福島原発 part.202

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
福島原発 part.201 電源回復厳しい(東電談)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1300484928/
2公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:38:43.97 ID:9rN4tYdh
                 \ ハーイ /    \ ハーイ /\ ハーイ /
   ・・・   ・・・        /|      ∬∬ /| ):::::ノ/|     
  . __   __.       |/ __   __ |/. (;;;;;). |/ __
  |.;..l l|. .|;.l l|         ヽ| l l│....|;;l:::l;;| ヽ| l l│ヽ| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ξ┷!ヾ ┷┷┷..┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

   ・・・   ・・・        /|      ∬∬ /| ):::::ノ/|     
  . __   __.       |/ __   __ |/. (;;;;;). |/ __
  | l;;;;l |. .| l;;;;l |         ヽ| l l│....|;;l:::l;;| ヽ| l l│ヽ| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ξ┷!ヾ ┷┷┷..┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
3公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:38:45.26 ID:kyzb6BND
 日本政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、
公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。
米軍側は「あくまで日本側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。

 無人機が搭載する高性能のカメラは「車のナンバーが読み取れるほど鮮明」(米空軍)で、
映像は原発施設の内部状況をほぼリアルタイムでとらえており、専門家の分析にも役立つ可能性が高いという。
同米空軍基地では、米国の原発専門家らが映像を詳細に分析しているという。
4公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:43:33.62 ID:Tf4fFfS0
電源がダメなら、地上放水を継続していくしかないよな
あと、ホウ酸を上から投入
これで三ヶ月位耐えれば燃料棒の崩壊熱も下火になるんでないの
五号六号はなんとしても冷却できるように新たな装置を考えるしかない
5公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:43:59.50 ID:IGbofJzE
★★原発が爆発した場合の避難の仕方★★
放射性物質が地面に落ちるまで家に引きこもる

モニタリングポストを調べて家付近の放射線量が高止まりしていた場合だけ避難。
(一時的に高くても放射性物質は通りすぎてるので大丈夫)
とにかく放射性物質を吸わないようにする
・車で避難の場合は車を洗い放射性物質を落としてから
・徒歩等の場合はとにかく皮膚を露出しないようにする

避難先(放射線量の低い場所)まで辿り着いたら着ている物を全部廃棄、シャワーを浴びる

テンプレとして作ってみたんですが、どう思いますか?間違いや追加するといい部分あったら指摘お願いします。避難する間に即死する量なら諦める
6公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:45:56.17 ID:iXKODgrJ
>>5
本州なら山脈超えて新潟以南の日本海側に避難がベターかな?
7公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:46:43.35 ID:OfBt1GO7
名古屋の俺も警戒したほうが良いレベルなのか?
8公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:46:49.62 ID:IGbofJzE
>>6
風向きと雨のタイミングによるのでモニタリングポスト見て決めるほうがいいと思います
9公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:46:49.66 ID:d+8vF8TT
 ポ ポ ポ ポ ー ン
  。   。  。 。  。
    。  。 。 。  。 ゚
   。  。゚。゜。。 。 ゚。
  /  // // / /
 ( Д ) Д)Д)Д))
10公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:46:55.73 ID:x92OK/n9
洗濯機が壊れた人はコインランドリーか、手で洗えばいいだけだろ
11公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:47:35.61 ID:dXoaU/iz
適当すぎるレスで初1000か…くそ
12公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:47:40.48 ID:EHftWxCy
ヘリ放水を指揮官先頭でやったって本当?

http://twitter.com/#!/torosky28eto/status/48673480396386304
火箱陸上幕僚長がヘリで自ら放水に飛んだのには驚きました。部下がついてくるわけです!
RT @140kei: リーダーとしての必要条件は、部下に要求する以上に、自分が仕事をするという意欲を持つことである【思考は現実化する #meigen
13公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:47:53.60 ID:5wcV4QML
>>1

前スレ1000がほのぼのとした洗濯機ネタで、ちょっと和んだw
14公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:48:08.47 ID:J0bXYej/
配管工みたいな名前の総理にも作業させてくれんか
15洗濯機が壊れた人だ:2011/03/19(土) 08:48:21.28 ID:4c9gIabs
業者を呼ぶよ

みんなありがと
16公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:48:23.59 ID:DKpdey7G
携帯電話で考えたらいいよ、水没してもすぐ電源切って乾かして使えば使えたり
するけど、そのまま電源入れたままにしちゃうとショートするでしょ。
原発も電源復旧させてそのまま送電しちゃうと塩かぶってるとこや濡れてるとこ
でバチーン!!ってなる。
電源復旧が原因でトドメなんて話はよくあることです。
17公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:48:37.84 ID:jp0kemXD
>>7
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
薄まってそうだけど、太平洋経由が心配 雨は気をつけたほうがいいかも
18公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:02.69 ID:5wcV4QML
>>11
あそこまでいったら狙えよw
19公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:16.50 ID:zrRTgOLr
なんでテレビで福島原発の情報流さなくなったんだ。
この国は本当に酷いぞ。
20公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:25.45 ID:vMRUR0by
前スレ997
比重の重い放射性物質は富士山やアルプス山脈があるため山を越えにくい、って話みたい
放射性ヨウ素は揮発性が高く高いところまで舞い上がりやすいとの事だけど、
それは上空を吹く偏西風が太平洋側に押し出す、とのこと
名古屋は恐らく安全と言われる理由だと思う
ソースは中日新聞とこのスレ
ただし、南側から来る場合はどうか分からない
高所を飛んでる物だったら偏西風によって流されるのかどうか…
21公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:31.31 ID:Dfy0nFuS
自衛官一人一人は最初っからここまで来た以上国のために特攻覚悟でいるよ
問題は上(東電や内閣)がアホだから方針すら定まらんことだ
22公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:41.35 ID:COH0wd81
>>19
視聴率が悪くなったからじゃないの?
23公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:45.86 ID:Y0j2Kg7m
飛行機に乗ったときの被曝線量との比較もよく見かけるが、パイロットの間では前から問題になってたよ
【引用】「機長からのアナウンス」内田幹樹(ANAの元パイロット)文庫版114-115ページ ※内田氏は2006年前立腺癌で死去
最近になってよく言われるのが宇宙線の問題だ。因果関係が立証されるのはまだまだこれからだという話だけれど、
日本からの場合だったら、たとえばヨーロッパへ行くにもアメリカへ行くにも、北極圏を通っていくことになる。
(中略)極地の付近は宇宙線が大量に放射されていて、自分の身体のなかを宇宙線がどんどん突き抜けているのではないか。
これを一年間に何十回と経験すると、自分の健康が本当に保たれるのかなと不安になってくる。
あるとき乗員組合が調査のために、宇宙線のカウンターをコックピットに載せたことがあった。(中略)極地に近づくと、見る間に
数字が変わっていくのだ。因果関係こそ不明だが、やはり目の前で数値が高くなっていくのを見ると、不気味な思いがした。
これは要らぬ心配かもしれないけれど、極地を通るときには半袖ではなく長袖を着ろとか、放射能を帯びた塵を体から落とすために、
ホテルに着いたらシャワーを浴びろとか、いろいろ言われている。実際僕自身もシャワーだけはすぐに浴びるようにしている。
もっとも、放射能よりも、汗を落とすための目的のほうが勝ってはいるが……。
あれ以降、宇宙線の被曝調査をしたとは聞いていない。(後略)【引用終わり】
24公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:50:04.26 ID:5wcV4QML
>>19
今まさに、謎の煙が上がってるからじゃね?
25公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:50:16.21 ID:Unf5R3bk
東大教授の理系な人はなんであんな調子なんだろうね
万がいちの時は人々を惑わした事をどう思うんだろ
26公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:50:17.88 ID:5Pz/i4ae
アメリカからしたらなんで狂牛病であんなにヒステリックになってたのに
放射線にはこんなに寛大なのか理解できんだろうな
27公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:50:32.58 ID:pcZ648P5
前スレのドイツの予測とフランスのこれまでの結果をみると、
15日にさいたま市で30倍程度になった日と同じような風パターンに
20日なるみたいだけど、20日にはまた日野とかのガイガーあがるのかね?
あと、ドイツ予測のって日本時間なのかなぁ?
28公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:50:42.47 ID:bwhnaieM
またかよ・・・たゆん
29公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:51:12.37 ID:COH0wd81
>>26
これぞ政府の陰(ry
30公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:51:54.11 ID:kyzb6BND
>>19
> 多量の放射性物質が検知されている福島第1原発上空では自衛隊機の飛行が困難なため、
> グローバルホークが24時間態勢で撮影。
> 衛星通信を介して映像を米カリフォルニア州の米空軍基地に送信し、日本政府側にも提供している。
> だが日本側は、映像を保有したまま公開していない。

菅は昨日の会見で持っている情報は全てお知らせしますって言ってたのに
また仙谷が止めているのか?
31公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:04.36 ID:s93IoS8L
パニックにならないのが不思議
32公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:05.22 ID:jp0kemXD
>>29
国民の安心安寧に心を砕いていまつ
33公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:05.98 ID:5KF7CcMV
福島県民としては全国番組なんかいらねぇから原発だけをやってほしいんだがな。ぶっちゃけ他人事なんだろう、連中にとっては。
34公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:14.18 ID:IGbofJzE
>>27
ちょうど爆発(水素爆発も含め)とかがあれば流れるかも?
35公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:23.34 ID:jp0kemXD
原発キター @よみうりテレビ
36公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:26.43 ID:zrRTgOLr
>>22
NHKでさえやらなくなった。
37公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:26.10 ID:dXoaU/iz
>>18
にわかだからタイミング掴めなくて
38公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:26.65 ID:QHemqfPG
また地震が目を覚ましてるのかよ
もういい加減休めよ
39公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:42.29 ID:GqvfdeZI
>>33
今の余震でNHKスタジオ揺れてないからな
他人事だわな
40公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:49.29 ID:Ud3uKDWd
また地震かよ
41公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:52:59.43 ID:yypB1OZs
3号機には象のあしあるんだろ
42公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:53:00.84 ID:A/Wawp3C
70キロ地点に避難してる家族が楽観的過ぎて嫌なんだが
小さい子供もいるのに外でまくりマスクもしてないらしい
おやじに至っては原発から2キロぐらいの家に車とりにいきたいとかいってる
冗談か知らんが
43公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:53:24.55 ID:Yse7ZUt0
スマホの次はガイガーフォンくるな…

いつでも放射線が測れます(`・ω・´)キリッみたいな
44公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:53:49.75 ID:RdtmJreV
洗濯機が壊れた人は、使い捨ての服を作ればいいのさ、ポリ袋で。
45公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:53:51.08 ID:COH0wd81
>>31
危機感を持ってない人間が多いかと
46公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:02.75 ID:nOULjFdI
余震おさまらないね
47公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:03.96 ID:tBhu0asm
>>43
今ほしいわ
48公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:07.33 ID:Dp1NW89c
みんなでNHKにFAXしようよ
原発も報道しようよって!

ダメなんかな…
49公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:14.41 ID:r+JTwNBY
>>20
情報乙

でも、南からの攻撃では名古屋はアウトじゃね?

そこをブロックするアルプスの向こう側が最強ってことかな?
50公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:20.09 ID:dXoaU/iz
>>39
NHKスタジオ東京から移したってほんとなのかな
51公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:27.61 ID:z48NowmW
俺は日本が嫌いになりそうだ・・・
マスコミも政府も腐ってる
52公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:28.78 ID:s93IoS8L
>>33
「原発?(笑)こっちまで来るわけ無いでしょ(笑)そんなことよりエアコンの……」
身近な人間の反応はこんな感じ
53公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:31.02 ID:5wcV4QML
>>23
極地に住んでる人って大変そうだな…
54公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:58.17 ID:mdZC789N
煙?水蒸気?上がってます。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
55公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:01.82 ID:/MAP31hs
>>31
だからパニックって具体的にどういう事が起きるんだよ
56公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:17.58 ID:COH0wd81
>>50
フジは木曜ぐらいに確定みたいな画像貼られてなかった?
57公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:22.72 ID:Q9CJ9jK2
モバイルガイガーカウンター出したら馬鹿売れだろうな
もうどっかの企業が作ってそうだけど
58公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:23.99 ID:h/M19BZ/
もくもくしてる
59公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:24.72 ID:BSaGpcHV
もう情報なんて流せないよ。流したら大パニックだし。日本に安全なところなんてないよ。逃げても無駄。
4号機のプールはヤバかったが注水手段が無いから3号機プール注水で誤魔化してた。しかしそれも効果なくなった。
会見やるだけ無駄。もうさすがにネタ切れ。いまだに電気が復旧すればなんて言っている奴は幸せだな。
もう5,6電気工事したほうがいいだろ。他は諦めろ。
60公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:32.58 ID:jp0kemXD
>>23
バンアレン帯じゃないの? 極地にはない
61公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:35.69 ID:TRuc0lPn
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf
62公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:42.45 ID:ehY2w6m9
原発問題なくても節電のためにテレビ局は関東から脱出すればいいのに
63公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:55:50.03 ID:mqt3c2UW
北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿
2011.3.19 01:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901160000-n1.htm

 福島第1原発への海水投下をめぐり、北沢俊美防衛相が任務決断の責任を折木良一統合幕僚長に
転嫁するかのような発言をしたことに対し、自衛隊内から反発の声が上がっている。

 北沢氏は陸上自衛隊のヘリが17日に原発3号機に海水を投下した後、
「私と菅直人首相が昨日(16日)話し合いをするなかで結論に達した」と政治主導を強調する一方で、
「首相と私の重い決断を、統合幕僚長が判断し、自ら決心した」と述べた。
64公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:22.83 ID:kkgTiAM5
レベルろくま
65公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:23.18 ID:Y0j2Kg7m
>>53
極地で高高度というのがポイント
地上だと直撃する宇宙線もある程度は下がるでしょ
66公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:31.14 ID:/4kNHdon
煙怖いんだけど...
67公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:43.45 ID:bd85ElHQ
>>55
みんなが高速道路に殺到、みたいな事態かなー
68公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:44.43 ID:Dfy0nFuS
物の取り合いみたいなことは静かに終わった段階だからどっちにしろもう起こらない
被災地にしろ東京にしろもう物無いもん
ガソリン無いからあわてて大移動も起こらない
69公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:46.82 ID:pIXNSTty
おはよー
ここ6時間くらいで進展あった?

シリアスな小野さん見るのもいいもんだが。
70公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:47.24 ID:86TtrOjg
テレビのコントロール力ぱねーな
何この日常感
これはこれで恐すぎる…
71公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:48.03 ID:COH0wd81
東日本終わり→西日本に逃げても景気とかで自殺者多数出そうだと思うんだがどうなの?
72公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:52.95 ID:Tf4fFfS0
何の煙?
火災?
73公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:24.62 ID:COH0wd81
>>67
その高速道路に行くガソリンがないっていう
74公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:26.24 ID:EHftWxCy
75公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:28.23 ID:dXoaU/iz
>>56
検証画像は見たけど確定かね
明るいニュースないな
76公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:39.48 ID:TmMom5xy
>>63
こんなんばっかりだな、クズ民主は
77公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:42.00 ID:7Anc3FLo
続報は何もない
おそらく電源入れても動かなかったんだろう
78公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:49.33 ID:pIKzrmxs
ヘリ操縦してたの幕僚長だったのかよ・・・
東電の野郎・・・
79公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:51.88 ID:s93IoS8L
>>45
いやー、でも関東民の気持ちもわからんではないわ
金が無きゃ生活できんし、いざという時に避難もできん
仮に避難しても金が無きゃ何もできない
80公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:02.93 ID:5wcV4QML
>>55
1000万人以上が西に大移動で道路物流経済大混乱
人が減った関東ではDQNがヒャッハーの世紀末状態
81公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:11.76 ID:TOmWSggP
政府は迅速な決断してるよ!

・・・人事面ばかりだけど
82公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:11.97 ID:EHftWxCy
>>56
フジはお台場が液状化してるという話もあるし
83公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:26.71 ID:tsdhC6AJ
この司会の女馬鹿だなあ、話を理解できないのか
84公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:36.03 ID:tBhu0asm
>>77
よし!じゃあ次は何作戦だ?
85公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:49.33 ID:COH0wd81
>>79
その金がなくて避難できないってのが自分なんだけどね…
86公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:52.58 ID:pP/OoHQS
被災地の情報を・・・
87公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:02.66 ID:OfBt1GO7
もし原発が無事になりそうだったとして
その後も色々考えることありそうだよな
今後の日本・・・
88公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:06.09 ID:bd85ElHQ
>>81
その結果が売国オールスターw
89公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:13.10 ID:xpkz+bFi
>>84
全国のニート強制徴兵して放尿消化
90公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:14.73 ID:bwhnaieM
都内だけど
外に洗濯物干して大丈夫?

