【マターリ】Nスペ「邪馬台国を掘る」【sage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
卑弥呼
2公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:00:33.78 ID:VcDA7xB2
>>1 最高や
3公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:01.39 ID:ewAy6LE1
いちおつ
4公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:08.44 ID:nmadWC2z
出すなよ〜出すなよ〜ゴットハンド出すなよ〜〜
5公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:27.84 ID:tosHSdFr
1乙
数日前ニュースでやっていたのはこれの宣伝だったのか
6公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:50.46 ID:STlpQB3U
俺は邪馬台国ハワイ説だ
7公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:02:00.42 ID:c8fa0VQh
専用スレはついていけそうにない
8公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:02:03.88 ID:NnRIszrt
邪馬台国などなかったのにご苦労様です
9公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:02:11.11 ID:MR2lQdKJ
邪馬台国なんてどこでもいいじゃない
魏志倭人伝が正しいとは限らないんだからさ
10公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:02:40.39 ID:VcDA7xB2
どんだけ桃すきやねん
11公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:02:53.90 ID:2Vypjilk
マターリしよっと
12公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:02:55.73 ID:nmadWC2z
>>9
解釈の違いとかでもめるらしいしね。
13公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:03:00.21 ID:c8fa0VQh
ナレーションが気に食わない・・
14公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:03:18.90 ID:vjwvXZKj
いちょつ
15公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:03:26.19 ID:tosHSdFr
九州から近畿に移動していったということで良いではないか
ここが邪馬台国だよ〜ん。っていう看板が出ない限り分からないだろ
16公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:03:26.62 ID:STlpQB3U
>>9
描写が正しくないから、みんな揉めてるんだよ
17公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:03:43.43 ID:MR2lQdKJ
>>12
解釈と言われてもな・・・
魏の役人が適当に書いたとも限らないのに
18公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:03:52.29 ID:VcDA7xB2
>>15 当時に文字があればなあ
19公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:04:02.96 ID:omzsBG+b
こっちに移動
20公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:04:07.35 ID:nmadWC2z
山が近くにあるし、古代は平地より住みやすかったのかね
21公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:04:08.71 ID:MIl28UJY
本スレ はや
22公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:04:56.76 ID:c8fa0VQh
>>16
正しくないというか歩いて何日とか川か海渡ったとかはっきりした詳細じゃないからねぇ
23公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:05:09.27 ID:QwRg5kJV
>>1
24公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:00.40 ID:DeCCfT+l
まず、倭人伝を読んでおこう。
読みもせずに、「卑弥呼しか王はいなかった」と思ってたり、
「邪馬台国しか国はなかった」と思ってたり、基本的な勘違いが多い。

短いからすぐ読み終わる。

原文と訳
http://www.geocities.jp/mb1527/wajinden.htm

上が読みにくいなら、居酒屋卑弥呼
http://www37.tok2.com/home/rentiti/rekisi/himiko.html
余計なやりとりがあるので、ちょっと長い
25公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:12.48 ID:QJI75Lxx
卑弥呼は巫女であって弟が大王だったてのは昔の話なの?
今はその存在を無かったことにされているようだけど
26公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:36.40 ID:NsPX3N0T
この当時の日本って三国志にでてくる孟優や兀突骨達より野蛮だったんだよね
27公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:48.68 ID:nmadWC2z
ゴットハンドじゃないだろうな
28公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:53.73 ID:MIl28UJY
プロには見えるんだろうな
29公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:18.98 ID:QJI75Lxx
>>26
野蛮の意味が不明
30公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:28.84 ID:ffqbTXos
割と現代の地表から近い位置なんだな。
開発で失われた遺跡も多いだろうな。
31公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:34.02 ID:VcDA7xB2
メザシの土坑
32公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:36.59 ID:zrrMpY6g
最近は神功皇后の妊娠期間はどう解釈されてんの?
33公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:46.15 ID:QwRg5kJV
サバーク博士じゃないか!
34公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:55.88 ID:tosHSdFr
福岡空港とか戦中に突貫工事で作ったから相当遺跡無視されたらしいね
こんなもの運に左右されるからなぁ
宅地開発次第でしょ
35公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:56.84 ID:nmadWC2z
口の位置がちょっと曲がっているデザインだな
36公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:57.26 ID:t2l49GbA
想像力豊かなお仕事だなw
37公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:01.13 ID:ovYyTR8p
改めて奈良大和史跡巡り、遠くから行く価値あんかな?
38公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:08.79 ID:MIl28UJY
水洗便所だったり
39公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:32.01 ID:guJh1RuK
●238年 卑弥呼が魏に初めて朝貢。(これ以前に倭の記録があるのは130年前)
●240年 帯方郡の太守・弓遵の部下・梯儁が倭を訪問。
「親魏倭王」の金印や証書を届ける。
●243年 卑弥呼が2回目の朝貢。魏は、倭の使者に銀印を与える。
●245年 帯方郡にて、倭の使者・難升米に黄幢(軍旗)を賜う。
黄色は魏の皇帝の指揮下にあることを表す。
●247年 卑弥呼、3回目の朝貢。南の狗奴国と戦争していることを訴える。
魏は塞曹掾史の張政を邪馬台国に派遣。
●247-9年 卑弥呼死去。男王が継ぐが内乱になり、1000人以上が死ぬ。
13歳の宗女・台与を立てておさまる。張政は台与を「檄をもって告諭す」。
●265年 西晋が魏を滅ぼす。
●266年 台与が西晋に朝貢。次に中国の史書に倭の記載が出てくるのは150年後(倭の五王)
40公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:33.88 ID:2Vypjilk
>>37
興味しだいじゃね
41公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:36.07 ID:fWVacv0S
ディオォォォォ
42公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:41.43 ID:NsPX3N0T
43公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:50.01 ID:zOTOHOY2
>>26
野蛮つーか。あの頃に文化的な生活してたの中国とガンジス川沿岸と
地中海沿岸位だろうよ。w
44公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:55.54 ID:zrrMpY6g
>>30
それこそ見なかったことにされたのも多いだろうな
45公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:08:58.03 ID:xGTFx0On
ひみこたん(;´Д`)ハァハァ
46公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:36.92 ID:c8fa0VQh
邪馬台国の遺跡とかあったとしても見つからない可能性もある
既に上に民家とかビルとか建ってればね。
ローマとて上に次々後の時代の建物が建ってるんだし
47公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:39.55 ID:zOTOHOY2
>>28
プロでなくても中学生でも一定のトレーニングをすれば見分けられるようになる。
48公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:46.47 ID:Q1JdP8ZA
日本列島全体が邪馬台国で、畿内と九州にそれぞれ大都市があったって可能性はないの?
49公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:49.55 ID:uklfmwI2
>>26

「婦人は淫らではなく、妬まず
盗みもなく、争いも少ない」
(魏志倭人伝)
50公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:10.70 ID:2Vypjilk
要潤ならすぐわかるだろ
51公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:12.85 ID:VcDA7xB2
そもそも邪馬台国って日本にあったのか
52公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:24.23 ID:tosHSdFr
>>37
酒舟石とか亀石とか猿石とか石舞台とか面白いお
子供のとき以来言ってないけど
53公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:26.46 ID:nmadWC2z
>>48
タイムマシンで過去に戻って確認するしか手はないね
54公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:26.89 ID:Mis9cULZ
邪な馬の国の卑しい巫女か・・・
55公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:34.97 ID:7eOV5qqe
>>48
そんな大勢力あったらすぐわかる
56公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:43.39 ID:MIl28UJY
吉野ケ里は時代が違うんでないの?
57公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:46.12 ID:Owc1etAL
>>48
邪馬台国が30カ国連合のひとつ
58公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:49.87 ID:VcDA7xB2
>>54 台はどうした
59公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:11:43.16 ID:zrrMpY6g
なんであんな貴重品を埋めるかな
60公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:11:58.26 ID:08h/AHWy
自分の申告のこと今日少しは触れるつもりでいたのに、
殆ど触れなかったなぁ。期限迫らないとやる気にならないもんだなw
大負けした時に激熱になってハイレバで無心に取返す行動に似てるw
61公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:11:59.02 ID:VcDA7xB2
>>49 「私の国の婦人は淫らです」とはふつういわんわな
62公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:12:21.69 ID:QJI75Lxx
>>54
そもそも魏が付けた名前なんじゃね?
中華思想から来る名前なんでしょ
63公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:12:22.80 ID:omzsBG+b
宗像教授みたいな話でおもろいな
64公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:12:28.61 ID:8l2PsSSn
>>15
つーかまだ九州言ってる奴いるの?

