関西人はどうして東京でも関西弁しゃべるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
わきまえよ
2公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 13:56:32.09 ID:6PtJ7nLj
関西人だから
3公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 13:58:57.26 ID:7mbENcR0
そこらの田舎の方言とは違って通じるから
4公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:01:36.30 ID:x4fH5rhJ
上方は千年の都やからな。

東北人も堂々と東京で東北弁しゃべったらええやん
5公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:02:34.60 ID:7mbENcR0
東北弁なんか誰も聞き取れないだろ
6公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:04:26.19 ID:x4fH5rhJ
この子のおっぱいは美しすぎるマジでw
7公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:04:41.43 ID:gO5dj2Q/
博多もだな
8公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:09:13.64 ID:4jX/Zi07
関東人はどうして大阪でも関東弁しゃべるの?
9公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:14:46.59 ID:N0vn9D2z
大阪人はそろそろまじで引き際
10公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:17:13.65 ID:XayVbC+6
大阪弁アレルギーもっている人、
結構多いと思う。
11公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:23:04.35 ID:N0vn9D2z
大阪の上空でハンコックでも上映されればいい。
12公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:23:39.47 ID:x4fH5rhJ
>>10
それを気にせんのが大阪人。
俺も気にせんしw
13公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:24:36.08 ID:x4fH5rhJ
うーむ、この嫁wwww
14公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:27:19.22 ID:mZb5VCeq
今更しゃべる時は直らん
15公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:28:37.60 ID:x4fH5rhJ
おっぱいきたああああ
16公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:28:47.88 ID:0a84mJlO
俺も大阪人で東京に住んだ事あるけど、
大阪弁嫌うのは東京の人じゃなく地方から出てきてる人だったよ
17公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:30:10.05 ID:p3nUdvKR
>>1
外国語と思えば腹も立たない
18公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:30:58.89 ID:mZb5VCeq
>>16
そういや東北出身の奴がやたら関西弁嫌ってるって埼玉出身の奴から聞いたことあった。
19公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:31:02.11 ID:72upupBk
これからはU字工事みたいに栃木弁の時代
20公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:32:53.80 ID:e+KVm/RY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1203751991/
東北熊襲発言(とうほくくまそはつげん)は、佐治敬三(当時サントリー社長、故人)による「失言」。

1988年2月28日、TBS「報道特集」で、東京の遷都問題が扱われた。この中で、当時大阪商工会議所会頭だった
佐治が、大阪への遷都を勧めるあまりに脱線し、
「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」
と差別発言をして、北海道・九州・東北の住民の感情を大いに傷つけ、特に東北地方の視聴者の反感を買った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東北熊襲発言
21公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:36:08.00 ID:4QPnbp1y
>>20
たった一人の発言を20年以上根に持ってる人なんていねーだろw
また東北VS大阪工作ですか?
22公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:47:03.59 ID:krVh57Qg
英語で話しかけられたフランス人がわからないふりをするのと同じ理由で、関西人は標準語を話そうとしないのです。
23公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:49:38.22 ID:XQCMoXIH
器が小さいなw
24公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:50:24.67 ID:jXyNVL29
大阪弁の一つに耳障りなのがあるんだが
25公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:55:56.95 ID:3yy25qm8
熊襲と蝦夷の区別もつかない大阪民国は要らない国
26公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:59:18.38 ID:AtEPMziv
アクセントが違うから目立つんだろ
広島の知り合い何人かいるけど広島弁使ってる
27公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 14:59:54.18 ID:sfkuRbgh
由緒正しい関西人は標準語できれいにしゃべります
関西経由の強烈な田舎人は無理して関西弁をしゃべります
28公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:01:52.79 ID:Xpu4Xf+/
馬鹿だから
29公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:01:54.67 ID:/nrH05Aj
お笑い芸人の影響で学生は関西人のイメージ良いけど
関西人と同じ職場が働く機会がある社会人にはブッチギリで評判悪い
8割くらいの関西人はマトモなんだけど、残りの2割が全てをブチ壊す
30公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:03:40.09 ID:H7JEdrAP
関東人も関西人にお笑いキャラを求めてるよな
そのわりにはボケても誰も突っ込まない
ノリの悪さに辟易するわ
31公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:12:03.38 ID:DyrEJVLA
>>1 は旅行先で現地の方言で喋るのか?女子高生
32公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:21:25.07 ID:ca5Bufkb
いてまうどコラ
33公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:24:32.72 ID:ahmU6twV
トーホグ弁とか、聴いても意味分からないときあるけど、
関西弁は一応意味分かるからな
34公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:26:50.38 ID:pCmaGvjm
>>33
津軽弁は外国語です
35公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:30:16.37 ID:0a84mJlO
本当の東北弁って聞いたこと無かったけど、
ネイティブ同士の会話はまったくわからないな
36公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 15:41:34.40 ID:4yCKDsll
鹿児島人同士の50代の会話は異世界だった。
単語で野球の話をしてることはわかったけど、どんな内容かは意味不明。
37公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:00:58.11 ID:3PDfgL4u
じゃあ東京人は地方行って東京弁しゃべるな
38公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:05:24.17 ID:w75XbiBK
そろそろ日本を複数の主権国、藩へと分割しその連合国としたほうが良いだろ

