お前ら数学どこで挫折した?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
俺数列
2公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:30:32.50 ID:p8o8h9Ik
一時関数
3公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:30:36.29 ID:Qeq0LY4i
僕イケメン
4公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:31:57.70 ID:ZOtLIDVv
数オリの合宿でもの凄いスピードで問題を解く奴を見た時
5公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:32:26.18 ID:pzV6huYN
虚数i
6公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:33:23.54 ID:oS+1ed9f
ε-δ論法
7公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:33:56.58 ID:U0RSnBrb
>>6

同じwwwwww
8公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:34:04.13 ID:+3G9B01u
和算
9公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:34:22.44 ID:6ZQ3nE/+
波動方程式
10公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:35:21.54 ID:Ymv0vXKk
>>6
わしらの世代ではたぶんそれが一番多いだろうな
今の教科書と違ってあっさりしか説明がなかったし。
11公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:02.99 ID:v/gafXzs
合同・証明
12公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:45.15 ID:3C/Us9FQ
>>6
高校レベルの微積分なんて微積分じゃない
13公共放送名無しさん :2009/01/05(月) 20:36:47.34 ID:SWi4ec8l
>>6
同意
14公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:51.35 ID:cIxb38aa
求めたくもない角度を求めさせられた時
15公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:37:05.75 ID:5tpgT7ru
空間ベクトル
私大文系しか行けなくて当然です。
16公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:37:47.22 ID:doQun8fr
>>6がなんなんだかわからない俺は
どこで挫折したかも忘れた
17公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:38:06.50 ID:5y0PS54C
数学は好きだけど、平面図形の証明はあまり得意じゃないな
18公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:38:26.16 ID:VHDxxJqX
因数分解
19公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:41:47.33 ID:3MJpbnkE
漏れは数学じゃなくて算数で・・・
20公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:42:38.36 ID:8CqUYQ8M
複素数だけはダメだった。
医学部入ったが全く使わないから問題なかった
21公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:43:49.46 ID:fUb5o/i+
おまえらオナニーのとき素数とか考えないの?
22公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:44:58.47 ID:2UCxxs6r
中学までは、平均90点で理系志望だったが、
高校の最初の先生がポマード臭い、うっとうしいオッサンで、生理的に受け付けず
最初の中間テストが5点 期末が12点だった。
23公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:45:47.77 ID:7n++z2EG
俺は理系の微分
logeでわけわからんくなって文転したw
24公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:46:04.61 ID:R5WiHFbq
ちんちん大きくなって困ったときは因数分解するといいお (^ω^)
25公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:46:12.74 ID:TAUzPLK2
数学より前に人生に挫折したよ
いつの間にかどの勉学もできなくなってた
26公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:48:14.46 ID:10rFeEfb
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 鶴亀算!
   //\ ̄ ̄旦\   でもあれって、理論上おかしくないか?
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
27公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:49:02.83 ID:7n++z2EG
>>22
高1から駿台グリーンでも行っとけば回避できただろうにな
28公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:49:51.61 ID:hro/elmf
>>26
sokoda!
29公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:50:26.96 ID:1l37AtTa
算数の段階で挫折だ
何がわからないのかわからない・・・
30公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:50:52.88 ID:+jl+Riq8
三重積分が頭の中で視覚化できなくて挫折した
道具としてしか使えない
31公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:51:10.28 ID:36KkjAZN
中学の時の証明

意味不明
32公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:53:18.11 ID:92CcN+/u
>>4
やるじゃん (^ω^)
33公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:54:21.09 ID:+ialZjEG
測度
34公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:54:41.33 ID:7n++z2EG
>>31
証明はパターンを頭に入れればいける
ま、中学を過ぎればこの先出くわすこともないだろう
35公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:55:53.15 ID:cIxb38aa
求めたくもない面積や体積を求めさせられた時
36公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:56:59.43 ID:q2garNR/
複素数とか虚数とかがイミフになったな