やまたいー>やまと ってごく自然。

要はその前時代からずーっと大和にあったんだろよ。
それで十分。

九州説の人は、「移動した」なり「政権が移った」ことを挙証する側。
この証明ができなければ大和だろうね。
65公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:12:32.49 ID:aVhX4pEc
前に淡路島で製鉄工房都市跡が発見されてなかったかな?
この時代とかぶるとか言ってたような。
66公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:12:40.89 ID:QwRg5kJV
卑弥呼といえば林原めぐみ
67公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:04.23 ID:VcDA7xB2
>>63 鉄と白鳥伝説はおもしろかったな
68公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:08.87 ID:kJkWwBL1
赤壁よりこっちのが面白そうだ
69公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:14.10 ID:STlpQB3U
後のハニワ幻人である
70公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:17.08 ID:MR2lQdKJ
>>66
魔神英雄伝ワタルか
71公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:28.55 ID:QJI75Lxx
>>66
成人したヒミコは可愛いよね
72公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:37.18 ID:7eOV5qqe
>>64
邪馬台は古代中国語でどういう発音なんだろうね
73公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:38.05 ID:zrrMpY6g
>>66
ヒミコミコミコヒミコミコ
74公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:39.65 ID:mM5UNwP1
鉄があるから、邪馬台国・・・・

安易すぎるだろ。
75公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:47.23 ID:t2l49GbA
>>64
やめてください、九州にも大和はあるんですよ(笑)
76公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:52.33 ID:2Vypjilk
卑弥呼の鏡は今デカワンコのとこにあるんだろ
77公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:14:15.47 ID:aVhX4pEc
アジ、サバにタイ、コイ。
色々集まってとは大したもんだね。
78公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:14:21.34 ID:MIl28UJY
>>72
井沢さんの本によると、ヤマドゥ
79公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:14:28.36 ID:Mis9cULZ
立体パズル
80公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:14:52.65 ID:nmadWC2z
>>72
しかも魏の発音だよね。呉音は辞書とかに乗っているけど
81公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:01.96 ID:QJI75Lxx
と言うことは大都会岡山に邪馬台国があったんじゃね?
82公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:07.26 ID:tosHSdFr
地名というのは大きな鍵だよね
83公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:19.01 ID:D4Vms2KN
>>63
妖女伝説と2001夜物語だけは今でも読める(`・ω・´)シャキーン
84公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:27.14 ID:xGTFx0On
ままままきもきむくむく
85公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:33.17 ID:MR2lQdKJ
はっきりいってどっちがどっちでも問題ない
別に今につながるわけじゃないしな
こういう論争があったほうが、興味を持続できていいのかもな?
86公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:57.90 ID:khUR3l9B
卑弥呼
邪馬台国

というものにここまで拘るのは何故か
日本の古代史を探るという作業においてそんなものは些細な事なはずなのに
87公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:09.59 ID:ffqbTXos
奈良は宅地開発禁止にすればええのに。
88公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:15.43 ID:fxCzH9hr
GoogleIMEでは変換できる三角縁神獣鏡の話は出ないのか。
それだけでも九州説は厳しいんだけどなぁ。
89公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:22.17 ID:mA5hTrft
美容外科に通ったという意味ではないのか
90公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:25.27 ID:BPIX1az1
>>84
ぷるるんかんしょく、らめらめほわほわ〜。
91公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:27.21 ID:VXe9XtHP
上納品
92公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:33.35 ID:YQZcRtRQ
>>86
記紀以前の史料に登場する日本の「くに」だから
93公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:38.59 ID:aVhX4pEc
>>85
何に繋がっているか、これから新たな発見があるかもしれませんよ。
94公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:48.36 ID:MIl28UJY
>>87
開発しないと発掘されないのも事実・・・・・予算かな
95公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:08.29 ID:mcIVSW5K
種子島の打ち上げぐらいかなぁ、実際見とかなきゃいけないので思いつくの
96公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:13.96 ID:t2l49GbA
鉄VS土器の戦いw
97公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:16.24 ID:xGTFx0On
確実な証拠が出れば、「おらが町に邪馬台国があった」で観光地化が可能だからな。
そりゃ必死だろう。
98公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:18.44 ID:YQZcRtRQ
そういや昭和薬科大のあのトンデモ教授はまだご存命なのか
99公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:24.21 ID:5YLkJEWs
奈良は暑いんじゃわ
100公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:24.42 ID:mA5hTrft
女を王に立てるかね
101公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:28.01 ID:zrrMpY6g
>>86
この時代にほとんど唯一と言っていいほど、文字で残ってる記録だからじゃね?
102公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:33.10 ID:QwRg5kJV
上岡龍太郎もこの番組見てるんだろうなぁ
103公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:45.66 ID:omzsBG+b
>>67
伝奇考、異考録どっちもいいね
>>83
2001夜は名作
104公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:10.03 ID:o511VTLD
古代オリエント博物館行ってきた。
その帰りに池袋で飲んで帰宅でごわす。

昔から九州ってのは血の気の多いところだったんじゃの
105公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:15.16 ID:gCl3vDhc
大和で決まりだろう
106公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:18.98 ID:BPIX1az1
所詮お飾り。
107公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:20.68 ID:YQZcRtRQ
青銅・・・英語で言うとブルーカッパーか
108公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:31.08 ID:mA5hTrft
使い道がよく分かってない銅鐸か
109公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:46.36 ID:VcDA7xB2
おひさまー 土器土器ー あねっさー
110公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:53.86 ID:ffqbTXos
銅鐸オナホール説
111公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:54.89 ID:STlpQB3U
ドードー銅鐸ちゃうわ
112公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:57.12 ID:aVhX4pEc
銅鐸とか勾玉とか、使い道不明なのが面白いね。
113公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:58.05 ID:YQZcRtRQ
兵は鬼道なり
114公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:59.74 ID:nmadWC2z
弓引く人の絵が和弓そのものって、なかなか興味深かったな。偶然かも知れんけど
115公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:08.35 ID:VcDA7xB2
2001夜はきらい あれは似非F
116公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:09.15 ID:gCl3vDhc
>>83
やっぱヤマタイカだろ
117公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:10.72 ID:1TR0EA4e
>>1
> 卑弥呼
隋から、こういう見下げた当て字を下賜されて
当時の邪馬台国人は、どう思ったのだろうか?

隋に朝貢して保護下に入れてもらえて、
これで安泰だと考えたのか?
118公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:23.46 ID:Q1JdP8ZA
三国志って歴史的根拠に使えるのか?

だって、孔明が幻術で風向き変えたりしてるんだぜ!?
119公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:50.01 ID:MIl28UJY
まずい・・・・ こっそり処分しよっと
120公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:50.81 ID:YQZcRtRQ
>>117
鮮卑「・・・・・・」
匈奴「・・・・・・」
南蛮「・・・・・・」
121公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:51.56 ID:6gRjhx9t
当時の中国で「鬼道」っていうのは太平道とか五斗米道との関係も考えなきゃいけないのではないか
122公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:51.64 ID:BPIX1az1
九州説で飯食ってる役立たずばっかりか。
123公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:55.07 ID:2Vypjilk
>>102
刈谷さんは画面に登場しないのか
124公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:19:58.58 ID:c8oxOqpb
>>102
>>102
喜味こいしさんのお通夜に出かけてます
125公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:01.91 ID:mA5hTrft
鏡が入ってきてからは銅鐸がほとんど出土しなくなったことの方が不思議だ
126公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:03.23 ID:8l2PsSSn
>>86
そこがはっきりしないと、その前の時代がはっきりしないってだけじゃないの?
127公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:10.01 ID:o511VTLD
>>116
卑弥呼は出てくるし、後世に日本を治める秩序として仏教軍団が出てくるし、
銅鐸が戦いのシンボルにもなるし、このあたりの時代の日本好きならたまらんよなw
128公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:14.04 ID:tosHSdFr
インカとかもそうだけど呪術師は頭蓋骨変形させて異形な顔していたらしいね
129公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:19.55 ID:MR2lQdKJ
>>118
幻術ではなく、気象学に精通していてやったかもしれないぞ
130公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:20.01 ID:NBG9QfJY
>>86
客観的(=科学としての)日本史の始まりだから。
「古事記」「日本書紀」では、伝説や神話と“歴史”の間が、あいまいだからね。
131公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:21.22 ID:BPIX1az1
>>121
超次元サッカーとかもな。
132公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:37.67 ID:fxCzH9hr
>>118
九州に上陸するまではピッタリ距離と方向が合ってるからある程度信頼できる。
日本に入ってからはむちゃくちゃ。
133公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:39.48 ID:MIl28UJY
都合のいい解釈
134公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:44.65 ID:QwRg5kJV
>>117
というか中国は辺境の国々に見下した漢字をつけるのが通例だから。
まわり虫ヘンやケモノヘンの漢字ばっかじゃん。
135公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:45.57 ID:gCl3vDhc
>>118
それ演義の方
136公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:20:49.50 ID:t2l49GbA
不利な発掘品は叩き壊せw
137公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:04.70 ID:YQZcRtRQ
>>121
「いかがわしい巫術」って意味で使ったのかもしれん
138公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:05.17 ID:VcDA7xB2
>>128 脳の特定部位を発達させて超能力を発揮したんだよ
139公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:10.88 ID:Mis9cULZ
昔はピカピカだったのか
140公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:20.02 ID:xGTFx0On
昔の人はどうやって銅鐸作ったんだ
141公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:21.07 ID:CP6+SZyk
作ってすぐ壊すかwww
142公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:38.65 ID:ffqbTXos
実は榴弾砲の砲弾だったとか?
143公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:48.74 ID:STlpQB3U
>>118
それは歴史書の「三国志」ではなく、小説の「三国志演義」だよ
144公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:59.77 ID:VcDA7xB2
純度が低いからもろいんじゃないの
145公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:06.31 ID:nmadWC2z
アナログテレビの使い方の一つ
146公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:06.60 ID:o511VTLD
そもそもいまの学者さんと、当時の人間の筋力が同じであるわけはないと思うけどw
147公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:10.89 ID:CP6+SZyk
おおお
148公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:12.52 ID:gCl3vDhc
>>117
書記官が当て字に使っただけで現地で下賜されてたわけじゃないだろ
149公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:13.74 ID:omzsBG+b
割れた
150公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:15.59 ID:fxCzH9hr
そういや裏では三国志ものやってるのか
151公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:19.44 ID:5YLkJEWs
スーパースロー
152公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:22.70 ID:QwRg5kJV
そこは別にスローじゃなくても
153公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:41.60 ID:YQZcRtRQ
>>118
うちの孔明は敵軍に雷落としてくれて10倍の敵にも勝っちゃうぜ
154公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:43.04 ID:mA5hTrft
火であぶった痕跡はあるのだろうか
155公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:43.71 ID:D4Vms2KN
つか銅鐸って何のために存在したんだ?年収200万の奴がベンベ買うようなもんだろ
156公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:45.05 ID:khUR3l9B
純度が低ければ壊れるんじゃないのかね
157公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:48.20 ID:zrrMpY6g
>>140
職人さんが一つ一つ手作りで
158公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:56.99 ID:tosHSdFr
東西とも大昔は金銀朱色のど派手文化だよな
159公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:57.69 ID:c/Z7bhJo
九州説って3人くらいしかいないんでしょ?
160公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:58.27 ID:U90U28Qp
わざと壊したとか自分達の説を正当化するのに必死だよな
161公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:57.26 ID:o511VTLD
おお、わざわざ焼かないとああは割れないのか。

