもいま皇居にいることは英断だと思うよ
皇太子一家は逃げろ
195公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:45:58.22 ID:AVLmHMzM
>>190
張り紙怖いな
196公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:05.89 ID:/XuXCb57
>>181
なんでもスポンサーに問い合わせするといいらしいぞ


で、マスコミの大手スポンサーって、東電なんだよな


つまり・・・
197公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:05.96 ID:871sF+xh
>>12
ホワイトハウスにメールした人も結構いたみたいだし
海外のメディアに日本向けに情報開示してくれって連絡した人もいたのかもしれないね
198公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:07.64 ID:hv6Nv4nv
天皇陛下はまあ、だけど、悠仁君は逃げておかないとね
199公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:17.11 ID:qcRf7F9d
で、結局デモの目的は
社員の給料減らすことなのか、
原発を廃止させることなのか、
原発を新たに作らせないようにすることなのか
なんなのか
200公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:19.17 ID:IZVZrpyk
>>195
怖すぎるよな・・・。
201公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:25.13 ID:/jgGnf7y
>>190
ただちに襲わないから出てこい
くらいの張り紙はしろよな(´・ω・`)
202公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:46:39.82 ID:pmiQDGPb
「東京電力、1109人の入社式中止を検討」って進入社員多いな
203 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:46:50.05 ID:b8mF1EtT
>>189
被災者への物資を止めて、ピースボートが物資を運んでくれたように演出してると
ツイッターで噂が流れてたなw
そのせいで被災地のお年寄りが寒さで亡くなったと。
204 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 02:46:54.76 ID:BuYLDlr4
>>173
余程の馬鹿か思想的な偏りがなければ有事の皇室の在り方を陛下が理解していないと考える奴は居ないだろうな(´・ω・`)
205公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:47:01.16 ID:myMU4GRI
どっちにせよ、電力不足だけでも首都圏は終わるよ。
経済活動が成り立たないだろ。 更に放射能汚染。
こんな国と取引する外国企業があるか? 貿易も破綻する。

日本経済自体破綻するよ。どう考えても。
206公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:47:02.29 ID:msk2j4Rh
>>190
放火されないだけマシか…
207公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:47:07.04 ID:783dig6r
>>190
この程度で済むんだ、日本人ってやっぱりドレイ体質なんだね
シャチョさんは本気で亡命先探してそう
208公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:47:33.98 ID:f0Ke77G1
>>190
近所の住民もびっくりだな(´・ω・`)
209 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 02:47:56.42 ID:BuYLDlr4
>>198
うむ(´・ω・`)
210公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:47:57.80 ID:uAsnzB2Y
>>206
毒カレーの家の放火とか全く警察捜査する気すらなかったよな・・・
211公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:03.67 ID:OTqQWWPw
>>190
貼り紙書いたやつのが原発よりこえぇよ
ちゃんと墨は擦って作ったんだろうな?市販の墨汁なら許さねぇぞ
212公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:03.89 ID:hv6Nv4nv
>>199
安全な原発を作れ、と。
安全なら東京に作るんだろうけどさ。
213公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:07.40 ID:/XuXCb57
>>198
もう逃げてるんじゃないか?でないと困る
214公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:12.29 ID:LxHOfiQY
そういや近所に東電のビルあるけど
全然投石されたり壁にラクガキされてる形跡なかったな
こんなヌルい国は世界中で日本だけやでほんまに・・・
215 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:48:20.74 ID:b8mF1EtT
>>200
水俣病の怨ほどではないけどな。
あれは社会科の教科書見て震え上がったわw
216公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:21.29 ID:D9Qpp0Hs
>>131韓国で思い出したが逃げた犬どうなった?
食われたのか?
217公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:42.76 ID:Q3fBwcje
>>190
その画像「放送禁止」のだろ?www
218公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:48:54.44 ID:bYq/Rewo
さすがに皇居にはシェルターあるだろ
219公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:02.38 ID:/T6rJJ/z
>>118
ごめん。ソース探したけど見つからなかった。
というより、まだ見つかっていないみたい。勘違いでした(´・ω・`)

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120197.html
220公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:03.31 ID:F/aneubj
>>192
数値の評価自体がごまかされてるけどな。
テレビ出てる学者は、ICRPの勧告を無視して、100mSvでも安全ですなんて
デマを垂れ流してる。
221 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:49:11.98 ID:90mVkUks
三島由紀夫だったらどうしてただろうな(´・ω・`)
222公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:12.26 ID:9H1ECeNZ
>>190
張り紙してる奴ひとりじゃない?これ
223 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:49:15.20 ID:b8mF1EtT
>>205
考え方が東京一極集中だね。
関西だってあるんだから。
224公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:16.33 ID:Sh7btMQQ
>>190
SPも仕事とはいえそんなカスの警護しないとダメなのか
225公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:26.47 ID:uAsnzB2Y
>>217
まじかww でもなんかそれっぽい演出
226公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:28.50 ID:hds/KQXV
>>202
今年東電入る奴は可哀想っちゃ可哀想だけど、
就業ってこういうの込み込みの話だから自己責任だな。
227公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:48.87 ID:lbUGXP/8
で結局この事故って誰が一番悪いんだ?
津波きた後のあの段階で最善をつくしてたら
ここまで悪化してないよな?
228公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:49:51.30 ID:KgVhqUKF
なんにせよもう放射線が大量に放出するような惨事にはならない
少量の放射線がだらだらと漏れ続けるだけだ
東京も福島市も死の大地になることはない
たまに水道水が飲めなくなるだけ
要するにもう騒ぐ必要はないということだ
テレビもわざわざバラエティー番組の放送を中断し報道番組を放送する
レベルでもないのはちょっと考えたらわかる
お前らもいつまでも騒ぐのは無意味だぞwwww
229公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:50:09.72 ID:871sF+xh
今近所のセブンイレブン行ったら震災の影響であらゆる商品が不足しておりますだってさ@富山
種類は水も含めてほとんど揃ってたけど量が半分ぐらいで棚がスカスカだった
物資不足が徐々に出始めてる気がする
でも昨日行ったサンクスはいつもどおりだったような・・・
230 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:50:10.37 ID:b8mF1EtT
>>190
結構、字がきれいだな
231公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:50:13.32 ID:j2JFfdZC
関西なんかで経済が回せるか
232公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:50:18.94 ID:Klpc4VvV
>>190
何のドラマだよww

さすがに家族巻き添えはかわいそう
233公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:50:27.54 ID:yqUaeUxL
原発が無くても発電は出来ると思う。
ただ、Co2的な意味でクリーンっていうのと
火力と違ってコスト的にも安定しているからだと思う。

だから、原発無くても発電出来るよ!っていうのは値段を上げるのと
二酸化炭素削減っていう所でストップがかかるんだろうね・・
まあ、原発は安全対策しつつフェードアウト(他エネルギーに乗り換え)すれば良いと思うんです。

二酸化炭素で温暖化っていうのが嘘とかいうのが暴ければなんとかできそう・・かな?
234公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:50:43.53 ID:783dig6r
なんでドイツの気象庁のトップページが日本の原発事故の汚染予想で、
日本の気象庁にはなにもないのよ

もうやだこの国のシステム・・・
235公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:50:53.37 ID:mIvC4MBo
>>190
おそらくは高齢の愛国者だろうなあ
236公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:03.33 ID:msk2j4Rh
>>230
そこかよw
237 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 02:51:05.18 ID:BuYLDlr4
>>221
間違いなく自衛隊の有志とクーデター起してる(´・ω・`)
238公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:06.80 ID:EjIdqaHS
>>169
日本人だからなー。デモして政府転覆してマシになった例なんてあまり無いからな

>>192
気軽に計りにいけるんなら教えてくれるんじゃない?
239公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:09.38 ID:pk6my6nU
>>202
勝ち組ザマぁ〜。メシウマとしか言いようがない
240 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:51:11.29 ID:b8mF1EtT
>>221
京都で金閣寺見ながら筋トレしてたかもな。(´・ω・`)
241公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:12.51 ID:/XuXCb57
>>220
100ミリは今原発で作業してる人の上限だよね?(しかも引き上げたあとの)
1ミリだと達するか、超えちゃうから100って言い出してるんだろうか
242公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:27.25 ID:dnPjmbw+
BNFが逃げたら、俺も九州の実家へ逃げよう。
243公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:28.18 ID:P27Zmqzl
温暖化自体が原発推進派の陰謀だったりして
244公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:42.36 ID:AVLmHMzM
>>230
たしかに「悪魔」はきれいに書けてるな
245公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:51:59.11 ID:bYq/Rewo
>>234
デモするなら原発なくせとかよりそういうとこだよな
246 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:52:04.66 ID:b8mF1EtT
>>227
結局は政府だよ。
東電といっても監督責任は政府だし。
247公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:52:21.30 ID:Sh7btMQQ
>>227
管≧東電>他
248公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:52:28.47 ID:783dig6r
こういうときこそ、ガチ民族派のオジサンたちが日本刀持って押しかければいいのに
249公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:52:28.79 ID:mIvC4MBo
>>221
民放で流されたガチムチイケメンの肉体美を録画
250公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:52:50.27 ID:msk2j4Rh
>>234
ドイツの気象庁URLお願いします
251 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:52:52.57 ID:b8mF1EtT
>>228
止まらない限りは東京や東北が今まで通りの活動ができるわけないことくらい
わかるよな?
252公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:53:08.95 ID:IZVZrpyk
社長の家かどうか分からないけど原発って相当ダーティーなのかな。
クワバラ、クワバラ。
253公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:53:14.32 ID:myMU4GRI
>>223
西日本の企業だって東京と繋がっている。
経済の中心地が麻痺して、無事でいられるわけがない。
東京の会社が大阪へ逃げてくるかも知れないが
今度は西日本が電力不足になる。
おまけに放射線物質入りの食品を国がばらまこうとしているから
西日本も放射能汚染と無縁じゃない。外国へ行っても日本人はバイ菌扱い。

詰んだな。
254公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:53:47.69 ID:FSyYHGEh
関東人は西日本に迷惑かけんなよw
255公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:11.81 ID:OTqQWWPw
火力も大概でしょ、臭いし空気悪いし
温暖化なんか生きてるうちには関係ないから正直どうでも良いけど
もっと良いの早く開発しろよ、おうしろよ
そこら飛び回ってる邪魔な花粉と黄砂で発電出来んものか
256公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:11.85 ID:mIvC4MBo
だからもうポルノ産業と二次元産業で生きていくしかないんだよ
大データ輸出国日本になるのさ…
257公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:21.69 ID:783dig6r
258公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:26.02 ID:1UiY1+mq
>>190
清水さんちは、億ションの最上階でなかった?
259公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:41.92 ID:udIfewz8
>>228
あほかw
今の状況はまだ全然最悪レベルじゃないんだよ。
ヨウ素はともかくセシウム、プルトニウムなどの半減期が長いものはもう一生きえないものがある限り
関東一帯に毎日降り注いでれば蓄積されていずれ高濃度の値になるんだよ。
ヨウ素の半減期だけならいいが、その他の放射性物質を頭にいれとけ
260 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:54:47.01 ID:b8mF1EtT
>>253
パナソニックとか大阪本社がもとからあるでそ
261公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:52.31 ID:d6+vcuvo
>>187
>私は1年くらい、猛暑や電車が動かないなど、ひどい経験をして、東京の人間が
>音をあげて、地方に原発の再稼働をお願いして、断られて、初めて、原発を東京
>に建てるしかないという議論が出てくるのだろう。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20110325.html

和田秀樹。東大受験能のなれの果て
262公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:54:49.35 ID:C27m6QHv
首都を自分の住む地域にと手を挙げてる人がたまにいるけどさ、
まずは首都をどう定義づけるかだ。
結構、国によって違うんだよね。
ちなみに京都人はいまでも京都が首都だと思ってる。
263公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:55:04.43 ID:j2JFfdZC
別にこの国は貿易で成り立ってるわけでもないけどな
264公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:55:11.61 ID:QtXR9RO6
>>227
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

そもそもかなり前から冷却不能になる危険性を指摘されていたのに無視していた。
上記のはその国会での質問趣意書とその回答。

女川原発は問題無いわけだし、東電の重過失
265公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:55:51.98 ID:mIvC4MBo
東京人だけど首都は京都か本州の先っぽがいいと思ってますハイ
266公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:01.56 ID:y0qP7Enx
>>256
一次産業から死んでいくんだ、三次産業だけで生き残れるわけ無いだろ・・・
267公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:09.58 ID:1HmkSw0T
高卒東電社員(新野葵衣)のブログ
「東電が何かした?」
http://www.dclog.jp/en/3323009/336629712
268公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:18.30 ID:bYq/Rewo
明日の風向きと天気でどこどこの地方の人は明日放射性物質の沈下が増えるので注意を促すとか
水道水も一日前の測定値じゃなくてリアルタイムにだせるようにとか
まずそういう事やってほしいよ
269公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:33.96 ID:/jgGnf7y
攻機みたいに福岡が首都とか胸熱
270公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:35.04 ID:mIvC4MBo
平均寿命40の時代クルー?
271公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:42.16 ID:P8+7tA5K
【ゲンダイ】艶写!東電副社長もゾッコン話題のキャバクラ嬢『絶品Hカップボディ』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1299505417/
272公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:45.47 ID:P27Zmqzl
>>257
ドイツ人暇なんだな
273公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:45.89 ID:msk2j4Rh
早く陛下に本宅京都に戻って頂きたい
274公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:48.04 ID:OTqQWWPw
京都なんかに東京人流れてきたら住めんわ
名古屋も大阪も無理
分散しろ分散
275公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:56:52.45 ID:uAsnzB2Y
>>264
東電が自分で動こうとしても保安院がストップかけるんじゃないの?
過去の官僚の判断にケチつけることになるんだからさ
276 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:57:10.60 ID:b8mF1EtT
>>265
一時避難で臨時首都になるのは京都だよな。
他のところも納得しやすい。

あと、上沼恵美子が大阪城を開放してくれたら大阪もアリな。
277公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:57:26.71 ID:j2JFfdZC
>>266
一次産業なんて他国に任せればいいよ
278公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:57:28.17 ID:871sF+xh
イギリスみたいに金融大国にするというのはどうだろう
279 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:57:32.24 ID:b8mF1EtT
>>269
攻機ってなに?(´・ω・`)
280公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:57:50.84 ID:783dig6r
>>272
日本人がのんびりさんなんじゃね
281公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:57:54.68 ID:uAsnzB2Y
首都:天皇・議会 京都
経済:大阪

くらいがちょうどいいんじゃね
282公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:05.34 ID:dnQk1kwv
>>259
なんか麻痺しちゃったけど、毎日降り注いでいるの?
283公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:08.04 ID:EjIdqaHS
>>278
銀行が略奪される国か?
284公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:24.18 ID:OD2iQn7y
東京が無ければ無いで2〜3年もあれば基礎はできるよ
関東は大丈夫だとか大丈夫じゃないとかうだうだやってると無理だがな
政府がはっきりと関東電力は最低10年は足りない回復もしないと
言い切れば早いはず
285公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:27.77 ID:5GfUZUE2
>>268
火山が噴火した時とかはすぐ気象庁が動いて
風向計設置と火山灰降ってくる予報みたいなことするのに
今回の原発事故では一切しようとしないのはなんでじゃ!
って関西のTV番組がキレてたな
286 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:58:29.72 ID:90mVkUks
こうかくきどうたい?
287公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:34.35 ID:j2JFfdZC
>>283
略奪?
288公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:38.88 ID:oJq29/t+
>>279
攻殻機動隊っていうアニメ(´・ω・`)
289公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:39.82 ID:pk6my6nU
東京に住んでる奴らって、関東直下型地震とか怖くないの?
明日死ぬかもしれないのに、よく平常心で居られるよね
290公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:39.60 ID:bYq/Rewo
>>282
毎日降り注いでますよ
291 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:58:42.53 ID:b8mF1EtT
>>282
大気中のは今減少してるよ
292公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:58:48.66 ID:yqUaeUxL
>>267
その友人とやらがマンセーしすぎててやばいな。

>24時間体制で原子炉を

>何十年も守ってきました。

こやつ、人災ではないと言っているのか!
企業が国家を破壊した。
293公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:22.97 ID:myMU4GRI
>>260
西日本の工場とかも止まっているところが多いだろうに。
材料が入ってこないとか部品が入ってこないとか。
中小企業や町工場なんて資金繰りに困ってすぐに潰れるぞ。
どこも一社で完結しているわけではなく、いろんな会社と取引してビジネスが
成り立っているんだから。
大企業ならそう簡単に潰れないだろうが、リスクが高すぎる
日本じゃ何も作れなくなるな。元々コスト高いのに。
294公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:27.24 ID:mIvC4MBo
今回の地震でプレート分布を改めて見直した
「東京wwwwねーわwww」ってなった
そりゃ首都直下地震くるだろwwこんなところに作ってww
どこが四神に守られた土地だよ
295公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:37.86 ID:OTqQWWPw
>>289
死ねば楽だろ
避難する方が面倒くさい
296公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:43.52 ID:/jgGnf7y
>>292
高卒の女の現場社員なんて
なんにも事情分からずに働いてるんだから
ボロクソ責めるのは可哀想だよなw
297公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:48.93 ID:yqUaeUxL
京都御所厨
帰れよw
298公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:49.53 ID:hds/KQXV
>>267
結局、人の思想って自分の利益のポイントによるね。
東電サイドの人らがそう思うのは仕方ない。
俺は東電関係ない人間だから東電は糞だと思ってるけどね。
299公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 02:59:53.72 ID:D9Qpp0Hs
>>267何だコイツ?
300公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:07.09 ID:F/aneubj
>>241
> 100ミリは今原発で作業してる人の上限だよね?(しかも引き上げたあとの)