工業って頭悪いくせにそれなりのこと詰め込まされるから馬鹿な俺はきつかった
37公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:58:20.93 ID:7n++z2EG
>>36
あれは頭の中で全然イメージできんなw
38公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:58:43.93 ID:3Dn/FD64
漸化式
39公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 20:58:58.52 ID:+jl+Riq8
>>34
そういやあれ以来「二辺比キョウ角相等」なんて言葉見てないな
40公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:01:28.15 ID:v9UHf3Rp
微積は条件反射で解いてた
深く考えず、このパターンはこう解くって感じ
41公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:01:53.61 ID:QDLGOLmk
俺も虚数や複素数だな
42公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:02:05.11 ID:mo47nXKU
中学校で方程式がでてきたところで・・・
43公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:02:54.45 ID:B9w7vYci
皆より随分レベルが低いが、球の体積。
なんか割ったりするのが理解できずに着いていけなくなった。
44公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:03:22.95 ID:7n++z2EG
>>40
積分はおkだったな
座標上のプクプクした立体のVを求めるやつ
45公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:06:15.85 ID:o3HBW4X7
数列だけが鬼門だったな。
微分積分は好きだったけど。
46公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:06:20.52 ID:oS+1ed9f
>>43
円周を横に重ねていって球の表面積だして
ちっちゃい球をかさねていくと体積になるってやって納得できたのは憶えてる
47公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:06:35.54 ID:9TEPAVbK
>>43
球の体積で分母に3が出で来るのは、円錐の体積で分母に3が出で来るのと同じ原理だよ。
48公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:06:57.79 ID:VCsSpBrd
>>6
おれもだww
数学入試はセンター二次ともに満点だったが大学入って早々数学諦めたわw
49公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:09:53.70 ID:q3zGGzN8
七の段の九九
50公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:10:21.18 ID:+jl+Riq8
>>48
そのレベルで諦めた場合ってどうやって卒業するの?
転部?証明丸暗記?
51公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:11:18.87 ID:oUpqXuIE
確率とか関数のグラフ
52公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:12:20.55 ID:VCsSpBrd
>>50
丸暗記www
結局今会計なんてやってるw
53公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:13:10.35 ID:qZdLoAks
連立二次方程式と
54公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:13:18.20 ID:j2ihSDGU
中一で一番最初にやった集合で?
最後中三のときの合同・相似で数学を諦めた
物凄くレベルの低い話ですまん
55公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:14:19.38 ID:yscp8r6D
数Vかな・・・
それと確率統計も
56公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:14:42.76 ID:q2garNR/
>>54
2chってやけに数学得意な奴いっぱいいるからな、うらやましいよな

俺も高卒馬鹿枠でマス北野とか実況してて思ったよw
57公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:16:12.77 ID:B9w7vYci
>>46-47
なるほどねえ。
何か聞いたら「公式なんだからとにかく覚えろ」とか言われて
「ごめん無理」って思ってからもう数字は必要最低限以外はわからなくなった・・・。
58公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:18:41.05 ID:+jl+Riq8
>>52
へー学科にもよるけど相当大変だったろうね
三重積分で挫折した五十歩百歩の俺は5年で卒業したわ・・・
会計でも人より仕組みがわかった上でできるわけだから凄いと思うよ
59公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:23:13.80 ID:VCsSpBrd
>>58
俺も数学分からなくて留年ww
統計はいけたが、微積代数幾何分からなくてなあ
経営工学なので道はいろいろ選択できたから助かった
間違って数学科でも行ってたら死んでたわw
60公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:24:45.14 ID:wN/GqAsk
高1の数I・Aでつまづいたわ
赤点しかとったことない
なぜか卒業できたけど
61公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:34:33.18 ID:oUpqXuIE
数学より化学のほうが死ねたな
62公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:35:13.25 ID:rWGqZE1J
2chのおかげで大学初年度に「解析学」じゃなくて「微積分」の教科書を買うことが出来たwwwww

63公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:37:08.62 ID:3xtA2d9l
前に出てきて、黒板に答えを書け、と言われた瞬間
64公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:37:29.70 ID:TEVeugc0
高三だが、数学って毎日どう勉強したらいいの?
65公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:38:10.27 ID:ACM6w+ye
鶴亀算
66公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:38:26.61 ID:lLDgQlsA
>>60
俺も三年間全ての数学の試験が赤点