なんだかプラスチックみたいなわれ方だな。

要するに後世の人間が銅鐸を、意図的に燃やしたってことか
162公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:58.51 ID:c8oxOqpb
>>137
いかがわしい巫女ってドンキで売ってる巫女のコスプレしてそうやな
163公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:00.94 ID:zOTOHOY2
>>140
銅なら1200℃位で溶けるから、炉を工夫すれば薪で溶解できるよ。
164公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:04.30 ID:NBG9QfJY
>>117
当時の日本人は、そんな事実を知らないから。そもそも、文字(漢字)を読める人もほとんどいないし、書物も伝わっていない。
魏志倭人伝が伝わったのは、もっともっと後のこと。
165公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:07.94 ID:BPIX1az1
これをまたどっかに埋めるんだろ。
166公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:29.44 ID:7eOV5qqe
断面を科学的に分析すればわかると思うけど
167公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:31.77 ID:D4Vms2KN
新しい神様が出たからだろ
168公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:31.62 ID:2Vypjilk
青銅のほうが鉄より加工温度高いから
時代は後じゃなんていうトンデモもあったな
169公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:43.41 ID:c8fa0VQh
現代とて古くなった破魔矢とかおふだを神社とかで燃やしたりするぜ
170公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:46.42 ID:VcDA7xB2
そりゃあ 古代に天変地異があって それまでの信仰を捨てないといけないような事件が
171公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:46.55 ID:YQZcRtRQ
>>164
記紀の編纂の頃には伝わってた気配があるな
172公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:49.99 ID:F+JQkDr0
火事で神殿が焼かれて倒壊したとか
173公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:01.27 ID:VY7woSap
弥生神が信じられなくなったとか
裏切られたとか考えたんじゃね
174公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:03.91 ID:fxCzH9hr
>>165
それやったのだれだっけ、あ、マラドーナか
175公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:06.54 ID:VXe9XtHP
>>165
3世紀の地層へ
176公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:20.10 ID:Mis9cULZ
戦争で燃えたのかしれない
177公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:22.77 ID:zrrMpY6g
>>161
保管してた倉庫が火事になって燃えたんじゃね
178公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:23.58 ID:zOTOHOY2
つうか近くの機械工学科のある大学へ出土品を持ち込んで熱変性が
ないか確認すればよかったんじゃ…。
179公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:42.26 ID:YQZcRtRQ
なるほどそういうことか
180公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:44.75 ID:MIl28UJY
古舘が喜びそうな気候だな
181公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:00.36 ID:fgoeHe4H
なんか妙に詳しい奴が多いのに流れが速くて読み切れないww 本スレからキマスタ(´・ω・`)
182公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:03.90 ID:zOTOHOY2
>>156
純度が低いと硬くなるから壊れにくくなるよ。
183公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:10.41 ID:qyv05iU8
もし当時生まれてたらと思う事ってあるよなぁ
184公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:15.77 ID:D4Vms2KN
2世紀?今年は2671年なんだが?
185公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:20.08 ID:/Dbkhitb
普通に祭事に火にくべるってことはないのか?
186公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:23.32 ID:MR2lQdKJ
2精気には地球温暖化による気象異常があったのかw
187公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:29.29 ID:o511VTLD
人は結局結果でしか人を信用しないってことだなw
188公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:32.17 ID:VcDA7xB2
卑弥呼は金印の呪力でスサノオを操ろうとしたんだよ
189公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:33.48 ID:BPIX1az1
蒼天既に死す。
190公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:39.80 ID:nmadWC2z
>>178
暇なのか大学って。待たされるとかしそうだが
191公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:43.25 ID:mA5hTrft
びっくり人間「石頭女」が頭で銅鐸を割ったのかもしれないじゃないか
それが卑弥呼
192公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:48.58 ID:YQZcRtRQ
黄巾族の合言葉「こーこきんきんこーきんきん」
193公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:05.99 ID:NBG9QfJY
>>118
お前の言う「三国志」は「三国志演義」という小説であって、本当の元ネタ「三国志」は歴史書。
そこでは孔明が妖術なんて使っていないし、天才軍師でもない。
優秀な政治家として扱われているだけ。
194公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:17.69 ID:fxCzH9hr
>>183
でも権力者の家系じゃなきゃハタチそこそこで死んじゃうぜ
195公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:18.69 ID:6gRjhx9t
>>189
漢王朝のシンボルカラーは赤なのに なんで「蒼天すでに死す」なんだろうね
196公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:19.50 ID:o511VTLD
>>177
なるほど。

でも火事になっただけじゃ、ああは割れないってお話じゃないのかな。
加熱した後叩き壊さないといけないんじゃないの
197公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:24.54 ID:xGTFx0On
ンモー、この神様全然ダメじゃん!
こっちの神様拝んじゃうんだからねッ!
198公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:24.30 ID:Q1JdP8ZA
この時代は二酸化炭素排出量が少なかったから、温暖化してなくて、すげえ寒かったんだろうな・・・
199公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:26.72 ID:YQZcRtRQ
そういや蒼天っていいかげん終わったの?
200公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:33.53 ID:D4Vms2KN
>>186
地球じゃ今は単なる氷河期の間の温暖期
201公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:44.84 ID:BPIX1az1
存在しない物は見つからないが埋めれば見つかる。
202公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:57.24 ID:tosHSdFr
>>183
我々は完全にベストな時代のベストな国に生まれたとしか思えないでしょ
未来はどうか分からないが過去のどの時代、国よりマシなのでは
203公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:04.58 ID:YQZcRtRQ
なに、加護?
204公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:12.99 ID:D4Vms2KN
三宅、電子立国3やれよw
205公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:13.44 ID:F+JQkDr0
>>178
だねえ
断面とか組成分析とかね
現代の炉で均一に作られた湯と同じレベルで古代に湯を作って鋳込み出来ただろうか?
現代中国だってちゃんと鋳物作れないのに

考古学は科学だろうに
206公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:16.53 ID:wT4+CkcJ
久しぶりに卑弥呼で抜きたくなったわ
207公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:18.04 ID:xGTFx0On
お、土器土器してきた
208公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:18.77 ID:pIHXaCnU
いま大門軍団だかの役者いなかった
209公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:20.20 ID:zrrMpY6g
>>196
柱が倒れてくるとか
屋根が落ちてくるとか
燃えて使い物にならなくなったから砕いて捨てたとか
210公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:23.66 ID:QwRg5kJV
最高や!
211公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:24.61 ID:t2l49GbA
最高や!
212公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:28.06 ID:5YLkJEWs
最高や
213公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:28.21 ID:omzsBG+b
自分も掘ってみたい
214公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:35.50 ID:MIl28UJY
>>208
弁慶?
215公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:40.91 ID:zOTOHOY2
>>190
鋳物屋にレプリカ作ってもらうよりは楽なんじゃないかと元機械屋は思うんだが。w
216公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:54.12 ID:c8fa0VQh
竹篭が決定的とな!w
217公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:27:57.10 ID:qyv05iU8
魏志倭人伝
テストでよく出た
218公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:04.33 ID:F+JQkDr0
>>182
硬いと言うことは割れやすいと言う事だ
組織が均一でなく欠陥があると割れやすくなる
219公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:04.34 ID:Q6sSQ30i
畿内説最高や!九州説なんか最初からいらんかったんや!
220公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:07.27 ID:VcDA7xB2
>>208 あー アマチュア考古学者の人
221公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:10.75 ID:QwRg5kJV
>>205
NHKがどうしてもスーパースローを使いたかったんだよ察してくれよ
222公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:11.77 ID:BPIX1az1
>>195
末期の財政赤字で赤い染料は切らしてました。
223公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:15.22 ID:pIHXaCnU
>>214
その人かな考古学趣味だったはず
224公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:16.84 ID:5Rzk1G0d
九州説も近畿説も間違い。九州から近畿に東遷したんだよ
225公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:35.82 ID:o511VTLD
>>202
この時代だって戦乱だものねぇ。

