NHK-SP 「862兆円 借金はこうして膨らんだ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
NHK-SP 「862兆円 借金はこうして膨らんだ」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289131924/
2公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:26:11.56 ID:4SPA0g1T
■■■拡散希望■■■
毎年3万人の中国人留学生(スパイ)に奨学金や日本国籍を与える愚行。
今年から日本へ中国の大卒者3万人が大学院留学にやって来る。全員ではないが人民解放軍がスカウトした軍籍者である。
この留学生は留学終了と共に日本国籍が与えられる。しかも、これらの留学生や卒業後企業に就職した者は日本に設けられた
江東区平野2−2−9 中華人民共和国大使館教育処(いわゆるスパイ養成所)でそれぞれの所属組織の情報を吸い上げられる。
これが10年続けば30万人以上の”反日日本人スパイ”の母集団が形成される。
減少傾向にある朝鮮人と違ってこれから増え続けるのである。政治的にも恐ろしい事である。
年380万円×3万人=年1140億円(少なく見積もった額である)全て血税である。
■嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育されてきた中国人。凶悪犯罪をはじめ、日本国内で数えきれない程の犯罪を起こしている。
犯罪者であり、スパイであり、侵略者、テロ工作員である中国人留学生に奨学金や日本国籍等々を与える国、日本。
政界、財界、官僚、マスゴミ、警察、自衛隊等々、この国はすべてGHQ、在日に支配されている。
この在日スパイどもをすべてこの国から排除しない限りこの国に未来はない。誰も助けてはくれない。国民自ら立ち上がらなければこの国に未来はない。
3公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:26:18.82 ID:bsGeNsPt
日本が90年代以降にやって来たのはケインズ主義
ようするに資本主義の皮をかぶった社会主義
4公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:27:02.04 ID:kRNuzWBG
5 名前:公共放送    政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)
海外      565   301   264(対外純債権)
資金循環統計 参考図表から    http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
5公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:27:51.31 ID:kRNuzWBG
7 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:16:37.83 ID:kRNuzWBG [2/20]
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、
GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原
材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%の
デフレを続けている。故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。
6公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:28:00.21 ID:QR4m8NyC
いやあ
7公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:28:28.95 ID:kRNuzWBG
8 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:17:07.39 ID:kRNuzWBG [3/20]
では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。

第二に、インフレ創出の方法を知っている中央銀行総裁を雇うのだ。たとえばアルゼンチン人の。中央銀行総裁たるもの
誰しもそれなりにその気になれば、インフレを作り出せるはずだ。それなりの規模で政府と民間の資産を直接買い上げれ
ばいいのだから。政府は国債の満期期間を延長した後に、インフレ目標を3%に設定して日銀を支援すべきだし、同時に、
この目標を2年以内に実現できなければ日銀政策委員を全員ばっさりみじめにクビにすると通告するのだ。
8公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:29:01.36 ID:kRNuzWBG
9 名前:公共放送  第三に、インフレが実際に3%に達したとする。そうすれば日本の国債の利率は5%に上がる。ほかの条件が同じなら、
残る公的債務の市場価値は40%下落するはずだ。ここで日本政府は残る債務をこの時点の市場価格で買い直し、
公的債務の額面総額をGDP比40%減らすのだ。さらに、インフレ状態の経済環境で日本人は、自分たちが抱える
巨額の現金預金の実勢価値がどんどん目減りしていくことに気づく。なので日本人は貯金する代わりに実物資産や
消費財を買うようになり、ついに経済は旺盛に拡大するようになるというわけだ。

第四に、こういう状態になって初めて政府は増税と支出削減を実施し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の小幅
な黒字化を実現する。政府の借り入れ額は借金の借り換え分だけで充分で、債務比率は安定すると仮定する。どの
程度のプライマリーバランス黒字が必要かは、実質金利と経済成長率との関係性で決まることになる。

以上だ。つまりは、国債の満期期間を延長し、デフレから一定のインフレに移行することで、日本は公的債務をGDP比
でほぼ半減できるし、同時に経済の正常化も実現できるのだ。
9公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:29:35.95 ID:kRNuzWBG
10 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:18:15.23 ID:kRNuzWBG [5/20]
実にシンプルだ。政府はすでに罠をしかけた。あとは綱を引くだけだ。

中央銀行をもつ国は、債務不履行に陥る必要などない。代わりにインフレを作り出せばいいのだ。政府が低利長期で借
り入れられるというのが前提となるが、巨額の過剰債務を帳消しにするのに、それほど大規模なインフレは必要ない。
予想外のインフレである必要はあるが。日本では、現在の長期金利からすると、どんなインフレでも予想外のインフレとなる。
ゆえに正攻法こそが解決法のように思える。皆さんはどう思いますか?
[訳注・FT.comではウルフ氏が続けて「どうぞご意見を書き込んでください」と促し、読者同士が議論しています]
10公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:30:14.92 ID:WVrHfIML
ID:kRNuzWBG

このキチガイ、通報板にリモホさらされてるな。とことん馬鹿としかw
11豊竹野69:2010/11/07(日) 21:30:27.90 ID:X1i7KyDE


バブルへGOー



12豊竹野69:2010/11/07(日) 21:31:51.36 ID:X1i7KyDE

日本が破綻しても

公務員は生き残る

共済年金最強

13公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:32:50.66 ID:hAuJwbYg
仮にもエリート中のエリートである大蔵事務次官が、

歳出の増加を抑えれば増税も認められると思ったんだよね
気がついたら日本は経済大国になってたんですよね
経済の体質が変わってたから、新たな政策が機能しなかったんですよね

って、レベル低すぎない?
14公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:34:45.28 ID:xnnBGb6j
「産む機械」発言の柳澤伯夫にとっては
国民なんてのは所詮「税金を払う機械」でしかないんだろうなあ
15公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:36:33.96 ID:kRNuzWBG
社説:日本の債務懸念は行き過ぎ2010.02.10(Wed) Financial Times Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750
略   だが、巨大な日本国債バブル――ましてやデフォルト(債務不履行)――に関する議論は、荒唐無稽だ。

日本が他国と違う4つのポイント 略
第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。これに対して、米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、
イタリアは5.3%に上っている。
第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。
第4に、日本国債の95%は国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。
16公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:37:09.53 ID:kRNuzWBG
13 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:20:14.98 ID:kRNuzWBG [7/20]
 実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、どこかに投資する必要がある。
当面の間、政府は日本国債の買い手の確保に苦労することはないだろう。日本の債務問題は、家族の中で解決されていくのである。
 要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。むしろ、もう少しの間、緩和型の財政政策
を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。ただし、ある一点において、日本は慢心しすぎている。デフレとの戦いがそれだ。
 物価の下落について、日銀ほどのんびり構えている中央銀行はほかにない。日本のデフレは下降スパイラルには至っていない
ものの、ある悪影響をもたらした。日本では、現金を溜め込むことが賢明な投資となっているのだ。
 それと同じくらいまずいことに、GDPに対する債務比率は、その指標の分母である名目GDPと足並みを揃えて悪化してきた。
日銀はもっと対策を講じる必要がある。日本国債の買い入れを増やし、一部の債務をマネタイズ(貨幣化)してもいいだろう。
 日本の財政状況は見た目ほどには悪くないとはいえ、名目GDPが多少なりとも成長すればずっと見栄えがよくなるはずだ。
17公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:37:18.61 ID:GkUborXp
なぜ村上孝太郎の財政硬直化打開運動をスルーする?
18公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:37:25.00 ID:neqya3P9
民主党の公共事業縮小は日本をきっと救ってくれるね
19公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:04.71 ID:xT4IA/QF
広末まだー??
20公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:08.40 ID:94Z/5xFF
>>18
国のパイが減って更にデフレが進のですね分かります
21公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:08.73 ID:5/o5/DKd
植草さんが捕まらなければ・・・。
22公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:09.37 ID:UuVflpzm
2カンリョウガー
23公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:10.07 ID:cRyAfbkd
こんだけ借金して、出来たのは発展途上国みたいな街並みかい。
役人とか理系が多いのかな。数字は得意なんだろうけど。ため息モンだ、ハァ・・・。
24公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:09.96 ID:xti4u5bM
どっちみちもう詰んでますわ
25公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:11.36 ID:RyRYGLxT
どうしてもカネを刷りたがらない日銀ってなんなの?
26公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:13.93 ID:U2fj5vGK
ルーピーもこいつもアホボンは使いものにならねーなwwwwwwwwwwwwww
27公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:16.65 ID:tOrIFw5k
テロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
熊本市長現職当選
28公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:20.66 ID:eDME407I
赤裸々////
29公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:25.12 ID:Z2v66EO9
赤裸々に期待
30公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:25.50 ID:CC2xEV+L
日米構造協議は見事にスルーだな。
31公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:29.73 ID:DndpSi2t
ちょっと斎藤呼んでこい
32公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:33.79 ID:bpfgjxYT
>>973
池上は元NHK筆頭解説委員だったな
33公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:33.84 ID:BDWdHwHs
>>14
まだこういうレベルの馬鹿がいるのか
34公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:36.62 ID:sGrxXLAg
赤裸々

///
35公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:36.93 ID:YO9cpZC8
まるで糞ミンスじゃねえか
36公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:37.99 ID:UuVflpzm
3カンリョウガー
37公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:38.47 ID:dDnZLU54
昔からお漏らし体系だったんだね
38公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:39.02 ID:31Fq68pX
=民主党批判w
39公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:40.08 ID:eDME407I
民主w
40公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:40.75 ID:J6I/oCv0
今も薄いです
41公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:41.34 ID:kRNuzWBG
15 名前:公共放送  米経済の二番底懸念は妥当か?FRBにしがみつく市場2010.08.17(Tue) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4219
2003年以来のデフレ懸念
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4219?page=2
ろくな証拠もないのに債務危機が間近に迫っていると騒ぐ面々
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4219?page=3
債券利回りは「超」のつく低水準にあり、財政策発動の余地はそれだけ大きくなっている。しかし、ろくな証拠もないのに、
債務危機が間近に迫っており、高インフレになる恐れもあると考えている人が米国には多すぎる。

共和党の連邦議会議員や、エコノミストという肩書きでアルバイトにいそしむハーバード大学の歴史家、ケーブルテレビ番組
の評論家たちがその代表格だ。彼らによれば、どういうわけか、景気が弱々しいのに極端に低い金利で財務省が資金を借
りられるという現状は、経済が政府による借金の中止を望んでいるシグナルだというのである。
42公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:42.62 ID:mptgSWrD
細川政権の時に武村がすでに財政危機を宣言していた
なのに今もってデフォルトはしてないし国債金利は安いまま
43公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:42.58 ID:nL/HAeUl

      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●) \        借金が862兆円になったらどうなるの?
   / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |      |r┬-|     |
   \       `ー'´     /
44公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:43.13 ID:CEUD3u7O
今のミンスのことですか?
45公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:44.77 ID:pleLvari
この番組をみると
菅首相が消費税22%を検討って・・・。
大蔵省を洗脳するって・・・。
46公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:44.95 ID:L2sa8A+G
今の官僚もそう思ってるだろw
47公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:47.07 ID:biOPe5Dm
今と同じじゃねーかw
48公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:48.67 ID:nbs5tbcq
自民党の議員工作員さんも頑張ってたからなあ

今もそのようだしwほんと最悪だわw何が愛国心だwww
49公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:49.45 ID:Uvn/pDnM
今の民主と同じだな
50公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:51.13 ID:3aZBlbJE
情報流出くそわろたwww
51公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:52.02 ID:bQUQX3G0
今はもっともっと酷い
52公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:53.19 ID:6UFrKvDp
やっぱ自民は最高やな
53公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:53.29 ID:H30irQLT
うわリアル
54公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:53.80 ID:yMqbRLQy
なんてデジャヴ
55公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:54.77 ID:Tj5XpVk5
>>27
来週の福岡市長選は誰が当選するだろう
56公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:54.54 ID:3STGimqA
前原 馬渕が
   ↓
57公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:55.52 ID:Ms4F/Sn6
政治の層の薄さwww民主党でも同じこと言われてんだろうな
58公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:56.61 ID:fQB8NIvN
ミンス!ミンス!
59公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:38:57.21 ID:qmcV0LId
ぷw
今と一緒じゃんwwww
60ボンクラ省☆:2010/11/07(日) 21:38:58.29 ID:s5v+8zVA
チクタクチクタク
借金時計
http://www.team-nippon.com/
1219兆なう
61公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:00.02 ID:eDME407I
まさにw
62公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:00.25 ID:x9hrFrPx
今の政権と同じだな、すぐに漏れる。
63公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:00.83 ID:eNCLbEOm
今と同じww
64公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:01.15 ID:6L/84Ide
民主wwwwwwwwww
65公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:02.07 ID:8E0ZC5Re
いまの民主党か
66公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:02.85 ID:kITUqOAi
今の民主と同じか
67公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:02.88 ID:WyXnvL9G
素人政治ww
68公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:04.18 ID:RyRYGLxT
>>18
【政治】八ッ場ダム建設中止撤回は既定路線だった?民主党内で根回し済み、政策のいい加減さ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289098340/
69公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:04.55 ID:sGrxXLAg
菅のことかー
70公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:06.24 ID:Q/fwmWIA
この国…まるで成長していない…
71公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:07.19 ID:39nNAZly
うひゃー、今の民主党の体制は細川の時に確立したのか・・・
72公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:07.21 ID:HD/jXQOS
民主党のことか?w
73公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:08.48 ID:3MBJyc3k
民主党も馬鹿だからな
74公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:08.92 ID:8/mOqEE7
現政権と同じw
75公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:11.75 ID:2u4HJ1d/
大蔵官僚の操り人形だったんだな、自民党って。
76公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:12.09 ID:Z2v66EO9
ぽっぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:13.14 ID:ReIntMgd
広末って、今度の映画か何かで乳首だすの?
78公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:14.09 ID:/tCQdFAO
いまといしょじゃん
79公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:14.89 ID:CEUD3u7O
今のまんますぎてワロタw
80公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:15.20 ID:FQEppDZM
ぽっぽwwwwwwwwwwwwwwww
81公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:15.78 ID:5/o5/DKd
8党派は無理だよな
82雲黒斎:2010/11/07(日) 21:39:16.13 ID:k0wWg8lE
>>25
湯田屋の・・・
83公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:16.45 ID:6UFrKvDp
ハトwww
84公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:16.52 ID:YI3Pi42/
ぽっぽw
85公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:17.23 ID:QjtLw7kD
官僚の言いなりの自民党さんは流石やで
86公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:17.00 ID:HW2zCb4K
歴史は繰り返すwwwwwwwwwww
87公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:17.91 ID:31Fq68pX
今は薄いどころか捏造するからな
88公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:18.78 ID:FErKwJAF
とんちゃんw
89公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:18.86 ID:yMqbRLQy
ルーピーwww
90公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:19.19 ID:DndpSi2t
鳩発見
91公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:19.78 ID:f/bCN4Om
今もw
92公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:21.41 ID:kRNuzWBG
17 名前:公共放   これは由々しき問題だ。我々は今のような状況を以前にも目にしたことがある。1990年代から
2000年代にかけて、長期にわたるデフレとの戦いを繰り広げる日本でのことだ。
日本の教訓     債務危機の到来を警告する人々の一部は、大規模な財政出動は効かないという教訓を日本の事例から得ている。
ところが実際には、英国のイングランド銀行金融政策委員会のアダム・ポーゼン委員が示しているように、日本では財政・
金融政策という2つのエンジンがようやく一緒に回り始めた2000年代初めに経済が浮揚している。
 これ以前の日本の政策は支離滅裂なうえに、腰も入っていなかった。財政当局と金融当局は連続殺人鬼さながらに、
景気が回復の兆しを見せるたびに経済成長を抑制した。お互いの仕事を無効にしてしまうこともあった。
 1990年代後半に、何とも奇妙な対立が半ば公の場で展開されたことがある。
 当時の大蔵省が日銀に対し、外国為替市場で円を売って金融状況を緩和せよと命じたのだが、この戦術に懐疑的だった
日銀は国内の資金市場で円を買い戻し、円売り介入の効果を即座に帳消しにしてしまったのだ。
 これほどあからさまな意見の相違は米国政府とFRBの間には存在しない。しかし、このほかの関係者間で生じている意見の
対立は、財政政策の一貫性を損ないつつある。例えば、景気刺激策嫌いの連邦議会はホワイトハウスの活動を阻んでいる。
93公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:22.25 ID:BnXLWXlB
細川「情報公開(キリッ」
94公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:21.75 ID:c7pqmlCr
あれ?なんで民主党の話してるのかな?
95公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:22.92 ID:dDnZLU54
社会党はその後消費税ひきあげたけどね
96公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:23.12 ID:N/EdznnQ
今と変わらんなw
97公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:23.74 ID:qmcV0LId
眉毛キターーーーー
98公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:25.93 ID:GLKE6vfO
なんかいるwwww
99公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:27.01 ID:VdcswlBg
今と同じだ
100公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:26.85 ID:B8Qti+Fp