毎年数名が留年するのに何故か卒業できた
春休みは無かったけど(笑)
67公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:40:39.22 ID:PPGH9h9B
曲線グラフみたいなやつ
意味が見いだせず挫折
68公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:45:06.01 ID:yFz4LPSs
>5
虚数が理解できなければ基礎解析にも進めない。
基礎解析がわからん人に微分積分は分からない。
そうなると私立文系まっしぐらです。
ちなみに高一で数I・基礎解析・代数を詰め込まれて追いつけなかったので
数学にはチトした恨みがあります。
理科はもちろん科学と生物を選択。
69公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:45:36.46 ID:VSgSPXe8
背理法を先生が解説している最中に
「ハイリハイリフレハイリホ〜♪」
と歌う同級生を見た時に挫折した。
70公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:47:51.96 ID:mjkpze+d
まず数学Vで
何とか克服して>>6で挫折

理工系だけど経済行きます
71公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:51:36.81 ID:zgBqKOPD
高校時代、物理は好きで得意だったが
代数幾何の意味が分からず大学は経済学部へ・・・
センター理科は物理選択して9割近くとった
72公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:51:40.10 ID:vrcTOjA5
るべーぐ
73公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:51:58.66 ID:FFR1k87e
おまいら頭いいな

除算で挫折した俺は・・・orz
74公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:53:12.60 ID:NQDPCqFH
掃き出し法
75公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:54:00.25 ID:yFz4LPSs
>38
自分の数学の教師はこう教えてくれた。。

お茶碗に米粒をのせるとする。
1)炊いたお米の一粒目は茶碗に当然のる。それを前提として定義する(だっけ?)。
2)n粒目はもしかしたらのるかもしれない(しゃもじで適当に一杯)。これをナントカ証明する。
3)n粒目が乗ったんだったらあと一粒ぐらい大丈夫だろう。でn+1を証明する。

あれ?これって漸化式?
漸化法って数学よりもハトのボーリングの方がピンとくる。
76公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:55:58.90 ID:YSl8JlBI
7の段
77公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:58:14.99 ID:Rtok93eF
多様体論。
何がどう幾何なのか全く分からん
78公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 21:59:08.77 ID:uxGgViB9
定積分
式は合ってるのに、引き算で間違える
79公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:01:22.34 ID:yFz4LPSs
行列もナゾ。
なんでax = xa じゃないのか?
そのうち a = b は b = a じゃないなんて言われても信じてしまうかも。
80公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:06:17.82 ID:RK0UbgKL
分母の違う分数同士の足し算
81公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:07:00.68 ID:rWGqZE1J
>>77
座標が入ってる。
82公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:08:48.45 ID:rWGqZE1J
>>79
数学は畑だと、どっかの人が言ってた。
基本は「何もルールが無い!んだよ」

そこに位相なり群なりノルムなりベクトルなり公理を入れる。
そこから豊富な性質が出てくる。離散系は知らんwwww

83公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:11:40.11 ID:y8mtKvvl
高校の数学の教師が人として尊敬できないやつで
それ以来数学が嫌いになった(´・ω・`)
84公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:14:00.62 ID:N4hTA+bc
一次方程式ですでに挫折
高校入試の時に覚えなおした
85公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:15:15.88 ID:rWGqZE1J
>>83
最初から数学を志してながら教職を取るという選択肢が理解できない。
保険にしては数学に対するデメリットが大きすぎる気が・・・。


86公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:19:10.72 ID:T68iJ+ex
九九
87公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:20:58.00 ID:Za+sT+6o
数一の相似な図形の面積比 体積比
これはもう無理。想像を超えた角度から考えないと解けない
88公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:25:16.05 ID:lLDgQlsA
>>83
そいつ笹野て名前じゃなかった???
89公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:26:34.34 ID:2mhN9OVD
四角形以上の図形はむりぽ(´・ω・`)
90公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:28:40.35 ID:8j0HSS0E
理解は出来るけど
速さを求められるのと
数式暗記するのが馬鹿らしくて止めた
91公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:42:40.80 ID:h0auCtV1
分数の分母と分子をひっくり返す意味が分からずに挫折
92公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:44:37.76 ID:A8QpXTHt
数学よりも、化学方程式(?)で理系はあきらめた
93公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:45:18.83 ID:9utMLZz/
小学校中学年。