そう。250mSvまで引き上げてる。一般人に対しては、ICRP勧告では1mSvが上限。しかもこれはテレビが言ってるような過剰に安全を考慮した値ではなく、「受け容れることができない」
レベルの被ばく線量と「進んで受け容れることはできないが耐えることはできる(我慢できる)」レベルの被ばく線量」間の境界値。つまり、これを超えると、「受け容れることができない」レベルの被ばく線量、となるということ。
放射線事業者に対しては5年で100mSv(1年当たり20mSv)だが、緊急時でも50mSvで、その理由は「年実効線量が50mSvを超える場合、死亡の生涯確率が容認できるレベルを超えてしまうことから、補助的な限度として、いかなる
一年間においても50mSvを超えてはならないという付帯条件がつけられ
ている。」と書かれている。
マスコミは嘘ばかり言ってます。

>1ミリだと達するか、超えちゃうから100って言い出してるんだろうか
今の東京の線量でも、外部被ばくだけで数ヶ月で1ミリはいく。内部も考えると10ミリくらいいくかも。
301公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:10.84 ID:hv6Nv4nv
東京の人が移住するなら鳥取島根福井徳島高知あたりがいいと思う
名古屋大阪京都福岡などは一杯だと思う
302公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:19.33 ID:0FduZbIg
俺の燃料棒がなかなか嫁の格納容器を熱くさせる事が出来ない件
303公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:19.63 ID:/jgGnf7y
ムトゥ
304公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:23.45 ID:9H1ECeNZ
>>292
でもま、身内が決死の覚悟で行ってるんだから
間違いやらかしたのは政府と上層部だから
305公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:27.85 ID:msk2j4Rh
>>257
翻訳まで…dd
306公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:27.72 ID:bYq/Rewo
>>285
できないはずないんだよなやらないだけで
でやらない理由もよくわかんねえ事ゴニョゴニョ言ってるだけだし
307公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:47.78 ID:C27m6QHv
>>267
管理体制の杜撰さが批判を浴びてることが理解できないんだな…
内部の力での変革が本当は望ましいのに
308公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:50.99 ID:mIvC4MBo
東京つぶれたら高知か佐賀にひっこそう
309公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:51.60 ID:Z/mfYZDR
10万倍とか
310 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:01:02.07 ID:b8mF1EtT
>>294
だって江戸時代まで東京とか東北地方って歴史に殆ど登場しない土地だよ?

徳川幕府が大規模改良して住めるようになったようなところだもん。
東京はヴェネチアみたいなもんだよ。
311公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:15.09 ID:udIfewz8
>>282
微量でも降り注いでるよ。
風向き次第で濃いやつが舞ってくるし雨がふれば上空に漂ってる高濃度放射性物質が水と一緒に落ちてくる。
それが建物や車や服などいろんなものに付着して放射線をまきちらす。
どこにいても常に放射能、放射線を浴び続ける事になる。
312公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:24.55 ID:5GIuhAjB
>>291
一時的減少は風向き次第だから・・・。
313公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:31.32 ID:qEFfKvuE
知ってて当然の話だけど
原発 正力 中曽根 CIA でググると面白いよー
314公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:33.57 ID:EjIdqaHS
>>287
昨日あたりにデモが暴徒化して銀行襲ってたよ
315 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:01:37.21 ID:b8mF1EtT
>>301
筑後平野とか佐賀平野が空いてる
316公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:37.48 ID:QtXR9RO6
>>275
よくよく考えてみたらそうだね。官僚の無謬性というヤツか。
保安院か経済産業省かどこかはわからんけど官僚が悪い、ということでFAだと思う。
317公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:51.00 ID:OTqQWWPw
高知はやめとけ
それなら愛媛か徳島にでもしろ
香川はいいや
318公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:01:51.24 ID:Sh7btMQQ
現実的に考えて都民大移動なんか無理だから
政府は見殺しにするつもりなんだろ
一部勝手に逃げてくれればいいやって考え。
今の屋内退避エリアへの対応を見れば分かる
319公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:15.79 ID:9H1ECeNZ
半減期短い奴が降る分には微増で済むが…
とか考える時点でオカシイ
320 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 03:02:20.71 ID:90mVkUks
所詮ただのサラリーマンだろうし(´・ω・`)
321公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:27.46 ID:fafNAeRP
>>308
佐賀は上に玄海原発下に川内原発が
322公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:28.63 ID:hds/KQXV
>>301
島根住んでたけど、まともな平地が出雲平野だけだから
何百万人も人が生活するような環境じゃないよ。
323公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:35.60 ID:y0qP7Enx
>>277
任せる他国はいくらで飯を分けてくれるって言うんだ・・・
元々他国からの搾取の上に成り立っていた経済が日本の信用と共に失墜する
この国にはエネルギーも食料もないんだぞ
324公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:42.15 ID:783dig6r
>>294
四神:太平洋プレート、北米プレート、ユーラシアプレート、フィリピンプレート

×四神に守られた土地
○四神に囲まれた土地

神は別に人間を守るのが仕事じゃないんで、そこんとこYO☆RO☆SHI☆KU!
325公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:51.39 ID:fIaA5sDZ
佐賀が3万人受け入れするらしいぞ
今のとこ問い合わせ14件らしいけど
326公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:02:53.12 ID:/jgGnf7y
>>318
外国への遺民政策あるかもね。
中国と朝鮮だけは勘弁だけどw
327 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:03:02.31 ID:b8mF1EtT
>>318
福島とかリアルで「日本沈没」のワンシーンみたいだもんな・・・
328公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:07.04 ID:j2JFfdZC
>>314
それイギリスの政策となんか関係あるの?
329公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:08.13 ID:hv6Nv4nv
>>302
燃料棒が露出してないんじゃないのか?
330公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:10.77 ID:F76aqld7
>>301
東京に住んでるんだが天災の心配が比較的少なくて
原発の影響がない場所を教えてくれ
331公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:11.81 ID:P27Zmqzl
四国とか中国地方とか土地あまりまくりだろ
332公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:17.78 ID:mIvC4MBo
>>321
やはり日本はセマスギル…
333公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:31.50 ID:yqUaeUxL
>>310
そうか
まだ鎌倉があったな・・・
東京から鎌倉へ首都機能移転。
あの起伏のある土地!攻めにくく守りやすく放射能からもきっと・・・。
334 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 03:03:33.37 ID:BuYLDlr4
>>282
ネット環境にあるのになぜ自分で情報を取りに行かない?
各県の空間放射線量測定結果と降下物の検査結果は自治体HPに行けば容易に入手できる。
水道水の汚染状況も分かる。こんなところでなぜ訊く(´・ω・`)
335 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:03:41.99 ID:b8mF1EtT
>>325
(´;ω;`)
336公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:03:59.35 ID:OTqQWWPw
>>331
言うほどないわ、山ばっかだし
337公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:13.05 ID:5GfUZUE2
本格的にヤバくなったら枝野さんが自主避難すれば?って優しい声かけてくれるよ
338公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:23.86 ID:h97oiVS6
異常が通常になってきたな。
これから長くニュースに放射線数値が天気予報のように出てくるのか…
339公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:29.29 ID:j2JFfdZC
やはり濃尾平野か
340公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:33.97 ID:mIvC4MBo
佐賀めっちゃ行きたい
でも社会的地位を投げ捨てないと行けねぇww詰んだw
341公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:41.80 ID:qxLtsI0b
>>259
プルトニウムが降り注いだら人が住めない?ゲラゲラ
長崎に人がいないとは知らなかったw
342公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:42.30 ID:P27Zmqzl
>>325
佐賀とか牛の世話させられそうだもんなあ
343公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:42.80 ID:4dV74wNP
>>294
ttp://toolbiru.web.fc2.com/topic/nemic-zisinmap.jpg

これで東京を首都にしようと思うのが凄いよな
344公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:46.27 ID:hds/KQXV
>>336
人が少ないってのはそれなりの理由がある
345 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:04:46.83 ID:b8mF1EtT
>>329
包茎か?
ACで仁科親子も子宮頚ガンの検診が大事だって訴えてたな。
346公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:04:53.94 ID:uAsnzB2Y
駅がこの状態でよく暴動おきないね
347公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:01.38 ID:EjIdqaHS
>>328
増税と緊縮財政。いわゆる小泉改革みたいなもんだろ
348公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:07.25 ID:bYq/Rewo
>>338
もうやってなきゃおかしい段階なんだけどな
349公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:14.77 ID:C27m6QHv
陛下は本宅があるけど、国会や霞ヶ関、官邸、官舎を置けるところなんか京都にないよ
高いビルが乱立するのは勘弁でしょ
広島におく?
350公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:18.38 ID:pmiQDGPb
計画停電の電車待ち凄いな
お前ら痴漢してるん?あかんで〜
351 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:05:19.04 ID:b8mF1EtT
>>333
鎌倉の大仏さまの大仏殿って津波で流されたんだよね・・・
352公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:19.91 ID:fIaA5sDZ
>>330
各地の原発の場所みると影響が無い場所なんてもう日本には無いんじゃないかな
天災の心配が少ないってのなら瀬戸内海あたりが良いんじゃないか
353公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:25.38 ID:VxoQgRTe
>267
何ていうか…高卒で入れるのか…。
逆にこういう原発に無知で東電を盲信してる人が最前線に送られて行くんだろうな。
東電側も送りやすいだろうしw

このblog読んで、自分で情報を調べる重要性を痛感した。
354公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:31.53 ID:G4jjBBQG
関西やら中部に流れられてきても困るわ
北海道の原野開拓から始めろよ
355公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:42.95 ID:OTqQWWPw
被災地はお年寄りが多そうだからあまり地元から離れたくないってのもあるんだろうけど
自分だけ離れたらハブられそうで無理って人もいるんでしょ
繋がり深いのも良し悪しだな
356公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:43.93 ID:d6+vcuvo
2011-03-21 東京に原発を ttp://ameblo.jp/wadahideki/entry-10837482024.html

私も原発に飼いならされた人間なのか我慢できない。寒いのはなんとかなるが、暑いのに耐えられないダメ人間である。
原発の問題にしても、私の立場としては、今の線量を見る限り騒ぎ過ぎだし、100年に一度の震災でこの程度ですんで
いるなら、むしろ安全性が証明されたとさえ思っている。

前から思っていたが、私は原発こそ東京に作るべきだと思う。

基地は沖縄で、日本を守ってもらう。原発は福島や新潟で使うのは東京では虫がよすぎるのは当たり前だ。

一度、思い切り苦しんで、不自由だが節電生活をするのか、確率的に安全なのだから、自分の使う電気のためには自分
のところに原発を受け入れるのかをまじめに都民は考えるときが来ていると思う。
357公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:51.87 ID:/jgGnf7y
>>343
さすが大都会岡山(ゴクリ
358公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:56.14 ID:myMU4GRI
欧米諸国の放射能アレルギーは凄まじいから、もう日本製でなくても
日本メーカー品ってだけで、警戒するだろうな。
日本製なんてとんでもない、食品なんて処分に困るから送ってくるな、ボケになる。
放射能汚染されたものを処分するのって面倒くさいんだよ。
359 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:06:07.04 ID:b8mF1EtT
>>337
枝野「ただちに避難する必要は無いが、自主避難することが望ましい」
360公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:16.86 ID:hds/KQXV
>>352
こんな狭い国で、さらに世界有数の地震国なのに
上から下まで原発だからなw
おかしいだろw
361公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:34.89 ID:o8m6jZLd
362公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:38.15 ID:783dig6r
>>343
それより、原発置く国じゃないよね本来
363公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:48.05 ID:y0qP7Enx
>>360
何をどう間違えたんだろうな
364公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:50.25 ID:yqUaeUxL
>>338
おはようございます!
今日の放射線数値・風向きは御覧の通り。
水道のベクレル数は昨日よりやや上がりましたが大人は飲用してかまいません!
燃料棒の露出は半分ですが、危機的ではないです!
今日もおつとめがんばってください!
365公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:59.22 ID:K+qk+btV
ねむれない
366公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:59.63 ID:/jgGnf7y
>>353
見返りの一環なんじゃない?
地元出身で高校とかに求人きてそうじゃん。
実際する仕事は食堂で社食作ったりとか
受付の仕事したりとかそんなとこじゃない?
367公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:59.73 ID:hv6Nv4nv
>>330
北海道東部の内陸は天才も原発もすくないと思う
368公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:12.02 ID:udIfewz8
>>341
無知だなw
爆弾で使用されたプルは燃焼されたものだし濃度が全く違って原発よりかなり薄いもの。
原発のプルは生成された状態のまま放出だからおそろしいんだよ。
369公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:16.49 ID:msk2j4Rh
>>326
やっぱシベリアか
370公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:20.84 ID:F/aneubj
>>341
長崎の原爆で飛散したプルトニウムはせいぜい10kg。
一方、福島にあるのは数トンという量。
371公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:21.21 ID:2KXn6fmH
広瀬隆/広河隆一「福島原発現地報告と『原発震災』の真実」って動画が怖い。
広河隆一ってひとがガイガーカウンター持って福島原発の周辺へ行った話し。
チェルノブイリでも使ってたガイガーカウンターが振り切れたと言う。
372公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:27.75 ID:4dV74wNP
>>357
まぁどこにいても日本にいる限りは震度6クラスくらうんだけどな

2001年芸予地震
ttp://library.skr.jp/image/20010324_geiyo_nhk.jpg
373公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:32.19 ID:wx4M5iO5
ああ、秩父の天然氷はもう食べられないんだなぁ、、
374 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:07:43.18 ID:b8mF1EtT
>>343
原発銀座の舞鶴湾とかもんじゅの所が・・・
375公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:44.80 ID:yqUaeUxL
>>343
京都北海道最高や!
札幌時計台を首相官邸にするんや!
376公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:48.30 ID:6m9099FY
水道水の氷に大気吹き込んでんの?
377公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:49.50 ID:5GfUZUE2
>>330
天災の少なさで言えば奈良かね
津波無い地震少ない大雨も台風も基本スルー
ただし浜岡原発がポポポポーンすると多分汚染される
378公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:07:56.73 ID:OTqQWWPw
四国は瀬戸内側は暑いぞー
高知は台風の度に騒ぐし、無駄に横長いし
岐阜辺りで良いだろ、あの辺開発しろよ
379公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:03.30 ID:Sh7btMQQ
>>356
この程度で済んでって言ってるとこが痛いなw
この程度どころじゃないし現在進行中っていうのに
380公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:11.32 ID:bYq/Rewo
>>364
それに測定値もつけたら絶対視聴率とれるのに
381公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:12.62 ID:F76aqld7
>>360
原発に頼らざるを得ないと思うが危機管理が酷過ぎるよな
電力事業者と(民主、自民問わず)政府の対応が酷いわ
382公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:23.65 ID:6WHyDoFo
>>267
コメント顔晒してる馬鹿いるのなw
383 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:08:27.32 ID:b8mF1EtT
>>349
国会は国立京都国際会館にする。
議員会館・宿舎は宝ヶ池プリンスホテル
384公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:28.20 ID:y0qP7Enx
>>369
話は聞かせてもらった、シベリア送りだ!
385公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:32.53 ID:OD2iQn7y
>>343
北海道が一番安全なのか
386公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:40.27 ID:LxHOfiQY
東電の罪は海より深いな・・・
387公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:08:44.34 ID:yqUaeUxL
>>351
大仏は流れなかった・・・つまり

大仏を格納容器に!?
388公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:00.30 ID:/jgGnf7y
>>372
何十年にあるかないかの6弱とか
いつきてもおかしくないとか言われてる
神奈川県民からしたらハイワロクラスだよ(´・ω・`)
津波の心配もねーし
389公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:08.05 ID:783dig6r
今になるとスパコン世界一とか二位じゃダメかとか、全てが虚しいね
こんなときに役に立つ情報出せないのなら、一位だろうが100位だろうが、なくても一緒
390風来のシレソ:2011/03/28(月) 03:09:11.32 ID:2g5PbKB8
計画停電のこういう映像流すのも原発止めさせないための口実だな
391公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:13.45 ID:j2JFfdZC
>>381
なんで頼らざるを得ないと思うかがわからん
392 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:09:15.50 ID:b8mF1EtT
>>363
国が電力会社に任せてるから各地で原発を造らないといけなくなったんじゃない?
393公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:15.78 ID:SLa9C3gi
降ってる事自体がそもそもおかしいんだもんなw
394公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:26.42 ID:mIvC4MBo
>>343
あーもう決めた。決まった。
首都は鳥取な!砂漠のど真ん中にみんなでベガスみたいな首都作ろうぜww

…というのは空元気で、東日本見捨てたくなるな…
395公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:30.86 ID:dnQk1kwv
>>334
あー、最初の頃は見に行って気にしていたんだけど、なんか麻痺しちゃったってこと。
よくないよね…orz
396公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:30.88 ID:4dV74wNP
>>385
最近の北海道といえばこの辺か

2003年十勝沖地震
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jishin/030926_tokachioki/sindo_map21.png
2004年北海道釧路沖地震
ttp://library.skr.jp/image/20041129kusiro.jpg
397公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:32.92 ID:3l52w3PR
でも現実的にヨーロッパも中東の石油とロシアのガスに頼りきってるわけにもいかねえし、
原発推進が止まるとも思えんけどね
398公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:33.17 ID:EjIdqaHS
>>372
芸予ではほとんど感じなかったな@岡山。阪神大震災は震度5クラスでさすがにやばっとは思ったけど被害はゼロだ
399公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:45.14 ID:QtXR9RO6
さっきも貼ったけど移転するなら以下の候補から
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%A7%BB%E8%BB%A2

一番目の候補なんてすごくいいんじゃないの?民主党の議員の皆さん、どうですか?
400公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:46.36 ID:LxHOfiQY
もう工場はみんな深夜稼動にしないとダメなんじゃ?
深夜手当てで人件費かさむだろうけど
401公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:09:48.74 ID:sZa9KxT+
>>364
イスカンダル星の技術提供を受けた東レが
放射能除去トレビーノ開発に向けてアップしてます
402 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:10:01.63 ID:b8mF1EtT
>>354
北海道いいよな。
札幌とかキャパでかいし、東京を受け入れられる可能性はあるかも。
403公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:10:04.88 ID:9H1ECeNZ
>>389
こんなときでもスパコンは円周率の計算してるのかね
404公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:10:24.17 ID:rg9ZuhAg
お前らおはよう
日曜日はニュースを見る事が出来なかったんだが、何か進展あった?
405公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:10:30.67 ID:OTqQWWPw
>>400
それが普通になれば深夜手当てがなくなって昼間手当てとか出るな
406公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:10:33.98 ID:hds/KQXV
>>381
現状そうだね。
ただ、狭くて気候も比較的安定してるんだからもうちょい早い段階で
「原発作ってもっと電気つくろう」から「電気の消費を控えよう」って節電策に出るべきだったね。
407公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:10:38.06 ID:qxLtsI0b
>>368
原爆の燃料が原発の燃料より濃度が低いだって????