北海道、カラホト、千島、東北からなる陸奥藩、埼玉東京関東など関東藩、
関西圏からなる関西藩、九州や沖縄からなる藩と、でそれぞれ殿がいて
最高指導は将軍、政府は幕府、で天皇はそのまま天皇と。
39公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:08:56.12 ID:xrHh5jKF
>>37
今時、江戸弁(東京弁)をしゃべる人はいない。
標準語と江戸弁は別な言葉だ!ちくしょうめいっ!
40公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:11:05.02 ID:DCM+e7tu
>>39

この時代博多mp標準語だしな
41公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:29:27.94 ID:/977wPrl
>>37
標準語を喋るなと?
ふふ・・・
42公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:41:35.33 ID:0FfAGWHk
同期に関西出身のやつがいて、今日1日、関西弁を10回使ったら千円、9回までなら1万というゲームをした。
もちろん無口になったが、昼過ぎくらいから徐々にボロがでて8回目、9回目と連発したので指摘したら、「堪忍やでぇ〜」と10回目。
そのあとは使いまくって、俺が冗談で
「今ので19回目だ。」
と言ったら、20回目も
「堪忍やでぇ〜」
43公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:45:07.68 ID:8cLHMhA5
>>1
気に入らないのならこんなところで吠えないで関西人に直接言えばいい
44公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:48:00.19 ID:3PDfgL4u
>>39
もうべらんめぇとかてやんでぇとか言う人はいないのか

それはそれで寂しいな
45公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:51:31.35 ID:V3O/tEnu
関西弁使うのはいいんだが向こうの様式を押しつけるやつはウザいよな。
会社の同僚はマックをマクドと言えとかペヤングなんてよく食えるなとかうるさいし、関東の芸人はつまらんとか力説してくる。正直困る。
46公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 16:52:04.33 ID:BP2smSC7
>>44

江戸ってビートたけしの影響でコノヤロバカヤロ口調のイメージがあある
47公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 17:58:10.07 ID:6wyjrGk/
標準語は、キーボードを叩く分にはいいんだが
実際に喋るとなると、発音の抑揚があまりにも激しすぎて疲れる。

生まれながらに関西弁に親しんでる俺にとって標準語は、重量挙げで苦悶する選手の
雄叫びといった感覚であり、それを四六時中喋ってる人たちを見るとある意味尊敬の念さえ抱く。

標準語は中国語に匹敵するほどに、世界でも稀に見る体力を酷使する言語だと思う。
48公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 18:23:44.97 ID:nLsV2KKf
あかんのん?
49公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 18:25:48.57 ID:fsQGZo3S
まず関西弁ってないだろうし、関西人でも共通語喋ってるだろ
オリエンタルラジオのあっちゃんとか
50公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 18:58:06.60 ID:U+vutMuB
なんで関西と東北は仲が悪いの?
51公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 19:29:58.94 ID:Olqc6XhV
>>16
それ間違い。TVで調査したら圧倒的に九州人が嫌ってた。
それ以外の地域はそれほどではなかった。
52公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 19:32:04.03 ID:RRRFUvxe
>>30
お前面白くないじゃん
53公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 19:32:06.24 ID:i5KcHUjL
おら北東北人だが勤務先に大阪人が来たんだ!
この人がすごくて取り敢えず一緒に買い物したんだが値切る値切る!一緒にいて恥ずかしかったす。
54公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 19:51:50.99 ID:Bb6FJG8V
Test
55公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 19:57:43.49 ID:vHlOPrDZ
>>18
>>50
>>53
少なくとも東京で大阪弁を嫌がっているのは、主に北関東を含む東北出身者。
彼ら東北人は、方言を必死に矯正し、自らの文化を捨てて東京人になりきろうとしてきた。
そんな彼らが、東京で大阪弁をそのまま使う大阪人に出会ったとき
彼らは、それまで自分たちが東京人になりきるためにしてきた努力が
一瞬にして否定されたような気分になると同時に嫉妬に似た腹立たしさを覚える。
そしてそれは、大阪人と大阪弁さらに大阪の文化そのものに対する
執拗なまでの敵対心となってあらわれるのである。