今の民主だなw

歴史は繰り返すwwww
101公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:27.04 ID:Ae/O0b/V
まさに政治素人まるだしってw 今とおなじかよ
102公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:27.62 ID:fQB8NIvN
国民福祉税wwwwwwwwwwwww
103公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:28.96 ID:fKAZqzan
OZAWAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:28.81 ID:Ms4F/Sn6
歴史は繰り返すなあ
105公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:29.68 ID:J6I/oCv0
小沢wwwwwwwwwwwwwwwww
106公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:30.72 ID:Q/fwmWIA
小沢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:31.32 ID:++pga5TA
>>78
今はもっとひどいwwww
108公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:32.48 ID:U8N+qX2Y
悪いことは全て他人のせい

まるで朝鮮人だな。
109公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:32.89 ID:afCzlwoG
歴史は繰り返すだな  ミンス良く見ろよ
110公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:33.20 ID:I2vRjShI
肉体で言えば小腸・大腸が無いようなもんだな。
111公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:34.49 ID:BDWdHwHs
自民党は官僚の言いなりじゃなかったの? 騙されたよ
112公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:35.57 ID:ETQHGFQD
自民党は昔から官僚の傀儡って言うことかwwww
113公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:35.91 ID:U2fj5vGK
なんという左翼政権wwwwwwwwwwwwww
114公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:36.32 ID:5/o5/DKd
プロレスが世代交代しないのと一緒だな。
115公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:36.80 ID:Tj5XpVk5
うわああああああああああああああああああ
懐かしすぎる
116公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:37.13 ID:sGrxXLAg
すげえ悪人顔www
117公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:38.21 ID:NyWRpG81
黒幕出た
118公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:38.53 ID:bpfgjxYT
>>45
22%ヤるのなら物品税導入で品目別にしないと
一律じゃまあ不可能だわ
119公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:38.75 ID:H30irQLT
小沢キター
120公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:38.69 ID:4fgoumMT
正直、日本は党を選べる状況に無い
121公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:39.15 ID:K7itXiZB
でも自民は先送りだけどな
122公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:39.15 ID:i15HhySb
ジミンガー
123公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:39.63 ID:1bnZqgRr
小沢若いな
124公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:39.78 ID:DndpSi2t
小沢若いw
125公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:39.83 ID:ihRvXBSS
相変わらずむかつくかおやなw
126公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:39.92 ID:nqUQsbq/
もう日本なんかにいたくない
弱過ぎ
127公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:40.53 ID:yMqbRLQy
うわぁ・・・悪夢再現
128公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:40.93 ID:Ca1jEvOp
で、でたあああああああああ
129公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:41.87 ID:pUT65JaG
でたw
130公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:42.96 ID:WyXnvL9G
民主に巨大ブーメランwwwww
131公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:43.72 ID:dFKwG1Er
また小沢か
132公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:44.17 ID:L2sa8A+G
今と変わらないのか
133公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:44.67 ID:mptgSWrD
この時も影の実力者は小沢www
134公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:45.30 ID:rdVjMRVz
結局オザーのせい
135公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:45.23 ID:BNYotWIq
ここで汚沢
136公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:45.95 ID:NLOY+DQ1
小沢先生キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
137公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:49.03 ID:8VWVAq5q
斉藤次郎よ
世に出ては困るような政策を提案するな
138公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:48.89 ID:+y6hkiDG
しょうがないだろ


     それが国民の声だ

  おまえらは 国民の奴隷だ

            わかってるのか クソ官僚ども
139公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:50.46 ID:CC2xEV+L
で、金丸と小沢の日米構造協議は?
140公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:51.09 ID:a/97x/I8
おわかりいただけだろうか
141公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:51.44 ID:J1qNRUXk
まるで変わってない
142公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:52.35 ID:KFvT286t
だから大統領制にして、上級公務員は政権交代ごとに総とっかえにしろ
143公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:54.20 ID:ycIrhYf6
自民党から、政治の出来ないやつが民主党に行った
144公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:55.84 ID:8/mOqEE7
自民党時代のほうがちゃんと官僚をコントロールしてたってことだな
145公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:56.22 ID:sBE4ATQQ
やはり酷い面子だな
146公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:57.02 ID:3kbZXUZu
    n      _,  ゼ ̄`ヽ.
    ヽ`ー---='"丶 `ヽ`、冫 !
      `¨`ー-,代`ーニ=(c)___rヘ
         /  ミ. 彡,`´¨¨`!ノ ジミンガージミンガージミンガー
        ./     ,',',',':.:.:.:.}
       .'´ ̄`_`ヽー',',、 :.い
     ./  ,イ´ 斎 .ゝ `,心j
    /  /  次藤  `ー'`ー!
    /./ /   郎   `ヽ、,、,、,|
   .{ソ`´      ゝ ノゝノゝノソ
    }/ /八__ノ八__ノゝノゝノソ
  /「 ハノハィ  {  .i、ハハノ ←単に反論できない幼稚園児がオウム返ししてるだけだろw
147公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:57.87 ID:L00NwNu8
一一ライン(ワンワンライス)来るか
148公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:59.38 ID:Z2v66EO9
鼻毛
149公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:39:59.64 ID:Xnv3akZB
うわあ…映るだけで不快な顔な小沢
150公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:00.15 ID:RyRYGLxT
>>82
確かにあそこまで徹底して動かないのは陰謀論を信じたくなるレベルだな
151公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:00.88 ID:H237G/H6
もう日本の銀行は信用ならん、スイス銀行に口座開設してくる
152公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:01.27 ID:LGtJRlvT
悪夢を見ているようだ
153公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:02.08 ID:2Du7qYof
この頃から影の主役の小沢
154公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:04.52 ID:vNjrXX8l
昔も今もキーワードは小沢
155公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:05.02 ID:Q/fwmWIA
>>45
22%ってのは半端だな
156公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:07.98 ID:nKD3jDiJ
社会党も寄せ集め政党なんだぞ!
忘れるな!
157公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:09.84 ID:ktT9M8j0
今の自民党も同じだな
政策調整能力はもうない
158公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:11.83 ID:UuVflpzm
8(当時の)ジミンガー
159公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:16.16 ID:6L/84Ide
鼻毛何とかしろや
160公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:16.74 ID:Z/izzfvG
秘密裏に!ほらまた国民へ内緒にかってに決める
161公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:21.96 ID:DndpSi2t
小沢この頃から大物なのかよ
何者だよ
162公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:26.14 ID:Ms4F/Sn6
このときの縁が郵政会社天下りにつながるのか
163公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:27.31 ID:nbs5tbcq
今もそうだけど
外圧の強い時ほどリークしてでも政権闘争をするとかまるで朝鮮人みたいな事をやってるよな
164公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:27.77 ID:xT4IA/QF
ハナクソ見えた!!!
165公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:28.22 ID:L00NwNu8
>>101
20年近くたっても成長していないw
166公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:29.35 ID:F9hDejpR
民主党が埋蔵金見つけてどうにかしてくれるよ(棒)
167公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:30.56 ID:3uj6qVik
当時ですら今よりマシだったんだなあ…
168公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:31.62 ID:i7czMBe/
石原、鼻毛がみえてる
169公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:31.34 ID:G4FHtNj1
見事に愚行を繰り返してるな
170公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:32.45 ID:6Ui+eQfX

この番組は


小沢が悪者で終わらせるつもりかw
171公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:36.06 ID:5/o5/DKd
アハハハハハ
172公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:37.68 ID:FErKwJAF
国民福祉税構想キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
173公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:40.25 ID:Y3Ril8rg
歴史は繰り返すw
そして張本人はやり逃げかよ。
174公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:40.82 ID:biOPe5Dm
深夜の会見か
175公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:41.84 ID:94Z/5xFF
しかしこれ放送してよかったのか?官僚のアフォっぷりを晒す番組になっちゃってるんだけど。
財務省の増税ヨイショ番組にしたかったんだろうがその財務官僚の底の浅さを映す番組進行って。
176公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:41.93 ID:WW8PnPMF
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}  
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
177公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:43.36 ID:GLKE6vfO
16年前なのか・・・・・
178公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:44.18 ID:qmcV0LId
真夜中会見wwwwwww
179公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:44.37 ID:yMqbRLQy
深夜の記者会見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
180公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:44.58 ID:2Du7qYof
国民福祉税で自滅キター
181公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:44.67 ID:fQB8NIvN
夜中の会見きたーーーー
182公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:45.20 ID:6lAonFq0
シナ人工作員はこの番組を録画してせっせと翻訳してるのかな。
183公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:47.35 ID:8N+/ANx0
あふぉかよwww
184公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:48.52 ID:HD/jXQOS
この段階で政権交代させたのが間違いだったんだろう。

田原総一郎なんかは「今は余裕があるから政治が多少混乱しても大丈夫」と言っていたが、
この時期はソ連崩壊なんかもあって、北方領土が帰って来るチャンスだったが、それも逃した。
185公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:50.98 ID:6UFrKvDp
7%
186公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:52.44 ID:BnXLWXlB
国民福祉税きたあああああああああああああ
187公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:52.36 ID:d/HLmKPN
だって選挙に負けるじゃん
188公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:53.35 ID:f/bCN4Om
鳩山w
189公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:53.41 ID:sGrxXLAg
ぽっぽ
190公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:53.84 ID:S3XOtyMn
闇討ち会見だな
191公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:54.13 ID:QMuduVsn
鳩w
192公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:55.11 ID:HW2zCb4K
ぽっぽwwwwwwwww
193公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:55.16 ID:++pga5TA
ルーピー  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
194公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:55.52 ID:3uj6qVik
鳩と武村が
195公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:57.44 ID:mptgSWrD
ばか福祉税きたーーーー
なつかしいな俺確か高校生だった
196公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:57.57 ID:2Q3u3N0c
鳩山wwwwwwww
197公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:57.46 ID:ybcnI6tY
お前らそんなに自民が好きなら基本自民の一党独裁にした上で
自民党の監視機関でも作るっていう方法もあるぞw
主張してみれば?
198公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:57.70 ID:BNYotWIq
ぽっぽwww
199公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:58.15 ID:U7ozqT9o
ぽっぽいるwwww
200公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:58.33 ID:654zYVkJ
鳩山ww
201公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:58.83 ID:8VWVAq5q
斉藤次郎と小沢一郎は死刑でいいだろ
202公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:58.84 ID:rrwwn+NF
政権与党が入れ替わることで政権担当能力も付いていくんだろうけど、
もう民主には次のチャンスはないだろうな
203公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:59.23 ID:eDME407I
これは覚えてるなぁ
子供ながら
204公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:59.48 ID:31Fq68pX
ルーピーが心霊写真のようだw
205公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:59.85 ID:tOrIFw5k
夜中だったなw
206公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:59.82 ID:EWU2zEtX
このまま行くと 日本どうなるん?
207公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:00.33 ID:I7ijRiVG
これやっとけば社会保障安定してたよな
208公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:00.88 ID:VdcswlBg
ぽっぽ
209公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:02.80 ID:4fgoumMT
>>176

どうしたw
210公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:03.40 ID:x9hrFrPx
これ覚えている
211公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:03.51 ID:XBqsGUL3
1日かよw
212公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:03.99 ID:dDnZLU54
せいじのなんたるか
213公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:04.25 ID:ReIntMgd
>>150
1000円札を裏から富士山の絵柄を見ると、良く分かる
214公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:04.21 ID:Ms4F/Sn6
鳩とムーミン?
215公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:04.46 ID:DndpSi2t
これ知らねえ
216公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:04.91 ID:Q/fwmWIA
1日wwww
217公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:09.11 ID:nOGaDAq9
公務員ボーナスなう









公務員ボーナスなう
218公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:10.87 ID:3MBJyc3k
自民党は自分の都合の良いように表現していただけ。
219公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:10.76 ID:+y6hkiDG
ほんと

   大蔵次官ってカスの中のカス

    ばかりだな 全員しんでくれ


220公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:11.95 ID:ycIrhYf6
>>25 >>82 >>150
民主党が連れてきた総裁でしょ。
察して知るべし。
221公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:12.04 ID:eNCLbEOm
あふぉwwww
222公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:13.11 ID:2Ojb4M/+
消費税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には生産者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減や失業などを伴って、間接的にも低所得な生産者(労働者)に負担がかかる場合がある。