プルトニウム最強説w
頭の悪い文系丸出し
どういう精神構造をしていたらこんなデマ、オカルトを真に受けるのか
スプーン1杯で何千万死ぬだってwww
じゃあ核爆弾にするなよ
408公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:10:54.86 ID:871sF+xh
>>387
!!
それを動力源にした大仏ロボにも期待
409 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:10:55.73 ID:b8mF1EtT
>>367
おそロシア・・・
410公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:03.87 ID:mIvC4MBo
北海道は年寄り以外には住みやすいかもね
411公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:06.50 ID:WoTRwbX+
東電は上層部もアホならそんなブログ書いちゃう
社員もアホなのな。何を叩かれてるのかわかって
ないし。原発の背景とかも何も理解してねえん
だろうな…
412公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:15.26 ID:udIfewz8
>>404
現状悪化
413公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:19.27 ID:F/aneubj
>>368
> 爆弾で使用されたプルは燃焼されたものだし濃度が全く違って原発よりかなり薄いもの。

長崎の爆弾は、プルトニウム濃縮度は原発よりはるかに高く、94%。それが13kg。
しかも核爆発で反応(燃焼)したのは数%で、10kg程度は未反応で飛散している。

> 原発のプルは生成された状態のまま放出だからおそろしいんだよ。

福島原発はプルトニウムが何トンもあるから恐ろしい。
414公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:22.22 ID:3AIAxNlP
国全体をシステムとして考えると
ある部分が最悪なダメージ受けたとしても全体をダウンさせることがない
軽微になるようにシステムを設計しなきゃならないってことだ

これはけっきょく、天災や事故、テロなどで起こりうることを完全に防ぐことはできないという前提で
社会インフラを作ってこそ、最善ということ

その点でいうと原発はあまりにも不安定要素だ
415 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:11:31.57 ID:b8mF1EtT
>>369
マジでメドベージェフが東北の被災者をシベリアや極東で労働させる準備があるって
表明したんだけど・・・
416公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:41.37 ID:4dV74wNP
最近佐賀が揺れたのはこれか

2005年福岡県西方沖地震
ttp://tokyo.cool.ne.jp/tvdvdvhs/movie/2005fukuoka.jpg
417公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:52.74 ID:C27m6QHv
>>383
省庁と彼らの住居は?
418公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:55.17 ID:QsU355tZ
>>408
後のホワイトドールである
419公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:11:56.45 ID:qEFfKvuE
豆類食った後に水をがぶ飲みした後の
満腹感は異常
420公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:12:23.78 ID:qxLtsI0b
>>370
量が問題なら、ウランだって同じだろ
それともプルトニウムが特別危険だという根拠でも?
そして一番健康被害を出すのがヨウ素、そんだけ
421公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:12:24.89 ID:hv6Nv4nv
>>396
壊滅的被害はない。死者もなかったんじゃないかな。
422公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:12:28.03 ID:783dig6r
>>397
いまどきヨーロッパで原発推進してる国って、フランスぐらいかと
そのフランスでさえ今建設中なのはたった一基、完成予定も大幅に遅れてるし
423公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:12:30.03 ID:IkBo/N3v
地球温暖化とかどうでもいいから野焼きを再開する。自衛のためだから仕方ない。
424公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:12:43.61 ID:myMU4GRI
経済破綻して原発推進する金さえなくなるよ
企業活動が停止して、電気自体必要がなくなるかも。
失業率もとんでもないレベルになるだろう。

放射能汚染国家なんて世界からも相手にされない。
誰も来ないし、外国からも来るなと言われる。
貿易も成り立たない。
425公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:12:45.34 ID:OD2iQn7y
>>404
not found 何も無いw
426公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:01.57 ID:yqUaeUxL
>>417
二条城
427公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:02.41 ID:EafT/0SF
>>343
貫禄の大都会岡山
428公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:03.73 ID:uAsnzB2Y
>>423
何焼くの?
429公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:19.76 ID:msk2j4Rh
>>415
そう、それそれ
430公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:29.38 ID:mIvC4MBo
・原発は○年で廃棄 どんなに無事でも定年
・あらゆる事故に対する対処法を明記
・1万年に一度の事態にも備える
こんな確約がするなら原発作ってもおk
431公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:31.22 ID:C27m6QHv
各国大使館の西日本大移動で、外務省もいくつかは動くのかな
432公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:32.30 ID:871sF+xh
>>325
避難したい人結構いるのかと思ったらそうでもないのか
433公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:42.01 ID:RXP+UNYM
>>69
白金台に建築中の豪華マンションはどうするんだろうな
434公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:13:50.55 ID:D9Qpp0Hs
>>267関係ない話だがガリちゅうって人の「頭痛が痛い」で久々に爆笑したw
流石にわざとだよな
435公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:06.07 ID:bYq/Rewo
>>432
遠いからかな?
436公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:11.05 ID:lbUGXP/8
街のいたる所に日本の癌であるパチンコ屋という物が存在する。
パチンコ屋を撤去し全て人力発電所を設置する。
よって日本国内においてパチンコを禁止とする。
これを行なうだけで日本を救うことはできるだろう。
437公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:13.32 ID:hds/KQXV
ちなみに島根も10年ほど前ちゃんと大地震きてます。
人少ないから骨折数人くらいで済んだけど
あと原発もあります。
これは長いこと点検してないのにやったふりしてた中国電力が先日フルボッコされてました。
438公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:18.92 ID:EjIdqaHS
>>427
なんか原発誘致されそうで嫌だなw
439公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:32.30 ID:hv6Nv4nv
北海道、奈良、瀬戸内海、佐賀、ぐらいが安全なのか
440公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:40.57 ID:4dV74wNP
>>398
さすが大都会岡山
441公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:41.37 ID:msk2j4Rh
>>426
住んでみたいw
442公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:43.12 ID:OTqQWWPw
>>432
東北から離れたくない人が多いんだと
聞いた時0だったからむしろ14も増えたよ
443公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:14:55.04 ID:RXP+UNYM
>>325
うちは関東だけど、万が一の時には佐賀の鳥栖に行くつもりなんだが
実際に九州の暮らしは想像がつかない
444公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:15:04.62 ID:udIfewz8
>>407
文系すらなれないお前には何言ってもひていするんだろ?w
そのおめでたい精神論でなんでも乗りきれるだろおまえならw
まあ恐怖から逃れたいからそうやってごまかしたい気持ちはわからんでもないが
今起きてる事は最悪な事態に向かってカウントダウンしてるって事は事実だと言う事。
原発が食いとめられないのなら回復する訳がないのだから。
それに他の原発だって今大地震が起こって大惨事になる可能性だってあり得るんだぜ。
445公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:15:17.76 ID:VxoQgRTe
MOX燃料ってウランとプルトニウムの混合って聞いたけど
何トンも交じってるの?
副社長が大部分がウランでプルは数パーセント交じってるだけって言ってたけど違うの?
446公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:15:35.79 ID:mIvC4MBo
東京直下地震って今回のでプレート押されて
未曾有の大災害リターンズになる可能性ないの?
なんか現状、最悪で2メートルバウンドって聞いて、生きてる自信ないんだが…
447公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:15:50.21 ID:dmE8uqak
おまえら大阪にくるなら関西弁練習しとけよ
448公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:15:53.33 ID:bYq/Rewo
>>443
関東で言う千葉くらいだと思っとけばいいんじゃない
449公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:16:01.10 ID:f0Ke77G1
避難するのはいいがもんじゅの影響を受けないところがいいだろうなぁ・・・
450公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:16:12.27 ID:rg9ZuhAg
>>412
悪化したのか・・・
451公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:16:30.49 ID:3AIAxNlP
>>445
プルの殺傷能力はケタ違いなんで、その程度のパーセンテージは何の意味もないよ
452公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:16:34.61 ID:783dig6r
もんじゅ焼きの話題が出るのは、進展のない証拠だね
453 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:16:37.28 ID:b8mF1EtT
>>443
博多に出れば何でも揃う。
454公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:16:51.39 ID:5GfUZUE2
クソ田舎の大自然の中で農業やったり牧場で働くのも結構楽しいと思うぜ
でも放射性物質降り注ぐ汚染された日本だと屋外で働くのが嫌になるな
455公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:16:56.26 ID:F/aneubj
>>420
外部被曝の影響はそうは違わないけど、プルトニウムはウランと違いアルファ崩壊
するから、内部被曝は大変危険。
456公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:01.75 ID:qEFfKvuE
これ作ろうぜ

実験始まる洋上浮体風力 日本の海洋エネルギー期待の星か

日本風力発電協会の試算では、洋上風力の導入可能量6800万kWのうち、浮体式が3900万kWを占める。
これは原子炉30〜40基分に相当する。発電コストは太陽光より安いとみられている。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/
457公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:03.92 ID:OTqQWWPw
ハイパーメディアクリエイターが西表島に避難してたが
西表島のが台湾の原発に近いだろと思ってしまった
458公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:07.59 ID:4dV74wNP
459公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:24.84 ID:6WHyDoFo
>>443
鳥栖とかなんもねーぞ
460公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:41.12 ID:/jgGnf7y
福岡が東京と例えるなら
鳥栖なんて横浜とか千葉位の距離感だよな
新幹線出来たからなおのこと早いし
461公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:45.83 ID:bYq/Rewo
>>458
日本が見えねえwwwww
462公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:50.40 ID:M+hXRENr
原発が不安定要素でも火力にシフトするのはCO2で未来の不安定要素ですよ
463公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:17:55.88 ID:udIfewz8
>>450
手の施しようがないらしいから、その時点で放射能はダダ漏れ状態。
止められなければ1日1日が状況悪化してくだけだからな・・・
464 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:18:02.45 ID:b8mF1EtT
>>458
日本が見えない(´・ω・`)
465公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:07.59 ID:783dig6r
>>455
ウランもα崩壊するのでは
466公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:11.87 ID:pmiQDGPb
岡山・香川最強
467公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:24.74 ID:qxLtsI0b
>>444
否定するもなにもwww
プルトニウムの健康被害者総数を出してくださいよ
世界最強の毒プルトニウムというのがオカルトではない根拠を
468公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:26.36 ID:mIvC4MBo
>>458
ニッポン\(^o^)/チャチャチャ
469公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:34.66 ID:3AIAxNlP
>>459
鹿児島本線に乗っていると、サガン鳥栖のスタジアムが見える…
というのが俺の唯一の印象
470公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:37.62 ID:kMS5DbfC
津波が10mだから・・・
ヒト科の身長を15mくらいにすればいいんだろ
そうなんだろ
471公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:44.39 ID:uAsnzB2Y
日本まるごと南極移転ということでどうだろう
472公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:18:52.84 ID:myMU4GRI
チェルノブイリでも汚染のメインはセシウムでしょ。

福島原発って、使用済み燃料棒が何本あったっけ?
1万本近くか?
それが野に放たれれば、汚染はチェルノブイリの何十倍だ?何百倍だ?
更にそれがジェット気流に乗って世界にばらまかれる。
世界中から核ミサイル飛んできそうだなw
473公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:02.58 ID:OTqQWWPw
>>460
あそこを新幹線に乗ろうって人もそんないないだろ…
九州行くなら火山どうにかなれば宮崎か熊本だな
474公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:03.05 ID:rg9ZuhAg
>>420
プルトニウムが特別危険なのは常識じゃないのか
475公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:03.62 ID:msk2j4Rh
>>458
大西洋裏山
476公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:35.60 ID:3AIAxNlP
計画停電で

ハトヤマイニシアチブが実行されたという
皮肉な結果になりそうで怖い
477公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:37.39 ID:EafT/0SF
>>458
地球がこんなに継ぎ接ぎだらけだからいけないんだなw
478公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:46.97 ID:mIvC4MBo
>>458
やはり南極とは
人類に残された最後のユートピアであった
479公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:19:50.62 ID:871sF+xh
首都を移そうって話が現実に出てくる時点でもう非常事態だと思うんだよなぁ・・・
いやまだ移そうって話ではないんだったか
480公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:06.15 ID:hv6Nv4nv
>>470
せいぜい40mぐらいないと流される
481公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:11.58 ID:OD2iQn7y
唯一北米プレートとフィリピンプレートで地震起きてないからいつかは来るだろ
来ない期間が長ければ長いほど地震の規模は大きいから
482公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:12.28 ID:mIvC4MBo
つかイギリス無傷なのな
483公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:26.70 ID:8CAxIDsF
みんな明日から仕事は?
484公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:28.69 ID:udIfewz8
>>467
プルだけが脅威じゃないだろw
放射性物質なら値が高ければ人間はプルじゃなくても死ぬんだよ。
なんでプル限定の話にすり替えてるんだこのバカ・・・
485公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:30.80 ID:msk2j4Rh
>>478
物体X
486公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:32.82 ID:bYq/Rewo
オーストラリアもかなり安全だな
487公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:48.41 ID:03a4kIK5
>>3