以上、職場の東北出身者を観察してきた東京在住者より
56公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:02:47.11 ID:YBKWgUm3
ほかの地方の人も東京でお国の言葉を使っていいと思うんだけどね。
なぜか使わない。

それどころか東京弁を使うことで、東京人になった気でいるところが嫌らしい。まるで日本人を騙る朝鮮人みたいに。
旗本の直系である俺としては本当に笑っちゃうよ。
57公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:03:56.19 ID:or0bEUgk
>>20

そうそう、大阪人の古い層ってやけに差別意識あるんだよな。
じゃあ自分らは何だと言いたいがw
大阪なんて万年中国朝鮮の貿易町でそれ系統の移民が多いし
京都にたいして非常にコンプレックスが高いのはまるで中国に
万年嫉妬してる朝鮮のよう。

この東北熊襲発言も、中国(京都)が日本(関東東北)にしっとする
朝鮮(大阪)の構図その物じゃないか。
58公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:07:24.51 ID:or0bEUgk
>>47
同意せざるおえない。
標準語は話し言葉しては失格。
昔は明治維新の新時代により標準語はおおいに役に立ったが
実際使うとその非人間的な言語には、悲痛な不自由さがある。

59公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:14:11.60 ID:OmFigAdr
>>55-56

俺に言わせれば、大阪人東北人は似たもの同士

東京の主導権を争う日本の二大勢力という感じじゃない?
60公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:14:53.80 ID:xm3LzZS/
東京都と言う名前でわかるだろう
東の京都 本当の京は京都
つまり関西人からみると銀座と戸越銀座的な感覚
61公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:15:49.78 ID:bejjlZbk
>この東北熊襲発言も、中国(京都)が日本(関東東北)にしっとする
>朝鮮(大阪)の構図その物じゃないか。


訂正、
この東北熊襲発言も、中国(京都)が日本を認め日本(関東東北)にしっとする
朝鮮(大阪)の構図その物じゃないか。
62公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 20:33:44.27 ID:5SWNYxWc
>>56
つられるんだよ(;_;)
63公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:06:51.37 ID:Cvjtf2BA
 
64公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:11:28.80 ID:Cvjtf2BA
 
65公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:12:29.99 ID:/YdkbTtk
通じると勘違いしてるんだよ
66公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:17:15.65 ID:OhDLDkWt
また大阪民国か
67公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:25:57.49 ID:E2F880Pt
関東人は関西に来たら全員オカマに見えるね
68公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:27:12.15 ID:sCzd4sye
関東は大和だよ
トーホング野郎
69公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:39:07.43 ID:wnFUeq5c
関東人の祖先って使い物にならなかった渡来(朝鮮)人なんでしょ?
70公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:46:43.14 ID:VzyOSiaB
>>1
市ね
71公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:46:47.80 ID:OhDLDkWt
>>67
大阪弁ぬちゃぬちゃし杉
さっぱりしゃべれよ
72公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 21:59:57.97 ID:VzyOSiaB
>>1は生活笑百科でも見とけ
73公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:06:55.21 ID:pECM987T


「 な ん で や ね ん !」

が、なぜ言われへんのや!簡単やろ!
74公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:07:33.35 ID:OhDLDkWt
>>73
ぬちゃぬちゃし杉
75公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:08:10.03 ID:vfK/8gAV
なんでこんなに馬鹿にされなきゃいけないの?
あ・り・え・へ・ん・て!!
76公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:12:27.74 ID:Cr47KmCm
関西弁の男はモテる、と勘違いしてるから。
77公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:12:45.22 ID:0PQIsYVK
>>69
朝鮮人は関西人だけど?
78公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:15:43.04 ID:S+A1PxeP
>>8
関東弁じゃなくて標準語な
自分の出身地以外の場所に行ったら標準語で離すのが大人のマナー
79公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:22:05.25 ID:pECM987T
よし、これからお前らに関西弁を伝授したる。
鏡を見ながら、胸に手を当てる。
「 な ん で や ね ん !」
と、言いながら、肘を中心にして、その手を横に開く。