ブラとパンティが1週間分溜まってしまった
91公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:16.10 ID:Tf4fFfS0
煙出てるの三号機?
92洗濯機が壊れた人だ:2011/03/19(土) 08:59:19.60 ID:4c9gIabs
>>77
うちの洗濯機みたいにな・・
93公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:22.19 ID:mJJXb0og
つか、さっきから余震が・・・
94公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:24.26 ID:s93IoS8L
>>55
東京都民が関西に押し寄せる、とかそういう意味合い
95公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:28.94 ID:r9SjnWsY
デマやウワサってw

ネットではあぶないって散々言われてきて
政府は隠し続けてきて、もはや隠し切れなくなって
少しずつ絶望情報を流してるところじゃねえか

今回にかぎってはネットのほうがよっぽど信用できたよ
96公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:39.75 ID:pIKzrmxs
>>61
まじかよwwwどうすんのさ
97公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:42.58 ID:x92OK/n9
また11時頃に会見かな
98公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:51.37 ID:YpoI7uu7

福井の原発

マジで怖いわ・・・
99公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:57.65 ID:CL6pDW1h
>>90
20代なら1万円でまとめ買いしようか
100公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:01.46 ID:Y0j2Kg7m
在京マスコミがスタジオを東京から移動させたってのは、さすがにウソじゃないの?
101公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:03.77 ID:ts02L9uQ
原発と計画停電があるかぎりは 買占めはなくならそう

102公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:35.51 ID:xpkz+bFi
>>100
ただ、停電対策なら十分ありえる
103公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:36.75 ID:XeVOw+J/
水素爆発4回で復旧不可能なほど破壊が進んでるし・・・
各機を冷やすというのは、誰を犠牲にしてもやらなきゃいけない作業だが
いついつまでの電源復旧とか冷却系の回復とか、
メディアの人間が安易に口にしちゃいけない話だったね
104公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:40.45 ID:Unf5R3bk
>>62
そんな言い訳もあるのかぁ(´・ω・`)
105公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:50.84 ID:yypB1OZs
3号機にはどう考えてもプールはないだろ
4号機の穴から見える緑色の場所の位置から考えて
106公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:53.87 ID:pIXNSTty
買い占めはしても逃げないんだなあ
107公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:56.75 ID:pP/OoHQS
東京都民の民度に幻滅したわ
108公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:02.80 ID:Y0j2Kg7m
>>102
「停電対策」という名目か
ふざけてるなあw
109公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:03.72 ID:PG8/LR3A
>>21
まじで自衛隊が全権握ってくれ!!
110公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:04.95 ID:Tb6wkvNN
NHK地震でスタジオ揺れてないことあったよ。
111公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:06.71 ID:bd85ElHQ
>>87
電力政策の抜本的見直し、東京への一極集中の解消
製造業のサプライチェーンのリスク分散
東北地方沿岸部のゼロからの作り直し・・・

優秀な政府が相当頑張らないと辛いな
112公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:10.81 ID:vMRUR0by
>>49
この原発問題が明るみになってから1週間弱、
素人が素人なりに調べた結果だから正確な事は分からないけど、
富山、石川、福井あたりが安全なのかもしれないね
太平洋をぐるりと回ってくるような物質は漏れなく高所を飛んでいるとしたら東海地区も恐らく安全だと思われると推測される可能性もある
気象でどうなるか見当もつかない分、今はとりあえず食べ物に注意しているわけだけど
長野市では16日に放射線量が一気に上がってるんだよね
富山石川福井は変わっていないが、その点も気になるところ
113公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:17.92 ID:h/M19BZ/
6号機回復!!
114公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:19.70 ID:Tf4fFfS0
放水やらないのかなー
電源復旧優先してる間にプールの水完全に干上がるんでないの
115公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:21.14 ID:ToTkZoR9
トンキン人いいかげんにしろよ!
116公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:23.76 ID:r+JTwNBY
>>95
鳥インフルのときはからぶりに終わったけど
毎回そうとは限らない品
117公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:27.59 ID:MRGOKDYX
収束してるみたいな雰囲気なんだけどw
とりあえず、総合は被災者情報、教育は原発情報にしてくれよ。
自衛隊に依頼して近くにカメラ置いてモニタリングしやすくしてくれよ。
118公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:35.43 ID:xpkz+bFi
ガソリン買占めするやついないだろw
ほんとに足りてるのかよw
119公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:36.29 ID:jp0kemXD
6号機電源回復@よみうりテレビ
120公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:41.17 ID:Y0j2Kg7m
>>112
そのへん、原発銀座が・・・
121公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:01:52.37 ID:5KF7CcMV
電源回復きたか。全てがうまくいってくれ頼むから
122公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:07.07 ID:oiJv3CFA
いやいや


名古屋だが来週から薬無くなる

薬剤師より
123公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:07.19 ID:fc2pLobR
これ素直によろこんでいいの?
まわりくどくてよく分からん
124公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:10.40 ID:BSaGpcHV
世界のどこ見ても選挙の投票率がこんなに低い馬鹿国民はいない。政治に無関心というか自分以外無関心。
枝野やマスゴミの詐欺トークも通用するわけだよ。まぁ、俺も年寄りになるまで生きたくないから逃げないけど。
125公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:15.35 ID:Rw/0KQAG
>>61
なんかこの人も組織の末端で
言うに言われぬとかあるんだろうな…
ホントは…とか現実は…とか

YouぶっちゃけちゃいなYo!!!って気になってくるw
126公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:18.36 ID:nOULjFdI
電源回復きたんだ
127公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:21.40 ID:pIXNSTty
おお、いいなあ「心がよりそってる」
128公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:24.14 ID:M0jbBFU+
電源復活した 日テレ
129公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:24.25 ID:AFtRPYQV
九州避難中なんだが関東戻れそうにないな
来週いっぱいは有休使えそうだが
こりゃ退職も考えないといけないのか
130公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:21.95 ID:wJDjN+Jg
6号機 非常電源復帰
131公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:30.80 ID:Unf5R3bk
>>63
民主党って東電の次にションボリな人たちですね(´・ω・`)
132公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:32.45 ID:xpkz+bFi
6号機とか5号機は一番マシなやつだからなぁ
133公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:34.35 ID:jp0kemXD
>>121
冷却機能まではまだらしい (´・ω・`)
134公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:35.47 ID:Tf4fFfS0
ほんと?
じゃ、今そっち優先してるのか
135公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:06.26 ID:oEdauD6k
地震、津波、火事、飢餓、極寒、不安、被曝、隠蔽、不信、鬱病
流石に煽り厨でも煽れない現状
本当に悲惨すぎる
怒りの矛先上手く誘導しないとパニックなるぞ
136公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:07.95 ID:i1RugAc8
とりあえず明るいニュースだ
137公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:09.18 ID:z48NowmW
自衛隊クーデター起こせ売国政治家をどうにかしてくれ
138公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:12.21 ID:bd85ElHQ
この何日かで久々にいいニュースな気がする
139公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:17.02 ID:Ud3uKDWd
1234は電源入っても無理じゃねえ・・・
140公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:25.78 ID:W4p/wUxE
>>99
俺20代前半だけど
1週間分1万でかってくれるの?
141公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:26.45 ID:s93IoS8L
>>85
……うん。そういう人もかなりいるし、家族連れて避難するのも難しい。病人抱えてる人もいる
そういう状況で、政府が「関東の人間は関西に逃げろ」なんて言ったら大パニックになるだろうなぁって話
142公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:29.99 ID:Y0j2Kg7m
>>133
機器設備が塩水でお釈迦になってないことを祈るか
143公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:30.84 ID:x92OK/n9
一つ吉報きたか
144公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:31.27 ID:Q9CJ9jK2
Ustreamとかのチャットをよく見てるけど
外人はNHKが放水を中継しなかったり、しても途中でカットするのが信じられないようだ
145公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:40.64 ID:COH0wd81
>>135
停電も
146公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:40.74 ID:5wcV4QML
5号と6号が回復してもなぁ…
147公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:40.85 ID:EHftWxCy
148公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:42.37 ID:r9SjnWsY
>>85
金があっても避難できんぞ
俺は現在36歳、貯金は500~600万程度
逃げようにもガソリンがない。
引越しを決めたとしても行くアテはない。
これから保証人も居ないのに、住む場所が決まってないのに永住できる場所を
探せると思うか?
俺は新潟から埼玉に引っ越してきたのが5年前だけど、派遣で飼い殺しがイヤになったので
色々しらべて保証人がいらないURを探して散々苦労して契約して
埼玉で職業訓練校に入ってやっと正社員の道にたどりついた。
時間のあるときでも生活基盤を確保するのにそんだけ苦労するんだ。
カバンだけもって西に逃げたところで人生詰むだけだ
149公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:44.56 ID:xpkz+bFi
そそ、電源が入ったとしてもその後の機能が使えなかったらね
150公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:49.44 ID:65s11KAG
最悪の事態どうなるのか?、何で教えてくれないんだろう???
151公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:51.57 ID:pP/OoHQS
とりあえず全部逝く事はなくなったんだな
152公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:51.67 ID:Tf4fFfS0
>>133
冷却装置復帰してからニュースにしてほしいわ
またぬか喜びになりそうだよ
153公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:52.24 ID:QHemqfPG
1号2号優先で電線引いてたはずなのに回復発表は6号機ってことは・・・
154公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:53.01 ID:fBGAz+PR
電源回復きたあああああああああああああああああああああああああ
ラスボスと戦ってて、万策尽きてもう死ぬ・・・って時に、
死んだと思ってたアイツが助けに来てくれるイベントだな!!!
155公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:03:58.38 ID:rzbfSYhx
建屋内が明るくなるだけでもだいぶ違う
156公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:00.96 ID:vdvhCkem
【速報】福島第一件波津、ついに現場作業員の被曝量が100ミリシーベルトを越え始める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300470907/
157公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:01.37 ID:M0jbBFU+
1〜4号機の電源も間もなく復旧の見込み
158公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:02.97 ID:kyzb6BND
>>3
おいおいおいおい管は情報包み隠さず公開するって言ってなかったか?
159公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:03.21 ID:dXoaU/iz
>>93
揺れてるよね断続的に

正直こうなるまで原発のことなんて関心なかったよ。
関東の電力の支え、危険性とか。その一方で危険性や管理の仕方
ずっと指摘してた人もいるんだろうな。
160公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:18.98 ID:Y0j2Kg7m
吉報だと信じたい
しかし、今まで何度このパターンでひっくり返されてきたことか・・・
161公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:20.99 ID:nOULjFdI
2号機も午前中に回復させるのか
162公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:26.45 ID:xpkz+bFi
6200本のラスボスの存在忘れてた
あいつは大丈夫なのか?
163公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:28.45 ID:PG8/LR3A
>>85
俺もだ。
金なし。コネなし。仕事休めず。
もう東京に骨を埋めるしかない状態。
最後の時が来たら、好きな歌を歌いながら逝くわ。
164公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:33.85 ID:Tf4fFfS0
>>155
そこで見たものは・・・
165公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:36.30 ID:Fx/e8CYn
なんと、あの災害で電源が復旧しました。これが日本の技術力!
166公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:38.91 ID:Ln01gaud
4号機が一番やばい?
167公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:40.91 ID:jp0kemXD
>>158
つ パフォーマンス
168公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:54.59 ID:7tgoeKHO
>>148
保証人は金でなんとかなるんじゃ
169公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:56.59 ID:BTFuEOX3
HEROは頑張ってるのかな…
170公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:04.32 ID:i1RugAc8
>>93
もうこの際余震なんかM6以下とかならどうでもいい
171公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:06.20 ID:XeVOw+J/
福島か・・・一度は観光しとけばよかったな
もう二度と行けないのかと思うと
172公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:16.10 ID:lxJAVoOh
椅子に座ったまま寝てしまってた(´・ω・`)日テレで5,6号機の電源が回復したとか言ってる
173公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:17.46 ID:U5qvh2M0
4号機を空撮したとき
「外光を反射できるのは水しかないから、プールに水がある」
って言ってたけど
実は内部に光源があったって事では = チェルネンコの光?
174公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:18.12 ID:r9SjnWsY
>>147
強制全滅イベントなんじゃね



と、思ったらゲームオーバーになったでござる
175公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:18.67 ID:CTDccu50
NHKではネット情報は信用するなって言ってるよ
176公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:21.97 ID:5wcV4QML
>>147
くそー、不覚にも(ry
177公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:34.64 ID:r+JTwNBY
>>112
長野はなんでなんだろうね
距離は近いにしても風向きは大丈夫そうなのにね

あと、アルプスがブロックなら四国山脈はどうだろう
178公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:44.26 ID:65s11KAG
倒壊した建物に電源供給したってむりでしょ。
179公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:51.61 ID:Ltg1xEdU
こと原発に関しては公的な発表が欺瞞に満ちていたという
180公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:56.39 ID:ts02L9uQ
>>171
茨城含め鮟鱇のドブ汁が食えなくなったのは痛い(´・ω・`)
181公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:58.95 ID:PG8/LR3A
>>158
国民にじゃなく、各国に対してじゃないの?
もしくはマスコミ情報統制は各メディアの判断だったとかの言い訳。
182公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:05:59.51 ID:+t9MUTZH
>>93
どこ住まい?

俺渋谷区住まいだけど
疲れたのか慣れたのか、
しばらく揺れを特に感じてない・・・
183公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:06.58 ID:r9SjnWsY
>>168
ならねーよ
保障会社とか2ch情報を鵜呑みにすんな
184公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:10.12 ID:jp0kemXD
3% 30000キロの熱が残る@よみうりテレビ
185公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:10.36 ID:CL6pDW1h
>>140

ちょ・・・ 俺・・・って
186公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:12.74 ID:5KF7CcMV
>>163
安心しろ、お前らより先に福島の俺達だから。
187公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:18.85 ID:mdZC789N
>>112
正解です。
地形・偏西風のお陰で、直線距離300km〜400kmしか離れていないけど
奇跡的に北陸は安全です。

関西も安全ではないと思います、中国地方より西は大丈夫だと思います。
188公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:20.27 ID:F+ngosUk
九州ポツポツ降ってきた
189公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:27.92 ID:OfBt1GO7
福島なんて観光するところあるか?w
190公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:06:39.83 ID:COH0wd81
>>171
若松の方、先月行ってきたばかり。今年1周忌でまた行くとか考えてた頃が遠くに思える
191公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:01.41 ID:fBGAz+PR
>>148
貯金500もあって、何もできないって言う奴ってそれ自体無能だろ・・
今なら新幹線も空きがあるし、西日本でとりあえずネカフェでもウィークリーマンションでも探して
仮でもなんでも住むところの確保くらい、100万もあればできるだろうに
192公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:05.91 ID:i1RugAc8
とにかく奇跡的にでもいいから原発がなんとかなってくれりゃ、
避難所で亡くなる人も減るだろうから頑張ってくれ
193公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:21.42 ID:xpkz+bFi
>>189
会津若松は結構有名
194公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:23.27 ID:13HOvka0
一週間で1500トンの使用済み核燃料プールが空になったってことは一日で200トンとか300トンくらい
水が蒸発してくんだよね
195公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:26.00 ID:7tgoeKHO
>>183
2ch情報てわけじゃないけど?ネット脳乙です
196公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:29.88 ID:ehY2w6m9
東京タワーの営業 今日から再開か
補強工事ってことはアンテナ曲がったままかな
197公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:35.26 ID:biLPuX3Q
>>55
銀行に預金引き出しの長い列とか
198公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:35.67 ID:Ln01gaud
>>189
レジーナの森とかあるだろ
199公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:39.57 ID:5wcV4QML
>>185
まてまて、男の子っぽい娘かもしれんぞ
200公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:07:44.63 ID:M0jbBFU+
安定期に入った 日テレ
201公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:01.53 ID:lxJAVoOh
202公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:07.05 ID:ts02L9uQ
>>198
なんも釣れんかった(´・ω・`)
203公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:11.24 ID:COH0wd81
もう思い切って年齢別に症状や問題など挙げていってくれよ
逆に安心できそうな気がする
204公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:13.88 ID:EHftWxCy
205公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:20.35 ID:8hzA/v+m
現地でボランティア組織つくりアダナでいいからリストつくって
指図せず行動の報告だけ受け付ければそれだけで違わないか?
206公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:31.02 ID:Y0j2Kg7m
>>193
喜多方ラーメンも忘れないで

あと、福島市の飯坂温泉も! ラジウム卵が名物だよ!
207公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:43.19 ID:RRfPQ1DN
>>180
俺も次の冬、鮟鱇ツアーしようと思ってたのに
とっとと行っとけばよかったよ
208公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:44.07 ID:XeVOw+J/
ttp://www.youtube.com/watch?v=lPUxLF8gCTU

こんなくだらない動画でも泣けてくる(´;ω;`)
209公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:44.04 ID:czEVSruH
>>200 何が産まれるんですか?><
210公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:49.74 ID:u3UogCSz
見かけ刺激的な写真を選んで出して
ホントに重要なのは出さない程度の芸当出来ないものか
211公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:50.08 ID:DOzj7m1o
212公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:50.92 ID:dXoaU/iz
>>163
俺も関東民だ、なるようにしかならない
日常を健やかに過ごそうぜ
213公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:08:57.75 ID:GqvfdeZI
>>194
1日500トン蒸発するって言ってたよ
214公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:00.85 ID:z48NowmW
>>187
愛知は・・・・・
215公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:07.28 ID:AFtRPYQV
サクッと逝くレベルはないよ
10年後くらいに白血病やガンになって
もしかしてあの時の事故が原因かなあと思いながら逝くレベルだから安心しろ
216公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:20.36 ID:BSaGpcHV
自衛隊が午後から4号機に外から注水するらしいがどうするんだろ?
217公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:20.21 ID:RZcvsvGF
1998年で100万本て(´-ω-`)
218公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:20.98 ID:Tf4fFfS0
>>200
どういう意味での安定期なんだ
219公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:25.19 ID:i1RugAc8
>>212
同じく関東民
ちょっと達観してきたわ
220公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:28.25 ID:CTDccu50
>>204
これって何分の1?
221公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:35.84 ID:Y0j2Kg7m
>>201>>204
100万本記念て、植樹かよw
222公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:38.43 ID:W4p/wUxE
>>206
来年からはセシウム卵でおk
223公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:38.71 ID:F1L2/P8J
現地へ行くべきかどうかなんて自分で決めろよ
くだらない
224公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:41.24 ID:ehY2w6m9
燃料棒100万本記念とかすごい記念だなww
225公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:42.94 ID:Rw/0KQAG
確か広島とか長崎とか大学や市で
測定してたりするんだから
頻繁に出してくれたらいいのに・・・

そしたら
中国地方と九州地方上部でどんだけなのか知れるのに
226公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:45.02 ID:ts02L9uQ
>>207
おいらは今年もいってきた これが最後かもしれんお
茨城の民宿 安くて旨い 手伝いの女子高校生の娘もかわいい
227公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:45.53 ID:t61Cg54G
もう安心だな寝るか
228公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:50.70 ID:xpkz+bFi
おー別の専門家も冷やすのに年単位だと
229公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:53.75 ID:13HOvka0
>>213
マジですか無理じゃんもう無理じゃん
230公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:54.41 ID:vMRUR0by
>>177
うーん、山がないから不運な風が一時吹いていたのかもしれない
新潟はまーーったく正常だったと思う、住んでるところから遠いからあまり注視していないけど
山がない場所で、地表に近い場所だと風向きの影響はやはり大きいかね

どの程度の高さで防いでくれるのかは俺も知らないのだけど、山脈があるというのはでかいはず
四国に来るとしたら南側からだろうから、山脈の北なら心配ないんじゃないかな…もっと詳しい人が答えるべきだけれど
231公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:56.52 ID:Y0j2Kg7m
>>220
1/1じゃね
232公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:19.49 ID:PG8/LR3A
>>186
がんばれ。超がんばれ。