ぶっちゃけさんすうすらわからん。

でも公務員になれたよ。
94公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:48:49.12 ID:Y5jHPijW
やっぱり七の段の壁は高かった、言いにくいし
95公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:48:54.01 ID:JyvJZBrs
掛け算。
逆から言うのが苦手だった。
96公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 22:58:29.02 ID:/ETeHdrF
>>43
俺と一緒だな 球の体積のほかに球の表面積も
公式丸暗記でよかったんだろうけど三角や四角いものと違って丸いものの解き方のイメージができなかった
97公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:00:09.84 ID:YeB4+n5v
分度器
98公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:01:25.29 ID:WtetTYef
中学までは学年トップで調子こいて進学校行ったらコケタwww
特に中学数学→高校数学の難易度の上昇のしかたは異常。
数T始まって1か月もしないで挫折したわw 私立文系コースまっしぐらw
高3のときは数学が1時間もない女子クラスの中、男5人で過ごしたwww
99公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:01:49.98 ID:j2ihSDGU
>>93
そういえば、小学校の時から兆候はあった
植木算と鶴亀算で
それに分数も??だったな・・・駄目だ俺_ノ乙(、ン、)_
100公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:02:10.76 ID:qi/l9tTK
二次方程式
101公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:03:57.84 ID:K/XKqIvh
特殊関数論かな
102公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:04:33.52 ID:BvErDOnF
超限順序数
103公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:04:52.67 ID:r6rcm7k6
高校まで得意だったのに大学の教科書は読むことすら出来なかった
104公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:05:45.65 ID:6TxqutT6
105公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:13:06.33 ID:OjXX3soZ
おっπ
106公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:13:23.78 ID:roKe0PLY
挫折したことない
107公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:13:31.01 ID:OjXX3soZ
108公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:13:43.42 ID:Dlp7oHpT
日本語うめーーーー4
109KingMind ◆KWqQaULLTg :2009/01/05(月) 23:15:22.46 ID:S7/JxdDR
基本から修めれば挫折することはない。
110公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:17:13.21 ID:HCNr7CbH
線形代数
111公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:17:28.27 ID:i236tjVE
数列は苦手だったけど、行列は得意だった
112公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:19:01.15 ID:GkZ5Uj9K
難易度表
小学→1
中学→3
高校→5
大学→15
113公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:19:11.11 ID:gqcbqUec
ホモロジー
114公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:20:10.51 ID:BSCv1KX6
東京工業大学で挫折した・・・
115公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:24:26.41 ID:+ialZjEG
>>114
俺、国立の大学に転校したわ
116公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:28:33.17 ID:7bdvqok3
ベクトル
まあ高校入ってから数学どころか全教科勉強してない俺が悪いんだが
浪人確定\(^O^)/
117公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:29:22.79 ID:GkZ5Uj9K
εδなんて、論理力の問題だろ
高校の頃から論理的には理解してなかったんだろうな
118公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:30:58.66 ID:UiI/Vvzs
ローラン展開があやふや
群論は意味ふ
119公共放送名無しさん:2009/01/05(月) 23:49:07.86 ID:bwFAracY
繰り上がりのある足し算
120公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:12:37.89 ID:Xs+iuhAg
しかし万一このスレに書いてあるのが全部本当なら余りにも上下がありすぎるな
121公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:15:21.49 ID:5nNbOuAo
割り算の設問で

リンゴが三個で友達五人に分けるには?→切ればいんじゃね?→それはダメ

みたいなので萎えたきりだよ
何でダメなの、って食い下がったら「ダメなものはダメ」式の若い新米教師だったのも影響してるわ
122公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:18:10.85 ID:oBHyk4Sw
行列
123公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:29:23.81 ID:sZWei44q
上手くたとえたりして教えられるいい先生に会わないと挫折しちゃうのかも。
124公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:31:38.45 ID:aAo1H1kG
>>6
明日、あの子と ε の距離にまでお近づきになりたければ、
今日中に δ 未満の距離にまで飛び込め!! (`・ω・´)
125公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:35:47.07 ID:6KJpmgFQ
微分とか対数とかで問題が解けずに
応用が出来ないって言ったらこれは応用じゃないって言われた瞬間
126公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:36:28.83 ID:qT+RL4Iu
糞行列

