松本人志のコント大反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
つまらない
2公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:23:53.44 ID:7x9NowF7
長いわ
3公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:26:12.88 ID:fFuHv2YA
時間の無駄
4公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:28:09.09 ID:AKjPbSP7
ほんとツマランな
5公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:28:52.29 ID:VWKt3B8y
金かけすぎ
6公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:30:47.75 ID:VWKt3B8y
松本は天才テレビ君のプロデューサーになるべきだな
7公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:31:41.42 ID:7x9NowF7
カイジ→つまんね
松本見るか→つまんね

今は教育のおっぱい見てる
8公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:33:04.71 ID:RimlQbOj
1本目だけ好き
9公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:34:44.25 ID:KKNvwD4V
最初のコントで赤青黄のボールが出てきた時点でドン引き



クソカルト芸人出すなよ犬H系


10公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:35:56.77 ID:YxQcuwCr
お笑いにうるさそうな実況でさえ、
既存のありきたりなボケツッコミの笑いだけを求めてるというのが
よくわかる番組
11公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:37:15.55 ID:tF44DThh
劣化したのか以前からこうだったのか
そこが問題だ
12公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:37:53.16 ID:VEP6fbmj
まさかイッセー尾形よりつまらないとは・・・
13公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:38:38.27 ID:L6w9A5bw
これで笑えないやつはとんねるずでもみてろよばーーーーっか
14公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:40:53.74 ID:mBI+e8kq
つまんねー
なにこれ
15公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:42:16.99 ID:1EMxu6t0 BE:957538728-2BP(0)
おまいら何回笑った?

俺0なんだけど
16公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:42:42.17 ID:fABj3wP9
えーーー終わり?
17公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:42:59.00 ID:GNeiJIyL

残念です、残念すぎる
18公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:43:31.39 ID:VPoeNKJJ
NHK勝負しすぎだろ…
19公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:43:34.04 ID:kDVuViX+
これは酷い。酷いを通り越してエグい
20公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:43:42.36 ID:zBlJ1zFy
後半の視聴率が心配だ・・・
21公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:43:50.96 ID:ktGdzZ4y
松本にしては分かりやすいのばかりだったな
22公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:08.32 ID:GL+Xj2+o
まだ始まったばかり。
そんなポンポン名作が出るわけじゃ無し。
23公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:10.27 ID:AE3G2A4d
ビフォーアフターだけ面白かった
24公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:13.64 ID:2qTXSMUh
分かりやすいの多かったね
25公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:25.30 ID:Nf464uJ8
芸人ひとりのわりによかったかな
まあ大人数のが見たいが
26公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:12.16 ID:tzo92Uid
一番最初のコントはおもしろかった
その直後の「国宝、雑!」もおもしろかった
そっから後はちょっと分かりにくい
27公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:41.75 ID:9BMXM0a7
松本とNHKの間になにがあったんだ
28公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:47.44 ID:zHKaMZiP
い ま い ち じ ゃ ね ?
ど う し ち ゃ っ た の ?
29公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:50.85 ID:mHLTX9RI
薄暗い居酒屋で松ちゃんのお笑い論を聞かされてるような気分だったわ
30公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:51.58 ID:FXMSpZL/
緑の液体が出てきたとこだけおもろかった
31公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:53.09 ID:Xaf9ruDx
面白かったけどな
32公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:45:58.74 ID:DmlFeQ4L
規制だらけの今の時代ここまでできたらアリだと思う
33公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:46:28.95 ID:hXDz9d6N
みんなは大爆笑なんだろうな。

オレは結局これ見てクスリともしなかった。
精神的に参ってるのかも
34公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:46:35.54 ID:RwgIjCsP
バカリズム編が観たい
35公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:46:37.08 ID:ktGdzZ4y
金かけすぎだろ最初の通販の小道具でも100万以上かかってるぞ
36公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:06.60 ID:vlnINYMA
松本とNHKは合わないね生真面目臭が出ちゃって笑う雰囲気が出てない
37公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:09.28 ID:wrdaXkCq
いや〜まいった一度も笑えんかった
38公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:10.74 ID:XksXxYPn
面白かったです
素直な気持ちで見たので
39公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:12.81 ID:n/iaDSSd
松本がつまらないんじゃなくて見てる側の心が変わったんじゃないの?
40公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:13.99 ID:oDGJQV7V
おもしろかった
41公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:18.04 ID:RlhlJPOT
最初と幽霊だけだったな
42公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:29.77 ID:tzo92Uid
緑の液体はよかったな
その後どうオチつけるんだろと思ったら、ここでアゴの伏線かと感心
43公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:40.06 ID:3V19OkVy
>>33
いわゆる笑いのセンスが無いんだよw
俺もあくびがでたけどね
44公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:51.02 ID:NSkb+KpZ
幽霊はちょっと微妙だった
後は面白かった。めちゃいけもこけたし、久しぶりにテレビで笑えた
45公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:52.43 ID:a4sJIdy+
>>32
へ?
46公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:00.33 ID:CUG3fb44
まっつんはなにか新たな境地に挑戦してるのか
47公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:12.65 ID:3pJbSIhg
正直つまらなかった
劣化し過ぎだ

48公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:16.03 ID:w+dnNvDP
ゆとりってはんにゃとかで笑うんでしょ?
49公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:18.71 ID:SmF/FeI3
たとえば、最後のやつ。
「逆」がおもしろいんじゃなくて
「逆」に拘れば面白いと思っている
学生が滑稽に見えるという部分も
あると思うけど。
50公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:22.38 ID:z9UwhClD
そりゃビジュアルバムも赤字だわな
51公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:32.43 ID:z0rF8Om6
これ来週もある?
52公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:58.89 ID:oDGJQV7V
逆にいいっていいことないのよな
53公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:02.05 ID:BVPW59on
ジュニア以下在日ごり押しどもが出なかったのが本当に良かった
できたら+浜田かごっつメンバーで頼む
松本は権力があるからコントも出来るけど他のメンバーは…
54公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:02.64 ID:reLO7//j
松本は爆笑問題に土下座しに行けばいい
55公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:10.04 ID:hWpOsbPN
レベル高すぎてお笑い初心者には分からないかもな
俺クラスになるとまた違う
56公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:11.53 ID:zHKaMZiP
子供できて毒ぬけちゃったんじゃないか?
57公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:24.22 ID:KKNvwD4V
最初のコント:
赤青黄のボールが出てきた時点でドン引き オチも自分で笑ってしまってる
58公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:26.02 ID:6v0O5azx
松本のコント初めて見たけど、おもしろいと思っちゃった

全盛期はもっとおもしろかったのか?
59公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:31.36 ID:lW44E4Uy
アルクメデスとNEOの新シーズンまだ〜?
60公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:32.12 ID:KnPLQIqv
一発ネタで充分なのを引き伸ばしすぎたね
61公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:40.98 ID:tzo92Uid
>>49
あーそう見るのか
ややこしいなそれは
ヒネりすぎだわ
62公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:44.22 ID:vLZE/0Jh
いいシチュエーションの中での芸人同士のやりとりが楽しいんだよな
一人だとくすりと来ても、大笑いはできないね
63公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:44.89 ID:3V19OkVy
まさか笑神降臨以下とは思わなんだぁ
64公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:52.23 ID:wrdaXkCq
入院して時間はいっぱいあったよななにこのクオリティーの低さ
65公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:49:53.28 ID:JXFJagMk


シュールって言葉に逃げずに大衆受けする笑い作ってみろよ松本www

ノーベル賞貰うやつはバカって豪語するくらいなんだから天才なんだろ松本は。
66公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:00.71 ID:87f1+g3/
>>54
逆に謝るのかw
・・・つまんねえな。死ぬわ
67公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:05.79 ID:B34OxI9i
期待したけど、やはりNHKだった
68公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:06.52 ID:pjeGCERW
笑ったのはNHKアーカイブスの映像だけ 
69公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:08.07 ID:aIxeND8i
最後のはつまらなかったけどそれ以外は良かったな
70公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:11.86 ID:7x9NowF7
松本がやるからまだ許される
無名の奴がやったら絶対袋叩き
71公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:40.71 ID:ipZ6WKxf
俺、今はブラマヨの笑いの方が好きだな
72公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:50:47.60 ID:2LTz2wdB
信者ってシュールって言葉好きだよねw
73公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:02.49 ID:lh6S0as+
セットや小物の金の使い方が段違いだなって以外見所なかったな
どうしてこうなった・・・
74公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:03.91 ID:BjA8zxrn
あれ、カイジ見てたら見逃した。
再放送してくれるっかな、MHKさんは。
75公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:04.28 ID:DmlFeQ4L
>>45
昔のようなコントは今は無理なんよ
特にNHKでは
76公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:10.05 ID:zBlJ1zFy
UFOコントが最高でした。
77公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:12.84 ID:GL+Xj2+o
まだ始まったばかり。
そんなポンポン名作が出るわけじゃ無し。
78公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:20.06 ID:zHKaMZiP
確かに「逆に」ってやたら言う奴いるけどさw
79公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:30.72 ID:ZZp0FNRL
総合の10時にあれはないな
NHKでやる意味もない
ヨシモトは民放だけで充分
80公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:38.96 ID:pjeGCERW
深夜2〜3時台でやるべきレベルのクソ番組 
81公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:45.84 ID:lWw5FZbS
デブの男の子の映像が一番面白かった
82公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:47.55 ID:CUG3fb44
あの機械のイミフな動きとデブはクスリと来たけど他は・・・
83公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:52.16 ID:BV33da2O
最初の面白かったw

幽霊と一言ネタは単純に好きだw
84公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:53.08 ID:lHQnDs/E
普通に面白い
てかどんな番組も見るときは2CH見ながら見ない方がいい
気を取られて意識が分散される
85公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:55.26 ID:utnHZilR
これでもまだ視聴者が俺の笑いについてこれてないとかほざくのかねぇ
86公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:58.57 ID:BVPW59on
>>55お前みたいな偏狭のジュニア似のバカが笑いをダメにしてんだよ

浜田と今田のヤクザコントがまた見たい
87公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:01.14 ID:a4sJIdy+
>>70
マジでそうだと思うわ
88公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:03.26 ID:4z7WwXps
面白いけど笑えない
そんな感想でした。
89公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:05.12 ID:tzo92Uid
>>65
いや松本はできるってそれは
できるけど本当にやりたいのは今日のなんでしょ
90公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:11.37 ID:GL+Xj2+o
>>75
規制は根本的には全く関係ない。
91公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:14.70 ID:oc427Jf8
新喜劇のほうがまし
92公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:21.12 ID:Unkn4cUd
4コマ漫画を10分に引き伸ばしたような感じなんだが
逆に4コマ漫画の便利さがわかったわ
93公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:28.47 ID:2T3SlfWa
終了間際の「ごっつええ感じ」コントと比べると大分ユルくなった感じ
それ知ってる人は物足りないんだろうね
94公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:35.50 ID:EBnXVoXS
なんか、一周して笑ってしまた
95公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:40.67 ID:FLPi+aZE
やっぱりキングオブコント出るような奴らってレベル高いな
96公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:45.66 ID:z0rF8Om6
来週もあるの?
97公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:48.47 ID:x5Vz+Yg5
NHKニュースで
「デブ」言ったとこだけクソワロタ
98公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:51.83 ID:2Upgpyk8
松本無しで昔のニュース映像を1時間やってた方が面白いだろ
99公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:53.78 ID:Ow2cU7CB
笑うには笑ったけど。