済んだか?
488公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:53.79 ID:C27m6QHv
>>447
関西弁のすぽるとが観られるとか胸熱だな
489公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:20:58.89 ID:qxLtsI0b
>>455
口からの摂取はすぐ出るらしい
肺に入れば危険らしいけど、プルトニウムが飛散したせいで肺がんが
増えたというデータがない
角砂糖うんぬんで日本が滅びるのにw
490公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:19.77 ID:OTqQWWPw
>>483
今日明日休み
停電のせいで予定立たずにでずっぱりだったから助かった
491公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:20.85 ID:j2JFfdZC
>>454
楽しいわけねえだろ
田舎の人間関係なんて考えただけで嫌になるわ
492公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:22.39 ID:fafNAeRP
>>443
アニメというかテレ東がなくて
放送されるアニメは子供向け朝アニメとかポケモンと深夜アニメの一部
ジャンプ以外漫画その他書籍が本屋に並ぶのは基本発売日の2日後
CDも、ゲームは普通に発売日
意外と牧場多い 特産品がうまい 原発は2箇所
火山多いけど気にならないとこは気にならない
あとttp://nine.nicovideo.jp/watch/sm13832446
493公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:31.36 ID:5GfUZUE2
>>458
よくこんな超危険な位置(見えないけどw)
で狭く小さい島に密集して生きてるな日本人
ってあらためて思った
494公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:32.46 ID:mIvC4MBo
イギリスな、食べ物さえよければ移住したいのに
495公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:36.94 ID:qEFfKvuE
>>483
自営だから問題なしってかありがとう。
朝までにクライアントのサイト更新するの忘れてたわ
ちょっと仕事してくる
496公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:47.04 ID:Yf4yx/09
>>478
宇宙人が眠ってるのに...
497公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:48.23 ID:G4jjBBQG
>>486
オゾンホールとか可愛くおもえてきた・・・
498公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:52.13 ID:9H1ECeNZ
もう昨日だけど、臨時FNS歌謡祭見たらすっごい非常事態なんだってリアルに感じた。
499公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:21:58.95 ID:hv6Nv4nv
地方に転勤させられたら、「もうここでいいです」ってなるよな
500公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:07.26 ID:RXP+UNYM
>>448>>453>>459>>460>>469
なんとかなりそうな気がしてきた。今後の200キロ圏の様子次第だな。
501公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:19.42 ID:qxLtsI0b
>>474
だから!それがネットを通じて広まったデマだっての
502公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:20.41 ID:F/aneubj
>>465
プルトニウムとは半減期が1万倍以上違う。
503公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:32.33 ID:EafT/0SF
ここでまさかの尖閣遷都
504公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:55.59 ID:/jgGnf7y
やっぱ遷都くんって遺伝子異常なんじゃん・・・
505クラウド:2011/03/28(月) 03:22:56.82 ID:HWc9UCdw
FF7が今、現実の物語になりつつあることに気づいた。次のように当てはめると、FF7そっくりな話になる。
 東電、東京    神羅、ミッドガル
 原子炉      魔晄炉 
 自衛隊、幹部   神羅兵、ソルジャー
 石原、レンホー  資料の頭文字を調べさせる爺さんとスカーレット
 ワタミ      ルーファウス神羅か
 地震・津波    ウェポン襲来
 SS,クジラ     タークス,ウェポン
 アグネス、香港  ユフィ、ウータイ
 俺、姉      クラウド、ティファ
何故俺がクラウドなのかは次の理由による。俺は元来素直で明るかったが、中学に入って引っ込み思案になり、友達ができなかった。
元々運動神経は良い。バイクの運転が上手く、スノーボードも出来る。ここだけの話、タンスからティファのパンツを手にしたこともある。そして、航空自衛隊パイロット養成課程を受験し不合格。そう、ソルジャーになれなかった。
506公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:01.43 ID:mIvC4MBo
>>498
あれは被災地への激励じゃないのか?
見てないからズレたこといってたらすまそ
507公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:21.13 ID:mIvC4MBo
>>504
おいやめろ
508クラウド:2011/03/28(月) 03:23:21.38 ID:HWc9UCdw
FF7が今、現実の物語になりつつあることに気づいた。次のように当てはめると、FF7そっくりな話になる。
 東電、東京    神羅、ミッドガル
 原子炉      魔晄炉 
 自衛隊、幹部   神羅兵、ソルジャー
 石原、レンホー  資料の頭文字を調べさせる爺さんとスカーレット
 ワタミ      ルーファウス神羅か
 地震・津波    ウェポン襲来
 SS,クジラ     タークス,ウェポン
 アグネス、香港  ユフィ、ウータイ
 俺、姉      クラウド、ティファ
何故俺がクラウドなのかは次の理由による。俺は元来素直で明るかったが、中学に入って引っ込み思案になり、友達ができなかった。
元々運動神経は良い。バイクの運転が上手く、スノーボードも出来る。ここだけの話、タンスからティファのパンツを手にしたこともある。そして、航空自衛隊パイロット養成課程を受験し不合格。そう、ソルジャーになれなかった。
509公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:39.86 ID:hv6Nv4nv
3〜5年という無計画停電に耐えられるのかな。逆に慣れてしまうのかな。
510公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:40.42 ID:/T6rJJ/z
初期の頃は現在の原発の様子とか今後の予想とかたくさん書き込まれてたのに
今は今北産業って言われてもオワタ位しか返答ないよね
後はもう雑談がメインになってる気がするなぁ
これが終末ってやつなのかな・・オヤスミ
511公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:42.50 ID:C27m6QHv
首都機能移転先は福島や北関東が候補だったんだよな…
512公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:52.54 ID:9H1ECeNZ
>>503
ロシアも北方領土くれそうだしね
513公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:23:58.05 ID:G4jjBBQG
>>482
イギリスは高い山とか全然ないから地震大国で大津波でもあったら、
すべて飲み込まれるかもしれんなw
514公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:00.06 ID:lkqjB89X
現状認識なんだが、
もう、外から毎日毎日年単位で水かけ続けるしかなくなったってことだよね?
そんで、そうしてても最悪、一機が水蒸気爆発→全機放置→全機水蒸気爆発
なんだよね?
サクッと教えてくれ
515公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:01.60 ID:uAsnzB2Y
>>505
パンツうp
516公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:04.26 ID:fj+76QS3
東電電力は本当にダメだな
役員そう入れ換えしないと日本ヤバいわ
517公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:08.09 ID:783dig6r
>>502
それがウランよりプルトニウムの放射線毒性が強い理由なんだよね♪
化学毒性は似たようなものだっけ
518公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:25.21 ID:3giGME0M
>>505
お前が姉貴のパンツ盗んだ事がよくわかった
519 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:24:31.65 ID:b8mF1EtT
>>493
こりゃ満州も手に入れたいよな
520公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:32.65 ID:msk2j4Rh
>>505
セフィロスは
521公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:24:39.67 ID:G4jjBBQG
>>499
あぁ・・・東京に左遷になっちゃった・・・ ってなるかもよ
522公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:06.49 ID:mIvC4MBo
福島送りがシベリア送りと同義になる日か…
523公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:09.55 ID:xqVndlql
梅雨になると関東ヤバいってほんと?
524公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:30.92 ID:OTqQWWPw
>>506
別に昨日は電力足りてるとはいえ何でお台場で生放送?西の方で派手にやれや
と思ってしまった、選曲も一部謎だし
そして避難所暮らしのやつに見てるー?と聞いたらNHKかかってると言っていた
意味ねぇ
525公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:31.46 ID:myMU4GRI
>>517
「人体実験」のサンプルが少ないから、まだわからない事も多いんだよな。
日本人が良いサンプルになるんじゃないのw
526公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:33.46 ID:mIvC4MBo
>>523
台風もやばい
527公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:36.84 ID:sZa9KxT+
>>516
福島より震源地に近い女川原発はちゃんと停止したというのに、
何を言われても津波対策をとらなかった東電の罪は重いわ
528公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:25:46.09 ID:EafT/0SF
>>516
彼らは電力って言う最大の人質を持ってるからね
529 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 03:25:54.99 ID:ttlle4bT
>>447 
語尾に「やんけ」とか「ワレ」ってつければ
いいんだっけ?
530 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:25:56.92 ID:b8mF1EtT
>>511
何考えてたんだろうね?
531公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:26:36.61 ID:/jgGnf7y
>>529
お好み焼きにごはんって
最大級の試練があるぞ(´・ω・`)
532公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:26:44.46 ID:9H1ECeNZ
>>498
なんだろうけど、なんかお別れ会みたいな気分になっちゃった
533公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:02.65 ID:bYq/Rewo
>>529
で似非関西弁むかつくわとか理不尽な事言われるんだな
534公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:04.35 ID:fj+76QS3
東京ガスで自家発電がいいな

535公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:09.39 ID:3l52w3PR
>>422
一応、イギリスとイタリアは新規建設に乗り出してた。原発全廃と言ってたはずのスペインとドイツも継続する方向に転向してた
それが福島ショック以前の状況

福島ショックでこれが変わりそうに見えるけど、実は変わらんのじゃないかなというのが俺の書き込み
ドイツも含めてね
536公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:34.70 ID:j2JFfdZC
おかゆにさん付けしなきゃいけない時代がやってくるのか
537公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:41.29 ID:GkVUhKIC
>>527
停止はしてるのよ
538公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:45.20 ID:OTqQWWPw
知人の関西人は全員お好み焼きにご飯は全否定だな
焼きそばにご飯もうどんにご飯も全否定だったが
539公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:49.93 ID:myMU4GRI
>>530
ただの政治家の利権誘導だろ。
地元政治家の力が強いところが候補になる。
540公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:27:56.47 ID:783dig6r
もう2週間とっくにすぎてるのに、全く出口が見える気配すらないのはすごいなあ
まともな予測は海外発ばっかりだし、日本人は相変わらずドレイだし
541公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:08.81 ID:uAsnzB2Y
>>536
おかいさんやで(´・ω・`)
542公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:15.59 ID:bYq/Rewo
>>536
飴にちゃん付けもせな
543 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:28:24.41 ID:b8mF1EtT
>>536
飴にはちゃん付けな
544公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:27.63 ID:Epqou0CO
原発敷地内の線量下がってきてるから、徐々に落ち着くと思うけど
545公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:31.77 ID:fj+76QS3
原発やめて石炭にしても、日本が石炭の発電所では世界一だよね
546公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:33.09 ID:C27m6QHv
>>521
あずまくだり
復活だな
547公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:44.70 ID:9H1ECeNZ
>>535
こんなに酷い事故でもそれほど大きい被害が無い、みたいに持って行こうとしてるからそうかもね
548公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:45.53 ID:Sh7btMQQ
プルトニウムがスプーン一杯で何千万人ってのは反原発派の決まり文句みたいなもんだよ
まぁそれでもものすごく危険なものには変わりないけど
549公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:53.07 ID:mIvC4MBo
そういや以前東京か和歌山に引っ越して
その日の給食が五目ごはん・塩っぽいパン・つゆだくうどん・種無しみかんで嬉しかった
そう母親に行ったらスッと立って学校に電話しに行ったな
550公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:28:57.18 ID:F/aneubj
>>489
> 口からの摂取はすぐ出るらしい
数十日はかかるだろ。

> 肺に入れば危険らしいけど、プルトニウムが飛散したせいで肺がんが 増えたというデータがない

それだけプルトニウムが飛散した例がないからなw
唯一が長崎の中心部だろうが、半径1キロ以内は原爆の中性子線と爆風でプルトニウムの影響が出る以前に壊滅してる。

> 角砂糖うんぬんで日本が滅びるのにw
角砂糖ってすごい量だぞ。10gくらいある。1万人でわけても0.1mgだろ。
覚せい剤の報道とか見てれば分かるが、mg単位でもかなりの量。それを全部飲み込んだらひとたまりもない。
551公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:02.58 ID:j2JFfdZC
愛知はな
飴ちゃんは言う
おかゆさん(おかいさんが正しいのか?)は言わない
552公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:29.96 ID:udIfewz8
>>514
全くその通り。
建屋の損傷が思ったより酷い為、配線やパイプなどの撮りつかが不可能じょうたい。
だから冷却装置も取り付けが出来ない(あの爆発の規模と瓦礫の屋まで誰しも無理だとおもったが
東電はようやく今になって無理と察知した)。
だから延々と人の手による放水のみで温度を数年間かけて冷やしていくしかない状況。
553公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:44.84 ID:dnPjmbw+
兵は東国に限る
554公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:45.57 ID:j2JFfdZC
>>550
どんだけ糞溜めてんだオマエはw
555公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:55.02 ID:G4jjBBQG
>>542
飴ちゃんって関西発だったのか!
556公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:54.99 ID:myMU4GRI
>>548
それって、それだけのプルトニウムでそれぐらいの
破壊力の核兵器が作れるって意味じゃないの?
557公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:29:58.51 ID:uAsnzB2Y
>>549
母親どうした?炭水化物コンボか?
558公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:07.76 ID:RXP+UNYM
群馬は原発の恩恵なんか受けていないのに
とんだとばっちりだよなあ
559 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:30:08.14 ID:b8mF1EtT
>>550
ロシアのスパイがイギリスでポロニウムを寿司に入れて人殺したな
560公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:11.01 ID:783dig6r
>>535
原発推進派は常に楽観的な予測を口にするけど、実際に当初の予定通り建設されることはマレだからねー
ドイツは脱原発自体は変わってないよ、今ある原発を使う期間を延ばせるようにしただけ
561公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:18.75 ID:OTqQWWPw
飴ちゃんはおばちゃん語だと思っていたが…
562公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:18.72 ID:1ErwWZpI
>>447
わかった

道案内で
そこをバーっていったら左にバーって行って突き当たりをこううんたらって感じだろ、関西は

あと
オウッこらっ、やんのかあぁん?あ?だからなにだまっとんねん
563公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:24.00 ID:EafT/0SF
「日本橋」のアクセントも違うんだよな
564公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:32.34 ID:OD2iQn7y
大阪都になれば面白いかもな
もし大阪で東電や不安院の会見やったら
とりあえずぼっこぼこにしてからだろうなw
なめた返答したら「ワレー、なめとんか」って血祭りだしw
一時期警察の取調べで話題になったのも、あんなの日常会話だから
565公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:36.86 ID:9H1ECeNZ
おまめさん
おいもさん
もお忘れなくやで
566公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:30:38.42 ID:qxLtsI0b
>>525
長崎原爆というサンプルがありますけど???
核実験は世界中で行われましたけど???
567公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:31:33.85 ID:fj+76QS3
日本って核ミサイル持つ必要ないな
中国の原発狙えるミサイル持てば抑止力になることわかった
568 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:31:42.05 ID:b8mF1EtT
>>563
東京はにほんばしだけど、大阪はにっぽんばしじゃなかった?
569公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:31:50.38 ID:JyGrlni0
久々の休みで情報収集しようと思ったらマザボが逝って新しいの買ってとかやってたらこんな時間 Orz
今日一日テレビに洗脳されてたけどもう大丈夫なんだよね?
放射能もいっぱい浴びていいって専門家が言ってたし!日本は平和だね!わーい
570公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:31:55.90 ID:cr8wQiJL
マックじゃなくてマクドだったな
571公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:05.94 ID:sZa9KxT+
>>563
読み方から違う
572公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:26.91 ID:mIvC4MBo
>>557
そうww
改めて考えても炭水化物三種類は無いよな
その後は炭水化物は最高でも一日二種類になったよ
573公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:34.28 ID:qxLtsI0b
>>550
そんな無理やりな理屈でも信じたいの?
もうよくわからん・・・
574公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:34.79 ID:j2JFfdZC
大阪人がまともに自治体運営できるのか?
575公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:37.62 ID:qEFfKvuE
>>531
関西人じゃないけどお好み焼きとご飯って普通に食えるよ
お好み焼きは味が濃いし良いおかずになるじゃん(´・ω・`)
576公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:40.48 ID:T6JNcBvQ
>>529 河内のおっさんの唄かよ
577公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:46.63 ID:9zLp+aoP
>>563
発音が違う
大阪は「にっぽんばし」
東京は「にほんばし」
578 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:32:46.70 ID:b8mF1EtT
>>570
ケンタッキーが健太だっけ?
579公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:32:55.46 ID:fj+76QS3
東京電力ってなんでデータのミスが頻発するの?
580 【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:33:13.71 ID:b8mF1EtT
>>574
大阪は直轄地にします
581公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:17.33 ID:myMU4GRI
>>566
広島・長崎は残された放射線物質の量なんて大したことない。
犠牲者のほとんどは核エネルギーによる熱で亡くなったんだ。

じゃなきゃ、戦後すぐに復興なんて出来るわけがないだろう。
582公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:17.61 ID:lkqjB89X
>>552
ありがと。
数か月から数年、首都圏は怯えて暮らすってことか・・・
583公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:20.94 ID:bYq/Rewo
>>555
20歳すぎてから関西の知り合いから初めて聞いて
西「飴ちゃん食べる?」
東「飴ちゃんってwwww」
西「え?何が???」
とお互いが驚いた

向こうは向こうでそこに突っ込まれるとは微塵も思ってなかったみたい
584公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:28.75 ID:lbUGXP/8
オーシャン・パシフィック・ピース(太平洋に平和を)
すなわち関東・東北沖に平和を


今小島よしおが裸で被災地へ救援物資を直接届け
おっぱっぴーとやれば何よりの励みになるし大ウケ
間違い無し!
585公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:35.74 ID:uAsnzB2Y
>>572
母すげえw 説得できてるw
586公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:49.63 ID:783dig6r
関西弁講座がはじまったということは、そろそろもんじゅ焼き講座の時間かな
587公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:33:56.83 ID:j2JFfdZC
マックをマクドという文化とは相容れないなw
588公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:34:46.79 ID:783dig6r
>>587
慣れるしかないw
589公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:34:48.31 ID:1HmkSw0T
パスポート取らないと
590公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:08.11 ID:uAsnzB2Y
気仙沼で発熱外来って、ひょっとしてインフルがとどめさしにきた?
591 【東電 65.1 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 03:35:09.52 ID:b8mF1EtT
(´・ω・`)
592公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:19.25 ID:gzen9R1p
>>587
マクダナーよりいいだろ
593公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:32.98 ID:3AIAxNlP
おまえら、大阪が知りたければ「大阪民国」ポータルを検索して見ろ
あそこに丁寧にまとめてある。よくわかる
594公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:37.11 ID:6eczMaso
もう原発自体の状況で出るものは出ちゃった感があるので、あそこで今以上悪くなることは
突発事項(再度地震とか、水素爆発)ないと起きないと思うがどうでしょう?