高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は付加価値の削減を促し、現役世代が苦しむ。
223公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:13.25 ID:kRNuzWBG
18 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:24:30.90 ID:kRNuzWBG [10/20]
社説:日本の景気刺激策の是非2010.09.29(Wed) Financial Times Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4549
日本経済はいつまで経っても、財政出動による景気刺激策が必要なようである。危機が誘発した政府の大型公共支出の効果が
薄れ始める中で、政策当局は追加刺激策を講じるために最大550億ドル規模の補正予算案を提出しようとしている。
 こうした行動の必要性は明白だ。何しろ、日本は危機の最中に主要7カ国(G7)の中で最も深刻な景気後退を経験し、
景気の山から谷にかけてGDP(国内総生産)が8.6%も縮小した。ほかの先進国が何とか前進しつつあるのに対して、日本
は同じ場所に立ちすくんでいるように見える。2010年第1四半期に年率換算で5%となったGDP成長率は、第2四半期には1.5%に低下した。

追加策は必要だが、内容は不十分
 追加的な財政刺激策は間違いなく良い考えであり、日本政府が最近やったように、円安誘導のために為替市場に介入し
て輸出業者を支援することと比べると明らかな進歩である。
224公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:13.76 ID:afCzlwoG
ルーピーじゃねぇかよ
225公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:14.67 ID:i0zvBj9y
アホかw
226公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:15.30 ID:G4FHtNj1
キモい顔がいたw
227公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:15.72 ID:ETQHGFQD
国民福祉税最初15%とか言ってなかったか?
228公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:17.58 ID:bpfgjxYT
>>175
官僚も「俺らに期待なんかすんな」とさじ投げてるんだろう
229公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:18.54 ID:hAuJwbYg
当時の新聞の「殿のご乱心でござる」って今でも覚えてる
230公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:20.28 ID:J6I/oCv0
麻薬うめええええ
231公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:21.32 ID:eDME407I
最悪じゃねーかw
232公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:21.34 ID:RqLd34oz
マスゴミのせいじゃんw
233公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:23.01 ID:Uvn/pDnM
昔は所得税高かったよな
234公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:23.41 ID:6UFrKvDp
1億ww
235公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:24.50 ID:Z2v66EO9
これはひどいw

これだから昭和は・・・
236公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:24.41 ID:Ms4F/Sn6
一枚一億円か
237公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:26.12 ID:Ca1jEvOp
ばかかwwww
238公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:27.54 ID:NGF4QvJn
政治の力不足で赤字国債ができたのか
239公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:27.57 ID:Y3ppLevt
細川は惜しかったな
240公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:27.56 ID:Q/fwmWIA
ダメダメすなあ
241公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:28.16 ID:RB4selnY
今の民主党を見てるようだ
242公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:28.28 ID:i8nERES8
う〜ん 全然覚えてない。
243公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:28.47 ID:ihRvXBSS
結局、非ジミンガーのせいじゃん
244公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:29.64 ID:J1qNRUXk
福祉税なんて名前も悪い
245公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:29.53 ID:mB3EJolI
何で福祉税をやらなかったのか?これをやっていれば…。
246公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:29.94 ID:KFvT286t


   一日も早く、大統領制にしろ!日本が沈む。若者が絶望する
247公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:30.15 ID:QjtLw7kD
年利3.1%
248JPN862☆:2010/11/07(日) 21:41:30.34 ID:s5v+8zVA
やってくるのはいつも
真夜中
夜更けすぎ
249公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:32.07 ID:++pga5TA
歴史は繰り返すwwww  ルーピー  ばかんwwww
250公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:33.03 ID:Xnv3akZB
>>175
Sengoku38
251公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:35.38 ID:Y3Ril8rg
一枚一億w
252公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:37.26 ID:nbs5tbcq
与野党の私的な政権闘争の結果ですw
253公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:37.46 ID:f/bCN4Om
こりゃひどいw
254公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:37.43 ID:GLKE6vfO
リアルお殿
255公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:38.36 ID:FErKwJAF
額面1億円に利率3.1%wwwww
今だったらありえない利率だなwwwwwwwww
256公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:38.77 ID:DndpSi2t
細川無能すぎだろ
257公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:40.60 ID:x9hrFrPx
もうさ、際限なく毎年100兆円ぐらい赤字国債だせばいいんじゃない?
258公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:40.90 ID:cew8L2xm
まさに ルーピー  顔もルーピーに似ているよな
259公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:42.06 ID:U8N+qX2Y
実際汚職・天下りが横行してたことには触れてないな。
260公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:42.36 ID:a/97x/I8
細野晴臣っぽい声
261公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:43.27 ID:jCdkFGul
国民福祉税7ぱーは今となっては正しかった
262公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:43.07 ID:qmcV0LId
自民以外の政権がろくなことしてねーんじゃん
263公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:43.30 ID:hcfmFLoR
歳出無視かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:43.91 ID:0ewbLuHW
この時7%にしていればなぁ・・・
265公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:44.84 ID:iwzolhUS
老けたなあ、細川
266公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:47.04 ID:umMASEKC
ここで赤字国債発行しないで
強権使って公務員削減すれば神内閣だったのになw
267公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:47.53 ID:kRNuzWBG
19 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:25:39.17 ID:kRNuzWBG [11/20]
 外需へのただ乗りは、世界経済の回復を全く後押しせず、日本の輸出型経済に必要な再編を遅らせる。また、他国の景気
回復を損ね、世界の貿易不均衡是正を目指す国際的な取り組みを困難にする。

非伝統的な金融政策措置を
 日本の公的債務の制約を考えると、財政拡張よりも金融緩和の余地の方が大きいかもしれない。0.1%という名目金利は
大きく下がりようがないが、物価下落のせいで、実質金利は望ましい水準より高くなっている。
 経済に一定のインフレ圧力を加えるためには、非伝統的な金融政策措置が必要だ。財政出動よりも日銀がもっと大胆さを
発揮した方が大きな効果を出せるだろう。
268公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:47.73 ID:fQB8NIvN
人事だなwwww
269公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:49.24 ID:aeVC89A6
景気の良かったこの頃に増税できてればなぁ
270公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:48.96 ID:BrnMxkk9
あの時最優先すべきは、国民福祉税云々より金融機関の徹底的な不良債権開示と処理だったな
もう遅いけど
271公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:50.10 ID:qPWTOB7J
気楽なもんだな
金がなけりゃ刷ればいいんだから
公務員の給与減らそうとか
クビにしようとかいう考えは一切ないんだな
272公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:54.41 ID:g/rOIce3
当時の斉藤次官が今や日本郵政の社長なんだから
有権者も舐められたもんだわ
273公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:54.64 ID:H30irQLT
ひどいな。
274 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/07(日) 21:41:55.17 ID:PxS+51a5
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
275公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:54.96 ID:sGrxXLAg
勢いにのって

この際

www
276公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:55.57 ID:nqUQsbq/
日本は思考停止してんのか
まわりのみんなもそうだもんな
277公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:55.50 ID:dDnZLU54
国外にも国内にも対抗できないダメ政権
278公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:55.89 ID:+y6hkiDG
税金で食ってる

  大蔵省が何をふざけたことを言う
279公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:56.33 ID:mptgSWrD
この人もルーピーだったんだよね
今思えば
280公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:57.10 ID:JjBQYDgb
しっかし日本の政治屋には馬鹿しかいねーな
一方の官僚にはクズしかいねーが
281公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:58.80 ID:4fm6jbNW
らんぼうwwwwwww
282公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:41:59.19 ID:ihRvXBSS
つーかなんで減税だけ実行してんねん
アホやろ
283公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:02.21 ID:J1qNRUXk
陶芸で悠々自適な余生かよ
284公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:03.64 ID:N/EdznnQ
自民自民っレスが輝いて見えるわw
285公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:05.68 ID:VuNC+DSS
>>206
問題は先送りにするから大丈夫だ
286公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:09.43 ID:2u4HJ1d/
大蔵官僚の口車に乗った失政。
287公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:09.40 ID:gomXToXI
ピクピクしてる
288公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:10.01 ID:XBqsGUL3
歳出が減らせない、という前提をなんとかしないとなー
289公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:10.30 ID:3uj6qVik
赤字国債の発行だけが国民(笑)の負担意識を刺激しないからここまで膨らんだのか
290公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:09.37 ID:ETc6f56L
公務員も大きな痛みを引き受けなきゃ赤字は減らすことができませんよ。
291公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:11.72 ID:dFKwG1Er
>>266
そんな力無いから無理だろうな
292公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:12.59 ID:I2vRjShI
>175
官僚というか日本の底の浅さを示す番組では?
俯瞰して決断できるポジションに誰も長居できないということ。
293公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:12.88 ID:vNjrXX8l
>>161
小沢に比べれば今の政治家なんてお子チャマ
294公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:12.94 ID:VdcswlBg
殿はまるで他人事だな
自分が会見したのに
295公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:13.11 ID:tOrIFw5k
その後与党にもどった自民党を持ってしてもどうにもならなかったね
296公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:19.78 ID:8zN2sS0O
こんどの増税はある日いきなり5%→10%
297公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:20.11 ID:BDWdHwHs
>>157
今ならまだ間に合うぞ
298公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:24.18 ID:+y6hkiDG
>>279
いや犯罪者だ
299公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:28.02 ID:HD/jXQOS




まて、大蔵官僚じゃなくて政治家の仕事だろ?




300公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:28.41 ID:RyRYGLxT
そもそも借金=悪というNHKこそ元凶だな
301公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:28.43 ID:Ms4F/Sn6
前回参議院選挙の菅のセリフを思い出す
302公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:30.55 ID:ubxG/N5S
このとき
5%で押えとけば
なんとかなったんじゃない?
303公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:31.94 ID:i7czMBe/
日本って、一から十まで、すべて官僚が政策を決めていくんだね。
大臣ってなんのために必要なの?
304公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:35.90 ID:CEUD3u7O
やっぱり自らを切らないから理解されない
305公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:39.99 ID:bpfgjxYT
>>272
そんなんだから何も変わらないんだわな
306公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:42.05 ID:FErKwJAF
だんだん増税を容認しなきゃいかん雰囲気になってきてるんだがw
307公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:44.69 ID:ktT9M8j0
>>202
民主党にはチャンスはないが
自民党にも政権に返り咲くチャンスもない
みんなにもないw
もうどうなるかよくわからんww
308公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:45.36 ID:KFvT286t


   いいかげん受信料下げろ!NHK

309公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:45.46 ID:gTnjhAj1
なんだ政権延命のために赤字国債を発行しているのか
310公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:46.85 ID:atacJ23G

天下り、官僚利権には、いっさい触れないね。ww
311公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:49.29 ID:TJqQGjvY
この小さい女の子は
312公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:49.46 ID:nbs5tbcq
官僚は接待で食って

政治家は与野党関係なく私的な政権闘争で食ってる国なのが日本の現実
313公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:49.55 ID:fqV0/AQS
増税はやむをえんのだろうが
増税方法が消費税しか提示しなかったから激怒食らったんだろ
314雲黒斎:2010/11/07(日) 21:42:51.32 ID:k0wWg8lE
>>213
通貨発行権を日銀(中央銀行)に委ねてることの正当性っていまだ説明されてないよね。
315公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:52.45 ID:dkJKkHgF
いっそ、税金ゼロを前提に国家財政を組んでみたらいいんじゃないか?
龍馬みたいになんか商売しろよ
316公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:54.95 ID:3uj6qVik
わたしたち国民って言葉はもうちょっと慎重に使うべきじゃないの?
317公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:57.12 ID:WyXnvL9G
国民に理解力がないから赤字国債がたまっていったということですね
318公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:57.83 ID:QjtLw7kD
受信料も密接に関わってるんやで
理解有る料金にしてね
319公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:58.01 ID:dpSzxXWy
なちこー
320公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:58.52 ID:QMuduVsn
真剣に考えていたwww
321公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:59.99 ID:RyRYGLxT
NHKは日本が政府も民間も黒字に出来ると本気で思い込んでるの?
322公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:00.30 ID:mB3EJolI
福祉税に反対した議員は戦犯ものだよ!!
323公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:01.06 ID:Gew0sq+A
斉藤次郎が戦犯な訳か。
で、奴はいま何してんだかw
324公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:03.21 ID:ybcnI6tY
>>303
海外はそうじゃないとでも思ってるのか?
325公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:04.37 ID:S3XOtyMn
で、結局増税しましょうキャンペーン番組か、
さすがNHKだな。
326公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:04.36 ID:sGrxXLAg
歳出削減しろよwww
327公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:05.71 ID:Up+hlfBK
誰が国に貸しているのか、なぜ言わない?
328公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:06.46 ID:kWsF+lRv
↓てか、この話はなんで出てこないの?

「小沢一郎が無駄遣いした430兆円
小沢一郎は自民党幹事長時代に
金丸とともに430兆円のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた張本人であると、
石原慎太郎(東京都知事)が暴露しています。」
329公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:06.88 ID:GLKE6vfO
エリート批判ww
330公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:10.97 ID:eDME407I
国民が増税に理解するわけ無いじゃんw
強行するしかないだろ
331公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:12.88 ID:qxhJUnZA
現在与党(笑の民主で菅が根回しなしに増税言い出したのは笑えた
332公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:15.25 ID:aeVC89A6
残念だけど日本国民の政治レベルでは増税って言うだけでボコられるし
まして大統領制なんてとんでもない
333公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:15.45 ID:Ms4F/Sn6
翌年予算から前倒しって思想は赤字国債にばっちり引き継がれてるな
334公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:15.49 ID:N3cl1vXZ
なんつーか NHK職員が 一般人面して欲しく無いんだけどw

NHKの体質について Nスペで切りこんで欲しいわ
335公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:16.61 ID:afCzlwoG
ロッテ7−6で勝ってるじゃん  9回表
336公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:16.40 ID:8N+/ANx0
だから糞メガバンクみてえな赤字企業からも
ちゃんと税金取れよ
共産党に間違われそうだけど
337公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:17.71 ID:ihRvXBSS
NHKの給料減らしたりな
338公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:19.12 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう








公務員天国なう
339公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:21.83 ID:FVUyCSBW
子供手当のことか
340公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:19.81 ID:vgFMVnMW
在日からとるのは消費税しかない
15%
341公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:22.08 ID:bpfgjxYT
>>293
その小沢も今やニコ動で言い訳してるんだからなあ
342公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:22.53 ID:Tj5XpVk5
ここで事業仕分けか
343公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:22.58 ID:RkJXOjyu
この前、都内のとある場所を歩いているときに、NHKから街頭インタビューされて、
いきなり「今の内閣についてどう考えてますか?」
的なマイク突きつけられたので、
私がしゃべったことが全部放送されるならいいですけども、
都合のいい所だけを切り取って放送されるのなら、
そういう質問には答えられません」
って言ったら、
「ありがとうございました。」
って言って去っていったけども、これはどうなんだ?
344公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:23.75 ID:Uvn/pDnM
民主も自民も増税賛成だから確実に増税はくるよ
345公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:23.61 ID:f/bCN4Om
蓮舫w
346公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:25.74 ID:FErKwJAF
お前は何を話聞いてたんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会福祉の金額の増加のグラフ見てなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
347公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:26.72 ID:iIJ/T010
集まってません。
348公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:27.58 ID:mptgSWrD
このアナNHKのくせにニュースとか観ないの?w
349公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:27.97 ID:8VWVAq5q
本来なら赤字国債の発行も増税と同じくらい高いハードルでなければならない
350公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:27.77 ID:hcfmFLoR
そうはいってもw
351公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:28.59 ID:nLHativh
結局消費税値上げを納得させる番組じゃね?
352公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:29.12 ID:jCdkFGul
実は正しかった細川政権
353公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:29.73 ID:WyXnvL9G
社会保障という巨大なムダを減らせばいいんじゃないですかwww
354公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:29.96 ID:U8N+qX2Y
もう期待はみんなの党にしか残されてないよ。
公務員削減とか言ってるのここだけだからな。
355公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:31.19 ID:dFKwG1Er
>>307
政党のシャッフルが起こるんじゃないかな。
356公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:31.91 ID:6Ui+eQfX

ただのパフォーマンスの事業仕分けw
357公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:32.60 ID:xT4IA/QF
マジコン反対!!!!!
358公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:32.97 ID:CoIi4Wxg
ちびっこ
359公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:34.02 ID:0ewbLuHW
いや、蓮舫がカワイイからだ
360公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:34.41 ID:RyRYGLxT
>>314
法的にってこと?
361公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:34.69 ID:tOrIFw5k
枝野と蓮舫の集票ショーだろw
362公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:36.82 ID:sGrxXLAg
公務員の高給が無駄だろ

誰でも分かる
363公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:36.99 ID:E/2ROiMk
この番組、なんかポイントをごまかそうとしている

そもそも増税が必要だったのは、
土建やを食わせるためにダムとか道路とかはこものをつくったから。

単純でだれにでもわかる話だよ。
364公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:37.60 ID:6UFrKvDp
60兆事業仕訳してみろ
365公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:38.19 ID:RqLd34oz
高まってねえよ。
マスゴミが誘導してるだけじゃねえかw
366公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:38.55 ID:dDnZLU54
>>314
先進国で政府と発券銀行がいっしょになってるとこってあるの?
367公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:39.11 ID:vhiWPfAx
消費税3%反対したのは国民だし、最悪の細川政権を選んだのも国民なんだよな
そしてまたいま、民主政権を選んだのは国民なわけで
368公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:39.46 ID:5/o5/DKd
まず税金の無駄遣いをなくせっていうけど、なくならないから(ry
369公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:39.17 ID:n8ohjEA9
あんな糞パフォーマンスを話題に出すな
370公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:40.74 ID:+y6hkiDG
自分の給料を減らすことも考えず


   真剣に考えていたとは

      大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


371公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:42.35 ID:XBqsGUL3
>>307
自衛隊にでもやってもらうかw
372公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:42.51 ID:3STGimqA


 いちばんのムダ = 官僚への給料


373公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:43.09 ID:CC2xEV+L
小沢と金丸の日米構造協議はまだ無しか。
374公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:43.35 ID:tzgwusJy
細川の下位互換が鳩山か
375公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:43.59 ID:2Du7qYof
受信料の無駄使いもやめろよ
376公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:43.63 ID:ETQHGFQD
NHKも無駄が多いBSなんて必要なんですか
NHK総合一局だけじゃなぜダメなんですかとwww
377公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:44.21 ID:GLKE6vfO
なんじゃこりゃーwww
378公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:45.88 ID:8zN2sS0O
受信料なんか月100円でも高い!!!!!!
379公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:46.43 ID:kRNuzWBG
20 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 20:26:18.91 ID:kRNuzWBG [12/20]
緊縮財政を称賛するIMFの愚2010.10.04(Mon) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588
英国の財政戦略へのラブレター

大幅なGDP喪失を永続的なものとして受け入れるのか?
 イングランド銀行の金融政策委員会の委員を務めるアダム・ポーゼン氏は、最近の力強いスピーチ(「追加策
の論拠」と題した講演)で、これが核心を突いた問題であることを示している。
 ポーゼン氏は、次のように主張する。
 第1に、経済は今、大きな(恐らくは非常に大きな)余剰能力を抱えている。第2に、大きな危険性はインフレの
復活ではなく、日本で起きたようなデフレである。第3に、長引く需要低迷が、弱い投資と長期失業を通じて、
一時的な生産高の喪失を構造的かつ永続的なものにする大きなリスクがある――。
380公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:51.16 ID:u5QZVo3/
あれ?料次直也さん、
381公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:53.66 ID:Ms4F/Sn6
軟着陸は無理なレベル
382公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:54.08 ID:nLHativh
何やら根本的な定義の無い、印象番組が流れてるな
383公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:55.02 ID:xbZathG9
歳出削減なき増税を許すな!
384公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:55.52 ID:CGsBI6vQ

なぜ?
鏡を見てみたら?
385公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:55.86 ID:biOPe5Dm
無駄遣い、事業仕分け

ではなく

公務員制度改革をしてくれ

安倍政権はこれに着手しようとして潰された
386公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:56.64 ID:2u4HJ1d/
>>303
こうやって、官僚の失敗を見えなくするための防波堤だよ。よーく見れば、官僚の責任だってわかるんだけどね。
387公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:57.81 ID:sDkl9C6o
受信料の無駄遣いを無くしなさい
388公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:58.06 ID:fQB8NIvN
終末医療やめればおけ
389公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:59.35 ID:6UFrKvDp
さあコイズミ叩き来るぞww
390公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:00.07 ID:IAI1Cwkv
なんで「福祉を切れ」って話にならないのか
391公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:00.87 ID:ycIrhYf6
事業仕分けは、無駄遣いを減らさないからな
392公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:04.25 ID:U7ozqT9o
もう税収は上がらないと考えないとダメだろ
393公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:07.23 ID:n1wCffCk
増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく資産税の方が好ましい。

■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
再配分機能が弱体化し、格差が拡大する。

■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
394公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:08.21 ID:tOrIFw5k
その内、スカイツリーより高くなるんじゃw
395公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:09.74 ID:L9t9d5qy
下っ端切って、ガン細胞だけ越え太らす 仕分け
396公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:09.85 ID:a/97x/I8
イギリスとかドイツはさくっと削減できるように見えるのはなんでだ
397公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:10.33 ID:F9hDejpR
>>307
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
398公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:11.96 ID:GLKE6vfO
麻生がんばってたじゃん・・・
399公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:12.16 ID:xti4u5bM
この15年の借金の伸びが半端ねえ
400公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:12.66 ID:g/rOIce3
>>323
亀井のゴリ押しで日本郵政社長
401公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:13.51 ID:I2vRjShI
>330
中国じゃないんだから・・・・
民主主義でそれは無理。
402公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:21.30 ID:i15HhySb
ジミンガー
ジミンガー
ジミンガー
ジミンガー
ジミンガー
403公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:21.01 ID:8w02jorj
恐ろしいわ〜
404公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:22.68 ID:4fgoumMT
もう天皇陛下にやってもらわね?
405公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:24.65 ID:sGrxXLAg
一体、何をしてたんでしょうか

www
406公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:25.18 ID:fQB8NIvN
小渕!小渕!
407公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:26.60 ID:CEUD3u7O
関係者の利害調整より国民騙すほうが楽なんですね
408公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:26.37 ID:3STGimqA


 何していた? = ノーパンしゃぶしゃぶ通い


409公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:27.92 ID:XggC96bM
日銀のアホが無利子国債を引き受けないからだろうが!w
410公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:30.60 ID:6Ui+eQfX

大蔵省ねえ


天下りでしょうかw
411公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:31.11 ID:J6I/oCv0
え?
412公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:30.95 ID:3q1MEj7h
橋本龍太郎政権か
413公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:31.52 ID:nbs5tbcq
ノーパンしゃぶしゃぶに通いつめてたんだろw
414公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:31.95 ID:RyRYGLxT
デフレなのに政府が借金しないでどこがカネを調達するっていうの?
415公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:36.84 ID:nKD3jDiJ
景気対策なんかうってないだろ
バブル後から公共事業予算減らしていたくせに
416公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:36.81 ID:L2sa8A+G
工エエェ(´д`)ェエエ工
417公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:38.16 ID:a/97x/I8
これは夢ではないのか
418公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:38.73 ID:kRNuzWBG
21 名前:公共   http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588?page=2
今の時代、インフレは恐れるに足りず
確かに、インフレ期待を抑えておくことは大事だ。だが、中期的に見ると、危険なのは、デフレでないにせよ非常に
低いインフレであって、その逆ではない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588?page=3
中央銀行のバランスシート拡大が高いインフレを生み出すはずだという広く受け入れられている考え方は、間違っている。
信用制度が損傷しているため、そのようにはならない。
 では、何がなされるべきなのだろうか。ポーゼン氏は、金融政策委員会の委員を務めているのだから、中央銀行による
「大規模な資産購入」に焦点を当てなくてはならない。それはまず間違いなく、国債の買い取りを意味する。
 民間資産も購入すべきだと訴える人もいるだろうが、その恩恵ははっきりしない。だが、最も効果的な政策は、政府が
赤字を増やし、その増加分をイングランド銀行の資金供給によって賄ってもらうことだろう。
政府と中銀による協調政策を
419公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:40.09 ID:eNCLbEOm
wwwww
420公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:41.98 ID:nLHativh
借金があったらボーナスなしじゃね
421公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:44.54 ID:Z2v66EO9
そっすかw
422公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:47.04 ID:/KJBJI+6
立ち直ってないしw
423公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:47.72 ID:3uj6qVik
そりゃ今の状況と比べるとそう思えるだろうよwww
424公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:48.79 ID:bpfgjxYT
>>366
事実上どこも一体化してるわな
425公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:49.47 ID:U7ozqT9o
仕分けより、公務員の数と給料を減らさないと
426公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:49.79 ID:fboOAQAJ
小泉で抑制したのにな
427公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:50.34 ID:h9NGpoqB
wwwww
428公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:49.79 ID:Z/izzfvG
5年後、10年後、今は絶望感しかただよってないからな
429公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:50.89 ID:eDME407I
わからないwwwwwwww
ふざくんなよw
430公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:50.72 ID:i0zvBj9y
はぁ?
431公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:50.87 ID:BrnMxkk9
>>300
てか名目GDPが増えなきゃ国債が償還出来ない期間が短くなるだけ
432公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:52.33 ID:iwzolhUS
歳入増えるわけねーだろ、この先100年
433公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:52.70 ID:WW8PnPMF
全てのバラマキやめればいいのになw。
434公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:53.33 ID:Ms4F/Sn6
いいなーこの現状認識
435公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:54.00 ID:Ikusgauz
まず、犬HKのスクランブル化から
436公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:54.07 ID:8VWVAq5q
田波次官「よくわかりません」www
437公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:55.35 ID:qPWTOB7J
エリートとよばれている人でもこれなんだから
日本人のレベルって知れてるね
438公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:56.58 ID:NyWRpG81
今の政権は麻薬中毒者が見てる幻覚なんだな
439公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:59.83 ID:325y+oI6
事業仕訳なんて、全く効果ないし・・
あのてこのてで廃止した事業が復活するしwww
まず、官僚組織の制度改革からだろ
あ、その前に民主党か・・先は長いな
440公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:00.28 ID:GLKE6vfO
意識朦朧状態w
441公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:01.37 ID:2Q3u3N0c
マスコミ得意の抜き出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
442公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:02.20 ID:HD/jXQOS
>>415
小渕の時は公共事業で持ち直したよ
443公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:03.81 ID:eNCLbEOm
よくわかりません キリ!!!!
444公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:04.25 ID:48VzADv+
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:07.07 ID:x9hrFrPx
そこまでやっても立ち直れなかったんだよな。
処方がまちがっていた
446公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:07.03 ID:94Z/5xFF
消費税増税の翌年からw
447公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:08.16 ID:sGrxXLAg

 正直言って、よくわかりません


だめだコリャ
448公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:10.44 ID:5/o5/DKd
>>150
裏から見たけどわからないんだけど。
449公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:11.01 ID:0ewbLuHW
すっとぼけるのも官僚の大事なお仕事です
450公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:13.31 ID:U2fj5vGK
バブルを弾けさせた腐れ官僚は腹を切れや
451公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:15.85 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう







公務員天国なう
452公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:16.01 ID:U8N+qX2Y
庶民目線に立ってないからな。
誰もが行きやすい社会であればこうはならない。
453公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:16.47 ID:YZfwLvE6
小渕は万死に値するな
454公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:16.91 ID:QMuduVsn
詭弁のガイドライン8知能障害を起こす
455公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:17.24 ID:RyRYGLxT
資産も100兆円増えた事は絶対に言わないNHK
456公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:19.40 ID:XggC96bM



小泉の5年間で借金は250兆円増えましたw

457公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:19.32 ID:YGEA2PAj
日米経済摩擦で官僚達は米とやりあったが、米が小沢に頼んで全て通した、と
458公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:20.17 ID:jBLai91a
官僚は一流とか大嘘だな
459公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:20.64 ID:31Fq68pX
景気対策も麻薬だよなぁ
460公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:20.65 ID:jCdkFGul
2000円札とか地域振興券あたりが一番無駄だった
461公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:20.62 ID:AM2UY7lx
コイツwwwwww
462公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:21.38 ID:QjtLw7kD
よくわかりませんでした

こんな奴でも退職金たんまり貰ってるんやで
463公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:22.98 ID:aeVC89A6
実務をコツコツやっても政治ショーを見せないと支持率下がるしな
464公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:23.02 ID:DMFsN6O7
社会保障費減らせよ
465公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:24.71 ID:FErKwJAF
おかげでGDPは減らずに済んでるけどな。これから先どうするのか・・・
466公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:24.71 ID:FQEppDZM
リーマンショックで2京円ふっとんだと思うと日本の借金なんて軽いな
467公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:26.91 ID:iwzolhUS
無能ばっかりだ。
これでも日本のブレインなんだから恐れ入るわ
468公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:36.79 ID:ktT9M8j0
>>355
甘い
公共社連立政権だよw
公明党、共産党、社民党の連立ww
469公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:37.07 ID:HD/jXQOS
>>439
下手に組み替えると増えるという不思議www
470公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:37.15 ID:KYqhyFNA
はぁ? これが現場の責任者の言葉かよ
471公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:38.78 ID:KFvT286t
このとき、住専とか信用保証とか血税の何千億が闇の世界ダダ流れした。
472公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:41.52 ID:3DN4/dJU
真の原因はカモフラージュしてるな やっぱりNHKか
473公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:42.68 ID:H30irQLT
小泉で止まったんだよね
474公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:43.56 ID:3STGimqA