これを1日1000回繰り返せ。これで、お前らも少しは関西弁のすごさがわかるやろ。
関西では幼稚園児でもできることやけどな。
80公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:24:56.78 ID:H8dDhKWk
>>1逆だろ。関西人は東京に来たらちゃんと自分達が田舎者だって解って標準語を喋るから。
81公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:28:02.58 ID:N0vn9D2z
母親の子宮の中で胎児が羊水ごしに「なんでやねん!」てツッコミいれてるの想像してワロアw
82公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:49:13.16 ID:5rmxlQse
逆に何で他の地域の人は東京に出ると無理に標準語を使おうとするのだろう?
83公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 22:56:21.09 ID:5rmxlQse
>>38
道州制ですね?
84公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:03:37.37 ID:yOBpMCSG
俺は博多弁使ってるよ。
なんかムズムズするんだよ標準語…博多弁だめか?
85公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:05:13.12 ID:OhDLDkWt
>>84
おkおk
86公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:08:03.83 ID:PWgAO8Xz
関西弁をしゃべるお地蔵さん
87公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:12:59.65 ID:1kW67IIj
関西弁って訛りがひどいとほとんど聞き取れないよな
88公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:16:49.02 ID:slxwJ2ZW
いぬさかじゃろ?
(´Q`)
89公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:18:55.83 ID:OwBfYgVc
>>1
(´・ω・`)知らんがな
90公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:27:58.72 ID:pECM987T
しかし、関西弁って第二の標準語って言えるよな。
みんなもそう思うだろ?
91公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:33:07.45 ID:i27+St0m
>>1
もー、言っちゃったりしちゃったりなんかしちゃってー わいわい
92公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:41:30.89 ID:mjebwL7q
来年から関西で働くことになった 中国地方のもんです
正直やってけるかこわいです
93公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:51:13.80 ID:PWgAO8Xz
>>92
首洗って待ってろや。
いちびったるからなw
94公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:54:15.87 ID:N0vn9D2z
We Love 関西弁ですね
95公共放送名無しさん:2008/08/30(土) 23:59:10.15 ID:slxwJ2ZW
>>92
おめーは岡山かな?
(´Q`)
96公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 00:00:09.55 ID:slxwJ2ZW
>>93
大阪にゃー暴力的なアホーしかおらんが
(´Q`)
97公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 00:15:29.17 ID:YtSS1A38
>>1 バカだから。
98公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 00:44:07.59 ID:ptAche6y
>>83
道州制はダメ

大統領制に近づくとおもうから。

日本で大統領制は合わないと思う
99公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 00:45:36.43 ID:2d4d2cjJ
>>76
関西人は東京の女にもてるよ
東京は笑いの偏差値が低いから
笑わせるのが簡単^^
100公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 00:57:29.24 ID:yepu/ROf



何で東北の土民って関西を敵視するんだろう・・・

 熊襲 って本当の事言っただけで

不買運動も起こるし・・・・

しかも未だに続いてるし・・・

「恨の文化」なんだろうね・・・日本人的感覚からだいぶズレテルね熊襲は・・・
101公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 00:59:22.13 ID:y3x3LTeU
フジテレビのアミーゴも関西
102公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:05:50.00 ID:qf3vku4S
>>83
私は道州制は歓迎ですがね。

雨降って地固まるとは無関係ですが。
103独りGOD:2008/08/31(日) 01:11:09.74 ID:qf3vku4S
この国には明朗な変化が必要のようですね。
104公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:15:14.31 ID:bevss5WS
>>99
ホンマに?
俺、大阪でも女の子に面白いって言われてるから、東京行ったら爆モテやな。
よし、今度東京に行くわ。
105公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:15:30.05 ID:oUo8zF8i
関西弁を笑うやつは関西弁に泣くぞ
106公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:18:08.24 ID:qf3vku4S
それでは早く関西弁を近畿州の公用語に制定したらいい。
107公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:25:07.66 ID:uoScvJk3
特に大阪人は訛り丸出しで一方的にまくし立てるよな
血管ぶち切れそうに興奮しながら話すんで怖い
108公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:28:02.13 ID:oUo8zF8i
>>107
おんどりゃー、なめとんのか、われ
109公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:31:01.81 ID:qf3vku4S
このスレは>>1でいらなくなると思っていました。
110公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:32:28.96 ID:6IGFJPyE
お互い様ということで。
111公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:34:56.03 ID:qf3vku4S
不動明王最高。
112公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 01:40:23.55 ID:ptAche6y
>100

やっぱり東北、関東、大阪はそれぞれ違うんだろう
113公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 02:24:11.42 ID:MzC+coA2
関西www
114公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 02:54:30.85 ID:DxPjQd6I
>>99胴衣
115公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 03:11:21.63 ID:CmaxC1+Z
関東人はバカだからね

関西弁を喋る関東人ってすぐに解かる
116公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 03:48:41.05 ID:IZN+MaoP
埼玉の田舎に嫁いで来た関西弁のギャルママウザすぎ
117公共放送名無しさん:2008/08/31(日) 03:54:57.12 ID:1ptyZihx
パンおいしいねん!
118公共放送名無しさん
普通の関西人はアクセントやイントネーションは直らないけど一応標準語を話せる。
標準語がまったくだめなのは大阪の連中。
けつかるとかおんどれとかあんにょんとか意味不明な言葉しか話せない。