いわゆる失笑ってやつ。
100公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:14.56 ID:z9UwhClD
今の若手は松本が昔やってたことを最低ラインの基準として笑いやってるから
そのレベルで時が止まっている松本じゃ厳しい
101公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:21.09 ID:JiwBfK6B
NHKとの相性が悪いのかまっつんが時代遅れなのか
松本人志は終わコン
102公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:25.30 ID:ZGHhpUE3
>>70
で、NEOのように役者がやれば、あのNHKが!?と絶賛
103公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:29.17 ID:/SInCPea
赤青黄のボールって何か意味あったの?
104公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:30.18 ID:hpfvPRxu
しんぼるに比べればマシだった

そろそろ一回、ギャグ漫画日和ぐらい潔良い笑いにシフトして
実力を見せ付けて欲しいもんだ
105公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:33.04 ID:oDGJQV7V
反対のことをするだけなら。。。 あえてやってみたはだめだよ
それを松本は言ってる
本来いいものがただかすむだけだしな
106公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:43.70 ID:icHV/E6y
つまんなかったな、期待しすぎたのかもしれん
107公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:59.86 ID:0anPLrAM
ごっつの松本のコントを見てた世代で今日の奴を面白いと思って見てたやつどれくらいいるんだろう
俺は無理だった
108公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:30.05 ID:DmlFeQ4L
>>90
そうかな?
ここの人たちはごっつの頃のコントと比べての感想にみえるんだけどなあ
109公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:33.52 ID://pt7xVc
ひとりで見てたのに結構声だして笑ったよ
110公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:36.14 ID:8KDbxiL3
ヒデタカちゃ〜ん
111公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:39.34 ID:ESAknU5k
小林賢太郎もいまいちだったし
テレビでコントをやるっていう事自体が
難しいんだと思うけどね

とはいえ、小林賢太郎のコントにはまだ驚きがあったけど
今回の松本のコントにはそれすらも皆無だったからな
112公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:41.07 ID:zHKaMZiP
東野と板尾が居ないからかもしれんw
113公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:48.73 ID:hrsGngCB
あんまり面白くなかった。ごっつのほうが面白かった。
お笑い初心者で結構
114公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:48.77 ID:VLcueyV2
松本って最初っからこんなもんだろ
ごっつと比べてるヤツいるけど
アレは他にも出演者がいてプロの作家がコント考えてんだし
115公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:55.78 ID:NSkb+KpZ
>>84
ねらーは何がなんでも批判しようとする姿勢だからな
116公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:59.01 ID:oDGJQV7V
>>107
おもしろかったお
117公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:00.44 ID:CUG3fb44
普通のコントはもうやる気ないのかな
これは流石にもう観る気になれない
118公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:13.07 ID:LVJiN21B
面白くなかった
全部オチなしという印象
ビフォーアフターは途中からめちゃくちゃな展開になるの期待したんだけど普通に終わったな
119公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:32.89 ID:oc427Jf8
ほぼ一人芝居ならこんなものかもしれない
120公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:35.02 ID:i/MKv4gz
幽霊のやつワロタ
121公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:39.75 ID:5DIg3ALs
バタバタしてなくて良いと思った
40代の笑い
122公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:52.69 ID:mrlTiCif
シュールを表現したいからNHKでやったんじゃねえの
とは言え期待ハズレだったが
一本目のスタイルはよゐこがやった方がいい
123公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:57.00 ID:SmF/FeI3
偵察に来てるような
やつをテレビで扱うこと、
人間と同じような生活を
していること。ツッコミを入れようと
思えばきりがない破綻に敏感で
いられてるのか少し疑問。
124公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:04.72 ID:a4sJIdy+
良いか悪いかはわからんが
20年前から全く変わってないんだよなあ
125公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:13.37 ID:GL+Xj2+o
だから、ごっつの時も毎週大爆笑コントばっかりじゃなかったろ?
1クールで良作が4,5本出たらめっけもん。
そんな簡単に面白い物なんて作れないの。
126公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:25.40 ID:oDGJQV7V
>>121
いいこといった
年とれたよね コントで
127公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:26.12 ID:JiwBfK6B
もうおじいちゃんだし
128公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:31.39 ID:vLZE/0Jh
一人だと結局はシュールにしか行き着かないと思う、計算を超えた爆発が起こりえない
129公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:34.31 ID:A2aYscnA
>>118
あれは消化不良だったね
オチでもう一捻り入れやすい素材だったので期待してたのに
130公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:55.68 ID:2abq8YaM
優しい人、全スレ教えて
131公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:56.22 ID:z9UwhClD
ごっつの末期と同レベルだけどそれじゃあな
132公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:08.98 ID:9qtbSeVo
こんなの面白い言ってる奴は精神分裂症
133公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:08.70 ID:kxI5VznA
>>118
昔だったら、家ぼっこぼこにして「完成した!」って感じで終わった気がするんだが
134公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:20.12 ID:4z7WwXps
>>125
ごっつの方が笑い易いネタを使ってたけど
実験的なネタも多かったよね
演者でシンプルに笑い取れてるのもあったけどさ
135公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:26.86 ID:GL+Xj2+o
>>108
だからー、、ごっつの時代にも規制は沢山あったし、
その中で沢山おもろい事やってきたでしょ。
136公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:34.56 ID:BY4qXpdr
ピラーはないと思う、ピラーは
137世界最先端:2010/10/15(金) 22:57:43.93 ID:aSlkLmMh



松本大人気



138公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:50.20 ID:zBlJ1zFy
UFOコント見て松本の演技力が向上してることに気付いた。
139公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:51.61 ID:2T3SlfWa
>>117
.もう「アホアホマン」のコントとか出来ないでしょ
140公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:55.56 ID:SpwKvhFh
UFOコントとかの松本の作る絵が懐かしくて良かった
141公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:56.38 ID:zQp5Dfkb
幽霊のやつは板尾&YOUのほうが適役だったとは思う。
やはり、ごっつの呪縛が・・・
142公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:58:24.95 ID:NqJXP6/a
宇宙人のやつはエンジン作って飛ばしちまえばよかったのに
143公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:58:51.03 ID:D29Gb3h3
明日の21時からの番組、このコント制作をドキュメンタリー仕立てでやるんだろうか?
痛々しくなりそうな予感・・・
144公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:58:59.04 ID:zHKaMZiP
高須光聖とラジオやりだしたあたりからなんか変になってきたと思うわ
145公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:04.34 ID:oDGJQV7V
まて いい悪いじゃなくて すごいだろ
どんだけ金かかってんだよ
すごいじゃん こんなコントないぞ
146公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:06.86 ID:z9UwhClD
松本はヘイヘイヘイあたりからアドリブトークに特化されちゃって
コントのできない体になった
147公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:36.66 ID:ZGHhpUE3
単純に一人でやることの限界、ってか分かりづらさだと思う。
Zassaは結構面白かった。
148公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:39.78 ID:qSgpuNP/
ぼっこりは面白かった
149公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:58.70 ID:k4mH210F
そもそも漫才師であってコント芸人ではないのでつまらないのは当たり前
150公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:24.69 ID:7x9NowF7
さてフジの松本見るか
151公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:25.54 ID:eg2R9I+T
逆に中学生は毎週出てきたら相当おもろいと思う
152公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:28.94 ID:zQp5Dfkb
松本はすごかったけど、子分がついていくごとに
才能が枯れていった気がするわ。とんがっていた頃が好きだった。
153公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:29.70 ID:BV33da2O
>>135
規制は今よりずいぶん少ないはずだぞ
しかもNHKだし
154公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:46.26 ID:0anPLrAM
>>141
もちろん幽霊役は松本でかなり画が見えてくるな
155公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:01:23.55 ID:+9AyvIYU
MHKって今後もやるのかな
1時間じゃ短い
最低でも3時間はやってもらわないと
156公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:13.47 ID:KW5Vd+qZ
>>149
ツマランのならやるなよw
一応お笑い芸人だろ、想定外の期待ハズレだった。
157公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:15.55 ID:pLoSYn9l
コントやらなくなって、
タレントとしての力はついたけど
お笑い芸人としての力は落ちたかもなあ。
158公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:17.97 ID:BV33da2O
>>152
子分(笑)
誰だよw
159公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:19.06 ID:pjeGCERW
>>155
それで受信料不払いが増えるのであれば大賛成
160公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:48.47 ID:z9UwhClD
笑いのハードルという概念を作った奴が
そのハードルに苦しむ感じ
161公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:09.04 ID:BdTVVBb3
まだ録画みてないけど一人ごっつみたいな感じだった?
162公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:09.84 ID:zBlJ1zFy
初回放送は前半ベタ、後半シュールで数字がどう出るか観察したかったのかな。
163公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:16.01 ID:+9AyvIYU
ガキのトークもやらなくなったしね
芸能人いじりがうまくなっていくだけで
漫才、コント、トークの腕は確実に落ちてると思うよ
164公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:21.35 ID:qBa9Lfh5
わけわからん機械と黒人とおじいちゃんの遺影は面白かった
165公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:32.59 ID:J3Nc7QVz
カルドセプトやってるほうが楽しいわ
166公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:35.13 ID:tLQnZS6V
一回も笑えないと思ってたが結構吹いたわwwwwwwwwwwwwwwww
167公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:37.36 ID:zQp5Dfkb
>>158
木村とか千原ジュニアとか太鼓もちがいっぱいじゃん。
168公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:43.82 ID:iml6ypws
>>135
あの頃と今じゃかなり違うでしょ
ごっつのコントでもキャシィとかとみよしさんとか
今じゃゴールデンで放送できないよ
169公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:48.88 ID:iRT0KWOG
>>54
それ浅草キッドのネタ
170公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:55.59 ID:+9AyvIYU
>>162
初回ってことは今後の予定もあるの?
ガチでみたい
今度は2〜3時間の長期戦で
171公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:56.50 ID:LCVMisM6
しんぼるの時も思ったけどわかりやすく作ってるんだな。
通販のコントもあの説明口調のツッコミは余計だと思った。
172公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:57.77 ID:D29Gb3h3
コントより、ダウンタウンの漫才が観たい
ガキも、トーク減ってるし
173公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:04:17.19 ID:fowVdH0j
今回はそこそこ面白かったけど今思えば一人ごっつもあまり好きじゃなかったし
俺松本じゃなくて浜田が好きなのかな
174公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:04:35.39 ID:R6A0SFHd
面白い、笑えるから見てる奴=普通の人
つまらない、笑えないのに最後まで見てしまう奴=信者
175公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:03.35 ID:+9AyvIYU
>>173
浜田にあたふたさせられてる松本が好きなんじゃない?
176公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:12.11 ID:zBlJ1zFy
>>170
たぶん次週もやるんじゃないですか。
177公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:34.84 ID:BdTVVBb3
>>173
アドリブ感が好きなんじゃね?
178公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:50.53 ID:+9AyvIYU
>>176
マジで!?
スペシャルだと思ってた自分が情けない
179公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:56.14 ID:T5P1F4sj
松っちゃんが天才かどうかなんてどうでもいいし。嫌いなコントもたくさんあるけど、今日の匠と幽霊の良かった、最後のは苦手。
180公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:07.77 ID:GL+Xj2+o
ここに居る奴等は、打席にたったら全部ヒットかホームラン打たないと、
『才能が無い』とか『辞めろ』とか言う奴ばっかなんだな。
一人の人間がやる面白い事なんて、10個やって1個出たらいい方だぞ。
だからレッドカーペットみたいに、大勢でどうにか持ったっていうのに。
181公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:16.54 ID:aQgX6tT+
次回11月10日
182公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:18.81 ID:ydnspQR1
映画にしろ、コントにしろ
近年は「さえないオッサン役」に偏りすぎ。
しかもほとんどツッコミ役。