 財務官僚 「100兆円ても、オレの借金じゃね〜しww」


475公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:44.07 ID:3uj6qVik
こういう人って退官後11年経った今どんな仕事してるの?
476公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:50.39 ID:RyRYGLxT
>>431
成長させなきゃいつまで経ってもこのままだね
477公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:51.20 ID:i0zvBj9y
10年後には3000兆円くらいになってそうだな
478公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:52.33 ID:Uvn/pDnM
たしかGDPは1997年がピークだったんだよな

479公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:54.25 ID:4fm6jbNW
国一種ぬけたエリートだろ頭いいんだろwww
480公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:56.61 ID:fQB8NIvN
需要不足!
流動性の罠!
481公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:45:59.36 ID:vNjrXX8l
自分が払うのでなけりゃ幾らでも借りまくるわな
482公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:00.43 ID:sGrxXLAg
とりあえず、公務員の給料を半分にしろよ
483公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:01.61 ID:8VWVAq5q
田波次官「ほんとうに四国に3本も橋を渡す必要があったのでしょうか。よくわかりません」www
484公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:03.24 ID:ihRvXBSS
さっきの借金増加のグラフ、最後の年だけ突出して増えててワロタ
485公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:04.52 ID:U8N+qX2Y
>>307
次の衆院でみんなが大躍進して政権与党になるよ。
486公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:06.21 ID:ETQHGFQD
衆議院選挙後は自民とみんなの連立政権で民主は分裂して新党乱立になるだろうなwwww
487雲黒斎:2010/11/07(日) 21:46:09.45 ID:k0wWg8lE
日本人に緊縮財政(=デフレ政策)を強要してる一方、
アメなんかバンバン金刷ってるw
どんだけ日本はやられっぱなしなんだよ。
488公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:09.59 ID:umMASEKC
地方税のほう嫌だ。
国に所得税で税金取られて、さらに市町村税取られるなんて
日本人はなんという不幸な身の上に生まれたのだろうか!
税金のない国もあるというのにな!
489公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:11.73 ID:eDME407I
これもう駄目だろ。
本当に日本終コンなんだな。
490公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:14.55 ID:Ms4F/Sn6
政治の意思じゃなきゃ解決できないのが良く分かる
491公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:14.82 ID:bpfgjxYT
あれだけの支持率があっても小泉は財政に対して全く無頓着だったな
492公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:18.16 ID:/KJBJI+6
だから戦前の暮らしに戻れば良いだろ
常識考えろ
493公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:18.88 ID:94Z/5xFF
1997←消費税増税
1998
1999  ←ここの話
2000
494公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:20.27 ID:XggC96bM



小泉の5年間に250兆円借金は増えましたが?w

495公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:23.15 ID:nbs5tbcq
橋本君は強烈に叩かれそうだなw
496公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:23.68 ID:OotnjrOz
>>445
脚気の患者に米を食わせ続けてたんだろうな。
あれも、東大出のエリートの仕業だったが。
497公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:24.58 ID:0TJzLWVj
借金増えても、また借金し続ければいいんじゃないの?
永久に続く国なんだから
498公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:25.75 ID:GLKE6vfO
まーー政府と大蔵の責任だな
499公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:25.79 ID:+y6hkiDG
>>372
あと新聞読んでるだけの


   天下り官僚への給料


500公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:26.89 ID:xT4IA/QF
ノーパンしゃぶしゃぶ行ったら自分もノーパンになるくらいの順張りが広末
501公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:28.44 ID:5/o5/DKd
ハイパーインフレが来る前にお金を使おう。
502公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:28.47 ID:JGb82JxB
消費税増税が必要だって方向の番組ですか
まず責任者の年金は停止と
天下り完全禁止
外郭団体全面廃止
公務員給与平均300万円

このくらいやってもらわないと
503公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:32.10 ID:AM2UY7lx
こんなの見てもスルー出来るほど
国民を飼い慣らしたことに関しては
有能だったな
504公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:35.11 ID:DndpSi2t
橋龍きたー
505 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/07(日) 21:46:35.16 ID:SPCNkkJl
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
506公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:36.70 ID:dFKwG1Er
>>439
事業仕分けするならまず、事業仕分けで廃止になったものは即時中止というか
法案を作って通せよと思った。
507公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:37.44 ID:x9hrFrPx
>>453
責任とって、死にました
508公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:38.61 ID:fZG2MePt

だれかがこっそり摘んでたんじゃないのか




常に、そう疑わずにいられない
この日本の行政の仕組みは
509公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:39.17 ID:t0mj7H9K
でも官僚が抵抗?
510公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:40.07 ID:NLOY+DQ1
橋龍キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
511公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:40.36 ID:3STGimqA
>>473
小泉の5年間で借金は250兆円増えましたw
512公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:41.50 ID:fKfXI6fn
火だるまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
513公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:43.99 ID:cYCHJHZp
何も見えてない人間の目だ。
バブル目指したんだろ?
514公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:43.78 ID:94Z/5xFF
消費税増税が消費を壊したの。分かる?
515公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:46.78 ID:I2vRjShI
>404
割とナイスアイデア。
長期に安定して、俯瞰した位置で決断を下せる。
今の政治システムでは最大でも3〜4年で結果が見える政策しか
打てないからな。

地位の保証されている人間にしか長期スパンの決断は下せない。
516公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:47.25 ID:a/97x/I8
故人がおおい
517公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:47.70 ID:6UFrKvDp
死人ばっか
518公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:48.45 ID:Ca1jEvOp
よwwさwwwのwwww
519公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:48.08 ID:BrnMxkk9
財政構造改革法の弾力条項の無さが地獄を招いた
520公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:49.12 ID:Ms4F/Sn6
さすが橋本さん
521公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:49.51 ID:dkJKkHgF
>>431
ホリエモン方式でデノミしたらどうだろう?
522公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:50.03 ID:/nugJo3p
>>437
日本は個人の能力は高くても、集団IQは最低だといわれている。

そして、ゆとり世代が社会に出てくるこれから、個人の能力も低下し続けるだろう。

将来がどうなっているのか、まったくわからんね
523公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:50.32 ID:nKD3jDiJ
橋本はわるない
悪いのは江田憲司だああああああああ!!!
524公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:50.90 ID:Z2v66EO9
ファルコンキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
525公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:51.49 ID:tzgwusJy
こいつらノーパンしゃぶしゃぶ行ってたんだろ
ttp://dl5.getuploader.com/g/7%7Ces335/16/bijin.jpg
526公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:53.65 ID:HD/jXQOS
>>478
95年から先はまったく伸びてない。
グーグルのグラフを見ると怖いくらいに伸びてない。
527公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:54.25 ID:wB7IUs/Z
小泉竹中組がもうダメだと思って、アメリカに
逃げようとしたのよね
528公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:55.50 ID:GLKE6vfO
こいつも・・・
529公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:56.46 ID:ETmb3rS7
900兆円硬貨を発行すればすむだけの話。
それでも円高は改善しないが。
見ててごらん。絶対に円安にはならない。
530公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:56.60 ID:+y6hkiDG
>>497
あと数年でなくなるよ
531公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:58.58 ID:ASj7x9NQ
与謝野さん!!
532公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:59.79 ID:TPH4c5/L
安倍総理が公務員改革をしようとして官僚につぶされたんだっけ?
533公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:00.89 ID:NLOY+DQ1
与謝野早く死ねよ
534公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:01.06 ID:CC2xEV+L
>>456
小沢と金丸の二人は今の借金の半分を作ったけどな。
535公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:01.65 ID:BnXLWXlB
省庁再編もあまり意味なかったしな
536公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:03.01 ID:RyRYGLxT
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/graph001.jpg

NHKは右上の政府の借金だけを見てギャーギャー騒いでるだけ
537公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:03.49 ID:RQlv0WCG
与謝野か
538公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:04.86 ID:X1i7KyDE

消費税 税金=公務員の生活費

ピラミッド構造の頂点にいる公務員

下層で搾取される 貧乏国民 日本人




539公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:06.17 ID:kRNuzWBG
だからああああ
政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。
540公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:06.32 ID:ycIrhYf6
政権交代とか、政治家がパワーゲームに走ると、国民が不幸になる。
541公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:06.48 ID:CEUD3u7O
自殺3万人に突入した時期だな
542公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:06.81 ID:f/bCN4Om
勃ちあがれ日本!
543公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:07.69 ID:Y3Ril8rg
>>482
税収に連動。
544公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:10.89 ID:DMFsN6O7
もう普通に返していくのは無理なんじゃないの
545公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:11.91 ID:qxhJUnZA
>>353
社会保障削ったら一気に治安が悪化するけどな
で、警察関係の予算が増える
546公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:11.82 ID:4WyoHHsc
借金が増えたのって小沢が下野してる頃じゃんw
547公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:13.55 ID:nLHativh
田波さんが日銀総裁じゃだめだったんですか?
548公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:14.63 ID:31Fq68pX
与謝野は何で政治ショーなんぞに荷担したかな
549公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:14.38 ID:L00NwNu8
>>468
最低の組み合わせだなw
550公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:15.79 ID:8/mOqEE7
橋本がむちゃくちゃを加速したというイメージがあるが
551公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:17.24 ID:xbZathG9
借金せず景気を回復させた小泉は神だった
552公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:18.43 ID:nOGaDAq9
>>488
公務員天国なう







公務員天国なう
553公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:19.69 ID:3uj6qVik
俺息子に馨って名付けちゃった(´;ω;`)
554公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:20.84 ID:ihRvXBSS
>>491
そう?
国債30兆円枠を決めてちょっと超えたらえらい非難されたが、非難した人がもっとドカドカ国債発行してるわけで、今よりももっと考えてただろ。
555公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:21.29 ID:8N+/ANx0
平成の脱税王って言った人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
556公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:23.88 ID:TJqQGjvY
バカボンのパバなのだ
557公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:26.39 ID:3MBJyc3k
よさのはよいひとっぽかったのに
558公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:29.15 ID:FErKwJAF
>>487
そうそう、それでもデフレは収まりそうにないのに。
景気悪いのに財政再建とかバカとしか言いようがない。
559公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:29.89 ID:DndpSi2t
消費税上げたら選挙で負けるんだもんな
560公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:30.68 ID:XBqsGUL3
政治主導か
561公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:31.94 ID:umMASEKC
橋本が消費税増税したおかげで失われた10年。
562公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:37.31 ID:QR4m8NyC
おやおや
563公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:37.39 ID:N3cl1vXZ
>>463
そこはマスコミ次第なんだよねぇ・・

マスコミはほんとにクソだよ。
564公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:37.61 ID:BDWdHwHs
>>494
隠れ借金を国債に付け替えてたからだよ
565公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:38.24 ID:bpfgjxYT
>>506
ただのパフォーマンスでしかないんだよな
総理が直接やってるわけじゃないんだから
大臣がスルーしたら意味がない
566公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:38.47 ID:nLHativh
>>544
ハイパーインフレ
567公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:40.23 ID:nbs5tbcq
またバカが勘違いしてるようだけど小泉が完璧に破壊したんだぞw
借金をとめただけで借金生活(実質の歳出)はやめなかったからなw
568公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:41.81 ID:0ewbLuHW
自画自賛w
569公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:44.74 ID:ktT9M8j0
>>485
みんなは最近勢いがない
570公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:45.31 ID:OSn0E8VL
>>488
石油資源のある国限定だろw
571公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:45.66 ID:4eOwvAH0
小沢の友達ばかり出てくるw借金=小沢だな
572公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:46.39 ID:ubxG/N5S
>>482
給料を下げたら消費も落ち込むから
給料の一部かボーナスを
商品券で出せばどうなの?
1回しかできないけど(´・ω・`)
573公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:48.17 ID:Z/izzfvG
歴代事務次官の登場って凄いな

橋本政権きた〜!売りたい発言で大変だったね、当時中川さん一緒に渡米したんだっけ?
574公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:49.36 ID:eNCLbEOm
独裁者が必要だ
575公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:50.71 ID:FQEppDZM
小泉時代は小泉じゃなくってブッシュの方が悪いだろ
日経が上昇トレンド入ってたのにイラク戦争おっぱじめて連れ安しだすしあのチンパン許せない
576公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:52.43 ID:F9hDejpR
>>468
社民が与党になる事はもうないだろう
この間みたいに「なんで社民がいるの?」って状況だとわからんがw
577公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:52.53 ID:pWXGCtKF
確かに日本政府の資産については、一言も触れないな
578公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:52.64 ID:3DN4/dJU
>>437
じゃあなんで国に帰らないの
579公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:54.16 ID:XggC96bM



この橋本内閣が最悪の始まりだったからなw

580公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:54.24 ID:sGrxXLAg
橋本の政治主導は、良い政治主導www
581公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:54.56 ID:x9hrFrPx
来年あたり円崩壊だろうな。
スーパー円安がやってくる
582公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:54.88 ID:39nNAZly
しかし、やばいぞ、この進行の仕方は
全て財務省の責任だって事に誘導しようとしてるぞ

で、これで増税しますよって路線への布石でしょうーね
国民に理由は報道しましたよ、NHK特集で By 現政権

国民「え?」「なんでNHKで何だよ。管の説明責任放棄か」
かな
583公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:55.83 ID:e4hWcP6V
結局、国民とかアメリカとか経団連とか全部人のせいにして言いなりにどんどん借金していった
厄人がとんでもなく無能だったってことだろ。
584公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:57.77 ID:HD/jXQOS
>>550
消費税上げまでやったけど、あれで景気が冷え込んだね。
585公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:00.52 ID:dFKwG1Er
>>468
完全に烏合の衆だな。
586公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:01.79 ID:i7czMBe/
政治家って、官僚よりはるかにアタマ悪いんだよね?
政治家ってなんのために必要なの?
587公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:02.52 ID:3STGimqA
>>554
小泉政権で借金は250兆円増えましたがw
588公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:03.09 ID:RyRYGLxT
>>551
アメリカのバブルがあったからそう思うだけ
589公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:07.52 ID:2Q3u3N0c
経済財政諮問会議か
民主党が国家戦略室とやらのために潰したんだよなww
590公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:07.68 ID:H30irQLT
国の貸借対照表みたいのないのか?
591公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:08.72 ID:g/rOIce3
こりゃ外国人参政権を認めたのがイイかも
もはや日本人の頭じゃ持ち直すことが困難になってきつつあるし
中国と韓国人を除外すればネトウヨはOKするかな
592公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:11.85 ID:R2RgpbnC
六大改革
593公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:12.42 ID:+y6hkiDG
>>552
これから地獄におちるよ

もちろん年金も0

594公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:14.80 ID:nLHativh
>>561
さらに10年ドン
595公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:15.26 ID:GtdpX1PE
エリート役人は頭が良いのは間違いない