つーか、URL含んだ書き込みが何故かできねぇ。
なんだこれ?
233公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:19.83 ID:CTDccu50
>>231
4メートルっていうのは別のものか
234公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:22.00 ID:EHftWxCy
>>189
白虎隊
235公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:22.52 ID:CylkG+Ii
注水
236公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:30.43 ID:8hzA/v+m
>>211
コレがあるからすすめないw
237公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:42.08 ID:ixuuAZYv
2号機 電源回復の瞬間爆発が・・・
238公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:43.58 ID:OfBt1GO7
何いってんだ愛知は大丈夫にきまってるだろ
愛知だぞ愛知
239公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:58.21 ID:kyzb6BND
>>119
読売テレビは頑張ってるな
見れないから情報サンクス
240公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:00.58 ID:F1L2/P8J
実家は福島からきた嫁に全財産とられたから
福島きらい
241公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:02.61 ID:c03n/E24
ぶっかけをやめて、
中出しを始めるのはいつなんだよ
242公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:06.37 ID:COH0wd81
>>234
飯盛山あれちょっと変な風になってね?
243公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:08.03 ID:r9SjnWsY
>>154
電源「まにあった! このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま れきしにのこっちまうからな!」
電源「自衛隊!お前のおじいちゃん・・・・・・強かったぜ!」
電源「保安員!勉強でもしてちったあ保安員らしくなりな!」
電源「警察!お前とは一度・・・・・・1対1で勝負したかったぜ!いい友だちをもったな」

原発「死ね!」

電源「それは!こっちのセリフだぜ!!」

  ズガーン (自爆)
244公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:09.19 ID:OcT+Ep06
あれだけ、水蒸気が空に放出されると
そろそろ、雲になって雨が降り始めたりしないのかな?
245公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:14.54 ID:jp0kemXD
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
9時になったら、煙消えたね
246公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:28.70 ID:Dfy0nFuS
保管されてる使用済み6400本を入れてるプールが温度上がってるとかついこないだ言ってたろ
情報公開するつもりがあるんなら事故が起こった時点で〜には〜がありまだ大丈夫or危険って全部一番最初に上げるもんだよな
やばくなるまで言わなくていい、と言う東電の考えはこれだけのことが合っても変わらなかったし今も変わってない
247公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:35.36 ID:ehY2w6m9
>>238
なにかあればトヨタが本気だしてくれるかな
248公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:36.78 ID:s93IoS8L
先週末に会津から新潟まで逃げてきたが、会津も安全では無さそうだしなぁ
249公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:39.92 ID:bd85ElHQ
>>243
ギルガメッシュw懐かしい
250公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:45.57 ID:Y0j2Kg7m
>>211
そういや第二は蒸気放出してたんだな
なんかもうみんな慣れてしまってるけど、普通ならこれだけでどえらい問題だぜ
251公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:56.01 ID:RdtmJreV
ガン家系で喫煙者の俺はどのみち10年以内に死ぬだろうがな。
252公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:09.09 ID:Y0j2Kg7m
>>233
長さが4mかと思ったんだが
253公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:13.09 ID:xpkz+bFi
ぽぽ
254公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:22.84 ID:338BJFMN
本州が外部から閉ざされた監獄島になるっていうのに、
または世界中に迷惑をかけてるのに、
とばっちり受けて最前線で命懸けてる人がいるっていうのに、
この国民の無関心っぷりはなんだろうか
255公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:30.91 ID:t7HSWSad
もうロッキンオンジャパンもできなくなってしまうん?(´・ω・`)
256公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:31.53 ID:CTDccu50
4〜5年前に猪苗代湖とか鶴ヶ城に観光に行ったよ
257公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:32.97 ID:nOULjFdI
>>163
私も関東民、わんこと一緒に穏やかにしてる
258公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:33.79 ID:r9SjnWsY
>>195
バカかこいつ

保証人が居ないから、その保障会社やらアパートやら
色々駈けずりまわって無理だと悟ったんだ。
259公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:35.21 ID:oEdauD6k
電源復活して、冷却装置直ってくれ頼む!!!
最初は楽しんでた、ごめんなさい
けど本当に直ってくれ、頑張って下さい現場の人たち
260公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:46.73 ID:COH0wd81
>>251
ガンと心臓の家系の自分はどっちなんだ
261公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:48.81 ID:OfBt1GO7
ギルガメッシュ思い出すな
またみるか
262公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:12:54.88 ID:s93IoS8L
>>243
ギルガメッシュはいいが、自爆は洒落にならん
263公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:00.88 ID:REEE9NEZ
年単位で放水を続けなければならない@NTV
264公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:04.98 ID:XeVOw+J/
>>247
本気出して国内工場全閉鎖、本社移転
265公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:05.62 ID:5wcV4QML
>>245
ますます煙の謎が深まった気が…
266公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:08.99 ID:hV/XVpJ2
民主は自民と無理心中しようとしているね
どこに住んでても日本という国家が死亡だったら意味なくないか
267公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:13.50 ID:dXoaU/iz
>>186
福島の人?色々大変だろうな、物資とか大丈夫か
268公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:37.07 ID:pP/OoHQS
数年後に石棺か。 それまでに被ばくしてなけりゃ良いけど 
269公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:44.96 ID:biLPuX3Q
>>251
毎日、キノコを食べれ
270公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:49.06 ID:kE5TFKPo
>>240
すごい私怨w
271公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:53.58 ID:B9IWxRt0
外部電源まだかよ
何か問題あったんか?
272公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:59.03 ID:F1L2/P8J
所詮、高給取りのNHKのお茶のみ談議
273公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:10.54 ID:o3ww0OWB
おはよう、どうなった?
274公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:11.99 ID:OfBt1GO7
ワカメとヨーグルトと味噌汁食べろよなお前ら!
275公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:12.63 ID:ehY2w6m9
>>264
海外いくんかいw
276公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:13.92 ID:nOULjFdI
>>240
www
277公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:27.64 ID:mpsv95el
>>250
先週の今頃は、一号の「ハーイ」ですら、想像のつかない大事故状態だった。
278公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:37.90 ID:TmMom5xy
>>240
なんでまたそんなことに
279公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:38.42 ID:F1L2/P8J
なのでえ、それがああ、って言い方やえろ
赤ん坊みたい
280公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:46.64 ID:CTDccu50
>>272
保安院(経産省官僚)も東電社員幹部も
281公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:47.04 ID:AFtRPYQV
>>266
自分が生きてれば何とかなるよ
282公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:48.08 ID:GqvfdeZI
五色沼とか綺麗だったなあ
283公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:48.22 ID:i1RugAc8
>>273
6号機電源回復だそうで
284公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:54.17 ID:jp0kemXD
>>274
つ とろろ昆布も 食べやすいし、ヨウドはわかめより多い
285公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:54.74 ID:ay/5IgRB
>>12
そんなこと幕僚長がやる訳ないだろ…またデマか
286公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:02.12 ID:DOzj7m1o
287公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:15.18 ID:r+JTwNBY
>>230
なんか、おれらがいまんとこ一番つきつめて考えてない?
ま、うぬぼれか

他のスレでは既出かもしれないけどw
288公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:18.32 ID:ixuuAZYv
ライブカメラ設置すりゃいいのにな
289公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:25.49 ID:XeuGjZpZ
>>233
これが何個も収納されてる状態じゃね?
290公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:28.88 ID:F1L2/P8J
政府批判はじまったあああ
291公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:30.42 ID:aRdCHNTN
>>189
アクアマリンふくしまとか
全てを運べなくて残ってる魚は死んでいってるんだってね
292公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:40.14 ID:Sse5JQ44
職場に福島出身のOLがいるが電気使いまくってるぞ
293公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:52.64 ID:b7ujJGXJ
>>292
それで?
294公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:15:57.34 ID:xpkz+bFi
自衛官煽ってたら今後の注水とかできないのにな
数年間かけて冷却しなきゃいけないのに
295公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:05.41 ID:COH0wd81
>>292
お前はなんでそのOLの生活知ってるんだよw
296公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:10.10 ID:hV/XVpJ2
>>281
自分さえ助かれば良いんだね
297公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:17.76 ID:F1L2/P8J
福島ってすごーーい貧乏県らしい
だから原発誘致したんだって
298公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:44.52 ID:r9SjnWsY
>>191
だからそういう事を言う奴は学生かニートなんだよ
生活基盤を捨てる事の意味を理解してない
そら、福島県に住んでたら貯金だけ持ってにげるわ
茨城だと微妙なレベル
埼玉・東京・神奈川あたりが逃げたいけどどうにもならない
って思ってるレベルだ。
もちろん社会人の話な。
299公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:45.28 ID:gJwXxK8H
今年の秋は福島あたりに紅葉を見に行こうと思ってた
300公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:56.48 ID:ehY2w6m9
>>291
水族館とか確かに困るなー
301公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:16:58.90 ID:dXoaU/iz
>>296
それぞれが生き残れってことじゃないの
302公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:11.65 ID:F1L2/P8J
原発ニュースどこで情報でてるの
303公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:14.49 ID:ew3AhQsz
>>297
関東から東北行く人から通行料取ればいいのに
304公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:44.45 ID:vMRUR0by
>>187
無駄な知識じゃなかったんだなあ、と思えます
ありがとう

>>214
俺も名古屋の大学生だけど東からは良くても南からは運次第だと思ってるな
影響の大きさも分からないけど死ぬまで有意な差は出ない程度だと祈ってる
でも、日本中みんな心配だろうし、ここらだけ助かってもしょうがないから現場の人を応援してる…
305公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:45.74 ID:i1RugAc8
なんかでも日本の風土が滅茶苦茶になって
旬のお魚とかも食べられなくなるなら
長生きしても仕方ない気がしてきた
306公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:46.33 ID:WFOVnuVm
なぜ急に煙消えた?
いよいよか・・・
307公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:47.02 ID:pP/OoHQS
>>297
東京に富と人を集中させたのもまずかったな。 さらに買い占めとかしてるし
308公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:48.72 ID:x92OK/n9
通常で白血球少なめなんだが、どうなるんだろう
つか、白血球ってどうやって増やすの?
309公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:17:48.12 ID:jY1oBmgF
>>291
うわあああああああ
アクアマリンはなにげにすごいよね
都内の水族館はしょぼすぎる
310公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:23.93 ID:c6TBTwGw
凄い疑問なんだが
今テレビでは原発の構造の絵が出てくるけど
実際にはたくさんのケーブル、配管が通っててもの凄い複雑なんでしょ?
そんなんに海水とか大丈夫なん?
311公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:36.65 ID:mXAou2v/
記者の雑談から少し情報入るよ
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
312公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:39.80 ID:Dfy0nFuS
>>286
ホントふざけてるよな…
自衛官もこんなんが上じゃやってられんわ
313公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:45.66 ID:COH0wd81
>>305
今のうちに好きなもの食っておけか…
314公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:51.14 ID:xpkz+bFi
管が出てこないのがイライラする
315公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:56.40 ID:z48NowmW
どうせ最悪の事態になっても隠し通すみたいだから
パニックはおこらなそうだな・・
316公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:18:58.39 ID:tsdhC6AJ
フジ
317公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:15.99 ID:YaUw0LOe
やっと1時間寝た!
電源は回復?
てか何故地震後に回復させなかったのかが不思議
318公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:17.89 ID:bd85ElHQ
>>314
そして出てきてもイライラするというw
319公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:21.37 ID:BYICeFAP
なんかもともと福島と福島県民と原発なんて
存在しなかったことにされそうな感じだな
320公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:37.70 ID:EEv6oeYv
>>307
買い占めて東京の奴らがしてるのか
リアルヒャッハーじゃねえか氏ねよ
321公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:44.41 ID:AFtRPYQV
>>298
この状況でも休みもらえないブラックじゃなくて良かったわ
322公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:49.15 ID:5Pz/i4ae
福島の被災者にせめてフィルムバッジくらいは配ってあげろよ
323公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:56.06 ID:COH0wd81
>>318
これって…
324公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:56.73 ID:Y0j2Kg7m
>>289
長さ1cmで、細長ーい筒じゃないの
一本で4mあるのかどうかはしらんけど
昔某原子炉で見学したときは、やたら細長い模型を見た記憶がある
325公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:57.70 ID:srTuNTAD
何をやっても、もう復旧は無理だよね・・・
日本で一番危険な作業を出来る自衛隊でも無理なら
今一番適切な対処法は、総理が泣いて他国に助けを求めるしかないと思う・・・
これ以上の犠牲はもう・・・
326公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:58.44 ID:jp0kemXD
>>310
原子炉本体は大丈夫でつ としか言わないよね
配管、配線がちゃんとしてなきゃ機能しないだろうに
327公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:19:59.31 ID:Ud3uKDWd
>>304
愛知のニートだが明日家族で墓参りの予定だぜ・・・
オワタ
328公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:03.66 ID:5wcV4QML
>>310
海水には塩以外にも不純物が満点…あとは判るよな?
329公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:19.03 ID:9rN4tYdh
関西・海外へ 外資系「脱東京」相次ぐ 安全最優先で事業縮小
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/biz11031819450033-n1.htm
外資系企業、東京や日本北部から社員を脱出させる動き
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK886293420110316
東日本大震災:福島第1原発事故 事故理由に乗務拒否で欠航−−スターフライヤー
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110319ddm008040075000c.html

姑息に隠蔽して経済活動だけは安定させようとした方策は失敗してるってことだな
330公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:28.36 ID:Rl3QYWRK
>>323
恋だね
331公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:33.41 ID:COH0wd81
あー、彼岸か!すっかり忘れてた
332公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:33.80 ID:gJwXxK8H
長野まで飛んできてるのか…
放射線くらいならいいけど
333公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:40.66 ID:i1RugAc8
>>313
「俺って日本ていう国が大好きだったんだなあ」と改めて自覚したよ・・・
例えば海外に逃げてそこで永住できたとしても、
在りし日の日本を思い出しながら生きるとか辛いだろうなあって
334公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:41.50 ID:5KF7CcMV
>>321
郵便局はブラックです本当に…
335公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:45.69 ID:biLPuX3Q
>>310
君のパソコンに海水をぶっかけたらわかるよ(´;ω;`)ブワッ
336公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:51.29 ID:lxJAVoOh
あれ、日テロ終わりか
さっさの爺さんの話が聞けなかった(´・ω・`)
337公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:20:58.56 ID:GqvfdeZI
フジ見てたんだがレベル5は1,2,3号機だけなんだな
4,5,6ラスボスプールは入れてないと…
338公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:04.42 ID:7tgoeKHO
>>258
オメーが無理だっただけだ
無能乙です
339公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:10.04 ID:Y0j2Kg7m
>>324間違えた、長さじゃなくて直径だ

>>233>>289
直径1cmで、細長ーい筒じゃないの
一本で4mあるのかどうかはしらんけど
昔某原子炉で見学したときは、やたら細長い模型を見た記憶がある
340公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:19.63 ID:mJJXb0og
>>314
表に出てくるとロクなことがないから・・・眠っててほしいわなw
341公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:27.35 ID:scuTPr1b
危険度レベル5だと…
ようやく認めたのか
342公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:31.63 ID:Yz2VKmRK
幼女を抱きしめたい
343公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:34.51 ID:UKmH4xzC
知らないババぁに抱かれたくねぇだろ
344公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:42.38 ID:VrEaAlLc
ょうじょを抱きしめにボランティアするぞw
345公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:45.60 ID:8hzA/v+m
原発の前に何を行っても不安でしか無い...
346公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:56.59 ID:xpkz+bFi
政府が無理矢理日常に戻したがってるけど今の段階では無理がありすぎるな
この国やばい
347公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:21:59.12 ID:Yz2VKmRK
がんばらないで
348公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:09.50 ID:r9SjnWsY
>>318
枝野の顔を見るとちょっとホっとする
隠蔽しようとした事実があきらかになったり
言ってる事に中身はないのにホっとする。
もうあいつをリーダーだと認めてるんだろう。俺は。

管の顔を見るとイラっとするようになった。
震災までは別に嫌いじゃなかったんだけどな。
349公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:11.55 ID:dXoaU/iz
去年の冬ハタハタ食っておけばよかった
発電機接続とりあえず吉報だな
350公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:15.05 ID:ew3AhQsz
燃料棒を抱きしめたい
351公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:22.09 ID:ixuuAZYv

6号機きたーーーーーーーーーーーーーーー@フジ

なんだかなぁwww
352公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:32.05 ID:mXAou2v/
6号機のディーゼル発電機って言ってるな。
電線来た訳ではないんだね
353公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:39.54 ID:OfBt1GO7
明日愛知で何かあんの?
354公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:47.07 ID:YpoI7uu7


>>329
関西経済
活性化するな

もう大阪が首都でいいよ
陛下は京都御所に移られれば良い
もともと秀吉が天下統一したのは大阪だったんだし
あるべき姿に戻るだけだな

355公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:47.68 ID:Y0j2Kg7m
>>341
自己申告だけどね
しかも保安院の
356公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:22:49.13 ID:ew3AhQsz
絶対に縦書きメッセージがあるだろうな
357公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:07.25 ID:UKmH4xzC
募金活動する暇があるなら経済ささえてください
358公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:10.03 ID:jp0kemXD
>>333
> 日本を思い出しながら生きるとか辛い
不法入国した親から日本で生まれた子が、物心ついてから本国に強制送還されるとそうみたいだね
359公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:11.85 ID:AFtRPYQV
>>333
日本好きだからこそなるべく多くの日本人が生き残らないと
とにかく生きていれば復興できる
360公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:31.81 ID:biLPuX3Q
>>355
アメリカの評価はレベル9
361公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:34.80 ID:D0QkUJvV
俺山梨なんだけど、周りは原発の話題は皆無で、ひたすら日常だよ。『停電やだね』みたいな話をおばさん同士でしてんの聞くけど。日本の危機なんだろうに、この無関心さ…。ニュース見てても『大丈夫』ばっかだもんなぁ…。
362公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:41.76 ID:XVa5N32y
さっきテロが出てたが、なんで屋内退避地域の入院患者を移送しだしたんだろ?
363公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:23:43.73 ID:GWSM5ToR
5号・6号冷却機能回復!!

5号・6号冷却機能回復!!

5号・6号冷却機能回復!!

5号・6号冷却機能回復!!