昔みたいなキャラ物が1本ぐらいあっても良かった。
実際、昔も輝いてたのはキャラものだし。
183公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:34.95 ID:D29Gb3h3
>>176
しない
でも、明日別番組がある
184公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:06:49.62 ID:yttzWrDy
松本はつまらないとは思わないけど過大評価されてるのは間違いない
185公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:07:40.52 ID:aQgX6tT+
>>169
キッドより前に雑誌に載ったと聞いた
186公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:07:45.03 ID:GL+Xj2+o
>>153
だから、思いつく全ての面白い事が、どうしても毎回全部規制に引っかかるわけじゃないでしょ。
根本的に関係ないの規制は。
187公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:08:11.26 ID:4z7WwXps
個人的には予想通り過ぎた。
松本が芸人や浜田と関係なくコントを作るとなると
映画と同じような志向だと思ったし。
個人的にはお笑いではなくお笑い職人による「作品」だったな。
だからといってつまらんともダメとも思わなかったが
笑えなくてつまらんと思う人を否定する気には全くならない。
そしてほぼ強制的に視聴料をとるNHKが
狭い視聴層に向けて作る番組なのかという疑問は大いに持ったw
松本の作品ならみたいやつならDVDで出せば買ったりレンタルするからね。
188公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:08:37.08 ID:D29Gb3h3
>>180
いや単純に、今日のはつまらなかったと言ってるだけだろ
今日は内野安打一本だ
189公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:08:46.26 ID:+9AyvIYU
ガチでレギュラーやって欲しいわ
最初のアドベンチャーポータブルとか超ツボだったし
松本があのカツラつけてるだけで笑えたw
190公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:14.16 ID:GL+Xj2+o
>>168
それだけがごっつの中で突出して面白かったのか?違うだろ?
規制があろうがなかろうが、それに引っかからない面白い事は出来るの。
191公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:41.59 ID:avAM5umH
最初の、あごずれになる条件ってなんだったの?
192公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:41.67 ID:CwnLQkn2
でもお前ら次も見るんだろ?(´・ω・`)
193公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:51.74 ID:zQp5Dfkb
松本の場合、つまらないものをつまらないと言ってくれる人間が
近くにいないのが不幸だと思う。
浜田はピン活動には口挟まない感じだし。
194公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:51.65 ID:+9AyvIYU
規制規制言ってるやつは過激な笑いが好きなんだな
俺は今日くらいので十分笑える
むしろ過激すぎると笑えない
195公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:10:02.93 ID:Yc6I+4Xm
196公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:10:33.83 ID:+9AyvIYU
>>191
あれアドリブでしょww
本人笑っちゃってたけどw
197公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:10:38.74 ID:SXslb0bH
松本は髪の毛がある時はおもしろかった。
ハゲになってからつまんなくなったわ。
人相も悪くなったしな。
198公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:10:44.74 ID:GL+Xj2+o
>>188
今日のはつまらなかった(でも来週も見る)って流れじゃないだろ、ここ。
完全に才能否定ばっか。
199公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:11:23.51 ID:zQp5Dfkb
規制がどうこう言ってるのはちょっと違うと思う。
サラリーマンNEOは規制厳しくても面白いし。
200公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:11:44.59 ID:fydEtKPk
でも一人でこれ以上のコントできるのって誰だ
志村しか思い浮かばない
201公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:11:45.98 ID:/4QwIKZT
正直あんま面白くなかった
っていうか途中で見るのやめた
つまらんから
202公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:06.40 ID:pjeGCERW
こんなクソ芸人及びクソ番組のセットに我々の貴重な受信料が使われているのかと思うと虫ずが走る!
203公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:13.38 ID:+9AyvIYU
>>200
俺も
204公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:43.17 ID:GL+Xj2+o
規制云々言ってるやつは、どうせどっかのバカ民放ディレクターの受け売りでしょ。
自分でネタ書いてるわけでもないくせに、『今は規制が…』とか『予算が…』とか言い訳ばっか。
205公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:51.70 ID:BV33da2O
>>167
太鼓持ち(笑)
後輩だろがw
しかも仕事仲間って発想が出来ないとは
1人じゃなきゃ駄目なのか?
206公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:53.28 ID:BdTVVBb3
>>197
酒とタバコがあかん
いや酒煙草そのものは否定しないがなんとなくその辺から松本は急に
まあ40辺りだな。単なる老いかもしれないが
207公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:58.43 ID:+9AyvIYU
でも高視聴率だろうな
208公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:23.58 ID:GL+Xj2+o
>>200
志村のコントは完全に終わったと思う。
あれこそもう周りが止めてやれよ、と。
209公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:30.71 ID:D29Gb3h3
>>200
ふかわりょう
異論は認める
210公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:38.44 ID:avAM5umH
>>196
そうだったのか
なんとなく何かをしたら、あごずれになる
みたいなのがあった気がしたけw
ぼーっとみてた。。
211公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:46.27 ID:PmqU19YX
しまった・・見逃してしまった。

再放送っていつやるか知ってる人いますか?あと、スレをチラっと読んだ感じだと、つまんないってレスが多いようなんだが、
誰か3行で頼む
212公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:47.20 ID:JA34sRzK
>>197
いや、坊主直後のガキ使トークはピークだったと思う
213公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:58.56 ID:Virboyih
欽ちゃん崇めてる欽ちゃんファミリーくらい痛いやつがいるな
どんなに深く解釈しようがつまらんものはつまらん
214公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:14:11.18 ID:JXFJagMk


松本の痛いところは自分で本当に天才だと勘違いしてるところ

何にでもアホみたいにクレームをつけて俺は物事を違う角度から見れると思ってるみたいだけど実際はただの屁理屈・文句が多い中年。

挙句の果てにはノーベル賞受賞者までバカにしだす始末。

勘違いの才能だけは天才的かもな。

215公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:14:23.36 ID:rp0Iml1u
何年もずっと面白いことだけ考えてたら
ベタが逆に面白かったり、わけわからん方向目指したりするんだよ

アダルトビデオも、裏までいくと、逆にイメージビデオで抜けたり
わけわからんフェチになるだろ
216公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:14:24.46 ID:zbxKlVH5
>>197
松ごっつは坊主でも面白かった。ごっつの2001年の復活も面白かった。
健康に気を使って禁煙し始めた2003年が転機のような気がする。
217公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:14:24.82 ID:GL+Xj2+o
>>200
バカリズムのコントライブはいいよ。
218公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:15:23.06 ID:SXslb0bH
松本の才能ってなんなの?
なんの才能?
まさか人を笑わせる才能じゃないよね。
絶対それはないわな。
なんやろ?わからんわ。
教えて、中学生でもわかるように。
219公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:16:15.51 ID:M940KNRR
俺おもろかったけどなー
過剰に期待しすぎなんじゃねえの
220公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:17:11.26 ID:oWWpSroV
>>197
人相は以前の方が悪かったような・・・

丸刈りにしてからの方がかえって表情も丸くなった印象
221公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:14.90 ID:SDr9L//D
>>209
賛成
222公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:22.02 ID:1w2RAXMy
もう内村、松本、志村は古いのかなぁ
223公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:26.71 ID:pjeGCERW
受 信 料 返 せ
224公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:31.42 ID:ydnspQR1
>>210
>なんとなく何かをしたら、あごずれになる
>みたいなのがあった気がしたけw

いや、途中で前フリあったよ。
DVDの説明で。
225公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:37.36 ID:zBlJ1zFy
アドベンチャーポータブル(?)の「あ、触っちゃいけないんだ」がツボった。やっぱディテールの人だね松ちゃんは。
226公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:47.04 ID:PmqU19YX
NHKの “松本人志の番組” が大絶賛! 視聴者「俺NHKの受信料今日から払うわ」
ttp://rocketnews24.com/?p=51120


こんな事書いてるけど、実際どうだったの?俺は見てないから分らん。
227公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:19:14.28 ID:SXslb0bH
>>197
あ〜、そういえば面白かったなあ。
坊主の時も面白かったときあったなあ。
いつしかつまんなくなったね。
段々見なくなって、もう番組の存在も忘れちゃったわ。
228公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:24.07 ID:ZGHhpUE3
>>210
エレファンティックチューブの先を窓の外に出さないと、めまい、嘔吐、あごズレになる。
で、あごズレなったんで返品したいんですけど・・・。ってのがコントのオチだったのに
自分で笑っちゃってオチが弱くなっちゃった。
229公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:35.21 ID:LG0eIGaO
最初のコント、代引きのやりとりとか部屋の小物がうちの弟に似てて笑った
そういう細かいところにまで笑いの要素を散りばめるのはさすが
230公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:54.85 ID:iRT0KWOG
>>226
こんなに早いってことはあらかじめそういう記事用意してたんだろうなぁ
231公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:21:18.61 ID:GL+Xj2+o
>>226
初回だけで評価してるバカが多すぎ。
こういうのは1クール見てやっと判断しようかなってもんなのに。
232公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:21:59.40 ID:avAM5umH
>>228
ありがと〜〜
233公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:22:22.46 ID:oE544MuB
今日はNON STYLEがM-1で優勝して以来の工作員の投入量だな。
234公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:22:42.23 ID:BdTVVBb3
丸い感じだったのかシュールに走りすぎたのか教えて
235公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:23:15.95 ID:a4sJIdy+
>>226
なんか痛々しく見えるなwww
236公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:24:52.85 ID:Virboyih
>>231
お前どんだけ松本に甘いんだよ
だったら民放で好きなだけやれっての
237公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:12.50 ID:ESAknU5k
>>200
小林賢太郎
バカリズム
238公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:38.07 ID:FvL8oP+0
丸い感じにもシュールにもなってなかったです
239公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:51.30 ID:j71oXcGf
お前ら分かってねぇな、松ちゃんは、瞬発的な笑いを狙ってんじゃねぇんだよ。
240公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:26:46.37 ID:M940KNRR
何回も見たくなるコントだったのは間違いない
241公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:27:10.10 ID:f0syrkFd
陣内のパクリ
242公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:18.89 ID:ZZp0FNRL
ひとつ目が想像以上に笑えたので、期待しちゃったのが良くなかったな
243公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:35.75 ID:hzg3kqvh
録画 そっと消した。 そして明日の録画予約をそっとキャンセルした。
244公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:43.80 ID:zbxKlVH5
エンタ陣内コントとBAパロはいらなかった。
245公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:29:02.09 ID:pOjf4sBH
ごっつええ感じ的な感じは出てた。
246公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:29:07.20 ID:GL+Xj2+o
>>236
民放じゃアホだから初回の視聴率だけで打ち切られるだろうねww