ただ人格が最低なので悪知恵ばかり働いて悪代官になっちゃうんだな
596公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:16.52 ID:GLKE6vfO
今でも官僚主導ですよw
597公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:19.01 ID:i0zvBj9y
黒子ですの!
598公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:19.13 ID:f/bCN4Om
政治主導w
599公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:19.51 ID:sGrxXLAg
ほくろ
600公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:21.87 ID:NGF4QvJn
橋本って売りたい発言で結局つぶされたんだっけ?
601公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:28.45 ID:iwzolhUS
そのチンケなプライドがダメなんだよ
602公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:29.15 ID:94Z/5xFF
尖閣ビデオは非公開で=与謝野氏 10/27
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010102700899


あんたはもう黙ってろ
603公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:29.94 ID:0TJzLWVj
今と掛け声同じだなw
604公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:30.80 ID:3q1MEj7h
ノーパンしゃぶしゃぶ事件キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
605公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:32.09 ID:6UFrKvDp
底辺わろすww
606ボンクラ省☆:2010/11/07(日) 21:48:32.76 ID:s5v+8zVA
ようするに官僚主導ですねw
607公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:33.30 ID:YBNnbhv6
在特会w
608公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:36.32 ID:/KJBJI+6
結局
子供作った奴ざまあwwwwwwwwwwww

って内容だったな
609公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:37.22 ID:44vdbVsi
610公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:37.71 ID:OF/OCbHq
おい、失われた20年の主犯格の与謝野を正義の味方みたいに映すなよwwww
611公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:37.80 ID:3kbZXUZu
    n      _,  ゼ ̄`ヽ.
    ヽ`ー---='"丶 `ヽ`、冫 !
      `¨`ー-,代`ーニ=(c)___rヘ
         /  ミ. 彡,`´¨¨`!ノ ジミンガージミンガージミンガー
        ./     ,',',',':.:.:.:.}
       .'´ ̄`_`ヽー',',、 :.い
     ./  ,イ´ 橋 .ゝ `,心j
    /  /  龍本  `ー'`ー!
    /./ /   太   `ヽ、,、,、,|
   .{ソ`´   郎 ゝ ノゝノゝノソ
    }/ /八__ノ八__ノゝノゝノソ
  /「 ハノハィ  {  .i、ハハノ ←単に反論できない幼稚園児がオウム返ししてるだけだろw
612公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:38.24 ID:t0mj7H9K
住専ナツカシス
613公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:38.85 ID:KYqhyFNA
何やっても無能とみなされてたからだよ
614公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:38.87 ID:nbs5tbcq
おおw住専かwww
615公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:40.10 ID:yYAFcozu
この証言録閲覧できないの?
616公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:40.31 ID:FbzaMBeF
>>591




すき
617公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:41.96 ID:8zN2sS0O
きょうの出てきたヤツ全員の生涯賃金だけで最低100億は超える
618公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:42.50 ID:8VWVAq5q
ノーパンしゃぶしゃぶの頃か
619公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:43.34 ID:ETQHGFQD
この国は爺ババアが癌だと思ったわウチの自治体が事業仕分けして廃止とした奴はほとんど
爺、ババアが自分たちが使ってるから廃止すんなとか言い出して廃止が見直しとか

本当、爺ババアは自分の事しか考えてない 自治体の財政なんて関係ないととかもう死んでくれ
620公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:43.75 ID:0ewbLuHW
ノーパンしゃぶしゃぶの事ですね
621公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:44.39 ID:AM2UY7lx
ババァwww
アップきつい
622公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:45.31 ID:5/o5/DKd
>>591
単純に日本の財政を民営化すればいい。
財政に複式簿記をなんで導入しないのか。
623公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:46.18 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう









公務員天国なう
624公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:46.25 ID:fKfXI6fn
ノーパンしゃぶしゃぶ発覚w
625公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:47.83 ID:qmcV0LId
小泉は功罪多々あるけど逸材であるのはたしかだよな
626公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:49.41 ID:3STGimqA


 「 黒子に徹しよう。でも退職金5000万円+天下りは確保なw 」


627公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:50.30 ID:+y6hkiDG
>>590
わざと作ってない
628公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:51.05 ID:nKD3jDiJ
橋本はわるない!
オールバックの政治家に悪い政治家はいない!
629公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:51.09 ID:OSn0E8VL
ノーパンしゃぶしゃぶw
630公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:51.40 ID:ihRvXBSS
>>587
国債と違う形の借金を国債に付け替えて見えるようにしただけだろ
631公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:52.39 ID:2Q3u3N0c
気持ち悪いな市民団体(笑)
632公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:55.05 ID:31Fq68pX
ノーパンしゃぶしゃぶ事件か
633公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:55.30 ID:LfOCXZMQ
ノーパン?
634公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:55.70 ID:++pga5TA
日本鬼子??
635公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:57.80 ID:jBLai91a
マスコミの自己反省はなしか
636公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:59.71 ID:3ffesTk1
まあどうせそのうちデノミするつもりなんだから
どうでもいい
637公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:00.32 ID:f3WXNmE6
その内国債踏み倒すぞ
日本の銀行がどんどん潰れるぞ
638公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:01.10 ID:DMFsN6O7
消費税のタイミングは悪かったと思うけど
639公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:02.82 ID:fqV0/AQS
つーか、不満がまっとうにでっているうちはまだいい

いまなんてもう諦めきってるやつがぞろぞろいるだろ…
640公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:03.74 ID:8Mf6HUwT

バカサヨ社民党のせいで消費税導入が阻止され続けてきた
バカサヨ社民党のせいで消費税導入が阻止され続けてきた
バカサヨ社民党のせいで消費税導入が阻止され続けてきた
バカサヨ社民党のせいで消費税導入が阻止され続けてきた
バカサヨ社民党のせいで消費税導入が阻止され続けてきた
641公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:02.59 ID:Z/izzfvG
門のシミ、大蔵時代からあったのか知らなかったw
642公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:04.63 ID:8N+/ANx0
売国奴の倅は売国奴 河野とか鳩山とか小泉とか
643公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:05.63 ID:+2BUBBwp
江田がいた
644公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:07.03 ID:KFvT286t
はらわた腐って死んだ人キターーーーーーーーーー
645公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:10.78 ID:YZfwLvE6
このスレには全てを小沢の責任にしたい輩がいるみたいだな
646公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:11.10 ID:CC2xEV+L
>>587
小沢金丸コンビは430兆の借金を生み出したが。
647公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:11.77 ID:YGEA2PAj
で、橋本が緊縮財政をとったので、デフレに突入。のちのバランスシート不況である
648公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:12.03 ID:sGrxXLAg
史上空前の不況
649公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:12.53 ID:YBNnbhv6
バブル崩壊きた
650公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:12.75 ID:kLkHcX69
今、ツノなかったか?w
651公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:14.12 ID:mB3EJolI
過剰接待とは!!ノーパンしゃぶしゃぶのことか!!!!
652公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:15.12 ID:L9t9d5qy
事務次官の人相で頭の回転悪いタイプが多いのは何故?
653公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:15.20 ID:dkJKkHgF
>>570
関東なんて下掘りゃ天然ガスが出るよ。
654公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:17.74 ID:cYCHJHZp
なんだ?あのヤラセデモ?
655公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:18.15 ID:vhiWPfAx
その橋龍政権を参院選で引きづりおろしたのも国民である
656公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:22.25 ID:dDnZLU54
>>588
経済財政諮問会議をつかって削減の骨組みはやってた
今はそれすら消滅したが
657公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:22.71 ID:Ms4F/Sn6
頑張ってたんだなあ
658公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:22.99 ID:Rs/yVO+N
syobo-nn
659公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:23.53 ID:1/d0eNnJ
ノーパンしゃぶしゃぶとかあったな
660公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:24.65 ID:zudwdcLk
公務員の一律給与2割カットと昇給カーブ抑制。
ただし福利厚生に関する若干の保護(特に霞ヶ関官僚の住居用件等)とそれに関わる
案件の一般競争入札導入,これでだいぶ費用浮くと思うんだけど素人の論理かな?
他国のワイーロにやられない程度にアメと鞭使い分けて( ゚д゚)ホスィ…。
661公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:25.70 ID:DndpSi2t
きたー
662公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:26.22 ID:GLKE6vfO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:27.03 ID:3q1MEj7h
山一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
664公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:27.65 ID:U8N+qX2Y
大蔵馬鹿ばっかwww
665公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:27.93 ID:tCQCKaeb
山一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
666公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:27.95 ID:IAI1Cwkv
ノーバンしゃぶしゃぶなさやってた頃か
667公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:28.37 ID:iwzolhUS
山一
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
668公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:28.58 ID:RyRYGLxT
>>622
NHKも単式簿記の発想で国家財政を論じてるよね
669公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:29.87 ID:44vdbVsi
wwwwwww
670公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:32.25 ID:++pga5TA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
671公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:32.73 ID:lfX2N2HZ
最近左翼による橋龍プッシュが止まらない
672公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:33.68 ID:6lJW8Jbj
山一w
673公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:33.85 ID:6UFrKvDp
山一キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
674公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:34.56 ID:YBNnbhv6
山一w
675公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:36.10 ID:J6I/oCv0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:36.51 ID:nbs5tbcq
山一も懐かしいなw
677公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:37.77 ID:ETmb3rS7
このまま国債の利払いも国債で発行して、
数字だけどんどん国債を増していけばいいんです。
それでも円高は止まらないから。
なぜなら、外国はもっと日本より糞だから。

678公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:38.12 ID:N3cl1vXZ
>>565
そこで本来はマスコミが政府と大臣を非難しなきゃいかんのだけど
今のマスコミは一緒になって民主党のパフォーマンスを盛り上げる事しかしない。
679公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:38.61 ID:Ca1jEvOp
私だって寝てないですよ!
680公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:38.46 ID:sGrxXLAg
気づいてなかったのかよwww

もう、辞めろよwwww
681公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:38.70 ID:vplHaux+
橋本内閣が消費税増税と日銀法改悪したせいでいままでデフレ
682公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:39.32 ID:ihRvXBSS
泣くためだけに社長にさせられた人だな。
かわいそうに
683公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:39.09 ID:L00NwNu8
山一証券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
684公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:39.48 ID:BDWdHwHs
>>536
まあそういうことだわな
勘違いするからこういう番組はやめてほしいわ
685公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:40.26 ID:+Hho37/D
またこいつかw
686公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:41.17 ID:aeVC89A6
日本人は馬鹿すぎんだよ
借金するな、増税するな、社会保障削るな、景気対策やれ、公共事業駄目

アホかと
687公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:43.19 ID:GZpYLA9e
山一證券の社長はいつまで晒し者にされるんだよ
688公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:43.22 ID:94Z/5xFF
消費税増税で中小がぶっ飛んで銀行が死んだんだよ
689公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:47.66 ID:VuNC+DSS
>>586
国会での多数決で決まったかのように見せるためのセレモニーのため
690公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:47.54 ID:11Pk6S7o
タコ銀破綻に聞こえたw
691公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:48.37 ID:U7ozqT9o
木津信用組合
692公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:50.05 ID:yld4hEm4
↓ただし、この人は凄く悪い人です
693公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:50.07 ID:RyRYGLxT
694公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:51.05 ID:3STGimqA
>>630
そんなインチキ通用せんわw
695公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:51.47 ID:DndpSi2t
劇団ひとり無職に
696公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:51.98 ID:DMFsN6O7
あの社長は何も知らなかったんだよね
697公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:52.45 ID:XggC96bM

橋本政権がなかったら借金はこんなに酷くはならなかったな

698公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:53.04 ID:3uj6qVik
岡光序治とかいたなあ
699公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:54.86 ID:iwzolhUS
たくぎんクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
700公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:55.11 ID:nLHativh
財政再建論者って、クルクルパー
701公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:56.26 ID:WyXnvL9G
あのさ〜、天下りをなくしたら国債を出さなくて済むの?

どうも隅っこのゴミに気を取られて目の前の巨大なゴミを忘れようとしているとしか・・・
702公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:57.76 ID:mptgSWrD
ありばせんがらああああ
703公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:59.41 ID:zR7HcXeY
この山一の社長って直前で社長になったんだよね、可哀相に。
704公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:59.39 ID:aAkyn++p
A級戦犯(ただし自民党は除く)の言い訳大会になってるような・・・・・・・
705公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:59.60 ID:ktT9M8j0
財務官僚の出世と人事
親書だがなかなか面白い
東大法学部首席、国家公務員上級試験首位、司法試験首位、外交官試験首位
こんな秀才が大蔵省に来てた
706公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:02.46 ID:+y6hkiDG
>>635
自己反省はしないから

外圧で反省させろ
707公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:04.81 ID:OAaeJ5m+
第2,3の山一が出てくるんだろう?w
708公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:05.88 ID:FQEppDZM
山一證券は富士銀行がマジで可哀想だった
709公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:06.86 ID:YBNnbhv6
戦国時代なら切腹もの
710公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:07.12 ID:ZasWYlag
トラウマキター
711公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:07.20 ID:44vdbVsi
もうダメだな・・・日本は・・・
712公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:07.39 ID:BrnMxkk9
クリントン「財政再建を急ぐのはやめろ」
橋本「いや大丈夫」

その結果…
713公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:11.03 ID:2u4HJ1d/
銀行だけは助け続けたんだ、この不況の時期から。
714公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:11.43 ID:FErKwJAF
山一はもう許してやれよw
715公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:11.52 ID:GLKE6vfO
今どっかの会社の社長やってんだっけw
716公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:15.13 ID:mB3EJolI
山一の社長可哀相過ぎるwwwこれ社長就任してすぐ潰れたんだよ!
717公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:17.79 ID:1bnZqgRr
山一の社長は欧米の証券屋よりはかなりマシだったよな
今考えると
718公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:18.18 ID:uw624S78
橋本は残念だったな
719公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:19.45 ID:+Mwo3JE9
馬鹿か
720公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:20.71 ID:Y3Ril8rg
>>653
それが事実で採算が合うのならもうやってるだろ。
721公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:21.41 ID:IAI1Cwkv
ダメだこりゃ
722公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:23.47 ID:3ffesTk1
バブル崩壊は意図的だったんだけどね
一部の金持ちやらアメリカの意向で
723公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:23.72 ID:L2sa8A+G
ねーよ
724公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:27.22 ID:noI3/KCc
大蔵省ってあんまり頭よくないな
725公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:30.16 ID:0ewbLuHW
タイムマシンはドラム式の時代か
726公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:30.76 ID:U7ozqT9o
公務員は責任とらなくていいね
727公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:31.31 ID:XBqsGUL3
何とかなる
728公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:34.25 ID:eDME407I
もうだめぽ
729公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:36.56 ID:sGrxXLAg
>>682
あれで、社員は大量に救われたらしい。
730公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:38.51 ID:KWkQMfEm
日本のエリートがアメリカのエリートにやられたってことでおk?
731公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:38.53 ID:U8N+qX2Y
阿呆なんだよ。