5号・6号冷却機能回復!!
364公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:02.66 ID:oiJv3CFA
455: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/19(土) 09:22:00.73 ID:0sTRr6eS0
菊田まきこ(仙石の腹心)
インドネシアに逃亡中、エステに買い物三昧!
みんなコイツ↓を吊るし上げろ〜〜〜〜!
http://momi.momi3.net/momi/src/1300491879913.jpg
http://momi.momi3.net/momi/
365公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:05.73 ID:ixuuAZYv
5号???
366公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:11.95 ID:sFfyGScN
節電しよーね
367公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:13.07 ID:RRfPQ1DN
汚染された海水はどの辺までくるの?
海流にのってくる?
368公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:14.20 ID:lxJAVoOh
NHKもどんどん通常放送に近づいていってるな・・・・(´・ω・`)
369公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:18.03 ID:fBGAz+PR
>>212
関東はまだ逃げる段階じゃないね、関東がそこそこ危険なら、
もう日本のどこに行っても、多少の放射能とは一緒に暮らしていかなきゃならんし。
370公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:20.44 ID:r+JTwNBY
>>304
あれ、北陸かと思ってた
名古屋なんだ、

ウクライナ人も全員死んだわけじゃないしね
ミラジョボビッチもキエフの出身

なんとかなると思いたい
371公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:21.07 ID:Ud3uKDWd
>>353
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
明日と思ったら到達するのは21か22のようだ
372公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:26.02 ID:r9SjnWsY
>>338
自分でやった事ないのに
どこぞの情報で「できる」と思い込んでるわけね。
こんなバカがいつかと思うとびっくりだわ。
どんな教育受けたんだこいつ。

あと、言っとくけど保障会社なんて詐欺団体なんか頼らずに
URと契約したって書いただろ。
字が読めないの?それとも頭が悪いだけなの?
373公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:28.37 ID:vMRUR0by
>>287
それでもやっぱり素人なんだよなあ
結局は運任せになっちゃうと思う
絶対安全圏というのはひょっとしたら存在するのかもしれないけど…
374公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:30.84 ID:dXoaU/iz
>>360
は、はちだんかいちゅうの?
375公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:37.19 ID:XQrfFGZI
>>363
5-6号機は最初から共有して冷却してるだろw
376公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:38.17 ID:mdZC789N
>>214
風向き的にはアウトです。
当然飛散量にによりますが、
愛知県は直線距離で450km程あります、

放射性物質は 100km/4時間 程のスピードで飛んで来ます。
(風向・風速で変わる)

もし大量飛散の報道があれば、18時間の猶予があります。
377公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:38.55 ID:/LCtVBks
5,6は一番簡単だからなあ
378公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:44.96 ID:r7lbqeRr
>>365
5と6は共通の設備らしい。
379公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:24:59.55 ID:Yz2VKmRK
ここでまたラグビーを押せよ
380公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:10.76 ID:COH0wd81
>>370
ヨボビッチだって本人がバイオのコメンタリーで言ってたよ。彼女の目すげえ綺麗なんだよね
381公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:15.66 ID:bd85ElHQ
>>348
結果論だけど、菅は小沢のクーデターで退陣してた方が幸せだったのかも
そしたらただの無能な総理なだけだったのが、今回の対応のせいで
史上最低の総理として歴史に名を残してしまった
382公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:17.66 ID:Tsf24YT1
未曾有の大震災
地震、津波、厳寒、物資の供給体制…
せめて原発さえ無かったらまだ生きる希望があったわ
383公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:22.01 ID:kyzb6BND
>>300
避難圏内の酪農家とかペットショップは放置かな?
384公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:27.41 ID:YaUw0LOe
気づいたけど
避難地域に電気が復旧してくらいから原発の取り上げ率が減ったな・・
被災者の皆さんは一連の流れを知らない人が多いのでは?
385公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:28.93 ID:ew3AhQsz
今から3連休分の食事を買いにスーパーに行くんだけど。買い占めてると思われるとイヤだなあ。
386公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:34.24 ID:GWSM5ToR
これで5号・6号はひとまづ安心か。

敵が減ったのは何よりだ。
387公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:37.25 ID:PG8/LR3A
388公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:38.11 ID:r9SjnWsY
>>341
レベル4と言い張ってるなか、世界ではとっくにレベル6に匹敵すると言われ続けてた
今やっとレベル5に変更しただけ
とっくにスリーマイル超えてるのに5と言い張る。
認めるなんてとんでもない。
389公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:42.08 ID:5wcV4QML
>>363
でも、1〜4のどれか一つでもアボンすると
作業員全員退避ってことになるよね?
そうすると、いずれ放置される5と6も…
390公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:53.85 ID:gJwXxK8H
>>361
山梨いた!俺も山梨
無関心だよな…原発の話題は出るけど危機感ない
391公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:55.73 ID:eDCGgB9s
5、6号機の冷却システムは直って当然だろが
392公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:56.67 ID:fBGAz+PR
>>321
ブラック云々より、今は期末で色んなものの納期やら集計業務があるからなぁ
4月だったら思いっきり休めるんだが・・・
393公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:10.99 ID:+GoTtyDk
レベル5はあくまでINESを基準に考えた
日本の中での判断だと言ってました
INESからの正式な発表や諸外国の判断はムシです
ニコ記者との質疑応答より
394公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:13.92 ID:Ud3uKDWd
>>362
爆発した時に元の範囲に人が残ってると何か言われるからじゃないか?
395公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:15.56 ID:xpkz+bFi
>>386
冷却システムが復旧できたらね・・・
396公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:21.74 ID:XQrfFGZI
>>389
ぷよぷよみたいに連鎖してしまう
397公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:30.00 ID:YOzuUCwL
この電源復旧作戦ってゲームソフトに出来るよなw
398公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:42.08 ID:i1RugAc8
>>358
親が悪いだけで子供には罪ないしねえ、本人だけは気の毒だわ

>>359
関東だから人が住めなくなるってこともないだろうし、
長生きする人や次の世代のために多少寿命縮まっても
ここで頑張ろうって気がしてきてます、はい
399公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:26:44.40 ID:jY1oBmgF
>>389
作業員なんていないよ
放水するときにいくだけだから実質退避してるだろ
400公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:01.81 ID:oNIDESx+





【芸能/大地震】安室奈美恵が義援金5000万円を日本赤十字社に寄付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300484704/




401公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:09.69 ID:PG8/LR3A
原発がどんなものか知ってほしい(全)
元GE技術者・菊地洋一さん講演

上記二つをぐぐって読んでもらいたい。
原発の元上層関係者による原発の真実が語られてる。
何故かこのURLを貼ると書き込まれないという現象が起きてるのも怖い・・。
>>387のURLは普通に書き込めた。
ニュース板ではユーザー情報が消失して書き込めなくなった。

2chですら情報統制が始まってるのか・・・?
402公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:16.29 ID:jp0kemXD
>>397
はやぶさみたいに、辛くも成功とかならな
403公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:28.69 ID:J0bXYej/
無知な年寄やガキはプールに水が満タンになれば
それだけで円満解決だと思ってるから今日もパチンコで財布が臨界
404公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:41.60 ID:Y0j2Kg7m
農業・漁業どうすんだよマジで
関東沿岸もやばいだろ
405公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:42.37 ID:dXoaU/iz
>>382
原発なければ他地域は影響あるにしても他人事でいられるしね
406公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:52.02 ID:mpsv95el
おはようおまいら。
今日はガンプラさん来ているかい?
407公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:27:57.53 ID:9rN4tYdh
>>346
今週の動きを見てると詰んでる

・財界の意向で、電力供給力が小さい状態なのに、無理やり経済活動を元に戻そうとする
 ↓
・都心の経済活動を加速したことで、都心の電力需要・鉄道の電力需要が増大
 ↓
・都心に電力供給を吸われたため、都心以外の関東全域で計画停電エリアが一気に増大
 ↓
・関東一円の生産拠点は生産効率が一気に低下し、関東一円でモノ不足が発生
 ↓
・木曜日にはアンバランスが極限まで達し、大規模停電の危機にまで
408公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:08.05 ID:kJIiy93s
5・6号機は電源回復したのかも。

電気を逆送して通電するって言ってたし。
409公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:18.80 ID:qxDrRaW6
5,6が回復しても1〜4のどれかがクライマックスになったら
5,6も近づけなくなってメンテ不能になって同じことになるんじゃね?
410公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:25.43 ID:ehY2w6m9
>>383
主が避難したら放置しかない
犬であっても普通の避難所は受け入れないし

仙台らへんじゃ動物愛護団体が放置されたペット収集してるらしいけど
411公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:33.43 ID:Y0j2Kg7m
>>405
ボランティアも二の足踏むよなあ
412公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:37.60 ID:zBXBSr5s
>>337
炉の中身が漏れるかどうかってのが一番でかいんかな
413公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:41.86 ID:oAvSvggx
おなかいたい
414公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:52.39 ID:COH0wd81
>>406
あの選択で子供に受けるかどうか心配だわ
415公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:11.18 ID:i1RugAc8
これがもし上手いこと収束してくれたら、
今後はもっとみんなで未来の日本のこと真剣に考えよう
多少の代償を払った良い教訓で終わってほしい
416公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:14.72 ID:xpkz+bFi
>>404
千葉の銚子と旭が潰れたのは痛い
関東の人は魚食うなら、しばらくは房総産か駿河湾産しか食えないっすよ
417公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:25.53 ID:u3UogCSz
使用済み燃料は空気に露出してるのは一緒だから陸から空冷しよう、
海側に放射性物質も飛ばしてしまえ
418公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:35.23 ID:f0k5jmDL
>>381
避難した被災者からは相当恨まれてるだろうしね
419公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:37.66 ID:r9SjnWsY
>>413
原発関連で体調を崩す人多いみたいね
俺もその1人だけど
420公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:38.44 ID:8hzA/v+m
>>401
いやいや、見殺しは殺人幇助だろw
421公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:40.01 ID:scuTPr1b
>>411
自身の命を削ることになりかねないからな
422公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:41.57 ID:+GoTtyDk
>>410
動物は確かにカワイイけど・・・
それどこじゃなくね?
423公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:46.75 ID:+GoTtyDk
>>410
動物は確かにカワイイけど・・・
それどこじゃなくね?
424公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:29:52.76 ID:GWSM5ToR
 >米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は18日、日本時間の同日午前10時20分に撮影した福島第1原発の衛星写真を公開した。

 >ISISは16日や17日に撮影した写真との最大の違いとして、3号機から水蒸気が上がっている様子が見えないと指摘。

3号機プール回復!!

3号機プール回復!!

3号機プール回復!!
425公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:02.31 ID:r+JTwNBY
>>380
ヨボビッチ?が生まれたのはチェルノブイリ前後くらいでしょ

キエフは100`しか離れてないのによくまもられたものだよな

子持ちだから出産も大丈夫だったんだろう
426公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:04.00 ID:vMRUR0by
>>401
それだよね
実はもう海産物は汚染されてましたーーーー
太平洋にドラム缶入りの放射性廃棄物が大量に廃棄されてましたーーー
という真実、俺らはもう既に騙され騙され放射性物質を体内に取り込んで来てるんだよなあ
危険な物質が大量飛散したわけじゃなければ、大して変わらないのかなとも思ってしまう
427公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:05.41 ID:zBXBSr5s
5・6号機、回復で現場の人の心労が少しでも減ってくれたならありがたい
428公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:15.36 ID:XVa5N32y
>>394
20km圏内の入院患者が移送して死亡した件に批判が集まったのかな?って思ったけど、
それにしても、やっぱりさらに状況悪化する事を念頭に入れてるって事だよね
429公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:19.16 ID:r9SjnWsY
こんなときに世界遺産の話をされてもw
430360:2011/03/19(土) 09:30:37.07 ID:D0QkUJvV
>>390

山梨のどこらへん?俺は甲斐市だけど、全く周りは平穏だよな…。原発関連のニュース見てると、家族に『ニュース飽きたからバラエティに回せ』とうざがられる始末。

431公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:43.00 ID:AFtRPYQV
>>392
月曜火曜で必死こいて終わらせたよ
早め早めにやってて良かった
432公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:57.25 ID:6otwCmL/
注水注水っていってるけど、
プールの入れ物が壊れていない確信はあるの?
入れ物が破損してたら、注水しても意味無いじゃん。
433公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:07.33 ID:mXAou2v/
CNNの原発CGは完璧だな
434公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:08.20 ID:Ud3uKDWd
>>424
3号機って何か作業してたっけ・・・?
435公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:17.97 ID:i1RugAc8
>>427
うっすらとでも希望が見えれば士気が上がるかもしれないしね
436公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:19.30 ID:pP/OoHQS
こうやって普通の番組になっていくのか。終わったな。
知らぬが仏とも言うが。
437公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:25.86 ID:mpsv95el
>>414
今日はアッガイ持っていく予定だっけ?ww
でもガンプラさん報告は和むよな。このスレ唯一の清涼剤だ。
438公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:24.84 ID:TOmWSggP
1〜4号機に放水する横で都心向けに何事もなかったかのように平壌運転する5〜6号機、急ピッチで増設される7〜8号機ですねわかりますん
439公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:32.60 ID:ehY2w6m9
>>422
あの有名な犬2匹の動画のおかげで
世界中からペット関連の寄付えげつないらしいよw
440公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:36.52 ID:XQrfFGZI
>>424
プールがカラになってる可能性もある
政府は米軍の偵察機画像公開しろやああ
441公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:40.98 ID:+GoTtyDk
>424
水が全くないってことだろ?
442公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:45.31 ID:GWSM5ToR
5・6号回復!!

3号プール回復!!

5・6号回復!!

3号プール回復!!

5・6号回復!!

3号プール回復!!
443公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:31:55.04 ID:eDCGgB9s
>>424
バカ発見
444公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:06.35 ID:7tgoeKHO
>>372
保証会社も使えない、連帯保証人も用意できない、物件を探す事もできない
無能だから底辺なのか?
445公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:11.56 ID:xpkz+bFi
兄弟に甲府住みいるけど、平穏といえば平穏らしいけど
ガソリンも売り切れてるし、生活必需品全く売ってないらしいぞ
物流が関東依存だから静岡や愛知に比べるときついとか
446公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:15.26 ID:COH0wd81
>>425
1975年キエフ生まれ、色々と移り住んで5歳の時にアメリカ移住だって
447公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:17.48 ID:kyzb6BND
福島原発2号機に外部電源接続へ 消防が3号機へ再び放水
 福島第1原発の事故で、東京電力は19日、冷却機能を取り戻すのに必要な電源を確保するため、
外部からの送電線を同原発に引き込む作業を続けた。2号機は同日中に接続の見込み。
 外部電源が回復すれば、中央制御室の照明をつけ、ポンプの動作確認などを進める。
ただまとまった系統の機器を動かし、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能を回復させるには、まだ時間がかかるという。
 東京消防庁のハイパーレスキュー隊は19日未明に続き、正午から冷却機能を失った3号機の使用済み燃料プールに放水する予定。
 自衛隊のヘリコプターは同日朝、原子炉建屋内の温度を測定するため、上空を飛行した。
 東電は、一部の作業員の被ばく線量が100ミリシーベルトを超えたことを明らかにした。
通常は職業被ばくは年50ミリシーベルト(5年で100ミリシーベルト)、緊急時は年100ミリシーベルトが上限で、
厚生労働省は今回の事故対策に限り、特例で被ばく線量限度を250ミリシーベルトまで引き上げている。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000099.html
448公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:19.40 ID:u3UogCSz
ひげじいには突っ込めるのか
449公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:34.96 ID:KQaF5pDj
>>432
発熱量と減り方考えると
壊れてる気がするよね
450公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:49.43 ID:Y0j2Kg7m
世界遺産FUKUSHIMA NPP

登録理由:人類の愚かさを記念して
451公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:59.03 ID:5wcV4QML
>>424
空になっただけじゃね?
452公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:59.78 ID:xpkz+bFi
むしろ今は水蒸気上がってないと困る段階だからな・・・
水ねーんだよな、もうだめぽ
453公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:12.31 ID:+GoTtyDk
>>442
希望でものを言ったらアカン
454公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:24.39 ID:Ud3uKDWd
>>447
放水・・・予定か・・・
455公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:25.14 ID:zBXBSr5s
放射線量どうなってんだろうな
456公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:26.71 ID:oAvSvggx
>>419
地震からずっと便秘だわ
関西人なのに
457公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:34.24 ID:a+zHHOaV
NHK、ついにニュースすらやめやがった。。。
やっぱりニッポンはバカだな。
458公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:37.82 ID:oEg7/T1z
被災地はともかく原発は常時撮影してワイプいれてくれよ、怖いよ
459公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:43.70 ID:rfWwspa3
> ウクライナ人も全員死んだわけじゃないしね

明るい情報だな
460公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:43.72 ID:It104LH5
>>424
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
461公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:48.83 ID:LCc6Pq6r
映画化確実だが。

クライマックスしだいで映画の売上も左右されるな。
奇跡を起こせ決死隊!!
462公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:59.95 ID:f0k5jmDL
>>440
情報規制強化の為の仙谷復帰ですからw
463公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:02.95 ID:5wcV4QML
>>448
「ひげじいじゃ! そこの自衛隊員、なにをしておる?」
464公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:06.41 ID:TmMom5xy
>>442
おおお?
465390:2011/03/19(土) 09:34:07.23 ID:gJwXxK8H
>>430
南アルプス市(笑)近いな
一人暮らしだからチャンネルは好きに出来るが
多分放射線は来てるだろうな…
466公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:06.52 ID:t6sxUBEh
>>442
はいはい
よかったね
467公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:11.24 ID:PsRe//zE
>>401
原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

元GE技術者・菊地洋一さん講演
http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/56aa23e73158dc93b02d214589873d15


書けるかな?
468公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:17.41 ID:COH0wd81
>>456
地震くるくる言われてたからじゃないか?
469公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:20.07 ID:pIKzrmxs
>>415
上手い事行ったら関西方面の大半は危機感持ちません
上手くいかなかったらそれこそ日本は・・・
470公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:21.50 ID:fBGAz+PR
自衛隊の親友も救援活動してるんだ・・・このままみんな無事で収束してくれ・・・頼むよ・・・(;ω;)
471公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:28.71 ID:AkvaC9B2
6号機の攪拌フカーツとか今頃???