松本に甘いんじゃなくて、折角面白いもの作ろうとしてる奴等を
一発目で判断してるバカが多すぎるって事。
それを今まで繰り返してきたから、レッドカーペットみたいなのが主流になる。
で、それをまた文句言ってって、、お前らが自分で選んだくせにってな。
247公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:29:53.49 ID:0fgtqMmJ
>>243
取り敢えず明日の番組までは我慢してでも見ようぜ
248公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:13.37 ID:3NF2VPdz
こんだけ退屈な番組で、こんだけ批判されてるだけ幸せだよ
そのうち批判すんのもめんどくさい過去の人になるんだから
249公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:18.80 ID:9PAZWXTP
ビフォーアフターの家屋解体の場面がおもしろかった。
ホンモノのやつもそうなんだけど、何分も家の解説して家の歴史だとか説明した後、
家族の目の前で豪快に解体するんだよな・・・
見てる側からすれば、かわいそう・・だとか感じながらもクスっとくる。
250公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:46.15 ID:zZBRsexZ
今時のゆとりは笑いを理解できないんだろうな
251公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:31:15.30 ID:KtiPjiLE
浜田今田東野板尾ホンコンが必要
252公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:32:49.81 ID:fydEtKPk
コントと言うより「一人」って縛りがキツい
一言ネタ・テロップ・音声ツッコミ等ジャンルが限られてしまう
後はキャラか企画で勝負するしかないしね

次回あるなら誰かと組んでほしい
253公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:34:11.93 ID:GL+Xj2+o
>>252
別に縛ってなかったじゃん、紙ちゃん出てたじゃん。
254公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:34:45.54 ID:FvL8oP+0
まぁ明日も見るが、多分明日もすべってると思う
NHKだからなのか、父親になったからか知らんが
昔と比べて悪意が足りなすぎる
人の何気ない言動に潜む
どうしようもない愚かさを浮き彫りにするような悪意が
255公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:37:12.81 ID:zBlJ1zFy
UFOコントは海外に出しても恥ずかしくない出来栄えだったし、松本組にベタなコントやらせたら日本一だと改めて感じた。
256公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:38:35.40 ID:GL+Xj2+o
>>255
別に海外に出す必要なんてないし、海外の方がレベルが高いとも思わない。
そしてUFOコントはそこそこだった。そこそこ。
257公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:39:41.74 ID:iRT0KWOG
パロディネタは外人が見ても面白くないかと
258公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:40:03.67 ID:Dz9tAssi
UFOはビフォーアフターの元ネタ知らんと話にならんだろ
259公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:40:57.21 ID:FvL8oP+0
>>249
俺もそれ思った
昔のまっちゃんならあそこメインでやったと思う
で、afterの部分はやんなかったと思う
改装の課程だけで笑かしてくれて
オチなしで終わるコントにしてたはず
260公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:43:11.11 ID:GL+Xj2+o
>>259
もうバンバンぶっこわして本人も髪振り乱しながら、
で、宇宙人がドン引きして終わるとかね。『二度と地球来んなボケー!』って。
261公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:45:07.18 ID:Virboyih
とりあえすNHKでやるなら受信料返せ
信者には革命的だろうが
あそこまでセットに金かけてる理由が俺には一切理解できん
262公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:45:13.87 ID:7dAvkfsR
なんだかんだで松本大好きだなおまえらw
明日、録画をゆっくり観るよ
263公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:45:41.91 ID:+LhM5Vxj

誰か裸の王様に裸だって注意する奴いないのか?
松本のまわりは。
倉本とか高須はもう死んでいいよ。
ああいうのが持ち上げるから勘違いすんだよ。
工藤静香の絵みたいなもんだ。
264公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:46:21.69 ID:ePO9cTop
面白かったw
265公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:47:39.11 ID:0fgtqMmJ
これ放送する順番間違えたな
プロフェッショナルで洗脳してからの方が良かったんじゃね
266公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:48:55.12 ID:BdTVVBb3
まあでも松本ってベタも重箱の隅つつくようなのも両方昔からやるんだけどな
267公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:50:57.14 ID:r4ccDKLf
1個も笑える所を見つけることができなかった。
268公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:51:33.59 ID:Virboyih
>>263
すげーわかりやすい
キムタクのドラマとかな
269公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:51:58.05 ID:Dz9tAssi
このすべりたおしたコントを作って明日のプロフェッショナルに出るって言うのが松本人志のコントなんじゃね?
270公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:52:00.57 ID:o8nwktPH
どうしようマジで眩暈がしてきた
271公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:54:30.74 ID:FvL8oP+0
さて、
ようつべで実業団選手権でも見てから寝るかな
272公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:55:03.55 ID:+LhM5Vxj
もう松本のコントは終わってる。
最近のコントは
「サスケ」も「ザッサー」も見たし、映画も二本ともみた。
だましだまし見てたけど、今日でハッキリした。
ほんとに残念だ。もう番組でフリートークだけやっててほしい。
痛々しくて悲しくなる。
273公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:55:25.69 ID:i7hVYn8P
三十三間堂の防火訓練で
放水して水が降り降りる中、仏像をずぶ濡れにしながら運び出すのが面白かった
あれほんとにやったんだろうか
274公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:55:50.95 ID:BV33da2O
>>270
なんの話!?
275公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:55:59.72 ID:e1Adu0N0
コントってカネをかけるとつまらなくなるな
大日本人、しんぼるもそうだけど
しょぼい手作り感のあるセットでちょうどいい
276公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:56:26.80 ID:kNPYitis
これってレギュラーなの?
仕事で帰り遅れて見れなかった
松っちゃんがコントテレビでやるのごっつ思い出して期待しゃうなぁ
子供の時から見て育った世代だから
録画すればよかった
277公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:56:27.55 ID:zBlJ1zFy
批判的な人は松本のチャレンジ精神をもう少し評価してやってもいいだろ。
278公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:57:50.94 ID:+LhM5Vxj
>>276
それなら見ない方がいい。
見れるのは松本の残骸だけだ。
思い出は大事にしまっとけ。
279公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:58:33.24 ID:o8nwktPH
>>274
認知的不協和という奴らしい
面白いって言ってる奴らが俺のことを騙そうとしてる壮大な罠じゃないかとか
280公共放送名無しさん:2010/10/15(金) 23:59:31.05 ID:+LhM5Vxj
>>277
そんな高尚なもんじゃないよ。
なんか訳の分からん機械から緑の液体だらーって出てきたらおもろいやん?
っていう提言を何の疑いもなくまわりの放送作家がおもろいっていう。
ただそれだけだよ。
281公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:00:15.02 ID:Unkn4cUd
>>277
チャレンジっていうけど使い古されたネタろ
282公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:00:42.40 ID:ESAknU5k
>>273
馬鹿なの?
283公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:00:49.74 ID:iRT0KWOG
>>276
NHKに再放送希望の電話すれば結構再放送してくれる。

>>277
大御所芸人がネタやるのを避ける中、やったのは褒められることだね。
あと笑い声のSE入れなかったことも良かった点。
284公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:01:43.74 ID:Virboyih
>>280
お前さっきからどんだけわかりやすいんだよありがとう
285公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:01:49.78 ID:1BnivJxP
再放送決定って書いてるよ
http://www.nhk.or.jp/matsumoto/top.html
286公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:03:01.84 ID:D8niAysH
メグきめえ
287公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:05:35.25 ID:440vOoue
>>284
どういたしまして。
ビジュアルバムの寿司をつぶすコントのメイキングみたことある?

松本が会議で寿司を手でぐちゃってつぶして無邪気に笑って
まわりの高須とかがおもろいな!って言うんだよ。
こんなイエスマンばっかりだったらあさっての方向に行っちゃうよ。
今日みたいに。
288公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:05:51.72 ID:d9YSJ70B
松本の笑いには、受けて側にも一定のセンスが求められる。
つまんないと言ってる奴は単にセンスが無いだけ
リフォームの奴とか相当凄いんだが、凡人には付いていけないんだろうな可哀相に
289吾妻 ◆TCQqY2./vefw :2010/10/16(土) 00:07:00.72 ID:5gB0psg/
今見終わった

電波少年のアメリカ人向けに作ったコント映画思い出した
「アメリカ人の笑いのツボは60点くらい。だから60点の笑いを100%で表現する」
今回もNHKの視聴者の笑いの点数を測ってそれを100%で表現したんじゃないかと
倉本美津留&高須光聖コンビが付いてるなら尚更本気だったろうし
でもオレ的には松ちゃんの真顔がどアップになったり長台詞を噛んだりするだけで笑っちゃう感じ
明日も楽しみ
290公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:07:06.78 ID:Ysweh7qx
>>288
リフォームのやつの相当の凄さを凡人の俺に説明してほしい
291公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:07:17.42 ID:J0iwNmZB
>>285
おお再放送見る!
292公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:08:28.09 ID:d9YSJ70B
見て分からない奴に何言っても分かる訳ないわ
293公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:08:34.85 ID:MjQaJdxr
>>288
どうも俺にそのセンスがないってのは理解した
294公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:37.25 ID:L+W1aAJ/
>>292
いつパタですねwww
295公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:12:25.76 ID:BxQv8dWl
最後のやつは皮肉が効いいて面白かった。最近の人は老若男女問わず「逆に」を多用するわけだが
「逆に」を使う必要の無い場面で「逆に」を使っていることがほとんど。
コントに出てきた中高生のような未熟な若者が使うならともかく
いい年したオッサンオバサンまでもがああいった出鱈目な日本語を使うことは
多くの人は普段は気にもとめないことだけど実は物凄く滑稽なことなんだよね。
しっかし他のコントは何が言いかったのか俺には全くわからなかったな。よければ誰か解説を頼む。
296公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:13:02.81 ID:440vOoue
松本の笑いのセンスは変わってない。
変な液体が出てくるってのは昔からやってる。

ごっつのコントで旦那が巨大な腸をひろってきて
奥さんが怒るってのがあった。腸から緑の液体が出てきてた。
そのコントは分かりやすくて面白かった。なぜなら奥さんが視聴者にかわるマトモな視点で演じてるから。

今日のは訳の分からない機械を買ってきた人しか視点がない。その唯一の主人公が訳の分からない機械を受け入れてしまっているから視聴者は置いていかれる。
もう一人、この機械なんなんだよ!っていう突っ込み役の正常な人間がいれば笑えるはず。
297公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:13:30.94 ID:hr8ITCE+
俺は、松本の笑いが理解できる。
理解できない奴らは、ただの馬鹿だ。
298公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:13:44.38 ID:U0Qto7BJ
>>295
バカリズムの内輪ネタ批判コントみたいなものか
299公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:15:19.09 ID:+o2++c3m
>>287
ごめん知らんわ
すべらないとかで明らかに松本がダントツつまらん話してんのに(たぶん本人もわかってる)
周りの若手が腹抱えて笑ってんの見て違和感持った
大声で無理矢理オチにしようとしてんのがそんなに面白いかと
取り巻きも色々大変だなーって
300公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:17:39.91 ID:440vOoue
>>299
特に千原ジュニアな。
笑いすぎだよあいつは。
太鼓持ちもいいとこ。
301公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:20:34.06 ID:6uQUYfrs
芸人にとって、あのUFOコントみたいなパロディ物は面白くするのは実は簡単でしょ?むしろ逃げにも見えるわ。
ゼロから作り上げるんじゃなくて、出来上がってるのに肉付けしていけばいいんだし。