リーマンショックだって気づいてるところは気づいてたのにw
732公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:38.98 ID:HD/jXQOS
>>668
意外に簿記の知識のある人少ないのかもね。
学者でも他分野だと疎い。

郵政民営化を主張していた東洋大学の松原教授かな?彼は株式会社の仕組みもわかってなかった。
733公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:38.91 ID:rNfoisVn
思い込んでましたってw
734公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:41.87 ID:nOGaDAq9
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1280584677/
735公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:41.85 ID:6TIlRF7k
入る省間違えたなこのおっさん
736公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:43.21 ID:11Pk6S7o
どこが有能なのか教えてください><
737公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:45.89 ID:a/97x/I8
センチュリー証券の社長は退任したのか
738公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:46.20 ID:wB7IUs/Z
竹中小泉はわずか日本の財産をアメリカに
ウって、膨大な手数料をとろうとしてた、極悪人、
死刑だな
739公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:46.92 ID:SnszG7DZ
社員は悪くないって今じゃ聞けないよなぁ
責任を末端に押しつけだもんなぁ
740公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:47.12 ID:iwzolhUS
カブトデコムクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
741公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:48.12 ID:yYAFcozu
金融危機予想できてなかったのか?
742公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:50.64 ID:44vdbVsi
あほすぎる・・・・
ゆでガエルだ・・・
743公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:52.64 ID:NyWRpG81
この後ITミニバブルが来るんだけどね
744公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:54.12 ID:bpfgjxYT
>>705
いくら知識があっても人間の考えることの根っこは同じなんだろうね・・・
745公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:55.30 ID:p17UYcQh
バブルに消えた不良債権は誰が持っていったんだよ
746公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:56.23 ID:3uj6qVik
>>585
完全に烏合の衆wwwww
747公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:56.77 ID:RyRYGLxT
山一はユダヤ資本に乗っ取られちゃったな
748公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:56.79 ID:xti4u5bM
財政健全化の前に
経済危機でアボンだかんな
どのみち終わりですわ
749公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:57.43 ID:DMFsN6O7
イヴちゃんはなにやってんだろうな
750公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:59.68 ID:325y+oI6
国民をあてにしすぎだろwww
751公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:59.72 ID:8/mOqEE7
ブッチホン
752公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:59.96 ID:2u4HJ1d/
でたああああああああああああああああ
753公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:00.20 ID:+y6hkiDG
>>713
それ経済893
754公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:00.59 ID:Y3ppLevt
総理「私等が悪いんであって公務員は悪くありませんからっ!」
755公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:02.77 ID:I9J8HvhR
その年、韓国は餓死する人も出たというw
756公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:03.70 ID:HD/jXQOS
>>681
その側近だった人がみんなの党
757公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:04.03 ID:6lJW8Jbj
ブッチホン
758公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:05.99 ID:g/rOIce3
>>716
山一の社長は今どこかで頑張ってんじゃなかったっけか
759公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:05.66 ID:H30irQLT
ヨーダ
760公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:05.80 ID:4fgoumMT
汚物内閣
761公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:05.90 ID:nbs5tbcq
小渕君のお人形さん内閣がきたかw
762公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:06.65 ID:t0mj7H9K
国債大量発行か
763公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:06.93 ID:ktT9M8j0
>>486
典型的な自民信者だな
764公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:06.31 ID:Z/izzfvG
うわクレーン入れて撮影したのかよ・・映画化ですか?w
765公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:09.53 ID:ETQHGFQD
山一を破綻させた時に無能を晒してた麻生とかみんなの江田が言ってたけど本当なのか?
766公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:09.83 ID:3q1MEj7h
みんな故人wwwwwwww
767公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:10.96 ID:Uvn/pDnM
1997年のピークだったGDP 515兆2491億円
去年のGDP           474兆2180億円



768公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:12.63 ID:U7ozqT9o
かぶあがれ〜♪
769公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:13.65 ID:FFF/13Kl
結局一番の責任は公務員の先読み能力の無さなんじゃないのか?
770公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:15.50 ID:BnXLWXlB
ブッチホンw
771公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:15.25 ID:dkJKkHgF
>>706
BSチューナーゴミにしても誰も文句言わない国だぜ?
772公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:15.86 ID:i4TfHqFn
官僚が暗記力だけのバカってのが分かりますな
773公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:17.30 ID:gIM4AxBk
NHK・財務省の洗脳に騙されてはいけない。下が財政問題を語る
ときに使われるグラフ。

国債残高の対GDP比
http://philnews.up.seesaa.net/image/Debt20GDP20ratio.JPG

確かに日本だけ突出しているが、グラフの分母は名目GDP。そして
こっちがその間の名目GDPの推移。なんてことはない、日本だけ
デフレで名目成長してないのが原因だ。

名目GDPの推移
http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg
774公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:17.60 ID:BrnMxkk9
平成の高橋是清になれんかったな
775公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:18.92 ID:bpfgjxYT
>>739
今思えば山一の社長は立派だったね
776公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:19.26 ID:wB7IUs/Z
小渕はNTTとデキてたんだよ
777公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:19.17 ID:zR7HcXeY
>>729
何で?
778公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:20.05 ID:GLKE6vfO
アホじじぃが・・
779公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:23.49 ID:QjtLw7kD
借金大魔王オブch火
780公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:24.65 ID:6lJW8Jbj
平成の高橋是清とかいわれてたな
781公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:24.67 ID:8Mf6HUwT

リトルグレイきたーーーーーーーーーー
782公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:27.04 ID:sGrxXLAg
与えられた時間www
783公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:28.26 ID:5/o5/DKd
財政を民営化しる! ちょっと右寄りの純粋な日本企業に!
784公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:28.44 ID:Y3Ril8rg
ヨーダきたあああああああああああああああ。
785公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:29.70 ID:i15HhySb
広島県人は責任持てよ
786公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:31.42 ID:XggC96bM



日経2万円越えの小渕内閣きた!

787公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:34.35 ID:afCzlwoG
汚沢に挨拶したつまらん総理
788公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:35.02 ID:7EzJOyqy
山一崩壊のおかげでブロッコリー作ったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:37.17 ID:TPH4c5/L
竹下と宮沢の区別がつかん
790公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:39.69 ID:Ms4F/Sn6
失敗の本質って本を思い出した
791公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:40.37 ID:3q1MEj7h
これは森喜郎内閣は飛ばすかな
792公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:45.88 ID:kRNuzWBG
デフレなのに増税したら、橋本失政、
山一の二の舞。
793公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:46.37 ID:biOPe5Dm
橋龍、小渕、宮沢
みんな死んだなあ
794公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:49.58 ID:YBNnbhv6
今思えば麻生が一番まとも
795公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:50.85 ID:GH+wBEb5
地域振興券も景気対策だったんですか?
796公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:54.11 ID:mptgSWrD
>>726
つか予算を余らすと逆に責任取らされるんだろ
だから無駄とか言われる
797公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:55.19 ID:Y3ppLevt
アルペンのCMでしか見ないな
798公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:55.18 ID:U8N+qX2Y
この頃ソニーの株価も2万超えてたからな。
799公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:57.52 ID:DndpSi2t
もう悪循環の連鎖だなw
800公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:58.56 ID:f/bCN4Om
加藤晴彦w
801公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:59.39 ID:FErKwJAF
>>767
そりゃ緊縮財政でデフレなんだから下がって当然だよなw
802公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:59.60 ID:8vj8G3qN
2000円札キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
803公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:59.90 ID:USALlEck
無能の極致やなさっさとTPPに参加して自給率さげまくって日本終わらせてくれよ
804公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:01.09 ID:HD/jXQOS
>>705
江田憲司も法学部で在学中に旧司法試験パスして国Tトップだったろ?
805公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:00.94 ID:lFBnIg+q
スーパールミックス
806公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:01.49 ID:6gh1+ScP
あの減税は大きかったね。
税率が元に戻ったときはがっくりきたもん。
807公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:01.66 ID:WyXnvL9G
>>768
それやったら株価は落ちますたww
808公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:02.32 ID:ktT9M8j0
>>758
この前亡くなったような
809公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:02.81 ID:rrwwn+NF
なんで優秀な頭脳を持ってるはずの官僚や政治家がいて、もっとうまくやってこれなかったんだ
810公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:06.28 ID:u5QZVo3/
イマキタだから流れがわからん、
財政再建か国債発行景気刺激かどっちを言いたいんだ、
811公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:07.13 ID:0TJzLWVj
>>788
木谷乙
812公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:08.13 ID:BDWdHwHs
>>738
まだそんな馬鹿なこといってるのか
具体的に説明してくれよ
813公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:09.79 ID:tCQCKaeb
>>795
2000円札とかな
814公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:09.81 ID:OSn0E8VL
受ける社会保障に見合った税金を払ってないのに求め過ぎたんだよ。
野党も傲慢な国民に媚びて道を誤らせたんだから同罪。
815公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:11.44 ID:DU6lTCFj
↓明日もハロワに行かずに国会を見てしまう無職の人
816公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:11.80 ID:ZKusDXdJ
自民信者涙目?
817公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:13.42 ID:I9J8HvhR
責任を政治家に押しつけてんじゃねえよ
818公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:14.78 ID:eDME407I
責任逃れw
819雲黒斎:2010/11/07(日) 21:52:15.12 ID:k0wWg8lE
「バブル」といわれる好景気が何によってもたらされたのか、
なぜそれが終わった(終わらされた)のか、
その後アメが空前の好景気になったのか
考えてみる必要がある。
通貨の使い方にかかわるパラダイムシフトがあった。
820公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:17.86 ID:YBNnbhv6
麻生が政権続けてたら景気は回復してたと思う
821公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:19.67 ID:8E0ZC5Re
自民党批判くるーーー
822公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:20.01 ID:YGEA2PAj
日銀がバブルを潰し、その後もマネタリーベースを下げ続けたこともお忘れなくなく
823公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:20.38 ID:XfEo4zkj
減税=悪、借金あるから増税は仕方ないよってことを刷り込ませたいの?
824公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:20.83 ID:ETQHGFQD
>>763
別に自民信者じゃねーよw
今の民主の状況だとそうなることが濃厚だろうwww
まあ解散権は民主が持っているだろうから遅いだろうからなwww
825公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:21.63 ID:F9hDejpR
>>789
ギズモとヨーダ
826公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:24.76 ID:OAaeJ5m+
50分過ぎたけど、nhkはどうやって占めるんだw

また投げっぱなしか?w
827公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:25.41 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう








公務員極楽主義なう
828公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:27.60 ID:YZfwLvE6
小渕の時が最後のチャンスだったのにな
829公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:30.91 ID:KFvT286t
>>745
国民の莫大な税金で銀行の借金穴埋め
830公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:32.37 ID:dFKwG1Er
>>732
学者は理系も文系も自分の分野意外は全然知らないね。
831公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:32.67 ID:HD/jXQOS
また小沢が出てきたwwwww

832公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:33.72 ID:H30irQLT
小沢キター
833公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:33.68 ID:iwzolhUS
サディティックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
834公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:33.89 ID:94Z/5xFF
>>767
主犯は消費税増税
835公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:35.72 ID:CkRGATkY
小沢w
836公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:36.40 ID:3uj6qVik
>>753
恥神さまは黙っとけ
837公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:36.72 ID:3q1MEj7h
地域振興券wwwwwww
838公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:37.45 ID:f/bCN4Om
小沢w
839公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:40.65 ID:ihRvXBSS
層化が無駄金をバラ巻けいうしな。
邪魔なんじゃ、そうか
840公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:41.05 ID:ETmb3rS7
増税分=財務官僚の天下りへ。
黒幕は財務事務次官。

日本のトップは首相や天皇ではなく、
財務事務次官を筆頭とした、財務金融族なのです。
841公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:41.21 ID:vNjrXX8l
この頃ならまだしも感覚麻痺状態の昨今じゃもう手も付けられないか
842公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:47.04 ID:fQB8NIvN
そうかが悪い
843公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:47.54 ID:OSn0E8VL
>>679
それは雪印w
844公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:49.92 ID:44vdbVsi
もうだめだな・・・日本は・・・

もうめちゃくちゃだ・・・・・・
845公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:51.23 ID:3kbZXUZu
    n      _,  ゼ ̄`ヽ.
    ヽ`ー---='"丶 `ヽ`、冫 !
      `¨`ー-,代`ーニ=(c)___rヘ
         /  ミ. 彡,`´¨¨`!ノ ジミンガージミンガージミンガー
        ./     ,',',',':.:.:.:.}
       .'´ ̄`_`ヽー',',、 :.い
     ./  ,イ´ 小 .ゝ `,心j
    /  /   渕  `ー'`ー!
    /./ /   敬   `ヽ、,、,、,|
   .{ソ`´   三 ゝ ノゝノゝノソ
    }/ /八__ノ八__ノゝノゝノソ
  /「 ハノハィ  {  .i、ハハノ ←単に反論できない幼稚園児がオウム返ししてるだけだろw
846公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:51.58 ID:BnXLWXlB
じじこうw
847公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:52.76 ID:XBqsGUL3
>>813
最近まったく見ないな
848公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:55.05 ID:31Fq68pX
悪行の度に写る小沢w
849公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:57.58 ID:RyRYGLxT
>>786
小渕総理が公共事業を増やしてGDPを増大させた事はNHKは隠すんだろうな
850公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:59.05 ID:eDME407I
無力感?
無力無能だったじゃねーかw
851公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:03.39 ID:Z/izzfvG
歴代の次官・局長クラス総出演ってすごいな、日本の将来決めてた方々ですよ
852公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:04.65 ID:iwzolhUS
わけえwwwwwwwwwwwwwwwww
853公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:07.25 ID:i7czMBe/
ねえねえ
政治家なんていらないじゃん
だって官僚よりはるかに無能なわけでしょ
官僚独裁でいいんじゃないの?
854公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:09.68 ID:5/o5/DKd
平成6年(1994)の日本の1人あたりGDPは世界一だったというのに…。
855公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:11.53 ID:G+QUYR1W
結局、借金して経済を延ばすというビジネスモデル

を説明してくれないのはどうしてチョンマゲ???