それより前は、どの文明でも、文明が起きてしばらくは、小さな町や村、もしくは
小国の小競り合いが続いてやって国ができるってことだものね。
226公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:37.09 ID:STlpQB3U
>>186
一発大きな火山の噴火があれば、地球規模で気象が変化して
文明が大きく変わることがわかってきてるからなあ
227公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:41.80 ID:YQZcRtRQ
陳寿「やべ、送付って書くとこ装封って変換しちゃった・・・まあいいや」
228公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:42.22 ID:9yOHOOdS
>>213
発掘おもろいで近くであったら参加しぃ
229公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:50.58 ID:xGTFx0On
名前よめねえ
230公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:28:56.38 ID:F+JQkDr0
>>196
焼け落ちた梁が当たったのかも
231公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:00.99 ID:NBG9QfJY
>>194
いや、当時の人の平均寿命が短いのは、幼児死亡率が高いからで、二十歳まで生きれは五十代まではほとんどの人が生きている。
いまのアフリカ貧乏国と同じ。
232公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:09.77 ID:nmadWC2z
>>224
悔しそうだな
233公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:13.78 ID:MIl28UJY
スゴイ美人w

>>223
邪馬台国の本とか書いてるよね
234公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:19.11 ID:c8oxOqpb
なんで地中深くに埋没してしまうのか不思議洪水にあっても1メートルも埋まらないよ
235公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:25.14 ID:fxCzH9hr
>>208
苅谷 俊介かな?
やつはかなり玄人考古学者だよ。
236公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:28.70 ID:YQZcRtRQ
>>231
いや、その20まで生き残るのが大変だから・・・
237公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:28.89 ID:6QfxrWDb
泥の印鑑は見つからないだろ
238公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:32.13 ID:dFfXTMNi
開けたら壊れちゃうのに?
239公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:35.24 ID:gCl3vDhc
>>224
大昔に東遷して大和ができたんだから近畿説が正しい
240公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:37.93 ID:FkqP22yh
なんか手塚治虫の火の鳥が見たくなってきた
241公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:51.81 ID:c8fa0VQh
贈り物を開けもせず埋めないだろ
242公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:29:59.14 ID:VcDA7xB2
ひわいなものか
243公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:00.31 ID:khUR3l9B
古墳を調査するのが一番早そう
宮内庁は消えろ
244公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:00.83 ID:BPIX1az1
パチンコ玉埋めといてやろうか。
245公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:01.21 ID:Q6sSQ30i
九州説の回し者が密かに参加して証拠を闇へ葬ってるんじゃね?
246公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:14.56 ID:c/Z7bhJo
東遷はしてないって結論が出てないか?
247公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:22.01 ID:RgB1foW4
>>195
王莽の簒奪があって、別の国扱いなのかな。
赤→王莽の色→青→黄なのだろうか

>>199
関羽・曹操が死んで終わった
248公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:23.26 ID:YQZcRtRQ
それにしちゃたいして大騒ぎしないなあ
249公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:30.04 ID:7bKjc+Lq
卑弥呼3姉妹説を提唱する!!(`・ω・´)
250公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:31.01 ID:mA5hTrft
どこの竹なのか調べればいいような
251公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:43.91 ID:F+JQkDr0
さっきから電車の音が気になる
252公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:45.29 ID:o511VTLD
封泥用のスタンプって池袋のオリエント博物館にも展示されてたな。
結構様式ってすぐに伝播するのね。シリアで2世紀あたりで使われてて、
最初に出てきたのは紀元前400年くらいだとか。

>>209
確かにその可能性もあるかもね。

さて、この番組じゃ、さっきの話どうつないでいくのかしら。
253公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:58.54 ID:qyv05iU8
連合軍でいいよ
九州は前線だったんでしょ
254公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:59.64 ID:BPIX1az1
都合の良い時に出てくるのは水曜スペシャルの川口浩探検隊みたいだな。
255公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:00.04 ID:YQZcRtRQ
>>249
卑・弥・呼か
呼を呼ぶときはめんどくさいだろうな
256公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:00.50 ID:zrrMpY6g
そこまでの貴重品なら
普通に考えて、都市とともに眠ってるってことはないんじゃないかな
257公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:05.35 ID:pIHXaCnU
>>235
そうその人だ
258公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:08.07 ID:xGTFx0On
ゴミ捨て場か
259公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:08.88 ID:VcDA7xB2
銅鐸のかけらとかトリの骨とか ゴミ箱じゃねーの
260公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:13.28 ID:nmadWC2z
>>243
高松塚古墳の二の舞はごめんだけどね
261公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:13.72 ID:MIl28UJY
ゴミ捨て場だろ?
262公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:17.43 ID:ShHfijJQ
竹の篭なんかどこからでも出てくるよ。
263公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:17.90 ID:dFfXTMNi
土の種類が違うかもしれないけどわかんねーよな
264公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:24.13 ID:o511VTLD
>>249
卑と
弥と
呼がいたんですね
265公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:26.75 ID:tosHSdFr
>>235
彼が出ていたBSの古代ハイウェイは面白かった
266公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:30.54 ID:BPIX1az1
>>253
防人の休憩所でした。
267公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:37.00 ID:42r41lrH
最初邪馬台国は公孫氏に朝貢してて途中から魏に朝貢を切り替えたんだよな
海沿いなら呉もあったのに魏に切り替えた辺りの事情が興味深いんだけど
この辺もよくわかってないんだっけ
外交感覚的には中々のもんがあるよーにも見えるけど
268公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:40.92 ID:MR2lQdKJ
>>259
ゴミは宝の山なんじゃない?
269公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:49.12 ID:YQZcRtRQ
文字が書いてあったらすごいんだけどなあ
270公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:50.15 ID:zOTOHOY2
しかし、なんで大和なんだろうな?
河内の方が海もあるし暮らし易いと思うんだが。
271公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:54.28 ID:5Rzk1G0d
ヤマトは九州の地名、近畿に東遷して当て字にした
272公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:58.61 ID:AeYGVDxB
>>259
だよな・・・・・
273公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:00.71 ID:khUR3l9B
遺跡を掘ったところで貴重なものは出てこないだろ
やっぱ墓を暴くしかない
274公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:02.91 ID:zrrMpY6g
>>255
ひーちゃん
みーちゃん
こーちゃん
275公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:10.68 ID:omzsBG+b
木簡じゃないのか
276公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:12.30 ID:FkqP22yh
古墳あけたら何が出てくるかなんて宮内庁は知ってるって聞いたけど
277公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:14.05 ID:NBG9QfJY
>>234
一年に一ミリ土が積もっても、1000年で1メートルになるだろうが。
278公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:15.74 ID:mA5hTrft
未使用の木簡ではないのか
279公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:15.79 ID:o511VTLD
土器が出てくるとドキドキするよな
280公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:26.84 ID:F+JQkDr0
船幽霊対策だな

281公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:26.94 ID:qyv05iU8
大体第3者から見れば九州説や近畿説で争う事が不思議
真実が分ればいいこと
変な利権が絡んでそう
282公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:28.94 ID:/qK2u3k3
ゴミばかりだな
283公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:32.44 ID:fxCzH9hr
>>265
たしかに。
当初は違和感覚えたけどマジで詳しいんだよな。
284公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:54.00 ID:xGTFx0On
この頃の人たちと現代人が話したら、言語通じるのかな?
285公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:57.70 ID:MIl28UJY
ニュー速+にスレたってたな
286公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:58.23 ID:ihxzliWe
宮内庁が古墳の情報公開やりゃ弥生時代への手がかりが掴めるだろが
287公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:06.48 ID:BPIX1az1
お中元に桃が来たんだな。
288公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:07.59 ID:o511VTLD
>>277
あと、日本の近畿〜九州方面は、結構昔は火山あったんじゃなかったっけ
289公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:09.30 ID:tosHSdFr
フルーツ好きなんだろ
俺と同じだ
290公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:09.40 ID:ShHfijJQ
出土物の何でもかんでも邪馬台国につなげようと躍起になってるな(w
291公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:12.04 ID:zrrMpY6g
>>270
あんまり海に近いと津波とか怖いじゃない
292公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:14.61 ID:AeYGVDxB
王様が桃好きだったんじゃ
293公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:15.97 ID:/qK2u3k3
まじでゴミ捨て場じゃね?
294公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:17.62 ID:VcDA7xB2
>>284 ちゃっぷいちゃっぷい どんとぽちい
295公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:23.17 ID:c8oxOqpb
>>274
センター争いが大変だな
296公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:29.18 ID:mA5hTrft
桃の栽培が盛んだったんじゃないのかね
297公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:29.80 ID:7bKjc+Lq
ケツ穴につめて飛ばして遊んでた説
298公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:31.19 ID:xGTFx0On
いっぱいあるな
299公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:31.72 ID:o511VTLD
ローゼンメイデンの作者ですか
300公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:32.94 ID:omzsBG+b
魔除けか
301公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:33.13 ID:MIl28UJY
>>289
缶詰工場の跡かもね
302公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:35.48 ID:qyv05iU8
驚き桃の木山椒の木
303公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:37.46 ID:Te/08FWe
並べたスタッフ乙
304公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:40.37 ID:dFfXTMNi
武器だなw
305公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:41.67 ID:BPIX1az1
>>286
あいつら馬鹿だから勝手に入ってカビだらけにしてるぞ。
306公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:42.22 ID:6QfxrWDb
これ撮るためだけに全部並べたのかw
307公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:46.27 ID:VXe9XtHP
弾丸
308公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:47.09 ID:wT4+CkcJ
ピーチ姫だ
309公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:47.15 ID:QwRg5kJV
ひとつも発芽しなかったとは
310公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:50.23 ID:r0XN76eJ
ただの桃農園でした
311公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:50.71 ID:5Rzk1G0d
>>286
天皇の血筋が途切れてることが判明するから無理だと思う
312公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:53.67 ID:sjMpHEKj
桃が好きだったんだな
313公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:54.59 ID:kXTE9fBV
桃源郷って事なんだろ
314公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:57.40 ID:/qK2u3k3
桃は最強のフルーツだからなあ
315公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:00.19 ID:F+JQkDr0
生ゴミ集積所か