だから、ハナから人員が足りないんだよ。

東電社員は役立たずだから、結局関連会社や下請けの決死隊頼み
472公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:29.08 ID:xpkz+bFi
本当に回復した要素があれば、笑顔でマスゴミが報告してくれるだろうw
空焚きこえーよ・・・
473公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:34.09 ID:hxToUZq2
原発が気になって勉強手につかなくなってから1週間
そろそろ勘弁してほしいお…
474公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:41.36 ID:scuTPr1b
>>452
白い煙(水蒸気)出てるよヤバイって報道されてた頃がなつかしい。
475公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:47.95 ID:Ud3uKDWd
よく読め3号機の放水は正午だ・・・
476公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:59.48 ID:PsRe//zE
>>401
書けたやんw
477公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:59.47 ID:aKogghFy
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1441787.jpg

寺田 柏崎刈羽原子力発電所なども見学させていただきましたが、
   福島第一原子力発電所の第一印象は、「ゆとり」です。
478公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:00.68 ID:r+JTwNBY
>>446
うわー
やべー
それなら大丈夫なわけだ
86にはいなかったのか〜

479公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:01.80 ID:TmMom5xy
>>462
あ、そうだった…
480公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:02.30 ID:rwbc/8iC
逃げ隠れている東電幹部を炙りだせそして福島に強制搬送だ!
481公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:11.16 ID:lxJAVoOh
482公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:13.95 ID:AMx0mei6
未曾有の負の遺産が現在進行形で生まれているのに・・・
483公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:14.95 ID:4cbmlhrL
水干上がってる危機的状況なのになにはしゃいでるの
484公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:24.84 ID:bwhnaieM
>>447

そして3日後
厚生労働省は今回の事故対策に限り、特例で被ばく線量限度を25シーベルトまで引き上げた。

に、3500メガシーベルト
485公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:26.58 ID:/LCtVBks
486公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:29.72 ID:YaUw0LOe
回復ってウソかよ!?
TV付いてないから本当はどうなの?
487公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:33.39 ID:XQrfFGZI
昨夜に急遽放水始まったよな?
3号機から水蒸気が出てないって本当にプールが壊れてて水が入ってないんじゃないか?
政府は偵察機の映像出して欲しいわ
488公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:34.55 ID:u3UogCSz
水かけたら煙上がってたからな
通常は水がない状態なんだろうね
489公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:35.84 ID:VCvmc3gt
3号機は回復したか
490公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:35:44.26 ID:YpoI7uu7
>>454


放水「予定」

電源接続「予定」


すべて「予定」です

491公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:00.83 ID:hmOIA8VB
まじかよ・・・
どこも報道やってないのかよ
終わってるな
492公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:10.29 ID:PG8/LR3A
>>467
書けてるね。
俺は昨夜このURLを数回貼ったら書き込めなくなった。
俺のホストはマークされたか・・・・。
493公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:12.84 ID:1/9UBSdJ
政府、マスコミ、東電は一時間あたりのSVでしか言わないから怖い
1日、一週間、1ヶ月換算でも出せ!
生活圏か生活圏外に当たる指数を考えるべき
レントゲンなんて一瞬だから一時間に換算すれば0.2マイクロSV以下だから比べる対象の意味なし
494公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:14.22 ID:i1RugAc8
>>469
それでも意識が芽生える人も多少は出てくると信じてるよ
495公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:15.45 ID:PsRe//zE
>>442
攻撃力を回復か?
496公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:21.44 ID:z48NowmW
80万人動員するしかねー!!チェルノブイリ並みに動員しろーー
497公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:33.89 ID:CYMI9uHL
くもじぃじゃ、なんじゃあの棒は??
498公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:34.31 ID:Ad1sliLV
>>438
へいじょうの変換でいつもの書き込みの推測がつくw
499公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:35.44 ID:xpkz+bFi
そろそろ、シンスケが偽善者ぶってなんかやりそうだな
500公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:38.77 ID:COH0wd81
>>478
後wikiじゃジョボビッチだった…本人言ってたのに…
501公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:38.51 ID:fPzC2PVB
情報規制に入ったのかな?
これ国民全員死亡フラグ?
502公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:42.06 ID:Jvgj6rAe
NHKでまだ原発ニュース無し
どうなってるのか不明
503公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:47.06 ID:GWSM5ToR
空プールでも水蒸気はでるはず。

3号プール回復!!

3号プール回復!!

3号プール回復!!
504公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:50.71 ID:r9SjnWsY
>>444
あ、本物のバカだね
2回もURと契約したって書いたのに

>物件を探す事もできない

って言葉が出てくるとは
世の中の常識を知らないようだしニート確定だな。
馬鹿と意思の疎通なんて無理だとしってるからこれ以上キミにレスするのは辞めるが
いちおうURでググってきな。
「物件を探す事ができない」なんて言ってた自分が恥ずかしくなると思うけどね
ママに飯を作ってもらって2ch三昧か。平和な奴だな。
505公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:54.80 ID:86BoH01/
>>486
発電機が動くようになっただけで 何も変わらぬ
506公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:56.35 ID:IxgVuz8i
宮城県は集団県外避難作戦検討中
507公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:36:59.30 ID:mJJXb0og
>>484
溶けるだろw
508公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:00.77 ID:D/bvo15i
>>461
なぜかオペレーション=トモダチが主役のUSA!映画しか想像できない
509公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:02.44 ID:TOmWSggP
深夜にやって朝には空っからか

東電→自衛隊→警察→消防庁の4交代制での長い放水の戦いが・・・
510公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:04.53 ID:scuTPr1b
>>484
一般人の年間許容量もこっそりと引き上げられたりしてな
511公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:10.10 ID:jp0kemXD
>>496
J隊は、20万しかいないよ
512公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:13.04 ID:biLPuX3Q
危険厨と安全厨を集めて臨時に朝生みたいな番組で討論してくれ。
513公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:22.10 ID:p5rn5iVh
メリケン助けて〜〜〜
514公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:22.48 ID:P1HrivHs
>>480
みんな懸命に仕事してるのに、いい加減なこと書くな
515公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:27.12 ID:dXoaU/iz
>>486
5と6の電源は回復、冷却機能はまだ
3のプールはカラだから水蒸気出ないんだと思う
516公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:33.70 ID:aOTaKzWn
いい加減正しい情報を流せよ屑政府
517公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:38.44 ID:fPzC2PVB
自衛隊って45万人いなかった?
518公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:58.22 ID:xpkz+bFi
>>506
宮城とか、女川で2μシーベルト/h安定してるよね
仙台とか実は結構やばい数値出てんじゃね?
519公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:03.91 ID:Y0j2Kg7m
>>461
主人公は福島原発近くのアメリカ人英語教師
地震と津波から家族とともに奇跡的に逃れ、原発の危険をいちはやく察知して生徒や友人たちにすぐ逃げるよう説得
説得をバカにして逃げない人もいる
なんやかんやあって
クライマックスは日本脱出の空港シーン、一緒に逃げてきた日本人たちが主人公に感謝して抱き合って別れる
520公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:10.86 ID:mXAou2v/
CNNにKAKUさんがなんか話してるけど、同時通訳が無いよ・・
521公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:18.53 ID:ehY2w6m9
>>461
チチチレレレ並のクライマックスが必要だな
522公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:20.23 ID:Ud3uKDWd
今までは電源回復ならテロ出るのになあ・・・
523公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:20.30 ID:PG8/LR3A
>>467
ちなみに、それをコピペして全く同じ内容を今書き込んでみたけど
やっぱり無理だった。
エラーが出るわけでもなく、普通に受け付けた感じになって
でもスレには何も書き込まれず。

無かったことになってる感じなのが怖い。
524公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:40.76 ID:r+JTwNBY
>>500
ジョボっていうのは英語読みなんじゃね、たぶん
525公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:46.81 ID:9P7XhNKh
原子炉のほうは安定してるのか?
526公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:47.45 ID:YaUw0LOe
3水蒸気止まってるのって・・・
527公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:48.63 ID:fBGAz+PR
>>494
マジでタイムマシンか、放射能除去技術とか研究しようかと思うんだ・・
子供ができたらそういう方面の勉強をさせようと思う。
でも流石にタイムマシンは現実性がないな
528公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:51.05 ID:VCvmc3gt
各国の原発作業員招集だー
529公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:54.89 ID:YpoI7uu7
>>519
それアメリカ人は感動だろうが

日本全滅ってコトじゃん・・・
530公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:59.82 ID:z48NowmW
>>511
オワタ・・・
531公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:02.67 ID:7tgoeKHO
>>504
普通の賃貸物件が借りられなかったからだろ?
お前も冷却が必要だな
532公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:06.36 ID:dXoaU/iz
>>503
楽観したいのはわかるがいい加減にしろ
533公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:09.74 ID:PsRe//zE
>>492
普通にマルチで規制食らったんじゃ…
534公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:13.11 ID:aOTaKzWn
>>514
みんな?
535公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:18.39 ID:+GoTtyDk
3号機は開腹してない
水蒸気が上がってないだけ
午後からの放水で水蒸気がでたら干上がってたってこと
536公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:26.23 ID:r9SjnWsY
>>456
ところで、関西って食い物とか水が悪かったりしないか?
俺は出張で大阪に行って1ヶ月生活した事あるけど
ンコの調子が悪くて便秘ほどじゃないが
切れ痔になってしょっちゅう肛門から血が出てたぜ
537公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:28.41 ID:PG8/LR3A
>>470
心中お察しします・・・
538公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:34.17 ID:t6sxUBEh
東電社長、役立たずでも最前線本部にいろよ。
沈む船で船長真っ先に逃げるとは・・・しねや
539公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:35.87 ID:AkvaC9B2

東電は今日未明の会見で
「夜が明ける頃には電源繋がる。消防が、消防が・・・いったん作業中止してる」
ってホザいてたんだけど、もうとりあえず繋げる作業は終わったんだろうな
540公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:36.48 ID:ISHpmkX4
原発地震の番組ナクナッター
ローカル番組はじまった
541公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:39:58.07 ID:eDCGgB9s
>>512
今一番見たい番組だわ
542公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:04.56 ID:COH0wd81
>>524
納豆も食べれるらしい親日家みたい…もう来てくれねえな
543公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:04.62 ID:i1RugAc8
>>523
あー、URLのある書き込みするとそうなることたまにあるよ
規制の一種みたいなやつで
544公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:07.33 ID:ykQzkSz+
情報規制が著しい
545公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:16.38 ID:fPzC2PVB
ラジオはどうかな?ラジオもローカルになっちゃった?
546公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:18.85 ID:vMRUR0by
>>527
俺は化学を勉強してる訳じゃないから妄想だけど、
放射能除去って世界の科学力を持ってすれば意外に実現可能なんじゃないかって思える
それまでに俺らとか今の世代の人が生きてるかは知らんけど!
547公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:20.36 ID:rwbc/8iC
>>514
初めから本腰を入れてればこんな事にはならなかっただろ!

クソ東電が!

社員は同情するが幹部はどの道死刑確定!
548公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:21.16 ID:YOzuUCwL
>>491
さすが仙谷だな
あのアホ仕事が早い
549公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:23.12 ID:bd85ElHQ
>>520
ミチオ・カク?
550公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:47.27 ID:YoQwVjYp
>>526
かけた水が蒸発し終えたんだろ
551公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:51.23 ID:DtAKCqvC
全局通常放送になった。 これでいいのか?
552公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:40:57.42 ID:YpoI7uu7
>>526
蒸気すら出てないってコトは・・・

中で核反応が断続的に続いているかも知れないな
水が無ければ減速材にもならないから・・・
これ以上は怖くて書けん・・・
553公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:18.13 ID:9uxA6nQ/
なんでTVはどこも無視???
日本、いや世界の非常事態なのに
554公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:28.59 ID:fPzC2PVB
TV各局に苦情とかきてるとは思う
こんな一大事にローカル垂れ流しとか終わってる
555公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:31.05 ID:z48NowmW
>>551
洗脳再開だろ
556公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:37.08 ID:6mydoPHd
今起きてテレビつけたが、どこも原発やってねえじゃん。
どうなってんだよ・・・
557公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:48.66 ID:f0k5jmDL
>>535
そう言う事だね
558公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:49.01 ID:i1RugAc8
>>527
放射能除去と、いまみたいなときのために放射能を完全に防ぎつつ
行動できる装備と、どっちが現実味あるんだろうなあ
559公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:51.61 ID:8PnZD9jg
昨日の深夜の放水でなんか力尽きた。
で今起きたんだけど何これ。
テレビ全然やってないけどいい方向にって事でいいの?
560公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:53.28 ID:IxgVuz8i
小森常務が最後の手段を行った言ってたんだな
561公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:59.71 ID:Unf5R3bk
(´・ω・`) (´・ω・`) 質 問 (´・ω・`) (´・ω・`)
・使用済み核燃料棒は600度でも溶けるとあるけど、今は何度?
・福島の放射線をだす能力はチェルノブイリの10倍ときいたけど、実際は何倍?
・再臨界で核爆発はなくても水蒸気爆発はあるんだよね?その際の放射線量は?
562公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:09.95 ID:YOzuUCwL
>>547
嫁に送ったメール出てたが
あれどうみても遺書だったしな
563公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:12.00 ID:mpsv95el
>>545
残間のババアが、妙にセンチメンタルになって喋ってるよ@ラジオ第一
564公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:22.12 ID:fBGAz+PR
くっそー、情報隠蔽過ぎるだろ・・
565公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:25.23 ID:r9SjnWsY
>>467
>>523
なんかそれ読んでるととんでもない毒物を生み出した人間に
地球がキレて全滅させようとしてる
って厨二的発想が浮かんでくる
566公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:25.21 ID:sBQy/Us9
世界の一大事を報道しないとかマスゴミ死ね
567公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:25.93 ID:+TtcVCOM
こんなの許されんのか?
ってか2chも規制されそうだ…
568公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:27.08 ID:xpkz+bFi
アメリカさんは怒ってもいいっすよ
569公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:27.75 ID:DPAfzSLw
>>561
ヤフー知恵袋できいてこい
570公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:51.62 ID:Sse5JQ44
>>559
情報統制
571公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:53.53 ID:cAVVDcod
NHKくらい原発の報道しようよ
572公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:54.18 ID:D/bvo15i
>>536
大阪旅行してお好み焼きはおいしかったのに
お冷やが飲めたもんじゃなかったのを思い出したw
573公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:42:57.70 ID:rfWwspa3
>>530
その為に東京に電気送って人を留めているんだから心配するな
574公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:00.73 ID:fPzC2PVB
こういう状況って非常にヤバイよね
575公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:01.05 ID:xcvfltd+
関西方面でしか見れんかもしれんが朝パラで原発やってるが勝谷がいねぇ、ボロクソ言うからはずされたんか
576公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:14.60 ID:sBQy/Us9
なんで世界遺産とかやってんだよこの屑
577公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:17.49 ID:M0jbBFU+
完全に安定期に入ったみたいだな
とりあえず最悪の状態からは脱した

578公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:20.60 ID:+GoTtyDk
完全に情報封鎖されたな
あとは会見での予定調和が繰り返され
福島は死国になるんだな
579公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:21.74 ID:oiJv3CFA
【政治】官邸「菅首相は風評被害を受けたカイワレを食べて安全をアピール。その経験から、自ら国民に安全であることを示すつもりだった」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300495114/
580公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:27.73 ID:Jvgj6rAe
>>536
そりゃ都市部はどこでも水美味しくないだろ………
空気も悪いしな
581公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:36.74 ID:r9SjnWsY
>>546
ステーキを生肉に戻すなんて
どんだけ科学が発達しても無理だぜ!
582公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:42.63 ID:htkZ8j0Q
>>523
ただ単に2ちゃん鯖が重いだけだ、
そんなこと普通にあるよw
583公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:43.53 ID:4cbmlhrL
マジテレビふざけんな
くだんねーバラエティーに興味ねえから
584公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:46.37 ID:Rw/0KQAG
>>524
ビヨークもBjorkだし
ヨっていうんじゃね?
585公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:47.45 ID:fBGAz+PR
>>558
怖いのは内部被曝ってことだから、万一吸い込んじゃっても、
中和できる薬とかできればいいんだけどなぁ
586公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:53.73 ID:z48NowmW
国士は誰もいないのかよ・・・・
587公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:58.58 ID:COH0wd81
海外行ったら行ったで迫害され続けるんじゃね?
588公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:43:59.16 ID:YpoI7uu7
128 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/19(土) 09:02:24.14 ID:M0jbBFU+ [1/4]
電源復活した 日テレ

157 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/19(土) 09:04:01.37 ID:M0jbBFU+ [2/4]
1〜4号機の電源も間もなく復旧の見込み

200 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/19(土) 09:07:44.63 ID:M0jbBFU+ [3/4]
安定期に入った 日テレ

577 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/19(土) 09:43:17.49 ID:M0jbBFU+ [4/4]
完全に安定期に入ったみたいだな
とりあえず最悪の状態からは脱した
589公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:00.26 ID:IxgVuz8i
三号の水蒸気だか煙は完全に消えてるな
590公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:02.60 ID:bwhnaieM
滅亡するときは
こういう静かな番組を流すものだよ

「渚にて」見れば分かる
591公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:03.36 ID:Yov2dHr4
冷却を維持しながら原子炉を作ってる会社から社員や部品を持ってきて施設を修復
回復した機能から使っていく
こんな感じで徐々に直していくしかなさそう

とにかくあらゆる原発の専門家、技術者、使えそうな設備、外国の協力、現場作業の人手を集めて、できることはすべてやる
それでだめなら仕方ない
面子も、利権も、責任回避も、派閥も、政党も、今はもう全て忘れて、ただただ日本のためにがんばってくれ
592公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:03.83 ID:PsRe//zE
>>561
カスタマーセンターへ
593公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:07.38 ID:bd85ElHQ
マジで仙石の情報統制なのかな・・・
594公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:12.43 ID:t6sxUBEh
現状進展なしの状況で、原発垂れ流し続けても不安あおる一方なのでいくないとの判断じゃね?
気がもたんからおまいらも休憩しろ。
595公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:12.61 ID:pIKzrmxs
これ普通に核弾頭落とされるようなもんだから現状ほとんど戦後に近い状況に戻ってるよね・・・
自衛隊もこれからばんばん減るだろうし・・・
596公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:17.42 ID:Y0j2Kg7m
低線量被曝に関する大規模な人体実験になるんだろうねえ
貴重なデータが集まって、さぞ楽しい人も多かろう
597公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:17.30 ID:TOmWSggP
>>561
今朝、自衛隊が温度測定にヘリで行く(行った)んじゃなかったかな
会見で数値が出るのかは知らんけど
598公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:21.17 ID:Q9CJ9jK2
本当に全部通常番組やってる。信じられない…
599公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:23.14 ID:ZzWYjSHS
原発の放送全くしないって・・・・・
どうなってるんだこの国は?