#国民に危機意識を持たせてこき使うモデルとも取れるが。

856公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:11.82 ID:8/mOqEE7
無能政治www
857公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:12.02 ID:sGrxXLAg
こんなんで主計官できるのなら、俺でも出来るんじゃね?
858公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:12.14 ID:L2sa8A+G
駄目だこりゃ
859公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:12.45 ID:YBNnbhv6
今のミンスなら麻生政権のほうがマシ
860公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:13.57 ID:KYqhyFNA
結果を何も評価せずだらだらと使うだけ
861公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:13.81 ID:8VWVAq5q
後期高齢者医療制度は?
862公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:14.13 ID:aAkyn++p
>>701
天下りは関係ないねぇ。
あ、そろそろ湾岸戦争で400兆円拠出、言い出すかな?
863公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:18.67 ID:i15HhySb
>>789
山陰→竹下
宮沢→宮沢
864公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:18.80 ID:nbs5tbcq
この頃はぐったり接待世代だなw
接待ばっかりw
865公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:19.11 ID:WyXnvL9G
あれ〜?民主は自民党のせいにしてるけど、民主にも与党にいた人がたくさんいるね
866公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:19.16 ID:8E0ZC5Re
社会保障の充実が問題だな
867公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:19.98 ID:xT4IA/QF
広末はやくしてー
868豊竹野69:2010/11/07(日) 21:53:20.50 ID:X1i7KyDE

貧乏人は更に貧乏

金持ちは更に金持ちに

格差国 日本

869公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:21.34 ID:J6I/oCv0
wwwwwwwwwwwwwww
870公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:22.03 ID:CkRGATkY
地域振興券wwwwwwwww
871公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:23.00 ID:ouz/M0XQ
他人のせいにするな
872公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:26.34 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう









公務員天国なう
873公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:26.89 ID:uSX7hYlB
何を言ってもやっても無駄
歴史は繰り返すのだよ
874公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:29.39 ID:0ewbLuHW
そうかそうか
875公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:29.73 ID:+y6hkiDG
言い分けだ 大蔵省

  見苦しいぞ
876公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:30.79 ID:48VzADv+
日本はもう本当に経済大国に戻ることはないんだなあ
877公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:31.32 ID:QjtLw7kD
新幹線問題自民は好きそうなネタだな
878公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:31.32 ID:fQB8NIvN
そうかそうか
879公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:32.05 ID:3q1MEj7h
公明党しねwwwwwwww
880公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:32.71 ID:31Fq68pX
公明も碌な事してねーな。
881公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:34.69 ID:vNjrXX8l
一億総タカリ時代
882公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:35.13 ID:I2vRjShI
あったなぁ地域振興券
883公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:37.36 ID:DndpSi2t
あったな商品券w
884公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:37.56 ID:OGcgNtqW
ロ7−6中
9表 終了
885公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:38.30 ID:I9J8HvhR
>>773
んなの誰も知ってるよ
886公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:38.97 ID:WVrHfIML
誰も乗らないこと必至の 九州新幹線 1兆数千億円ドロボウ
887公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:39.27 ID:ETQHGFQD
地域振興券P献金キターー
888公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:39.47 ID:NGF4QvJn
政治的なコストwwwwwwwww
889公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:41.23 ID:xMhXt549
商品券 w
890公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:42.22 ID:Ca1jEvOp
公明党が非常になんだって??w
891公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:42.78 ID:L2sa8A+G
政治的なコストって
892公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:43.40 ID:i4TfHqFn
こども手当てwwwwwwwwww
893公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:46.48 ID:KFvT286t
あったね。地域振興券wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:46.63 ID:44vdbVsi
おまいらどうすんだ?
もう俺らの世代は孤独死するしかないぞ・・・・・・
895公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:47.41 ID:Uvn/pDnM
地域振興券か
896公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:47.44 ID:ihRvXBSS
これぞ政治主導
897公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:47.66 ID:TPH4c5/L
ちなみに今さらこんな番組やってどうすんの?
898公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:48.56 ID:8E0ZC5Re
児童手当→子供手当て

これは???
899公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:50.91 ID:GLKE6vfO
まぁ官僚というか公務員制度は見直したほうがいいな
体質古いし、馬鹿しか育ってないwww
900公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:55.33 ID:cYCHJHZp
20年迷走してるな。
全員で一つの時代の失敗。
赤っ恥の時代。中身の薄い時代。
901公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:55.42 ID:HD/jXQOS
>>848
こいつが自民党を飛び出して政界を掻き回したおかげで
政権が常に連立で内部分裂したような政策になっちゃったんだろう。
902公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:56.50 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう









公務員天国なう
903公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:57.70 ID:Z6XhLLL/
公明ってほんと邪魔だよなw
904公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:57.96 ID:Y3ppLevt
イケメンだなあ田波
愛人いそうだ
905公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:59.68 ID:Ikusgauz
もう日銀が国債を全部買い取れ。

インフレ上等
906公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:01.32 ID:ybcnI6tY
>>859
へー樺太に入国した麻生が?w
民主政権で同じことやってたら大騒ぎだよw
907公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:01.68 ID:nbs5tbcq
お前ら2000円札のことは忘れるなよwww
908公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:05.05 ID:3LJt+oNf
官僚主導より政治主導の方が酷い件
909公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:06.26 ID:L00NwNu8
>>853
自公の時より明らかに質が低下しているからなw
もはや官僚に任せた方が"マシ"に見えるレベル
910公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:09.00 ID:ZKusDXdJ
官僚が一番悪いんだろうけどそれを放置してきた自民にも(ry
911公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:09.18 ID:zR7HcXeY
>>884
まだやってんだ。
912公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:09.84 ID:nKD3jDiJ
小渕!!
蘇れ!!!
913公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:12.45 ID:iwzolhUS
心の底から思ってないだろ?口先だけだろ?
914公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:14.63 ID:g/rOIce3
>>847
皆使わずに将来のプラチナ化を期待して持っているのかも
915公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:16.13 ID:mptgSWrD
層化の福祉政策も予算が膨らんだ一因じゃないのか
まあそんなことNHKが言うわけないだろうけど
916公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:16.73 ID:djN0X0hE
目が死んでるな
917公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:16.04 ID:Z/izzfvG
そこを聞くのか、おれじゃ無理w
918公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:20.56 ID:/KJBJI+6
今どんな気持ち?

別にwwwww俺の金じゃねえしwwwwwwwwww
919公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:22.30 ID:L9t9d5qy
麻生 復活まだー?
920公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:22.46 ID:4fgoumMT
無能ですよって聞いてるんだよw
921公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:22.74 ID:4fm6jbNW
声はれや
922公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:24.72 ID:s67GFHWA
とりあえず子供手当て廃止な
923公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:26.04 ID:8VWVAq5q
田波耕治次官「ほんとうに四国に3本も橋を渡す必要があったのでしょうか。よくわかりません」www
924公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:25.69 ID:BrnMxkk9
個人じゃなくて支持母体への無秩序なバラマキ合戦じゃな
925公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:27.16 ID:p17UYcQh
歴代の次官・局長こいつ等の給料集めたらいくらになるのだろう
926公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:27.85 ID:dkJKkHgF
バブルの補填はお金を刷って解決するべきだったよな。
増税してどうするんだよ。
927公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:28.05 ID:7EzJOyqy
>>878-880
人間革命を3000回読みなさい
928公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:28.90 ID:eDME407I
>>897
日本オワタを印象付けて、やる気をなくさせる
929公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:30.52 ID:biOPe5Dm
これからの世代が可哀そうだなあ
この一言に尽きる
930公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:31.86 ID:YZfwLvE6
この20年は小沢の20年ってことなんだな
931公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:33.27 ID:3DN4/dJU
>>897
ジミンガーでミンス擁護
932公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:33.87 ID:Ms4F/Sn6
おお、責任に言及するとは
933公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:34.72 ID:U8N+qX2Y
えーあのーそのーえーっと
934公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:34.94 ID:sGrxXLAg
じゃ、お前の年金で返せよ
935公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:35.89 ID:3STGimqA
田波よく顔出せるな。無能なのに退職金+天下りしまくったクズ。
936公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:37.88 ID:DndpSi2t
迷走しっぱなしだなw
937公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:38.30 ID:Y3Ril8rg
>>884
昨日の再現キボンヌ。
938公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:40.25 ID:OAaeJ5m+
Dのラストか 主音声を切り替えるかw
939公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:41.06 ID:RyRYGLxT
>>885
そうじゃないから困るんですわ
940公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:45.49 ID:rdVjMRVz
最終的に残った高給集団が誰からの非難も
受け付けないマスゴミ業界    
                以上
941公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:47.69 ID:KYqhyFNA
北朝鮮なら処刑されちゃうレベル
942公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:48.60 ID:WtFm4irv
我党の実績です(キリッ
はお布施を増やす魔法の言葉
943公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:50.09 ID:WVrHfIML
>>882
創価学会が主導

創価シンパの現佐賀県知事の古川康とかが
944公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:52.84 ID:zudwdcLk
しかしあれだな,今更過ぎたこと総括して暗いムードに持っていってどないすんかと。
最近こんなスペシャルばっかじゃねーか。
消費上げて経済が回るような特集やって国民感情煽れと言いたくなる。
945公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:53.73 ID:8zN2sS0O
まるで故人をしのぶ番組だなw
946公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:54.77 ID:Ms4F/Sn6
さて、どこの国に逃げようか
947公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:55.77 ID:fZG2MePt

責任は認めても




責任はとらないのよね
948公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:57.63 ID:6TIlRF7k
政治的なコストて根本的にちゃうがな財政支出の意味
949公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:59.57 ID:3STGimqA
無能どもの写真一覧ww
950公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:59.81 ID:Y3ppLevt
何見ても自民がどうとか民主がどうとか言う奴いるんだな
951公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:00.24 ID:8Mf6HUwT



政治家にはんろんすると「抵抗勢力」扱いに

952公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:01.38 ID:sGrxXLAg


   責任を果たすことが出来ませんでした

wwww
953公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:02.30 ID:tzgwusJy
この田波ってオッサンも今では顧問で飯食ってます
954公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:01.61 ID:Z/izzfvG
もう終了、将来についても少し語れよ今すぐ
955公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:04.46 ID:XggC96bM



てかw デフレのままだと何をやっても借金は増えるんだけどw


基本じゃんw

956公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:06.39 ID:yxplMFuU
涌井さんの息子さんデベロッパー屋さんだったっけ?
957公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:06.47 ID:yHFM3uWV
今でもいい飯食ってんだろうなぁ。こいつら
958公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:11.66 ID:bpfgjxYT
>>906
麻生はそこまで悪くはないと思うが
どうしてああもやりかたというか方向性があさっての方向を向いていたんだろうなあ
959公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:15.31 ID:QjtLw7kD
ここで打ち止めか
960公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:17.51 ID:HD/jXQOS
>>923
そういうのは政治主導で行なわれてるんだよな。

本当は政治主導だったんだよ。
無能だから全部やりきってないだけ。
961公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:18.49 ID:31Fq68pX
改革の度にメディアが足引っ張った事はスルーですか
962公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:19.54 ID:44vdbVsi
もうだめだ・・・・
俺らの世代は老後は自殺するか孤独死するしかない・・・
癌や認知症になっても病院にすら入れてもらえないぞ・・・

おまいらどうすんだ・・・?
963公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:20.55 ID:FErKwJAF
これからどうしたらいいか指針ぐらい示せよw
あっ増税とかもう手遅れだからな。
964公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:23.11 ID:qxhJUnZA
民主は即刻バラマキやめろ
事業仕分けなんてパフォーマンスに騙されてるのは一部のバカだけだから
965公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:23.14 ID:dFKwG1Er
>>882
何であんな役立たずな物を作ったんだろうな。
966公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:24.36 ID:DndpSi2t
諦めか
967公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:24.99 ID:i4TfHqFn
無能官僚死ね
968公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:28.16 ID:11Pk6S7o
日本から脱出したほうがよさそうだw
969雲黒斎:2010/11/07(日) 21:55:29.20 ID:k0wWg8lE
大蔵は解体されたじゃん。どこぞの国に。
970公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:30.25 ID:1bnZqgRr
どうすればいいのかって・・・・
日銀と合併して通貨庁作れ
971公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:30.14 ID:zR7HcXeY
>>954
「若いみなさんで頑張って下さい。」
972公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:30.86 ID:BnXLWXlB
政治家と役人は出来高制にするべきだな
973公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:31.48 ID:94Z/5xFF
>>228
アタリだったな。番組展開で言えば
974公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:32.60 ID:xti4u5bM
現役世代が悪夢だよ爺ども
975公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:33.55 ID:ETmb3rS7
ずっと国債発行し続けてもいいんです。
未来永劫。
子孫もそれ以上に国債発行をすればいんです。

それでも円高なんです。
なぜなら外国がもっと通貨を刷るからです。


976公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:34.40 ID:ybcnI6tY
>>950
2ちゃんだからな
政治工作マンセー
977公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:35.35 ID:/nugJo3p

証言録、何の役にも立っていねーーーー

978公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:35.99 ID:GLKE6vfO
責任逃れと、口だけの謝罪ばかりだwww
979公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:36.35 ID:XggC96bM
大蔵官僚も

デフレが原因だって

気づいてなかったのかw

どこまで無能なんだ?
980公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:36.72 ID:uSX7hYlB
このオバチャン可愛い
981公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:37.68 ID:iwzolhUS
NHKもなwwwwwww
982公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:38.37 ID:BXwz+Cqc
なちこ もっと怒れ
983公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:38.33 ID:RqLd34oz
消費税の増税というとひたすら反対キャンペーンをして来たマスゴミがw
恥を知れよ。
984公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:39.04 ID:nOGaDAq9
公務員天国なう









公務員天国なう
985公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:39.99 ID:FErKwJAF
お前はまずニュース見ろやw
986公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:40.46 ID:XBqsGUL3
NHKも何をしていたのか
987公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:40.58 ID:mptgSWrD
この女子アナがバカっぽくていらつく
988公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:42.85 ID:dpSzxXWy
なちこー
989公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:44.00 ID:vNjrXX8l
過去形で語るな
990公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:44.35 ID:3ffesTk1
政治はなにをしていたのか?
それをいまの政権にいってくださいw
991公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:45.29 ID:afCzlwoG
簡単に言えば他人事
992公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:45.30 ID:Ha85MWJW
  はとwwww
993公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:45.88 ID:vgFMVnMW
これに TPPの農業負担が発生するんだよ
994公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:49.51 ID:8KcAbpKu
悪夢見ても悠々自適老後生活ならいいよな…
995公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:50.04 ID:3q1MEj7h
森内閣はスル―wwww
996公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:50.64 ID:sGrxXLAg
どうすれば良かったのか

www
官僚辞めろよwww
997公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:50.94 ID:fQB8NIvN
なっち
顔が角いな
998公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:51.39 ID:tCQCKaeb
ルーピーwwwwww
999公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:51.79 ID:Ms4F/Sn6
ひるがえって国民がタカり体質なんだろ
1000公共放送名無しさん:2010/11/07(日) 21:55:52.03 ID:RyRYGLxT
>>906
入国?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。