NHKでやってた次長課長のプロフェッショナルのパロディや
次長課長+東京ダイナマイトの青春リアルのパロディ(これは笑った)も然り。
その肉付けにセンスが問われるんだろうけど、個人的には今回の松本のには少しガッカリだった。

イエスマンの取り巻きもそうだが、良くも悪くも、子供に英才教育始めたり、
家庭のほうにエネルギー使って、昔の世間への怒りのエネルギーみたいなのがなくなった気がするわ…
302公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:20:39.12 ID:440vOoue

あの機械を買った男の奥さん役みたいな人をだして
またこんな訳分からんもの買って!うちの家計どうなるのよ!とか言わせれば違った。
そしたら松本がうっさいわ!といいつつ夢中で機械をいじって、
緑の液体出たら笑えたはず。
303公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:21:08.48 ID:Ep6nnLpQ
>>288
センスと言うか、それに見合う土台だな。シュールは全く合わない人は合わない。(自分は最近の若手はなんか違うから笑えない)
そして、例えば最初のコント「これ、なんの機械なの?」って真面目に考えちゃう人は笑えない。
なんだか面白そうってふわふわした空気を持った人でないと。
あとパロディとパクリの違いが解らない人も笑えない。
良くも悪くも今の若者って真面目だと思う
304公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:23:58.14 ID:8rNJ2mTP
ごっつ的な笑いはもう通過したんだよ
305公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:43.74 ID:Ep6nnLpQ
あと、陣内のパクリって言ってるやつが哀れで仕方ない
あんなコントは昔からやってるし、パロディーも昔から松本はやってる
陣内自身はエンタでやったのは故・村田渚のパクリだし
306公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:47.29 ID:GDe45Nf7
オンバトのコントとの方が100倍面白いなw
307公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:27:30.58 ID:TFz9Y4sw
俺は機械の電源入ったあたりはカナリツボだった。
で、期待できるか、と思ったらその後はクスリとも出来なかった・・。
308公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:28:37.55 ID:+o2++c3m
>>300
ジュニアとか大声芸の極地じゃん
しかも何言ってるかすらわからんと

しかしあんたは偉いな
ちゃんと金使って昔から追ってるみたいだし俺なんかとは大違い
改善点もなるほど一理あるなと思ったよ
あんたみたいにちゃんと批難してくれるファンがもっといてくれたらよかったのにな
309公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:30:02.93 ID:TjDw+q0+
録画したけど、もう一度見たいと思わないから消そうかな・・
310公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:31:38.84 ID:nVr4vRcy
宇宙人のは、常に設定に突っ込む必要がある作風だからなあ

UFO作れるのに、中は和風かよ!布団かよ!コタツかよ!
311公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:33:02.92 ID:FUmeObrG
MHKがもうつべに上がってたー
312公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:34:46.03 ID:/UKq+2P5
>>309
おれもまったくいっしょのこと考えてる。
313公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:35:27.19 ID:LxvAAaZO
卒業式答辞ネタはバカリズムに影響されたっぽいな、逆に
ただバカリズムもあそこまで言葉数は多くないけど、逆に
314公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:35:52.28 ID:DlrB3uto
ビフォーアフターは
「なんでUFOなんだよ!」って最初に客にツッコませるやり方だよな

これが出来ると
・UFO解体
・収納スペース発見!
・地球人もアフター
こういう小ネタが活きる

逆に「ああ、こういう設定ね」と上から見るとつまらなくなる
315公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:09.15 ID:GDe45Nf7
チンピラの会話で成り上がったのを自覚せず
才能無いくせにコント書き下ろしとか慣れないことするからこうなるw
全国放送のとんだ赤っ恥だなw

316公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:38:46.36 ID:nVr4vRcy
人質助けないのかよ、…わろてるで、人質

そういう突っ込みが必要な人には無理だろうな
昔からボケ倒したい方だから
317公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:15.24 ID:MjQaJdxr
そう言われてみればボケっぱなし突っ込みなしでもバカリズムは笑えるなあ
318公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:24.37 ID:Ep6nnLpQ
>>313
説明が過多だったなー
今の時代視聴者は短気だから、ひとつひとつコントがもう少し短くても良かった
レス見るとスタッフの誘い笑いやテロップでしか笑えない人多いな
319公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:45.82 ID:AkOHd9/o
DT松本というキャラクターが普段いろいろとコメントするのは面白いけど
コントのキャラクターの言動はそんなに面白くなかった
もう本人のキャラクター自体が勝っちゃってるから
コントのキャラがつまらない
アーカイブのコメントは面白かった
320公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:44:11.24 ID:UYsRkkIN
こんな回りくどいことせずにレッドカーペット出たら良かったのに
321公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:44:29.76 ID:BxQv8dWl
>>300
奴が何から何まで松本をコピーしているところを見ると
本気で松本を尊敬しているのだろう、もちろん太鼓持ちでもあるのだが
322公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:44:47.54 ID:440vOoue
>>308
子供の頃からダウンタウンにはすごいお世話になったんだ
だから人一倍思い入れがある。
だから今日はすごい残念。
323公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:45:08.78 ID:ea0dhWvV
>>70>>71

同意。
つまらなくも後輩が気を使う感じが嫌い
接待か
324公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:45:44.14 ID:UYsRkkIN
期待してただけに残念
325公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:47:37.82 ID:F1EYFRuI
最初っからこんなもんだったんだろう。我々が成長しただけ
326公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:47:50.10 ID:UYsRkkIN
松本なりに王道に歩み寄ろうとしてたのかね?
恥ずかしさは捨てて頑張ってた感じだったけど
中途半端になった感じ
327公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:49:34.84 ID:BCY96tk8
>>287
寿司はビジュアルバムじゃうん子だと思うわ
わかりやすめのでミックスとかゲッタマンで好き
古賀が一番好き
つーかもう見なくてもわかるが一人はほんとあの時期しか無理だったしやめろ
328公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:49:35.59 ID:ixFYnO5M
ネタがやばくないからな
ビートたけしの深夜のほうがよかった
次点は笑う犬の冒険
329公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:49:56.64 ID:BxQv8dWl
>>298>>313
そのバカリズムのはどういうコントなの?
330公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:50:01.20 ID:LxvAAaZO
>>318
でも俺は逆に説明過多な所が松本らしいと思ったけどw
331公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:51:03.17 ID:zBnTgN7Y
おばあちゃんがダクトを匍匐前進してるところは面白かった
332公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:52:28.74 ID:ea0dhWvV
別スレで
「ハッチポッチステーションの足元にも及ばない」
って書いた谷津と友達なりたいわ
333公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:52:45.72 ID:Kbk94iT+
な、つまんなかっただろ?
334公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:53:31.65 ID:F1EYFRuI
爺やババアを使うのは禁じ手だよ
335公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:53:41.88 ID:VcHen/SI
これってこれから毎週やる新番組じゃなくて単発?
今日はつまらんかったが初回だから仕方ないかって思ってたのにこれで終わりなの?
336公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:53:47.58 ID:LxvAAaZO
バカリズムのネタも「逆に」を過剰に多用して強調するようなネタ
ただ今日の松本ほどしつこくはない
337公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:54:12.00 ID:j3/eeFiu
見れなかったんだけど再放送ある?
338公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:54:29.50 ID:Nxc3Ru79
339公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:57:04.19 ID:UYsRkkIN
単純にもう少し笑かしてくれ松本さん
あれ自分で納得してるの?
340公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:58:10.44 ID:aP/b9bsK
最後の「逆に」以外は面白かったな。
一番面白かったのは幽霊を見ただな。
もう何パターンかあったらよかった。
341公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:58:26.97 ID:BxQv8dWl
>>336
サンクス
でも最近多いよね「俺は、逆にこれのほうがいいと思う」みたいな言葉づかいをする奴
「逆に」は必要無いのに使ってることがほとんどなんだよね
342公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 00:58:31.85 ID:+OjZjCzF
誰このおっぱい?
343吾妻 ◆TCQqY2./vefw :2010/10/16(土) 01:01:27.81 ID:5gB0psg/
http://www.youtube.com/watch?v=oFtVtohaBQ0
松本人志の放送室 - コント番組を考える
344公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:01:29.27 ID:GDe45Nf7
こんなウンコみたいなコントやって年収5億円なのかこのハゲ
345公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:02:54.88 ID:UEF/BHK6
B級コントを掘り下げて考え出すようなアホが自己暗示をかけることで
啓発されたかのように信者になるんだからお前らのほうが松本人志よりも何倍も面白い
346公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:03:37.75 ID:LxvAAaZO
幽霊が最初に練習してるのもよかった
あとはUFOの下のポッコリが収納スペースだったのもワロタ

逆に悪かった所は・・・一言では言えない
347公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:03:43.59 ID:4RRapS4Y
周りから「いや〜めっちゃおもろかったっすよ松本さん!」

とか言われて気を良くするんだろうな
昔はそんな人間じゃないと思ってたんだけどなあ
348公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:07:02.80 ID:ND6p+5J6
松ちゃんも「そんなに褒めんでええよ」って言えば良いと思うんだよな
後輩がやたらヨイショするせいでますますイメージ悪くなる

松ちゃん自体は昔と変わってない、変わったのは視聴者だと思う
349公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:07:14.65 ID:F1EYFRuI
まあ、面白さを求めちゃいかん、テレビに出るか出ないかの時代だよ
350公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:12:33.28 ID:ND6p+5J6
テレビで面白い事が出来ないって意味がやっとわかった気がするよ
見てる側の期待値が高すぎる…冷静に見れば昔のコントと大差ないはずなんだが
351公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:15:23.14 ID:rt01+jkf
今北産業
352公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:17:36.53 ID:LxvAAaZO
というか単純に松本が老けて気持ち悪いってのもあるw
353公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:20:57.20 ID:i4bJrn9M
動画見れないの?
354公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:21:38.20 ID:BCY96tk8
>>349
それもそうだが
メッセージ性強めすぎなんだよ松本は
単に面白さを求めるとなると年をとりすぎた
355公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:23:37.39 ID:8uG6tJx4
全てを大爆笑な造りにしていないのは、
『仕事の流儀』を見させるための策略に思えた。
356公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:24:46.23 ID:BsIPaJzK
見るの忘れた…
357公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:24:58.68 ID:D0a82qvL
>>114
ごっつのコントは作家が考えてたのか?