行列死ね
127公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:38:47.34 ID:aAo1H1kG
>>121
切るしかないだろ。 (´・ω・`)
128公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:40:06.10 ID:8DGafKhd
高校以下でやる数学って受験のための数学だろ
クラスも40人もいたら絶対分かんないやつ出てくるし、教師一人じゃフォローしきれなくて
当然落ちこぼれるやつが出てくる
俺の場合例題とか基礎問題はできたけど応用が全くできなかった
まず頭の構造からして数学に向いてなかったんだろうな
129公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:44:07.41 ID:Kazks9Rm
頭の構造論出してくる奴がバカであると証明されることを知った俺は勝ち組
130公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:52:15.96 ID:m9gkSScu
小2のとき自分が文系だとわかった。
131公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 00:55:35.40 ID:zcF3ciwE
確率かな
たとえ1パーセントの確率でも起きるときは起きる。あるかなしでいいよ、もうこんなの数学じゃない、と思ってた。
ひねくれてたな。
132公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 01:10:00.85 ID:rRi54VZi
俺はワイイコールエーエックス二乗とか言うヤシ
133公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 01:14:37.32 ID:mJkoQg3j
俺小学生のときから計算以外のほとんどの算数の問題がわからんかった
134公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 01:15:52.16 ID:Xs+iuhAg
>>131
ダチに「パチンコ台ははまった後は出やすい」が嘘であることを説明し切れなかったときは能力の限界を感じた
135公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 01:16:41.93 ID:mbAUzE15
Σ
136公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 01:19:41.87 ID:rRi54VZi
あときはじ
137公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 01:29:20.61 ID:sJ2HCstK
証明
138公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:11:00.44 ID:AQ3dVuAX
二次関数
139公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:16:09.45 ID:qDtAVDND
Q.偶然の確率を数式で表せ
140公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:18:13.73 ID:Si3BeLon
数学を楽しめないなんて可哀相…
141公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:18:21.92 ID:7EOLmsOu
1+1=でっかい1
142公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:28:23.43 ID:WjYyHkYd
SIN
COS
TAN
143公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:37:19.47 ID:uIw1Af4v
144公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:38:53.99 ID:1FhByLYG
微分方程式
145公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 02:40:11.42 ID:d0j7kJ5/
しぐま
146公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 03:19:05.99 ID:m7uU5gDj
挫折も何も文系選んだからV、Cをやらせてもらえないまま大学入って数学と縁切れた
文系を選んだのは数学が出来なかったからじゃなくて化学が出来なかったから
147公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 03:34:56.45 ID:D3yILZI/
フーリエ

出だしはよかったんだけど、法学科には不要だって言う逃げ口上が…
148公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 05:25:21.94 ID:Mg1SLp+W
連立不等式
149公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 05:35:16.50 ID:E4Dv4dFQ
寛平はどうしたべ
150公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 06:21:19.07 ID:T2lmHp7d
最終定理
151公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 06:37:22.46 ID:C0/tHVfI
九九
152公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 06:45:18.95 ID:ChKBxyj2
インド式九九
153公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 06:45:25.20 ID:YSXHfp0U





プロ野球、今季中にも10球団1リーグ制に!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231157701/




154公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 07:20:07.67 ID:C2qdAxqr
ファルコンの定理
155公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 07:29:29.33 ID:7Q7uml70
三角関数の初歩まではどうにかなった
あとは壊滅
ちなみに化学はアボガドロさんでどうしてもアボガド連想してオワタ
156公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 07:34:00.81 ID:mWLhTpjH
足し算
157公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:15:43.99 ID:sV8d+Q/A
文系ですが数学は無事クリアしました