古代人オバサン「誰?銅鐸なんて捨てて!ルール守ってよ!」
316公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:02.15 ID:xGTFx0On
>>294
なつかしいw
317公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:09.35 ID:Q1JdP8ZA
>>253
もう、九州の都と畿内の都の2つあったってことでいいよね。

会社で、創業の地の本社と、東京本社があるみたいに。
318公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:08.68 ID:zOTOHOY2
>>286
宮内庁管轄の古墳群の推定年代より前だよ。>邪馬台国
319公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:13.75 ID:2Vypjilk
桃源郷だったんだ
320公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:25.50 ID:YQZcRtRQ
考古学者にとって白川静ってどういう存在なんだろ
321公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:29.44 ID:40mJoMPl
>>281
マスコミ利権
学会じゃ近畿説で固まってる
こういう番組とか書籍とか特集は売れるんだよ

322公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:29.96 ID:qyv05iU8
桃尻は好き
323公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:36.72 ID:ShHfijJQ
出土物の何でもかんでも邪馬台国につなげようと躍起になってるな(W
324公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:37.28 ID:mA5hTrft
卑弥呼って靴屋の名前だよ
325公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:43.15 ID:c8fa0VQh
梅みたいやね
326公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:46.73 ID:9yOHOOdS
すもももももももものうち
327公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:47.24 ID:VcDA7xB2
桃は邪気を祓う呪力があるとされる
328公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:50.64 ID:r0XN76eJ
梅のでっかいヤツみたいだな
329公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:56.43 ID:CP6+SZyk
梅みたい
330公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:59.45 ID:BPIX1az1
桃尻卑弥呼。
331公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:04.85 ID:Mis9cULZ
口が酸っぱくなった
332Starryミ☆Night ◆9999.9.... :2011/01/23(日) 21:35:08.00 ID:4JUNMVgH
>>311
携帯てんのーはインチキだもんな
333公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:09.48 ID:YQZcRtRQ
ぶどうとパインとストロベリー一緒に噛むとピーチになーる
334公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:18.22 ID:42r41lrH
>>330
おっさん発見w
335公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:21.01 ID:c8fa0VQh
山桃ってやつかな
336公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:24.12 ID:6gRjhx9t
>>235
wikipediaには「巻向遺跡の調査研究は20年以上に及ぶ」と書いてあるな 完全にプロじゃんかw
337公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:24.86 ID:o511VTLD
酒か何かの工場ってことはないのかな。

昔から、規模が必要な生産施設は、支配地域のどこか一箇所にあって、
その国でしか作れないそういう生産物を他国に持っていって貿易したり、
もしくは王の権威を高めたとかそういう話あるじゃん。
338公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:26.27 ID:khUR3l9B
>>318
箸墓
339公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:26.74 ID:zrrMpY6g
>>311
最短で、悠仁さまが男子を得られず崩御
天皇制が廃止されればあるいは
340公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:29.63 ID:nmadWC2z
>>323
九州説勢力もがんばって見つけろや
341公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:32.67 ID:F+JQkDr0
>>332
細かいことは気にスンナ
342公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:41.13 ID:kXTE9fBV
桃の缶詰でいいから食べたいお(´・ω・`)
343公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:41.75 ID:/qK2u3k3
な、なんですとー?
344公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:52.76 ID:7eOV5qqe
米屋か
345公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:54.31 ID:wT4+CkcJ
わかった桃園の誓いが行われたんだ!
346公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:57.92 ID:c8oxOqpb
>>277
たとえば平城遷都されて1300年だが遺跡は1メートル近く埋まっているが同時代の薬師寺は埋まってないじゃないか
347公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:00.84 ID:qyv05iU8
卑弥呼はセクシーな桃尻
348公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:01.61 ID:zOTOHOY2
>>288
昔てどれくらいよ。w
人類が活動するようになってから、畿内の周辺にはホントに活火山がないぞ。
東の方は木曽の御嶽山で西はえーっとどこだっけ?
349公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:03.72 ID:mA5hTrft
角のない鬼なんだな
350公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:06.89 ID:BPIX1az1
老子か。
351公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:12.49 ID:YQZcRtRQ
張魯 統率76 戦闘40 知力70 政治79 魅力91
352公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:12.47 ID:lhZ9QDOX
おお三国志の世界
353公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:16.97 ID:zrrMpY6g
>>332
それ以上に、応神天皇の出自のほうが怪しい
なんだよ妊娠期間二年半って
354公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:20.34 ID:/qK2u3k3
キョンシーの世界か
355公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:21.15 ID:tosHSdFr
だけど我々が考えているような美味しい味ではないんだろうな桃
品種改良の到達点みたいなものなんでしょ今のは
356公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:21.66 ID:FkqP22yh
てかこんなちっちゃい間接的な証拠しかないのか
357公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:23.53 ID:42r41lrH
距離が違いすぎるだろ
あら漢中だろ
358公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:29.63 ID:VcDA7xB2
種 発掘したやつを並べたのかな
359公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:29.87 ID:7bKjc+Lq
道鏡ってインチキなオッサンを思い出した
360公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:35.72 ID:BPIX1az1
日本鬼子ちゃんは卑弥呼だった。
361公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:36.63 ID:3xXuH2Cr
吉野ヶ里が出てきたときは九州説のが有力だったがな
362公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:43.41 ID:qyv05iU8
桃源郷
363公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:43.99 ID:STlpQB3U
おら道教さ行くだ
364公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:46.62 ID:r0XN76eJ
>>346
掃除してるからだろうが
365公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:50.44 ID:wT4+CkcJ
▲同香△同香▲9六歩
366公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:51.18 ID:5Rzk1G0d
>>339
逆に女系天皇を容認させる環境作りのために発掘を許可したりしてね
367公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:00.13 ID:VcDA7xB2
ウーダンか 武侠小説の聖地
368公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:09.53 ID:9yOHOOdS
キョンシー
369公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:11.59 ID:F+JQkDr0
>>353
wwww
想像妊娠だったんじゃね?
370公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:13.76 ID:ShHfijJQ
出土物の何でもかんでも邪馬台国につなげようと躍起になってるな(w
371公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:15.18 ID:o511VTLD
>>348
富士もそうだし、阿蘇もそうだし、その他は・・・2000年レベルじゃもう休火山なのかな、どこも
372公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:17.65 ID:eCvINY2R
今日の新聞に、前方後円墳ぶっつぶして、分譲住宅建てたとか言うニュースやっていたけど、
あれは邪馬台国とは関係ないの?
373公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:20.70 ID:omzsBG+b
>>363
ちょっと吹いたw
374公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:28.50 ID:kXTE9fBV
日本産の桃は中国じゃ重宝されてそうだな
375公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:39.86 ID:NBG9QfJY
古事記でも、黄泉の国の穢れた追っ手に、イザナギが桃投げつけてるしな。
中国では桃源郷の言葉があるし。
376公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:37:49.23 ID:mA5hTrft
バナナもあるじゃないか
377公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:00.90 ID:ihxzliWe
日本はどんだけ天皇制が足枷なんだよ
378公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:02.94 ID:FkqP22yh
>>339
悠仁さまが絶倫で港々に女を作るってのに期待
379公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:03.03 ID:BPIX1az1
>>365
香「今日は働いたぜ。」
380公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:04.62 ID:fxCzH9hr
>>317
九州には少なくとも巨大貿易都市があった事になるね。
ちなみに半島側のおそらく日本への基地になってた金海市あたりには日本人街もあったらしいよ。
381公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:07.31 ID:qyv05iU8
メガネだけおしゃれだな
382公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:13.18 ID:wT4+CkcJ
英語名キングメーカー
383公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:15.56 ID:5Rzk1G0d
これから卑弥呼じゃなくてピーチ姫と呼ぼう
384公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:17.05 ID:NBG9QfJY
>>346
薬師寺は人がずーっと住んでいるから。
385公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:17.35 ID:/qK2u3k3
道教って有名だけど、どういう競技なのかさっぱりわからん
386公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:18.57 ID:lGpo6pZh
ももって言った!
387公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:21.38 ID:F+JQkDr0
>>366
男系男子は民間に残っているのじゃないか?
皇室典範改正で男系男子の養子が許可されると予想
388公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:39.62 ID:BPIX1az1
育ててみれば分かる。
389公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:51.82 ID:40mJoMPl
>>369
中国の暦が入る前の古代日本の暦はは3ヶ月が1年だという説もある
そうすると2年半は8〜9ヶ月になる
390Starryミ☆Night ◆9999.9.... :2011/01/23(日) 21:38:53.25 ID:4JUNMVgH
>>353
古糞を科学調査したらボロでまくりだろな・・
391公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:55.04 ID:zrrMpY6g
>>378
俺は悠仁さまは表向き男の子ってことになってるけど
実は女の子って説を支持する
392公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:38:59.10 ID:/qK2u3k3
桃はうまいからなあ
393公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:09.80 ID:YQZcRtRQ
新撰太郎?
394公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:10.10 ID:omzsBG+b
すもももももももものうち
395公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:14.67 ID:3xXuH2Cr
桃太郎
396公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:19.76 ID:7bKjc+Lq
描かれてるのは肉マンじゃね?
397公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:21.22 ID:r0XN76eJ
クリトリ3年カリ8年
398公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:23.54 ID:6gRjhx9t
鬼道と言っても 鬼道→張魯のじいさん→張脩→張魯という変遷があって 元々の鬼道とはだいぶ違った物になっていたんじゃないか
399公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:25.28 ID:nmadWC2z
桃はエロの象徴
400公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:25.98 ID:wT4+CkcJ
なんで女性の象徴なの?わかんなーい
401公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:32.34 ID:sjMpHEKj
桃尻
402公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:34.73 ID:MIl28UJY
女性の象徴