これは松本作?
358公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:27:32.31 ID:67JcXw0Z
今録画した奴見ているんだけど、、、、、、、、、、、、、
359公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:34:09.05 ID:GDe45Nf7
こんなツマランコントで明日はプロフェッショナルってw
NHK は松本を潰しにかかってるだろw
360公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:35:23.09 ID:ND6p+5J6
2chには叩きたいだけの奴が多いって事が、今更だが今日ハッキリとわかった
ごっつのコントも見返すとイマイチなのあったし
361公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:36:19.22 ID:lYmi/vNB
>>360
吉本工作員乙。
362公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:37:44.68 ID:TjDw+q0+
NHKのコントって面白くない。
祝女っていうのも微妙だし。
フジでやってほしかった。
363公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:38:41.85 ID:ND6p+5J6
>>361
>>吉本工作員乙。

そういうのを言ってるんだよ
364公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:39:17.88 ID:GDe45Nf7
サラリーマンNEOはどうした?終わったの?
あっちのが1000倍面白いわ
365公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:39:20.09 ID:BxQv8dWl
>>360
お前は低能なネラーを叩きたいのか、松本を叩きたいのか、どっちなんだ
366公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:41:14.56 ID:ND6p+5J6
>>365
前者。松本は好きだよ
ただ、好きな芸人でもつまんないネタはあるだろ
367公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:42:12.15 ID:vn18hy/a
>>342
回るボイン!
368公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:50:33.47 ID:56F1DHQN
まったく新しい笑いってもうなかなか出てこないだろうな
369公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:52:18.29 ID:DoAvFgAP
>>367
数あるボイン!!!
370公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:54:43.50 ID:ND6p+5J6
お笑いに限らず、出尽くしてる感はあるよね
音楽・漫画とか、今後どんな内容でも何かのパクりと言われてしまうんだろう
371公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 01:57:56.90 ID:ZAODf5WI
ただでさえ規制が厳しくなったTVで、余計厳しいNHKだから厭な予感がしたが……。
372公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:04:31.77 ID:F70BCSc7
NHKとゆう枠の中ではよくやったんじゃね
373公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:04:45.48 ID:klUJDJsY
ひどすぎ
受信料の無駄遣い
374公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:13:55.10 ID:8BhB4alB
なんでこのご時世に松本みたいな持ち味の芸人がNHKでコントを。
一言でいうなら、総合格闘技のリングに上がった金子賢のように
場違いで結果が見えていた。
375公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:20:08.10 ID:XybVz9Mb
自分が面白く感じたか、感じなかったかどっちかの話。
才能有る無しは違うだろ。
コント作ったこともない奴が才能の有る無しなんて判断できんて。
普通免許持ってない人間が助手席からブツブツ文句言ってるようなもの。
扱き下ろすにも視聴者の立場でな。
376公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:21:42.59 ID:tw/rfv3o
松本には瞬発力しかない
コントなんかをジックリ作り上げていくのは不得手

もう映画を作ろうなんて考えるなよ

バラエティー一本で行け
377公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:35:39.62 ID:vPBHidjY
松本『土曜の8時に放送するべきだった。』
378公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:38:18.64 ID:+OjZjCzF
>>374
そうか?
NHKがやりそうな企画じゃん
タモリがレギュラーを持ったりするご時世だぞ

小林賢太郎もコントをやったし
一人で作品を作らせればドキュメント的な側面でも絵が取れるから
NHK的な企画にはしやすいよな

NHK的な企画に乗ってくれるのであれば
たけし・さんまなんて、めちゃくちゃ使いたいはず
379公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:45:44.57 ID:pceKkUx2
前からこんなんだよ松本の一人コントって。
380公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:46:07.70 ID:9IjSDJA4
ビフォアフタの匠の登場シーン面白かった。。
381公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:49:12.85 ID:tw/rfv3o
ビフォーアフターで
おばあちゃんが、じいちゃんの形見のビームサーベルで作った手すりに掴まって
手がチョンギレたら面白かったのにな
382公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:52:04.94 ID:Wtsw0evA
松本好きだし、ビジュアルバムの出来は凄いと思うけど、今回のないわ。
衰えを感じた。
383公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:54:32.84 ID:90mcNBhK
衰えもヘッタクレも、松本のコントは昔からこんなんだっつの。
何を期待してたんだか。
384公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 02:58:25.36 ID:VTTd/Alk
ピンのコントは松本こんなもんだよな
正直ひどいとは思うが。こんなことにするなら
ごっつ時代の奴でも呼んで普通に2人以上のコントが見たかった
385公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:01:11.70 ID:ND6p+5J6
1人コントは本当にわかる奴だけ見てくれって感じだね
突っ込む人が居なけりゃ笑いどころもわかりづらい
386公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:01:59.60 ID:j3DW5+fr
松本の一人コントだとボケのみでツッコミとかニュートラルな視線の人がいないから
やりっぱなしでしまりがないんだよな
メリハリがないというか
387公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:03:44.38 ID:U3c/BEP/
ツッコミ役が居ないと見てる方も笑うタイミングが分からない。
そういう視聴者ばっかりになったんだから、自分から視聴者に合わせないと
388公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:06:23.91 ID:GDe45Nf7
幽霊の笑う所がさっぱり分からんな
演じてた女優も何だこりゃみたいな演技してて可哀想だった
389公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:07:41.84 ID:tw/rfv3o
>>387
笑いがわかってないね

笑うタイミングがわからないとかそういう話じゃないんだよ

ボケ一人だけだと「笑い」が成立しないんだよ


グレゴリーベイトソンでも読んでみなよ。ヒントが書いてあるよ。
390公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:10:04.56 ID:7BdW0ki5
幽霊みたいなのは松本はいくらでも作れそうな気がする
何故か久しぶりにコージ苑が読みたくなった
391公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:12:23.27 ID:tw/rfv3o
幽霊の話なんて、ヒネリが無さ過ぎだろ

幽霊が怖がらせる練習してるとか…

素人が考えるレベル
392公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:14:14.60 ID:+135f0Eh
いい加減芸人って肩書きは捨てて司会だけやってろって
西川きよしと萩本欽一があの世で待ってるぞ
393公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:14:31.70 ID:GLeGI6cR
一人のコントなんだからこんなもんだろ
こんなもんだと思ってたよ
昔の一人コントと同じレベル
394公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:15:10.76 ID:sAx+NfNy
mhk
395公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:16:51.96 ID:GDe45Nf7
喩えると
間違ってジジィのオナニーを見てしまったような不快感だな
396公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:17:26.78 ID:zFS6DypQ
>>391
笑わせたいのはそこじゃないと思うよ
397公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:19:47.14 ID:tw/rfv3o
>>396
じゃあどこですか?
逃げずに教えて下さい、信者様
398公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:22:28.92 ID:7BdW0ki5
不条理コントだから説明するもんでもないな。ま、笑いどころは夫婦だけど
399公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:23:26.30 ID:+OjZjCzF
>>397
俺は>>396じゃないし、あのコントが面白いとも思わなかったが
笑わせたいのはそこじゃないってのは同意

基本的には、幽霊を見ても淡々と何の恐怖も感じていない夫婦の雰囲気と
オチのタイトルに付け加えた言葉の部分で笑わせようとしてただけじゃん
400公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:24:01.77 ID:nunKwARb
UFO吊してる紐は見えた方が面白いと思ったのか?
401公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:24:50.84 ID:tw/rfv3o
>>幽霊を見ても淡々と何の恐怖も感じていない夫婦の雰囲気


それも、ありがち

素人レベル
402公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:26:32.38 ID:+OjZjCzF
>>401
お前のいうプロレベルってのは何なんだ?

逃げずに答えてくれよなww
403公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:27:18.57 ID:GDe45Nf7
幽霊見て冷静なのなんて大昔からあるよな
ドリフで散々やってただろ
何で今更なんだw
404公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:28:00.89 ID:7BdW0ki5
幽霊は不条理だけどすごくベタなのを狙ったと思うな
NHKだからだろうが
405公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:29:42.26 ID:HHkFcyJD
どれを見てても、いたたまれない居心地の悪さがあったんだが、
あれが松本の笑いって奴なのか?
406公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:29:59.20 ID:ND6p+5J6
>>401
ビームサーベルで手がチョンギレるのもありがちだろうよ
407公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:30:24.03 ID:/kKMtx37
終わった後のNHKスペシャルのナレーションが怖かった
408公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:30:37.03 ID:GDe45Nf7
幽霊よりこんな素人連中に冷静にコント分析されてる方が面白いわなw
409公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:31:33.60 ID:Lr5J6zvz
389 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/10/16(土) 03:07:41.84 ID:tw/rfv3o [3/6]
>>387
笑いがわかってないね

381 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/10/16(土) 02:49:12.85 ID:tw/rfv3o [2/6]
ビフォーアフターで
おばあちゃんが、じいちゃんの形見のビームサーベルで作った手すりに掴まって
手がチョンギレたら面白かったのにな

391 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2010/10/16(土) 03:12:23.27 ID:tw/rfv3o [4/6]
幽霊の話なんて、ヒネリが無さ過ぎだろ
幽霊が怖がらせる練習してるとか…
410公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:31:50.11 ID:wa7Db5t0
普通にコントやっててビックリした。つーかガッカリだわ。
これだったら、たけしの方がマシなネタやってる。
もしかしたらつまらないネタを松本が面白く見せる企画かもしれん。
411公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:31:52.55 ID:tw/rfv3o
幽霊が練習したり
幽霊を淡々と観察したり

というありきたりでない発想を思い付くレベルに決まっている


それとも、エンタの神様に出てるような芸人に対する以上の期待を持ってしまった
俺が間違えてるのかな?
412公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:31:59.09 ID:zG8yEv4p
ごっつの頃は面白かった…
今見ても面白い…
昨日のは忘れよう
413公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:34:47.30 ID:K1Xs5XT9
録画してたのを今観た
すごく金かかってた感じだった
最近のコントの騒がしさや客などの笑い声のうざさもなかったからまあ良かった
414公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:35:01.56 ID:nunKwARb
人間監禁に無頓着だったり家族似顔絵が肌色だったりはなんなの?
なんかそれを通して伝えたい事でもあるの?
415公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:35:16.52 ID:i69ocgrN
なんつうかヤリ損なんだよな、今直球でモノ作ると
昔の威光で芸能生活やってた方が良い
416公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:35:45.07 ID:7BdW0ki5
幽霊は良かったけど最後のは酷いと思った
まさに逆にだったわ
417公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:37:13.22 ID:Ep6nnLpQ
>>403
ドリフでそんなのやった事ないけど
嘘つくなよ
418公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:37:36.25 ID:fD2Jhyjo
松本の一人コントは昔からこんな感じ。
ごっつとか夢あえとかのグループコントしか知らんやつは残念かも知れんがな。
419公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:37:41.14 ID:+OjZjCzF
>>411
具体的に答えろよな

そんなトートロジでなに逃げようとしてるんだ?
420公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:38:54.88 ID:+OjZjCzF
>>411
ビームサーベルで手が切れるってのの、どこがプロレベルなのかも逃げずに答えてくれよなwww
421公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:39:13.72 ID:BPy68Bac
まだ反省会やってるのか
422公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:40:56.22 ID:Ep6nnLpQ
>>416
逆には短く終わらせるべきだったなー
なんでも逆にーって使う若者思い出して面白かったけど、途中からうざかった
423公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:41:02.46 ID:i69ocgrN
新場組として続けて行けばパターンで笑いやすいものを作れるんだろうけどな
424公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:41:03.29 ID:QMD5T3zM
ボロクソだったのか
425公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:41:51.73 ID:XR3vLABo
やっつけでやっつけの友近に負けてたような気がした。
タカトシの登場でもう過去の人でしょ。友近よりもつまらん。
426公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:41:51.79 ID:GDe45Nf7
書き下ろしコントって
そもそもこの人脚本書けるのか?
チンピラ漫才しかできないだろ
427公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:42:29.04 ID:BPy68Bac
最近コント番組ないから続編やって欲しいと思ったけど
428公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:42:59.62 ID:sl5AdG+9
一人ごっつだった
429公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:43:01.15 ID:JAdutRBr
どれも笑いどころっちゃ笑いどころじゃないか?
怪談とかでタイミング良く登場する幽霊を皮肉った発想が根本で
あとは肉付けされた笑いどころだと思った
430公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:43:42.14 ID:QMD5T3zM
松本のコントってやすしのしか覚えてないな
431公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:43:51.65 ID:nunKwARb
誰が見ても笑えるようには作ってないんだとは思う
ただ誰が見たら笑えるか知りたい
432公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:45:53.82 ID:7BdW0ki5
>>422
松本がやらなきゃもっと面白かったんだろうけど
松本のイメージ通りにやりすぎなんだと思った。
幽霊と逆にしか見れなかったから再放送見たいな
433公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:46:37.97 ID:tw/rfv3o
>>419
>>420

馬鹿じゃないか?
俺はプロでお笑いやってるわけではないのに、何で具体的なプロレベルのことを要求されるんだよ(笑)


金払ってくれるのか?