挫折したのは化学ですorz
158公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:17:35.96 ID:i3DWoQlB
高一の時、キモいまことちゃんみたいな頭の数学教師に
俺の全てを潰されたんだ・・・すぐに廊下に出しやがって
159公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:32:37.99 ID:LX+mjgG9
線形代数だな
式が長すぎる
ノートとるだけで疲れる
2問で1ページ埋まるw
160公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:36:16.68 ID:ImnWmcoZ
誰でもどこかで必ずつまづくことぐらいある
その時、罵られて切り捨てられるのが一般大衆
励まされ、どこでつまづいたのか分析してもらえるのがエリート
わかってない人間にどこがわかってないのか分析できるわけないだろ
161公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:39:02.62 ID:JXIAx97y
2次関数
162公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:39:48.93 ID:oa8Og8zs
くく
163公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:41:37.27 ID:nFrF69Om
代数幾何
164公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:44:25.64 ID:88vBq7zB
甘利の有る割り算
165公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:46:10.76 ID:53SQwL31
志村予想
166公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:48:25.95 ID:Si3BeLon
線型代数はごちゃごちゃいじるわりに最後はとてもすっきりするからすごくきれい
167公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:53:18.07 ID:LX+mjgG9
理系→文系に移行した香具師に質問なんだが、
就職のときやたらと叩かれなかった?
なにもわかっちゃいない面接官に
168公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 09:59:20.09 ID:7Kkjl4n0
三角比
169公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:01:01.77 ID:LX+mjgG9
線形代数の前にダメなのがあったw


証明w
170公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:04:59.26 ID:aAo1H1kG
>>141
それ熱中時代だろ。 (`・ω・´)
171公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:05:54.36 ID:iFOaB1Ah
ベクトル

部活で3日学校休んで戻ってきたら浦島ってた。
172公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:07:50.60 ID:FT2kkRzA
ところで、十進数を二進数に、またその逆にするにはどうしたらいいんよ?
173公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:22:47.23 ID:VKUX1GhU
ルベーグ積分
174公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:30:23.70 ID:Si3BeLon
>>172
2の〜乗の足し算にする
つまり、55だったら55=2^5+2^4+2^2+2^1+2^0みたいに
この足し算に、2^nが出てきたら下(n+1)ケタ目は1にする。出てこなかったら0にする。
この場合だと、2^3だけ出てきてないから下(3+1)ケタ目つまり下4ケタ目だけ0にしてあとは1にする
110111となる
どうしてこうなるかは考えてね
175公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 10:43:29.72 ID:26RfQ/Nn
理系大学いったけど
証明とか苦手だった
176公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 11:04:47.07 ID:IQemaAOZ
微積よりタンジェントのが難しいよな。
177公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 11:58:58.57 ID:C0/tHVfI
ラジアンは覚えられなかった
178公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:00:35.09 ID:15UiSary
三角形の面積
179公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:05:11.44 ID:YeCZKzva
鶴亀算
180公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:17:04.72 ID:Llizx6Aa
授業中に友達へマソコの絵を描いて渡そうとして先生に取り上げられた時
181公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:26:27.01 ID:nPSA+AAV
sin.cos.tan.

今でもサッパリ解らん35歳の冬…
182公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:29:59.55 ID:lQAtd2oy
中3くらいでやばくなったな しかし今当時のをやさしく解説してる
本とか読むと全然難しくない なんであんなに苦しんだんだろうな
結局そっから先はやらずにあきらめる人生だ そんなもんだ人生は
183公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:33:52.73 ID:5lw3XekC
数列で0点とった俺がきましたよ
184公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:38:56.51 ID:+2cxNHr4
7の段
185公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:38:58.12 ID:zwxspNcM
かけ算
186公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 12:55:49.06 ID:Eb390z20
3の2乗を6と答えてバカにされた時ー
187公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:01:04.35 ID:uy1s7keR
ほんとクズみたいな先生に当たると最悪だな
異常に興味のある教科があってのめりこんだり
もともと秀才・天才系とかじゃない普通の一般人の場合が
そこそこの学力を得るには先生次第だと思うんだけどなぁ
中学の生物と高校の物理は最悪だったわ
188公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:02:27.54 ID:5lw3XekC
3−(−3)が6になるのがどうしても理解できなかったとき
189公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:03:32.68 ID:aCiH+oi6
相対屈折率の三角関数
190公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:15:18.07 ID:bjnHB+Mt
>>184
あるあるwwwwwww
191公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:16:06.29 ID:5TCwPjSm
ゲーデルの不確定性理論
192公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:16:14.27 ID:dghk2NST
公文のFあたり
193公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:17:56.71 ID:X7IHpmRI
まず0に何を掛けても0になるってのに頭がきて
先生に反抗した記憶がある
194公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:18:21.74 ID:emwHbmWo
sin cos tanのあたり
俺以下のアフォが丸暗記かなんだかしらんが
理解してるところ見ると先生が悪かったんだと思うよ
195公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:28:07.07 ID:5lw3XekC
>>192
ワロタ