古代の人も考えることは一緒かw
403公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:38.49 ID:fgoeHe4H
桃尻か・・・昔の人も考えることは同じだなw
404公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:40.91 ID:lhZ9QDOX
>>387
そのあたりが妥当な落としどころだろうな
さすがに千年以上続いているのを軽々しく変えちゃうのは納得できん
405公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:42.95 ID:8l2PsSSn
>>224
それだけ長距離移動すれば、何らかの記述なり残ってるだろうよ。
406公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:44.76 ID:BPIX1az1
ひとーつ人世の生き血をすすり、ふたーつ不埒な悪行三昧。
407公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:47.25 ID:tosHSdFr
あれじゃないの
有名な3メートルある宇宙人の頭w
408公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:55.27 ID:khUR3l9B
卑弥呼が用いた亀頭か・・・
409公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:10.58 ID:zrrMpY6g
>>389
しかし、腹に石を巻いて出産を遅らせたって記述があるんだよな
410公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:10.23 ID:T/t4JIJ4
おれもももから生まれたし帝王切開で
411公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:12.19 ID:aBN8gG7H
>>402
kwsk
412公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:13.61 ID:lGpo6pZh
桃まんも何か関係あるのか
413公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:15.00 ID:F+JQkDr0
>>391
うは
見た目男の娘で実は…

萌えるかも
414公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:18.17 ID:YQZcRtRQ
>>387
いったん民間人になったのを皇族復帰させるよりは、女系を選ぶだろいまどき
415公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:22.29 ID:/qK2u3k3
こりゃ奈良で決まりだな
416公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:25.19 ID:wT4+CkcJ
文くれ卑弥呼
417公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:24.31 ID:o511VTLD
>>400
おおきなお尻に見えるし、触感が女性の産毛肌みたいだから
418公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:31.07 ID:mA5hTrft
宗教が入ってきているなら建築様式も入ってきてるんじゃないだろうか
419公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:37.36 ID:5Rzk1G0d
桃の種だけでここまで引っ張るなよ。もっと他に発掘されたもの無いのか
420公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:42.91 ID:BPIX1az1
半島の捏造歴史ではこの頃どうなっていますか。
421公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:49.26 ID:tiD5j8dD
鬼道は祖先崇拝とか死者の霊を扱うもの。
422公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:53.66 ID:r0XN76eJ
>>417
ちょっと桃買ってくる
423公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:58.60 ID:3xXuH2Cr
>>410
早く鬼退治にいけよ
424公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:01.17 ID:zOTOHOY2
>>371
近畿地方にあんまり影響はないだろう。
京が1000年の都足り得たのは日本において畿内が特異なくらい
活火山がなかったせいだと思う。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index95zu.html
425公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:10.53 ID:wT4+CkcJ
きちゃない赤線引くな
426公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:20.10 ID:ihxzliWe
こんな答えありきの調査なんか意味ねぇーだろ
俺だったら外国人に粛々と調査させるわ
427公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:21.07 ID:RgB1foW4
許昌じゃなくて洛陽の時だったか
428公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:21.35 ID:NBG9QfJY
>>385
道教に教義なんてないよ。日本の神道と同じ。
古代宗教には、教義なんてない。

キリスト・イスラム教とか、仏教、儒教とか「提唱宗教(だれか教祖が「こうだ!」と言い出した宗教)」以外は、教義なんてない。
429公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:23.96 ID:/qK2u3k3
ギってソウソウが作った国?
430公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:26.98 ID:MIl28UJY
>>422
人肌に暖めてね
431公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:31.36 ID:6gRjhx9t
左側に線引くのか
432公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:33.18 ID:40mJoMPl
>>409
まぁ3ヶ月説の二年半だとちょっと早産気味だからおかしくはない
433公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:42.34 ID:7bKjc+Lq
なんかTVタックルに出てくるような話になってきた
434公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:51.14 ID:omzsBG+b
もう桃は飽きた
他の無いの?
435公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:52.24 ID:F+JQkDr0
>>404
さすがにモッタイナイ

お隣みたいに一時の思想で歴史的建造物を破壊するような
人間には成りたくない
436公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:41:55.00 ID:tosHSdFr
すぐに調べられるなw
便利な世の中だ
ttp://www36.atwiki.jp/deadsoul/pages/35.html
437公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:00.78 ID:EW5x5R0b
>>422 桃は割とザラザラしてる
438公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:05.76 ID:BPIX1az1
絶大な割には内戦状態。
439公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:07.00 ID:o511VTLD
>>424
なるほど、むしろ火山がなかったから安泰だったのかー
440公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:10.33 ID:zrrMpY6g
>>414
どちらかと言えば、民間男系男子と皇族男系女子で結婚させる方に動くんじゃね?
441公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:17.83 ID:Mis9cULZ
中国の皇帝は女の子にずっと桃だけ食わせて
その小便を飲んでたんだよな
442公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:21.13 ID:aBN8gG7H
>>427
許昌の時はもう傀儡だろ
443公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:23.34 ID:qyv05iU8
呉も強いだろ
444公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:28.33 ID:ffqbTXos
103系か?
445公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:30.13 ID:wT4+CkcJ
遺跡にシッコした奴がいるな
446公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:36.17 ID:/qK2u3k3
>>428
そうか。なんか儀式だけがあるわけか
447公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:40.70 ID:BPIX1az1
>>434
次はマツタケにするか。
448公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:48.24 ID:fxCzH9hr
>>414
女性天皇ならともかく、
女系アリにしたらすさまじく皇室関係者が増えるぞ。
鼠算式に増えるわけだし、万一過去の女系の血筋まで認定したら、日本人の多くや海外にも関係者が…
449公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:52.36 ID:mA5hTrft
決定的なものは出てこなかったのか
450公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:54.14 ID:c8oxOqpb
103系
451公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:01.78 ID:VcDA7xB2
>>441 いい匂いがしそうだ
452Starryミ☆Night ◆9999.9.... :2011/01/23(日) 21:43:02.74 ID:4JUNMVgH
>>387
近いところで聞いても
仮にそういう制度になっても
適格対象者は心構えや準備もなく辞退すると桃割れ・・・
453公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:03.18 ID:F+JQkDr0
>>414
ケータイさんってそんな感じじゃなかった?
454公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:16.76 ID:YQZcRtRQ
>>440
うまい具合に恋愛結婚してくれればいいが、そうでない場合、今の公序良俗に外れるかもな
455公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:28.27 ID:NBG9QfJY
>>405
『高地性集落』の歴史的変遷が、九州からなんらかの勢力が畿内に移動したという証拠だという説もある。
456公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:31.60 ID:BPIX1az1
そりゃ無い物は見つからないわな。
457公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:37.17 ID:42r41lrH
>>447
桃にマツタケか
卑猥だなw
458公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:39.04 ID:r0XN76eJ
>>451
糖尿病で早死したんだけどな
459公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:52.05 ID:y+/aPAqj
黒田先生・・・
460公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:52.80 ID:o511VTLD
結局桃以外の話は今日はなさそうだなw
461公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:56.36 ID:p2cR+CNh
意表をついて北陸が邪馬台国だったとかだったら面白いのにw
462公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:56.46 ID:t2l49GbA
卑弥呼にこだわりすぎだろw
463公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:58.43 ID:5Rzk1G0d
>>405
神武(卑弥呼の弟? 事実上の夫?)東征
464公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:02.13 ID:7bKjc+Lq
>>441
琉球の王は子供に生米を噛ませてそれを壺に吐き出させて、醸造して酒を作ってたという
465公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:03.88 ID:RgB1foW4
>>442
漢じゃなくて魏に朝貢って話だから、
許昌かと思ってた
466公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:03.95 ID:YQZcRtRQ
>>448
お前が何を大騒ぎしてるんだかわからん
467公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:13.47 ID:OWHuDO06
最初九州に都市(邪馬台国?)があって近畿へ遷都したんだろ。
九州は戦や貿易の最前線だったから内陸へ首都機能を移したんじゃないのか?
468公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:25.37 ID:F+JQkDr0
>>440
それは結婚の自由は〜女は道具か〜
って感情論で潰しにかかる勢力があるだろうな
469公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:25.44 ID:fxCzH9hr
>>441
そこまでして不細工に育ったらショックすぎる
470公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:28.99 ID:nmadWC2z
あーあ。過去を覗き見ることができればなあ
471公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:33.59 ID:zrrMpY6g
>>453
あいつ二十年も首都に入れてないし
記録してないだけで、結構色々あったんだろうな
472公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:33.82 ID:3xXuH2Cr
政教分離つっても国づくりには宗教は欠かせない
473公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:39.72 ID:7eOV5qqe
昔教育でやってたエジプトの発掘ドキュメンタリ面白かったな
また見たい
474公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:42.96 ID:I+8xsxxa
>>458
ババアの小便なんぞ飲みたくねえからいいじゃんw
475公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:49.45 ID:F+JQkDr0
>>444
105じゃないの?
476公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:56.84 ID:YQZcRtRQ
>>468
とはいえ国民てのはそのときの感情で動くもんだぜ
477公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:58.49 ID:Q1JdP8ZA
>>414
実は、オレも女系で天皇の血をひいてる。