手が切れるという話がプロレベルだなんて言った覚えはないが
宇宙人にリフォームを満足してもらって、メデタシメデタシみたいな予定調和な話ではないことを期待してしまった。何かどんでん返しがあるんだろって。残念だよ。
434公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:47:59.31 ID:BPy68Bac
あんかけ焼きそば
435公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:48:42.88 ID:ND6p+5J6
>>433
そう思って観てるのを想定して、
あえて予定調和で終わらすっていう期待の裏切りの面白さだと思うよ
436公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:49:29.50 ID:tw/rfv3o
>>435
あ、そう
良かったね
437公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:50:08.56 ID:ND6p+5J6
>>436
なんで怒ってるんだよw

俺もUFOと幽霊はイマイチだったがな、最初と最後は良かったよ
438公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:51:15.27 ID:XR3vLABo
これがおもしろいって奴は脳検査行った方が良い。
くだらねーといいつつも自然に笑ってしまうのが真のおもしろさだ。
DTには元々そう言う才能は無い。自分たちでもいっきり笑って
見てる客を道連れにするテクニックは評価するがね。
439公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:52:31.74 ID:tw/rfv3o
>>437
祝福してるのさ
440公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:53:25.00 ID:nunKwARb
>>435
屋根全面ガラスにしたから宇宙に出たら死ぬって事だと思ったけど違うのか
441公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:53:30.46 ID:+OjZjCzF
>>433
プロでやってる松本のネタを「素人レベル」って言っておいて
それよりも面白いって「ビームサーベルで手が切れる」を自画自賛してたんだから
それって自分のネタがプロレベルになきゃ成り立たんだろww
あとになって逃げてんなよなwwww

そもそも、宇宙人の手を切るののどこが面白いんだ?
地球人を拉致して実験するような宇宙人に対して、結局は報復をする為だった、なんていうコンテキストが付加する方がよっぽど予定調和だと思うけどなw

手を切るののどこが面白いのか、これも教えてくれよな?
これがどんでん返しなんだろ?
どこがどんでん返しなの?
442公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:54:41.23 ID:+OjZjCzF
>>433
つか、プロレベルについて具体的に言うのはどうなったんだ?
こっちも逃げちゃうの?wwww
443公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 03:57:43.95 ID:ND6p+5J6
>>440
いや、正直わからない
俺はガラス張りな事で日光の光が集中して火事にになるのかと思ってたw
444公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:02:05.72 ID:GDe45Nf7
才能はないけどお金だけは持ってるんだから
どんどん大金投入して駄作映画を製作してくれれば経済効果もあがるんで
頑張ってほしいw
445公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:03:12.97 ID:+OjZjCzF
あとID: tw/rfv3o様は>>389で、

>ボケ一人だけだと「笑い」が成立しないんだよ

なんて偉そうに言ってくれちゃってるけどさw
ボケが一人で笑いが成立している例なんて幾らでもあるだろwww

今回の番組で類似が指摘されたバカリズムのネタなんて
バカリズムが一人でボケてるだけだけど
あれも笑いが成立していないって事になるよなw

ボケ一人だけだと笑いが成立しない根拠も教えて欲しいねwww
446公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:03:33.19 ID:tw/rfv3o
>>441
宇宙人にリヘォーム満足してもらって、
おしまいってのなら、本当に単純なパロディで、予定調和の話だろ?
そんなこともわからないのか?
手を切って、復讐?
そっちの方が予定調和?
人間を誘拐してることに対し、
建築士が怒りの感情を示した場面があったか?
どうして、より予定調和だって発想になる?

頭おかしいのじゃないか?
447公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:04:03.49 ID:7BdW0ki5
人間それぞれ感性が違うのは当たり前だから笑いどころが違うのはしょうがない
ただこれを面白いっていう人がいるのも分かるってとこが必要だな
最後のは俺はあまり好きじゃなかったが、狙ってる所は分かるから面白いっていう評価は納得するな
さてと寝よ
448公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:05:47.41 ID:JYuJgb0C
幽霊のコントの嫁は平岩紙でよかったな
それで笑えた
449公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:05:54.70 ID:+OjZjCzF
>>446
話そらして逃げんなってばよwww

お前のプロレベルの見識で早く答えてくれよww

手を切るののどこが面白いんだ?
どこがどんでん返しなんだ?
プロレベルについての具体的な説明は?
あと、ボケ一人だと笑いが成立しない根拠は?

ちゃんと答えてくれよなw
逃げないでさwwww
450公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:09:17.53 ID:tw/rfv3o
>>449

だから、具体的って何だよ(笑)

俺が具体的に、話のプロットを示さないと


ありきたりな筋書きのコントを、「ありきたり」「素人レベル」って批判したらダメなのかよ(笑)

馬鹿?
451公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:10:12.55 ID:GOWRu9FO
今日の一番 「リヘォーム」
452公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:11:03.39 ID:e4WiyWGo
つまんなかった
453公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:11:09.44 ID:nunKwARb
最後のは酷かったな
台詞噛み笑いもツッコミと誘い笑いがあってこそなんだなって感じた
454公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:12:53.15 ID:+OjZjCzF
>>450
別に「プロレベルのプロットを示せ」なんて言ってないじゃんw

プロレベルってのが具体的に何なのかを示せって言ってるだけだぞww

お前が「素人レベル」っていうのじゃないのがプロレベル何ていう説明は単なるトートロジだよな
そういう何の説明にもならない無意味な説明じゃなくて、ちゃんとした説明をしろっていうだけだよw


あと、その他の事にも逃げずに答えてくれよなwwww
455公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:16:09.34 ID:/MkS/QoO
朝までロンパ(笑)御苦労なこったな
456公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:16:49.19 ID:olS92wlg
どこが笑いどころかとかあーだこうだと説明せにゃならん時点で終わってる。
457公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:18:32.99 ID:tw/rfv3o
>>454
だから具体的に示すってのは何なのか聞いてるだろ?

ありきたりの発想でないことを思い付くのがプロという、トートロジ以外に何がある?

全ての厳密な説明は、トートロジになるって知ってるか?



トートロジ以外の説明ができるなら、お前が逃げずにしてみろ
458公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:19:02.48 ID:+OjZjCzF
プロレベルの笑いの例:

 ・ビームサーベルで手を切る
 ・リヘォーム
459公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:22:23.29 ID:GDe45Nf7
ナレーション→ひらめいた松本は幽霊に練習させる事を決断した!!!

ジャララン♪←ここでスガシカオの曲挿入!!!

今日の仕事の流儀がよっぽど笑えるコントだw
460公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:22:39.13 ID:tw/rfv3o
変換間違いごときに執着するんだな(笑)

お前のレベルがわかったよ。


じゃあな。


どうせお前みたいな馬鹿は、ベイトソンとゲーテルも知らないだろ?
461公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:23:20.26 ID:+OjZjCzF
>>457
へ?
単にお前がいうプロレベルってのは何なんだっていうだけじゃんw
それをトートロジーで逃げるから、ちゃんと答えろって言ってるだけだぞwww

お前、自分の説明が厳密な説明だとでも思ってるのか?wwww

仮に厳密な説明がトートロジから逃れられないとしてもだ、
お前の説明が何の意味も無い、表面的なトートロジーである事にかわりはないぞwww

プロレベルが何なのかも説明出来ないのに
素人レベルって馬鹿に出来る性根が理解出来ないねwww
462公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:24:47.71 ID:+OjZjCzF
>>460
逃・げ・たwwwwww

都合が悪くなると、それを見ないふりかよww
お前の人生、そのまんまだなwwww
463公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:26:54.97 ID:nunKwARb
ボケだけだと笑いが成立しないってのはまずないな
チャップリンなら転ぶだけでも笑える
464公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:28:11.30 ID:tw/rfv3o
素人が発想しないことを発想するのがプロ

という説明以外に、説明できないと何度も俺は言っている


具体的に説明できると主張するなら

お前が逃げずにやってみろ
465公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:28:53.61 ID:+OjZjCzF
>>460
まあ、俺は馬鹿だからベイトソンもゲーテルも知らないよw


つか、ゲーデルなら知ってるけどなwww
様相論理は一通り齧ってるから、その辺りは押さえてるよんwww
466公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:29:50.00 ID:tw/rfv3o
「笑い」と、「」をつけた意味が理解できないらしい
467公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:30:42.08 ID:tw/rfv3o
早く逃げずに具体的に説明しろ
468公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:33:22.18 ID:+OjZjCzF
>>464
じゃあ「お約束」や「大団円」なんていうのは、プロになり得ないって事になるよなw
そもそも、そうした発想自体をプロが作り上げ、そしてプロが使い続けて来ている手法だっていう事は理解していないのか?

あと、笑いだけじゃなくて恐怖なんかでも同じなんだけど
予想通りという事の方が、よりそうした感情が揺さぶられるという事も多いんだけどさ
そういう映像や舞台を演出する上での基礎的な知識もないの?
469公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:35:46.93 ID:tw/rfv3o
話をごまかさず

プロレベル、素人レベルの説明を具体的にしろ

逃げずにしろ
470公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:36:07.82 ID:+OjZjCzF
>>467
へ?
プロレベルなんて言い出したのはお前じゃんww
どうして俺が答えてやんなきゃなんないんだ?

馬鹿なの? 死ぬの?
471公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:37:37.94 ID:TYFxkIJF
見るの忘れた…
472公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:39:01.24 ID:+OjZjCzF
>>469
俺が自分で言った事なら答えてやるけど、
お前が言い出した言葉なんか答えるわけねえだろwww
何お前、俺に期待しちゃってるんだよwww

良いから早く、都合が悪くなって逃げてる他の質問にも答えろよなwww

ビームサーベルで手を切るののどこが面白いのか?
それのどこがどんでん返しなのか?
ボケ一人で笑いが成立しない根拠は何なのか?

それともこれらも俺に答えて欲しいと思っちゃってるわけ?wwww
473公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:40:28.04 ID:tw/rfv3o
死なないけど?