ライブ中継しやがれ
600公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:25.82 ID:YOzuUCwL
>>461
アンビリバボーか
笑ってコラえて
で紹介されるな確実に
601公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:27.28 ID:tBhu0asm
>>575
東電批判したから降ろされたってどっかのスレで見た
602公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:34.89 ID:It104LH5
>>577
詳しい情報サンクス
603公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:42.74 ID:UMDlIpP/
関西のほうが原発についていろいろやってるよw
604公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:53.00 ID:qxDrRaW6
>>572
十年前には府下全域に高度浄水処理が施されているがいつの話?
605公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:55.17 ID:M0jbBFU+
関西の番組は今ちょうど原発のニュースやってるよ
MBS(TBS)と読売(日テレ)で
606公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:59.78 ID:Sse5JQ44
>>579
今こそ首相官邸を福島に移す時だな
607公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:00.66 ID:MRGOKDYX
5、6は復帰したっぽい。
余計な心配を割く必要が少なくなった分だけ朗報か。

ttp://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819490E3EBE2E2E08DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
608公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:02.64 ID:eEzPqiMu
世界遺産とか見てる場合じゃねーんだが…
609公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:15.39 ID:9uxA6nQ/
本当に復帰したの??
610公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:17.78 ID:fPzC2PVB
もう現場で戦ってる人を心のなかで応援するしかないのか
611公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:25.53 ID:xpkz+bFi
東電どころかustreamで管政権批判しまくりだったぞ
あいつにしては珍しく正論ばかりで吹いた
612公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:26.11 ID:YaUw0LOe
この日本の一大事に報道してないのは異常事態!
いま俺たちは日本政府の異常さを目の当たりにしてる!
613公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:44.18 ID:LJyKcY1x
>>572
大阪の水はコンビニでも売ってるんだぜ。
614公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:48.87 ID:fPzC2PVB
CMが通常になりやがった
615公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:53.88 ID:VCvmc3gt
未明の放水作業で放射線量が低下
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031908250015-n1.htm
3.19 08:24
事務本館北側の計測結果によると、18日午後8時の3611マイクロシーベルトから、19日午前1時50分には3181マイクロシーベルトまで低下した。
616公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:54.74 ID:IxgVuz8i
消防の第二陣百数十名が現場へ向かったらしいが、
もう特攻しにいく兵士にしか見えんわ...
617公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:54.70 ID:zBXBSr5s
屈折放水塔車さんが大活躍したと期待
618公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:55.31 ID:Fd7xq+Em
>>599
それだけごく一部の人間しか関心持ってないってこと
あなたの周り見ても分かるでしょう
619公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:59.61 ID:b7ujJGXJ
首相菅邸
620公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:14.46 ID:65s11KAG
番組最中 緊急速報の

ピロリロり〜ン ピロリロり〜ン

が鳴るたびに ドッキッとするよ。
621公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:21.52 ID:JjVsJXoJ
これが隠蔽体質の成れの果てか、そろそろ遺書の準備しとこう
622公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:33.54 ID:Cmbg5B4H
>>546
ヤマトですか?
623公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:41.65 ID:+t9MUTZH
>>536
一応関東と関西じゃ水質が違うよ
硬度がね
だしの取れ方が違うから、関東と関西のだしの違いと味付けの違いが出たと言われてる
お腹の調子が悪くなるほどかどうかまでは分からない毛小
624公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:47.37 ID:FLNk9ZCh
>>621
だれが読むんだ
625公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:47.73 ID:r9SjnWsY
>>588
安全厨も精神安定剤だと思って暖かく迎え入れようぜ
ちょっとくらいは居たほうが俺らの気持ちは落ち着く
絶望ニュースが多すぎなんだからさ
626公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:48.17 ID:Rl3QYWRK
>>596
アメリカか
627公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:52.69 ID:Y0j2Kg7m
>>607
一つクリアか
優先度低いほうからだけど
628公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:52.59 ID:eEzPqiMu
>>607
水を送りこむことはできるが、冷却する機能はまだ回復していない
でOK?
629公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:54.55 ID:Unf5R3bk
>>592
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄
630公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:57.34 ID:CTDccu50
電源が復帰するのと冷却機が稼働するのはまた別だろうな
631公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:46:59.34 ID:xpkz+bFi
営業再開とかまじどうでもいいっす
632公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:17.10 ID:Fd7xq+Em
>>604
いくら水道局で浄水しても
水道管がサビサビだったり貯水槽が動物の死骸まみれだったりしたら意味がない
633公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:21.10 ID:zBXBSr5s
>>621
遺書書いた後に志願な
634公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:25.89 ID:dXoaU/iz
>>595
チェルノブイリと今回は違うが
チェルノブイリは原爆500発分
635公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:27.47 ID:COH0wd81
>>621
ネットにうpだな
636公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:32.56 ID:vMRUR0by
>>581
残念、ただのゆとり発想丸出しでした…
せめて放射線すら遮断出来る装備があれば作業もはかどるだろうに…
637公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:41.92 ID:MRGOKDYX
>>615
朗報だけど、本来だったら4方のモニタリングしないといけないよね。
現場の為にも。
638公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:43.18 ID:xcvfltd+
>>601
そうなのかw小沢以外の話に関しては賛成部分多いからボロクソに言って欲しかった
639公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:46.01 ID:aOTaKzWn
マスゴミ酷すぎるだろ
いくら圧力あるからって報道機関として良心ないのか?
640公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:48.13 ID:xpkz+bFi
水は静岡東部がおいしいよ
しかも安い
641公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:47:51.14 ID:Rl3QYWRK
>>615
有意な差ではないよな?それ
642公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:02.29 ID:D0QkUJvV
どっこも原発ニュースやってないな。せめて小窓でライブ映像位出しとけよな…。

もう世間的には『飽きた』みたいな感じなんかね。まだまだ予断を許さない危機が続いてるだろうに…。現場で命削っている人たちが沢山いるのに…。
643公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:07.43 ID:CTDccu50
つーか、初日から電源復帰作業やっとけという話か
644公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:11.16 ID:JNsAkGBp
原発はもう安心なの?
どのチャンネルも通常運転になってる。
645公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:17.46 ID:fBGAz+PR
せめてこれが小泉の時代だったら、もっとマシだったんだろうが・・・
あと5年早ければ・・・
646公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:32.65 ID:+GoTtyDk
戦時のラバウルに似てるな
戦地に赴いた特攻隊はほとんどが帰らず
帰ってきたとしても戦えず、情報は封鎖され
最後には福島市民は絶望を持って身投げするんだ

あのときとどう違う?
647公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:36.35 ID:f0k5jmDL

仙谷効果www

 
648公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:45.09 ID:YpoI7uu7

>>599
熱しやすく、冷めやすい国民性・・・

避難所の中継とか、壊滅的な街の特集も
今はニュース番組以外はやらなくなった

もうドラマやバラエティが通常放送されてる
これが現実

649公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:50.05 ID:LCZiXA9P
みずのっちカモン
650公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:52.95 ID:XoZ53cFd
>>492がおもしろすぎる
651公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:59.07 ID:r9SjnWsY
>>636
いや、俺も放射線がなんで体に悪いのか知らんw
適当に言っただけだw
652公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:00.69 ID:80vRTooe
ニュースやってるちゃんねるがない。

653公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:01.46 ID:ldfVX3K8
>>641
有意差ありです
654公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:05.86 ID:Y0j2Kg7m
>>641
あがったときは「有意な差ではない」「わずかに上がった」「変動の範囲内」
さがったときは「下がった下がった!下がった祭りだワショーイ!!」
655公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:06.66 ID:fPzC2PVB
ウジテレビだけL字放送だな
656公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:08.44 ID:jp0kemXD
>>639
ぼそっととか、さらっととか 本来の文脈からは無視される形で大事なこと言う

実況してないと、気づかないレベルで
657公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:12.58 ID:COH0wd81
残虐な事件起きたらマスコミは思いっきりそっちにいくんだろうな
658公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:15.35 ID:IxgVuz8i
こういう時こそ知り合いのスーパーハッカーに頼んで衛星侵入してもらえよ
659公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:23.09 ID:5Pz/i4ae
相談して決めたかのように一斉に各局通常にもどった
660公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:24.63 ID:t6sxUBEh
水って最強じゃね?
661公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:01.80 ID:a+zHHOaV
NHK馬鹿だろ
いや、馬鹿はニッポン人か
662公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:02.12 ID:r9SjnWsY
>>627
ギニュー特戦隊で言うとやっとグルドを倒したくらいか。
しかし、今の日本は悟空がくる予定はない
663公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:04.64 ID:YaUw0LOe
もはや原発について真実を知れるのは
ここだけになったな!
664公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:07.11 ID:PG8/LR3A
>>543
>>582
俺の書き込み全部読んでくれ。
他のURLは書き込めるんだよ。
しかもあの二つのURLに関してはたまにじゃなく全てだ。

665公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:11.10 ID:JNsAkGBp
なんかおかしくない?

総務省かどこかから指示されたかな
666公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:11.50 ID:OfBt1GO7
もう安心してねていいってことなのか?
もうねるわ
667公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:20.24 ID:rfWwspa3
>>632
意味が無いって今の政府の対応みたいだなw
668公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:32.79 ID:Y0j2Kg7m
>>664
同じURLコピペしすぎたんじゃね
669公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:32.82 ID:2k/A+OYA
自衛隊や東京消防庁、警視庁の放水時に作業の様子を
必ずビデオに撮ってあるはずだけど、絶対表には出てこないんだよね?

> 日本政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、
>公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。
>米軍側は「あくまで日本側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。

これですら出す気が無いようだし。
670公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:35.42 ID:ZzWYjSHS
>>618
こんだけ毎日騒いでるのに関心ないわけないだろ
むしろ、原発関連放送したほうが、視聴率もあがるぞ
671公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:39.36 ID:M0jbBFU+
【原発問題】福島第1原発「5号機」燃料プール、水の循環機能が復旧
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300495232/
672公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:45.96 ID:Unf5R3bk
>>615
どうせ、風向きとかタイミング見て低いの発表してるんだ ( ゚д;:;:
673公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:50:46.85 ID:QQ9Z+3kp
何か起きたら一斉に報じだして、そのあとパニックになるんだろうな
674公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:05.02 ID:ldfVX3K8
>>664
あれを物理板に貼ったやつは鼻で笑われてたよ
675公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:07.75 ID:LSXsKowI
>>607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
よかった!!!って、なんでみんなスルー気味なの・・?
意味無いの・・?
676公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:08.00 ID:D/bvo15i
>>604
12年前くらいの話だから>>632が挙げるような問題は残ってるけど
今は改善されてるみたいだね
677公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:09.77 ID:fPzC2PVB
ちょっと寝るかな・・起きたらとんでもないことにんってるとかイヤだよ
678公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:20.13 ID:jp0kemXD
>>669
アメリカ国内に流すことはないの?
679公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:33.18 ID:AkvaC9B2

大活躍してるのが
自衛隊・警察・消防だからってのもあるんだろうな。
暴力装置の戦国が上に立って権力握ってるし。
宮崎口蹄疫→尖閣→震災・原発
すべて同じ流れ。
680公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:36.02 ID:Fd7xq+Em
>>645
新潟中越地震の時に、地震発生後もずっと映画祭に参加してたとかさんざん叩かれてたような
681公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:47.73 ID:+GoTtyDk
>>669
sengoku38みたいな漢がいりゃぁな・・・
682公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:50.18 ID:M0jbBFU+
>>664
何回も貼ったんじゃね?
ブログは一日で貼れる回数限られてるぞ
683公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:51.77 ID:JNsAkGBp
これで放射線の数字が悪化してたら
全局つぶれていいね
684公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:55.28 ID:z48NowmW
マスコミとくそったれ政府は地獄で焼かれて来い
685公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:56.34 ID:Ad1sliLV
火葬できずに土葬、あとで火葬@岩手山田
686公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:58.68 ID:p5rn5iVh
>>615
500は大きい
だから、三重の放水車はやく要請しろ
687公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:01.65 ID:MeAGzNwy
>>622
サガワです
688公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:08.85 ID:a+zHHOaV
>>675
まあ、ムドーの横にいるきりさきピエロを倒してほっとしたレベルだな。
689公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:13.55 ID:ifIVOFnu
>>662
天さんが1人とあとはヤムチャ
トップがカリスマ性のなくなったサタンという体たらく
690公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:14.20 ID:zBXBSr5s
>>669
各国のプロにだけは配布してあげてほしい
691公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:16.33 ID:G2vXHmlW
>>675
そもそも、5、6なんてどうでもいい
692公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:16.87 ID:ldfVX3K8
>>676
自販機で売ってる位だからな
まあ異物混入で一時自販機から消えたけどw
693公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:18.65 ID:ts02L9uQ
あら 美味しそう
694公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:19.09 ID:HseCH5oF
【芸能/大地震】市川海老蔵・小林麻央夫妻、東京脱出し関西へ避難(東スポ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300480041/
695公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:22.68 ID:lxJAVoOh
ライブカメラチェック! 朝だから少ないな
 渋谷スクランブル:100-200人程度
 新宿アルタ前:50人程度
 青山一丁目: ヒッチハイク?やろうとしてるのが1人・・・
696公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:30.25 ID:pIKzrmxs
チェルノブイリは9日間である程度収まったが
さて福島は・・・
697公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:40.50 ID:80vRTooe
5,6、ってポンプ回ったの?
698公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:52.27 ID:Unf5R3bk
>>654

こういうのなんて言うんだっけか・・・・・
699公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:53.35 ID:V8fEGBji
>>607
良かった、良かった!
700公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:52:54.58 ID:oz5SuXQN
起承転結のどこらへん?
701公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:03.52 ID:iwzgaDS5
そろそろ日本で戦後2回目の非常事態宣言だそうぜ。
これを非常事態と呼ばずになんと呼ぶ?
702公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:07.61 ID:Y0j2Kg7m
>>675
意味はある
後退した話題ではなかった
別にたいして前進もしてないが
703公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:10.99 ID:4eiVHXEj
世界遺産なんかどうでもいいんだから原発放送しろや、この受信料ドロボー

704公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:12.36 ID:i1RugAc8
>>645
ていうか菅でも誰でもいいから、
とにかく最初に米軍の協力受けてほしかった・・
705公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:21.70 ID:LSXsKowI
>>688
よくわかんないから
ドラゴンボールで表してくれ・・
706公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:23.89 ID:vMRUR0by
>>651
ああ、そうなの!
しかしこんな現実逃避の妄想しててもどうしようもないもんな、すまんw
世界各国の核実験やもちろん広島長崎、そして福島で世界中に放出された大量の放射性物質を、
未来の世代でクリーンにしてくれる日が来ることを願っておこう…
707公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:24.84 ID:MJQ5ML5v
もう解決?
708公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:27.28 ID:t6sxUBEh
事態は少しずつでも好転してるぞ!
現場のみなさんありがとう。
709公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:27.93 ID:8PnZD9jg
たぶん昨日で1週間だからそれを目安に徐々に通常放送にって事なんだろうけど
原発だよ。一体どうなってんの?いい方向に向かってるの?それともやば過ぎて情報統制なの?
昨日海外のニュースでは相当やばい情報が流れてたらしいけどちょっと未確認なんだ。
なんかかなりの確立で爆発か最悪の事態とか。聞いた話なんでよくわからん。
マジでどうなってんの?正確な情報求む。
710公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:29.74 ID:OdfQMm/H
首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否
自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。

最低のアホ 
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm?from=top
711公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:39.30 ID:jp0kemXD
>>679
デモ鎮圧用の放水車はどう考えてもかわいそうだよね
威嚇用だから、怪我さしたりするような圧じゃないはずだし
712公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:53:43.82 ID:+GoTtyDk
そもそもヘリ上空で80ミリ/hだったんなら
250ミリ/hに基準が上がったイマ、3時間は戦えるんだろ
なんで地上部隊も15分交代なんだ?
前より数値ヤバイことになってるってことじゃないのか
713公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:04.17 ID:s93IoS8L
>>675
ドラクエで言うとレベル1の勇者がバラモス、ゾーマ、デスピサロ、ムドーと一緒に出てきたスライム倒して喜んでる程度
714公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:16.96 ID:fBGAz+PR
>>705
クリリンがブチ切れてサイバイマンを全部倒した感じ
715公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:24.83 ID:zBXBSr5s
お前らも勝ち馬に乗るチャンスだぞ。
上手いこといったらめんこい福島の嫁さんがもらえるかもしれん。さあ志願だ
716公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:32.55 ID:ISHpmkX4
今のうちに入院してるじいちゃんの顔みてくる。
717公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:33.85 ID:e3yv1eyN
ガン保険はいっとこう。。。
718公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:37.03 ID:LSXsKowI
>>702
よ、よかった〜!
719公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:42.31 ID:4H2djq2w
>>710
ホント谷垣は使えないな…
720公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:44.57 ID:Rw/0KQAG
>>596
広島や長崎じゃ
米軍様が「治療」という名の
「観察」しかしなかったからな。医療行為は一切ない。
子供はお菓子をあげるだけでホイホイついてきたし
送り届けるだけでよかったからな。

そして東日本が今・・・
721公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:46.82 ID:dXoaU/iz
>>700
承だろ
722公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:00.85 ID:v/hDLIvu
>>700
起の「土」書いたところじゃね?と勝手に想像
723公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:00.99 ID:i1RugAc8
>>711
しかも車だけ貸すはずが「俺らわかんないからやってくれよ」だったんでしょ?
機動隊の人たち悲惨すぎる
724公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:01.68 ID:LSgg+itw
3号機のプールにある使用済み燃料を5号機6号機のプールに移して冷却とかは無理なのかな?

725公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:03.06 ID:/4kNHdon
>>715
もう終わったんだ、ランボー
726公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:19.93 ID:srTuNTAD
放水は何の為?
1.冷やす
2.空に上がろうとする何かを阻止する
3.その他

どれ?
727公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:36.59 ID:Ud3uKDWd
>>615
ただちに影響を及ぼす量ではありません
728公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:40.30 ID:liovDsf0
http://www.rupan.net/uploader/download/1300437732.jpg
こんな時の読書と言えば
729公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:40.63 ID:mpsv95el
>>700
まだ、「起」ってキガス
事故のレベルが世界中どこも体験した事のない状態だから、正直わからない。
730公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:40.41 ID:+TtcVCOM
なんか被災地ってじいさんばあさん中心に写すよな?