あとは漏れ出したり飛散した放射線源の核種。土壌海洋の汚染状況。
これが判明すればとりあえずひと段落では?結果によっては東京は実質国際都市放棄だが。
595公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:40.41 ID:qxLtsI0b
>>581
じゃあ、核爆発で即死になる範囲にしか飛散しないと???
福島第一は安心だねw
596公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:38.89 ID:1ErwWZpI
関東だがマスクなんて誰もしとらんなぁ
597公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:50.31 ID:5GfUZUE2
このスレ見てたら腹減ってきた
なぜかおかゆが一番食いたいと思った
598公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:50.23 ID:/jgGnf7y
>>592
マクダァナッの方が嫌だわ(´・ω・`)
599公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:35:51.16 ID:cr8wQiJL
大都会岡山弁も押さえておかないとな
600公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:00.91 ID:C27m6QHv
エスカレーターも立ち位置にきいつけて
601公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:03.67 ID:6WHyDoFo
>>567
それやると日本死んじゃうw
602公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:04.56 ID:j2JFfdZC
>>592
日本じゃねえじゃんw
603公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:06.16 ID:udIfewz8
>>582
今の段階だと終息しないけど、世界のスペシャリストが応援してくれれば何とかなるかもしれない。
でも日本がなぜか要請しない為に状況は悪化していくだけ。
しかも台風が来たら日本各地で放射能汚染になる事を政府はまだしらない。
604公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:11.46 ID:783dig6r
さすがにもう寝る
ある意味安定してて、特に進展なさそうだしw
605公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:14.54 ID:o4gPsjfI
さっきからテレビのノイズ多くない?
地デジ対応してないブラウン管なんだけど。
神奈川です。
606公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:29.13 ID:/jgGnf7y
>>599
こらえてつかぁさい
って言っても許してくれない時があるらしい(´・ω・`)
607公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:36:50.36 ID:F/aneubj
>>554
糞?w
全身に拡散して、代謝されるまでそれくらいかかるということだよ。
口から入って直接糞で出るなら1日レベルだけどなw
それでも腸癌などのリスクは飛躍的に上がるはず。
水に難溶性だから全身に回らないと思ってる人もあるようだけど、
原子数個程度の微粒子レベルなら水中でも拡散するし、脂溶性だから
脂肪に取り込まれると思う。
608公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:00.82 ID:uAsnzB2Y
>>582
震えて眠れ(`・ω・´)
609公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:05.26 ID:bYq/Rewo
>>567
中国の原発やったら放射能が全部日本にくるwww
610公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:19.78 ID:6WHyDoFo
>>596
福島でも3分の1しかマスクしてないとさ。
琉球大学名誉教授がびびってた
611公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:25.71 ID:1ErwWZpI
大阪人にはバーンって撃てばいいんだろ?
612公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:42.88 ID:UAiiMPR5
>>599
入門書:岩井志麻子「ぼっけえきょうてぇ」「岡山女」「魔羅節」
613風来のシレソ:2011/03/28(月) 03:37:43.76 ID:2g5PbKB8
最近原発のカスどもも深夜は情報ほとんど出さずに
朝の10時頃にまとめて出すよなw

カスがww
614公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:46.44 ID:lkqjB89X
>>594
これからずーっと、水に放射性のヨウ素だのセシウムだのが
微量とはいえはいってることが明らかなまちに、外人含めて、
どんどん人が集まるとは思えないんだよね・・・
615公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:37:53.16 ID:8F9psCYF
大阪には余り住みたくないかな
人が暑苦しい
616公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:04.15 ID:eeIvaJTH
関西人「そこ突っ込むところやで」
て真顔で言われた時は何を求めてんだこいつは と思ったな
617公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:12.87 ID:mIvC4MBo
>>611
そうか…死ぬ練習をしておかなければ
618公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:31.91 ID:i5RGzkg3
>>607
体脂肪3%以下が流行るな…
619公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:32.80 ID:6WHyDoFo
620公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:35.33 ID:OD2iQn7y
関東東北民があれだけの放射能被害あびて
よく平気でいられるのかが不思議だわ
621公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:45.74 ID:F/aneubj
>>573
どこが無理やり?
否定はの方が相当無理やりだと思う
622公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:46.03 ID:Sh7btMQQ
>>605
なんか最近そういう書き込みが多いけど
気のせいだと思う。・・・たぶん
623公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:46.60 ID:783dig6r
>>595
寝るつもりだったが、横から一言

広島長崎の核爆弾は、爆発時にウランやプルトニウムをほとんど全て消費しちゃうから
爆弾としての威力を最優先してるからね
量ももともと少ないし
624公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:48.77 ID:yypCgBzs
やっぱダム化が楽そうだな
625公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:53.78 ID:OTqQWWPw
>>596
俺はしてるぞ
正直何十年後に害のある放射線物質より花粉の方が一大事だ
今年飛びすぎ
626公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:38:55.42 ID:qxLtsI0b
>>607
はずはずはず
ノイローゼだよwww
627公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:02.10 ID:myMU4GRI
>>595
はあ? 風で幾らでも飛んでくる。
燃料棒1万本分だ。 燃料棒って4メートルぐらいの長さの細い棒だぞ。

今はまだ手動で冷やして、無理矢理延命させているから、ちびちびとしか
飛んでこないけど。 近付けなくなったら、すべての燃料棒が溶け出して
放射性物質を全開で放出する。
628公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:06.42 ID:lkqjB89X
>>603
あ、台風・・・
忘れてたよ。
しかし、台風ってことはつまり、東北から北海道へまき散らかされるってことか?
629公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:12.86 ID:FNIfv93N
>>615
じゃあ、鳥取or島根
630公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:40.44 ID:5GfUZUE2
>>616
制御棒を突っ込んでほしかったんだよ
631公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:49.05 ID:C27m6QHv
>>574
商人の街だからお上への忠誠心がないんだよね
戦争でも役に立たなかったというw
632公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:52.21 ID:uAsnzB2Y
煽りあいに参加する元気はもうないなあ。この年になると。若いっていいね。
633公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:53.01 ID:1ErwWZpI
>>617
だってこのまえテレビで人撃たれて大阪人苦しがってたぞ
634公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:53.93 ID:mIvC4MBo
大阪は独特だよなあ
関西の中でも特殊だと思うよ
635公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:39:56.32 ID:j2JFfdZC
>>607
なんで全身に拡散するんだw
636公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:01.02 ID:JYa28+JU
>>608
風魔小太郎??
懐かしいなぁ
637公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:09.02 ID:lkqjB89X
>>608
いやもう十分震えて眠ってるって。
638公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:13.53 ID:msk2j4Rh
>>603
台風来たら、西も終わるんだろうか…
639公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:20.39 ID:SLa9C3gi
何のスレやw
640公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:22.31 ID:EafT/0SF
>>577
いかん・・・大阪移住の壁が高いw
641公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:27.14 ID:D9Qpp0Hs
>>587どこの国かは忘れたがマクドは外国でも通じるんだっけ?
642公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:40:57.13 ID:mIvC4MBo
>>633
『死んだフリしてくれないやつとは友達になれない』って大真面目に言うよやつら
643公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:03.43 ID:bYq/Rewo
>>638
行ったとしても現段階の東京くらいだろ
644公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:27.58 ID:OTqQWWPw
>>634
京都のが独特だろう
出身だからあんま言いたかないが外部からくる人には辛いらしい
645公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:27.76 ID:f0Ke77G1
>>567
逆の話で日本に核ミサイルを撃つ必要はないという中国の話なら聞いた事ある
646公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:27.93 ID:4wgPNN35
バーンて手の銃で撃たれたら倒れないといけないしな
647公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:33.82 ID:9tZm2Gdq
>>638
東から下ってくればね
648公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:35.96 ID:sZa9KxT+
>>629
これを貼らせたいのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=mC1LUXsyLX4
649公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:41.33 ID:1sselw3L
飴ちゃん
お粥さん
にっぽんばし
ぽんぽん(お腹)
おっさん(お坊さん)
でんぼ(おでき)
うち(私)
わて(私)
わい(私)
われ(おまえ)
じぶん(おまえ)
650公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:41:52.58 ID:JYa28+JU
計画停電でスケート場が潰れる・・
651公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:04.25 ID:Sh7btMQQ
>>620
マスクしたり肌の露出控えたりと対策してる人はいるでしょ
でも平気で歩いてる人もいるわけで温度差がすごいね
652公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:08.93 ID:udIfewz8
>>628
そうとは限らない。台風は吹き返しの風というものがあって西日本にも影響ある。
台風のルート、大きさでより大きな影響が出る。
例え台風が去っても拡散した放射性物質が普段の風に漂い、また台風がやってくれば
日本どころか世界中でヤバい。
653公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:10.81 ID:j2JFfdZC
>>641
マジで?それ初耳w
654公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:11.92 ID:3AIAxNlP
大阪に行ったとき

あ、それ明日の朝、ほかしといて

と言われたけど意味がわからなかった
655公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:16.02 ID:qxLtsI0b
>>623
ちゃんと調べてね

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1670&bih=862&q=%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%88%86%E3%80%80%E5%8A%B9%E7%8E%87&aq=f&aqi=&aql=&oq=
>長崎型ファットマンでは分裂効率が14%だったとされるが、

残りはどこへ行ってしまったのかw
656公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:31.64 ID:uAsnzB2Y
「自分おかしいんとちゃうか?」

これが関西で一番納得しづらかった
657公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:42.15 ID:F/aneubj
>>626
「はず」ってのは合理的に考えてそうなるはずってことであって、別に陰謀論や
根拠のない悲観論ではない。

歴史上経験のないレベルの原発事故に直面していながら、ノイローゼだよもないだろ
658公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:55.71 ID:39IC0yYR
危険じゃないはずw
肺がんにはならはいはずww
拡散しないはずwww
妄想乙。
659公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:05.52 ID:mIvC4MBo
マクドとかマックで論争するくせに
日本の誰もサブウェイの略称は考えない件について
660公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:15.29 ID:F/aneubj
>>635
> なんで全身に拡散するんだw

循環があるから
661公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:20.38 ID:j2JFfdZC
>>631
TVで見る分には面白いんだけどなぁw
皆ノリが良くてw
662公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:43.65 ID:lkqjB89X
>>652
なるほど勉強になるわ。
ついでに、世界のスペシャリストは、たとえばどういう
アイデアがあるとおもう?
663公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:44.86 ID:msk2j4Rh
>>627
燃料棒って1万本もあるのかああ
664公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:43:51.26 ID:EafT/0SF
>>620
まあ見てろ
そのうち東日本男子の平均身長が2mを超えるからなw
665公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:44:17.23 ID:J7URtw+C
もんじゅwwww

日本詰んでるだろwwww これwwwww
666公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:44:27.31 ID:1ErwWZpI
ま、こんな時でもたけのこの里よりきのこの山のほうが美味しいですけどね
667公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:44:35.01 ID:uAsnzB2Y
>>664
やっと日本もバレーボールで世界をねらえる日がくるのか
668公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:44:54.05 ID:3fnnjZ83
もう、日本を世界のオンカロにしちゃえばいいじゃない
核燃料廃棄国にして、日本人は好きな国に移住
日本で使用済み核燃料を管理するのは、世界中の死刑囚
669公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:10.63 ID:i5RGzkg3
>>665
もんじゅは ちからをためている
670公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:16.23 ID:92UhLGYr
>>667
第二次東洋の魔女
671公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:18.06 ID:R5bis8jR
東京電力ってなんで素人みたいなミスが多いんだろ?
672公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:31.96 ID:C27m6QHv
>>650
夏とか危ないね
節電したら固まらないし
673公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:37.25 ID:OTqQWWPw
>>661
テレビのイメージでバーンってやって
シラケた目で見られたちょっと馬鹿な友達もいたから相手は選べよ!
ノリの良いのは大概おっさんおばさんだ
674公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:50.21 ID:bYq/Rewo
もう寝る
関西弁でなんだろ
もう寝やす
675公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:45:58.33 ID:sZa9KxT+
>>668
リアルにD計画ですか
676公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:04.70 ID:3AIAxNlP
Switch! 東京電力


東京電力のオール電化
677公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:10.13 ID:msk2j4Rh
>>643
それもきついな…

>>647
や、下ってこないのはわかってるんだけど、それでも拡散されそうじゃね
678公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:10.63 ID:qxLtsI0b
>>621
角砂糖で数万人殺せるなら、なぜプルトニウムを撒かずに原爆を作るんだい?
わざわざ爆弾にして殺傷能力を落とすのかwww
北朝鮮はプルトニウムを保有した時点で、世界と渡り合えるな
679公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:12.33 ID:1ErwWZpI
もんじゅが爆発したら福島原発よりやばいんだろ?
680公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:23.16 ID:8F9psCYF
>>655
残りっていうより、
分裂するんだから減らないんでは?
681公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:30.21 ID:5GfUZUE2
>>664
2m以上限定アイドルグループ「BABA(馬場)48」が日本を席巻!
682公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:48.67 ID:uAsnzB2Y
>>674
ほなな ノシ
683公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:46:51.34 ID:mIvC4MBo
>>668
そして移住した日本人の末裔が
汚染された元日本を舞台にしたダークヒーロー漫画を描くよ^^
684公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:47:05.23 ID:Sh7btMQQ
>>665
もんじゅさんていう名前の山があってだな・・・
685公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:47:14.28 ID:eeIvaJTH
>>630
なんでやねん料棒

今日バイク運転してたら、車に「EXILE」と堂々と刻み込まれた軽自動車に煽られた。そいつ信号に引っかかったから隣すり抜けたらクラクションならして涙目だった。
関西はDQN多いから注意しろよお前ら
686公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:47:21.82 ID:7OyI3ZFS
東電は250億くらい義援金に出せるだろ
マスコミ対策等でそんくらい使ってたそうだから
687公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:47:45.13 ID:6WHyDoFo
モスのとびきりチーズ食いたくなってきた
688公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:47:54.52 ID:8F9psCYF
>>664
頭に生えた手を使ってはいけません
689公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:47:59.58 ID:i5RGzkg3
>>671
こんな過酷事故に対するプロがいる世界なんて嫌だw
でも事務のミスとかはやめてほしいよ
690公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:17.74 ID:j2JFfdZC
方言は面白いわ
じゃおやすみ
691公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:18.27 ID:R5bis8jR
バケツで臨界事故起こした時に対策しておくべきだったな
あのとき気づくべきだったな
692公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:20.59 ID:D9Qpp0Hs
>>669もんじゃはぐっとこらえている!
もんじゃはちからつきた
地震「おや、まだ息がありましたか」
もんじゃ「ぬわ―――!」
693公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:22.85 ID:Ps7eHKKB
スキュラを探し出せばいいんじゃないの
694公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:25.12 ID:myMU4GRI
>>663
共有プールに6400本もあるからな。
この共有プールってのは4号機の後ろあたりにある。
この話が出てきたのもかなり遅かったが。隠しておきたかったんだろうな。
後、各炉に燃料プールあるから合わせると1万本ぐらいになるだろ。
695公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:50.47 ID:OTqQWWPw
モスは旨辛テリヤキ作るなら旨辛テリヤキチキンも作ってよ
696公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:48:51.43 ID:F/aneubj
>>671
現場が素人ばかりだからでは?作業員は素人だし、指揮してる中にも、
そもそも専門家の絶対数が少ないと思う。
俺は国立の物理学科出身だけど、原子力人気なかったし、
同級生で原子力に進んだ人一人もいない。時代遅れの研究と考えられている。

それに、専門家も、「原子炉の運転」の専門家はいても、原子力災害(ハザード)の専門家
なんていないはず。そういう研究自体が日本にはほとんどないからね。核兵器や核テロ
による災害も含め。核兵器開発と表裏一体だし。

697公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:00.85 ID:v+d+MK2C
多くの日本人が出国
ごく一部が残る
そして、彼らこそが、来る世界恐慌、食料資源を巡っての第三次世界大戦に巻き込まれずに、
人類の歴史を継承していくとは、このとき誰も知らないのであった…
698公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:23.89 ID:R5bis8jR
モスは茨城か福島の野菜使い続けてんだよな
699公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:34.58 ID:lkqjB89X
>>694
遅かったよね。
話が出たとき、あれれ〜とおもった。
そんで、学者も報道も信用できないとおもった。
700公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:39.76 ID:jfGwyETh
>>219
その二人は現場放棄して逃げて、郡山で飲んでたらしいが。
本当なのか東電叩くためのデマなのかは知らん。名前でググれば出てくるよ。
701公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:44.87 ID:msk2j4Rh
>>694
ひああああ
702公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:47.34 ID:udIfewz8
>>662
もし炉自体の損傷がなければ、
決死隊による特殊機材を持ち込んで電源、ポンプ、冷却装置などの仮設設備を建屋近くに作って
配線、ポンプを繋げるとかだろうけど、おそらく炉やプール自体も瓦礫まみれで破壊されてる可能性が高いから、
瓦礫撤去優先でそこから配管とか基礎工事を始めるしかないと思う。
そうなると今から作業して早くても半年はかかるだろう。決断が遅ければそれだけ被害は深刻になる。
703公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:49:54.66 ID:39IC0yYR
お前は今まで何人に角砂糖喰わしてきたのかと。
猛毒ぶちまけた事件で何人殺せたかくらいググってんだろうに
704公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:50:03.54 ID:mIvC4MBo
「いい」が「ええ」
「ダメ」が「あかん」
これって幅広すぎてもはや方言という感じが薄い
705公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:50:29.85 ID:1ErwWZpI
放射能に耐性もつ人間とかつくりゃいいのに
地震の電磁波みたいなのを感じらる人間だっているんだし
706公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:51:04.81 ID:5GfUZUE2
>>687
モスバーガー、茨城県産のレタスやサニーレタスの使用を継続 「国で安心とされているものは当然、積極的に使う」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300870174/
707公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:51:08.27 ID:uAsnzB2Y
>>704
「ここか?ここがええのんか」
「あかん、もうあかんっ!」

に見えた。
708公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:51:13.07 ID:R5bis8jR
放射能への耐性はつきそう
709公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:51:17.62 ID:OTqQWWPw
>>705
代わりにゴキブリが進化
710公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:51:33.69 ID:cr8wQiJL
>>664
ゴジラほどじゃないが、放射能を噴き出せるようにもなるしねw
711公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:51:51.51 ID:mIvC4MBo
>>707
ふむ なかなか燃える
712公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:52:32.16 ID:msk2j4Rh
>>704
「あかん」は関西特有じゃね
他地方だと「いかん」の方が多いような気がする
713公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:52:44.41 ID:x6bEWY1R
>>705
クマムシの細胞を研究して対放射能スーツとかできんもんかな
714公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:52:45.93 ID:yypCgBzs
北じゃまだ新発売のバーガー出てないんだからな!つーかコンビニがずっと空。
これ以上バーガーの話をしたら俺が許さん。
715公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:53:06.87 ID:F/aneubj
>>678
> 角砂糖で数万人殺せるなら、なぜプルトニウムを撒かずに原爆を作るんだい?