プロレベル、素人レベルっていう言葉を俺が発明したわけでもないぜ

この言葉を使ったら、具体的に説明しろと、詰め寄ったのはお前だ

俺はできないと言っている

具体的にできるというなら

見本を見せてくれ
474公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:44:16.84 ID:+OjZjCzF
>>473
見本www
だから、そんなの俺に期待してんなよなww
出来ないなら出来ないで、お前の「素人レベル」って言葉に説得力がないってだけだから、
それで話は終わりだよww

俺は別に、素人レベルとかプロレベルとかで評価してないし、する気もないからさ
説明する意味がそもそも存在しないしさwwww

取り敢えず、逃げてる他の質問に答えてくれよなwww
特に「ボケ一人では笑いが成立しない」なんていうのは、ちゃんと説明しないと誰にも理解して貰えないと思うぞ
これはマジで
475公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:46:50.84 ID:tw/rfv3o
は?
散々、トートロジ的説明はダメだ、具体的に説明しろと言っておきながら

じゃあどうするのか、見本をみせろというと逃げるのか?


まずは謝罪しろ

話はそれからだ
476公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:51:39.65 ID:XR3vLABo
おまいら勝手に期待し過ぎなんだよ。
サンマの糞に何を期待してんだ。
こんなもんだろ。本元の方が面白いに決まってるがな。
477公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:52:58.42 ID:+OjZjCzF
>>475
うわーwww 都合が悪くなると謝罪てwwww

俺がどうして謝罪なんかしなきゃなんないんだよ?www
意味がわからんのだが、それもお前なりのプロレベルのギャグなのか?wwww

それとも「ボケが一人だと笑いが成立しない」っていうのの根拠を示したくないの?www
示すと何か都合が悪いの?ww
自分の間違いが晒されちゃうの?w

逃げたいの? 馬鹿なの? 死ぬの?
478公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:54:09.37 ID:/MkS/QoO
こいつらの煽り合いみてるとなんか昔の2ちゃんねる見てるようで懐かしくなった
479公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:56:42.20 ID:jOIj5qeI
自演なんじゃないかと思えてきた
480公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 04:58:25.70 ID:tw/rfv3o
>>逃げたいの? 馬鹿なの? 死ぬの?

こういう煽り使うやつって、頭悪いことが一発でわかるな


お前が使ってる言葉を、いちいち具体的に説明しろって、詰め寄っていいか?

で、逆に問われたら逃げるんだぜ(笑)


謝罪を要求したくなるってもんだ
481公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:05:10.58 ID:+OjZjCzF
>>480
そうやって逃げんなよなwww

「ボケ一人だと笑いが成立しない」に関しては
俺だけじゃなくて他のやつもダメ出ししてるぞ

つか、実際にボケが一人でも笑いが成立している例もある訳だし
これについては、ちゃんと説明するべきだと思うけど?

マジでさ
482公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:10:06.36 ID:tw/rfv3o
お前が逃げてんだろ

素人レベルという言葉を使ったら、具体的に定義しないといけないのか?

どうなんだ?


誰でも発想できるレベルという説明で、説得力がないというなら

お前が説得力ある説明を逃げずにしろ
483公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:18:14.90 ID:+OjZjCzF
>>482
別に定義なんかしなくて良いよw

俺は馬鹿で、お前は賢いww
それで良いじゃんwww


さあ、心置きなく「ボケが一人だと笑いが成立しない」ってのの説明をしてくれよなwww
484公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:20:15.12 ID:J6HgALu8
今夜もプロフェッショナルで松本に密着した番組あるんだろ?        
番組よりこっちの荒み方が楽しみ
485公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:25:04.88 ID:tw/rfv3o
散々、定義しろと煽ってきたのだから

謝罪を要求する


てか、ベイトソンの笑い論を馬鹿に説明する意味はあるのだろうか?
486公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:26:06.49 ID:bLw1sjlo
487公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:26:10.14 ID:8SG5nYQS
ID:tw/rfv3o

かわいそうに。
理解出来ないからつまらない厨かw
488公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:33:48.74 ID:tw/rfv3o
馬鹿で頑固からは、もう逃避させてもらうよ


答えを知りたかったら、グレゴリー・ベイトソンの「精神と自然」でも読みなさい。
馬鹿には理解できないかもしれないけど。
489公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:37:17.44 ID:+OjZjCzF
>>485
は?
何で俺が謝罪しなきゃなんないんだよ?wwww
俺は一度も定義しろなんて言ってないけど?www
どうして俺が一度も言ってないことで謝罪しなきゃなんないんだよ?w

謝罪するなら、説明出来ないお前が謝罪すれば済む話だろwww

あと、どうせお前が言いたいベイトソンの笑い論なんて、
結局は笑いはコミュニケーションに依るから一人では無理、とかいう程度のことじゃないのか?

違う?
490公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 05:47:42.72 ID:+OjZjCzF
>>488
ベイトソンは『精神の生態学』の方が良書だよんw
まあ、良いやw

笑いがコミュニケーションに依るなんていうのは、わざわざベイトソンなんか引用する必要は全くないけどなw
お利口さんは難しい本を紹介すれば、自分も頭が良いってアピールが出来ると思っちゃってるから凄いねwww

舞台や映画での理論について無知すぎるんだよな、お前はさww
結局は演者と客によるコミュニケーションが成立するし、舞台や客席という装置が存在している時点でメタコミュニケーションも成立しているから
ボケ一人でも充分に笑いは成立するんだよねw

論破はこれでおk?wwww
491公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 06:09:56.14 ID:iple50Dm
学校の文化祭とか、場末の小劇場ならすごいウケタかもね。
492公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 06:17:32.84 ID:eZcKuvwt
すぐ再放送されるのはいいけどまた俺の観たい番組と被せて来やがった糞が
493公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 06:18:40.95 ID:Lr5J6zvz
とりあえず
ID:tw/rfv3o がイタイ子なのは分かったw

ビームサーベルで手を切るが面白いって
小学生レベルだな。
494公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 06:23:03.89 ID:Lr5J6zvz
>>490
ツッコミいなければ笑いが成立にないなら
ピンで舞台出てる全ての芸人は、何なんだって話だなw
495公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 06:26:08.98 ID:8OPvV0yy
バビルくんとロデムくんをやるべきだった
496公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 07:00:45.11 ID:8BhB4alB
>378
NHK側の都合じゃなくて松本自身がって話でしょ。
497公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 07:23:36.81 ID:KZJehTsT
ヒデタカのコントの意味教えてくれ
オチが意味不明
498公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 07:29:08.56 ID:6Vz6zFtb
>>495
それだったら最初の通販は、横山やすしキャラでやって欲しかった。

やっぱり毒を吐けないのは辛いか。いい人キャラばっかだし。
全体的にキャラが弱かった。一人ごっつみたくキャラ押しを期待したんだが・・・

唯一キャラが強かった「逆中」は「新婚さん聞きなっしゃい」の三枝が劣化した感じかな。
499公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 07:43:02.13 ID:WGunKvR3
松本が反省しているかよ
500公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 08:34:08.61 ID:RP6xrtUn
NHKに出られるようになっちゃったってのは喜ぶべきことじゃないような気がする。
501公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 09:16:04.45 ID:QPx3FAVF
10.15事件として語り継がれるだろうな
502公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 09:32:38.11 ID:J6HgALu8
>>500
嫁がアレだから枠が発動したんだろ
503公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 10:30:22.60 ID:aKEM0mnb
あのUFOコント 温厚だった突然匠がブチ切れてぶち壊して「2度とくるかボケェ!!」ってやるんだと思ってたw
504公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 10:45:50.43 ID:He2RUsW/
2ちゃんねらーのつまらないは当てにならない
505公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 10:57:12.59 ID:mK+J5L7C
お笑い語る一般人に面白い奴無し
506公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 11:31:34.19 ID:d9YSJ70B
これだけのもんを創ってるのに、理解出来ない奴が多いのに驚き
分かる奴には分かるんだろが
松本が可哀相だ
507公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 11:37:38.17 ID:uhilmQHd
芸人は歳食うとその時代の笑いの感覚とずれて行くのは仕方がないって昔本に書いてたから本人がそうなっちゃったんだろ。ドリフ見てあーこう言うの昔面白がってたなーみたいな感覚で見た。
508公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 11:44:56.11 ID:p2VBflHJ
YOUとジュニアは口調が松本そっくりだな
「ワッサー」が大好き
509公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 11:47:29.68 ID:HEPnSG2t
「浜田くんがすべれば良かったのに」
510公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 11:51:17.51 ID:xCK63N3P
流してくれ。見忘れた
511公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 11:55:23.69 ID:R0MVScdN
>>510
別におもしろくないぞ
512公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 12:03:55.21 ID:b1VF8cRa
衰えた松ちゃんなんて見たくなかったんだお(´・ω・`)
もうココイチ巡りだけやってて欲しいんだお(´・ω・`)
513吾妻 ◆TCQqY2./vefw :2010/10/16(土) 12:44:43.90 ID:5gB0psg/
だからこれ見ろって
http://www.youtube.com/watch?v=oFtVtohaBQ0
松本人志の放送室 - コント番組を考える
514公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 13:35:58.93 ID:MdbGQZOZ
やっぱつまんないよなぁ
信者が必死だ
515公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 14:16:53.56 ID:GDe45Nf7
コントより信者のファビよりの方が断然面白かったなw
516公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 14:43:33.10 ID:F1EYFRuI
信者は狂ってるな
517公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 15:07:35.24 ID:8uG6tJx4
素直な感想
・爆笑の連続を期待してしまったが故に、
 思ったより大爆笑がなく肩透かしをくらった感じ。
・でも、それなりには楽しめた。
・構成的にテンションで入れてある『アンソロージ』以外は、
 全て『別の種類の笑い』で構成されていると思った。
・『仕事の流儀』への導線としては充分。
518公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 15:36:40.31 ID:GDe45Nf7
仕事の流儀より
ナレーション「この時松本は幽霊の目の前で冷静な夫婦という画期的な
             アイデアを思いついたのだ!!!」
ここでスガシカオの曲が挿入「ジャラランランラララーン!!」

今夜も大爆笑間違いなし!
519517:2010/10/16(土) 15:41:50.10 ID:8uG6tJx4
『アンソロージ』じゃなく『アーカイブス』ね。
どうせ書くならアンソロジーだし。
なんだかもうgdgdでスマソ
520公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 16:18:33.65 ID:pZ/uJY3O
アンソロージョに見えた
意味が分からなかった
521公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 16:50:58.68 ID:REgCMauE
だから衰えたんじゃなくて、松本の一人コントは昔からあんな感じなんだよ。
変な期待して見る方がバカ。
522公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 16:59:09.68 ID:j3RfAPl+
ビフォーアフターのパクリが面白かった
どうせなら帰れま10のパクリもほしかったが
リンカーンでやったからないか・・・
523公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 17:05:25.88 ID:Pt5VLs0L
で、おまいら今日の松本スペシャル見るの?
524公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 18:05:51.98 ID:FUmeObrG
録画予約してるけどリアルタイムでも見ちゃう
525公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 18:11:49.23 ID:D0xv6zwr
冷静に考えると、
松本の一人コントは昔もこんなもんだったな…。
526公共放送名無しさん:2010/10/16(土) 18:12:53.88 ID:2NJ55dTT
アーカイブスの昔のニュース映像は面白かった。
松本抜きでアーカイブスだけ見たい。
527公共放送名無しさん
まあ、ネタがどうこう言う前に
美術にめちゃめちゃ金かかってるところがすごい
受信料の使い道として個人的にはOK