あれ若くて可愛い子を沢山写した方が募金も集まると思うんだけど
731公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:47.03 ID:lxJAVoOh
ここで5,6号機の電源回復で大喜びしてるなら、TVだけ見てる一般の人は「もう大丈夫だー」なんだろうな
732公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:49.56 ID:2k/A+OYA
>>725
大佐ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
733公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:53.97 ID:Unf5R3bk
>>712
ズタボロだから
突入!!ワー
撤退!!ワー
の時間がかかるんでね?
734公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:55:57.16 ID:TOmWSggP
>>675
いやいやイイ事だべ
色々と無事だった5、6号機だろうから普段の停電修理に近かったんじゃなかろーか
735公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:12.33 ID:Kj9bA4jV
>>639
第二次大戦のころから変わってないよ。

非常時は報道管制が引かれる。それが日本。
736公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:17.46 ID:xpkz+bFi
>>726
冷やすのが目的なんだけど、
昨日の場合は空炊き状態で最悪の事態を避けるために緊急注水
737公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:27.74 ID:ihNXoprO
原発問題解決すれば自民の浮上になるのに
宏池会の人間はチキンだから受けるはずないの
わかってやったんだろうけどな。
738公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:41.71 ID:Yov2dHr4
>>710
大連立って今そんな場合じゃないだろ
政治家も一つにまとまってやるしかない状況なのに、どっか平和ボケしてんだよな
こういうところが
739公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:51.20 ID:lxJAVoOh
740公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:51.68 ID:Kj9bA4jV
>>643
そう。
それも水蒸気爆発する前にね。
741公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:51.89 ID:2J0scS9z
ID:M0jbBFU+は「大丈夫」と言い続けてるが、思考から何かが欠落してるんだろう。
かわいそうに。
742公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:52.66 ID:Ud3uKDWd
しかしこれで助かったら奇跡だな
743公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:53.95 ID:XeuGjZpZ
>>661
ああ、ニッポン人が馬鹿なんだろな
集団でしか動けないから周りが安心すればみんな安心するし、周りがパニックになればみんなパニック
マスメディアになめられる訳だわ・・・
744公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:56:57.55 ID:Rl3QYWRK
>>717放射能由来のガンは保険特約とか必要になったりするのかね?この先
745公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:06.41 ID:s93IoS8L
>>726
冷やす
746公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:08.67 ID:+TtcVCOM
これだけ規制されるってことはいよいよヤバイのか?
って逆に不安になる…
747公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:15.60 ID:dyDmRN2C
>>710
違う党から原発問題担当大臣になってくれって言われてほいほいなるやついるのか?
断るのわかってて厄介ごと押し付けてるようにしか見えないんだけど
748公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:17.20 ID:Unf5R3bk
>>723
まじで?あいつらは頭悪いのか?
749公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:44.45 ID:qxDrRaW6
>>710
原発担当って露骨にババを引かせようとしたのかよ
750公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:46.12 ID:AkvaC9B2

とにかく、決死隊の皆さんの活躍はフルで映せ!!!

751公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:48.17 ID:ixuuAZYv
>>726
なんかやっってるアピール
752公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:50.69 ID:6HNyupYT
>>719
断るに決まってるだろw 大臣増やしてるのと同じで責任をなすりつける相手は多い方がいいからな
753公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:51.82 ID:YaUw0LOe
原爆投下後60年たっても未だに被曝の補償で揉めてる
ということでこれから先、30年生き続けるセシウム137と被曝保障のため国と闘うことになるんだろうな
754公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:57:59.15 ID:MRGOKDYX
>>719
名ばかりじゃなく、警察、自衛隊らの意思決定権、指揮権を伴うポストを用意してから言ってくれ。
755公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:08.40 ID:O4QiYEed
山崎解説員「大丈夫です」
関村先生「問題ありません」

日本国民「よかったぁ(^q^)」
756公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:11.03 ID:OdfQMm/H
>>738 どうしようも無くなって 責任を自民になんて、、まだ責任逃れを考えてる総理が問題。
757公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:12.36 ID:i1RugAc8
>>748
あー、でもどっかでそういうの見たけどソース2chかも
色々なとこ見すぎててわからなくなってきてる、ごめん
758公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:12.42 ID:PX2Lh4En
起きた
759公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:12.36 ID:aOTaKzWn
テレビしかみないひとはもう大丈夫とか思うんだろうか。
760公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:14.18 ID:Unf5R3bk
761公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:16.16 ID:iwzgaDS5
>>730
瓦礫の山から手だけとか足だけ出てる写真の方が募金あつまるだろ。
762公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:24.31 ID:sFfyGScN
>>710
谷垣に責任押し付けようってか
糞が
763公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:26.70 ID:YMdu1z8O
>>740
なぜやらなかったかというとその時点で電源復旧しても無駄なことがわかってたんだよ
764公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:34.01 ID:z48NowmW
もしかしてもう蒸気爆発して拡散してんじゃね?
765公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:38.35 ID:UKmH4xzC
>>710
ワロw
766公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:43.33 ID:+TtcVCOM
>>710
完全に民主の責任逃れじゃんよ…そら断るわ
767公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:58:50.48 ID:CvXApGVs
テレビみると地震なんてあったの?みたいな雰囲気だなw
768公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:09.93 ID:tBhu0asm
>>759
思ってる
769公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:13.92 ID:f0k5jmDL
>>741
関西の奴みたいだし、他人事っぽいからね
770公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:15.72 ID:80vRTooe
10時からニュースくるか?
771公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:23.72 ID:Y0j2Kg7m
>>755
関村先生、電気事業連合会にかなり恩売ったよね
772公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:26.86 ID:zBXBSr5s
>>724
放射線と熱量下がって移設できれば楽なんだろうけどなあ。どうなんだろね
773公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:28.35 ID:U5qvh2M0
リスクマネージメントの基本 by PMBOK
「大丈夫」って言っているヤツほど大丈夫ではない。
774公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:36.26 ID:eEzPqiMu
>>712
一発で250mSvも食らったら、もうその人戦線離脱じゃないか。
ゲームじゃないんだから、そんな使い捨てみたいなやり方はできないんだろう。
775公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:37.90 ID:Kj9bA4jV
いや水素爆発する前に電源回復させなければならなかった。

5、6号機のように。

そうすればここまでの事態はなく、今はもう人々の関心事は停電、

そして、早く原発動かせ、停電するな東電!の声が大きかったはずw
776公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:39.52 ID:xpkz+bFi
テレビの様子が気持ち悪い
777公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:41.09 ID:ixuuAZYv

ニュースの時間だな
778公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:46.66 ID:3ifcOx9h
>>50
亀だけど
木曜日21時のニュースでは青山祐子が東京も今揺れてますといってたよ
東京にいるひともいると思う
779公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:46.73 ID:9P7XhNKh
TVなんてつまんねーもんだな
780公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:49.22 ID:r9SjnWsY
>>715
それが通るならいくらでも嫁に貰うが
避難してるところに行って
「今なら俺が嫁にもらっちゃうよ〜!早いもの勝ちだよ〜!」
なんて言ったら袋叩きにされそう
781公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 09:59:51.91 ID:M0jbBFU+
>>767
とりあえず落ちついてきたしわざわざニュース特番やる必要もないだろ
782公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:13.02 ID:GimTJ2SO
>>719
谷垣批判するとこじゃねえだろ
783公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:14.74 ID:80vRTooe
ニュースキタ
784公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:14.24 ID:J0bXYej/
一番安全な所にいる日本人は南極、昭和基地の職員かなあ?
785公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:15.34 ID:xpkz+bFi
きたー
786公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:18.33 ID:y3VzwhN9
おおっ、目覚めたら5〜6が復旧してるじゃないか。
まあ今は1〜4が大変だからあれだが・・・

でもそのおかげで、より気が散らずに
1〜4復旧に向けて集中できる
787公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:19.50 ID:q4gCvi4E
学者    「無理です。5号機と6号機を起動なんてできません」
政府要人 「だが1,2,3,4号機に電力供給する方法はもう他にない・・・・。」
補佐官   「そや、できることは何でもせなあかんでー」
788公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:28.17 ID:Ud3uKDWd
地震多すぎ
789公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:40.87 ID:a+zHHOaV
〜に全力 とかもう聞き飽きた
790公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:43.45 ID:oAvSvggx
また地震(´;ω;`)
現場の人がんばれ!
791公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:43.81 ID:YaUw0LOe
今回の原発は完全に人災だな
792公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:50.60 ID:DtAKCqvC
4号機も・・・
793公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:50.73 ID:ixuuAZYv
ニュースに合わせて地震来たw
794公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:54.64 ID:vMRUR0by
>>710
俺もがっきーはいざ野党になったら揚げ足取りばっかだなー、と思ってたがこればっかりはな
菅ちゃんしっかりしてほしい
例え大臣を決めたところで事態は好転しないでしょ
現場で起こってるんだよ…
795公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:00:59.61 ID:ifIVOFnu
一番大変な二本柱の担当を野党に丸投げしようとして断られた


これが現政権の実態
796公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:02.28 ID:n11kMI+J
深刻なら報道し続けろよ
797公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:04.09 ID:HCCtZIYj
また、地震が増えてきた…
798公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:08.24 ID:/8IUVf/o
>>766
お前自民党か。ゴミめ。
799公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:13.40 ID:r9SjnWsY
>>751
いちおう意味はある。

毒水がいくらでも湧き出てくる泉があるとするじゃん
それを飲んだっていくらでも涌いてくるから無意味

だけど飲まないと水が溢れて再現なく街まで浸透しちゃう
だから飲んでる

飲むと寿命が縮まるけど飲んでる
いくら飲んでもキリがないのに飲んでる
800公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:25.02 ID:qxDrRaW6
>>784
政府が存在を忘れて補給が滞る恐れが
801公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:25.08 ID:XQrfFGZI
0700時に水蒸気出てて今は止まってるのがキニナルね
802公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:27.32 ID:F1L2/P8J
いつまで修理やってんだよ
もう終わりだろ
どうやって逃げるか報道しろ
803公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:32.27 ID:ZaB95c+e
ゆうべ200 FINALっての見たけど
終わってないのかww
804公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:37.98 ID:dXoaU/iz
あっゴミ出し忘れた
805公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:39.04 ID:jp0kemXD
>>773
> 「大丈夫」
病院の窓口勤務だが、患者さんによく使う (´・ω・`)
もちろん、医療絡みじゃなくて、福祉関連の手続きとかについて
最後にヒトコト、大丈夫でつ というと安心してもらえる
806公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:51.57 ID:TnX5Tmj9
>>705
ドッカン!ドッカン!ついてる〜♪ ドッカン!ドッカン!ついてる〜♪
ドッカン!ドッカン!ついてる〜♪ ドッカン!ドッカン!ついてる〜♪
ドッカン!ドッカン!ついてる〜♪ ドッカン!ドッカン!ついてる〜♪
807公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:00.36 ID:Ud3uKDWd
>>791
現場の人はすごいね
もうちょっと上がしっかりしてればなんとでもなってる
808公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:04.67 ID:Y0j2Kg7m
>>800
夏だし、なんとかなるかと
809公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:31.24 ID:nwesfmzQ
>>728
きっと、カンチョクトとか東電の会見連中の名前を脳内変換して書き込んでるんだろうなぁw
810公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:35.94 ID:YMdu1z8O
やっぱりな
811公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:38.56 ID:xpkz+bFi
こんだけボロボロなのに。。。
812公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:44.26 ID:qdswK6ON
なんだよおい
813公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:44.96 ID:Unf5R3bk
>>795
民主党はやっぱだめだなぁ・・・
814公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:02:57.15 ID:9uxA6nQ/
もうダダ漏れ・・・
815公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:00.96 ID:OdfQMm/H
そもそも水素爆発が嘘っぽい 1号がそんな感じに見えるが3号は明らかに水蒸気爆発
水蒸気爆発の恐ろしさはここに詳しい
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-1.html

 けれども崩壊熱による発熱のため、燃料集合体の温度は10〜60分後には数千度になり、溶け落ちます。これを、
炉心溶融(メルトダウン)といいます。(図6)

  30〜120分後には原子炉の鋼鉄も溶かしてしまいます。溶け落ちた燃料が水に触れると水蒸気爆発を起こします。
原子炉格納容器が破壊されればチェルノヴィリを上回る大事故になります

このあたりを世界に隠してる
816公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:06.13 ID:cM4yNDwG
まだ時間がかかるって、いつだよ‥
817公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:06.00 ID:hgCy9dPy
電力が供給されても漏電する恐れがあるため
作動するかどうかは未定ってことだな・・・・やれやれ
818公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:14.37 ID:HCCtZIYj
決死の作戦だな。
本当に頭が下がる
819公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:14.86 ID:F1L2/P8J
こういう報道は国民を不安にするな
民主党がんばれ
820公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:26.51 ID:LHkgsuuC
結局のところ電気が来ようが決死隊を送り込まないとどうにもならないと
内部の機器が生きてないなら電気意味ないよな
821公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:37.16 ID:QQ9Z+3kp
臨界と冷却装置復活、どっちが先にゴールするかのレース
822公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:40.57 ID:9P7XhNKh
波形が無いのは、振り切れてるから。
またでかいのくるかも。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137957.jpg
823公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:40.76 ID:9rN4tYdh
この陽気だと、明日あたり風向きやないんじゃないか?
海からの風が吹き始めると思うんだが
824公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:45.38 ID:ldfVX3K8
>>815
水蒸気爆発が起こってたら作業員全滅してるって
825公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:48.93 ID:80vRTooe
5,6、号機の事いいませんが・・・・
ガセ?
826公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:48.85 ID:TOmWSggP
>>801
どっかの部隊が放水したんかな?
それすらも報道されない時代が到来してたりして\(^o^)/
827公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:56.96 ID:DtAKCqvC
放水だけ放送するつもりだな
828公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:58.14 ID:AqmCPAoc
>>710
露骨すぎるやり方だなw
829公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:59.47 ID:iwzgaDS5
>>710
管「やべー、在日からの献金ばれて詰んだかも・・・・」
管「お、こんな日に天災で逆転勝利!!ラッキー」
管「さっそく原発視察で俺の株あがれー」
管「次は俺のありがたいお言葉を聞くがいい。天皇と違って俺はこれから毎日やるからな」
管「え、原発やばいじゃん、ちょ、何この無理ゲーwww」
仙谷「谷垣に原発担当大臣打診しとけ。断られても向こうのイメージダウンになるしどう転んでもおいしいw」
管「おぬしも悪よのう・・・wwwwww」
国民「魂胆が全て見え見えなんだけど・・・」
830公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:03:59.80 ID:nnBdtlcx
もう今日の映像流さなくなったな
831公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:06.28 ID:M0jbBFU+
もう騒いでるのこのスレの住人ぐらいだな
832公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:10.36 ID:YV9+bI8f
管ってまだ防衛省に顔出してないんだってな…
833公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:13.22 ID:2J0scS9z
>>769
完全に他人事なんだろうね。
かなり前のスレから「大丈夫」と書き続けてるのに、むしろ状況は「悪化」。
834公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:29.17 ID:GoBWHvr8
835公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:40.20 ID:W+jWUUnS
福島全体が避難しだしたと言い出したな
遠まわしに避難しろというメッセージか
836公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:41.36 ID:YMdu1z8O
837公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:46.36 ID:Tu2tiW7c
美味しそうジュルリ
838公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:48.02 ID:jOktPhnN
あれだけボロになった原発相手に地上から放水って明らかに他の手なしってことだよね?w
839公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:50.97 ID:fn4BAurB

スリーマイルだって、数年後に、奇形児がいっぱい生まれたり、植物の奇形がいっぱい発生したよね

福島も東京もそういうこと?
840公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:52.68 ID:0C4crnz9
>>798
そんな一番の貧乏くじ引く奴は今の政治家にはいない
841公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:59.15 ID:9B+O8bqI
DSの電池も必要だな
842公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:04:59.96 ID:r9SjnWsY
そんな事よりガソリンが無くなったので自転車通勤してるんだが
月曜は雨だ。月曜は休みだからいいけど
火曜、水曜と雨の恐れがある。 in埼玉

どうしよう(´;ω;`)

ウチの職場の連中、原発がどんだけヤバいって理解してないから
「雨をかぶりたくないので休みます」
って口が裂けてもいえない。
ガソリンは今の段階で開店前なのに行列ができてるらしい。買うのは無理だ
843公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:02.71 ID:BSaGpcHV
IAEA測定係福島行くのかよw南無
844公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:04.92 ID:/LCtVBks
>>815
それならもっと線量上がって作業できない
845公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:07.87 ID:mpsv95el
>>805
いよう俺ww
急性期病院の医事屋って、ブラックだよな…
しかも俺、今月いっぱいで契約しゅーりょーで来月から無職\(^o^)/
846公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:14.89 ID:9rN4tYdh
変なのが湧いてるな・・・魔除けのコピペ

東京電力株式会社 代表取締役の一覧 (登記簿から転載 )
会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6番地
社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-14-2009
副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2-16-33-122
副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井 優 東京都調布市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2-13-4-503
副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3-3-2
847公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:18.43 ID:Unf5R3bk
>>815
福島にある放射性物質の量が気になるよね
848公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:24.32 ID:Y0j2Kg7m
>>820
そうそう

ブレーカー落ちてパソコンがダウンしたので、腹たって床に投げつけて焚火であぶって海水にじゃばじゃばつけて、
そのあともう一回電源つないだら、元通りにエロ動画を楽しめるか、という問題
849公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:27.73 ID:O4QiYEed
グローバルホークの映像出してみ?民主党さんよ
4号炉のプールに水ないんだろ?
東電がヘリで「目視」したら水あったとか言ってたが…
最新鋭偵察機の目は誤魔化せない!
850公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:27.83 ID:XeuGjZpZ
>>670
騒いでるのは原発周囲の人間か気にしてチェックしてる奴だけだろう
九州在住だが、うちの周りの人間は「原発事故ナニソレ?」みたいな感じだわ・・・マジで
直接被害のある地区では無いだろうが、後々なんらかの影響はあるだろうはずなんだがな
851公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:33.16 ID:CvXApGVs
>>829
図星w
852公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:33.18 ID:p5rn5iVh
>>824
公表してないけど、(被曝による)死人は出てると思う
853公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:45.94 ID:YaUw0LOe
3の爆発音は3回だから第1容器、第2容器、建屋破壊の水蒸気だと思ったけどどうなの?
854公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:52.66 ID:pIKzrmxs
>>815
でも映像は世界に流れたんだからそれならもっと海外の反応があるはずじゃね?
855公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:55.19 ID:cM4yNDwG
各自治体はがんばってるなぁ
856公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:05:57.30 ID:z48NowmW
命かけて水かけてる人がいるのに 危機感がないやつがいっぱい居るみたいだな
助ける価値もないな・・・
857公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:06.14 ID:FszUuCze
まあ津波って海水なのに、海水で冠水した電機機器が
動くとは思えない、取替ないとだけでしょ
どのくらいの時間がかかるんだろ

それまで時間稼ぎで放水して取りあえずやってるけど
858公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:07.19 ID:CBnUzGDd
IAEAの測定結果はどこで見れますか?
859公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:15.12 ID:Qksb2GFR
東北関東じゃ中絶が進められたりする事態になるのか
860公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:20.55 ID:F1L2/P8J
東電幹部は福島で討ち死にしろ
861公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:24.28 ID:Y0j2Kg7m
>>850
九州はとりあえず安心して、日々の仕事をまじめにこなしとけw
862公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:26.01 ID:dXoaU/iz
>>842
急遽風邪を引け
863公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:28.97 ID:a+zHHOaV
>>842
っ仮病
864公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:33.36 ID:htkZ8j0Q
>>820
正直、決死隊送り込むにしても何をどうすればいいのか
分からん状況だと…。
865公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:35.54 ID:9B+O8bqI
とりあえず放水でなんとか放射線レベルを下げないと 電源復旧作業もできん
866公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:36.39 ID:XQrfFGZI
>>842
埼玉で大量拡散前に心配してるのは病気レベルだから考え直した方がイイヨ
867公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:37.36 ID:MRGOKDYX
>>829
それ読んで、管が「おかえりなさい!」と仙谷とがっちり握手してるのを想像した。
868公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:40.02 ID:Kj9bA4jV
>>815
3号機の爆発がいつ水蒸気爆発に修正されるんだろう?