実際そういう核兵器(核爆発ではなく、核拡散平気)は昔から考えられてるよ。
しかし核爆発させる方が、少ないプルトニウムで大勢を殺せるから、技術の
あるアメリカのような国は核爆発を選んだということ。たった13kgのプルトニウムですむ。
大量のプルトニウムを作るコストも馬鹿にならない。

濃縮技術や爆縮レンズなどを作る技術のない国に対しては、核爆弾より
むしろこの手の核テロが警戒されてる。北朝鮮などもそう。日本がどこまで
それを考えてるかは知らないが。
716公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:53:11.75 ID:1ErwWZpI


東電「ここか?ここがええのんか」
原発 「あかん、もうあかんっ!」

717公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:53:39.86 ID:R5bis8jR
関西って東京と比べたら給料安い?
718公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:53:56.85 ID:W8KLEYE4
http://www.insightnow.jp/article/6430
東電のカネに汚染した東大に騙されるな

なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科に
ジャブジャブと流し込まれている。これは、東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301201588/l50
719公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:53:58.49 ID:Sh7btMQQ
即死さえしなければ
2012年の人類滅亡でどうせみんな後1年しか生きられないんだから同じだな
こう考えれば関東の人は楽になるぞ
720公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:54:03.38 ID:GdtE9nQ1
モスバーガー、合いびきだからなぁ
721公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:54:18.84 ID:OTqQWWPw
>>717
ちょっと安い
まあ会社にもよるけど
722公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:54:22.06 ID:i5RGzkg3
>>716
キャスト逆じゃね?
723公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:54:51.42 ID:lkqjB89X
>>702
どうもありがとう。わかりやすいし参考になった。
こういう解説が2chでしか聞けないとはなあ・・・

東電も、正直にこういえば、むしろ叩かれないのにとおもう。
724公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:54:51.67 ID:lbUGXP/8
直ちに問題はない!今はどうにでもごまかせるよ ウェーイ だから今〜 いくらぁやばいっ状態も〜
ダイジョブダイジョブ〜ダイジョブダイジョブ〜
ハイ、ラスタラウェイ
デデデンデデデンデデデンデデデン♪
ウェーーイ
ウェーーーーーイ
ア、ソレ、ア、ソレ、ア、ソレソレソレソレ、
福島原発で〜臨界起こったよ
だけども だっけぇど、証拠がないから、
そんなの関係ねぇ! あー そんなの関係ねぇ!
あー そんなの関係ねぇ!はい!おっぱっぴー
チントンシャンテントン、チントンシャンテントン
725公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:55:00.29 ID:mIvC4MBo
九州の都会のほうって人付き合いとか面倒?
726公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:55:09.41 ID:871sF+xh
>>702
半年だと台風の時期までぎりぎりだなぁ・・・
727公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:55:25.60 ID:R5bis8jR
大阪いくかな
もう放射能のニュースみるの嫌になってきた
728公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:55:49.43 ID:/jgGnf7y
>>717
その分
家賃やら日用品は安いとこ探せばいっぱいある
あとは関東のモンだからって舐められずに
値切ったり買い物上手になればおk
729公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:56:14.61 ID:1ErwWZpI

原発「ここか?ここがええのんか」
菅「あ菅、もうあ菅っ!」
730公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:56:37.17 ID:qxLtsI0b
>>715
陰謀論じゃねーかwww
すでにプルトニウムが飛散した例はたくさんあるって言ってるだろ
それによって何人死んだのかを調べて来い
オカルトじゃないなら根拠があるよね???
731公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:56:38.20 ID:/jgGnf7y
>>729
マジですっから菅になってくれよ(´;ω;`)
732公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:56:41.34 ID:NYXlfpt0
また保安院はどういう根拠があるかわかりませんが、
「汚染された海から取れた魚も大丈夫だ」と言っています。
そんなことは現在の段階でわかる人は1人もいないと思ます。
放射性物質で汚染された海で取れる魚は、原則として汚染されています。
汚染されている魚を食べていいかどうかはその魚の放射性物質の濃度によりますから、
その値がない内に安全だということは、なんと言うことでしょう
http://takedanet.com/2011/03/35_bfcc.html
733公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:56:54.96 ID:OTqQWWPw
関西でもスーパーとかで買い物するなら値切り能力とかいらないだろw
商店街でも使うならまだしも
734公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:57:12.97 ID:R5bis8jR
関西より東京が安いものは安くないかな
関西は高いイメージあるんだが
735公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:57:28.69 ID:3AIAxNlP
>>725
どこでも慣れだよ
736公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:57:32.11 ID:8F9psCYF
>>702
半年このアップダウン続くと精神疲労で死ねるな
737公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:57:55.80 ID:GdtE9nQ1
大阪、メシは東京より1割やすい

印象やで
738公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:57:56.98 ID:OD2iQn7y
九州は美人が多い
あと「○○するっちゃ」とラムちゃん言葉が可愛い
福岡と北九州の間辺りの方言と聞いた
739公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:05.38 ID:hYwLYS8v
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 国民は福島原発に慣れてきたな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
    └────────v─┬────────┘  
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、     
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  もんじゅ        富士山     浜岡原発
740公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:10.92 ID:mIvC4MBo
関西はおばちゃんが着てるヒョウが睨み付けてくるから怖いです><
741公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:14.07 ID:KNCYZNiG
東京都 <===今ココ

首都汚染

神奈川に合併。東京は市に格下げ。新東京市になる

富士山噴火。復興後第二新東京市になる。

東海地震。復興後、第三新東京市
742公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:28.51 ID:W8KLEYE4
プルトニウムを食ってもいいという安全厨がいるとはな・・・
すでに安全厨=東電関係者なのかもな・・・

日本国民=モルモットですよ 人類史上これほど小さな島国でここまで大きな核施設がぶっとんだことなんてない
何がおきても不思議じゃない
743公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:29.47 ID:3AIAxNlP
744公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:30.64 ID:OTqQWWPw
>>734
日用品の話なら大差ないわ
他のものならシラネ
745公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:40.84 ID:R5bis8jR
関西人は関東高いイメージあるかもしれんが、良心的に安い店もいっぱいあるよ
746公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:50.75 ID:msk2j4Rh
>>741
そういや富士山今どうしてるんだろ
747公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:58:55.03 ID:6WHyDoFo
>>738
ちゃは北九州、筑豊方面と山口
748公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:59:02.13 ID:mIvC4MBo
>>738
福岡に決めた
749公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:59:05.66 ID:sZa9KxT+
皆で西日本に移動しすぎた体重で西が沈没したらいやですん
750公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 03:59:56.30 ID:F/aneubj
>>730
> 陰謀論じゃねーかwww

どこが?

> すでにプルトニウムが飛散した例はたくさんあるって言ってるだろ

たくさんあるなら具体的に書けよ。
長崎で10kg程度飛散した例しか俺は知らない。
751公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:00:06.53 ID:lkqjB89X
モスだけ使って、マクドナルドが使わないはずがないな
752公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:00:17.42 ID:GdtE9nQ1
>>749
船ちゃうんやし
753公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:00:23.90 ID:jfGwyETh
関西行くこと考えてる奴、仕事はどうすんの?
今の仕事辞めるにしても面接のとき
「放射能怖いから辞めてこっちに来ました」
なんて言ったら絶対雇ってもらえないぞ
それに関東出身ってだけで嫌悪感抱かれたりするから気をつけろよ
754公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:00:48.93 ID:M7Q7TT5a
>>736
しかも未だに原子炉炉心の半分が水に浸かっていない状態w
妙に安定しているけど、恐ろしい状態になっているよねえ
755公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:01.57 ID:472UhhUu
ニュース始まった
地震以降、朝まで起きてる気がする
春休み終わるのが怖い
756公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:01.58 ID:qxLtsI0b
>>742
安全だなんて言ってないんだがwww
ウランも危険、プルトニウムも危険
だが一番危険視すべきはヨウ素やセシウムと言っている
なぜなら根拠がある
757公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:04.77 ID:mIvC4MBo
>>742
起こったのが右に太平洋が広がってる日本でよかったかもしれんね
ってヨーロッパ人なら言ってたわ俺
758公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:10.83 ID:Sh7btMQQ
>>746
活性化してます
759公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:11.75 ID:uAsnzB2Y
>>753
停電で仕事にならなくなりました、でええんとちゃうか
760公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:21.78 ID:OTqQWWPw
>>745
まずそれこそイメージだろう
どこ行っても正直大差ない
香川とか富山行くならまだしも
761公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:40.56 ID:/yeOE+G+
>>727
こいよ(^^)/
でももんじゅいるから覚悟してね。
762公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:50.98 ID:i5RGzkg3
>>743
東電「一週間前に言えって?w一週間前に質問してくれてたら答えてましたよwww」
763公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:01:54.77 ID:/jgGnf7y
>>743
こち亀でいうとこの
わしは知らん!

ってとこか
764公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:02:00.09 ID:8F9psCYF
>>753
雇って貰えないのは仕事が出来ないからだよ
765公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:02:14.33 ID:x6bEWY1R
>>753
・倒産しました
・解雇されました
766公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:02:15.65 ID:3AIAxNlP
>>743の記事で
社長が寝たきりなら、なぜ新しい社長を据えないんだろうね
東電は
767公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:02:23.60 ID:v+d+MK2C
関西籍目当ての偽装結婚が増えるw
768公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:02:29.75 ID:msk2j4Rh
>>758
うへぁ…
769公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:03:01.66 ID:mIvC4MBo
>>767
そこは外国だろww
イギリス人のかわいい子と結婚したい
770公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:03:31.07 ID:udIfewz8
>>736
半年ってのはあくまで俺の予想だから何とも言えないけどな。
現場の状況次第でもっとかかるかもしれないし、意外と早いかも知れんが、
1基だけじゃなく4基もある事を考えるとそう簡単ではないと思う。
放水、電源回復も並行しながら瓦礫撤去作業も同時進行させないとダメな気がする。
いくら電源が通電しても炉に直接繋げられるか不安だし、損傷で炉付近の配管や配線が
イカレてる可能性が高いから厳しいと思う。
771公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:03:33.19 ID:Sh7btMQQ
>>753
「経済的被害」は生きてさえいれば取り戻せる。「人の命」は取り戻せない。
by孫
772公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:04:23.06 ID:3AIAxNlP
>>771
ジパングで聞いたような台詞だな、、、
773公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:04:32.64 ID:qxLtsI0b
>>750
調べなさい
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1670&bih=834&q=%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%80%80%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93&aq=f&aqi=&aql=&oq=
変換効率が100%なんでプルトニウムは飛散してないなんてトンデモなしだからな
774公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:05.91 ID:6WHyDoFo
>>748
http://www.dailymotion.com/video/x4r4yc_yyyy-dqnyyytvyyy_news#from=embed
こういうのが居る方面だから気をつけてね^^
775公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:07.42 ID:mIvC4MBo
放射能基準厳格すぎるとか言ってるやつ正気か…
引き上げてどうする
776公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:09.12 ID:i5RGzkg3
>>771
国が死んだらどうするんだろうな
777公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:15.29 ID:F/aneubj
>>756
もともと存在する量が全然違う。
燃料の流出がなく、核分裂生成物が漏れ出してる間は、
ヨウ素やセシウムが優位だが、燃料が直接流出すれば、
何トンもあるウランやプルトニウムの危険性が優位になる。
最臨界が起こらなければヨウ素やセシウムが新たに作られること
はないが、ウランやプルトニウムは最初から大量にある。
778公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:18.36 ID:uAsnzB2Y
引き波の方が危険なのかφ(`д´)メモメモ...
779公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:24.54 ID:WRZFCDs6
もっとはっきりした情報を開示してほしいし、報道もちゃんとしてほしい…今後どうなる可能性があるかとかも含め。
具体的にこうなったら避難してね〜とか。
あと、アメリカ助けて〜とか。


そういう要望の署名活動してる人はいないのかな…?それとも署名とか無駄なのだろうか…?
780公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:05:35.85 ID:W8KLEYE4
>>768
富士山だけじゃない

13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm

日本確変中ですよ
781公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:06:37.74 ID:+P9DvTNg
>>753
こういう書き込みたびたび見るけど気持ち悪いわー
782公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:06:38.07 ID:x6bEWY1R
>>780
阿蘇山はやべえな
783公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:07:12.08 ID:3eF6n40F
nannohi:【スリーマイル島の日】(3月28日)1979年のこの日、
アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で炉心溶融事故が発生した。
世界初の原発事故だった。
ttp://twitter.com/nannohi/status/52082724244164608
784公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:07:26.14 ID:uAsnzB2Y
>>781
不安解消行動ですね、わかります。
785公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:07:34.79 ID:S60DQcqW
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
http://youtu.be/gW8pfbLzbas
786公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:07:42.06 ID:Sh7btMQQ
>>776
縄文文化に後戻り
787公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:08:29.31 ID:yypCgBzs
噴火して東京も一度陸の孤島を味わってみるといいんじゃないかな
788公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:08:44.26 ID:mIvC4MBo
京都遷都してくれ…
そしたら会社も移って、家族も自分も移動できるからさ…
789公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:08:52.97 ID:F/aneubj
>>773
だからプルトニウム型核爆弾では飛散したと言ってるだろ(長崎の例)。当然同型の核爆弾の核実験でも
同じだろう。だけどそれは10kg程度で、もともと少ない量なの。
MOX燃料など原子炉で使われるプルトニウムの量は桁が全く違う。核爆弾の千倍以上のプルトニウム
が流出する危険がある。
790公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:09:27.40 ID:msk2j4Rh
>>780
エエエエなにこれこわい!
791公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:09:41.98 ID:EafT/0SF
>>786
奈良時代くらいからにしようぜw
792公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:10:04.85 ID:HgVkeGE6
金のある奴以外は、そう簡単に逃げれないんだよな
金持ちの発想だわ
793公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:10:49.20 ID:uAsnzB2Y
富士さんが本気だしたら関東の人は物理的に逃げる方法がなくなるな
794公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:11:34.12 ID:mIvC4MBo
自分が死ぬまではもってほしい地球
795公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:11:34.74 ID:Sh7btMQQ
>>793
上から放射能
西から富士山か・・・
796公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:11:55.16 ID:KNCYZNiG
>>789
いままでムルロア環礁や原潜の海中投棄で結構海が汚染されてると思うんだけど
それでも魚たべれてたじゃん?
だから福島の事故の後も、汚染を海に流して希釈すればいいのかな?って素人は思うんだが
実際には核兵器のプルトニウムの汚染とは比較にならないほど、大量なの?
海洋汚染は過去の比較にならないくらい汚染されるの?
797公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:12:11.30 ID:3AIAxNlP
東電「貞観地震」の解析軽視
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000070-mai-soci

貞観地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87
>この地震の5年前の貞観6年に富士山の貞観大噴火が起きている
798公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:12:14.47 ID:mIvC4MBo
>>795
つまり…『挟み撃ち』の形になるな
799公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:13:09.27 ID:EafT/0SF
>>795
ついでにゴジラも現れそうだなw
800公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:13:44.71 ID:+P9DvTNg
>>796
いつ止まるかわかんないんだから過去の例と比較はできないだろう
801公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:13:45.48 ID:W8KLEYE4
富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
桜島 12
箱根山 14
 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす

らしいよ 
802公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:14:17.38 ID:mIvC4MBo
富士山噴火したら具体的にどうなるんだ
803公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:14:22.11 ID:uAsnzB2Y
避難所宛の救援物資は送料無料くらいしてもいいのにな、ゆうパック
804公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:14:25.31 ID:KniKDPXw
真面目な話スリーマイル程度で周りの生物の奇形化が激しいのに数年後が怖いわ
こういのってガンや白血病より早く出てくるよな
805公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:14:36.65 ID:W8KLEYE4
阿蘇山はかなりやヴぁいらしい
806公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:15:31.88 ID:fIaA5sDZ
阿蘇が噴火したら日本が無くなる
807公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:16:07.62 ID:W8KLEYE4
地球の歴史の岐路に立ちあうのかもな 俺らの世代は
808公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:16:19.81 ID:F/aneubj
>>796
> いままでムルロア環礁や原潜の海中投棄で結構海が汚染されてると思うんだけど それでも魚たべれてたじゃん?