そういや苦悶に高校レベルの問題やってる幼稚園児がいたなあ
196公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 13:38:20.43 ID:2xUBAafB
高校の頃楽しくてほかの教科より良い点数取ってたけど今何にも覚えてない
197公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:00:53.08 ID:53SQwL31
sin cos tan は単位円に三角形押し込んでも大きい三角形で考えても比が同じという
意味がもやもやしまくりで今でも分からない。比という概念がきもちわるい
198公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:06:38.64 ID:+mpI+SLs
>>197
正弦余弦定理か
199公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:08:22.58 ID:53SQwL31
あと加法定理の証明見るとαとβがともに0度未満のときで証明してある。
片方が120度で片方が60度のときはどんな図形で証明するのか本になぜか書いてない。
本に載ってる証明法は都合がよすぎる
200公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:53.14 ID:gLVHVLWC
道端に落ちていた裏本を拾ってしまった瞬間
201公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:56.73 ID:zwxspNcM
余弦定理ってよくNHK教育の高校講座でやってるよ。
結構おもしろいかも。
202公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:10:34.42 ID:UJlrK8n1
珠算で・・・
203公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:21:22.47 ID:n2s4HjVq
教科書を開いたら震えが…
204公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:23:13.81 ID:ODksZ8Ec
高1の6月に病気で一週間休んだら、数学だけが宇宙語になってた…
サインコサインタンジェントあたり。
205公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:26:28.29 ID:oAqlPhqF
代数・幾何は意外に面白かった
206公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:34:25.94 ID:zwxspNcM
数学C当たりに出る行列式って結構おもしろいよ。
207公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:35:36.50 ID:xKCGONzr
分数が未だに分からん俺はアホーか?
208公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:47:34.15 ID:Tc/MuyOo
フセイン、コカイン、タンジェントで挫折した。
209公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:50:49.37 ID:FKEhcSkN
証明問題
中学高校と1回もとうとう解けずに文系大学に逃げたけどな
210公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:51:13.22 ID:zwxspNcM
数学よりも物理の方がおもしろいよね。
211公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:51:16.30 ID:FZ8hd2zy
ラプラス変換は感覚的理解にはならなかったけど操作はわかった
習ったものは一通りこなしたとおもうが
シミュレーション基礎の微分方程式のむすびつきはもうだめだった
212公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 14:51:48.14 ID:ixGZtiXs
数学とってたのに結局受験では使わなかった
213公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 15:07:12.35 ID:1b8oqAy9
俺には一年が248日しかない
214公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 15:09:55.75 ID:czCExUgR
Xが出てきた時点で
215公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 16:22:52.94 ID:GApxPZ4U
>>171
まず、1を2倍していった数を右から左へ書いておく。

【2進数→10進数】 2進数が1のところの上の数を足していく。
【2進数←10進数】 上の数字を足し合わせて目的の10進数になるような組み合わせを考える。
            使った数字のところに1を書き、使わなかった数字のところに0を書く。
 6 3 1
 4 2 6 8 4 2 1
 ------------
 0 0 0 0 0 1 1 = 1+2 = 3
 0 1 0 0 1 0 1 = 1+4 = 5
 1 1 0 0 1 1 0 = 2+4+32+64=102
216215:2009/01/06(火) 16:23:47.27 ID:GApxPZ4U
171じゃなくて>>172へのレスですた
217公共放送名無しさん:2009/01/06(火) 16:36:19.03 ID:RXVgioK6
人生を挫折してから
218公共放送名無しさん
中学生あたりから