オレ、天皇になれるかな?w
478公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:04.91 ID:c8fa0VQh
もう王宮って事で進めてるのね
479公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:06.39 ID:UESFeEOP
西遊記でも桃は特別な食べ物だしな
480公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:06.98 ID:/qK2u3k3
ももー
481公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:09.42 ID:ZGOA7elY
>>464
咬み酒は、むしろ一般的だった。咬むのは女だけ。
482公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:20.80 ID:wT4+CkcJ
出たもの並べただけだろw
483公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:29.90 ID:qyv05iU8
卑弥呼は引きこもって運動してなかったのなら筋力が弱ってたんだろうなぁ
484公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:31.23 ID:mA5hTrft
さすがに果物が桃だけってことはないような
485公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:33.85 ID:tosHSdFr
>>464
古代の酒の造り方はそうなのでは。昔、知るを楽しむでやっていた。
アフリカだと今でもでは。ドリフの長さんがそれ飲んでた。
486公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:33.55 ID:YQZcRtRQ
>>477
俺なんて南朝の天皇の血を引いてるぜ
487公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:41.32 ID:8l2PsSSn
>>277
今、明治時代の発掘調査もあるらしいぞ。
488公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:41.77 ID:/vEdIvDD
哲学の研究が終了

人が法律のために仕方なくする事を、自分から進んで行う。
これこそ私が哲学から学んだ事だ - アリストテレス

I have gained this by philosophy: that I do without being
commanded what others do only from fear of the law.

道教を創始しました・・・
489公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:43.81 ID:kXTE9fBV
>>470
過去の自分を見て歯がゆい思いをするんだろうな(´・ω・`)
490公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:48.03 ID:fgoeHe4H
当時の人にこれを見せたらちんぷんかんぷんだったりするんだろうな・・・これ(´・ω・`)
491公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:48.71 ID:BPIX1az1
巫女のくせに厚着だな。失格。
492公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:51.06 ID:CP6+SZyk
卑弥呼さん美人だなw
493公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:56.44 ID:nmadWC2z
結局はわからんのよねぇ
494公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:05.25 ID:ffqbTXos
>>464
そういうのは一体どういう経緯を経て最初の酒が開発される事になったんだろうな。
人の噛み残しを食わねばならない状況が生じるなんて想像もつかねえ。
495公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:07.40 ID:40mJoMPl
>>464
弥生時代でもやってたと思うが
496公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:10.24 ID:o511VTLD
もものはなしももうこのあたりでいいだろもう。
497公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:13.44 ID:9yOHOOdS
誰?この女 ケイトブッシュ?
498公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:21.53 ID:MIl28UJY
>>486
熊沢さん 乙
499公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:22.84 ID:NkPrHsPb
桃で50分
500公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:29.66 ID:FkqP22yh
吉野ヶ里ってずーっと発掘してるな
501公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:30.24 ID:wT4+CkcJ
危うく高島忠夫になるところだったな
502公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:30.84 ID:fxCzH9hr
>>486
熊沢さん?
503公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:35.07 ID:r0XN76eJ
>>494
変態が道を切り開いたんだろうな
504公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:34.94 ID:gxPoynpq
光武帝>>>>>>>>>>>>卑弥呼
505公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:35.13 ID:c8fa0VQh
>>473
地球ドラマチックだったら時々歴史物もあるね
海外番組で良さそうなものを放送してるから他もそれなりに面白い
506公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:40.23 ID:AVrwggOQ
とっとと結論が出るような発見があればいいのに
507公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:43.63 ID:NBG9QfJY
>>470
地球から900光年離れた所にデカイ鏡を置き、それを望遠鏡で見れば原理的に1800年前の地球を見られるぞ
508公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:52.86 ID:YQZcRtRQ
こんな刀がでてくるとは・・・かったな
509公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:46:53.49 ID:BPIX1az1
考えるのは結構だが裏付け取れよ。
510公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:00.28 ID:chC8m0v4
>>486
熊沢天皇乙
511公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:02.07 ID:zrrMpY6g
自分とこの神様をわざわざ九州に降臨させて、後に東遷した歴史を捏造する必要もないだろうし
神武東遷ってのもなんらかの事実を反映していると思われる
512公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:03.82 ID:qyv05iU8
考えてるんじゃなぁ
理論的じゃないと真実にならんでしょ
513公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:14.79 ID:QNCvn4An
藤原カムイの「雷火」が読みたくなってきたわ…
514公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:16.29 ID:7bKjc+Lq
>>494
鳥が石の窪みにたまった水を飲んでおかしくなっているのを発見して飲んでみた説とかある
515公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:39.69 ID:Q1JdP8ZA
>>507
天才あらわる
516公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:44.16 ID:BPIX1az1
>>494
ギャートルズからの伝承。
517公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:49.53 ID:nmadWC2z
>>507
一瞬でいけないし置くことすらできないから無理だね
518公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:49.81 ID:khUR3l9B
佐賀のオッサンは九州説とか言うのやめてくれ
「佐賀説」とだけ言ってくれよ
九州と一まとめにされるのは迷惑だ
519公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:51.37 ID:kXTE9fBV
また桃の種を見つけるだけなんだろうな(´・ω・`)
520公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:52.63 ID:/qK2u3k3
もうどっちでもイイじゃない
521公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:04.91 ID:/vEdIvDD
>>503
戦後でも何か澱粉質のをおっちゃんが喰んでアメみたいの作ってなかったっけ?
522公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:05.23 ID:mA5hTrft
また桃の種が出てくるといいですね
523公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:07.33 ID:F+JQkDr0
>>477
民間人ならだめだろ
女系でも生まれながらの皇族なら可ってことじゃないの?

皇族は男女問わず軍人にして同世代で最も速く参謀総長になった人間を皇太子にしようぜ
524公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:11.89 ID:r6d2nZo7
呉とかの方が多そうだがなあ?
魏は、陸軍国家で
呉は、海軍国家だっただろ。
525公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:18.09 ID:ihxzliWe
だから答えありきの調査は止めろって
ラディカルにアプローチしろ
526公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:23.95 ID:MIl28UJY
宇佐八幡だな
527公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:24.54 ID:xGTFx0On
証拠が出たら、卑弥呼ランドとか卑弥呼会館とか卑弥呼スタジアムとかができるんだろうな
528公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:25.09 ID:RgB1foW4
>>494
たくさん噛めば甘くなることは分かっていただろうから、
誰かに噛ませて食べるだけというものぐさな貴族がいて、
噛んだものを保存してたら発酵してたとか?
529公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:26.88 ID:BPIX1az1
九州ではないことは確定。
530公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:31.64 ID:omzsBG+b
今度は柿の種が出たり
531公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:33.83 ID:wT4+CkcJ
さりげなく朝鮮いれるな
532公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:34.20 ID:qyv05iU8
忽然と現れたのかだろうか
533公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:36.02 ID:lGpo6pZh
古代のゴミ発掘しただけなんじゃ
534公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:40.46 ID:chC8m0v4
>>521
俺の親父も小麦粉を水で流してガムをつくってくれたよ
535公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:51.41 ID:42r41lrH
投げっぱなしかよw
536公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:52.05 ID:6gRjhx9t
>>514
アフリカで動物の水場の木の実が自然に発酵して それを食べた動物がみんな酔っ払っちゃった映像あるな
537公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:52.16 ID:3xXuH2Cr
小出しにしていくから現地説明会来て金落として行ってね!
538公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:52.56 ID:ZZhGqPPl
もっと電波な番組だと思ったのに
レッドクリフ見たほうが良かった
539公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:53.57 ID:tosHSdFr
>>514 >>516
猿酒だな
猿酒呑みてー
540公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:54.30 ID:/qK2u3k3
今度はメロンの種でお願いします
541公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:55.45 ID:c8fa0VQh
予想してたけど微妙だったな・・
驚きの発見もそうなかったし・・
542公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:01.46 ID:MIl28UJY
>>534
副編集長さんかよ
543公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:02.16 ID:ffqbTXos
さて、いまからこの時代のシナを忠実に再現したという
赤壁の戦いの映画でも見てくるかw
544公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:05.29 ID:ywx/sAST
両方に栄えた都市があって、どっちが邪馬台国かと争ってるわけか