具体的にどれくらい流出したのか分からないと評価できないよ。海は広いし、海流により、空気中より遥かに拡散して薄まりやすいだろうし。

> だから福島の事故の後も、汚染を海に流して希釈すればいいのかな?って素人は思うんだが

実際汚染が流出してるが、海で薄まるから大丈夫とテレビでは言ってる。しかし生物濃縮の影響を無視できるかどうかは分からない。

> 実際には核兵器のプルトニウムの汚染とは比較にならないほど、大量なの?海洋汚染は過去の比較にならないくらい汚染されるの?

今はまだ起きてないが、MOX燃料が数%や数十%規模で流出すれば、過去と比較にならないレベル。
809公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:16:31.26 ID:cr8wQiJL
阿蘇山と言えば、ラドン
810公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:16:31.33 ID:uAsnzB2Y
なあに、昔は生き物にとって酸素は猛毒だったんだから、
放射線だってそのうちなくてはならないものになるさ。
811公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:16:38.57 ID:mIvC4MBo
九州も危険じゃねーかwww
英語が不得意科目な俺詰んだ/^o^\
812公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:16:40.99 ID:hYwLYS8v
奇形発生しても原発事故との因果関係は認められないんだろうか?
813公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:17:27.04 ID:W8KLEYE4
放射性物質の基準「厳格さ求めすぎ」 民主・岡田幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201103270127.html
なんか変なの沸いてきたぞ ミンス党
814公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:17:42.48 ID:DW9hTEZn
>>812
佐賀の事例にならうと「風土病」で無理やり片付けられる
815公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:18:09.14 ID:mIvC4MBo
京都はいいなあ
816公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:18:42.48 ID:EafT/0SF
さすがにプルトニウム入りの野菜は食べたくねーな
817公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:18:47.72 ID:x6bEWY1R
>>815
もんじゅさんがおる
818公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:18:51.92 ID:uAsnzB2Y
>>813
>岡田氏は「心配ないものは心配ないときちっと言えることが必要だ。科学的な厳格さを求めすぎれば風評被害になる」と指摘した。
何言ってるかよくわからん。
819公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:19:30.28 ID:F/aneubj
>>796
大雑把に言っても、原子爆弾や原潜と、原子力発電(数百キロワット)では、
プルトニウムの量は使用済み核燃料含めて、後者の方が数千倍は多い。
だから前者で影響が顕著には分からなかったからと言って、後者も同じようなものとは
言えない。
820公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:19:46.57 ID:i5RGzkg3
>>813
今じゃなくて以前から言ってたとしたらまだ耳傾けても良いかもしれないけど
後だしじゃんけんすぎる
821公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:20:46.28 ID:/jgGnf7y
>>813
風評じゃなくて実際に被害でるんですが?
822公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:20:50.39 ID:lkqjB89X
>>818
民主の政治家って、きちっと、しっかり、ただちには、みたいな
副詞をよく使うね。あとはミズポも?
自民の政治家はそんなじゃなかったような。
823公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:20:56.28 ID:KNCYZNiG
>>808
サンクス。やばいね。
もうシーシェパードはお払い箱だな
824 【東電 65.1 %】 :2011/03/28(月) 04:21:07.35 ID:ttlle4bT
富士山噴火は2035年
825公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:21:11.38 ID:uAsnzB2Y
>>813
ああ、安全バッファをたっぷりとれっていってるのかな。基準を厳しくしろと。なら納得。
826公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:21:25.98 ID:+P9DvTNg
こうなる前に「放射能汚染を厳格に規制するな」って言ってたらただのキチガイだけどなw
827公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:21:38.66 ID:mIvC4MBo
>>824
東京直下地震は?
828公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:22:17.82 ID:mdPPuHwJ
イオンを停電区域から外してやっているんだから、岡田にはきちんと擁護してもらわないと。
その代わりに西友をわざと停電させて潰してやってるんだから。
829公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:22:19.89 ID:HgVkeGE6
プルトニウムが特別危険ってのは、科学的な根拠ないでしょ
830公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:22:40.31 ID:uAsnzB2Y
>>822
今回札幌市長選にでてるおばちゃんが多用してて、てっきり旧社会党系とかかと思ってたら、自民だった・・・
831公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:22:45.54 ID:mIvC4MBo
この人の髪型ユニークだな
832公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:22:47.63 ID:lkqjB89X
まあ、基準をどうするって議論は日ごろからやればいいとおもうけど、
それなりに議論して決めたんだろうに、
今それを緩めるってのはどうかしてるとおもう。
どうかしてるんだろうな。
833公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:23:33.67 ID:W8KLEYE4
もうさ ミンス党にさ 安全なプルトニウムたっぷりのほうれんそう食ってもらおうぜ
話しはそれからだ 安全なんだろ?
834公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:23:38.31 ID:F/aneubj
>>825
現在の基準値が、安全バッファをたっぷり取っているというのが既にデマ。
手前ミソだが、>220 >330
835公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:23:45.33 ID:lkqjB89X
>>830
なんなんだろうね。世代的なもの?
そういう副詞を聞くたび、全体がとても嘘くさくなる。
836公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:23:48.17 ID:KNCYZNiG
>>824
その3年後はUTCの2000年問題がおきるしな。
837公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:24:05.00 ID:+P9DvTNg
NHKは普通に内部被曝を説明し始めたな
レントゲン詐欺はいったいなんだったのか
838公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:24:40.13 ID:WoTRwbX+
ホンマ原発関係者は虹色の髪型もってるでえ
839公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:25:36.28 ID:WzlAAnRS
これはわかりやすく静かで良いね
840公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:25:42.56 ID:F/aneubj
>>829
化学毒性が特別危険ってことではなく、危険なのは半減期が短いことと、
体内代謝が20年から30年と長期間だということ。一度体内に取り込んだら、ほぼ
一生付き合わないといけない。
841公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:26:06.23 ID:EafT/0SF
>>829
調べてみたら?
かなり危険だよ
842公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:26:16.81 ID:/jgGnf7y
ネクタイの柄すげーな
843公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:26:33.69 ID:+P9DvTNg
>>835
自民か民主か、というのはわからないが、一般社会で「すぐにやります」と言えば、
「すぐっていつだ?具体的に言え」と返されるのが普通
実務経験のない口先人間の特徴だと思う
844公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:27:11.62 ID:uAsnzB2Y
>>835
市民運動・女性運動なんかの用語なんだろうね
ここ数年
「〜しようじゃありませんか!みなさんどうですか?!」
とか自民の人が言い出したのを聞くといまだに噴く
845公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:27:21.35 ID:W2epQaEs
・1号機たん→キレやすいけど率先して意見する6姉妹のまとめ役
・2号機たん→露出度低めで一見クールだけど脱いだら6姉妹で1番すごい
・3号機たん→潜在能力は未知数!?末っ子より手がかかるやんちゃ娘
・4号機たん→大人しくて落ち着いてるけど本当は甘えたがりやさんなロリっ子
・5・6号機たん→双子。あんまり構ってくれないとイタズラしちゃうの!
・もんじゅちゃん→ハイスペックだけど気難しくて繊細で怒らせたら1番怖い
・六ヶ所村さん→エロ熟女とロリババアどっちがいい?
・富士さん→いつも眠っている美少女。睡眠を邪魔されるとご機嫌ななめになる
・箱根さん→ホットでエッチな美少女。
<その他>・ガイガーカウンターくん→CV檜山修之。情報キャラ
・第二原発のみんな→モブ。でも活躍によっては脇キャラ昇進もあるかも!?
さあ、君(主人公:日本くん)はどの子と恋愛する?
846公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:27:38.09 ID:M7Q7TT5a
>>837
自民の片山さつきが「提案した」と朝生で言っていた
847公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:27:45.99 ID:+P9DvTNg
NHK完全に自己批判だな、これw
CT詐欺を自分で説明してる
848公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:28:50.29 ID:lkqjB89X
>>843
なるほどなあ
849公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:28:59.72 ID:fIaA5sDZ
NHKのこの人見事なカツラだなw
850公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:02.01 ID:KNCYZNiG
>>819
そうなるともう国際問題だよね。
日本政府は誰がどう見ても対応能力無いし、
国連の介入って事態になっていくのかな。
そもそも国連がATMを失って崩壊したりして。
851公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:13.87 ID:hJj1Cdu1
おまいらなんか言えよ
もうあきれて言えないのかw
852公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:16.07 ID:/jgGnf7y
俺達に説明されてもな・・・
政府や東電や保安院の偉い人に説明してやってくれ
853公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:25.14 ID:J7URtw+C
854公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:31.42 ID:DW9hTEZn
ぎゃああまたヅラじゃねーか
放射線こええええ
855公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:33.19 ID:VYU1LGtl
このひとのアタマLEGOみたいだな
856 【東電 65.1 %】 :2011/03/28(月) 04:29:39.46 ID:ttlle4bT
土壌クリーニングって具体的にどうするの?
石灰でも撒くの?
857公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:29:44.50 ID:lkqjB89X
>>844
気持ち悪いよな。
858公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:00.69 ID:mIvC4MBo
近所の老プードルがマジでこんな感じ
859公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:16.21 ID:T6JNcBvQ
>>855 ちょwww ほんとだ
860公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:21.80 ID:DwQjd84V
>>845
ガオガイガー→ガイガーカウンター→檜山?
ちょっとワロタwww
861公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:24.22 ID:lkqjB89X
>>844
つか、谷垣?
弁護士系政治家が持ちやすい特徴かな
862公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:30.59 ID:+P9DvTNg
>>858
犬にもヅラがあるのか・・・
863公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:49.83 ID:uAsnzB2Y
+(0゚・∀・) + テカテカ +したスーツだな
864公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:31:15.38 ID:i5RGzkg3
>>845
ハッピーエンドが見えないよ・・・
trueENDでもしねる気がする
865公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:31:50.49 ID:W8KLEYE4
原発関係者ズラだらけだな

隠蔽体質まるだしだ まずはずらとれ
866公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:31:51.73 ID:mIvC4MBo
>>864
古来ゆかしく真実の愛→心中エンドです
867公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:31:54.14 ID:uAsnzB2Y
>>861
谷垣さんはよく使ってるね
共産党の特許かと思っていたんだが
868公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:32:21.57 ID:nTXySEli
NHKのグラフィックや模型がどんどん進化していくな
初めは手書きだったんだぜ。手書きもちょっとずつ進化していったがな。
869公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:32:26.70 ID:vK4h3bev
前回発表した数値の100万分の一だろ?
全然大丈夫じゃん
870公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:32:45.50 ID:qgnKpExF
口頭www
871公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:32:45.63 ID:oJq29/t+
あー明日というか今日は仕事だったな
また遅刻だw
872公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:32:46.20 ID:qxEDyNSA
>>864
檜山とホモエンドが一番幸せな予感
873公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:32:56.55 ID:mIvC4MBo
嘘つきほど『本当です』『絶対に』と言うものだが『きっちり』はどうかな
874公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:33:05.97 ID:/jgGnf7y
>>869
あいつらが間違って基準下げてるなんて
どう考えても信じれない
875公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:33:28.26 ID:itAmfF3R
覆水盆に返らず
876公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:33:28.71 ID:QtXR9RO6
復水器経由で海洋汚染か…
877公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:34:10.42 ID:DW9hTEZn
ゲンシロー
878公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:34:15.87 ID:GQSuQ9/r
>>844
ちょっと穿った見方だけど主張を刷り込んだ上でそう語りかける事によって
自分で考えて行動したと思わせる事ができる。
納得してお前らが選んだんろって転嫁ができる。
民主はばら撒きマニフェストで釣った上にこれをやった。

本来は村社会で統率を取る為の言葉とも言えるけど。
879公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:35:05.81 ID:nTXySEli
初めから自衛隊と米軍を呼んで電源を確保して貰えば良かっただけなのに。
タコ踊りして日本を終わらせやがった。
880公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:35:07.36 ID:mIvC4MBo
念のため か …
881公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:35:08.01 ID:yypCgBzs
海に流せば拡散するので大丈夫です(キリッ
本来は保存しないといけない。
882公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:35:10.12 ID:+P9DvTNg
海岸からホースで水を供給なんて鳩山さん流石です!
883公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:35:28.41 ID:lkqjB89X
「国の指標」そのものが、あわてて変えたんだもんなあ
884公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:35:45.90 ID:uAsnzB2Y
念のため水道使わないように、ってえらい気軽にいってくれるよな
885公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:36:18.86 ID:GQSuQ9/r
>>867
あの人も弁護士だからな。
886公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:36:24.20 ID:mIvC4MBo
代替案を用意しないやつは社会で使えないw
代表例は民主
887公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:36:30.12 ID:hJj1Cdu1
でもさあ
本当のことがよく理解できたら国民パニクルだけじゃない?
ふわっと分かってればいいのかも
888公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:36:44.36 ID:lkqjB89X
千葉茨城埼玉東京あたりで2歳くらいの子がいたら、生きた心地しないだろう
889公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:36:58.50 ID:msk2j4Rh
なんかもう半年後の日本がどうなってるか想像つかない
実況はやってると思うけど
890公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:12.66 ID:DW9hTEZn
なにげに水道が使用制限されたの生まれて初めてかもしれん
891公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:15.63 ID:qgnKpExF
そういえば生き残った予備電源も
他の見回りに行ってる間に燃料切れて逝っちゃったんだっけ

人員不足だったんだろうけどこの馬鹿が全ての始まりだよな
892公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:22.15 ID:3giGME0M
>>886
アメリカ人が良く言うよな「プランBを発動しろ」って
民主にはプランBがないんだよね
893公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:28.09 ID:+P9DvTNg
パニックで何が悪い?

ゴジラが来てあのBGMが流れてるのにパニックにならないほうがおかしい
894公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:45.34 ID:F/aneubj
これはもうICRPで一般人の上限とされてる年1mSvを超える人が続出
することは確実。スリーマイルでは、民間人で1mSv以上の被曝者は一人も無かったとされてる。
レベル6は確実だろ。
895公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:50.17 ID:nTXySEli
ほうれん草がダメなら全部ダメだって
放射性物質はどこだろうが、無差別で降ってくる。
896公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:54.17 ID:lkqjB89X
野菜食べてない・・・
897公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:38:02.65 ID:GQSuQ9/r
昨夜食べたキュウリ、群馬産だった。
物自体が制限されてなくても制限がある地域のは安いね。
898公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:38:17.78 ID:uAsnzB2Y
代替エネルギーの問題なんかは、代案っていってもまず基礎研究費の配分から始めなきゃならんからな。
原子力にしか予算裂いてない状況でそう簡単に代案って言われてもムリだろう
899公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:38:33.57 ID:msk2j4Rh
>>892
腹案とか…
900公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:08.07 ID:3giGME0M
ポパイが日本に来たらどうなる?
901公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:18.58 ID:GQSuQ9/r
>>894
スリーマイルも公式ではキレイに片付いたみたいになってるけど
実際は色々あったんだよな。
902公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:21.93 ID:qgnKpExF
>>886
社会で使える奴はこんな時間に実況してたりしないからw
903公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:30.96 ID:uAsnzB2Y
年間自然被曝量が2.4_Svなのに、年間許容量が1_Svっていうのがいまだによくわからん。
904公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:36.29 ID:+P9DvTNg
ポパイは缶詰食ってるから安全だな
905公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:38.33 ID:lkqjB89X
研究者ってのは、さすがだなあ
906公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:40.01 ID:mIvC4MBo
>>898
まあエネルギーもそうなんだけどさー
念のため水道水飲むなってこの状況で突然言われても無理だろと
外国の水源買い上げて大規模輸入するくらいしてほしい
907公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:56.31 ID:XKcwZrOJ
プルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース

http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
908公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:39:59.38 ID:W8KLEYE4
>>902自虐的だなw
909公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:40:21.55 ID:hJj1Cdu1
>>903
計算合わないじゃん
910公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:40:26.10 ID:nTXySEli
今は放射性物質が葉に付いているだけだが
その内に根っこから吸い始めるからな
内部被曝野菜のできあがり。洗っても無意味。
911公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:40:29.09 ID:GQSuQ9/r
>>899
空腹案でした(・∀・)
912公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:40:57.51 ID:T6JNcBvQ
>>900 はげる。て、既にハゲてるか。二、三本あったかもしれんがあれも抜け落ちる
913公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:41:08.87 ID:uAsnzB2Y
>>906
だなあ。水止めるっってことは人間辞めるってことだもんなあ
914公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:41:43.76 ID:F/aneubj
>>898
でも原子力をいずれ廃止するという前提で準備を始めない限り、
いつまで経っても代案に予算を割かない。
いつもオールオアナッシングなのが日本の政治システムの最大の欠点。

原発で事故が起きることは許されないので、事故は起きないという前提になって、
何のリスク対策も行われないし予算も割かれない。アホすぎる。こういう発想しか
できない国に原発やる資格はない。

俺は原発技術自体に無条件に反対というわけではないが、今の日本がやることには反対。
915公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:42:06.70 ID:EafT/0SF
>>892
プランAすらない場合が結構あるけどねw
916公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:42:20.81 ID:x9w9Kb70
通電した→冷却装置を修理して始動だ→炉から水漏れが発生してる→
漏れを塞いで修理するぞ→水の放射汚染がやばくて近づけない→
放水やめて→放水止めると臨界しちゃう><→詰んだ (´・ω・`)

こんな状況だった気がするけど、もう解決した?
まぁ、とりあえず水入れとけば海が延々と汚染されるだけだな
917公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:42:28.34 ID:nTXySEli
特に汚染が酷いところは、西日本の水を給水車に積んで持って行ってやれば良いのに。
なーんにもしやがらない。
918公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:42:30.43 ID:hJj1Cdu1
プランBって実況民が好きな映画の台詞じゃなかったっけ
名前忘れた
919公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:43:16.63 ID:nTXySEli
>>915
プランA = 東電に丸投げ
で終わり
920公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:43:46.39 ID:871sF+xh
しかし関西圏も相当数の企業が倒産しそうなんだよなぁ・・・
921公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:43:51.18 ID:GQSuQ9/r
>>915
検討しますで先延ばし。
脱官僚と言いつつお役所仕事w
922公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:43:52.18 ID:F/aneubj
>>903
>>909

年間許容量は、自然放射線と医療放射線を含めず、追加の分ね。

年間1ミリの根拠は、>300参照。もし興味あるならもっと詳しく説明できるよ。
923公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:44:01.91 ID:uAsnzB2Y
>>909
一応 2.4_Svは世界平均で、日本平均は0.99_Svなので、日本人は平時なら許容量1_Svを超えることはないから大丈夫って意味かなと思ってたんだけど、
マスコミが軒並み2.4_Svで話しだしてから意味がわからなくなった。
924公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:44:18.07 ID:QsU355tZ
>>892
A「クソッ…こうなったらプランBで行くぞ!」
B「わかった!………プランBってなんだ?」

アメリカ映画もこんなんばっかだぞ
925公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:44:38.76 ID:RZItT9Va
926公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:45:03.44 ID:+P9DvTNg
>>917
対策すると危機的な現状を認めたことになるからな
言葉の上で存在を認めなければ危機が過ぎ去ると思ってるみたいだから一貫性はある
放射能汚染に言霊は効かないと思うけどね
927公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:45:31.47 ID:XbrLdDs2
タービン建屋の横にでかい密閉式のプールを作ってそこに流し込めばいいんじゃね?