3号機の爆発の瞬間写真が新聞に出ててたけど、

ほぼ真上に煙が昇ってんだよね。

まるで、下から真上に大砲をうちはなったように。大筒で吹き出したかのように

3号機で大砲のような大筒があって、それが垂直に伸びてるのって

あれしかないもんな。
869公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:49.15 ID:80vRTooe
5,6 ポンプ復活はガセぽいな。
870公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:54.45 ID:f0k5jmDL
>>710
菅wwwwwww
こいつは本当にパフォーマンスと逃げる事しか考えてねーなw
871公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:57.79 ID:ehY2w6m9
そういや福島市だけ測定値高い理由はなんで?
872公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:03.34 ID:sFfyGScN
なんも能力のない民主党に政権とらせた国民が大バカ。これこそが最大の人災。
「自衛隊は暴力装置」発言した仙石が副長官に復帰とかギャグとしか思えない。死ね。
873公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:04.26 ID:Ud3uKDWd
>>805
> 「ミリシーベルト」
内閣の官房長官だが、患者さんによく使う (´・ω・`)
もちろん、政治絡みじゃなくて、原発関連の数値とかについて
最後にヒトコト、ただちに身体に影響を与える値ではありません というと安心してもらえる
874公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:08.93 ID:zBXBSr5s
>>829
まじそんな感じだから困る
875公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:09.77 ID:W+jWUUnS
俺も九州だけど、ずっとスレに張り付いてるぞ
温度差が凄すぎて自分の頭がおかしくなったように感じてるw
876公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:15.17 ID:htkZ8j0Q
>>830
朝は流してたよ、一応3号炉蒸気出てた。
877公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:25.48 ID:9B+O8bqI
迷彩ユンボ
878公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:31.98 ID:YVDlBa8J
>>850
経済面の被害気にしないのか。
879公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:41.91 ID:vMRUR0by
>>839
それ…
0.1~1mSvでも妊婦さんにはやばいのか
自然への影響も
レントゲン撮っちゃいけないのに、それを20回も撮る量だもんな…
880公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:49.97 ID:Y0j2Kg7m
>>871
ホットスポットになったんじゃね
ぽぽぽぽーんと吹き上げられた塵が、風に乗って飛んでいって落ちた先が、
たまたまそのときの風向きで福島だったとか
881公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:07:52.70 ID:gi7ZSi/c
原発にものすごく詳しい首相が責任者になったんだろうがよ
今さら谷垣に何をさせようってんだ
882公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:16.26 ID:kE5TFKPo
管て24のローガン大統領みたいだね汚すぎる
883公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:21.36 ID:Qksb2GFR
>>856
大丈夫!被曝ってもレントゲンとかでもなるから!って人間もいる
884公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:25.59 ID:zBXBSr5s
4号機のプールと雨降った後どうなるかが気になるな
885公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:28.98 ID:4H2S3TAi
NHKニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
886公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:30.09 ID:mujpHsBF
>>839
新しい生命体が生まれます
887公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:30.80 ID:r9SjnWsY
>>862
>>863
仮病は16、17日につかった
17日は言い訳が思いつかず、精神的にきてるみたいな苦しい言い訳をした(本当なんだけど)

なんか社長には仕事が嫌になって鬱になったと思われたらしく
ハレモノに触るような扱いをうけた

そうじゃないんだお・・・(´;ω;`)
888公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:30.95 ID:9B+O8bqI
おお 自衛隊の橋だ
889公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:35.65 ID:ISHpmkX4
うおおおおおおおおおおおおおお
890公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:36.95 ID:QL65Qnf+
下手なあがきするよりも
早く封じ込めやらんと
891公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:41.63 ID:Tu2tiW7c
gjニュースだった。
892公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:43.58 ID:XQrfFGZI
てろてろてん♪ てろてろてん♪
893公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:44.90 ID:9uxA6nQ/
そんなんいらん
894公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:44.96 ID:xpkz+bFi
わろた
895公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:45.27 ID:O4QiYEed
>>881
自分の手に負えなくなったから
谷垣さんに責任を擦り付けようとしている
896公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:47.62 ID:ixuuAZYv
9日目すご
897公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:49.31 ID:It104LH5
男性一人救助キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
898公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:49.55 ID:eEzPqiMu
奇跡が起きたな
899公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:50.96 ID:DNtuQR+u
おおおおおおおおおおいいニュースきたああああ
900公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:51.69 ID:oAvSvggx
男性つえええええええええ!!!!
901公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:52.35 ID:Sse5JQ44
すげええええええ!!!
902公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:52.70 ID:Bokr0kYM
俺も九州だが疲れた寝る
903公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:52.98 ID:/LCtVBks
すごいな
904公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:55.53 ID:dFVtI11z
どうでもいいいいいいいいいいいい
905公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:56.76 ID:80vRTooe
9日目で救助
自衛隊GJ
906公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:56.59 ID:YMdu1z8O
びびった
907公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:56.97 ID:jTZ5lIFK
>>870
しかも笑うところ間違ってる奴いるしなwwwwww
908公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:57.59 ID:SJUdgse2
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794294.jpg
男性救出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
909 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/19(土) 10:08:58.78 ID:bmbZdPPJ
ギ ネ ス 認 定
910公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:58.77 ID:ofbJevca
GJ!
911公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:08:59.44 ID:W+jWUUnS
9日か よかったな
912公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:00.10 ID:y3VzwhN9
テロ音やめてよおおおおおおおおおおおおおお
びびるかららああああああああ
913公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:00.10 ID:43WC7R1H
9日目で救出とか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すげえーーーーーーーーーーーよ


この寒さでよく生きてたな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
914公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:00.22 ID:YaUw0LOe
救出!!
嬉しいニュースが!!
915公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:04.96 ID:LpYmA+9g
人を一人救ったくらいで速報にするなよ

・・・俺、すさんでるな・・・
916公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:05.97 ID:xpkz+bFi
それニュースにするなら避難範囲広げろって
917公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:07.80 ID:iKSrBT0A
生命力凄すぎ…
918公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:08.34 ID:9rN4tYdh
おお、よく生きてたな
919公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:08.66 ID:Y0j2Kg7m
いい話ではあるけど
920公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:09.27 ID:I+grKwHW
おめ
921公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:10.36 ID:dXoaU/iz
すげええええええ
922公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:09.92 ID:xcvfltd+
プレステ3の外人フレンドから原発心配メッセが沢山届いてたわ、最近サインインしてなかったからね、さっさと逃げろとか書いてある
923公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:12.69 ID:+tQgwj4N
速報こええ
救助おめ
924公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:16.02 ID:4H2S3TAi
食べ物と水はあったんだろうな
925公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:18.20 ID:jp0kemXD
>>887
つ うつの診断書
クリニック行ったら、書いてもらえるでしょ
926公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:21.11 ID:P1HrivHs
すげええええええええええええええええええええええええええええ
927公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:21.60 ID:O4QiYEed
>>919
原発のほうが興味あるよな
928公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:21.66 ID:BlvviYH9
おおこれはすごい
929公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:27.17 ID:WMPzl2gs
>>876
流してたのかー、ありがと
もうグローバルホーク映像もとっとと流してくれればいいのに
930公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:30.03 ID:r9SjnWsY
>>839
動物の奇形はみたくないけど
植物の奇形ってやつは見てみたいな
なんつーか、植物の場合奇形っつーか
進化みたいなイメージがある
931公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:38.39 ID:9B+O8bqI
脱水と低体温で死ぬだろふつー どんだけ生命力つおいの
932公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:40.97 ID:LHkgsuuC
よかった
9日も耐えぬいたのは奇跡だな
933公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:43.09 ID:ehY2w6m9
>>880
なるほど
934公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:45.05 ID:jTZ5lIFK
すげーよくがんばったな!
935公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:55.18 ID:zBXBSr5s
生命力すごすぎる
936公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:07.85 ID:pIKzrmxs
>>842
ちょっと不経済だが100円ショップでコートと手袋買って来て使い捨て路
937公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:08.99 ID:7tgoeKHO
>>887
だからあんなイライラしてたのかよ、悪かったな
938公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:10.12 ID:yOkngbVs
通常番組に戻ってガックリ。まだ何も解決してないのに。ドラマや旅番組なんて見たくない(見たけりゃ糞民放がある)
政府は隠蔽三昧、NHKも通常番組で「皆さんで現実逃避しましょう」と言われてる感じがするわ。

激務アナウンサーが限界なのは分かるが、平日シフトの武田、横尾などを休ませても他にいるだろう。
松尾や谷地も招集しろよ。もっさん、智之、あと豊原とかマッシーとか、余力あるだろ?
1週間で見捨てるなよ。
939公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:10.63 ID:AkvaC9B2
>>849
4号機は水があったらあったで、んじゃ何で爆発・炎上したん?
って事になるしなw
俺の聞き間違いじゃなかったら、4号機の4階付近で400ミリ計測したんじゃなかったか?
940公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:15.00 ID:43WC7R1H
西日本でも外で寝てたら死ぬ自信がある・・・
941公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:16.74 ID:i1RugAc8
人間って凄いな
942公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:19.73 ID:XQrfFGZI
>>930
植物はおれも見てみたい
食虫植物みたいなのはなぜか惹かれる
943公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:23.53 ID:xpkz+bFi
広島ナンバーの車あったな今
944公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:24.90 ID:W+jWUUnS
どうやって凌いでたんだろ
945公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:26.73 ID:5rQaDgiQ
普通に生活してただけなんじゃないか
946公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:29.07 ID:Unf5R3bk
良かった
947公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:34.71 ID:CvXApGVs
水分さえ採れりゃ 何も食わなくても10日くらいは生きてられるのかな
948公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:44.25 ID:ldfVX3K8
>>839
スリーマイルの被害のソースは?
949公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:48.15 ID:4H2S3TAi
自宅で発見だからな
950公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:00.88 ID:9B+O8bqI
避難拒否してたひきこもりだったりして
951公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:02.21 ID:Kj9bA4jV
どうやって生き抜いたかすごい興味ある。
ますはよかった
952公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:07.20 ID:LpYmA+9g
こういうの、あっという間にたつんだよなあ
953公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:08.07 ID:n11kMI+J
まだ捜索してたのかぁ、
954公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:12.53 ID:OdfQMm/H
新潟から鉄塔を立て、長い電線を引いて都内まで引くのは大変なことだ。東京湾の「海ほたる」あたりに原子力発電所を作れば、
費用はずっと安くなり電気も安く都民に供給されるはずである。電力立地法により、もちろん、地方自治体には莫大な
額が支給されるが、付近住民にもお金が配られる。年間に数万円だが、毎年頂けるのは嬉しい。危険手当だろうが、
それらは全て電力消費者が払っているのである。 

なるほど危険手当を払っていたから、しょうがないと政府は無視してたのか。マスコミが騒いで無視できなくなって救出か
955公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:25.13 ID:W+jWUUnS
ホームレスが空き家見つけて嬉しかったのかもな
956公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:26.35 ID:jp0kemXD
>>948
チェルノブイリのまちがいでは
957公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:38.87 ID:YaUw0LOe
こんな時になんだけど
自衛隊10万人動員は嘘らしいな!
管のパフォーマンスらしく自衛隊み困ったらしい
958公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:40.09 ID:Y0j2Kg7m
>>951
寒さをよく耐えられたなあと
959公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:46.01 ID:YVDlBa8J
結局社員号泣で謝罪した件はニュースになったの?
960公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:49.02 ID:9rxf8+p1
これはいいニュースだな、本当よく生きていてくれたよ
961公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:53.70 ID:OdfQMm/H
朝日新聞の調べ[2]によると、2004年度(予算ベース)での電源三法交付金は約824億円に上るとされている。うち、
福島第一、第二原発を抱える福島県では約130億円

なるほど、政府にしてみれば 「毎年130億払ってやってたのに、今さら助けてくれだと!!今まで何やってたんだ!!」
と言うことか 

「お前に給料の管理任せてるのに貯金がないだと!!」 「何に使ってたんだ今まで!!」とパチンコに明け暮れる
嫁を怒るようなものだな。なんか納得できる。
962公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:11:59.96 ID:MRGOKDYX
>>887
仏からもらった防護服を一枚もらってこい
963公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:04.08 ID:r9SjnWsY
>>937
だから馬鹿は話しかけんなって
とっととURでググってこい
そこらの安アパートよりもよっぽど優秀な住居だ
市営住宅と同じと思ってる馬鹿も多いけどな。

規格外の馬鹿のお前は市営住宅すら知らないだろうが
964公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:14.11 ID:9B+O8bqI
>>959 今朝の新聞にのってる
965公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:15.83 ID:ISHpmkX4
>>942ローズバトラーやモルボルみたいなもんか
966公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:22.38 ID:oiJv3CFA
【政治】 菅首相 鳩山氏、小沢氏、前原氏に協力要請へ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300496626/
967公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:25.10 ID:3tE25yo0
今起きたらどこも原発のニュースどころか
震災のニュースやってなくない?逆に不安になるから
968公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:26.18 ID:WMPzl2gs
>>925
この状況だから今は初診受け付ける余裕がないらしい
969公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:30.34 ID:80vRTooe
>>956
チェルノブイリは威容にデカイ花??
よくわからないが不気味な写真があるよね
970公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:34.00 ID:jp0kemXD
>>957
兵站も入れると、18万人とも聞いたが
971公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:34.76 ID:fn4BAurB
>>948
NHKとか、ドキュメント番組でいっぱいやってたよ 昔
巨大なタンポポとか

チェルノブイリじゃなくて、スリーマイルな
972公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:53.59 ID:r9SjnWsY
>>948
スリーマイルは人間への影響が少なかったと聞いた気がしてたんで
やっぱチェルノとの間違いなのかな
973公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:53.81 ID:cM4yNDwG
マジかよ
今日は夜の予定だったから助かるわ
974公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:53.70 ID:p5rn5iVh
一刻も早く、どうにかして菅を退陣させないと
975公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:58.64 ID:OdfQMm/H
福島県の避難民の窮状だけが報道され 「政府は何をやってるんだ」論調だけだが
交付金をもらい続けて何の対策もしてこなかった歴代知事さんにも話を聞いてみたいものだ。

こんなときのためにシェルター作るなり、避難所作るいう手もあったよな。飲み食いに使ってしまったのか?
そりゃちょっと国民の見方も変わってくるだろうな。
976公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:06.03 ID:xpkz+bFi
そういえばアメリカが放射線測定するのどうなったの?
977公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:07.72 ID:W+jWUUnS
>>967
ただちに放送はされないからおとなしく待ってよう
978公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:08.43 ID:kzIZR6A7
早く何とかしてくれないと狂いそうだ
979公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:09.79 ID:yOkngbVs
その場しのぎで安心すんな
980公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:13.82 ID:vMRUR0by
こうやって生存してくれた人のためにも、被災地の人災での被害は絶対に抑えなきゃならんな
981公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:17.15 ID:TnX5Tmj9
民主党の凄い連携

●福島に原発を誘致したのが民主党の渡部恒三とその一族

●地球温暖化対策CO2削減の目玉に原発を推進し、8基新設でも不足との判断から
 寿命で停止のはずの福島原発を無理に延命させる決定したのが鳩山

●視察パフォーマンスで現場を混乱させ、対応を遅らせ爆発の原因作ったのが菅
982公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:23.26 ID:9uxA6nQ/
実は被災したヤツではないんじゃw
後で本でも出したいがために 
983公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:25.96 ID:YVDlBa8J
>>964
ありがとう。
あとで見るわ。
984公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:26.44 ID:Ud3uKDWd
985公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:36.50 ID:pIKzrmxs
>>922
やっぱ外人は日本全体ヤバイと思ってるんだろうか
思ってるんだろうな・・・俺も思ってるし
986公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:38.16 ID:Y0j2Kg7m
>>977
放送されたとしても「微量」だから安心だ
987公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:38.64 ID:Cmbg5B4H
世間が原発の危機は過ぎたような雰囲気なんですけど
988公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:47.36 ID:r9SjnWsY
無能政府の恐ろしいところは
せっかく援助してくれてる外国を怒らせてるところなんだよな
もう支援打ち切られちゃうぞ
989公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:53.80 ID:Bokr0kYM
じゃああんまり地方は節電せんでいいな
990公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:54.19 ID:HuYsTrtm
アメリカはグローバルホークで独自に調査
日本の動向もずっと中止してて
本当にほっとけないとすれば専門部隊をいきなり投入してきて
原発付近を制圧、石棺造り開始、その代り、日本は植民地化で
政権は解体、でもって日本国民は安泰ってことでFAかもしれん
ってかその方がいいのかもしれんぞ、、、、


991公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:13:58.48 ID:jp0kemXD
>>975
> シェルター作るなり、避難所作る
安全と言ってしまっ以上作れないだろ
992公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:02.95 ID:3TM55/Je
午前中に2号の電源が復旧するって本当なのかねぇ
ぎゅああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
993公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:03.15 ID:O4QiYEed
菅の判断力の悪さのせいで
一体何人の人が余計に犠牲になったのだろうか…
994公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:10.19 ID:B2FYP/Ya
>>922
オレノとこにはfuckとかばっかりくる
995公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:11.28 ID:d+8vF8TT
>>957
さすが朝鮮の血が流れてるだけのことはある
996公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:18.31 ID:Unf5R3bk
>>961
早々に東電が全員逃げるんでいいっすか?
あとはジエイタイかオマワリサンでよろしく
と申し出たとか聞いたよ
997公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:18.34 ID:p5rn5iVh
>>971
チェルノも、変な植物が生えてた
ようつべで見た
http://www.youtube.com/watch?v=XgctnPcUTP0
998公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:24.04 ID:dXoaU/iz
>>963
おっまえはせっかく論争相手が気遣ってくれたのに
999公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:26.67 ID:4H2S3TAi
1000
1000公共放送名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:32.21 ID:loo4w1HB
果てしない保身と責任回避及び転嫁だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。