どっちも違う可能性もあるのかね
545公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:05.57 ID:p2cR+CNh
謎の4世紀ネタとかやってくれないかなぁ……
546公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:06.87 ID:YQZcRtRQ
しゃーねー俺がタイムマシン作るまで待ってろ
547公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:06.94 ID:5Rzk1G0d
やっぱり人生で一度、1年くらい奈良、京都に住んでみたいな
548公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:11.73 ID:o511VTLD
空撮すると、あの遺跡って住宅地に囲まれてるじゃん。

神殿があったのなら周辺施設ないわけがないし、そこに重要な
証拠があったとしたらいま掘り返すのは絶望的なんじゃね?w
549公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:12.88 ID:zrrMpY6g
>>523
そう言う決め方はお家騒動の元だから駄目だ
長子相続ってのは争いをなくすための最良の方策
550公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:15.37 ID:chC8m0v4
                               アナログ
551公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:16.93 ID:BPIX1az1
何の成果も上がっていないことがよく分かりました。仕分けしろ。
552公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:21.75 ID:7eOV5qqe
なんかいまいちだったな
553公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:23.12 ID:/vEdIvDD
え?結局よく判らなかった。どういう事?
554公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:28.42 ID:VcDA7xB2
サルにすらモテモテの福山さん
555公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:28.90 ID:MIl28UJY
このアナ いま乳ゆれすごかったな
556公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:32.46 ID:EW5x5R0b
Gスポット
557公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:33.49 ID:qd4+jxcQ
あれ?これで終わり?
まきむく発掘で決定的な証拠が出た
学者のほとんどが近畿説で決まりといってたが全然弱いじゃん
558公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:33.24 ID:o511VTLD
>>513
きてはぁ! とか叫びたくなるよねw
559公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:35.32 ID:khUR3l9B
王朝は何度も交代してるだろ
邪馬台国が日本の始まりっていうのはちょっとおかしくないか
560公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:37.49 ID:/qK2u3k3
東鳩だ
561公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:45.72 ID:5Rzk1G0d
レッツ江
562公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:48.53 ID:I+8xsxxa
邪馬台国とか見つけてどうすんの?
商売でも始めんのかw
563公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:51.37 ID:uGr6Xnoa
>>523
皇族を軍令部総長にしたら権力駆使して無理ばっかしやがったでござる
564公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:54.60 ID:ZGOA7elY
>>534
グルテンな、グルテン
565公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:49:54.83 ID:3xXuH2Cr
50年後に特番作っても同じこと言ってると思うわ
566公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:04.05 ID:zrrMpY6g
>>528
他人が噛みまくったものを食うって文化は古今東西どっかにあるのか
567公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:12.75 ID:7bKjc+Lq
寝るかな
おまえらおやすみノシ
568公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:16.92 ID:chC8m0v4
>>553
3世紀、邪馬台国は核の炎に包まれた
569公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:26.02 ID:ffqbTXos
>>528
いずれにしてもクサそーだなw
570公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:37.66 ID:5Rzk1G0d
邪馬台国が見つかった地域は観光名所として200年はウハウハだろ
571公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:38.41 ID:2m1a6K3L
>>523
その女系全てが皇族になるってのが女系天皇容認じゃないか、何言ってんだw
2ちゃんで皇室典範改正に賛成するのはこういう人か。
572公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:38.63 ID:wT4+CkcJ
巨人大鵬卵焼きって
3つとも俺の大嫌いなもんじゃねえかw
573公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:50:55.23 ID:o511VTLD
>>553
・桃がたくさんみつかった。自然とは思えない量。
・当時より、日本の近畿の宗教施設には桃が備えられていた
・卑弥呼は宗教的指導者という立場でもあるから桃がたくさん見つかったほうの勝ちかも
574公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:51:12.91 ID:khUR3l9B
>>569
でも噛んだのがかわいい女子中学生だったら?
575Starryミ☆Night ◆9999.9.... :2011/01/23(日) 21:51:17.20 ID:4JUNMVgH
>>563
そういえば、ひでえのイタなあ( ^ω^*)
576公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:51:22.53 ID:ewAy6LE1
>>568
救世主伝説始まる
577公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:51:50.96 ID:ihxzliWe
答えありきって考え方が役人の思考そのまんまだな
578公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:51:53.51 ID:/qK2u3k3
白鵬日本語うめーや
579公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:51:54.76 ID:ffqbTXos
>>574
ヤニ臭そう(´・ω・`)
580公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:52:02.93 ID:LmJeN2hz
まだこじつけの域を出ていない詰まらない終わり方だったな
581公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:52:07.61 ID:YQZcRtRQ
>>571
女系すべてが皇族なんて言ってる女系天皇容認派なんてはじめて聞いたが・・・
旧皇族復帰派と女系容認派って相容れないんだと思ってたが違うのか
582公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:52:20.27 ID:F+JQkDr0
>>571
皇籍復帰よりは女系容認って話やったろ
583公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:52:36.41 ID:ZGOA7elY
>>569
アルコール発酵
584公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:53:03.52 ID:RgB1foW4
>>544
シュリーマンでさえ、トロイを掘り返したときに
探していたトロイ遺跡を通りすぎて、もっと深い古い遺跡を
見つけて喜んでいたというし
場所は合ってたから功績は認められてるけど
585公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:53:19.24 ID:NBG9QfJY
>>528
くだものジュース口付けで飲んでいて(ツバがつく)2ケ月冷蔵庫で放置したら、醗酵して発泡酒になっていたことがある。
586公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:53:26.81 ID:zrrMpY6g
女系容認って、ようするに現在皇族に何人か居る姫様たちを
結婚後も臣籍降下させないようにしようってことじゃねーの?
587公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:54:12.36 ID:ewAy6LE1
>>585
野菜ジュース放置しておいたら、爆発して部屋がえらいことになったとか、実験してたな
588公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:54:16.98 ID:mA5hTrft
浜北だろ
沖縄を除けば日本で浜北人が一番古いわけだし
589公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:54:19.45 ID:NkPrHsPb
>>579
それはおっパブのおっぱいじゃないか?(`・ω・´)
590公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:54:21.17 ID:YQZcRtRQ
>>586
推古天皇なんかは独身でしたが
591公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:55:33.72 ID:F+JQkDr0
>>586
いろんなバージョンがある

現状の内親王に皇位継承順位の悠仁親王の下位に入れるものや
愛子内親王を3位にするものとか
592公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:56:07.82 ID:RgB1foW4
>>566
噛んだものを飲む文化は世界中にあったらしいというから
どうしてそれが始まったのかという妄想。

某漫画ではフグが食べられるようになるまでの
死屍累々が描かれてたな
593公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:56:41.80 ID:F+JQkDr0
ああ
男系の女性天皇と、女系の天皇分けて考えないとね
594公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 21:58:05.83 ID:zOTOHOY2
たぶんこれだな。

ビューティフルピープルゆかいな仲間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803497

DVDとか売ってないみたい。あったらポチろうかと思ったんだが。(´・ω・`)
595公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 22:02:55.82 ID:8l2PsSSn
>>517
その距離のところに、鏡のような星が発見されれば可能じゃない?
596公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 22:18:07.47 ID:nmadWC2z
>>595
鏡のように反射するような物体はないし、たとえ反射したとしても回りの光よりかなり弱い。
だから画像として判別するのは不可能。
597公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 22:56:57.62 ID:gwu28qMS
関裕二の本では、北九州に邪馬台国、
近畿に別の出雲系の勢力が発達してて、
後に九州が大和にやってきて、
大和が王権委譲したんじゃないかって言ってたな。
それが神武東征と古事記の国譲りのことだって。
598公共放送名無しさん:2011/01/23(日) 23:48:52.17 ID:zWLFuxye
599公共放送名無しさん:2011/01/24(月) 04:07:46.23 ID:2wjvIeSG
>>597
それはかなり正確な事だと思うね。
600公共放送名無しさん:2011/01/24(月) 10:49:46.39 ID:M1+SvwAf
正確かどうかなんて判別できんよ。有力な一つの説にすぎん
601公共放送名無しさん:2011/01/24(月) 13:06:11.23 ID:4FHmWy0r

当時の日本の

何箇所かに祭祀のための都市があったっていいだろ。。。

北九州、出雲、奈良 岡山といった辺りか



出雲大社は今のものより立派だったのだし
602公共放送名無しさん:2011/01/24(月) 15:00:05.82 ID:+cNGQxk0
>>464
> >>441
> 琉球の王は子供に生米を噛ませてそれを壺に吐き出させて、醸造して酒を作ってたという

本来のワインは、処女が足で葡萄の粒を踏みつぶしてブドウ液を搾り出すことから始めるものであ〜る。
女の子の桃とか子供の米とかと同様に、汚れなき生命力の処女性から来る霊力が備わっていたのであ〜る。

したがって、お前らが飲んでいる現代のワインは、すべて偽物なのである ()笑う
603公共放送名無しさん:2011/01/24(月) 15:04:16.07 ID:+cNGQxk0
奈良近辺みたいな交易には適せず、大規模な灌漑農業にも適せず
経済力の蓄積が難しそうな場所の豪族が発展して
権力を握る立場になれたのはどうして?
604公共放送名無しさん:2011/01/24(月) 15:05:38.12 ID:+cNGQxk0
>>602
付け加えておくと、
ワインというのは「キリストの血」の象徴なのね。
605公共放送名無しさん
>>603
近くにある、交易と大規模な稲作に適した場所の豪族をだまくらかしたからだよ