んでポンプで吸い上げれるようにもしておくと。
928公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:45:45.78 ID:uAsnzB2Y
>>922
d。やっぱ追加の分か。だとしたらやっぱり、2.4_Svと追加被曝量を比較して安全を煽ってるのは何の意味もないってことでいいかな?
929公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:45:46.99 ID:hJj1Cdu1
>>922
300読んでみる ありあと
>>924
なんか面白SFみたいなのであったんだよ
930公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:46:07.58 ID:qbWYIXsG
内閣支持は28%ってどんだけ馬鹿多いんだよ、民主に投票した奴も支持してる奴も今すぐ死んでくれ
931公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:46:18.97 ID:KNCYZNiG
>>914
日本の政治のシステムの欠点は単にこの国がスパイまみれで
まともな議論とか出来ない状態だからだよ。
要するに日本人が日本人の為の政治勢力を形成して
まともな議論、まともな判断、まともな決定ができる状況にしなけりゃどうにもならん。
だから天皇制+民主主義の戦前の体制に戻して、
天皇を核として(売国政治家ではなく)優秀でお金以上の価値(愛国心)で働く
官僚の集団を作らないと行けない。っていうの。戦前と同じく。
これがまったく出来てない。何十年も前から同じ事の繰り返し。
未だにマスゴミ、サヨクが垂れ流していた「天皇制や戦前の体制が悲惨な戦争の原因」
っていう洗脳が抜けない。
932公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:46:29.62 ID:KniKDPXw
東電社長もだが、会長もどこいったんだろうね
933 【東電 63.8 %】 :2011/03/28(月) 04:48:08.20 ID:ttlle4bT
>>924 
24で言ってたよ
934公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:49:08.84 ID:uAsnzB2Y
グループ細分化でよりきめ細やかに政治家の要望に応えられるようになりました、てか。
935公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:49:09.23 ID:TLyC9D06
今回の事故では、仮に2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内にとどまるという
getnews.jp/archives/105518
要するに、最悪の場合でも原発から半径50キロ圏内に一定期間、人が住めなくなるだけ
政府や東電は福島原発事故で危機を演出するのをやめて、場合によっては原発を放棄すべきではないか
あのチェルノブイリ原発も、今では観光地として復興しているという
www.47news.jp/CN/201012/CN2010122101000989.html
東電や政府が今すべきことは、福島原発への放水などではなく、電力不足への対処だ
猛暑で熱中症の死者を出さないためにも、福島原発に代わる新たな原発の建設が急務
地震の影響が少ない大深度地下に建設すれば、制御不能時は埋めるだけで済む
国会や東電、都庁などの地下への原発設置に今すぐ着手すべきだろう
936公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:49:29.11 ID:lkqjB89X
>>言葉の上で存在を認めなければ危機が過ぎ去る

それ、法律学の「あるある」だな。日本の法律学だけかも知れんが。
937公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:50:25.31 ID:F/aneubj
>>928
自然放射線は地球上の場所によって違うし、「数倍程度以内は大丈夫じゃね?」という
暗黙の直感的理解があるのかな、と思う。
しかしICRPの規制はそんないい加減なものではなく、かなり厳密に定量的評価をした上で、
「受け容れることができないレベルの被ばく線量」というラインで規制値を定めている。

「受け容れることができないレベル」とは、放射線による死亡率の上昇が自然の死亡率を優位に超えて、無視
できなくなるレベル。
938公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:51:46.08 ID:uAsnzB2Y
昨日の朝生で一個だけよかったなと思った発言は、高橋陽一だかの、
「国会議員が現在の法律を理由に対処をしぶるのはお笑いだ」ってやつだったな。
その法律を変えるのがお前の仕事だろ、と今までこんなあたりまえのことすら誰も言わなかった。
939公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:51:46.90 ID:3giGME0M
で、悟空はいつ来てくれるの?
940公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:52:44.93 ID:nTXySEli
原発に関する警戒心ではサヨクが正しいが、
危機管理・安全保障=軍靴の響き・軍国主義みたいな思想も持っているからな。
ウヨクは危機管理・安全保障を重視するが、原発の安全性に警笛を鳴らしていたなんて聞いた事ない。

両方の良いところ取りしたような奴が必要だが、もう手遅れだな。
941公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:53:07.56 ID:DW9hTEZn
>>938
目からウロコですわ
942公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:53:08.44 ID:i5RGzkg3
>>935
チェルノブイリとは違うんじゃなかったっけ
943公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:53:50.76 ID:F/aneubj
>>931
そうだね。エネルギー問題も、国際情勢も、地政学的戦術も、実は戦前とほとんど何も変わっていない。
技術の進歩とともにリスクが増しただけで、人間の本質は何も変わってない。全ては人災だ。
944公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:54:55.33 ID:y0qP7Enx
>>943
歴史は繰り返すというか決して失敗を学ばないよね
945公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:55:13.20 ID:lkqjB89X
広い範囲で禿る にきこえた
946公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:55:31.66 ID:nTXySEli
>>935
炉だけなら、放っておいても良いかもしれないし、
核ミサイルで処理するという手もあるかも知れないが
大量の使用済み燃料棒があるから、それも出来ない。
947公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:55:42.82 ID:3giGME0M
原子炉に泡の消火剤使って窒息させられないの?
948 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 04:55:44.72 ID:GQSuQ9/r
>>940
左翼は内向きで右翼は外向きなのかもね。
949公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:55:58.87 ID:lkqjB89X
避難所たいへんだな・・・
950公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:56:25.22 ID:uAsnzB2Y
>>300
1_Svが、有意差が出た時点でアウトとした厳密な評価で
50_Svが「容認できるレベルを超える」って政策的価値判断を含んだ数値なのね。

現在の250_Svってとんでもねえなあ・・・
951公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:56:37.07 ID:mIvC4MBo
連日寒すぎてこのまま春が来なかったらなどと夢想してしまう
952公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:56:39.30 ID:DW9hTEZn
>>947
燃焼(酸素と結合)してるから水かけてるわけじゃないぜ(ノ∀`)
953公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:56:58.99 ID:pLNggTRg
今日の雨で放射線の量が増えるwww
954公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:57:14.37 ID:O9Ekpb/U
現実的にどうやったら終息させられる?
このまま水をジャバジャバかけ続けるわけにもいかんし、
二号機と三号機の配管が破断しているなら高線量の放射線が
出ている時点で修理するのは非常に厳しい。
955公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:57:21.75 ID:KNCYZNiG
>>940
左翼はたんなるシーシェパードの原発版だよ。
正しいとか間違いとかじゃなくて、単にイチャモン付けて原発を潰しにかかってた。
もちろん、反対派の住民のなかには純粋に反対してた人も一杯いると思う。

スパイがあれこれイチャモン付けてくると、やがて議論じたいが馬鹿馬鹿しくなって「ハイハイ、安全安全」ってなっちゃう。
そんなふうに、原発推進派がぶち切れて冷静さを欠いて、本当にやばい部分をやばくない!って意固地になっちゃった。
そこにこの大地震がきたわけ。

推進派もバカだったがそもそも無駄にプレッシャーがかかってる状況がおかしいわけ。
956公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:57:43.03 ID:mIvC4MBo
雨かよww
免許更新に行こうと思ったけど管を見習って取りやめるわ
957公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:59:03.77 ID:GQSuQ9/r
>>946
> 大量の使用済み燃料棒があるから、それも出来ない。
これがあるから出来ないのをわからん人が多い。

石棺も先送り行為。
犠牲を払いながら冷まして取り出して廃棄するしかないのかもしれない。
958公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 04:59:39.87 ID:aS3KcdpD
逆に考えるんだよ。
「被曝しちゃってもいいさ」
と考えるんだよ。

って、思って昨日仕事から帰る時に思わず「雨に歌えば」を大声で歌っちまった
959公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:16.41 ID:uAsnzB2Y
アメリカみたいに「汚い爆弾」作って他国にバラマキにいきたくなる気持ちも今ならわかる。
960公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:27.27 ID:3giGME0M
>>952
そうだったな火が出てるわけじゃないんだよな
アツアツの焼け石を冷ましてるんだよな
961公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:32.51 ID:bswVn/tY
>>957
冷める頃には日本死亡
962公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:50.16 ID:mIvC4MBo
崩壊時の原発対処法ってマニュアルにはどう書いてあるのだろう
まさか本当に想定されていないのか…?
963公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:01:00.21 ID:QtXR9RO6
>>956
風が吹いたら遅刻して〜 雨が降ったらお休みで〜
964公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:01:23.78 ID:pmiQDGPb
天井裏のネズミが活動し始めた。
うるさい(´・ω・`)
965公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:01:47.92 ID:O9Ekpb/U
>>957
取り出して廃棄ってできるのか?

こんな時用の専用機械すら用意していなかったとか
原発関係者はアホとしか言いようがない。
ここまでの大事故ではないにせよ、いくらでも使う機会はあっただろうに。
966公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:02:06.65 ID:ygJhaHHT
>>935
チェルノは冷戦時代のソ連が多くの被曝即死者を出しながらコンクリート詰めして
欧州への被害をおさえたけどね。
日本も大日本帝国時代だったなら神風がコンクリート詰めにしてくれるだろうけど、
今の日本に即死覚悟で突っ込む人いないしな。
967公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:02:47.06 ID:DW9hTEZn
>>962
タブーだからね
原発の冷却系が失われることは「ありえない」こ事になってる
そんな事象の存在を認めると建設できないからだが
意味わからんね
968公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:03:27.83 ID:F/aneubj
>>950 > >>300
> 1_Svが、有意差が出た時点でアウトとした厳密な評価で

正確には、「環境中の外部被曝で1_Sv行ってるなら、食品や水分などで
その数倍から数十倍内部被曝してても不思議はないよね(正確に測定できないけど)。
また、子供や、人によっては感受性が強い場合もあるのでその分も考慮した」ということが1mSvの根拠。

日本の考え方は、「正確に測定できない分は無視する」だけど、ICRPはそこまで馬鹿じゃない。

> 現在の250_Svってとんでもねえなあ・・・
考えられないよ。ICRP勧告についても曲解して、「50mSvでも安全という規制。かなり安全側の規制値」と強弁してるし。
そういうものを「規制値」とは言わない。
969公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:03:41.78 ID:uAsnzB2Y
>>967
9条があるから戦争はありえない、みたいなもんか。
970公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:03:48.16 ID:mIvC4MBo
>>959
このまま日本が狂い、政府が狂い、
やけになって他国に放射能撒き散らすっていう
末期の性病患者みたいになったりしてな
971公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:04:36.94 ID:XRdtwL04
一歩進んでみては三歩下がるみたいなw
972公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:05:00.03 ID:DW9hTEZn
>>969
んだね
今回は国民が「ありえない」という言葉の空虚さを体験する事態となってしまった
973公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:05:12.82 ID:GQSuQ9/r
>>970
もう政府は狂ってるような気もする
974公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:05:28.12 ID:6eczMaso
格納容器にペルチェ素子貼り付けて、風送って空冷すれば、冷却水の循環いらんかもしらん?

とかだめ?
975公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:05:55.57 ID:KniKDPXw
原発に対して無知だったが、使用済みの燃料をウン万年も保管し続けなければ
ならないと知ってからは今回の事故抜きでも原発に対しての考えが変わったわ
もちろん劣化ウラン弾なんてのもよくわかってなかった。無知は罪だな
976公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:05:56.12 ID:dgNg1F2I
ってかみんなはもうもんじゅは諦めてるのか
977公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:07:27.53 ID:mFZmksfz
何とも無い何とも無いって言ってて骨組みだけとかw
978公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:07:33.35 ID:DW9hTEZn
>>976
もんじゅは耐用年数ぎりぎりまで現状保存で乗り切って
きたる未来に何か画期的な処理方法が確立されるのを祈るしかないな
ナノマシンとか放射線無効化ビームとかそんな感じのを
979公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:07:40.98 ID:QtXR9RO6
>>974
今400℃だぞ。このレベルの温度をペルチェなんぞで冷やせれるわけねぇよ。
980公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:07:49.47 ID:i5RGzkg3
>>976
一応復旧しようとはしてるみたい
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2010/12/p101216.pdf
981公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:07:59.86 ID:F/aneubj
>>972
未だに、「jこれは未曾有の大津波による自然災害であって、東電の責任でも
なければ、原子力発電自体の問題ではない」、なんて言うアホな国民が
多いからなあ・・・
982公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:08:20.13 ID:3giGME0M
>>977
浦安の姉貴の彼氏みたいだな
983公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:09:21.56 ID:nTXySEli
>>977
池乃めだか系だな
984公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:09:22.35 ID:F/aneubj
>>980
そりゃ復旧しようとするポーズくらい取るしかないだろ。
もうどうにもなりませんってほっぽり出すわけにいかないし。誰もが分かってても。
985公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:09:36.22 ID:GQSuQ9/r
>>976
使う気マンマンだけど、運転停止に尽力した方が賢いと思う。
986公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:09:51.22 ID:DW9hTEZn
>>981
今回のは「非常用電源のリソース確保をミスった人災」ですな
人災以外、どこにもメルトダウンする要素なんてなかったのになorz
987公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:10:07.42 ID:mIvC4MBo
俺ね、奇跡的に一連の事故が無事収まっても
日本は他国から強制的に原子力取り上げられると思う
もともと地震大国には向いてないんだよ、福島ともんじゅで身にしみたわ
というかそうな〜れ
988公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:10:29.93 ID:QtXR9RO6
>>976
ナトリウム怖い
989公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:10:34.41 ID:x9w9Kb70
そろそろ隣の国が放射汚染した被爆したとして
謝罪と賠償を求めてきそうな気がする
990公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:11:47.11 ID:KNCYZNiG
>>987
俺もそんな気がする。
991公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:12:17.99 ID:GQSuQ9/r
>>981
津波は天災だけど、事前対策や津波後の対応を考えると人災だわ
フェイルセーフって幾重あってもいいんだし。
992公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:12:41.50 ID:KniKDPXw
>>989
でも風向き的に外国で影響受けてるのはアメリカやヨーロッパじゃなかったっけ
993公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:12:55.13 ID:O9Ekpb/U
>>986
電源確保できていたとしても今となっては冷温停止できていたかどうかはわからんよ。
どうやら地震で冷却系の配管が破断していたようだし、それならいくら電源確保
していても…
994公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:13:38.11 ID:nTXySEli
ロシアは既に地震多発地帯の原発を規制せよと言っているな
あのキザ大統領が。
995公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:13:39.73 ID:lkqjB89X
島津さん見るの久々だ
996公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:13:48.46 ID:GQSuQ9/r
>>989
恩着せがましいネチズンがいるから煽られてやり始めるかもな
997公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:13:52.51 ID:Lat14zOm
>>987
日本みたいに国土が狭くて地震が多い国が
原発をアホみたいに抱えてるのがおかしいんだよな・・・
998公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:14:24.22 ID:DW9hTEZn
>>993
事故当初の作業員から配管外れたから逃げたって書き込みがあったらしいが
真実味出てきたことになるな
999公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:15:06.08 ID:GQSuQ9/r
>>997
しかもそんな土地で工業国になってたりする
1000公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 05:15:08.06 ID:qbWYIXsG
マントルまで掘って地中に設置するのが一番安全だ、核攻撃にも耐えれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。